-
郵便・郵政
-
非正規社員たちが正社員を目指す(人生のTP29)
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
非正規社員たちが正社員を目指す(人生のTP28)
http://mevius.5ch.ne...nenga/1517050890/l50
奴隷は全員で団結し、カレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
http://ll.ly/1rplql
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。 - コメントを投稿する
-
3
-
ゴミメイトお疲れさん
-
今年は何人受かったの?
-
クズがゴミになるってこと。
-
普通の誤配で基礎評価下がった
今年は受けれないや -
今年もBからなん?
-
明日から研修の奴wwwwww
よろしくな -
研修嫌だけど楽しみでもあるね。他の局の話とか聞きたいわ。
-
4人部屋で二泊三日ってデフォ?
俺あんま知らない人と同じ部屋とか憂鬱なんだが -
去年近畿は1泊4人部屋
各部屋リーダーとか決められて点呼みたいな事をやらされるw
同じ部屋の4人と飯を食いに食堂行ったり、タバコ吸ったり…
授業より苦痛やった思い出やわw -
研修嫌か?出勤扱いなのに配達しなくていいとか天国じゃんwなんなら毎日研修でもええでw
新卒は4泊5日だけど期間雇用から一般職の研修は1泊2日だよ
そりゃ殆どの奴が何年もやってるのに今更郵便の知識とか必要無いでしょ?
4人部屋なのは間違いないけど外出OKだから夜の自由時間は皆でソープにレッツゴーやぞ -
門限が10時くらいまでらしいから、あんま遊びには行けないみたいだがな
-
研修所って奈良の山奥なんだろ?
-
山奥でもないけど田舎やね。一泊ならなんとかお互い我慢できるだろ他人でも
-
チラシ撒きには特別なスキルが必要だ
天下り団体の「お仕事ごっこ」のための研修じゃないからな! -
国立は駅から少し歩くけど、天気のいい日は富士山が真正面に見えてテンション上がる。
昼飯はタダ。泊まりだと三食タダかもしれん。
おかわりは幾らでも出来るけど、したくなるほど美味しくはない。
研修所を出た所の飲み屋がなかなか良いんで呑兵衛にオススメしとく。 -
甲府中央の郵便部の合格者なんか教室でもよれよれのワイシャツ着てポケットに手入れてたり
座席でも壁に寄りかかったり反抗期の中学生みたいだったけどあんなのよく合格したな -
基幹職で受かってすぐ研修所入る奴もいれば、
メイト10年やってても一歩も研修所に入れない奴もいるよね -
けんちゃんのせいで今は飲酒禁止
-
今回の試験って面接の結果だけで採用したらしいな
-
今日の天気は嵐
頑張ってチラシ撒いても全部貴族様の退職給与と賞与になります -
オマエらおはよう…って何で今日に限って嵐なんだよマジで……
電車まともに動いてんの?研修遅刻したらシャレにならん -
初日は一時間前に最寄駅に着いてたってけな
マックで時間潰した
三日目は10分前になってたが -
>>22
それはないな -
22みたいに、こんな簡単な試験に落ちたバカは、チンポ切って死ぬといいよ。
-
今回の数字教えてもらったからメモしてきたぞ
総受験者数17777人
一次合格者6896人
一次免除者400人
二次合格者3452人
外務合格者約2900人
外務以外の合格者約550人 -
埼玉のやつ、研修いつからいつまでかわかる?
-
た
-
落ちた奴は辞めろよ
大学受験で落ちたのに通学するようなもんだからな -
>>28
その合格者って、4社5コース合計やないの?
もしそうなると、外務合格者というのは郵便コース合格者ってことか?
郵便コースには、二輪、四輪の外務のほかに、郵便部や総務部とかの内務も含まれるぞ。 -
簡単な試験に落ちたからと言ってチンポを切ったら血が出て来る。
痛さに耐えてカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。 -
簡単とか言うけど
一万人以上落ちてる
昔日大レベルの大学受験と郵政一般職どっちが難しいかって
話題あったけど同じぐらいだよな。郵便局に就職できたら
日本の平均ぐらいなんだよね -
法律改正や人手不足の抗えない流れ、選抜試験を行い非正規から正規への登用など無意味になる日がすぐそこまで来てると確信する。
新卒が一年持たずに職場を去る、一年やったら全員正規採用ですで妥協せざる得ない我が職場。勤務時間に正比例する単純労働の習熟度、上の好きキライを正当な評価に影響させる意味などない。 -
ここの営業は営業ごっこ
正社員登用も登用ごっこ
上は非正規を使って遊んでいる -
>>9
そだねー -
つまんね( ・_ゝ・)
-
今は公務員は公立教員含め不人気だからな
低倍率、定員割れ、辞退
若者曰く、公務員はダサいんだそうだ
超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1507434459/
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net...newsplus/1499856464/
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net...newsplus/1497598439/
【社会】若者の国家公務員離れ…40〜50代の半数、組織の活力低下 [無断転載禁止]©5ch.net
http://daily.5ch.net...newsplus/1463794552/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
https://hitomi.5ch.n.../poverty/1497971423/
自衛隊の志願者数減少が深刻 何があったんだよ [175673416]
http://leia.5ch.net/.../poverty/1519909520/
【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c5ch.net
http://daily.5ch.net...newsplus/1471875280/
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
http://hitomi.5ch.ne.../poverty/1498827366/
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
https://egg.5ch.net/.../bizplus/1507269230/
平成28年度(27年度実施)公立学校教員採用試験の実施状況を本紙調べで集計した。全国69県市の平均倍率は前年度から0.2ポイント下がり、4.9倍となった。倍率は平成12年度採用の13.3倍をピークに下降傾向にあり、平成5年度採用以降の23年間で最も低くなっている。
https://www.kyobun.co.jp/rate/
https://archive.fo/L...5a772a22efb84058.jpg -
正社員への登用はないみたいだね
累積赤字が10年は続くから -
>>19
おい!特定されないか? -
今の時代なら高卒で公務員なっちゃうのが1番賢いよ
-
4社合計出願者 178177名
(内訳)時給制17777 月給制327 短時間73
★合格者人数★
窓口704名 ゆうちょ121名 かんぽ43名 郵便コース2575名
(予想合格者内訳)
集配外務2000名 総務計画150 郵便内務400名
一次〜最終合格 予想倍率
集配外務5倍 総務計画7倍 郵便内務10倍 -
桁が違うやんどっちが正しいん?
-
正社員になれないからってひがむメイトの心は醜いね
-
>>48
お前の心の醜さには敵わないけどな -
30過ぎてバイトやってる奴って、犯罪者予備軍扱いされるからね
-
正社員が犯罪起こしたばかりで何言ってんだ
-
チラシ屋の試験は氷河期の国立大学よりも難しい
チラシ撒きには特別なスキルが必要とされるためだ -
>>51
じゃお前が受けろよ -
うちの県、各局のエース級がことごとく落とされて、
逆に大して期待もされてなかった奴が合格しているという謎の現象が起きていたと部長から聞いた。
強者ぞろいの局でも一人しか受からなかったのだとか。 -
やべーやつが受かってやべーとこ飛ばされた
-
有能な子がよそに働き口見つけて辞めてしまった
もったいねー
万年主任の数倍使えたのに -
変な期待は禁物、落ちたら
辞めましょう。
部長や局長の言葉は嘘、次の仕事
見つけよう。
あなたは、ただの駒の1人で辞められると困るからだよ。
しがみ付く理由は無い。 -
たぶんだけど、賢すぎても落とされるよね
-
それは賢いって言わない
-
単純バカを演じた奴が勝てる
-
公務員試験にも受からない、
郵政新卒採用試験にも受からない、
郵政登用試験にも受からなかった君たちだ、
ここにしがみつけ -
>>55
そして全員辞めた -
>>55
まだそんな選考してんのかこの会社 -
エースが馬鹿なだけだろ
-
>賢すぎても
賢かったらここでバイトなんかせんでw -
今年も郵便コースで大量採用か
ここでグチグチ文句垂れてるお前らも、来年か再来年に全部新一般になるぞこれ -
正規雇用と非正規雇用労働者の推移
正規雇用
2008 3410万 (-39)
2009 3395万 (-15)
2010 3374万 (-21)
2011 3355万 (-19)
2012 3345万 (-10)
2013 3302万 (-43)
2014 3288万 (-14)
2015 3317万 (+29)
2016 3367万 (+50)
2017 3423万 (+56)
非正規雇用
2008 1765万 (+30)
2009 1727万 (-38)
2010 1763万 (+36)
2011 1812万 (+49)
2012 1816万 (+4)
2013 1910万 (+94)
2014 1967万 (+57)
2015 1986万 (+19)
2016 2023万 (+37)
2017 2036万 (+13)
http://www.mhlw.go.j...akubu/0000120286.pdf
http://www.stat.go.j...en/dt/pdf/index1.pdf -
非正規雇用のなかには、夫が主たる収入の「主婦」が存在するから面倒だが
もう「正」社員=優秀で、責任ある仕事wを一手に担っている選ばれた成功者なんていう図式は
完全に崩壊したが。
あとはどう均衡した賃金処遇システムに移行するのと、年金生保その他を一元化した
BI=ベーシックインカム的な新社会保障システムに団塊的に移行するかだね。 -
裁量労働制が成立すれば外務はみんな正社員になれるかもな
-
BI=団塊
-
配属局早く教えてくれ
-
>>73
本採用の10日前くらいだよ -
>>76
ベテランはほとんど強制的にアソシエイトだから関係ないね -
期間雇用社員は雇用契約から個人委託契約に
切り替えるんだろ。
車は個人契約者が用意若しくは郵便局が
有料貸付ね。誤配達やJPCCは契約違反
だからペナルティとして1件1000円減額。 -
ここは異常なんだよ。30歳すぎて独身者も異常に多いし
30歳以上で非正規って実はほとんどいないよ。近年は非正規多い
イメージあるけど男性だと8割は正社員だからね。
ここでバイトで優秀でも社会から見たら下位2割だからね。
ほんとにすぐ就職活動したほうがいい。アホは中小正社員より
バイト大企業って思ってるから -
今の時期留紛失級の重大事故起こしたらどうなるんだ?
-
しぬよ
-
>>78
アソシエイトは社員と同じとか言ってたアホ涙目だろ -
>>84
法律上は無期と有期しかないから、会社員って -
>>78
委託契約に切り替わるってそれって本当なの?? -
噂レベルでは聞いたことあるけどいよいよくるかって感じだな
-
組織の近代化やってるんだろう
単純作業できる奴沢山いても意味がないわけよ
将来的に、地域配達会社でも立ち上げるんでないか
子会社にやらせ、労働コストを抑える -
当スレの最初に貼ってある脱退届用紙がアップローダーから消えているので新しいアドレスを貼っておく。
30過ぎて非正規で独身だからと言って職を転々とし、行き着く先は原発。難波奨二は原発再稼動を推進。
各局のエース級はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.la/I6BvfC
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。 -
異動が少ない原因は、異動した先で潰れまくった先輩方のせいでもあるんだけどなw
-
○○の家 とかいうキチガイの施設に委託するんだろ
チラシ撒きなんてキチガイで十分だから -
【福岡】ニートなど体験の「氷河期世代」、県が就労支援 44歳まで支援可能に
https://asahi.5ch.ne...splus/1520330765/l50 -
テクノスタッフとか日総興産だっけ?
現場系の派遣会社。
そういうところに委託して、メイトはそこで雇えばいい。
賞与も労災保険料も会社は払わなくて済む -
何日か前から脳内経営者みたいのが適当なホラ書いてるな
-
>>97
俺みたいに遠くなっても他局に異動したくて試験受けた奴もいるんやで -
>>93
御名答 -
新卒は新卒で不公平なんだよな、特に九州とか
地元市内のやつらがいる中、二県飛ばされるとか -
極端な人手不足や業務困難局みたいな
所に送り込んだら辞めまくったんだよな
ほんと馬鹿だろ -
亀井みたいな基幹は他局に飛ばして一般は自局採用が筋だろうよ
基幹より一般の方が異動多いなら何で給与格差つけてんだよと -
自局採用だと外務やパックセンターは精神的にしんどいよ
何かヘマをやらかそうものなら「社員になった奴がその程度か」って言われる
異動してたなら、同じ事になっても
「まだ慣れてないから」って大目に見てもらえる
バイト登用組は責任ばかり増えて収入は増えない謂わば貧乏くじを引かされた連中と同情的に見られるし -
今年は、9月採用の中途採用試験がありますよ。
-
>>93
潰れるよなうなのを採用したお偉いさんの責任でもあるな。 -
>>107
ソースは?? -
ヤマトも佐川も若い人正社員で募集かけてるけど郵便も30以下とかで中途採用してくれよ
-
そうなんだよ。だから不公平。転勤したら0からだぜ笑
-
0じゃない!
マイナスからのスタートだ -
自局採用で2連続Cなんですが‥
-
>>76
仮にそうなったら今現在の非正規雇用社員はほとんど辞めて居なくなるな。 -
だから辞めないって!ずっと言ってるやん笑
-
今年、昔の集配センター所属で合格した人いる?
-
コミュ商だから非正規労働者なのか、非正規労働者だからコミュ商になったのか。
卵が先か、ニワトリが先か。
それがわからないメイトは、カレーを食いながらケツの穴にキュウリ突っ込んで大空飛び回る
ことを推奨しよう!
ケツの穴に入れたキュウリを福神漬けにする料理方法は川越西局スレに書いてある。 -
ヤマトや佐川も契約社員からスタートで郵便局とか比較にならんぐらいブラックだからな
-
ここにいる命とは9月中途採用試験に受からないタコばかりだから、
みんなで受けてみんなで落ちよう!
そして非正規を続けよう
たとえ消防からバカにされても。 -
顔文字くんは相変わらずおっさん臭い誤変換だなぁこいつ相当歳いってるな
-
顔文字って誰だろう。
ヘタレメイトの妄想? -
9月採用って
まだ朝三暮四に騙される奴がいるのかよ
さっさと辞めて違うバイト探せよ
まあ落ちて辞めるんだろうけど -
ここでやっていけないやつが別のとこで通用するか?
-
辞め方にも二種類あるからな、
ここですら通用しなくて実質クビで辞める奴、
ゴミ待遇にアホらしくなって辞めるやつ。
後者なら他でも通用するよ。 -
>>126
お前の事 -
普通に他で正社員になってる奴も居るよ
新一般食出来てもうここで正社員
目指す意味も無くなったしな -
ここの非正規辞めて他で非正規でもかまわないだろ委託やらされるよりは
-
>>130
死ねって顔文字 -
目指す目指さないとかではない。他にいくとこないし根性もない。心配しなくても9割の人間は100%辞めないから
-
委託ってことは違う会社の人間だから登用もなくなるのか?
辞めて介護や警備員やった方がマシだな -
もう正社員登用はなくなるよ
なぜなら非正規の待遇を「上げた」から
年収が38000円も増えるのだからもう文句などないだろうというのがチラシ屋さんの見解
奴隷の待遇を上げたならそれを支払うのも奴隷
共産主義のクソ集団らしいロジックは今更述べる必要もないだろう
もっとも正社員になっても手取り12万円の名ばかりだけどね -
無理だろ。生ゴミどもの分際で。
-
でも昇給1200円だぜ!?
30年働いて3万6千だぜ!? -
ワロタ
昇給1200円の前にはどんな詭弁も通じないなw -
本間文句だけは一丁前やな笑
どうせ辞めないねんから根性いれて頑張ってまずは新一般でもなれって。そっから基幹目指してやるしかないやん。胸に手あてて考えろ、逃げてるだけやろいつも。安い安い言うて直ぐに辞めて他で正社員でバリバリみたいな人は1000人に1人くらいやろなこの会社のバイト -
そのとーり。
-
ほんと、メイトって文句言ってて実際は逃げてるだけだよね
-
新一般になれる能力が無い奴が
「新一般になってもー」「たかが新一般ガー」w -
>でも昇給1200円だぜ!?
>30年働いて3万6千だぜ!?
で、君は?
30年間の雇用が保証されてるの?
10年後の雇用くらいは保証されるのかな?
その間の賞与はもらえるの? -
そんなもん新一般職でも保障されてねーけどな
-
泥船からは早く降りなさい
そのくらいしか言えない -
俺は新一般1年目で年収470程。
休みもしっかり貰えてるし、超勤も月20程。
退職金も貰えて…
郵便辞めて他で同じような条件のとこに転職出来る自信ないや。 -
>>151
どうかな?
扶養も家賃補助も貰ってない俺ですら450万あるからそんなもんじゃないの?
調整MAX地域の内務
ちなみに昇給1200円()の上に号俸の上限が決まってるだから年齢はあまり関係ないよね -
調整手当って基幹の1.5倍だからな
maxの18%とか基本給16.5なら19.4とか3万くらいつく
一般職の20年昇給分ついてるんだぞ -
本来手当では無く基本給として
全員に付けるべきものだけどね -
ボーナスとか退職金減らすために手当てにしたんだろ
汚ねえ奴らだぜ -
バイトのおめーらには、関係ない話じゃん。
-
ばか?バイトマン。
調整手当ての意味わかってない -
近畿は飯がかなり不味いけど、すぐ側にファミリーマートが有るから
酒と飯が足りなければそこで補給しろ
門限は22時だ
持ち帰りはマジで処分事案になるっぽいから、買った現地で消費しろ -
メイトは先のことを考えることができないキリギリス
-
貴族様は搾取することしか考えないゴミムシダマシ
-
ジジィどもが貰いすぎ
やる気せんわ
さっさと潰れろ日本郵便 -
契約社員が日本郵便提訴 セクハラ・パワハラ訴え
2018.1.19 16:25
上司や同僚からセクハラやパワハラを受けたとして、徳島市の郵便局に勤務する契約社員の20代女性が、日本郵便と職場の同僚ら3人に、計約400万円の損害賠償を求めて徳島地裁に提訴していたことが19日、分かった。
提訴は平成29年12月27日付。
訴状によると、28年6月、労働組合の歓送迎会で、同僚の男性2人から握手を迫られるなどした。
また、女性が看護学校で学んでいたと聞いたことから、「下の世話は得意か」「前立腺は触ったことがあるのか」と性的な質問を繰り返し受けた。
その後、女性がフェイスブック上でセクハラの是非を問題にすると、喫茶店で同僚に「おまえを引きずり回して海に沈めたってもええんぞ」と脅されたり、上司の女性からも事実関係の調査なしに同僚への謝罪を強要されたりして、精神的苦痛を受けた。
いずれも職務やその延長上の場で発生したとして、会社にも使用者責任があると主張している。
日本郵便は取材に「訴状が届いていないのでコメントできない」とした。 -
正社員だけど、この間研修所行ったら、入り口に
「犬と期間雇用は立ち入りを禁ず」
って書いてあって笑った。 -
>>163
1日便所の落書きに張り付いてる奴の方が笑えるよ -
悔しいのぉ
-
新一般職もお断りだろうな
-
ネコなら受け入れるって意味だよ
-
研修所の近くの飲み屋行ったら、
のれんに「犬とゆうメイトお断り」って書いてあってワロタ -
社員登用されたら,4月の給料はメイトの分と社員の分を合算して貰えるって,先輩から聞いたんだけどまじなの?
-
ウソに決まってんだろ
有給休暇も全部消滅だよ
だいたい30日くらいだな -
>>170
メイトの給料というのは全額翌月払いだから、3月に働いた分は4月に貰える。
社員の給料は基本給や調整手当、扶養手当なんかは当月払いだから、4月にこれらが貰える。
超勤や祝日手当は翌月払いだから、4月にやれば5月に貰える。
業績手当は翌々月払いだから、6月から貰えるようになる。 -
>>171
年休も引き継げる
受かる前に次にでる分の年休以外
全部使ってて計年なくて
もの凄く後悔した
一緒に採用された奴は年休ほとんど残してて1年目から計年19日もあった
計年は何よりも優先されて休めるので有りと無しでは大きな違い
正社員登用受けるなら年休は貯めておくべき -
>>173
転勤でも?自局でもですか? -
>>174
転勤でも自局でも引き継げる -
いや、正社員になる前に全部使うのが正解だろ
例えば22日年休残ってるとしようA有りで換算したら約30万の価値があるこの年休が
正社員になるとこの年休の価値が20万弱に落ちる。10万の損失だ。年休の価値が下がるんだよ -
>>170
だから四月までは良いんだけど五月からは愕然とするよ。チンパンジーになった実感するはず -
うちの局物販だけでノルマ40万で年賀10000枚超えなんだが
金で新一になった40超えのあいつは今後どうするんやろ -
1年目に計年は無い
計年は10日
計年であろうと自由年休であろうと一緒w -
なくなると聞いてたから嬉しいな(^o^)
ありがとうございました -
殆どの人は正社員になる前に年休使わなくちゃなんて心配することないよね。
半永久的にメイトやるわけだから。 -
一般職なんて廃止して狭き門でいいから地域基幹にしてくれよ
掛け持ち先の物流会社じゃバイト上がりが部長やってるよ
んで誰よりも仕事できる -
有給休暇は引き継げないよ
そのために「退職願い」を書くんだから
クソチラシ屋ナメんなよ -
チンパンになる以前の残日数は引き継げる限度があるかな。
郵政は法律より優遇していて新規採用正社員でも初日に年休が出る。
法内、法外を考えないといけなくてこれがややこしくしている。 -
継続勤務にあたるかどうかは、形式的に退職したかどうかではなく、
勤務実態を見て判断する。
だから、一般職登用された場合、形式的には期間雇用を退職して、
一般職として再採用されるという形を取るけど、
期間雇用時代に残していた年休は引き継げる。
ちなみに、期間雇用が勤務先の局を変えた場合、
例えば、A局の期間雇用を辞めて、別のB局で期間雇用として採用された場合も、
空白期間が1ヶ月以内なら、A局の年休は引き継げるぞ。 -
空白期間が1ヶ月以内なら、継続勤務と評価されて、
勤続年数と年休の残日数は通算して計算することになっているから。 -
俺は、メイト時代のたんまり残ってた年休全部引き継いだぞ。
毎回毎回平気で嘘書くやつがいるよなぁ。お暇なことで… -
年休を残すとか貯めて計年でとか理解出来ん。
気にせず年に20日取ればいい。 -
自由年休だって何かある時は出れるか聞かれるし、無理なら無理で通るでしょ。
計画的に年休を消化しましょうってだけの事。 -
バイトに住宅手当て払いたくないから一般職の住宅手当て廃止だってさ
最悪 -
一般職って新一般職?
-
>>199
そう -
廃止の住宅手当を奪還するために新一般職はバイトと連帯して団結し、カレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>91に書いてある。 -
メイトに住宅手当をよこせと訴えた人がいるので、
公平を期すために手当を廃止します。
これで丸く収まります。 -
メイトに頼り続けてきたツケがまわってきただけだな
-
悪貨(非正規雇用)は良貨(正社員)を駆逐する
-
まだ決定じゃないよ、会社が提示しただけ
組合は落としどころを模索中 -
同一労働同一賃金というのは理想論に基づいて作られただけの法律です、
企業の資金繰りなどは一切考慮にいれてません。
よって、企業は自社の原資を考慮して賃金を決めますから、
同一賃金にしろという判決が出れば、労働条件は下位に向かって収束することになります。
メイトさんが訴えるのは自由ですが、結果、労働者は誰も得しません。
得するのは会社とその恩恵を受けるお抱えのマラソン選手やcm出演しているアイドル、
それに献金を受ける自民党でしょう。
時間外労働の割増率や休日出勤の割増率も、そのうち誰かが不公平と提訴すれば、
法定の25%まで引き下げられるかもしれませんね。 -
つーか本当に年功序列やら見直したとして
そんな会社に新卒が寄り付いたり定着すると思うか?
自爆もそうだが本当に最近の日本郵便は不健全すぎてブレすぎ -
そこ、俺も不思議なんだよな。
日本人的心情として、「完全実力主義、仲間を蹴落としてでも自分の数字をあげれば
出世して億万長者。後はワープア」の会社と、「みんな中流だけど結婚して子ども育
てて学校出すくらいの生活は保証するよ」と、どっちを正義と見て選ぶのか。 -
志願制廃止して、上位の役職者になれる
スキルがあれば、抜擢するようになるが、
万年主任みたいに、主任の役割も果たせ
ないのは、どうするの?
当然、一般職にするんだろうな。 -
名ばかりは切り捨て要員だからな
嫌なら辞めろ -
>>210
いや、ヨーロッパのを参考にしてるから理想論ではないだろ -
>>215
新一般ができたときに選択させられたと言ってたよ
今後は昇格を断れないんだと
元々声すらかからねえんだから八百長だけどな
どこまでも旧公務員だけは甘やかす、日本郵便
それが最大の問題であり根本原因であることにいつ気づくのか -
意に添わない異動させたり万年主任は排除する方向になっているけどね。
公務員時代からいる万年主任は自然消滅を待つしかない。 -
良い流れだと思うけどな
これ、今後は基幹職をガンガン飛ばすんだよ
で、断れば一般職に降格
民営化した時に10年間保証があったろ、それが終わった -
今回の試験で新一般職になった人って別の局に飛ばされるの?
それとも局は同じでも班移動?それとも据え置き? -
4月から新一般なのを絶望としか感じれなくなった…
裁判起こしたやつら恨む -
さっき組合の人に電話して聞いたら一般職に対して厳しいのはわかるけど会社も人手不足で厳しいとかゴニョゴニョ濁された。
-
何がムカつくって地域基幹が一銭も痛みを被ってないのがムカつくんだよね
住宅手当だって
5年以上局を異動していない地域基幹職は手当不支給にすれば良いのに
手当欲しければ局異動を希望してくださいみたいな感じで
なんで裁判で負けたツケを立場の弱い一般職に払わせてんの -
>>184
だからどうした? -
>>226
年末手当廃止は被っているよ -
普通局勤務=超勤ありで必死に配達
田舎のセンター勤務=配達少ないので終わったら2、3時間局内で携帯ゲーム。中には携帯片手にバイクを運転する強者も。グズだらけ。 -
手当が欲しいなら基幹職になりな。
文句があるなら基幹職になりな。
基幹・一般・メイトの階級社会なんだから、お前らに手当がないのは正当。 -
辞めちまえよ、こんなクソ会社
-
>>225
じゃあ基幹職も同じく下げる理屈が通るよね -
そのうちメイトの新規採用無くして派遣入れるようになるだろうね
こんな裁判起こされてるようじゃ -
派遣の方が金かかるのに無知かい?
-
けんちゃん馬鹿なの?
-
うちの局にも非常勤歴一年半で勘違いして正社員登用試験を受けた自称ミュージシャンがいたがweb試験で落ちてみんなに笑われてたな
-
まともな企業は高給は真っ先に首切られるね
国が株主である限りこの停滞がダラダラ続く -
高卒が経過措置で地域基幹職になり、現給保障までされている
-
>>229
センターは営業ノルマ凄いぞ!内務特殊も覚えなきゃならないし、普通局は配達だけしか出来無いバカばっかり! www -
住宅手当廃止かよ
-
>>240
センターの人間って全部やることに対する謎のプライドあるよね
別に分業されて必要ないからやってないだけで、やらされればすぐ覚えられる程度の作業じゃねーか
人の目がないからサボり癖あるやつには天国なのが現実だろ -
むしろ普通局でバイトやってる奴で試験受けない奴はなぜ
最初にセンターに来なかったのか謎
普通に考えればどちらが楽なのか解るだろ
まあでもその結果、試験は全然受からないけどw -
センターから普通局に来た奴は大概物量、クレームで役に立たなくなる。
また、営業指標同じでも達成率は30%程。
その逆は知らん。 -
>>220
公社で入った連中が滅びるまで20年かかるぞ -
一般職の住宅手当廃止ってもう確定なの?
将来的に検討してるとかそういう話じゃなくて? -
廃止だろ
ただし10年かけてじわじわ廃止じゃない?
それまでに地域になればいいやん -
正社員にはなれません
途中で入ってきたゴミは奴隷として徹底的に搾取する
これがチラシ屋の公式見解です -
≫234
ヤマトか佐川の管理職クラスがさ
「派遣は時給1600円で雇ったんだ」
という話をしていた。
実際、派遣労働者に支払われるのは1100円だけどね。 -
正社員にはなりません、なる価値はありません。長くやってりゃアフォシエイツ、少しの自爆や密告でシンイッパンショク、謎のカーストが次々派生する。
「政府主導」の「同一カースト化」が法整備されれば、ますますワケワカラン状況になるのは必至。下手に頑張るよりじっくり見極める方がイイネ、それがアソシオパスの生き方 -
一般の社会情勢
↓
非正規も待遇改善進む 賃上げや家族手当支給
https://www.nikkei.c...1829014032018TJ2000/
日本郵便
↓
格差訴訟、日本郵便が控訴 一部違法認定に不服
https://www.nikkei.c...89360T20C18A2AC1000/ -
なお格差是正の為下の方に合わせていくスタイルを取った
-
せっかく試験勝ち抜いて正社員になれたのに何で悲観してんだよ
バイトよりはるかにマシだぞ
社会的信用が全然違う
それでも文句あるなら基幹になれよ -
〜よりマシという考え方をしてしまうと、どんどん労働環境が悪くなっても受け入れるしかなくなる気がする
-
>>252
結局、旧公務員のボーナスが元に戻るだけで終わりそうだな、春闘 -
>>255
ホームレスよりマシとかな -
>>207
同じじゃないよ。チンパンジーだろ -
郵便局の非正規から正社員目指すより転職した方がいいよ
-
ヤマト運輸
ベア 11000円
フルタイムドライバーは全て正社員に -
正社員は年末手当の廃止くらい?傷は
-
でもボーナスがあがったか?
-
>>261
一般職だけ住宅手当が廃止される -
ヤマトは非正規5千人を 一気に社員にするらしいな。
-
郵政「よそはよそ。うちはうち」
-
ヤマト運輸は上場企業
チラシ屋さんは会社ごっこ -
登 用 す る な ら 金 を く れ
なって損した社員モドキ、A+の頃がなつい
登用サギじゃんこんなの -
40代以上はアソシエイトで逃げ切ればいいよ。新一般の退職金だって、どうせ減らされることになる。昇給20年以下では、800円×20年で16000円にしかならない。二十代の若い奴は転職活動をしながら、登用合格を目指せばいい。
-
>>269
40台以上なんて登用された時点で71号俸超えてるから800円じやないよ -
アソシオパスの方が得という現実、アフォシエイツに戻りたい
-
一般職→地域基幹職になれる割合がどの程度なのか?
-
>>272
5人に1人くらい -
がんばったら、がんばっただけ搾取されてポイ捨てw、やりがいなんてものはないただの洗脳
真面目な人が欝になっていくの多いよねここ
団結すればいいのにね、もうクビになっても後悔は起きない待遇になったんだから -
誰かが見てる(見てるだけ)
-
頑張れば頑張るほどいいように利用されるだけ
-
ここで愚痴るくらいなら会社に直接言えばいいのに
お前ら、なんで郵便局で働こうなんて思ったの -
>>266
郵政「他はこんなに給料安いよ!ほら!あっ、手当ても全然ない!給料あげすぎだよね?ね?」 -
ヤマトがよく話題に上がるけど
ここに比べて仕事も大変そうだけどな -
基幹雇用はヤマトでもやってけそうだけど
ぬるま湯使ってた公社時代の高給取りは
まず勤まらんね。 -
今回のがこの4年間の結果なんだろうな
所詮バイト上がりはバイト感覚 -
営業も手を抜いていいよね?
職員のノルマ以上毎年売ってきたけど。
バイト待遇なんだし。同一労働同一賃金なんでしょ? -
猫板も飛脚板も荒れてるからどこ行っても似たりよったりじゃないの?
-
>>265
待遇が全く違うからね。
よそは歩合で稼ぐ仕組みだからはっきり言って仕事できないとくえない。
うちは年功序列で給料だしちゃうでしょ?一時間に5個も配れない人に残業代3000円とか払ってる訳。こんなの続けれてれば儲かりっこないのさ
そいで今チンパンとかつくって改善してる訳。 -
>>273
いやいや最低でも50人に1人かそれ以上の間違いだろ -
>>277
お前は郵便局員ではないのか? -
自爆してまであるいは抜け駆けしてまではたまた「書き換え」してでも自分の数字にして、その結果正規なんかならなきゃよかったって虚しさのトラウマだけが経験値なら「成功体験」なんてもはや辞職する以外に無い、ここには絶望しかないよ。
年度が改まればまたかもめーるか -
>>280
オイ、大事な部分を誤字ってるぞ -
Bランクの奴はともかく、
Aランクが目指す意味マジで無くなったな
今年落ちたやつまた来年受けるのか
住宅手当無し、年末手当無し、
年休15日、昇給800円 -
寒冷地手当が50%圧縮ってのが大きいって聞いたけど
寒冷地だとどんくらい給料減るんだろ -
国家公務員と同じだから調べればすぐわかるよ
-
郵便局員、申告漏れ次々 名古屋で1億円指摘、全国波及も
郵便局員が保険販売などの営業で使ったとして、根拠のない必要経費を計上し、個人所得を
過少申告するケースが相次いでいることが分かった。名古屋国税局は一部地域で昨年、多額の
経費計上で税還付を受けるなどした局員を調査。確定申告自体を怠った局員を含め、数十人に
対し、二〇一四年までの三年間で総額一億円余りの申告漏れを指摘したもようだ。
国税当局は昨年九月、全国的な問題とみて日本郵便(東京都千代田区)に改善を要請。
自主的な修正申告につながった一方、ずさんな申告を続けた郵便局員も少なくないとみられ、
今年夏から一斉調査に乗り出した。
問題となっているのは、郵便局員が保険契約や貯金の獲得実績に応じて受け取る「営業手当」。
給料と別に支払われ、年額が数百万円に上る局員もいる。税務上は事業所得に当たり、
必要経費を除いた額が年二十万円超なら、給与所得と合算して確定申告する必要がある。
経費がかさんだ場合は、源泉徴収された所得税が還付される。
関係者によると、名古屋国税局は愛知県の一部地域で昨年、還付を求めた郵便局員らの
申告内容を精査。(1)手当の数十%を勝手に経費と決め付けた(2)バイク・携帯電話を
貸与されているのに、マイカーの燃料代や携帯料金を全額経費にした(3)局員同士の
飲食費を経費にした−などの例が見つかった。
この調査で、給与所得を含めて計一億円余りの申告漏れを指摘。過少申告加算税を
合わせて計二千万円超を追徴課税したという。
日本郵便によると、全国の郵便局員約十万人のうち、外回り営業や窓口を担当する約七万人が
営業手当を受給。同社広報室は「社員がずさんな確定申告を行っていたことは非常に遺憾だ。
指導を徹底する」と話した。 -
年休15日なんてソースどこにあるんだよ
研修でも20日貰えると言われたし住宅手当の書類だって書いて出すように言われてるぞ? -
>>295
来年度からだよ -
局員同士の
飲食費を経費にした−などの例が見つかった。 -
アホ
来年の登用組からだ
家賃補助も一切出ない -
ありいずみ クソみ
正社員を目指す -
>>300
今後15日に減らされることもないの? -
>>302
セーフというか、いま支給される人も、次から毎年10%ずつ削減されるよ。 -
>>304
地域基幹も減らされるの? -
>>302
住宅手当フル27000円の人で例えると
今後の勤務年数が40年だと1115万、30年だと791万、20年だと467万、10年だと143万カット。
今年10月以降に入社する一般職は後の勤務年数が 40年だと1296万、30年だと972万、20年だと648万、10年だと324万あるはず
だった手当が出ない。 -
どういう計算してんだよ。
だいたい入社して数年社宅か結婚まで実家
結婚して世帯寮の社宅ってのが一般的だぞ。
まぁ都内の例だけどな。郵便局の給料じゃまともな家
買えないってのもあるけど。
そもそも一般職なんて半分自宅勤務や。たぶんだけどw
今の基幹職ですら20年賃貸なんて珍しいはず。
家買ってるか社宅入ってるからな。
まぁ一般職の平均は車一台分ぐらいは平均損するぐらいだと思うよ。 -
自宅勤務www
-
その謎計算の人、30年40年は流石に極端だがww
w
10年15年は有り得ると思うで -
>>305
基幹は減らない。一般職だけ廃止。 -
基幹も管理職も減らせと言えないところが
足元見られてる労組の弱みだな。 -
これからはAiの時代だから、自宅から遠隔操作でブツを合理的に仕分けられる画期的な
システムが開発されて、それこそ自宅勤務が増えるのではなかろうか? -
その仕事の頃には正社員しか残ってないだろう
-
今後基幹は年休20日で新一般は15日ってこと?
一体どういう理屈でそうなったんだろ
社員として見なしてないなら同じ仕事させるのはおかしいだろ
もうある程度仕事放棄しても良いんじゃないか? -
>>314
年休は基幹も一般も15日から -
だからアルバイト
-
>>294
確信犯 -
社員試験受けたら受けたで「社員になるんだから」とこき使われ、落ちたら落ちたで「社員目指すなら」とこき使われる。どんだけ営業成績あげても所詮バイト。営業あげてない社員を優遇される。
郵便局なくなってしまえ -
早く辞めなさい
使い捨てられる前に -
ところで、中途採用の話は本当なの?
-
本当だよ
-
>>316
何シレっと嘘垂れてるんだチンカス -
>>323
本当であるが、全支社で実施するかは不明だし、既に二輪集配ならいいが、他部署なら合格後に二輪集配に回される可能性もある。 -
まあ改革の過渡期なんだから不条理が出るのは仕方ないよなとも思う
一気に変えず調整しつつなんだから辻褄合わない所も出てくるわ -
金がいらないとは言ってないからな!
-
中途採用あるから
君達の登用数減るんじゃない -
東海近畿はマジでヤバイ
遅配しまくってんだろ -
南関東中途こい
-
でもこの条件の一般職に応募してくる
ってどんな人達よ
前回はメイトだらけで失笑もんだったから今回は応募条件でメイトは除外して欲しいな -
中途採用って外部から募集するのか?内部からか?
-
>>334
中途採用は、外部から -
>>334
20180320-外部採用だが、現職期間雇用も応募できると思う。
4年前の中途採用のときは、うちの支社管内では、
合格者の3割くらいが現職期間雇用だった。
注意点としては、集配で採用された場合、
基本的に二輪配達になる事と、
(社員は原則四輪には配属されない)
中途採用なので、他局採用になる可能性が高い事かな。
(中途採用の目的は社員の欠員補充だから。
期間雇用を自局採用しても、その局の要員数は増えないから、
欠員補充にならない)
内部登用だと、自局採用が多いけどね。
これは業務能力の高い人を繋ぎ止めるための制度だから、
原則自局採用。 -
中途採用は一般なのか基幹なのか
たぶん一般だろうけどもし基幹だったら試験落ちた人こそが勝ち組になる可能性があるな。 -
新卒と内部だけで集まるのに基幹のわけがない
-
こんな奴隷に応募殺到するなんて
とんでもない大不況だな
もうこの島も終わったな -
ま、メイトみたいな奴隷は必要だよ。
-
今年は東海は約300人募集するらしい。
-
去年がラッキーセブンみたいな感じで17777名が受験して
合格者2900人ぐらい
今年は3600人予定だっけか
このクソ待遇に嫌気が差して受験しない奴が増えるから
Aありしか受験出来ない時のレベルまで倍率下がると思うよ多分 -
普段の仕事の出来や局内の評判とじゃなく、
人となりがどこまでわかるかも知れない面接の出来で合否決めるのはおかしいって部長がガチギレしてた。
そりゃ年賀1000枚以下の奴が受かってその10倍売る奴が落ちたんだからそう思うだろうな。 -
そいつが馬鹿なんだろ
-
東海の糞が遅配し過ぎなんだよ
早く一般で囲えよ -
ここ数年すごい勢いで社員登用してるけど、人件費大丈夫なのか?
社員一人辺り平均600万以上は年に支払うことになるのに。
ちょっと太っ腹過ぎて逆にこわいわ。 -
一般職の待遇はこれからどんどん削られていく
住宅手当も消されたし昇給も減らされた
生涯年収もA有りの方が上になる -
万年主任とかいうお荷物が大量に退職し始めるから大丈夫
-
>>307
まともな家って?チンパンジーと地域基幹を一緒にしないで -
>>347
公務員世代の社員の定年退職の穴埋めだから、人件費は着実に下がっている。
郵政省時代は、賃金体系と福利厚生が国家公務員準拠だったから。すごく金がかかっていた。
おおざっぱに言って、一人あたり年間で200万から300万くらい節約できている。 -
あと人数もだいぶ削減したしね。
郵政省時代は30万人、公社時代で28万人。今は日本郵便20万、
親会社の日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命を全部足しても22万ちょい。
かなり要員数を減らしたから、それだけでも大幅な人件費削減になってる。
非常勤はじゃあ増えているのかというと、これも郵政省時代より減っている。
人件費削減が管理者の人事評価に繋がっているので、欠員補充したがらない。
人を減らせば減らすほど、管理者の評価が上がるから。
ベテランが仕事がきついと言っているのは、昔のゆるい時代と比べてるから。 -
ざっくり言うと、昔10人でやっていた仕事を、今は7人くらいでやっている。
だから、人件費は着実に減っている。 -
もう正規でも非正規でもどっちでもいいから人手増やしてほしいよ。
計画から超勤多すぎって言われたけど、毎日併区に夜勤補助に超勤が多くて当たり前な業務こなしてるんだから。 -
郵政から郵政へ天下りしてただけなんだね
数年経てばそいつらごっそり消えるから首を切らず待ってるわけだ -
人件費から削る無能管理者ははよ辞めろ
-
本人に直接言えばいい
-
>>347
一般職は経費も給与も基幹の半分くらいしかないから、長期的に見ても人件費減だよ。 -
>>355
いや、たぶんいま10人でやってたのが5人くらいになってる。そして10人の時よりやることと求められるレベルが高い。そりゃ期間雇用もどんどん辞めるよ。で、入ってはこない。 -
特約廃止すれば黒字近くなるんじゃないですかと、面接でいいたいわ
-
ほんと配達してるのってしょうもないDMか市役所かJAの郵便ばかりやわ(・・;)
利益にもならんしょうもない特約のゆうメールを嬉しそうにとってくるから物が増え、DOSSの入力やら無駄に長いミーティングやら自主整備やらで超勤も増えるし、
システムや仕組みもわざとかって思えるくらいやりにくくして業務をもっと簡易化すれば時間を効率よく使えて経費も削減出来るやろうに上層部はわかってないみたいで何を考えていることやら… -
>>364
人件費が減ったら設備投資が大幅アップしたとかな -
郵便の集荷しなくなるって話聞いたけど実際どうなんかな?
そうなると公共料金の紙の請求書送付には手数料が必要になり、メールやネットでの請求書にシフトしていきそうな気がする。 -
>>344
仕事の出来、評判は主観が入るだろ。
面接は態度、言葉使い、仕草、考え方等々、客観的に判断できる。
部長が文句言うのはパフォーマンスか、駒をつなぎ留めたいだけ。
じゃ、部長はどう採用されたんだ?
まぁ、部長とコミュニケーションとれない奴も大概やが。 -
>>349
会社負担の社会保険料入れたらあながち間違いじゃないと思う。
AありAなしと新一般の待遇に差が無くなってきたけど、AありAなし月給制の希望者全員新一般に採用すると言ったら応募しますか?
同時にAありAなし月給制廃止の場合として。 -
>>368
チンパンになりたい -
待遇格差を不当だと裁判したら、一般職の手当自体が無くなって、合格後の手当てが消滅したでござる。状態だからな。
-
逆にもうずっとバイトでいいかと思ってきたわ
さんざん人を馬鹿にしておいて
この会社を恨みながら働き恨みながら死ぬわ -
組合は社員から組合費を徴収していながら、一般社員の住宅手当廃止
に同意するなど社員を馬鹿にしている!
ここまで待遇を悪くしていて、来年の選挙、小沢をよろしくって
組合の役員、頭大丈夫か? -
だけど政府が唄ってる同一労働同一賃金は下に合わせることじゃないだろ。
これは大問題だと思うよ。
自分は非正規だけど合格した人が気の毒だわ。 -
>>371
なかなかにしょーもない人生だな -
もともと基幹を目指すから一般職になるんじゃないのか?
逆に常に一般職に留まる気なら
待遇はこんなもんだろう -
数年前に登用された奴とか甘い汁吸ってた世代と比べるから不公平感が生まれる。普通一般職なんかこんなもんだよ
-
数年前に登用された奴妬んでも仕方がないだろうに、その時にはここにいたのか?
受けたのか?試験対策したのか?
亀井試験でも日和見決め込んで受けなかった奴も結構居たからな。 -
いつまでも一般職でいるお前らが悪いみたいなこと言わないでくれ…
悲しくなってくるわ。 -
ゴミみたいな待遇になった
もう上にヘコヘコしたり自爆したり周りを手伝う必要なくなったな -
なんで郵便局で働こうと思ったのか教えてくれ
-
自演しまくってて笑える
-
それ嘘やで
亀井試験の筆記はガチだった
何故なら俺が2回とも筆記だけ受かったから
その後2回、筆記で落ちたしな
たぶん勉強だけならユウメイトの上位3% -
もう嘘は辞めよう
2年目で18万もあるわけない。
祝日は全国で代休指令がでてるし -
代休なんかいれたら仕事まわらんわ
41歳で基本給72号俸133900円です(爆)
明細貰ってないけど通帳見る限り
手取り20万だた毎月天引きは、15万くらい -
>>390
総支給で35?あればいいんじゃない? -
月給は、ましだけど
基本が少ないと言うことは、ボーナスが4.3になろうともなんかなぁ -
>>393
俺で4.3なら年間90万程あるよ -
>>387
基本給18万ってことは50代ぐらい? -
>>391
聞かれるけど最初から有りのところに
○されてるけどね。
だいたい元旦に祝日代休とかどんどんやばくなってるよ。
そもそも職歴加算や年齢でも2年目で基本給18万台になら
絶対ならない。一般職ならね -
それでも18万行くの四十代後半から
五十代じゃね
それで手当込み込みで総支給32万とか泣けてくる -
だから若い人は来年から住宅手当も無くなるんだし、早く転職した方が…って事ですよ
-
つーか基本給18万で総支給32万ってことは手当が14万あるんだよね。
住宅手当と超勤以外で何あるの? -
パン食2年目は人生長く生きてきてる人でしょ、あとプラス期間雇用歴長い
-
来年は扶養手当の見直しですね
-
こないだ超勤や祝日手当の時給単価のベースとなる額の計算方法を知らん人がおって、何でこんな低いのか理解できてなかったわ。
メイトの時と違って、普段時給で働いていないから、仕方ない面もあるんかね。 -
受かって速攻で社宅に入居した人はいますか?
家賃とかが気になるもので… -
社宅は独身寮15000円
世帯寮35000円
だっけ?値上げしたかな? -
住宅手当無くなるにしても、やっぱA有より新一般のほうがいいですかね?
ボーナス4.3だし、退職金もあるし、休みも増える、ただ手取りは相当下がるみたいだけど。
頑張って試験受けて目指したほうがいいのかな? -
現一般職も住居手当は年間10%減で10年で無くなるって聞いたんだけど…
-
>>412
もう厚生年金だよ -
無知ですまんが、共済組合ってのはどんなメリットがあるんや?
-
保険が共済かどうかなんて、大した差もないし魅力もないから関係ないぞ
格差を妬んだり僻んだりするレスが見受けられるが、現在の管理職達は公務員時代にバブルを経験できなかったり、決して優遇されてるわけじゃないぞ
平々凡々な職場に耐え、長く居座った結果、そうなってるだけで民間が不況と言われてる時代だからこそ、羨ましく見えるだけで、トータルしたら別に恵まれちゃいないからな -
>>419
日本郵政共済組合であって、公務員共済組合とはまた別物だよ。 -
未だに国家公務員採用試験(高卒程度)に合格したプライドをもった
社員が多くて支障があるから、
人事院は当時の国家三種の試験問題を公表してくれんか。
当時は試験問題は回収しているし、公表もしてなかった。
あまりに古くて情報公開請求もできないんだろうが、
参考資料としては保存されてるだろう。 -
公務員試験合格してもこの殺伐とした労働環境
時代が変化しまさかこの職場がこんな風になるとは誰も想像していなかったろうな
ざまぁぁぁ
マッタリとした公社時代を過ごし退職金ガッポリと貰い逃げ切った人間が一番の勝ち組だろう -
>>410嘘つき発見
-
公務員試験だろうがやるのはバイトと同じ仕事
なんの誇りも尊厳もない -
高校の教科書レベルの問題が広範囲でだされてた。
だからFラン文系卒の人より
現役高校生のほうが有利だったかもしれない。
郵政公社時代に合格者の学歴公表されてたけど
大学、大学中退で確かすでに6割超えてたから
もう高卒の試験とはいわないんじゃないかな。
結論から言えば昔のほうが難しい。公務員試験の練習で
多数うけてたから。郵政公社合格体験記で検索すると
だいたい併願先がわかる。市役所だったり大学職員の
練習にうけてるから。 -
普通に大学進学できない奴が受ける試験でしたけど
-
むずかしかったのは内務の方だしな
-
他の公務員落ちた奴の砦だったな。
-
まあ今もそうらしいけど。
-
15〜6年前は、問題は簡単だったけど合格ラインがえげつなかった。
沖縄とか100倍超えてなかったっけ。
俺は近畿だけど、同じ職場の子が「東海のほうが倍率低いからそっちで
受けて希望出して10年後くらいに帰れたらいいな」みたいなこと言って、
東海受けてた。
それでも近畿30倍、東海20倍とかだったな。
つまり、今の感覚で当時の問題見て「こんな簡単な試験だったの?」って
言われるとしたら、ちょっと不本意です。 -
あ。誤解しないでほしいけど、俺は「もっと内部から登用してやれよ」
「新一般とか基幹とかしょうもない身分制作るなよ(もしくは、もっと風通し
よく上に上がれるようにしてやれよ)」と思ってる。
現場でほんとに非正規さんたちに助けられてるし、有能な人がうじゃうじゃ
いるのも知ってるから。 -
受験もそうだが重要なのは倍率じゃなくて試験内容と受験者の質ですから
-
公務員時代の話持ち出すなや。
そんなに悔しいのか? -
確かに、公務員試験に受かる頭が無い奴らに公務員試験の話してもしょうがないわな。
-
>>437
外務に限って言わせてもらうと、当時受験者の母集団の質はわりと高かったと思う。
中小企業がバンバン潰れて、そこから溢れた30歳以上が目指せる公務員試験が
郵政外務しかなかったから(ずっと39まで受けられた。そのあと35になった)、安定を
求める層が集中した。 -
当時の外務の合格者の平均はニッコマだろうね。
当時の合格者層=ニッコマ
当時の不合格者層=Fラン、高卒=今のゆうめいと層 -
坊主にすれば受かるよ
-
2001と2002年の倍率は本当に高かった。
年代は同じでもバブル期採用者との質は本当に違う。 -
単純に考えてくれ。
公務員試験に受かる頭など無いからメイトをやっている。
しかも低能に加えてコミュ障。ここはそういう奴らの巣窟なんだよ。
だから公務員試験に関することはここに書かないでくれ。 -
弱い犬ほどよく吠える
-
東海は今も倍率低いらしい
-
久しぶりに顔文字がいるな
-
メイトがせんずりぽーん
-
とにかくクズしかいない
自分の利害得失しか考えてない無脊椎動物の巣 -
本当にプライドの高い社員多いよね。ベテラン主任が、
「90年代以降はバブル崩壊で受験者殺到して、倍率が20倍あった」
とか言ってたが(ほんまかいな?)、
その割に中高年のポンコツ社員が少なからず見られるのは、
どういう選考をしてたのかと思う。 -
>>434
西日本出身なのに、地元は倍率が高いとかで、
敢えて関東(東京以外)の郵便局に就職して、
その後公社時代に「親の介護がある」とか言って、
局長に頼み込んで、地元に戻ってきた社員がいるぞ。
当時でも支社をまたいだ異動は、かなり難しかったらしい。 -
基幹の昇進が指名制になったからな。
いくら主任止まりでマッタリやりたくても、いきなり課長代理に指名されて昇進するしかなくなる。
で、課長代理になればブロックを超えた異動が普通にある。
こういう仕組みに変更したのは、「基幹職は社命で昇進してブロック超えの異動があるから、一般職と違って住宅手当が必要」
と、法廷で主張できる根拠にするため。
会社は、馬鹿ではない。
お前らよりも遥かに賢いし、先を見通して行動している。
一般職はブロック内でマッタリ過ごせることは確定なのだから、まー、のんびり行けや。 -
>>451
プライドどころか55過ぎの社員はほぼチンピラ。ガラの悪さは昔のなごりでもはや修復不能。
言うこと聞かない、営業しない、集荷もしない、ただ配達して超勤目指して変えるだけ。
下手に注意しようものなら殴り掛かって来るからな。
これでも人がどの給料退職金が貰える最高の人生だよ。 -
その最高の人生を送るための公務員試験・登用試験に受かる
頭の無いメイト君は本当に哀れ。 -
公務員試験は時代によって難易度変わるよ
今35の俺の世代前後は、半端ない難関
友達に聞いたら今の新卒は入りやすいから人材が酷いそう
上の世代も同じく
ここも一緒だよ30〜40ぐらいの基幹はキチンとしている
問題は上と下、こいつらは俺たちの世代なら合格していない -
今は支社またいだ異動ってまず無し?
地元帰りたい -
405
こういう奴が俺の局にいたら
「お前40まで何やってたの?」と言ってそいつの頭を後ろからパコーン。 -
名前はば顔文字にしとけよ
-
>>457
どーでもいいが、すごい自信だな。 -
公務員試験合格者とそうで無い者は人種が違うからね。
例えば、公務員合格者=白人、
非正規労働者=黒人
このくらい違うかもしれない。
或いは、総合職=貴族
基幹職=騎士
一般職=平民
非正規労働者=農奴。郵便局というプランテーションで時給制で働く農奴。 -
どう考えても今の母集団のほうがレベル低いだろ。
3倍しか倍率ないんだよ。しかも年齢制限ないから
学校卒業してから10年、20年たってるんだから
教養なんて覚えてるわけないじゃん。
北海道、沖縄が倍率100倍超えてたとき
あったのは事実だし。 -
教養は覚えるもんやない
身から滲み出るもんや -
万年主任達を見ると優秀だとは
とても思えない
やっぱ腐った組織に居ると
優秀な人材も腐ってしまうのか -
当時、公務員に受かって採用されれば勝ちって感覚は確かにあったな。
国家3種や郵政外務で採用されても大して上には行けないし、当時は組合も強かったから
自分たちの労働条件改善だけにしか興味がなくなった奴もいっぱいいた。
少しでも上へという意識があった人間もいたが、がそれは少数。 -
優秀な、つーか子供の頃の夢が郵便配達
なんていねーだろ?やりがいとか改革意識があるやつが来るようなとこじゃねーし
昔は公務員だから、今は郵便局だから
で受けるやつが大半、で現場の糞さを実感して腐ったり辞めたり -
配達員で入っても普通は課題か良くて部長止まり
まれにやる気出して支社行き希望もいるけどまれもまれ
まあ、普通
頑張って班長やって打ちひしがれて降りて班移ってマンシュやってたら50も過ぎて定年も目の前
こんな夢のない職場も珍しい
それでも昔の職場、賃金体系ならそれでも早く帰ってリア充決めこめばいいけど今は帰ることもままならない
夢も希望もなんも無い職場ですわ -
>>462
その農奴が人手不足をいいことに職場をめちゃくちゃにしてるんですが! -
じゃ農奴をカヴァーして能動的に働けや!ヴォケ!
-
>>469
そういう農奴には蹴りを入れるしかないよね -
問題児
有泉 クソメス豚 -
メイトに蹴り入れるのは、もはや常識だからなぁ…
-
ほんとならそのうち訴えられるよ。全国ニュースで会おうw
-
まだ一般職なりたい人ってたくさんいるの?
-
>>445
いいや、昔の高卒程度試験なら受かってる -
>>462
おいおい、顔文字やめたのか?チンカス -
>>471
お前が蹴られてるんだろ毎日 -
警察やめてメイトやってる身としては公務員試験だったら楽勝で受かってると思う
たいそうに教養試験というけど知識知能半々でそのうち6、7割とれりゃいいわけだから地頭あれば小学生でも突破できるような問題だよ -
>>475
ほとんどが知らないからね -
>>482
平行移動だな -
みんな、社員になれる見込みが無いのはわかってるんだよ。
せめて「この人は凄い、こいつには逆立ちしても敵わないわ、参りました」ってのが社員になってればこんなに不満は出ないんじゃないのかな? -
>>476
多分、日本郵政グループの社員が、
離脱すると、国家公務員共済組合の
運営に影響するから、民営化後も共
済加入のままなんだろう。
何しろ、日本郵政は社員数が多いか
ら、国家公務員全体に占める割合が
高い。 -
万年主任で何十年も同じ局同じ班に居座ってるやつがうちの班に4人もいるけど、何で異動しないんだ
-
使えないから
-
異動させたくても、よその班からもよその局からも受け入れを拒否されて、結局動かないパターン。
悪名は広まるの早いから、他の局にも知られたら県内全部の局に知られてると思って間違いではない。 -
>>487
共済自体なくなるんじゃないのか?法律通ってなかったか何年か前に -
>>484
本来そうだろうね、というか「そうあるべき」なんだろう
正社員は休み削って、我々が及びもつかない仕事量をこなして次々アイデアも出してくる、
その結果、正規・非正規では明確に担当業務が区別されている…と
それならば社員が年収700万貰ったって反感は買わないはず
しかし実際はどうだ?
正社員は計年(計画年休)と夏冬休暇込みの勤務指定で年間1ヶ月以上の休み、仕事量は非正規より遥かに少ない、おまけにトロい
これで不満が出ないわけない -
「非正社員の多い会社」トップ500ランキング
http://news.livedoor...cle/detail/14489245/
http://image.news.li...a6d5ff2_8c096c66.jpg -
>>495
二位とかよ…笑 -
絶対数だからなあ。
-
10年以上前から、公務員じゃなくて民間会社だよ
-
そんなの知ってるよ
だから仕事ができることよりも試験に受かることが大切 -
正論
-
会社の性質を踏まえた上で
社員になりたいスレ
成れない屑バイトの妬みの
スレじゃない -
新一般職の何に妬むんだ
真面目に。
今回の手当廃止はほんと酷すぎるわ -
実際住宅手当もらえるからって言って、頑張って試験受かって、遠くに配属なったやつとかいるからな。さすがにかわいそうだよ
-
住宅手当削減のこと俺の局じゃいまだに発表になってないし
掲示板にも貼ってない -
4000億とか集荷不正とかも初めてマスコミやらで知ったろ?
そんな会社だよ、不都合なことに関しては報告連絡しない会社
するとしても後後 -
なんか新一般ってメリットない気がしてきた。
住宅手当なくなるんだったらバイトの延長戦のような気がする。
転勤あって遠く行かされてさ。責任も負わされて。 -
正社員は組合運動をやって今の労働条件を勝ち得た。
計年、夏季休暇冬期休暇、年収700万、みんなそうだ。
しかし非正規は何もやっていない。
何もやっていないなら何ももらえない。
当たり前のことだ。 -
新一般が嫌ならずっとバイトでいれば、いーじゃん。
-
なんやかんやで新一般のほうがいいと思う
-
正社員の肩書きくらい
賞与なんてメイトでも実力あれば能率と合わせて年2ヶ月分くらいもらってるだろ -
でもメイトは雇用の保証もないしね
若いうちだけ稼げればいいってわけじゃないんだよ?
メイト的考えが通じるのは20代前半までだ。 -
>>515
顔文字つけないのか -
けんちゃんチンパンおめでとう
-
>>514
休日数も違う、退職金もある、 -
非正規いらないんだったら非正規全員クビにして、社員だけで仕事回せばいいのに
-
局によるけどさ
うちの郵便部は8時間のバイトは計画とコルセンしかいないか、
バイトは社員の補助しかしない
社員は休憩出来ないことあるけど
バイトはしっかり休息取れる
仕事が出来る責任感あるバイトいる局が羨ましい -
>>498
お前こそ何者よ?そんなに偉けりゃもっと能力見せてくれや -
>>503
いいや、違うね
元公務員の待遇を維持する代わりに労組にスト権を放棄させてる
それで現場崩壊は避けたつもりでいるが、割りを食わされてるのは非正規
会社が「旧公務員は楽をしていい。業務は非正規がやるから」なんて言ってるのか?
全然違うだろ
地位に甘んじて楽してるだけだから批判されてんだよ -
君たちは正社員になれる見込み無し。
私は正社員なので毎年2回賞与をもらいます。
たったの100万ですが。
しかし君たちはもらえません。
なぜって、こんな簡単な正社員採用試験にすら受からない低能だから! -
もう一度言います。
非正規労働者であるメイトごときには、賞与などあげません。
なぜならば、メイトだからです。
チョレイ! -
チョレイ
-
肩書きくらいとかいうけど
その肩書きがどんだけデカいと思ってんだ -
格差是正は下に合わせる先例を作ったから、ボーナスは将来的に消滅する
-
正社員の指示に従わないメイトには
俺の斜め左からの正拳突きが炸裂するだろう。
チョッ、チョッ、アチョー! -
メイトって恥ずかしい。
-
今度うちの局の内務メイトに
「俺の小便飲んだら、賞与の1割やるよ」って言おうと思っている。
多分飲むだろうな。
だってメイトって古事記だし。 -
現場ではメイトに馬鹿にされてるまで読んだ
-
顔文字って何だろう?
-
酔って暴言書き込んだんかな?
明日朝読み返して真っ青 -
>>498
部落民? -
>>501
親会社が過半数以上の株式を、日本政府が保有する半官半民企業なのが実態だろうけど
この会社、やたら書類と署名捺印が膨大なんだよね。
決済印も何人分もある。
公務員職場でもこんなにやらない、と聞いたレベル。 -
全員が利害得失バカだからな
「オレかんけーねーもん」を言うために紙切れを膨大にしてうやむやにしている -
今年の試験は相当数採用される予感
-
新一般職だか何だかよく知らないけど、いっそさ
通年採用にしてさ、学歴高校卒業程度で年齢制限は50歳位までにして、チャッチャと採用したらよいかと。
月給18万円からスタートで、夏冬ボーナスと1年以上勤めたら勤続年数に応じて退職金を払います、制服は濃紺あるいは暗めのスカイブルーwのブルゾンとシャツを支給しますでいいんじゃないかと。
アルマーニ制服に対抗して、ギャルソンかワイズにするとかね。 -
シャネルの制服にしたら女の子がいっぱい応募してくるよ
そしたら結婚できるね -
>>542
きみ社長になりなさい -
そろそろ異動あるかもなと数年前から言われるも何もなかった一般職が今回初めて異動に。
しかも数人。 -
>>548
今まで誰も異動にならなかったのよ。 -
>>549
当初の一般職は原則異動採用だったからね -
ダメだこりゃ。噛み合ってねえ。
-
>>542
正社員は、応募資格は学歴大卒、夏冬賞与、退職金は3年以上から
非正規労働者は、応募資格は学歴高卒以上、賞与無し、退職金制度なし
これで公平な労働条件になると思う
高卒で正社員になりたい人には登用試験という機会を与えているから何の
問題もないと思います。 -
今日もチラシ撒いてきた?
-
かんけーねーもんをなすりつけられているバイトは「オレかんけーねーもん」を言うためにカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>91に書いてある。 -
このオンラインゲームでRMTすれば、時給【300円】稼げるよー
MMO創世記からの古典的名作 リネージュ1
16周年記念イベント開催中
ガチャよりRMTしてギラン市場で買った方が安いのは内緒だ
基本無料
大規模アップデートを経て、LV55までわずか数時間
釣り放置でレベル上げが可能になりました
まずは戦士かドラゴンナイトを育成し、実験場で時給300円↑を目指しましょう
HP吸収武器・確率ダメリダのある盾・MP吸収槍・青ルームティスイヤリングをまず最初に整えましょう
PK大好きならUnityサーバー 一択!
NON−PKならアークトゥルスかデポロジュー鯖がお勧め
狩りにもPKにも戦争にも、ロジクールのゲーミングマウス+レイザーの左手用キーパッドが超お勧め
クライアントのダウンロードはIEのみ(エッジ、クローム等不可)
WINDOWS 10 にもIE11が標準でインストールされているので、ダウンロード・インストール・プレイが可能です
分割ダウンロードしか上手くいかない場合が多いです
上手くいかない場合は、アマゾンなどで中古のインストールパッケージが200円〜3000円程度で入手出来ます
Microsft Visual Studio 【2015】 Visual C++ 再頒布可能パッケージのインストールVisual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージが必須
注意*2012年度版+2015年度版しか対応しておらず、他年度版だけでは動きません
情報収集はリネージュしたらば掲示板で
お勧めRMT業者
RMTジャックポット
RMT KING
マツブシ -
この間局の近くの居酒屋で独身40メイトが一人で酒飲んでたよ。
そして「畜生畜生、俺も正社員になって賞与もらいたいよ。
なんで登用試験受からないんだよ、ちくしょうちくしょう」
って独り言言いながら涙流してテーブル叩いてた。 -
>>556
botかお前は -
非正規君は賞与もらえないままずっとメイトやってろターコ
アハハハハハハハハ -
望んで非正規やってる人いるけどね
-
昨日、非正規が正社員にカンチョーとか頭突きして2人でヘラヘラしていた姿を
見て微笑ましくフレンドリーな会社だなぁと感じる俺もヤバイかも -
郵便物流部門の非正規の数が5割超えたし
正社員が非正規をコントロールできなくなってきてる -
正社員は机のあるスペースと、ウロウロ見回り程度だね。
実務みたいなのは、ほぼメイトで回されている。 -
明日もチラシ撒きだよー
-
youtube 本多作左衛門
-
>>563
非正規の組合作ったら面白えことになるな -
ならないよ
-
>>567
悔しいのー。パートタイマーは -
>>567
悔しいのー。パートタイマーは -
親父が郵政にいるからBから合格したヤツがどれだけやれるか見もの。
-
人一倍仕事する期間雇用と、まるで仕事しない正社員がいる。
役職入れ替わってくれないかな? -
会社に限らずこの世は決まりが全て
不公平だろうが理不尽だろうが従うしかない -
>>567
おい、バイト! -
バイトが文句言うなっていうんだよ
「その待遇でいいです」って契約したんだろ -
>>574
その人一倍仕事する奴も試験合格して正社員になったらまるで仕事しない奴になるんで -
試験受かって期間雇用から正社員になれたと思ったのに、去年物損事故起こした件で採用保留通知書が来たんだけど、同じ立場の人いる?
総務がなんとかしてくれるって言ってたけど、大丈夫なのかね。 -
>>572お前、真性の馬鹿だろ。
-
非正規社員たちが地域限定正社員を目指すにスレタイ変えた方がいいと思う
-
>>582
バカはテメーだろ死ね -
>>578
バカに言うだけ無駄だろうが、非正規の待遇が悪いって愚痴と元公務員社員が働かない月給ドロボーなのが許せんていう不満は全然別次元の話だぞ -
>>580もう四月二日だぞ。まだ保留なの?
-
>>586まだ保留というか、今日言われた。
家のフェンスに車をこすって、家主に直してくれればそれでいいよって言われて円満に解決したのに、今さらそれが問題になってるらしい。
10万以上の修理代がかかってるのがだめみたいです。 -
ホントか嘘か知らないけど、内部の人間から見て、郵政ならいかにもありそうなと
思えてしまうのが悲しいな。
この減点主義というかいじめ好きの体質どうにかならないのかなと。 -
>>587
いじめも何もルール通りかな
少額だと局の金で何とか出来るから揉み消せるけど、高額だと支社決裁になる
車乗ってたから交通事故扱いで交通事故だと100%懲戒だから取り消しされても仕方ない
あと事故の後処理は半年とか普通にかかるから忘れた頃に結果がわかる -
懲戒処分されたけど、今回は大目に見てもらった。
懲戒処分されると内定者でも内定取消し
社会常識として、どちらになるかは明白だね。 -
>>589ありがとうございます。勉強になります。
もしだめだったら、郵便局辞めて他で正社員になれるところ探してまた一から頑張ります。 -
バイトは悲惨だなぁ
-
>>584
馬鹿 -
試験受かって期間雇用から正社員になれたと思ったのに、去年物損事故起こした件で採用保留通知書が来たんだけど、同じ立場の人いる?
総務がなんとかしてくれるって言ってたけど、大丈夫なのかね。 -
>>584
けんちゃんムキになるなよ -
>>594
すいません、リロードミスりました -
>>594
けんちゃんお疲れ様でした -
保留のまま終わりなのか
再度、登用試験を受け直しか -
https://twitter.com/...s/980866320433537024
なんで悪い方はすぐ信じるの?
普通にマイナス志向になってオーバーに言ってるだけでしょ!
https://twitter.com/...s/980876926389661696
陰口なんか全然叩かれてねーよばーか!
ホントに叩かれてるやつは別に居てそいつに向けた皮肉として俺がそいつ役になって口調真似して書いてとか色々元ネタがあんだよ。
なんも知らねえ田舎もんは黙ってろよ。
書いた事そのまま信じる裏読み、読解力0の馬鹿ども! -
>>150
嘘はいけないよ -
>>584
カスのホモ野郎、首吊って死ねや -
特定郵便局長がぶっちゃけ! 原口大臣に「裏切り者!」郵政利権が発狂寸前
http://news.livedoor...icle/detail/4838320/
「いま年収1,400万円ぐらいある。うちの郵便局は国に土地と建物を貸している形だから、局舎料として月額100万円ぐらい、給料とは別に経費も500万円ぐらい出ている。
もうすぐ俺は定年だけど、妻子に権利を相続できるんだ。これを壊されたら末代までの人生設計が狂っちゃうんだよ」
局長が正直に嘆く手厚い身分保証は、まるで北朝鮮のような世襲システムで既に批判を浴びているが「郵便局は長年、受け継いできた個人の財産だ」とこの局長は主張する。 -
辞めればいいじゃん
-
>>602
嘘じゃないから -
>>604
部外者が書き込むなって -
流石に鶏よりかは上だろ馬鹿にし過ぎだ!
チンパンジー〉バイト〉鶏
だから -
>>605
嘘じゃないからね -
メイトは池沼
-
ところで中途採用の話はどうなったんだろう。
うちの局では、一度もその話題が出たこともないが、地域によってあったりなかったりするのかな? -
まだ発表あってないしどうせチンパンだし
-
20条裁判対策で、基幹職の異動が急に増えたな
とりあえず、“転居を伴わない”異動だろうけど。
チンパンにも、“転居を伴わない”異動を多発させるかも
地裁での裁判中は内務の原告メイトの仕事を
社員と違う内容にしたと聞いている
しかし、内務メイトも勝訴したが
郵政は昔から裁判が起きると急にこういう対策を取る -
>>603
親父が局長だからって調子に乗ってます。 -
黙ってチラシ撒く
辞める
どちらか一方を選んで -
>>615
具体的に教えてや -
>>615
新一般も次々異動してるね
結局異動はあるんだよ、基幹と全く同じ
業務内容も同じ
裁判もそうだが、政治からの圧力にも弱い
亀井チルドレンは得したかも知れんけどね
世間体を気にするようだからマスコミがこの会社のブラック具合を取り上げると面白いことになると思う -
>>609
仕事決まったか?顔文字 -
>>615
期間雇用の評価改定もセットだよ -
人間性に問題有りな自局採用の基幹が異動になるとどうなるのか今後が非常に楽しみ
-
自局採用で毎年異動に怯えるより
他局採用のがマシかもね
何も知らないと思って異動先の社員も
バイトもみんな親切にしてくれたし -
正社員になったらなったで余計なコストだと会社から煙たがれるんだろ?
-
Bランクの配達遅い誤配多い営業もできない奴が合格している現状を見て、
今までのA+まで昇りつめてやっと受けられた試験は何だったんだと言いたくなる。 -
正社員と同じ仕事をしないとA有にしないぞって言われて頑張ってきたのにこの仕打ち
-
そりゃ、お前が能無しだからだよ。早く首吊るのが良いよ。
-
さあ明日もチラシが待ってるよー
-
うちの局で、6年前に社員になってもう課長代理になってる人がいる。
上から切手売ってこい言われて、その日に10万円以上売ってきたり、レターパック売ってこい言われて、官公庁に売り込みに行って600枚売ったりする人がいる。
個人成績に興味ないのか、他の班員に成績にしてる変わった人がいる -
有能な上にぐう聖やないか
-
>>629
配達も一区持って? -
主任を廃止しない限り新一般と期間雇用の不満は収まらないだろうね
やってること全く同じだからな -
>>631
配達も1区持ってる。 -
バイトは、正社員のストレスの捌け口。そのために存在する。
-
顔文字くらいだろ
そんなんでしかストレス発散できないのは -
>>636
逆に正社員に蹴り入れて憂さ晴らししてっけど -
仕事できない万年主任を事あるごとに虐めてストレス発散してるけど
こっちはいつ辞めてもいい主婦バイトだし
顔文字さっさと死ねば
どうせ絶対いい死に方しないから -
バイトの暴走って勝手に帰ったり、キレたりする、あれのことか?
-
正社員に余計なコスト余計なコストと連呼するのは何ハラになるん?
-
>632
期間雇用は夜勤なし、休日出勤なし、混合なし、段取り作業なしですが?
どこの山村過疎地域ですか? -
黙ってチラシ撒け
嫌なら辞めろ -
休憩時間を削って配達して少しでも配達早いアピールするバイトを見てると一生奴隷で頑張れとにやけてしまう。
だから歌もいまいちなんだよ -
>>643
センター勤務のバイトなら普通。たかだか1000通の配達で仕事してますアピール。物が多いと予想される日はコッパイに逃亡。それで20万以上の給与。
こいつらこそ貴族だよ。
気にくわないことがあると辞めると喚いて逆らう。結局次に雇ってもらえるとこがないから残留。
生ゴミ、乞食が局内でウロウロしてると思って観てる。 -
>>632
裁判起こせばいいだろ? -
期間雇用はいわば正社員様の奴隷もしくはシモベなのだから。。。
正社員様に頭下げて土下座をしなればならない。。。
だってバイトなのだから。。。 -
マジレスすると
正社員だろうが期間雇用社員だろうが
会社の奴隷なだけだぞ -
なんもわかってないやつばっかだな。
今は主任から代理になるのに主任になった年にうけれるけど
昔は3年以上ってのがあったんだよ。
だいたい昔は主任に30すぎでなって30代後半で総務主任になるって
のが普通だった。
だいたい試験に合格しても一般職なのにここでバイトしてるやつは
ほんとに頭いかれてるとしかいえない -
新一のゴミ待遇を知らないやつが大半なんやないん?
-
マジで、文句言いながらずっとバイトのヤツはきちがい
-
住宅手当がいまだに貰えると思っている人がいるからね
-
今日も朝からチラシ音頭
あーえっさっさーーー -
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉 -
チンパンいいじゃないっすか
それでもメイツよりはメイツよりは偉いんだ・・・・と思って頑張ってください -
いやバイトよりマシでしょ
-
今うちの班はメイト上がりの正社員5人、公務員組3人、メイト3人、再雇用1人で構成されてて
すごくスムーズに仕事回ってる -
だからどうした
-
公務員組wwwwww
-
バイトが調子に乗ってんじゃねーぞ。
-
はいっ
-
まーた、お前ら。
性的暴行未遂容疑で郵便契約社員逮捕 県警 /宮崎
https://mainichi.jp/.../ddl/k45/040/478000c
逮捕容疑は5日午後1時ごろ、延岡市内で配達先の40代女性に性的暴行をしようとして未遂に終わったとしている。
現場から自分で「女性に乱暴してしまった」と110番したという。 -
さすがに酸っぱい葡萄レベルじゃなくて
正社員に向けて頑張る必要なくなったよな
住宅手当がないんじゃ、ボーナス含めても年収はA有より大幅に下がるよ。
退職金が400万あったとしても30年で年間10万って所。
昇級が800円でノルマ増加、と考えると、もう目指すべきものではなくなった。 -
一人暮らしのやつはダメージでかすぎる
-
>>652
お前メイトにいじめられてんだろ、ゴミ過ぎて -
>>661
公務員組だけ超勤の時給三千円で年収700万なのか? -
ゆうメイトって住宅手当ないよね?
-
おいバイト、ごちゃごちゃ言うならさっさと辞めろ。
-
文句があるなら、住宅手当をなくす方向に同意したJP労組に言え!
-
>>667
わかったから、ずっとバイトで頑張れよ -
減給も裁判すると負けちゃうので結局できないのよ
-
>>676
やってみろよ、乞食。 -
転勤無し、責任無し、脳無しのバイトがぐちゃぐちゃ言ってて笑える。
-
そのほとんどが学生時代クラスの落ちこぼれだった郵便局の正社員。
-
こんなスレで自分慰めてる時点でお察し
-
独身で適当に生きてくならA有でいいんじゃね
-
今回の更新でただ長くやってるだけのA有が何人かスキルダウンされたらしいが、文句言うだけで誰一人辞めなかったな。次の更新で更に落とされそう。
-
>>678
顔文字つけるのやめたのか? -
うちの班で、普段からアホなことしかせず、やってることは訳わかんないけど
めっちゃ仕事できて誰からも認められ、局長からも目をつけられてた奴がいたが、面接で落ちた。
たぶん、面接でいらないこと言いまくったんだろうか。
しかし奴はアホなのでまったく落ち込んでないどころか落ちたことを平然と言いふらし、
何事もなかったかのように毎日楽しそうに仕事をしている。
そして相変わらずやってることは意味不明。だけど仕事は正社員以上にこなす。
だからさっさと社員になって課長代理目指せっていつも言われてるけど、奇行が多すぎるので次回もこいつ大丈夫かなあと思ってしまう。 -
役職者は新卒基幹のみ
バイト上がりは一生チンパン -
>>685
それに近いことを進めてるんだろうけど
郵便部の業務担当の高齢化がハンパないから
新卒は、男女問わず外務採用だから
外務で育って内勤に移って使えるようになる前に
多くの知恵袋が退職してしまう
本社支社は、人材育成や組織形成どう考えてるんやら
外務出身で実務知らないまま内務の課代や課長に据える気なら
全く使い物にならないんだが -
基礎と所属長評価の何十円削ってから無印に落としても
基本がAの無印と有りとで差が大きいから勝てるで -
結局は、本人次第だよ。
異議申し立てから最悪は裁判までする度量のある奴は
簡単には時給は下げられない。
ただそこまでできる奴はゆうメイトにならないし
万が一なっても、時給落とされるような状況に陥らない -
登用するなら金をくれってどこかに書いてあったけど、月給制やA+を駆逐し「登用する」って言って手取り下げるのが狙いでしょ?今月初めに支給されてたヤツ10万近く減ったって(A+)
こ ん な の タ ダ の 登 用 サギ
住宅手当が消えてノルマや組合費が増える、バイト上等だよ。 -
バイトは奴隷だよ。
-
バイトのがいいって思うのは勝手だけど外でそんなこと言ったら恥ずかしいからやめろよ
-
まあアソシエイトA有はもうバイトではないからな
無期雇用だし
実際、一般職とは働いて金を貰うか、休みを重視するかの差しかない。 -
バイトはニワトリ並の脳みそと言って悪かった。
正しくは在日だな。 -
>>695
福利厚生とか退職金とか、全然その他も違うけどな -
>>695
待遇自体はまったく変わらんのだけど -
正社員に蹴り入れたら問題になるけど、バイトなら問題ないし。
-
このスレ見て思うだけど
正社員になるとメンタル病んじゃうの? -
703みたいなの、蹴りいれるから気をつけてね
-
>>703
おい!世間の屑!バイトマン -
蹴り入れるとか言ってるけどお前の貧弱な足で蹴られても痛くないっつーのw
蹴り返されてピーピー泣かされるのが落ち -
普通に生きてきた人間なら正社員とバイトのどっちが良いかわかると思うけどな
-
なんか香ばしいのが沸いてるが皆で正社員目指そう!
-
>>697
住宅手当廃止なので、A有アソシエイトから一般職は
年収は確実に減るよ。ボーナスを含めても年収は減る。
その代わり、休日が増える。(ノルマも増える)
福利厚生ってのは具体的には保険と、祝日休だけじゃね?
退職金が30年で500万として、年間15万積み立てると考えても
恐らく年収で15万以上の差が発生するからな。 -
60までA有アソシエイトで務め上げるってのがそもそも現実的じゃない
体力や記憶力、視力に集中力が落ちてA有として認められる働きがずっとできるか?
経験年数だけ増えて毎年のように入ってくる新人と一緒にやっていくのは辛くないか?
そもそも5年先ですら分からないのに30年先もA有アソシエイトの待遇が今と同等かなんて怪しいもんだろ -
それはA有アソシエイトも一般職も変わらないからね
一般職も60まで配達だから同じ事だし
働けなくなったら首を切られるのも同じ事 -
本気で同じだと思ってるなら一生バイトやってればいいんじゃね
-
だね、俺はアソシエイトでいくよ。目先の金が大切だから。
ただ何度もいうけど、バイトではないからね。無期雇用なので。
名称が違うだけで、同じ待遇だよ。一般職もA有アソシエイトも。
休日を取るか、お金を取るかだけの差。 -
バイトじゃないからキリッ
クスクス -
アソシエイト=バイト
-
ぶっちゃけ郵政で仕事がバリバリこなせてトップクラスでも
民間会社ではまったく使い物にならんいわば落ちこぼれ君って認識
でいいよね?
うちの中途のやつが元郵政君でダメダメなんだよな。
この人ほんとに社会人だったの?ってレベル。。 -
このスレ見て思うだけど
正社員になるとメンタル病んで差別しちゃうの? -
正社員は期間雇用のことを計年消化のための要員と本当に思っているからね
だから裁判を起こされて負けたwww -
>>711
俺は新一般なったけど、住宅手当なくても年収は上がったよ。調整手当あるからかな?
退職金は1年で3000ポイントだったから、30年勤めて900万だった気がする。
まぁ言うように大差ないのかもしれんけど、総合的に俺はなってよかったと思ってる -
>>725
単純に質問だけどあなた本気で60までメイトでいくんですか? -
>>726
その質問がおかしいと思うんだけどな。
メイトってもう存在しないよ?
期間雇用社員
アソシエイト
月給制
だよね。私は今、アソシエイト。無期雇用なのだから当然60まで働くし
その事に関して、一般職と大差あると思えないんだけどなー。
一般職の人も定年まで配達だよね? ほとんど同じじゃん。
自分的には年間休日が週2+20+2で問題ないしなー。 -
>>725
ちゃんと調べてきた。
A有の最終年は年収390、新一般3年目今32歳年収415住宅手当なし調整手当あり。
一応年収は超えてるし、休みも増えて退職金も出るし、一応昇給だって(超少ないけど)ベアの可能性だってSランクの可能性だってある。
ちなみに2年目はSとったから昇給プラス2200円。
地域基幹になれる可能性だってあるし、アソシエイトでいいやって考えはなかったかな。
別に否定してるわけではないけどさ -
同じ外務メイツでも通配混合A有りと集荷専門のA有りとで違うし
その辺のお金の話は、局によって違うから言い出したらややこしいんだよな。
ちなみに俺集荷混合契約で超勤全開だった時は440万
今の年収は聞くな・・・orz -
>928
A有の時に全然残業してなくて、採用されてから残業増えたんじゃない?
まあSランクってのもあるのかな
俺の局の一般の奴の源泉見ると、年収俺の方が全然上だったよ。 -
能力あって、やる気ある奴はどんどん一般職から基幹職行けばいいと思うし
素晴らしい事。
でも能力平凡、淡々と仕事以外を重視して生きたい奴は
別にA有アソシエイトでも大差ないよなって話だからね
なんだろ。例えば今のA有アソシエイトの待遇のまま名称が「一般職」なら
別にみんな普通に定年まで働くっしょ?
そういう事。 -
調整手当出るとこ行きたいわ
田舎だとバイトで20年当たり前だし -
特にスキルのいらないバイトで400超えるって郵便局くらいじゃないか
-
一般職は病休、休職の場合、給与保証があるのは安心。
アソシエイトはあったっけ? -
まぁ割り切ってA有アソシエイトのままで居るのも
それは構わんと思うよ。その人なりに色々あるだろうしな。
俺は収入低くてもまっぴらごめんだが -
>>734だから何?
そんな事ばっかり言ってるとメンタルいかれて休むようになるぞ。 -
このスレ、非正規社員たちが正社員を目指すスレだけど
この会社、正社員を目指したくても却下されて目指せなかったり他
正社員を目指してる人の数が少ない体制づくりにも問題はある。 -
アソシエイトは無期雇用とか言ってるけど5年もやってるやつが切られるような職場じゃねーだろ元々
-
結論出たな
A有アソシエイトが人生の勝ち組 -
というか、全体的に「名前」に振り回され過ぎなのよ
それはこの会社だけじゃなくて、社会そのものが
世の中の名ばかり正社員とか、まさにそれ
住宅手当のなくなった一般職に
目指す価値があるのだろうか、名前以外で。 -
正社員になったらノルマガン無視、どうせ基幹は無理
配達ノロノロ嫌なら辞めさせてみろ精神で働こうヨシ! -
あんな
法改正で企業に義務づけられた無期雇用転換制度アソシエイトはな
アルバイトちゃうねん
バイトするならタウンワーク バイトするならタウンワークやでぇー -
A有りがもしトメ誤配したら?
一般なら怒られるだけ。
もち期間への道は遠ざかるがもともとなる気がない人間からしたら痛くも痒くもない。
ひるがえってA有りのプレッシャーの半端ない事。 -
>>737
いや普通に大事だと思うぞ… -
負けないこと
投げ出さないこと
逃げ出さないこと
信じ抜くこと
駄目になりそうな時 それが一番大事
涙見せてもいいよ それを忘れなければ -
なんで60までA有でいられるのが当たり前だと思ってるんだ?
高齢になればなるほど外務なんか仕事できなくなるのは周り見てても分かるだろ?
その内ランク落とされるのは確実だよ -
茶化すわけじゃなく素で聞くんだけど、病気になったときとかの
福利厚生はどうなんだろう。
そういう部分で違うなら、ある程度年取ったときの安心感はずいぶん
違うんだろうけど…。 -
期間雇用で良い事なんて逆に少ないだろ
なれたらなりてぇわ -
良いっていってる人はある意味世捨て人みたいなもんだから、理屈で考えちゃダメなのよ
-
>>749
期間雇用は病休にしても無給だから全然違うよ
使える日数だって全然違うし
他には郵政共済は付加給付があるから月の医療費自己負担は最大25000円で済む
期間雇用の協会けんぽは当然ない。高額療養費だけ -
>>748
これですね。 -
過去にweb試験に落ちて再チャレンジして合格した奴いる?
試験はある意味知能テストだから何回受けようが結果は変わらないと人事の人が言ってたが・・
うちの局も筆記に落ちた40代以上は諦めて3人も辞めたわ。 -
>>741
正社員と言っても所詮は一ヵ月で飽きる事を長々と続けるだけだもんな -
みなさん正社員は目指した方がいいですよ。私は今52歳ですが本当に体力的にかなりキツイです。いつランク下げられるかも心配です。怪我して半年働けなくなった時は保証ないので一気に貯金がなくなって借金してしまいました。
-
バイトが良いなんて、長期的に見てないから言えるんだよね。
-
チンパン目指す価値があるのはアラサーまでやろ
-
結局二択なんですよ。辞めるか正社員を目指すか。
-
>>759
新一初受験32歳だわ -
>>762
いいって言ってる奴のことはそのままほっといていいから正社員を目指している人の事を考えてやれ -
名ばかりの正社員とかいうけど母体がデカいからそこらへんの中小の名ばかりとは違う
いくら上がアホで下手くそな経営でも潰れることは無いわ -
>>748
ランク下げられないよ。違法になるから。
もうA有アソシエイトは法律的に勝ってるわけ。
もちろん病気や早期退職を考えれば
充分な預金は必要。
ただ、A有1人暮らしでも年間100万貯金できてるからな。
55、あわよくば50ぐらいから週3ぐらいのアルバイトでクリアできるだろ。
結婚はまあ諦めたが、一般職になっても結婚できるとも思えない。 -
>>766
なんでそんなに脳内お花畑なん笑
あのね単純に50で非正規とかお金とか以前に身内や友達に会えないよ。あとさげられるからね。うちの局でいたよマジで。50くらいから週3でアルバイトとか泣かさないで下さいよ。 -
>>754
俺は2回目で受かった。 -
>>754
俺は2回目で受かった。 -
200円を段階的に100円ずつ下げるんだよね確か
これが会社の取った逃げ道だったような -
お前らそんなに余計なコストになりたいのか?
自分さえ良ければそれでいいのか? -
よくここで非正規だから結婚無理とか新一般なっても無理とか言うてる人よくいるけど単純にモテないだけやからな笑
非正規でも手取り10万とかでも結婚できる人はできる。そら高収入のほうが結婚できる確率はあがるけどね。 -
>>767
非正規という言葉がもうなくなっていくよ
そもそもそんな言葉を使っているのは日本とか少数の国だけで
多くの国では「有期」「無期」雇用で分類されてる。
アソシエイトも一般職も「無期」で同じ括りなんだよ。
それが同一労働同一賃金という事です。 -
酒飲みながら適当にWEBやったのに受かったので出来レな感じはしたかな。もちろん仕事はめちゃくちゃ頑張ってたよ。
-
外国の話持ち出してきてワロタ
-
外国の話じゃないよ。
今の自民党と内閣がそう打ち出してる。 -
>>779
あなたの為に最後に忠告しときますけど誰がなんと言おうと正社員目指して頑張って下さい。10年20年後にあの時頑張って良かったと絶対思う。アソシエイトで良かったなんて100%思わないから笑 -
一般職よりもアソシエイトの方が、給料が高く転勤もない厚待遇。 尚且つ法に守られているので、スキルダウンやスキル評価制度の見直しによる時給ダウンを会社が示してきた場合、裁判を起こせば確実に勝てるので、将来を心配する必要などない。
実にクレバー、それで良いじゃないか。 -
そう三択。この会社の社員を目指すか逃げてブラック廻りするか原発の除染作業員に先回りするか、さぁ選べ!
-
>>775
間違っちゃいないが、本質は賃金の話だから -
基本給下げてその分手当に変えるやり方の先には
今回のように手当の廃止によりトータルの人件費を下げる狙いがあるって事だな。
今で言う基幹職も数年前のポイント制移行により
うかうかできなくなった。 -
>>785それは、そいつが能無しなだけじゃん
-
一般も訴えりゃいいんだよ
どうせ大して出世も期待できないんだし企業は団結されるのが怖いんだ -
>>713
アソシエイトは無期雇用ってだけで
ランク保証はないよ
時給制契約社員のランクは簡単に落とせる
Aありでも完璧にこなしているのは少数だろうから
あと、局の統廃合あったらどうするの?
正社員は支社管理だけど、期間雇用社員は局との契約社員だよ。
おまけに予算項目は人件費ではなく備品。 -
>>791
なんの犯罪になんの?? -
>>797
解ってないのお前やで笑 -
価値観の押し付けアホな管理者と同じやん
-
チラシ屋さん 卑劣クソ虫 ゴミ集団
-
>>787
責任持つことと休みが多いってことにどういう相関関係があるのか
理解ができん。
週に4日休んでる社長が友人にいるんだが、そいつは会社がこけたら
全責任を負うぞ?
そんな程度の脳味噌だから人に土下座させたことを勲章みたいに
言うんだろうけど、はっきり言って周囲はあんたをおだてながら心底
軽蔑してると思うよ。 -
>>796
強要罪
「生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、
又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者」
最低でもこれは成立するかな。
「土下座しないと(義務のないこと)本社にもクレームを付けるぞ(名誉に害を加えると脅迫)」
で成立するし、起訴されると有罪率99%。 -
>>795
これから生産人口がどんどん減っていくのに
統廃合なんてあっても、他所に異動できるに決まってるじゃん
人手不足がひたすら続いていくのに。
予算項目とかは別にどーでもいいじゃん。名称だけの事。 -
>>798
お前ら能無しか?
部長にアナルも貸しださないと社員にはなれない倍率
http://mevius.5ch.ne...cgi/nenga/1413777070
正社員になるためだったら部長にアナルも貸します -
性社員wwwwww
-
本社、支社には女性の性社員はいっぱいいますよ。
-
アナル貸すのが一番手っ取り早いね
-
>>795
統廃合の場合クビだよ -
>>749
傷病手当って言うのがあってだな、しかも会社は何故か教えてくれないんだ。全国健保協会に連絡して自分で申請したら月額の2/3振り込まれる -
正社員は人財 バイトゆうめいとは備品
必要な時に必要なだけ
ここ大事なので試験に出しまーす -
アナルとか言うてる奴駄々滑りしてるやん笑
-
>>810
まあどっちにしろ統廃合になるような所で働いてないしなぁ -
バイト=貴族だな
-
正社員になる為には必要な時に必要なだけ備品庫で部長にアナルの貸し出ししかない。
-
>>791
牢屋が何を指すのか分からんが、残念ながら土下座強要程度で刑務所行きはないよ -
>>802
正社員と期間雇用のどちらが懸命に働くべきなのか?
分不相応な給与を貰ってて福利厚生も甘えのレベルまで保証されてる正社員が非正規を犠牲にして計年(計画年休)とる必要があるのか?
道義的責任だよ
「会社がそうしてるから」という以前の問題 -
給料泥棒の正社員も最近は会社からの風当たりがキツイからな
-
【同一労働同一賃金】正社員の待遇を下げ、格差是正図る 日本郵政、正社員の手当て廃止
http://asahi.5ch.net...newsplus/1523561994/ -
>>818
幼稚な奴 -
これヤバイな!!
住宅手当て10月で終了
年末手当て廃止
年始手当ては非正社員にも
たしかに年末年始なんかは同じ事やってるのに格差があるのは変だと思っていたが -
基幹職で異動して転居してる社員など見たことありませんが。
-
健康保険作るのに1ヶ月以上かけるな
-
>>825
内務の場合、出勤日決まってるからあんま意味ないのよね -
JRみたいにみんなで組合抜けろよ
-
すごい一生懸命にやってる人が辞めたよ
-
正社員を下げて
非正社員を少し上げた -
お前らこんな所で正社員になる意味あんの?
20代は辞めた方がいい
こんな会社に明るい未来なんてない -
組合の新聞?に今後も格差是正に取り組んでいくとか書いててワロタ
まだ新一般の待遇下げていくつもりかよ
もう余計なことすんな御用組合が -
基幹職も安泰では無いだろな。
-
新一般だけ住宅手当なくすとか謎じゃね。
それなら全社員半額とかにすればええやん -
>>838
上の待遇を切っていくっていう方向ならなんの努力もいらん。
何が「取り組んでいく」だ。
腐りすぎだよ、この組合。
腐ってないって言うなら組合幹部の天下り先言ってみて。
役員の出世速度言ってみて。
擁立する候補も選挙前には、「皆さんの待遇を改善しないと
いかんのですよ!!」とか言いながら、当選したら「米軍が〜。
アベが〜。沖縄が〜。平和が〜。」
それが労組の本質的な活動かと。
なんとかして、みんなでいちにのさんで退会できんもんかな。 -
非正規が不満なのは現在の待遇なのに
正社員の待遇悪くした所でなんの意味もないだろ
しかもこれを組合も妥協案として認めたってのが最高にギャグだわ -
毎年昇給しても住居手当削減(年最大32400円)で相殺
或いは減少していくという
そんな正社員を募集しています! -
>>844
そりゃ新一般ではない自分たちは待遇悪くなってないんだから組合にとってウインウインでしょ -
>>739
結局管理者に睨まれれば、諭旨免職(自主退職の強要)になるよ。 -
正社員の給料を期間雇用社員の給料に
合わせたら、同一労働同一賃金が実現 -
>>847
どうせ部外者だからほっとけ -
正社員は郵政とりまく100社以上の天下りに献上(自爆営業)
バイトゆうめいとは正社員の備品
物事の本質を見極めなくちゃね★ -
奴隷は黙ってチラシ撒いてこいよ
嫌なら辞めろ -
>>847
お前は調子に乗りすぎ -
それで正当化したつもりか?
犯罪者の思考そのものだな -
「嫌ならやめろ」は正しいよ
世間はこれだけの売り手市場で、不満や文句、妬み僻みを言う前に、自身が他社により高く買ってもらえるなら辞めるべきだわ
転職について、一度でも真剣に取り組んだことあんのかね?
それでも年齢がー、勤務地がー、と言うなら結局、自分は郵便にしがみつくくらいしか出来ない立場の人間ってもんで割りきれそうなもんだけどなw -
>>858
犯罪者は君のすぐ隣にいるかも知れんから気をつけな -
有泉
死ね -
犯罪に甘いのはまあそうだな
多くの悪人が結構処分を逃れてのうのうと郵政に居座ってる現状は確かにある
コンプラ以前の問題だ -
バイトが偉そうに
-
は?誰だって言いたいことを言う権利はある
-
バイトはいくらでもある
トライアスロンをやるより楽なバイトを探せ
チラシ音頭もまるまるヘゲモニーも自爆もない普通のフリーターになろう -
またバイトに蹴り入れられたんか
-
フリーターなんだよ。
郵便局の契約社員だからまだましとか
思ってないよな?
30代から40代の男性は9割正社員なんだよ。
ちゃんとデータあるんだから自覚したほうがいい -
うんこ
-
名ばかり正社員よりここの契約社員の方が
全然いいよ -
聞こえが悪いんだよな
-
郵便局で働いてます(非)
-
>>869
の言うとおりだわ
■男性被雇用者(2017年)■
正規 2318万人 非正規 647万人
≪内訳≫
15〜24才: 143万人 114万人
25〜34才: 496万人 89万人
35〜44才: 653万人 66万人
45〜54才: 616万人 59万人
55〜64才: 342万人 149万人
65才〜: 68万人 170万人 -
■女性被雇用者(2017年)■
正規 1114万人 非正規 1389万人
≪内訳≫
15〜24才: 124万人 126万人
25〜34才: 291万人 185万人
35〜44才: 277万人 306万人
45〜54才: 250万人 354万人
55〜64才: 131万人 273万人
65才〜: 41万人 146万人 -
えっ、俺って10%なのか
なんか情けなく恥ずかしくなってきた
次の試験頑張るわ -
見込みが無いと分かったら
とっとと去る方が良いぞ。
無駄な時間を使うな -
参加しなくてもほぼなれないけどな
-
じゃあ参加しよう
-
とにかくチラシ屋はやめたほうがいい
違うバイトにすべき -
【経済】賃上げ20年ぶり高水準2.4% 人材確保へ脱・横並び
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1523841971/
この局面でこの悪手。我が郵政のトップは目先の人件費抑制しか見えない
アンポンタンしかいないのかよ。
つか、トップはどういう決められ方してるんだ?短期腰掛けみたいな前提の
社長が次から次ならこういうアンポンタン司令がアンポンタン指令出すに決まってるぞ。 -
一年前に一般職の試験落ちて、部長と局長に「正社員になれないならここに居ても意味ない」って辞めてった人が今月戻って来るみたい。
35歳で職業訓練行って資格を取ったはいいが仕事に就けずに戻ってくるとか
これが現実だな -
そんな現実ないよ
そいつがダメダメか、お前の作り話か -
>>863
いいね、それ -
>>867
厚生年金も健康保険も失業保険まで払ってるし、普通のフリーターよりましだろ -
経験をいかして佐川かヤマトにいくべきだよね
毎年年賀自爆とかアホしたくないし -
親父がヤマトだけど母の日と敬老の日とクリスマスケーキ自爆してるで
水もちょくちょく買ってきてる -
郵便→・佐川
・ヤマト
・コンビニ2t配送(24h交代勤務)
・零細会社4tトラック配送
・原発作業員
・中小会社10tトラック配送(24h交代&フォークリフト荷卸し)
こんな感じでキャリアアップ? -
>>892
郵便局→乞食、無職がいいところ。 -
なまじ待遇が中途半端にいい(休日が多い、残業代が1分単位でつくetc…)から、
待遇の悪さに目をつぶれば飛び込める他業界に転職できない郵便局員
出戻り率の多さといったら -
見た目の額面がここより高くても
やれ休日出勤だサービス残業だの含めて均してみれば
逆にここより悪いじゃねえかって感じで帰ってきそう -
親が局員ならいくらでもいるな
-
郵便→無職→就職不可→郵便→有給ゲット&消化→無職→就職不可
→違う管轄の郵便局→無職→就職不可→郵便→...みたいなパターンが多い -
まあでもクソ田舎でマッタリゆうメイトとか
貯金3000万ぐらい貯まったら憧れる -
20代の頃は中小の正社員よりここの契約社員の方がいいと思ってたけど
30過ぎるとここにいる事激しく後悔してるわ
転職しようとしてもスキル何もないし -
自業自得だろ。マヌケ。
-
なんだその句読点は?
-
こんなとこでバイトするなら
カラオケ屋でバイトしたほうがいい
チラシ屋は50でクビだし肉体もボロボロになる -
自意識過剰な奴で鏡で自分を見ること大好き、残念な事に馬鹿。
そんな彼はweb試験で不合格。
アピールしたくて休憩削って早く配達出来ますアピールをするんだけど今ひとつ。
人前で喋らせると目が泳ぎダメ。
もう50才諦めなよ。 -
>>905
カラオケ屋が厚生年金と健保払ってくれんのか… -
NHKクローズアップ現代にて放送予定4月24日夜10時
カンポの詐欺商法が放送されるそうです。
益々保険売れなくなります
パワハラ野郎がのさばった結果だわ -
試験受けるのを嫌がっていた奴が上司に説得され仕方なく受けて、
Webは適当にやったら合格してしまい、残念がっていた。
んで、面接で落としてもらうために支離滅裂なことを言ったらしいが、
それでも合格してしまい逃げられないと思ったのか3月で退職した。
こういうやつもいるんだな。 -
「正社員」のプレッシャー自体に耐えられない奴は結構いる
すごく可愛くて好きな女がいても、いざうまく行きそうになると自分からぶち壊すやつとかさ
成功を怖がるタイプとかいるんだよ -
「正社員」のプレッシャーに耐えるくらいなら
給料安くても自分に合ってるバイトの方が気楽でいいや
家庭を持つことは諦めてるから無理に正社員を目指すメリットもない -
まあ一度正社員になると後に戻れないってのはあるかもな
窓やってなかった人も窓やらないといけなくなるし色々やる事も増えるし
何だかんだバイトなら最悪社員に投げられる事もやりきらないといけなくなる -
>>895
就職活動とか言うけど、就職したことない奴も多いからまず何から始めていいのかわからない人間が多い -
他にいけるところがないから郵便局に来たわけで
そんな無能の奴が待遇は置いといて大企業の正社員になれるなんて夢あるだろ
腐るも実るもそいつ次第
大半が腐っていくけどな -
>>908
楽しみだのう -
>>913
さっさと不動産資産とか言い訳してる国有地を売り払って従業員に還元しろ!! -
【郵便局トラブル】
郵便局員が高齢者に生命保険などを強引に販売、トラブルになるケースが広がっていると言います。
体験談はこちらのリンクから。事情に詳しい方からの声もお待ちしています。4月下旬放送予定。
http://www.nhk.or.jp/gendai/ -
水商売と同じで低い方へ低い方へと郵便局に低い人が集まるんだよ
差別されている郵便でも誰かがやらなければいけない仕事
俺達ゆうめいと いつか正社員目指して腐らずいこうぜw -
目指す価値も無くなってきてるがな
-
んだなっす
-
そういうスタンスの方が落ちた時に自分に言い訳できるからな
-
数年チンタラやってた奴が辞めて10年後に今年スペシャリスト社員で戻ってきた
時給で一万以上とか
その間ずっとメイトやってた俺は時給1500なんだが納得いかん -
>>909
そんなやつが受かって一生懸命試験対策して面接練習もたくさんして落ちた俺は何なんだって思うわ -
現場指示は回りくどく要領が悪く上司、同僚、メイト等多方面から文句言われ続け
滑舌悪くモゴモゴで何言ってるかわからない
頻繁に独り言をブツブツ喋っていて見た目もキモい
コミュ障ってレベルじゃ収まらないようなやつがいるが
通勤中も汚い格好で常に負のオーラが漂ってる
どうやって面接パスしたのか本当に疑問に思う -
ここの面接を通過するポイントは一つだけ
イエスマンになりきる事
少しでも上に意見を言いそうな奴は弾かれるよ -
チラシ撒くのに知性も教養も要らないからな
人間力なんて最も不必要
単純な性格と茫洋とした風情
自爆をする献身性が求められる -
ゴミ待遇になったチンパンですら狭き門なん?
給料減り休みも本来より減り、住宅手当てなくなり
ノルマ増え、昇給3桁
そりゃなれればいいがもう必死に目指す待遇じゃないぞ? -
バイトが調子にのってんじゃねーぞ。
-
一般だけ待遇悪くなって前の月給制の方に近づいてるな
-
>>928
去年、模擬面接で「上司から間違った指示を出された場合どうしますか?」って聞かれて
「間違った指示なら第三者に間に入ってもらって調整します」って答えたら
部長と局長に絶対不合格になるから従いますって答えろってかなり強く言われたわ -
知恵遅れっぽいのがやたら多い職場
それが郵便局
でも耐えて正社員ゲットするぜ -
>>934
とはいっても、待遇が悪い新一般ができたからこそそれなりに手が届くようになってるのも事実 -
もしかして、内務って新一般になれないの?
外務に代わったほうがいい -
>>938
そう言えばやたら一緒に受かろうねって言ってきた内務のババメイトがいたな。少なくとも内務は狭き門だと思うよ。 -
なってる人おるけど外務に比べたら圧倒的に採用数は少ないのは事実だろうね
-
>>938
外務は、郵便に限らずヤマトや佐川でも要員確保が課題だから
少しは、優遇されてるだろうし頑張れば営業などで名前売れるからね
内勤は、アピールも下手するとごますりにしか見えないし
局長に名前覚えてもらえるほどの目立ちどころって難しいね -
内務は集配外務とは逆に人を減らしたいくらい。
メイト10年以上やって合格できない人も多数。
それに、あらゆる悪天候の中かけずり回る外務から内務に
移りたいと狙う基幹職は意外なほど多い。
実際今いる内務の3分の1以上は基幹外務からの転向組(特に女性)
そんなこんなで男で内務社員めざす人はバイトで一生終わっても
しかないって覚悟が本気で必要だと思う。
ただし今の一般職の待遇でそこまで賭けるのはどうかと思う。 -
内務って不規則勤務だよね?
給料も下がるのにそんなにいいか? -
しんどさは、内務の不規則勤務の方がつらい
-
内務の不規則勤務は早死にするって有名だしな
外と内のどっちがいいかはわからんよ -
>>909
ネタ乙。 -
>>946
不健康だとは思う -
まあ禿げが多いのは不規則勤務のせいかなって
-
20代なら社員目指せ
30代なら転職できるならしろ
40代でメイトなら色々諦めてだらだらやれ -
チンパンに限らずこの会社は評価を気にして会社のいいなりになる奴隷ばかりやん
-
>>953
この前、ミーティングで、適収の際、仮に部長など管理社員が
「自分が1人で計量をやっておくから、君たちはやらなくていいよ」
と言われても、それに従ってはならない。
それはしかるべき部署に報告しろ。
と言われたが、矛盾しているような気がするな。 -
あるいは、例えば、特定局で局長から、
「俺が1人で切手や現金の適収の検査をやっておく。
お前は立会する必要はない」
と指示されたら、それに逆らってはいけないのか?
明確なコンプラ違反だと思うが。 -
>>957
まあそういうことを考えちゃダメってことじゃない? -
>>934
最初からその筋書きだったとしたらやられたな -
>>938
女しか受かってないね、うちは -
異動して来た副部長が到着処理の様子を見にくるのは良いんだが、一番忙しい時にやって来てウロチョロするのマジ止めて欲しい。
-
なるほどね。
社員でも、管理者に堂々と反論したりする社員は、
あまり上に上がってないもんなあ。
外国の物流会社の買収の時も、反対・慎重意見の役員はいたらしいが、
結局トップの独断を止められなかったようだし、これは会社の体質だね。 -
>>966
腐ってるわこの会社 -
日本のサラリーマンは、ほとんどの会社は
人事評価のほぼすべての権限を
上司が握っているので部下は盲目的に従うことしかできない
意見や反対したら低評価、つまはじきにされるよね
だから大企業は不祥事を何度も起こすし繰り返される -
>>967
でも逆に腐ってるってことは全てなあなあでぬるい環境で安定
そういうのを好んでここにいるんだろ
非正規の公務員(非郵政)で公務員と組織の悪口ばかり言ってるやついるが、そんなとこだからおまえでも採用されたんだろと
民間なら採用すらされんぞと -
逆に腐ってない組織なら首になったり、仕事がキツくて耐えられなかったりするんじゃね?
-
大分前に他業種から、正社員として転職したけどすごく楽だなと思う。
嫌なことはすべてバイトに任せれば良いし。 -
20代なら正社員を目指せ コンビニか外食産業か工場か物流会社(SとかK)、看護師、ホテルとかなら狙える
30代なら派遣でつなげ 警備、工場交代勤務、介護系 正社員はまぁあれだ・・ でも人間望みだけは捨てないでいいと思う
40代ならナマポを狙え 預金など資産空っぽなら即申請するべし
50代は悟りを開くが如く即身成仏になり輪廻転生。次こそは人並みにあれだ・・・
60代はもう・・ あきらめろw -
70代はヨガで内臓外せ
120まで生きられるぞ -
>>974
そうじゃなくて嫌な部分が改善されたら、かえっておまえらには良くないように変わるんじゃないのかってこと -
長期的に見ても非正規の方がマシって事なの?そうは流石に思えないんだが
-
マシなわけないだろ
50くらいで自殺する予定ならメイトでいい -
>>974
一周まわって「嫌なら辞めろ」に落ち着く -
>>975お前が失せろ、ハゲ
-
賞与と微々たる額だが退職金出る分多少手当削られてもチンパンの方が良いのは猿でも分かる
あと休みも増えるし祝日の扱いも非正規とは違うし
まあ今後どうなっていくかは分からんがこの会社にしがみつくなら待遇下がろうとチンパンの方がいい -
追加
70代なら .......ヨガで内臓外すじゃなく・・・・ 劇薬飲んで虹の橋を渡れ
80代なら 液体水素と液体酸素を抱え込んで火付けて宇宙になっちゃえ!!w(ヤケクソ) -
>>981
死ねよ無職 -
>>976
具体例を頼む -
道組中も雑談している奴いるからな。
仕事中だと認識出来ていない。 -
とにかく社員を増やしたくない
だから名ばかりの待遇はもっと悪くなる
「バイトのままでいいや」っていう奴隷を増やして50になったらクビにする
退職金を払わずに美味いとこだけ搾取する魂胆 -
俺も祝日出勤したいな。
社員が祝日出勤して祝日代休取らないらしいから、廃休ということになるのかな? -
>>990
まあ廃休みたいな感じかな
祝日は非番にすると計年消火で一番楽だけど、支社がその辺監視してるみたいだから合法的に祝日休を潰すには祝日出勤が一番無難
バイト中心で連休のシフト組むと、年休消火に余裕がないと年度末で苦労することににるしね -
GW6連休キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!ー
-
去年A無しで落ちて今年A有にやっとなれたが今年はどうだろうか。やっぱムリかな
-
>>986
それは旧公務員を抹殺するってことを指すなら大賛成 -
>>993
A有だからって受かるもんじゃないぞ分かってると思うが -
元々A有が条件だったのにそれ満たせば合格なわけないだろw
-
A無し、月給制でもないのに受かってすまんな
-
>>994
結果的にはそういうことにもなるよな -
>>996
こいつはバカなんだから、察してあげなさい。 -
これはねえ、やっぱり狂うてますよ。>>1000は。顔見てご覧なさい。目はつり上がってるしね。顔がぼうっと浮いているでしょ。これキチガイの顔ですわ。
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 1時間 59分 9秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑