-
郵便・郵政
-
旧郵便事業会社について語り合いましょう 59号便
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
旧郵便事業会社について語り合いましょう 58号便
http://mevius.5ch.ne...nenga/1522113702/l50
サイドスタンドがサイドストーリーになったら「【フェリー】鉄板で船旅を語るスレ7隻目【貨客船】」というスレに参加者よう。
名前欄はサイドスライダーにしてカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.la/I6BvfC
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。 - コメントを投稿する
-
どう考えてもお願いできない特価事項無視して、翌日申告きて
「だめなものもわからないのか?バカか?」て対応したら逆恨みされ、さらに大きな申告になった
お門違いにもほどあるよな -
特記事項書くとこに
細かい時間指定、事前電話連絡等は
記入されてもお断りさせて頂きます
って注意書きすればいいのにね
インターフォンないor壊れてる奴は
直すか、来店でいいよ -
ゆうパックなのに種別を郵便物
郵便物なのに種別をゆうパックで入力する奴が増えた来たな
しかも同時に持って来いとか -
将来無くなる仕事…郵便配達員…
将来無くなる仕事…郵便配達員…
将来無くなる仕事…郵便配達員… -
配達員という仕事がなくなるまえに
内務、計画、支社、総務、総合職
とにかく外務から動ける立場にいくしかない -
外務の前に内務がなくなると思うけどね
-
大きな局の内務はほとんどはアルバイト?大きな局の特殊係もひょっとしてアルバイトが大半やってたりするの?
-
外務で20年赤バイクで配達してきたけれど、交通事故に2回遭って鞭打ち症が治らない。
外務から逃げるには…法人営業とか? -
でも…法人営業に行ったら桁外れの特約、かもめーる、年賀、イベント小包などの営業や契約を獲得しなければならないな…。
毎日、幹事局長に怒鳴られもって営業、営業か… -
ふふっ
-
>6
20-21時を無くせば解決するのだが本社には理解できない
全て丸投げ、あとは見て見ぬふり
超勤による無駄な経費は「現場の不慣れ」で処理 -
つか、一生を、単なる配達人足で終わるつもりなのは構わないが、
それでいて、それなりの給料がめるつもり?
管理者側からすれば、バイトが配達するのも万年主任が配達するのも、
変わりはないんですが?
バイトの二倍三倍の数を配達できるなら、話は別ですけどね? -
>>11
まだお前かよさっさと辞めろ -
ここの外務が法人営業とか笑わせるわ
500人に一人ぐらいしか法人営業やれる外務なんかいないわ -
「台」な
-
ゆうちょ銀・かんぽ生命、3年で1700人削減
http://www.yomiuri.c...0425-OYT1T50106.html
ゆうちょ銀は、現在約1万8000人いる従業員を約1200人削減する。具体的には2000人減らす一方、営業力の強化へ向けて、投資信託の販売担当者などを800人程度増やす。
インフラに4000億の損害だしても無責任な会社の「プロの投資家」に資産委ねろだと?片腹いたいわw -
世間はゴールデンウィークで浮かれまくってるのに、一般信でゴミ箱直行のDM配達されられ、アマゾン等のゆうパケットやゆうメールではアダルトDVDを配達させられ、完全に貧乏クジだろ。
-
そう、ゴミのされられで1日2万5千円な俺って超勝ち組w
-
バイトなんか入ってこない、長期のやつはどんどん新一般化
ついにうちの班は外務メイト1人だけになった
他の班も大体10人班でも多くてメイト3人くらい
都市部だとまだ>>15みたくバイトに配らせときゃ十分だろwwみたいな風潮あるのか?
正式発表じゃないが5月にまた採用試験があるらしいな
9月から勤務開始のやつ
「知人親戚に求職転職中の人がいたら紹介してください
45歳まで、バイクの配達業務です
紹介受けた上なら近隣で採用します」
みたいな張り紙が局内に貼ってあるよ
社員すら集まらんらしい -
そう、集まんらしいから金になるのよw
-
GWも盆休みも正月休みもないつまんねー会社
-
むしろ、どうして郵便配達やその付帯作業で、これから何十年も
食っていける職場だと思えるの? -
今後何十年も安泰の仕事なんてどこにもないだろ。医者や弁護士でさえAIに取って代わられるって言われてるのに
-
追記
採用するなら中国人がお薦め
本社が「帰化を会社として全面的にバックアップします」と
宣言すればどんどん中国本土から押し寄せてくるだろう
次点で韓国人だな
もちろん、本社にも積極的に採用 -
>>24
知人友人に紹介ってよく聞くけど、皆「知人友人に恨まれたくないから、とても紹介なんて出来ない」って言うな。 -
社畜ジャップランドだから成り立ってる企業だから無理やろ
-
>>10
地域区分局・メガ局だと社員1に対してバイト3〜5の人数配置だな。 -
内務のバイトから一人一般職になったやついるけど家から車でも1時間以上かかる山奥の僻地に飛ばされてた
落ちてたやつが言うのもなんだが合格してなくてよかったと受けたやつはみんな心から思ってた -
郵便集荷廃止5月31日ってマジ?
ツイッターに、通知文書あげてる人いたけど -
>>36
何を今更言ってんの? -
>>14
組合もだな。クソ組合。もうやめるけどな -
>>37
うちの局何の話もないんだが、ちなみに関東 -
>>39
全国に指示文書でてる -
>>33
会社が潰れないことと、お前の将来があることと、イコールじゃないよ? -
>>40
会社の定時集荷も? -
>>41
俺の将来がないことも確か -
俺の頭に髪がないのも確か
-
漢字間違えてしまった・・
支持文書 ×
指示文書 〇 -
ストライキやれや
-
>>27
坊やだからさ -
この会社馬鹿なことばっかやってるくせに民間民間言ってるのが笑えるわ
同業他社からどう思われてるんだろう -
同業他社はない。
あると思わされてるだけ。 -
6月1日からも無断で、郵便集荷してるなら
内部通報すればいいってことだね -
>>52
コンプラ違反かね -
>>52
官公庁の定時集荷は継続なんだっけ? -
散々儲からないとわかってるのに無理矢理特約営業させてたのにな
なんなんだこの組織は、、、 -
お預かり営業とか言ってた奴の
首を三条河原にさらしてから言え -
懲罰研修に耐えられない!嫌だ、嫌だ、逃げたい
研修という名の懲罰、恫喝、人格否定、暴言なんでもあり。録音したのでYouTubeで近日中に公開します -
>>55
本当にね -
吉田 入江を操る 堺のアキバチョフ
-
日本郵便の懲罰研修による問題行為は記録を残す
懲罰研修のあった事実を再度可視化するために、懲罰研修の内容、人格否定恫喝発言行為の日時等の記録、被害者がいる場合には被害者からの申告内容等を全て文書や音声データに証拠として残しておくべきである。後でトラブルになった場合に必要。 -
>>57
やったれやったれw -
>>57
口だけ野郎 -
>>26
年賀も激減するから年末年始も普通に休める時代がくるかもな。 -
年末でも荷物とか定形外はまるで減らなくなってるから
連勤はなくなっても通常通りの出勤は必要だな -
>>57
「内部告発するぞ!!絶対にするからな!!本当にするぞ!!」 -
せやから特約廃止なんでっしゃろ?
-
>>64
大晦日もAmazonのゆうパケットいつも通り大量だしね -
去年は12月31日でも書留激増だった
俺だけ死んだから絶対に忘れない -
昔みたいに休配日はゆうパケットの配達やめりゃいいのに
逆に高く料金貰ってる特定記録は休日も配達ってことで
上の人間は自分たちのことじゃないからって荷主のいいなりになり過ぎてる -
>>71
カードとか逆に家にいる休日狙ってらだしてくるのかもね -
外国の特定記録どうしてる?
書留から記録になったとこ多くて
毎日大量に到着するけど本来は特定記録だから日祝は配達なしだけど
大量過ぎて出さなきゃ特殊に保管しきれないよね? -
俺の局は3ヶ月に班で一件特約あげるノルマがあるぞ
情報収集やら集荷やら本当に面倒でしかない
ただでさえ人手不足で配達すらギリギリで回してるのに -
>>74
なんであいつら配りにくい規格してるんだ?韓国のEmsもそう。周りに着いてる違うバーコード読んだりするし、迷惑 -
>>74
外国の特定って時点でわけわからん。小包料金取れよ。 -
国際書留の簡易バージョンってことでいーんじゃねーのか?
国際書留の取扱は万国郵便条約で各国に任せられてるし。 -
その昔国際書留は簡易扱いじゃなく一般書留扱いの時代があった
あの時は中継する局全部通過の登録してたな -
コッパイが小包丸ッ誤配したから正当に持っていったら、「わざわざ〇時に帰ってきたのに間違えたんですね」と嫌み言われてイラッときたわ。
-
どう見てもこっちが悪い
時間不遵守 -
イラッとする気持ちもわかるけど自分が客の立場だったらどう思うよ
-
客にとっては郵便局で変わりないもんな
-
国際の書留が半分は特定記録になって
良かったよ
記録なら数取らなくて良いから気楽
入力して交付するだけだし -
そこで悪いのは俺さじゃ無いって態度出して二次クレームを生むのが郵便屋クオリティ
-
そこまでバカではないが一生覚えてるよ。
-
国際の書き上げがとても面倒くさい
DOSSなんかよりこういうところを電子化しろよ -
>>72
ゆうパケ・クリポス・特定記録、全部日・祝配達なしでいいよ。
急ぐのなら、レターパックを使うか速達付けて出せと。
ただでさえレターパック売れないから、コンビニとかだと多少売れるようになるだろ。
あと、DMMとかの翌配ワイドとか廃止でいいよ。無駄の極み。赤字の元凶でしかない。 -
>>89
禿同 -
禿げ
-
>>89
赤字の元凶は生産性の低い配達員だろ -
早くアマゾンだけでも切ってくれ。
-
>>93
区分局から配達局に落とし込むのを月曜にすればいい。配達局は仮に日曜日・祝日にゆうパケ到着しても、到着入力入れるのは翌日にすればいい。
確かに追跡番号ありはともかく、定形外やゆうメールを早く受け取りたいと来局するやついるよな。
その点、ヤマト・佐川は追跡番号ありの商品しかないから、検索かければ、どこにあるかだいたい把握できるしな。さすがだよ。 -
>>95
その案だと月曜一号の到着数が二日分になって
輸送トラックの車種上げや増便が必要になるし
入力と区分が追い付かなくなる
ベストは翌日予定の入力すると
社内照会は表示されるが
利用者向けの照会はその日になるまでは
非表示の入力機能を追加実装すること -
>>97
アマの翌配ワイド時々到着するよ -
出されても日曜はどうせ手付かずだから気にしない
-
日曜に書留捌いても捌かなくても給料変わらんからなw
そこら辺見てくれる上司がいるならまだしも -
>>101
そもそも、料金をダンピングしすぎ。 -
公式サイトの書留の項目では日曜祝日も配達しますって書いちゃってるんだよね
-
どうして日曜に追跡ゆうメールまで配達に含めたのか謎なんだよな
人もいなくなりはじめた時だったのに
以前は日曜祝日の配達指定料金は50円でちゃんとしてたのに -
>>105
そりゃ配達はあるわ -
一番値上げすべきは書留、あんな厳重に扱って
出す方も書留じゃないとダメなんだろ?ならもっと強気に行け -
>>99
ゆうゆうメルカリ便のクリポスも175円で激安。A4サイズで厚さ3cm以内だから結構でかいのもいけちゃうし、レタパライトが360円なのにその半分以下ってアホちゃうか。 -
カード系の書留は窓口受け取り前提にしてくれ
家まで配達はプラス200円とかでよろしく -
>>111
無視。いちいち書いてられるか。 -
追跡ゆうメールなんて通配ついでに配ってナンボなのに日、祝日に配ってどうするんだよ。
-
書留なのでポストには入れられません、って書いても
そんなの知ってるけどポストに入れて良いって客が許可してんのに
なんでダメなの?ってクレームとかさ
書留なのでポスト投函出来ません
差出人様にご相談下さいって書けばいいかな? -
>>115
差出人が許可してもダメなもんはダメだからね。 -
2年半前、石川で書留を多数ポストにぶち込んでメディアに吊された奴がいたよな
噂によればもう辞めたらしいが彼の安否が気になる -
>>67
まさにこれwww
目の前の郵便局に持って行ってた個人の転売ヤーを特約にして激安にした挙げ句、土日も必ず16時に集荷の約束wwwそれで特約ゲットしました〜とか、もうアホ以外の言葉が見つからねぇよこの会社。 -
調べたらさし置き配達できるやん
-
特別送達と勘違いしてる?
-
書留廃止して特定記録にすれば万事解決!
-
>>122
それでJPCCにクレーム来たんだけどそんなんでもカウントか?クッソやな
特送の差し置きな一回だけやったことあるな。受取拒絶とか言うから
できませんと言ってもいらないって言うから、じゃあここに置いていきます
って玄関に置いてきたことあるわ -
>>124
めんどくさいからマルツだけ切ってこれば良いのに。 -
特別送達でなくても指定場所配達の書類を提出してもらってればできるみたいよ
-
(6) 受取人不在又は差出人不在その他の事由によって
(3)又は(4)に規定する取扱いをすることができなかった郵便物を受取人又は差出人が指定した場所に配達し、
又は返還するときは、郵便物の配達証にその郵便物を配達する者が配達場所及び配達日時を記載し、
並びに配達の証印又は署名をすること。 -
郵便約款五章の4節な
-
>>118マイナンバーか
-
差し置きと指定場所は全然違うでしょ
-
書留は何故宅配ボックスに入れないの?
-
>>132
それもできるみたいよ -
>>133
そうなの?何故みんなやらないのだろう。 -
>>134
差出人か受取人からの書類での申し出がいる -
今日の配達マジでチョロいな
あと8時9時のコツの時間帯までスマホで遊んでるだけだわw
祝日給11時間分あざーす -
>>136
連休に予定がない奴の特権だから、存分に楽しめwww -
>>136
俺もそのつもりだったけど20〜21時の小包すらなかった。 -
>>135
それはメンドイなー。 -
祝日給欲しい。強制代休だもんね。
特別な事情がないかぎり、どちらを選ぶかは労働者の権利じゃなかったっけ? -
俺は代休のほうがいい
-
>>133
ファイルの整理とかすればいいじゃない。 -
代休にしたいがもう計年も計画的に買い上げられてるからほぼお金だわ
-
昨年度のヤマトのあれまで「特約マイスター(笑)」「特約奪取(笑)」やってたのに、今や「集荷廃止するから断ってこい」www
次はもうないな。あと謝罪は支社のクソどもがやれや -
日曜、祝日にカード系の書留を触って超勤すると怒られるから書留130本明日に回した
-
>>109
しかもそれでプライバシーとかやられたら手間考えると赤字だよな -
>>134
ちなみにマンションとかの宅配ボックスは不可らしい
個人宅に設置された施錠可能な正真正銘の宅配ボックス(ただの箱に宅配ボックスって手書きで書いてあるようなやつはダメ)で届け出を出せば可能
配達地域に1箇所あって何回か入れたことがある -
>>124
裁判所から照会はなかったのか?。 -
書留可の宅配ボックスも今はあるよ
-
>>114
追跡ゆうメールまだあるん?ポスパケがゆうパケになったから、追跡ゆうメールなくなったんじゃないん?何か似た商品多すぎてよく分からないんだよね。 -
>>154
ポスト集荷以外はできないわ。 -
道路を自分の車で道塞いでこっちが通れなくして停止させといて道教えてくれって
言ってくる客まじでクソ 怒ってもいいよね -
この会社上がバカなんだよ
先の見通しもなく思いつきでやってるだけ
安値でシェア増やすことしかしてこなかった結果
今さら利益重視とか言い出してアホかと -
>>74
記録だから特殊室内ではやってないな -
赤バイク発見!→急に横付けしてきて車から降りもせずに道を聞くやつ
道を塞いじゃって後ろから別の車が来てこっちまで焦る
大抵ジジイ
完全に的外れな場所まで来てしまってたり
情報が少なすぎる場合が多い
「柿売ってない?」知らねえよ
「スーパーどこ?」どのスーパーだよ
「アピタどこ」もう市内にねえよ -
ジジイは今すぐ滅ぶべし!
-
>>109
真の料金を知らないお馬鹿さん発見 -
一人当たりのノル…目標額
-
夜勤が多いと愚痴る万年主任がいるが、そういう奴はなぜ自分が夜勤させられてるのか考えた方がいい。
日勤で出てきたら仕事は遅い、普通郵便も追跡も構わず誤配しまくり、システムもろくに出来ない、資料整備もめちゃくちゃで翌日の担当者に迷惑かける。だったら夜勤に回した方が被害が少ないってもんだわ。 -
それ上司が言わないのが悪い
-
同期の外務万年主任が、配達嫌だ嫌だと五月蝿くてかなわない。
公務員時代ならいざ知らず、民分化すりゃ酷くなるのは
何年も前から分かっていた話だろ。
今更、代理や課長になりたいと泣きついたって無駄。
四十過ぎの奴を上げるより、見込みある若手を一本釣りするわ。 -
>>170
上司どころか後輩にも注意されまくってんのに直らないから夜勤に厄介払いしとんのよ -
宅配BOXへの配達確認のお願いのはがきを入れているのって、南関東のうちの地域を配達している局だけのローカル?
それとも全国的にやってるの?
こんなのほかの業者はやってないんだから、やめればいいのに。 -
上記ゆうパックを
1 受け取った 2 受け取っていない
の該当する方へ〇をつけてポストに投函することになってる -
>>174
ボックス何番に入れましたって書いて入れるやつ? -
前スレでも聞いたけどもう一度教えてくれ!
4月から金融渉外(経験年数10年の32歳)からコース変更で郵便にきたんだけど、期間雇用(経験年数5年の30歳)の給与明細見せてもらったら期間雇用の基本給?基本賃金?が高いんだけど、なぜ? -
南関東
大きな川を越えれば東京23区の某区とだけ言っておく -
>>178
川崎人民民主主義共和国 -
>>177
総務にきけばよい -
宅配ボックスを私物化占有され迷惑しています。
マンションにある宅配ボックス(パスワードを入力して出し入れするタイプ)を
去年の暮れ当たりから特定の住人がずっと占有しており、7つあるボックスがいつも満杯になっています。
私はネット通販を良く利用しているのですが、帰宅後にポストを開けても
「ボックスに空きが無い為持ち帰りました」との不在通知が入っているだけで、
土日に再配達をお願いして自宅で待機していなければならない状態です。
マンションの管理会社に苦情を入れましたが、対応が遅いばかりか問題の住人への直接の連絡をする事も無く、
マンション住人全員に向けて「マナー向上」を啓蒙する封筒を投函しているだけです。 -
>>177期間期間の基本給は超勤通勤手当を除くすべての合計だから
比べるならあんたも基本給(役割成果給含む)
+業績調整扶養などの手当を含めた合計にしなさい
尤もあんたの業績手当は6月からしか出ないから6月の給料か出てからね -
>>181
そんなゴミみたいな作業やってるのおまえのとこだけ。 -
>>184
業績手当とは何ですか?汗 -
配達記録多すぎだから廃止して
受領印いる場合は簡易書留をご利用くださいって
実質値上げしてもカード全く減らないもんなー -
一時期ヤマトに流れたんだけど、
ヤマトが本業で手一杯になってまた逆流しただけかと。
どうせなら特定記録にしてくれよ、とは思うが客が怒るか。 -
>>174福岡だけど、やってた。他局は知らない
-
>>181
無駄な仕事だぞばかり増やしてどうするんだよ。 -
>>181
うちもやってたが、三月でやめた -
・再配達の16-18,20-21の廃止
・アマゾンの取引拒否
以上を実現させない組合は役立たずだからいい加減抜けるわ。 -
御用組合、選挙なんか投票するかよ!
組合費をそんなことに使うな… -
日祝あけも欠区でやってるとこは悲惨やの〜
-
>>197
ど…どんまい -
>>197
穴埋め役やらされてる主任がミーティングでキレてた。
「せめて昼休みは取りましょうとかのきれいごとだけは言わないようにできないですか?」
って。1.5人分の担当区に三日分の郵便、さらに軽自動車税wwwwwwwwwww -
>>160
案外6日の日曜が少ないというか、楽なんじゃない?通配勢が7日から出勤するから、とりあえず無理っぽかったら手当たり次第、翌配に回せばいいし。 -
>>199
終わらないならとにかく残せばイイ。 -
>>159
なら、ゆうパケクソだな。通配しか配らないのなら、ゆうパケは日・祝配達なしなの?
だとしたら、完全に利用者目線無視だな。
クリポスの方が便利だろう。
輸送速度もそのレベルならゆうパケの魅力は追跡が付いてるだけで、スマートレターなんかとあんまり変わらないじゃん。 -
追跡ゆうメールは日祝配達無いけど
ゆうパケは有りやで -
>>174
その日の晩にフロントが確認のデンワするってのはやってるが、これも無駄だよなアホだろ -
>>206
上の方で、ゆうパケは通配だけって言ってる奴いるよ。
なんか日・祝は追跡物があまりに多いからアマゾンのゆうパケとクリポスしか配達してない局もあるらしいじゃない。
いまだにゆうパケと追跡ゆうメールが存在するのが無駄だな。どっちかに統一すればいいのに。ほんと経営陣は無能だし、組合はうんこ組合だな。 -
WBSより、ヤマトが2019年度から徐々に荷受け増加させると。んでクソアマゾンは自主流通網構築←これはポシャると思うがw
郵便のゆの字も出ないがヤマト復活したらゆうパックは終わりそうだな。 -
>>195
特定記録ができる前にあったんだよ -
日経とヤマトはズブズブだから
-
>>195
配達記録を知らん世代か・・・ -
>>199
綺麗事じゃなく、休憩45-60分しっかりとればいいじゃない。 -
未だに「配達記録で」って言う客がいるからな
-
配達証明を内容証明って言い続けるおじいさんなら知ってる
-
>>211
うん(´・ω・`) -
防犯重点ルールなんて暗記してねぇよ
-
郵政板って、辞めた奴が現役社員を装ってあーだこーだ書き込むからな。
だから、非現行の用語やサービスを、何も考えず書き込みの中で使うよ。 -
まあでもうちの会社にもそういうやつ多いだろ。未だに正社員のこと職員って言ったり郵便部の事を郵便課って言ったり課長代理を総務主任って言ったり。
そもそも商品の種類増やしまくって呼称もコロコロ変えるこの会社が馬鹿なんだよ。 -
>>177
期間雇用には基本給メインで業績手当、退職手当などの手当がない。
ボーナスも少ない。正社員にはそれらの手当がある。
正社員の場合、超勤代、ボーナス、退職金の額を抑えるために、
基本給を低く設定して、手当で見かけ上の額面を高くしている。
(超勤代などは基本給がベースになるから)
あと、昔は非常勤(期間雇用)には超勤はあまりさせていなかった。
あくまで職員の(正社員)補助というのが建前だったから。
うちの局だと、以前は2ネット局だったので、期間雇用は通配のみだったし。
今は要員不足がひどくて、期間雇用も当たり前のように超勤なので、
基本給が高く、したがって超勤単価の高いベテラン期間雇用の給与が高くなりがちになる。
だから、一般職登用されると月収が8万下がったとか、そういう話が出てくる。 -
部と課の違いとかメイトとか特定局とか
現役社員でも普通に使ってる -
変化に対応出来ない万年主任に多い
-
留置と局留めの違いも何度説明してもわからないアホも多い。留置の書留を特殊に返納する時紙に「局留め」って書いて貼ってる奴に何度言ってもダメだからもうこっちで勝手に判断してるわ
-
>>232
そういう事情があるなら仕方ないよ -
旧集配センターは正式な用語。
社内文書一枚ろくに読んだ事もない底辺が、
誤った用語や非現行の用語を使うのは仕方ない。 -
>>227
そういや、期間雇用は通配のみで、正社員が書留とか入力系配達するって話あったけどもう廃止? -
明日ブツ多いんかな〜。仕事行きたくねえな〜
-
>>235
それ昔あっあけど廃止 -
それ、期間雇用が死ぬだけやん
-
ツーネットな。本社のバカが考えた施策。
-
郵政板の正義の味方、郵政仮面がおーぷん2ちゃんねる郵政板で難癖つけられてる!
すぐにみんなで助けに行こう! -
明日が初めての祝日日勤なんですが、どれくらいの物量が予想されます?
-
連休初日は大抵多い
明後日明明後日は少ないから大区分は明日はやんなくていいよ -
>>243
定形外(大型、ザツ、ガサ)の大区分されちゃうと、原簿取り出しづらいから、日曜出勤の人に任せるわ -
原簿ファイルほじくり出すのに何秒かかるんだよ…
-
多いのか〜。雨っぽいしマジでやばいわ
-
>>243
いまだに祝日勤務の人が大区分までやってる局があるのか?そんな余裕そもそもないし、どうせ祝日勤務のやつらは祝日明けは休みだろうし、祝日明けの通配勢に大区分はさせていいよ。 -
ん
-
>>245
何秒もかけたくないから区分口は空にしてほしいって意味だろ。原簿取り出すのに区分口が定形外でパンパンだと邪魔くさいだろ -
祝日勤務で祝明け休みなんて幻想
-
連休明けは雨という地獄
-
JRのことを未だに省線といふ香具師
-
大区分といえば
定形を大区分→定形外を大区分→定形と定形外同時に順立していく
って流れだったけど
定形外を大区分→定形外を一日分全部抜出し順立して区分口を空に→定形を大区分→順立
ってやり方を今週から強制されてる
順立が実質二週になるし出発遅くなるからみんな発狂してる
今はどこもこういうやり方になってるのか? -
>>252
未だに香具師というワードを使う香具師 -
>>253
それ、原簿丸暗記なら早い -
メルカリのプライバシー増えすぎててもう一人では処理しきれなくなってきてる
-
>>253
それうちもやらされそうになったことあるわ。うちの場合は定形と定形外の大区分は先にやって定形外を1区分全部組んでから定形の組み立てに取り掛かれって言われた。
組み立て期間雇用の負担を減らすためとかアホな部長がアホな事言ってたけどこっちの負担が増えまくるから全員無視してたよ。 -
>>253
聞いたことないなあ -
無駄以外のなんでもないけどな
-
>>253
10年くらい前にやってたね
また復活したんだな
昔見たいに通区力もあって、転出入もすぐ確認できればいいけど
今は転居もうるさいし転出入処理票も保管庫いれてすぐ見れないから
転送漏れでるのでやめた方がいい -
>>256
そろそろ貼り間違えてダイモンダイニなってコンビニ配達みたいに確認の仕事が増えると予想。 -
定形と定形外を別組して、配達時間が増えてるってのに気がつかないのって相当頭イかれてるだろ
-
二度手間になるが、時間的に余裕があるなら
別々に組んだほうが見た目的にはスッキリするし
自分が出発した後に作業する組み立てパートさんの
負担が減る。時間がカツカツなら仕方ないが、
現実は時間前着手で定形外・アマゾン類を先に組んで
バスケットに並べて後で手区分・機械区分を後処理
しているけどな。 -
時間的に余裕?うちの局は8月だけだわ
-
もしするなら 定形大区分ー定形外大区分ー定形外道順ー定形道順 でいいんじゃね?
-
うちの郵便部の社員
インフルエンザ以外では誰も突発欠勤しないんだけどそれって普通じゃないよね?
インフルじゃないけど風邪で熱あっても出勤して死にそうだけどゆう窓出てる
前の局では社員でも電話で風邪で高熱で休みますって突発するの普通だったのにな
具合悪くならないようにするのきつい -
労働基準監督署へGO!
-
>>264
しかもそれやらせてる管理者が「早めに組んで早めに出発して時間に余裕を持たせれば誤配や事故は減ります!」なんて平然と言ってのけるんだぜ。ほんとに頭いかれてるよな -
要はおまえら出発が遅すぎるんだぞって言いたいのでわ?
もうすぐ後ろでストップウオッチもって測られるようになりそう -
とりあえず時間前や休憩中に作業してる奴はどんどん処分していけや。
-
処分していったら超勤が増えまくって上の者が処分されたでござる
-
いいことじゃん
-
長い間、組合員でしたが組合からのお礼って未だにないけど冷たい組織やなぁ。
-
今年の春闘で社内どころか社会に無能を晒した組合
上等な紙にカラー印刷の無駄金使った馬鹿げた署名が来て反省の色が無いと思った -
組み立てパートってなんなんや(・・?
-
組み立てパートってなんなんや(・・?
-
お前ら、まだ組合費払ってんの?
組合役員の飲み代だぜ?あれ。
それどころか、金が余った年度末、研修と称して温泉いって、
ピンクコンパニオンの肉体を堪能したと知った瞬間、
速攻組合脱退したわ。 -
長い間、組合員だったのになぁ、退職しても組合からのお礼って未だにないけど冷たい組織やなぁ。
-
労働者はみんなでカレーを堪能しよう。
このスレに書いてあることを読んで組合役員が年度末にピンクコンパニオンを堪能したと知ったら、今からでも速攻でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。 -
計画だけどまあ色々やらかして始末書書く羽目になった
今日も祝日無賃奉仕でもう嫌
早く計画辞めさせてくれ -
>>283
自分の不始末ならしょうがないやん -
班に5人?!ハーレムやん
-
(ババアばかりとは言えない。。)
-
計画は志願制だっただろw
強制的に計画やらされたなんて聞いた事ないわw -
礼とかいらねーだろ、まだ関わりたいんか?
-
>>291
志願制とか聞いたこと無いけど -
入ったよな?
-
組合に払う金は無駄以外でしかない。
辞めてすっきりしてるが、今いる局のある地域で未加入者は一人だけらしいのでちょっと肩身が狭い。
皆組合にまだ希望持っている人達ばかりだから、辞めた理由説明するのも何だし、う:〜ん -
飲み代か。
免許更新の協会費もきっとそうなんだろうな。
払ったことないけど。 -
>256
一晩に200通以上来るのよ
こいつのせいで他の仕事ができなくなってきてる
送料175円でこの手間はあり得ない -
新卒の時点で相当飛ばされて次までの繋ぎとしか考えてない俺からしたら組合は本当に無駄金
-
>>297
本来、組合は経営側の無謀な方針を止めるのが役目だったのに、今となっては犬みたいにくっついている。 -
>>300
最近は符号が同じ物があるから間違い易いよね -
年度当初に今年の利益目標何百億円てかいてて、
これが達成できないと厳しいとハッパかけてる紙をもらったんだが、
どっかの誰かさんが4000億解かしてなければそんなに厳しくないんかな
とか思ったよ -
>>302
全逓が全郵政に飲まれる前は組合に守ってもらってた感じがあったんだがな・・。
JP労組は会社の御用聞き組合でしかないもん。
それでも入っているといないとでは、何かをやらかしてしまった時に違うから仕方なく入ってる。 -
連休初日、相変わらず使えない委託からの巻き取り大量でやはり超勤超勤。
祝日超勤おいしいれす\(^o^)/ -
先月、追突事故してもうた。
物損処理でしたが、こちらが100%過失。勤続20年弱
処分はどんなの出ますか?
人事評価もアウトでボーナスもカット?業績手当も削られますよね。いつからになりますか。 -
なんで異動するんだよw
-
>>312
局長の気分次第で異動させられるぞ? -
適当なことよく書けるな
-
事故ったら原資が減って班員全員の業績手当が減るからな恨まれるぞ〜
-
定形外全部→定形全部って、定形外組むとき原簿出さないんでしょ
転居とか知り尽くしてる区ならそれで居が
それ以外なら1マスずつだな -
長い間、組合員だったのになぁ、退職しても組合からのお礼って未だにないよなぁ。冷たい組織やなぁ。
-
近畿の寺杣、坂根が中執だから当てにならんよ。
-
>>263
誤貼付検査の指示文書は3月に出てるだろ
貼付者と別の物がマーカーチェックしろって
返還のラベルに貼りり替えるの忘れて差立てると
返還配達局が「返還ラベル印刷してFAXしろ」と電話かけてくるのがいてアホかと思う -
書留200超えててワロタw
-
日曜日ぐらいかなーと思ったら
全然そんなレベルじゃないw -
入力が2号便で何時も200超えるぜ…
-
普通郵便の後納集荷をどんどん切ってるのはいい傾向
不着対応とかも普通郵便に関しては一切やめるべき
安い料金に対して人件費かかりすぎ -
だな、これからは客にもシビアに行くべき
-
不着なんかやってたら追跡機能がある意味がない
5号便でマンション全室に訪問して誤配ないか聞いてたら4日連続9時半超えたわ -
不着なんて、ご不安でしたら追跡可能なサービスをご利用ください、で切れよ
で、その空いた手間で追跡やら速達のブツの申請対応を丁寧確実迅速に取り扱えばいい -
集荷はeパケが癌になりつつある
-
3センチ超えが当たり前になってるんだけど
押さえて3センチになればいいんか? -
333
-
今日もトメも巻取コツも普段と変わらん。順繰りで明日へ飛ばし飛ばし
-
>>329
それはお前が馬鹿正直すぎるw -
>>332
押さえて3センチなら押さえて受け箱に入るからOKという考え方 -
押さえて3センチならいいんじゃないの
受け箱にもギューって突っ込んでやれば -
最近レタパライトの「厚さ3cm以内」って文字が赤くなったね。よっぽどサイズオーバーが多いんだろうけど、効果あったかな?これでサイズオーバー減るといいんだけどなぁ
-
規格外の引き受けはコンプラ違反じゃね?
-
じゃ3センチ以上が到着したらどんどん通報するわ・・・
-
>>341
あの窓口とかに置いてある間を通すスケール、市販で売ってないかな?
この前スマートレターが厚み制限で戻ってきた。定形普通郵便も厚み制限で料金不足になった。レタパライトにしろスマートレターにしろ、厚みがどれくらいかは、分かりづらいんだよな。 -
正規取扱いしたいけど
還付すると還付配達の集配が因縁つけられたり
電話でギャーギャー喚かれて
コルセンのおばちゃんが泣きそうな顔で助けを求めてくるんだよ
もしも採用数日の新人が当たったらそれだけで辞めてしまいかねない
衣類は押さえ方で通ったり通らなかったりだから
取集めのレタパラとクリポ、スマレは必ず二人以上で穴定規とノギスで測定してる
厚さ超過が判ってて物品返信用にそれらを使用している企業も多くないか?
差出人欄記載しないように説明してるらしく諦めて引き受けるのを狙ってるのか
明らかに故意に違反してるから通常未納不足にしてやるけどさ
約款改正して未納不足は手数料も徴収するべきだよ -
なおガチガチにやると客から民間は〜ヤマトは〜と言われる模様
-
>>346
そちらをご利用くださいって案内してる -
3c,m超えたやつ、配達局まで来たとしても
返還するせんと変わらんわ
即契約解除
どこが引き受けたのかは忘れたけど
10cm近いやつがきて、受取人と差出人同じにして返還されないようにしているカスがいたな -
日勤6時間
夜勤8時間
頑なに減員体制
追跡メール便 書留 残留積み上がる
良いのか? -
うちは中勤にしないと午前指定が回りきれないし
追跡系で一人頭100超える糞局だぜ 書留?7日まで残るな -
同じのあるねほんとクズ
-
>>344
100均のノギスでいいんじゃない? -
>>350
祝日二人体制日勤なら追跡だけで200前後行く
中勤いないから、速達 レタパプラスは
13時までかかるわ
アマゾン ツタヤ以外は翌日配達
しかし、翌日も6・8体制だからまた翌日配達
七日のメール便と書留と四日分の通配に雨
どうするの? -
明らかに配り切れないときって皆さんどうしてます?うちは書留追跡さえ配ればほぼオーケー的なあれです
-
八時間勤務なら超勤して配りきるな。
一応交付されたから、配らなかったらこっちの責任にされかねん。
5時間6時間勤務命令なら、優先順位つけて配達。
残りは翌日配達 -
>>353
昨日今日で両方250オーバーやなぁ… -
あと前勤は夕方の応援を絶対やらないと
中勤が夕方夜間で詰むということもあるしな -
ゆうパケやクリポが多い局は日曜祝日の1日かけて追跡だけで全区回る人作ってもいいんじゃないの?
-
3人配置できないから無理やな
-
人員削減!甘えんな!しばくぞ!
これが管理者の考えなので -
ワイ5連休中
3、4、5日と3日も休みなんだから、月曜日に残すなよ。 -
6日「ちょいちょいw」
-
>>349
日勤6時間て笑えるな。午前中終わったら、午後はほぼノータッチで勤務終了だな。 -
配達量はすくないけどうちだと日祝200キロ超え確定だからな。
田舎は田舎の大変さがあるんだよな -
>>320
どういう意味? -
うちなんて、いつもは日勤と夜勤の二人体制なのに
4、5、6と10時出勤で一人で夜まで走らされるんだぞ
案の定、今日は書留放置で追跡も計配したらしい
明日は俺の番か・・・ -
昔と違って追跡多すぎるから無理だろ
レタパもおおすぎ -
セクハラ、パワハラ問題がマスコミで多々取り上げられるようになっていますが郵便法違反で日本テレビに取り上げられた東京の足立郵便局でもセクハラが起きました。
足立郵便局の地下室で足立郵便局郵便部の職員がゆうメイトのおばさんとセックスをしました。兵庫県警でも同じことが起こりましたがその時は男性警部は減給の懲戒処分、女性巡査は本部長訓戒を受けました。
この兵庫県警の処分すら「甘いのではないか」と批判が出ました。ところが足立郵便局では処分どころか何の処分も受けずその職員は赤羽郵便局に異動しただけでした。ひどい話です。
キーワードは創価学会です。足立郵便局で郵便法100条違反をしたのは足立創価学会幹部です。この人間のクズは公明党東京都議会議員(足立区選出)の後輩です。
故に創価学会本部の竹内一彦全国総合青年部長は足立創価学会(七万人)に隠蔽工作と集団ストーカーを命令しました。
しかしこの郵便法違反は日本全国の郵便局で行われていたので郵政省本省が隠蔽工作に乗り出していました。つまり創価学会自体と郵政省上層部が悪事の隠蔽工作を協力しているのです。
上の郵便局の地下でセックスしていた郵便部職員は郵政省の悪事に協力していました。そしてこの職員に何の処分も課さないと決定したのは創価学会員の労務担当です。なおかつこの労務担当は郵便法違反を犯した足立創価学会幹部と同じく公明党東京都議会の後輩でした。
つまり創価学会が役人の不正に全面協力している訳です。そして財務省では総理大臣の悪事に協力すれば出世しますがこの労務担当(創価学会)も出世しています。
公務員の世界では上層部の悪事に協力すれば出世する訳です。その悪事に協力しているのが創価学会なのです。 -
この連休中に一日も出勤しないのは余程つかえない馬鹿なんだな
-
人がいないから祝日代休が取れないのがいや
人件費削減って言ってるんだったら、希望者全員でなくていいので、何人か代休与えろよ -
偉いさんのコメントで
社員には無理なことはさせないとかゆってなかった?
めちゃくちゃやな -
社員には無理させてない。
ただ、3日に配達局に到着しているクリックポストが、下手したら七日に配達される無理しているだけ。
夜勤も午後一 午後ニ 夕方 夜間の時間縛りで詰んでいるんだけどな。 -
社員は無理してないから配達がズルズルになるんですね
わかりました -
むりすんな
むりすんな
呼ばれたらはいお返事♪ -
例年のGWと流れが違いすぎる
このままクッソ多い物で7日までいくかこれ -
まさか今日も多いの?
そんなら来年以降シフト考え直さないとな、特に勤務管理者の方々はね -
連休明けは増区してあるだろ 普通わ
-
うちは昨日の時点で留平均100超えてるで
-
>>374
自爆営業は存在しない。とか真顔で言う屑どもだぞ? -
クズに失礼だ
うんこでいい -
>>377
おっさんは引っ込んでろ! -
○区分口○枚目という配達原簿に呼応するリストを作って、ローラー訪問させて結果を書き入れさせる事を局がやろうとしているんだけど、配達原簿の営業への目的外利用、個人情報違反だよね。
名古屋北局だけど。 -
間接利用でも原簿リストを営業に流用しちゃいかんだろ。
-
>>384
オマエモナー -
一昨日、昨日と書留多くて残っている状態
で今日も多いらしい -
長い間、組合員でしたが退職しても組合からのお礼って一切ないのですがそんな扱いなんですかね。
-
下1の到着の簡易のカードも1000超えた
バイトは全員GWは毎年休ませて貰ってるから〜とかで年休だし
明けの3日間全部二時間超勤だったよ
やってらんね -
7日の書留、1区で100超えるかw?
-
しかも雨とか終わりやなw
-
月曜の郵便が山積み。昨日休配日にしたの間違いだよ。
来年10連休?の可能性あるみたいだけど、
3日に1日は配達日設けないと現場は死ぬ。 -
まずいね
増配置じゃなく、全員出勤じゃないと無理だな
焼け石に水だが前日大区分超勤でするかorz -
>>380
人いなくて増配置すら無理っす。 -
増配置したらしたでバイクがない
-
全員出勤どころか通常配置で、さらに減区も待ち受けてるわ
-
GWはブツが少ないなんて、追跡系が企業からの差出がメインだった数年前の話だわな。
いまやメルカリやらヤフオクやら個人からの差出し増加で土日祝日に発送なんて当たり前の時代なのに、GWだから減員なんて頭悪すぎ。
日祝も配達しろって言ってる会社側が配達物量増加を予想できないってどういう事なん?
明日も日勤一人体制だわー。 -
えっと、
社員には無理をさせない、そんなことする会社は永続しないとか偉い人言ってませんでしたか? -
>>398
ひたすら組立、意識失うまでとことん組立 -
>>401
国際の記録まではなんとかやる範囲け? -
>>401
ほんとうにそれを理解できていないよな。
この二年間EコマースEコマース言っていて、 当の本人達がEコマースの本質を理解していなかった。
ポスト兼集していたらクリックポスト、レターパックがあるわあるわ。
課長でも配達現場離れたら、何が時間をとるのか判らなくなるんだな。 -
>>402
偉い人「永続しない(自分がいる間は持つからおk)」 -
だから休憩削って仕事したら余剰人員言い出して
もっと減らされるんだよ -
国際書留の計配なんて何があっても許されないだろ
-
終わらなかった分は残してるよ
-
国際書留は皆、追跡を確認してるからね
ネット注文してから届くまでに3週間〜1ヶ月近く掛かるから、お客さんは首を長くして待ってるよ -
基本はカード書留以外計配なし
パンクしたときはアマゾン以外のゆうパケを計配して他をやってたな -
去年までのGW出勤は日勤6時間勤務とか普通に出来たけど今年から無理やわ
-
日付印が無い書留はチケットじゃなければ計配してるわ
-
今日追跡系多すぎて書留100本中10本しかつぶせてねーわw
月曜の奴ら頑張れよ -
ウチの会社って、週休2日制じゃなかったって知ってた?
-
「計配していい書留はカード系だけ」と言う課長と「書留は日付印が付いてなくて中身がチケット以外なら計配していい」という課長がいる
-
4連休なんだから計配なぞ許されない。
明日は死ぬ気でやれ。月曜日に残すことは許されない -
>>374
計配こそ正義なり! -
日曜出勤も夜勤も出来ない奴ほど日曜とか夜勤は楽と思ってるのは全国共通?
-
>>422
じゃあお前が出てきて配達しろ -
チケット以外はすいませんですむだろ
-
とりあえずアマゾンとメルカリを無くしてほしい。
夜勤の夕方なんてほとんどアマゾンばっかだしな。 -
>>424
夜勤楽だったけど、最近ゆうパックの委託どもが3号便に帰って来なくて18時以降地獄になってる
通配組の3号便応援がないとパンクする事もザラにあるし
ええ加減、ゆうパック部隊の人員増やせや
前年比みたらキャパオーバーなのわかりきってんだろ糞管理者ども -
夜勤や日祝なんて平日日勤出てきても仕事遅いわ誤配するわの使えない万年主任に任せときゃええわ。通区率だけが取り柄なんだから持ち味行かせる担務任せた方が本人も嬉しいだろw
-
頑張ったら頑張った分だけ人減らされるやん
-
頑張った人が報いを受けるのが郵便スタイル
-
>>433
笑える -
「新しい苦痛を作る」てのは伊達じゃない
-
>>415
すみません、パンクした時はというか常時パンクなんですけど。 -
月曜日の天気やばすぎるぅ
突発したい。いや、突発する。
もうあきらめる。 -
>>410
支部執行委員のかたがすすんで休憩時間でも道組してるしね。Dossでは休憩になってるけど実際は仕事してるし。 -
>>438
豪雨やね。終わったな。 -
ヤマトや佐川より最後に値上げしたくせにらそれでも一番安いから減らない
なに考えてるんだろ -
ストや
-
クソ施策ばかりのア本社屑死社もアレだが役立たずな組合(御用組合)にも辟易してる。
みんな、夏ボーナス貰ったら辞めようぜw -
とりあえず今日乗り切ったら休みや…長かった(連休全部仕事)
-
雨の日は手を抜く
-
×手を抜く
○調整する -
明日の天気やばい
-
明日明日言ってる人は東日本の人ですね、わかりますW
-
通配4連休なんて頭おかしい
-
gw明けから全域タウンあるんだけど期限1週間でしかも二種類+αどうすんだこれwww
-
明日9個/1区あたりのpケースあるが、どうするの?
いつ、大区分終わるの? -
おぞましい程の定形外と軽自動車税で豪雨とか考えただけで恐ろしいんだが…
-
4000億の損出させておいてGW中を休配にして経費削減できださうだ!
-
月末はテレビ番組表だけで9pあるよ
-
雨でも破れない紙を開発したら神やのに
-
特定記録も5日分溜まってる
やっぱり5日辺りに通常配達した方がよかったな
ゆう窓で7日必着って言ってる客には速達で出すように誘導した -
>>453
明日はほぼ全箇所配達やからタウン一種類は捌けるんじゃね? -
5月2日に出した小包が届かないってクレーム来てから追跡番号聞いたら分からないとか言いやがったから配達指定の小包とか片っ端に調べたけど出てこなくて、よくよく調べたら小包代ケチってデカイ定形外だった。
そのくせ今から持って来て欲しいとか馬鹿じゃないのか! -
>>461
何たる試練w 確実に二時間近くお残しするはw -
取りに来いでおわり。
今の値段設定で定形外にするメリットあるのか甚だ疑問。 -
同じ家にバイクと車で別々にゆうパック再配達。
この会社バカなんじゃないか。。。 -
>>465
どこに配るとか見ないで小さいのは全てバイクに持たせてやれって安易な考えしてる奴がいるからな。 -
計配しろって言われてるけど明日回り切れなかった地域は実質5日間普通郵便が届かないって事になるな。これも現場の不慣れかア本社さん
-
郵便物の遅延で今度はNHK特集ありそう
-
1日の午前中に関西から東京に普通郵便で出して
2日に届かなくてチケットだから探して欲しいとかさ
探すの無理だよね
なんで休日配達ある書留かレターパックにしないんだろ
せめて特定記録なら7日配達でためてる中にあれば探して渡せるけどさ -
アホ客はどうして変な所でケチるんだろうな。
特殊にしたって不着申告があるってのになさ。 -
明日が楽しみすぎて眠れねー
-
連休でも明日のこと考えたら全然気分が休まらないし1日くらい通配させてもらいたいわ
-
何で5日辺りに1ぺん配らなかったんだろうな。
-
おまいら心配しなくても
連休中は企業が休みだから
少ないよ -
本社平「連休の中日の配達を取り止めればコストカットになります!」
本社上司「素晴らしい!」
本社「出来るよな?」→支社「出来そうです」→局長「出来ます」→現場「出来ません」
いつものパターン -
は?既に今日出勤してる人達が情報流してくれてるわ
明日くっそきついぞ -
100パーセント配り切れないし終わらないぞ( ´∀` )
-
リアルに言うと4日も溜め込んだ程は無いけど忙しい祝日明けぐらい。
-
>>479
豪雨やで -
お前らのとこ平常物数いくらくらいあるの?
1500くらいある?
うちんとこからすれば想像もできんが -
>>481
1500ってどんな田舎や -
平常物数1300の区でキツいのあるよ
会社がなくて家だけ(ドアポストのアパート多め)だから
毎日1〜2時間彫金しても3分の1と切手しか配れてない
平常1600の区の方が楽 -
区の重さなんて物数だけでわかるわけもなく
物の内容と箇所数、走行距離も書けよ -
3分の1ずつ配達のとこ結構増えてるな
うちはそろそろ4分の1ずつ配達になりそうな区あるわ笑
支社によってはちゃんと区画調整して欠区になるとこもあるけど
どっちがいいんだろうな -
NHKに通報するなよ
絶対だぞ -
>>488
あなた九州支社ですねw -
やたら配達のない地域があるのは内緒だよっ
-
人口20万人の市の郊外で住宅街と田んぼしかないところだけど
区分棚がパンパンでもう区分やめてきた
夕方は暇だろうし定形外でも回ってくるかな -
たしか法律で毎日配達されることになってるんだよな
通配の現状もNHKさんにクローズアップして欲しいね -
3日に1回くらいでええやろ。
DMを毎日配る必要ねーだろ。 -
DMという糞が無くなれば平和になるのに
-
>>496
配達日じゃない日に配達したらアレだぞ -
タウンどうしようタスケテ胃が痛い 実質4日で全件配布×2やんけ \(^o^)/
-
こんな時期にタウン獲ってくる営業に言え
-
流石にちょっと考えてほしかったな まあ夜八時には帰れるしな もうええわ 間に合わん可能性大やけど
ちなみに優先順位は期限あるしタウン≧郵便だよなw -
>>499
DMと定形外が迷惑 -
>>491
この連休を含めたら6日間配達がない地域も出てくるけどそれっていいのか? -
定形外は少し多い月曜日レベルだった
DMを最初から計配すればなんとでもなる -
>>506
まじ?連休初日が出勤で、すでに1区あたり大ファイバー1個ずつ上がってきてたんだが、それ以上はあまり増えなかったってことかな? -
スゲーでかい国際の特定記録とか
どうやってバイクに積んでるのかなって
交付する時いつも気になる -
4輪に流す
-
せめて…せめて雨さえ無ければどうにでもなるのだが…
-
ニュースで配達員チラッと映ったが、カッパの上に薄いカッパ重ねてたわ。
局カッパ全然役に立たないよな。 -
おれは逆に局の合羽の下に市販の合羽着てる
-
明日一日雨とか地獄かよ
定形外全部計配するわ -
冷静に考えたらけいはいできなくね 4日配ってないわけだし \(^o^)/
-
いまどきこの手の顔文字は無いわー
冷静に考えてもやっぱ無いわー -
>>514
個人的にはそこまで防備してるのに靴は水の染みそうな布のスニーカーなのが気になった -
>>474
金だよ。それ以外に何かあるか? -
映画のセリフみたいでかっこいいw
-
>>520
うちは集荷用の期間雇用が4輪で居るからそこに回す -
再配達依頼した時、配達員さんに必ず缶コーヒーを渡していたら、
いつもいつも、ありがとうございますと言われた件について_(┐「ε:)_
いや、ワッイも集配上がりだから、大変さを少しでも分かった上で
感謝して渡していただけなんやで…_(:3 」∠)_ -
カッパといえば数年前に、雨の多い地域の5局で新しいカッパを試用させて、いいものを選ぶみたいな文書を見たけど、その結果が今のカッパなの??誰か知ってる?
-
結局留め終わらんかった
やっぱ連休初日に全部叩かなかったのが原因だったな
片配置なんてもう無理だよ -
>>521
傭兵っぽくてかっこいい -
>>505
届かないのは民意です! -
明日配達だけでやばそうなのに事故処理どうすんのよ
転送とか火曜日の処理とかになったら転居先に届くのが木曜とか金曜
一番早く出した差出人は1日とかに出してるから配達までに10日とかになりそう -
>>531
そんなんしらんがな -
>>528
そんなこと阿呆でもわかる
まぁここの管理者以上が阿呆以下なんだろうな
この状態でも、明日のミーティングの第一声はインナー頒布会の連呼だぜ。
無能は下がって欲しいわ。
インナー頒布会取りやめたら、正規お客様へのサービス向上するんじゃないの? -
おまいらどうせ、キツいキツい詐欺だから、明日はチョロいだろ?時間給か?
-
ホラ、これだ。↑このレス。
面白くないこと、この上ない。
どういう神経したら、こんなセンスのかけらもないレスが出来るのだろうか。 -
>>533
そうそう
ここまで来ると管理者以上の責任
現場というか班としては、5/3 888体制していたのに無理やり88体制に。
5/4 5/5 5/6 88体制を68体制に。
目先の小銭に目が眩んで、信用というプライスレスを失った。
もうね、馬鹿としかいえない。
流石元公務員だけの事あるわ。
サービス業を理解できていない。 -
まあみんな明日はなによりも安全運転や こんなんで事故ったらあほらしいでほんま
-
その通りや
適当にやるわい、残留とか知るか -
>>538
888体制って8時間3人ってこと? -
明日はもう速達だけ配って次の日でええやろ
災害級の雨とか予報なってるし
ビシャビシャに破けたり風で吹っ飛んだ納税通知書なんて客もいらねえだろ -
>>541
ごめん
書き方間違えた
5/3 88体制指示
現場としては前日平日祝日であり、4連休
の頭を潰す為にも、888意見があった。
当初の指示
5/3 88
5/4 88
5/5 88
5/6 88
変更最終指示
5/3 88
5/4 68
5/5 68
5/6 68
結果は誰?得状態 -
>>485
は今すぐ滅ぶべし! -
>>536
は今すぐ滅ぶべし! -
別に遅れようが残ろうが関係なし。
連休挟めばそういうもんだ。 -
明日明後日夜勤、水曜日休み
助かった -
>>547
集荷なくなるから? -
切手貼付は3日以内に配達しないといけない、とか決まってなかったっけ?
仮に北海道4/30出しの九州宛なら明日配達で一週間だよね?
運悪く計配分に含まれてたら明後日か3日後。
やったぜ!先輩方の築いてきた信頼、信用がガタ落ちだよ -
旧配備はカウントしない
-
寝たらダメ
寝たら朝になるの
寝たら朝になるの
終わらない
積めない
終わらない
終わらない
寝たら朝になるの
寝ちゃだめ
寝たら朝になるの -
結局あさはきた
-
長い間、組合員でしたが退職しても組合からのお礼も未だにないよなぁ。冷たい組織やなぁ。
-
営業日基準じゃね?
休日はカウントしないとか? -
基本的に営業日だろ。
知らんけど。
公務員がする事だから違うかもしれないが。 -
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ
-
GW明けはやはりひどいな。増員かけても雨のせいで残留の可能性あり
-
東京は雨明日かよ
今日仕事休みでラッキーと思ってたのに -
新しい専門役と前の専門役で「正しいこと」が違うんだよね
前の専門役は仕事ができてないということなんで
給料返納すべきだ
ところで明日の定形外が10通ぐらいしかないんだが… -
>>559
税金…泥棒?こいつ何年前の人間やろか -
>>563
そのコピペに反応するやつ数年ぶりに見たわ -
>>562
確かに。 -
平常物数の3倍でした本当にありがとうございました
-
自動車税が終わったと思ったら、軽自動車税がついてたんか。
-
サ○トリーから、食習慣に関するアンケートご協力のお願い
ご協力、ありがとうございました。
ご回答いただいた方に、
アンケート内でご紹介した商品を
無料でお試しいただける機会をご用意しました。
よろしければ、実際に商品をお試しいただき、
引き続きあなたの声をお聞かせください。
※抽選で1万名様
間もなくポストに入らない例のブツが大量着弾する模様。
必死だな、サ○トリーw -
半分も道組も手をつけてない区が複数あるが、
どうするの?あれ -
連休明け関係なく毎日3分の2が手付かずの区がいっぱいある局に比べたら可愛いもん
-
>>571
それ局として崩壊してないか…? -
>>570
コンプラかマスコミに通報 -
>>571
それだけノータッチでも、yahooニュースに載らないってことは、ノータッチのうちのほとんどの郵便がゴミ箱直行ということだな(笑) -
>>552
わかるううう -
支社介入案件じゃねそれ
まあ介入させたら管理者全員飛ばされるからさせないけど -
>>571
局名晒しプリーズ -
T支社のT局だろ?あそこは完全に崩壊してる
-
今日の残りと明日の到着分と併せて....
想像しただけで吐きそう -
>>578
東海の津島?東海? -
>>576
そこまでいったなら管理者役立たずだから飛ばせよ -
人件費削った結果がそうなるんだろ
解決する気ないならもうどうぞご自由に -
>>582
それは今年のゴールデンウィーク対応に対して、全国的に思われているんちゃうか?
流石にゴールデンウィーク出勤日や昨日は
休憩しっかりとったわ。
班員にも指示した。
七時半帰局の3時間フル超勤。
半分残留、転出入未処理状態。
上が業務完遂する気がないなら、現場はやれる範囲で頑張るだけ。
阿呆な班は前着手、休憩削りしていたけどな。 -
クソ税金多いが定形外は少なめだな
-
GW開けの火曜日は超ヒマだから
いままでの分はけるだろ -
>>584
その結果、クレームという名でコルセンに電凸されて死刑宣告喰らう、と -
>>580
豊田だろ多分 -
ポスパケとかクリポスの入力系でポストインの不着って皆どう対応してる?時間的にも間違いなくそこに配達してるはずだし、近辺調査して無し、管理人にも誤配で届いて無い、お客は納得してない...
届いて無いって言われてる以上は後は弁償するしか方法無いのかね... -
>>589
クリポスやポスパケなんてそもそも保証のない商品なんだから弁償する必要ない。受取人が差出人に連絡して再差出してもらえるならそうしてできなければ返金なりなんなり対応してもらうしかない。
ポスト投函した後に盗難にあった可能性だって0じゃないんだから全てこっちで責任取る必要なんてないよ。 -
>>588
仮にそうなら、あの辺は期間工の方が待遇いいから、ゆうメイトで配達なんてバカらしくなる鴨 -
かもメールの指標が出たんだけど、普通に個人指標も振り分けられてプリントアウトされて配布されているんだが、これってコンプラ違反じゃねえの?
例によって名古屋北なんだが。 -
そこは、局自体がアカン社員の吐き捨て場だからなあ。
-
2パスと2ネットが最近こんがらがる
-
ふるさと会ノルマ84個、声かけしたけど12個[一口分]しかとれず(それもOBに頼んで)、
残りは自腹
72個×約2500円=約18000万つらい -
かもめーるなんて言葉、もはや口に出すのも恥ずかしいわ…。
-
>>597冗談だろ?そこまでする必要は無いはず
-
うちの局昼に休憩とりづらい環境でさ
なんか最近若いやつの帰りが遅いと思ったら配達終わった後に公園で45分休憩してらっしゃったw
その発想はなかった目からうろこだわ -
>>597
1億8000万かよ…。すげえな… -
>>600
局から配達箇所が距離がある所は帰局せずにあらかじめ決められた所で昼休憩するもんじゃないの? -
昼休憩は血眼になってスマホゲームしてる、休憩なんて一瞬で過ぎ去る
-
今年の人事異動で疑ったのですが、
この職場、期間雇用が辞める時に、上司が嫌だからとか、ある人から嫌がらせを受けたとかかけるのでしょうか? -
>>602
局に帰るのに30分かかるから弁当持ってピクニック気分だぜ! -
597だけど、18000円の間違いね。
福岡だけなのかな、未達だと詰められるの。
ほとんど全員自腹切ってる。
よくて家族か親戚に頼んでるみたい。
あんなもの家族親戚に頼めないから自分で買って家族親戚に送りつけてる。
九州支社は事業会社は84個窓口96個が一般的じゃないかな
他の支社ノルマ何個? -
新一般だけど待遇悪くなりすぎだからふるさと会なんて一切やらない
詰められても絶対やらない
ノルマは36個(3口)だったかな
カモメも年賀も全部無視する -
>>607
ビックリする事教えてあげよう。
カタログノルマは局会社と再合併した時に、局会社に合わせる為に事業会社は金額ベースに変わったのだ。
ちなみに自局は年間25万円だ。
以前、頒布会で稼げ言われたから稼いだら、月目標達成していても、月に頒布会以外でも買えと言われる糞仕様。 -
金額ベースといいつつ、一個3000円換算で個数でもカウントしてるはず。
多分お宅も84個計算ね -
>>605
前も書いてたよねいじめた心当たりあるの? -
結局一日中雨だった
気象予報士シネ -
84個は多すぎる。それって必達なの?
うちは集配は正社員36個目標、期間雇用24個(期待値)、
郵便内務は正社員12個目標、期間雇用6個(期待値)だったかな。
それでもベテラン主任は「内務でいつ営業するんだ?」って、文句言ってるぞ。
ちなみに目標と期待値の違いは、未達の場合に評価に影響するかどうかだ。
外務は正社員はほぼ全員、期間雇用も半分くらい達成してるが、
内務は正社員でも2割程度未達、期間雇用は8割方ゼロだな。 -
ノル・・・目標値高すぎだろ
84とか狂ってる -
郵便集荷を廃止するなら
合わせてWebレターやWeb速達への切り替え勧奨しろよ
企業が出す郵便は広告以外は請求書納品書の類なんだから
印刷封入封緘の時間コスト削減できますよって上手に営業する気は無いのか
一般局では引受検査と差立作業減らせてコストカットできる
あて名記載が整ってるから区分機もまともに区分してVCS打鍵も減る
2パスがきれいに並んで外務の出発時刻も早まるし好いことづくめ
取引条件変更するなら相手にもメリットが出るように対案出すのが交渉のやり方だろ -
http://www.post.japa...p/service/webletter/
案内状・通知書・請求書・DM等の発送業務を大幅短縮!
パソコンで作成したデータをアップロードするだけで
日本郵便が印刷・封筒詰め・発送を代行する郵便発送サービスWebレター
1通97円からお申し込み可能!最短翌日配達! -
全然郵便集荷が減ってないんだが
一通から集荷しますとかいって獲ってきてるから無理だ -
他社にも代行サービスは昔からあるしそこと何がどう違うのかが大事だがそういう情報は出回らんよな
-
605ですが、
同僚が異動しました。
出来すぎと思いました -
>>613
勤務時間外に営業させるのって明らかにコンプライアンス違反 -
頒布会36は少なすぎるだろw
うちみたいなど田舎でも72だぞw
そういう局って地域特産のゆうパックにノルマつけて年間150個とか帳尻あわせるんじゃなくて? -
>>622
いや無理だろ。あんなん客に売れんぞ。 -
達成できなくても人事評価に影響ないが。どうせC評価。
-
個数から金額ベースに前からかわってるけど、未だに個数なの?
-
>>624
まさにそれ。
この二年間特約にカタログに少集団に
年賀に、カモメに全て頑張ったのに
一昨年度の人事評価がC。
営業だけではなく、業務においてもまさかのC
相対評価だから仕方がない部分があるが、
昨年度の評価もCなら、買っても良いと思える分しかしないわ。 -
お前ら人事評価高得点とりすぎると
これからは強制昇格させれっぞ
175点以外ぐらいにしとけ -
ペナルティはありませんと公言してて実際はこの有様
-
毎日定時、ほぼ毎日他区の応援、転出入処理、原簿の現行化バッチリ、
3誤なし、上司の犬、営業トップクラス、もちろん素行良し
あと何をすればB貰えるんだよ…自己啓発か? -
>>630
最も重要な事が欠けてるよ -
えいぎょおおおおおおおおおおおおお
-
年賀200枚位、かも50枚位、お歳暮5個位しかやってないけど何も言われない
-
地域基幹なら頑張る必要すらないわ
頑張ったところで、班内で同じパイ奪い合ってるだけだし
上行きたい奴の邪魔にしかならんわ -
逆に、そんな奴からかっさらう奴がいるし。
-
>>630
通区? -
最近夜間も爆発してるわ…
こないだも22時半でまだ17件残ってる班あった -
>>609
ちょっと、何言ってるかわかんないんですけど。 -
>>639
通区率は100%だろ -
>>643
1人7件かぁ。無理だな。 -
元ペリカンの委託共が3号便で帰ってこねぇぇ!
ゆうパック要因増やせよ! -
一日数百個単位でこなしてくるソルジャーが帰ってこないのにGPS使うとか逆に首絞めるようなもんだ。
-
>>646
繁忙期でもないのに、ゆうパックが多すぎて2号便の時点でパンパンになってるから3号便は戻らずに配り続けてるんだよ
それ自体は良いよアイツらも大変なのは確かだから
でもそれで3号便着のゆうパックを混合だけで行くのは無理だし、通配から応援出して超勤とか勘弁してくれと -
>>638
多分指標自体はあるんだが、もの凄く営業が出来る人がいるからうるさく言われないんだと思うよ。 -
>>646
自宅で子供を風呂に入れてた奴なら知ってる -
>>648
通配しかやったことないやつに、何がわかるんだ? -
>>651
混合も日曜集荷もやってるけど、なんで通配のみと判断してんだ? -
決めつけてマウント取ろうとするのがここの連中
-
空きあらばマウンティングなんて、名古屋人かよwww
-
くそ班長は日曜や夜勤もやらねえ、ていう人多いけど
日曜とか夜勤の方が美味しい気がする -
>>655
いろんな地域に行くのが苦痛 -
>>655
班長が夜勤やる必要ないわ。
しかし、夜勤に通常の補助持たしすぎるな。
あくまでも補助だ。
12:15出勤で15:30に帰局する為に何度か持ち戻ったら、無理してこなくなった。
12:15出勤
ミーティング 運行前点検 午後1
通常道組 で13:30出発
14:00〜通常
たかがしれてるよな。
それを2時間分よこして来ていたからな。 -
>>657
お前日本語おかしすぎないか? -
>>657
組み立ての短期いれば、2時間分終らなくもないけど
いないなら無理だろ
午後1やって、局戻って組み立てて再度出るとか
往復時間無駄だと思うわ
そんなのやるなら、前超でもして組み立て出た方がいいわ -
>>661
実績が全てなんですよ。 -
>>660
組み立ての短期なんて見たことない。
実際に無理だから持ち戻った。
で、のたまうわけよ。
他の班員は出来ているのに、なぜ出来ない。
11時に出勤してサービスで道組しているから出来ているだけ、日勤は前着手ダメ休憩削りダメ言うんなら夜勤もダメちゃいますか?言うたら中勤11時出勤になったけど、程なくして上に目をつけられ通常夜勤12:15に戻ったので、以前よりは減った。 -
退職者への組合からのお礼って未だにないよなぁ。冷たい組織やなぁ。
-
ウチの局、中元の時にパンク確定的になってきた
ていうか班に欠員出まくってるのに計年を支社の計画通りに取れとか狂気の沙汰やろ -
だいたいなんだかんだと言い訳ばかりするやつらが多いけど、ここは昔公務員で、今も国に半分おんぶだっこだから(笑)、きついきつい詐欺言われても、ピンとこないんだよなー。
ここの無能経営陣なら、普通の民間であればとっくに潰れとるわ。 -
差出人から不着調査依頼があって
受取人に聞きに行くとすでに届いている
そいつがレスポンス返してないだけだった
ってパターンがあまりにも多い・・・
今日だけで2件
不着ってそういうんじゃないと思うんだが
記録付きで出すとか本人に確認するとかしてからにして欲しい
安易に調べさせるけど夜中に何度も確認に行ったり、報告書いて電話して
たかが定形封書なのに対面配達物以上の労力になる
こっちに非がないのになんで配達後の面倒まで見なきゃならんのだ -
>>385
消費生活センターに通報すれば名古屋北の部長の首が飛ぶぞ。 -
原簿の道順確認リストを打ち出して営業に利用するのは禁止されたけど、原簿と紐付きのリストを作るのも、原簿利用が前提だから個人情報保護法違反になるから、違法行為。首とってやれ。
-
>>670
馬鹿は言っちゃいかんだろw -
知ってる?メルカリはゴミ客だらけだぞ
受取人に成りすまして、差出人が「うち届いてません」とカマかけ電話してくるからな -
メルカリも取引停止させねばな。
-
コンビニ引受停止してたころが一番落ち着いてた
-
メルカリ商品を定形外で送ってくる(と供述してる)アホは詐欺だと思ってる
-
>>668
隣の空室に誤配してましたってのが実際あるからな〜 -
>>665
計画通りに廃休しろが正解やで -
廃休、買上、計年飛ばしは今すぐ滅ぶべし!
-
支社の連中ってバカばかりだな
指差し呼称時の、手の甲の向きが一番大事なんだ!
甲がちゃんと横を向いてる社員は事故を起こさない!
とか。手の甲がそんなに重要か?
そんなことを言うためにわざわざ呼び出してんじゃねーよ。
ホント暇そうで羨ましい -
>>385
名古屋神宮もパワハラで労基署案件になったから、名古屋北も続け。ツイッターでリストを晒してもいいぞ。 -
>>681
事故っても、後始末を自分で処理するなら存分に事故ってくれたまえ。 -
>>683
指示まもったら事故起きないの?
びっくりだわ…
まずSKYTの基礎から勉強しなおしてこい
後、ブレーキの遊びとかの郵政ルールやめろや
ちゃんとメーカーのマニュアルに沿った値にしろよ
棺桶に片足つっこんだヤツがやったって説得力ないよ
どなるだけなら -
>>683
まるで社員が頭おかしいみたいな言い方だな -
人手不足で物残留しても支社がケツ拭いてくれるんですかね…
人手不足は支社と局上層部の責任だけどな -
>>688
極論だな。ホームラン打てと手の向きを揃えろの難易度が一緒か?手の甲が位揃えるの簡単だろ? -
昔は8時チャイムと同時に体操して、5分には抜き出し始め、8分には区分開始してたんだがなあ
組立も早けりゃ15分には始めてたもんだ
今は、うーんw -
つか、お前ら程度が入れて勤まる程度の会社なんやで?
まず、そこから正しく認識しような? -
>>694
なんでお前偉そうなん? -
逆だぞ
みんな点呼呼称ちゃんとやってるから
ツッコミどころがなくなってしまったので
手の甲の向きとかいうチェック項目増やしただけだぞ
専門役様の仕事なくなっちゃうもんね -
うちの局みたいに事故処理に1時間以上かけても何も言われない甘々な局ある?
何のためにDOSSガンチャがあるんだよ
ブツが偏ってる、帰局時間が大幅に違う、のに超勤の時間は同じとかおかしいだろ
班長業務とかならまだしもメイトパン職が小遣い稼ぎでわざと居残ってるのに毎度殺意がわくわ -
どうでもいいことに力を入れる会社だから諦めろ。そのうち気付いてやらなくなるから
はいはいと腹のなかで小馬鹿にしといてやっとけばいい -
>>698
間違ってないだろ -
>>704
失礼 指指し→指差し -
どう考えてもネタだろ
-
ぼんやり事故はどうしょうもないとして、
焦っての事故が減れば全体の事故数かなり減るんじゃないの?
焦らない環境づくりしてくれよ -
DOSSがスピード競争の原点=焦りを生み出し事故を誘発
もっと早く
もっと早く
もっと早く
早い者だけが評価される仕組みだから事故多発しても仕方ない
これは本社も理解しているはず -
メルカリ公式の箱(ゆうパケ定形外用)って幅が微妙にあるからポスト入らなくね?
マジムカつくわ -
後ろでストップウオッチ持って時間測られるよりいいだろ
-
>>709
局内作業能率を上げろと言ってる -
>>713
何の指示もなくあがると思うか? -
時間前に細々した作業をやっておくと捗るぞ
-
>>715
単純に頭が悪いやつはどうすんだ! -
>>719
そんな奴は低評価下すしかないだろ -
みんなかもめーるのノルマ決まったか?
-
ノルマなど存在しない
-
いろんな対策と称して無駄な時間使って全然事故減ってないってことは
意味が無いってことをいい加減悟れ
数字は嘘つかねえから -
>>719
高校入試偏差値50もない人が多数派だからセーフ -
>>725
嘘だと言ってよ -
>>726
倒壊12 -
日本郵便も今年3月に個人向け運賃を値上げしたが、運賃はヤマトや佐川より全体的にやや安い。当面は荷物量の伸びが続くと見られる。「郵便配達とあわせると人手は足りており、当分は問題なく引き受けられる」(広報
お得意のきたー -
>郵便配達とあわせると人手は足りており、当分は問題なく引き受けられる
(広報)
どうやら募集チラシも必要ないみたいだな
つゴミ箱 -
普通の荷物の配達を下請け会社にやらせて
郵便が主なウチには関係ないってぐらいだから
専門の佐川やヤマトと比べるどころじゃない -
>>728
人足りてるならなんで郵便の集荷やめたんだよ -
んじゃ募集チラシも破棄だな。有給休暇も代休も取れなく放置、時期がきたら労基署にタレコミや
-
>>728
寝言はねて言え -
配達員足りなくて常に5人募集してるうちの局は…
-
うちは、人足りなくて計年とるために廃休を計画的にしてるわ
今年はあと13日買い上げ予定
ヤになる -
9人欠員だぞwww
隣の局も7人欠員だしなwww -
年休消化中
-
ま、不利益は利用者にいくだけやし。うちらは淡々とやれることやればいい。
利用者は遅いサービス悪いと思うならヤマト運輸なり使ってくれ。 -
欠区や年休消化に支障が出てるとこが結構あるのに足りているといい、募集かけても人こないのに今後人が抜けたときの穴埋めも考えてないんだなほんと。
-
足りてるなら何でこんな時期に正社員募集してんだよ
-
郵便集荷廃止6月末までと産経で、報道されたな
-
水面下で動いてたろ
情報が流出しなかったってことだな -
>>742
顧客に説明なんて一切してないぞ。 -
パック配送→人手に問題ない
集荷→人手不足なので廃止
我が社の縦割りを見事に露呈してて草
7月は、
人手不足のためパック配送が遅延している
窓口混雑のため郵便の持ち込み時間規制
両方アナウンスするだろうね -
>>745
その周知のためにムダな経費を使ってチラシを全戸配布するわけですね -
集荷なくすんだったら窓口の人増やしてレジも増やせ
同時に来られたら窓口パンクするぞ
ポストイン後納激増でその処理だけでも大変なことになってるのに -
集荷廃止
-
今、本社IT企画部門の公募やってるね。32歳未満が条件らしい。周知あった?文書は来てるはずだから、管理者以上は知ってるはず。
-
外部からSE等の専門職の人材を集められないこの会社は末期だな
低賃金で奴隷プログラマーを社内から募集とは終わってるわ -
>>747
すでにパンク
局窓やってる時間はマルツ以外は
やってくれるからまだマシだけど
メルカリ大量に持ってくる奴とか
別納定形外100通以上、重さバラバラで
計って来てない奴とか
来たらレジ2台しばらく占領
担当が二人だけなら他の客はずっと待つし -
退職しても組合からのお礼って未だにないよなぁ。冷たい組織やなぁ。
-
特約ゆうメールの集荷は継続だから意味ない
-
特約1通と通常100とかで断れないから笑うわ
-
>>753
五月蠅いお前の時代はおわった -
いっそヤマトよりも高い運賃を設定してはどうだろうか
残ってくれた真のお客様にこそ真心込めて尽くす
集配の巻き取りはなし、パック部も身の丈にあった物量となり全者メリットのある話 -
>>757
バカ丸出し -
>>755
断れよw -
>>760
もちろん公募受けることができるのは基幹のみだよな? -
あと配達の中途、某支社だけ異常に大量募集してるけど、ト〇タとかの期間工に人を取られてるから?
-
特殊だけど何も言わなくても忙しかったら帰らない超勤大好きバイトが
いる局が羨ましい
書留交付3000超えで昼間の到着書留も
1000本超えてて
マルツも1200超えてなかなか返納帰って来ないのに
返納のバイトは定時の18時で帰り
伝送のバイトは定時で帰る方が珍しいくらい超勤好きしかいないのに -
>>763
期間工にすらなれない奴しかこないからな。 -
集荷廃止の意味がわからん。
ゆうパックは継続とか言っていたが、後納郵便や特約ゆうメールの集荷も廃止になるんだよな? -
郵便は基本廃止
特約は集荷契約のみ -
特約やめないと意味ねーだろ。ほんとア本社だな
-
年度初めから廃休とかアホでしょ
-
特約=通常のダンピング料金
定形外¥205が特約ゆうメール¥75に
お客様は大喜び、営業も契約ゲットでWinWin
損を取って損をする
これがJP営業の真骨頂 -
特約営業なんて頑張ったやつがアホだな
-
>>770
定形外が今一番迷惑なものだよ -
もうメチャクチャだな
こんなギリギリの人数でやっておいて繁忙期どう対応するの? -
広報が出来るって言ってるんだからやれる
-
またお中元の7月1日、厳密には7月2日にぶつけてくるというアホっぷり。
3ヶ月縛りなら10月1日か正月からにしとけよ…
窓口の崩壊は確定。 -
小包配達はほとんど委託だろ?お中元もお歳暮も社員にはほとんど関係ない。
-
委託がパンクするんやで
あと委託の2割は自配という支社指令じゃなかったっけか -
>>771
トヨタ、デンソーあたりに取られて全く働き手がいないらしいな、倒壊 -
良かったな。今年は7月1日が日曜日で。
委託いない局とか小包だけで、間違いなく死亡だろ。書留は全くさわれないだろうな。多少の増員はするんだろうけど、余裕ある局なんて、現状はほぼ皆無だからな。
出勤者になられた方は御愁傷様。
また遅配祭りでメディアに叩かれるだろうな。 -
委託が毎日パンクして委託を替えろというブーイング多発
契約位は守ってくれよといいたい -
せめて普通、人並みくらいに捌いてくれたらいいのにね
口を開けば文句ばっか、車内でタバコ吸うわ途中で飽きたのか泣きついてくるわ -
委託が全然だめ
夕方で帰るし通配2区分しか配らな(6区班)
他が待遇良くなってるから立場強くなって文句も言えん
ゆうパックなんて社員の仕事じゃないでしょ
なんて言える局はうらやましいね -
委託が駄目つか特約止めて雇用条件改善すれば良いのが来ると思うぜ
-
委託の人は飯食わずにやってるのにパンクしてるし
いなくなったら終わりやぞ -
退職しても組合からのお礼って未だにないよなぁ。冷たい組織やなぁ。
-
後さ局窓の窓口端末機で読み込めない
後納とか別納ってなんとかならないのかな?
読まないからゆう窓に回されるんだけど
窓に1人しかいないときに特約ゆうパックたくさん持って来られて困る
ゆうパック引き受けはサイズ計って日付書いたり時間かかるし
マルツの客どんどん並ぶし -
素直に疑問なんですけど、郵便とコツとで配達時間帯分けるのに、何か合理的な理由があるんですかね?
-
>>787
今回の郵便集荷中止も特約ゆうメールに切り替えれば安くなって集荷も可能。 -
信書もゆうめーる化ですね
-
20時〜ってのは猫に対抗して作った時間帯
後戻りできない -
お届け通知廃止したり2回目持ち出し廃止したり最近改革してくれてるから19〜21時に期待したい
-
長年組合員でしたが退職しても組合からのお礼って一切ないのですがそんな扱いなんですかね。冷たい組織やなぁ。
-
不在通知もさっさと統一すべき。書き留めとコツと定形外と三つもあると在庫管理も面倒だしカバンの中身チェック忘れてると三種全部見てないと足りなかったりする。経費の面でも無駄でしょ
転送サービスも誤転送で始末書取るくらいなんだしさっさも有料にしろ。そもそも繁忙期は帰省客がいるかも云々とかそれ客の都合でこっち都合じゃないし帰省してくるなら届けを出せって話。
転送サービスなけりゃ番地配達になるし無償サービスにどこまで客のわがままに付き合わされるんだってな。
お互いガキじゃないんだから世話する必要がない、こっちも公務員じゃねえんだから。事務サービスだけでも相当無駄な経費かかってるだろと
それとQRコードがあるんだから追跡入力もQR化して日時指定と時間指定情報もコード化しろってな。不遵守のときには自動で端末エラーにすりゃ誤入力と不遵守防げるだろが。
今どき人がいちいちシールとラベルみて時間みて入力とか時代遅れすぎんだろ。DOSS管理するなど現場信頼してねえくせにそういう所は現場任せにするとか言ってることとやってることが矛盾しすぎだわ。
あとは無駄に多いポストだな。一箇所に支払う土地代だけでどんだけ無駄にしてんだよってね。
コンビニに設置してるんだし車社会だし局とエリアの端のほうにだけありゃいいだろ。どうせ中身スカスカのポストも多いし維持とか立ち寄り時間無駄だわ
ムリムダムラをなくすって言うけどほんと口だけで嫌になるわ -
早く再配の特記事項欄廃止しろよ!
来る前TELとか21時近くとか勝手に時間帯区切ってきたり
こっちは客の我儘聞いてる余裕なんかないっての! -
2回配達廃止は神改革だったなー
ゆう窓で持ち出してて渡せなくてキレられる事がなくなって本当に最高 -
>>797
その猫はもう20:00〜を廃止してるという -
配達したことない本社の奴が考えてるんだから大変なんだよな
-
>>800
思ってることすべて文章化してくれてありがたい。ア本社に読ませたい -
マジで20〜21時っていつやめんの?
この前夜勤なんか、夕方の時点で20〜21時再配達が16個、書留定形外が70本で補助入っても終わったの22時30分だぜ?最後の客が激怒りして、謝罪文と今後の対応策を書いて持って来いってなって仕事終わったの24時過ぎたぜ、日勤だったから残業7時間30分とかありなんだっけ? -
3時間以上かかる見込みの時点で状況を管理者に報告して指示を仰ぐ、だろ
それ怠ったなら、何勝手判断で36超えちゃってんのということで配達員が問責 -
定形外のゆうメールって値上げしたんだっけ?
全然減らないけど -
退職しても組合からのお礼って未だにないよなぁ。冷たい組織やなぁ。
-
>>807
そんなもん夜間管理者に丸投げしたらええやんかー -
夜間管理者が何してくれるのさ
21時無理そうですって言ったら電話しとけよ〜だって
電話なんか個別にしてる時間あるかよボケナス -
バイトの三倍の給料なんだから、
バイトの三倍配れや!!
って、本気で思っていそう。 -
仮に、キャパ越えた分を翌日回しにしたって、
結局は翌日、パンクするのが早くなるだけ。
無理でも何でも、配ってナンボ。 -
集荷の時間細かく指定して更に集荷したら電話しろだのいう通販保険会社ほんとクソ
心からヤマトの利用をお勧めしたい -
>>807
夜勤2人体制が、中夜2人にせんと無理だろ -
今朝追跡系6000超、書留2000超交付したけど終わらないだろうな…
-
>>800
ほぼ同意するが、ポストは差出通数が少ない所はどんどん撤去が進んでいる。 -
>>822
書留2000超はわかるけど、追跡系6000超はどこを見るとわかるん? -
>>824
入力した明けの課長が言ってた -
>>800
言ってることはなんとなくわかるけど、ほとんど夢物語に終わるな。
言っとくけど、この会社は改革する気皆無だからな。
口先だけならなんとでも、いくらでも青写真は言える。肝要なのは、それを実現する行動力だ。その行動力がこの会社には1番欠けている。
帰省客は届けだせって正気で言ってんのか?
日本中で一年通したら、どれだけ帰省客がいるか分かってる?そいつらがほとんど届け出したら、届けを把握する方も全て把握するのは無理なことぐらい、中学生でも分かるぜw -
>>826
届け出なんて出さなくていい。
こちらは淡々と宛名の住所に配達に行くだけ。
転居出てるならそちらに送るだけ。
忖度なんかしなくていい。
個々の事情なんか分からないから、決まった手順でやるだけ
昔や田舎ならできるだろうが、都市部の、しかも繁忙期に細々としたことなんてできるわけがない
それこそ過剰なサービスを要求するなと突っぱねたらいい。 -
>>827
だいたい転送サービスなんて半分くらい悪用されてるからな。自営で会社やってたところに来る督促の郵便を、経営者の実家に転送したり、
転送不要の銀行のキャッシュカードを受け取りたいために、一時的に旧住所に転居届を出したりするやついるだろ。
ほんと日本郵便はいいように弄ばれてるよ。 -
転送サービスのweb受付やめるしかないわ
現地確認なんて、個人情報のからみで完全実施なんてできんし
トラブルしか生み出さないわ
転入届だけ、webで受け付けて
転送届は、本人が窓口で手続きだけに限定すればいいわ -
集荷も廃止になったし、転送サービスも廃止したらいいよ
人件費かかりすぎなんだよ -
離婚で転居するアホの多いこと。離婚するなら結婚するなバーカっていつも思いながら処理処理w
-
そもそも金出してる側が書いてる住所とは別のところに届けるって裏切りじゃね
-
代引きもヤマトみたいに後納契約者以外は引き受けしないようにすれば良いのに
明らかに怪しいアジア系やビデオ業者も排除できるのに -
代引のカード決済やおサイフケータイで払える様にして欲しい。
-
>>808
バカすぎね?管理者に指示仰いだところで精々客に連絡するくらいしか対処法はない。
それで客が納得するならまだしもしなきゃそっからさらにその客に対して時間を割くことになるし下手すりゃ今すぐ来いとかってブチギレ客が出る恐れがあるし局はもう使わん!ってことになるわ
配達員に問責があるっていうけど具体的にどういう対応出来るかいってみな -
>>826
だから廃止か有料化しろって書いてるだろ。 -
21時超える量をやらせるのはパワハラだろう
達成不可能な仕事量をやらせるのはパワハラに該当する -
▽日本郵便、法人向け集荷廃止 郵便物、採算改善狙う(各紙
-
>>840
法人向けを廃止かよ。普通利益考えたら個人廃止だろ。だいたい山奥とか遠方ばかりが集荷きて赤字の温床になってる
あとはユニバーサルサービスなんだから信書に割引つけるなっての。あまねく公平ってどこが公平なんだ -
>>843
信書の割引を理解してる? -
役所やらの数百万円分の集荷が消えるの痛いなー
一気に手当て1万越えとか付いてたのに…
まぁその手当て削減も織り込み済みなんだろうけどさ -
>>845
その売り上げは窓口会社のものになる。今は一緒の会社だけど局長達が保険や貯金がヤバイことに気付いて何かよこせや!ってことじゃないの? -
まるで田舎ヤクザみたいじゃないですかっ!
-
>>837
お前頭悪いなー。どこ見ても廃止とは書かれてないぜ。 -
>>736
2人減らされて4人で回すハメとなり、計年を廃休で処理している某局内務… -
>>845
そんな手当を望むくらいなら、努力してベースアップでプラス1万にすればいいやん。 -
>>845
業績手当の原資は初めから決まってるから集荷しようがしまいが業績手当に関しての支出は変わらない -
>>842
全転なら全部転送しないか? -
>852
窓口の応援に集配が駆り出されるに1000カモメ -
バカがつくほどマジメですのキャッチフレーズ、この会社に合ってたのに
最近に見なくなったな。あれどこいったんだ? -
>>853
全部転居で送ったら離婚だった→JPCCに連絡→問責の対象になるオチもある -
>>852
集荷に行ったら処分やわ -
>>856
そんなオチないだろ -
ある、普通にある
-
聞いたことない
フィードバックがあるはずだろ -
>>836
客への電話云々とか対応策とか知らんがな。このままだと自分超勤4時間超えますけど、と上京報告しなかったこと自体が問責対象。 -
>>853
名前が書いてあるものだけ送っておけば、後で「◎◎も送ってほしかった」とクレーム言われても
「転居届の約款に書かれてある通り『転居者として記入された氏名』の郵便を送りました」で
押し通せるが、便宜で全て送って>>856みたいになると「個人情報漏洩」で責められ続けて
解決しない可能性も。
だけどウチの班員は「一部と書いてないから全部!」と全部登録し、全部送る。
過去データの残りと思われる有象無象の輩の名前が複数書かれたアパートでもお構いなし。
で、後日誤転送で突き返される。注意しても「正当処理だから良いよね!」
良くないよ。。。
あと、転入側の経験として、シェアハウスだか共同ポストのアパートだか寮なのかは知らんが、
中の人が30人ほど登録データで流れてきたことあったぞw
紙のプリントには一名しか載ってないのに、いざ処理してみるとワラワラと。
しかも流れ作業で班員がそのまま登録完了!
マンションの一室に30人転入!
あほか! -
確かに転居者の氏名書く欄に普通は全員書くもんだ
書かなきゃ送られなくてもしゃーない -
>>863
うちでは苗字が同じものは全部転居の場合は送っている(後に別に転居してることが判明することもある)
フルネームで転送するのはいろいろ問題もあるんで、(例えばちょっとした漢字の書き間違いとか、カタカナ書きとか)
迷った場合は上に判断を仰いでいる -
>>863
転送シールの全部転居と一部転居の意味がわかってない人が多すぎる
転居届の引き続き居住する人がいないに丸すると全部になるし
いるに丸すると一部になるだけ
全部転送してくれって意味じゃなくて住んでる人がいないって意味なんだ
名前がある人だけ送るのが正当処理 -
>>852
窓口じゃなくて発着場から郵便部に直接持ち込みだろ -
物調でもうちの班のバカ共は休憩とらないんだろうなあ
-
>>871
休憩取ろうが取るまいが、関係ないから -
ブッチョー自体が無意味
-
黒猫さんにも物販ノルマあるらしいが、今でもあるのだろうか?
人手不足人手不足と大上段に構えて、顧客に値上げ要請し、応じずば切りまくっているのに、
未だにその様な物販をする時間はあるのだろうか?
加えて郵政。
人手不足人手不足と叫び、値上げ要請し、今度は集荷放棄に動いた。
弊社からみれば過剰サービスの是正だが、
利用客からみればサービス低下。
その癖配達時に切手レターパックかもめ年賀の営業攻勢。
そんな暇あるならサービス低下させるなと自分なら思わなくもない。
並びにカタログ販売。
通期で前年比25%取り扱い数アップ。
人手は足りていると、サービス打ち切りと整合性が取れないリリースとなっているが、自爆によるカタログ販売は必要ないのではないか? -
>>876
通期で25%はゆうパックの取り扱い数。 -
ピンポイントで1日2日データを取っても意味ないってことさ
-
>>873
徹底されてないわな、徐々に厳しくなる方向かも知れんが
転居届自体がそこまで厳密になってないし
郵便はどこまで行ってもアナログだから
ちなみに聞きたい
例えば、「〇〇ツネ子」が転居届出した場合「〇〇ツネ」は還付しちゃう? -
>>880
お前のところがハイレベルなのはわかった -
一言言わせてもらうと、郵便配達関係者は馬鹿か?馬鹿真面目。
自分の行為のリスク考えてない。
郵便法並びに会社の規則、原理原則は存在する。しかし、それが杓子定規過ぎる、受取人に不利益になるんじゃないのか?これ位良いんじゃないのか?と勝手に判断、忖度して便宜対応しても会社は守ってくれないどころか、逆に責めてきます。
配達員+会社対受取人ではなく、
配達員対受取人+会社となるのです。
便宜対応している人は戦えますか?
規則は面倒くさいものですが、
末端にとったら最終防衛ラインなのです。
端的にいえば、リスク取らずに言い訳出来る行動しろという事です。 -
>>878
人員確保の観点からみたら普通多い時を基準にしないとあかんと思うんだよなぁ。いざ人が足りません!って時に非番週休にすぐ出れますなんて都合がいいことなんて必ずあるわけでもない。
都合よく実施日に平均基準量がくるわけでもないし管理側の思惑とすれば少ない日のデータで事を進めようとするんだろうけどね。パンクしても見て見ぬ振りだし -
物調やってもアンバラ解消された試しがないから適当です
一番遠い区が一番重くて多いって、管理者頭おかしいのか -
物調なのに物が三日分たまっている。
どうすんの? -
物調っていつなの?聞きそびれたまま休みだわ
-
>>885
アンバラが解消されるのには長い時間が掛かるのだよ。もっとも解消される頃はオレらはここにいないだろうけど。笑 -
うちは、明日の予定だわ
いまの物調の目的は
局の要因算出のデータとり
業績手当や能率測定の基礎データとり
の役割だから区のアンバラは各班で見直すのが早い -
アンバラ直すのは局の仕事だよ
部長を説得しな -
ていうか何のためのDOSSなんやろか
殆どデータ化される建て前なのにな -
部署が違うから・・・
-
>>893
いまツーパスが主流だしな。やるとしても定形外のみで定形までやる必要ないよな -
走行距離を調査するなら、尚更遠い区をどげんかせんといかんよな
「大変だね、お疲れ様」でごまかすつもりだろうが -
物調、真面目にやれば重い軽いはわかるからあとは現場と部長が動くかどうか
支社なんかは班単位のアンバラまで見ない -
物調だから定形・定形外ともに少なくする意味がわからん
その結果が
配達区減になってるんだが -
「物数調査なんて意味がない。」なんて考えること自体に意味がないんだから、ダラダラやって残業代稼げるとプラスに考えようぜ。
-
明日は物調だからって今日計配分を全部ぶっこみ
スーパー超勤コース
たぶん明日は全員時間給レベルの少なさ
何の意味があるんですかねぇ -
>>904
うちもいつも欠区のくせに物調の為に非番を買い上げて欠区を無くした。 -
隠蔽体質が末端まで浸透している証拠
素晴らしいじゃないか!
会社への背信行為でもあるし、ストライキでもある
そして、いつまでたっても人員が補充されない原因を自ら作り出す大馬鹿者 -
まともにやってても人員補充されないぞ
-
タウンあるから物調一日延びたわ。
いい加減タウンメール廃止させねばな。 -
駄目な組合だな
-
長い間、組合員でしたが退職しても組合からのお礼未だにないよなぁ。冷たい組織やなぁ。
-
去年のこの時期に市役所が固定資産税の郵便差し出したんだけど
物数調査があるから2パスかけずに終わるまで保留してた
そしたら市役所に問い合わせしたのか受取人から配達されてないってクレームになった
仕方なく2パスに回したので物数調査だけど普段とは全然違う通数になってしまった -
物調で超勤とかこの会社バカなのか?
-
うちの局長はまだ理解がある方だな
物調の日に物数が少ないと支社に楽だと思われて困るから当日物数が少なかったら別の日にやる日を変えるって言ってた -
明日休み。あした、明後日物調べ。
到着物数プラス30%で報告してくれと置手紙してきた。
こういう時ツーパスじゃない局はいくらでも小細工できるからいい。
しても意味はないけど。 -
明日は物数調査
道組物数の補助用紙に機械物数、手区分定型、手区分定形外とあるけど確か機械は数えなくて定型と定形外は一緒くたにしてよかったんだよね -
>>915
今日の様な少ない時に物調じゃなくて良かったよな。全く参考にならないからな。 -
>>885
午前中捌ければ捌けるほど、局から遠くなって、午後スタート地点までにたどり着くのに、何分かかるんだって。もう、コントかよ。笑えねーよ。 -
>>873
そんだけ責任背負わせるなら、転送サービスは有料にすべきだよ。こちとら薄給で処理やってるのに無料はあんまりだろ。多少は儲けを出してもらわないと。
それと再届けくらいに有料にしたらどうだろう。何年も繰り返し再届け出しても、無料です!とか、あほくさ。 -
>>914
お前がバカなのだけはわかった -
>>879
うん、その日の担当者による(笑) -
>>915
未だにツーパスじゃない局とかwすぐに集約されて終了しますよ -
>>924
もう窓口と統合になったから安泰 -
物調は要因確保のための重要な作業って言われるけど、いくらでも改竄できる時点でなんの意味もないよね。
10年前より人数減った状況で10年前より激増した定形外や入力物やってるんだから人数足りてないに決まってんじゃん。アホが。なんのためのDOSS()だよ。使えねえならやめちまえ。 -
>>926
オレらにとっては意味が無いだけど、無くなったら困る連中がいるんだよ。 -
>>927
本社支社の穀潰しどもですね -
「部長、明らかに人手不足ですよ」
「この区は大型開発で膨らみ過ぎです」
「知らん、超勤でカバーや」
DOSSでアンバラ格差を均しますって言ってたのはどこのどいつだよ… -
頻繁に当欠してるやつがまた当欠して物調中止になりよった…
-
物数調査だから固定資産税は計配しろ言われたけどしたところで予備日含めて丸かぶり
-
>>929
部長がカス -
田舎はまだしも管理局とかだと通常でも追跡でも計配が日常化してるって聞くし適切な人員配置してるのなら遅配や計配しなくてもいいはずなんだよな。イレギュラー対策を考えたらむしろ1人か2人余力あるくらい配置しとくべきだと思うんだけどね
-
民営化前は余剰人員いたけどねw
各区に組立ママ一人いたとか信じられないだろ -
正しい数値と乖離してたらやり直し?なら最初からその正しい数値とやらを入れろやボケ
-
>>935
ハゲいうな -
ボケ=ハゲなのか
これはハゲれないな -
平常物数の6割しかない…
物調の意味ない… -
>>938
明らかに物数少ない時期に調査時期あわせてくるからな。そりゃパンクする局もでますわ -
うちの局は原簿の箇所数で決まってるw
-
タウンによってめっちゃ足りないときと余るときとあるのはなんなの?
数少ないときは差出人がケチって少なく出してるの? -
県〇共済はいい加減タウン出すのやめさせろよ
-
>>944
あれはタウンライトだから余裕じゃん。 -
ライトは指定した1日でやれってのがイカン
普段ならいいけど雨とかに当たると面倒 -
超勤限度超えちゃうよぉ・・
-
>>947
全部丸投げして帰れるからええやん -
もし班員全員が限度超えたらどうなるの?
-
>>946
雨と郵便が極端に少ない日だと面倒だな。 -
タウンとタウンライトって何が違うのかイマイチわからん
-
>>949
他班からの応援とかそこの班の地域の通常配達が2日に1回の配達になるとかかな? -
物調だけど半分しか配ってなく
紙にも配った分しか書いてない
物調の意味なし -
>>941
タウンは原簿の居住者から数を引っ張ってくるから、目的外営業利用の個人情報保護法違反なんだけどね。 -
そもそも毎日配達する必要なんてあるのかね
ということを考えると大リストラの可能性がでてきちゃうから言うな -
タウンの営業するときにさ
「〜町何丁目の全世帯に配布したいんだけど何通必要?」って聞かれて
しれーっと営業担当者とかが回答してるけど
これってコンプラ違反してないの?
配達原簿から配布件数を割り出してるわけだから -
>>956
そう思うなら通報しろよ -
>>956
まあうちの営業担当なんか、コンプライアンスのかけらもないから、当然そういうことやるだろうな(笑) -
物調なのに役所の出した健康診断のお知らせを午前午後両面出すとは…
今日の残と明日の分合わせるとか物調の意味ないだろ -
タウンの為の箇所数やのになにいうてんの?
-
世帯数=業務上知り得た地域の情報≠業務上知り得た個人の情報
問題ないっす。 -
どちらかというと、エリア内の会社にだけ配達させますよ、しかも同業他社には撒かせませんよ、みたいなタウン営業の常套手段のほうが、コンプラ的には問題やろね。
-
>>956
コンプラ違反だよ。 -
>>961
配達のために届け出た居住情報の流用だから個人情報保護法違反だよ。 -
誤配達で処分を受けた人いますか?JPCCの対面誤配達ですけど。
-
>>965
対面誤配でJPCCはどう考えても始末書1枚で終わるとは思えない。 -
確実にアウト 処分確定かな
-
西城秀樹死んじゃった。
人間いつ死ぬかわからんな。
他の人に迷惑欠けるから、バイクとか車に乗車中だけは死にたくないな -
>>965
それ、部長は支社に召喚されるやつ -
頒布会のオススメ教えてください
どれもこれも割高で迷います -
対面でどうやって誤配するんだ?
同じ住所で同姓同名の別人でもいたか。 -
一度あったな。
嫁の名前が男の母親と漢字も読みも全く同じで、しかも同居しているケース。
どうにかならない?と相談を受けたがどうしようも無いと突っぱねた。 -
あぁそうか。
現住人と、以前住んでた住人がたまたま同姓同名で
転送をかけていたが対応できなかったって奴か? -
日本語通じない中国人で、いつのまにか住人が代わってて書留誤配は聞いたことある
ご愁傷様としか言えねーw -
休みの日に職場にきてパソコンぽちぽちする課長、もうコンプラ室に通報するしかないようだ。
部長局長も何も言わない。 -
まじで郵便が溜まってるのどうにかしてほしい
大変なことになる
せめてそれぞれ区が全部同じくらいの仕事量になるよう調整してくれ
定時で毎日完配してる区がある一方2〜3日溜まってる区があるのはさすがにおかしい -
>>977
そいつの仕事が遅いだけ -
>>978
うちは人員が固定されてるのが班長区しかないからそれはないなぁ -
>>965
倒壊なら部長と班長が支社で吊し上げ。 -
班長はケツ拭かないよ
部長が対応して終わり -
特殊も社員減らしてバイトにやらせろって支社ね指示みたいだけど
支社はバイトに夢見すぎだよね
社員より出来るバイトもいるけどさ -
日本郵便のヨハネスブルグ、倒壊死者
-
>>977
定時で終わる区の奴が手伝いに行けばいいだけだろ。何でもかんでも上の責任にすりゃいいってもんじゃねえぞ。 -
特殊リストラか!
ヤバス -
JAFいい加減拒否れよ。残業の元凶
-
>>989
JAFも配るコツ掴んでるやつは早いけどトロやつはトロい -
>>986
特殊の社員減らせっていうか
ゆう窓24時間じゃなく、区分機もない局の郵便部はどんどん社員減らされてるよ
異動で減らされて代わりが来ないから
バイトにやらせるしかない
社員はバイトがいないゆう窓が優先 -
>>991
うちはゆう窓24時間 区分機ありの局だけど人はどんどん減らされている。ただ出て行った役職者の補充はくるだけマシなのかも。
いずれ集約されたら社員はいらなくなるね。そして社員はメガ局に異動と。
うちの局にゆう窓でない奴が複数いる。迷惑極まりない。そいつら異動させろよ。 -
>>992
異動の前に窓担務つけろよ -
そんなやつをD評価→E評価にしないと
-
糞
-
糞
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 4時間 28分 7秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑