-
郵便・郵政
-
日本郵便株式会社108番窓口[社員専用]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ。
日本郵便株式会社107番窓口[社員専用]
https://mevius.5ch.n...gi/nenga/1528598042/
圧倒的にやる気のない方の書き込みはご遠慮下さい※※
度重なる低実績、社員削減やパラサイト社員増加による負担の削減、
頻繁に起きる反発社員、物販・保険・貯金・郵便の圧倒的声掛け、架電による
営業案。
現場の更生・再生・活用・利用 何でもありです。
情報交換にもご活用ください
注意!法令等に違反する書き込みは禁止です!
このスレでは目に余るレスはレス削除依頼推奨です。
第三者が個人を特定でき、かつ重大な名誉毀損などは削除依頼せず
警察に通報してください。(証拠保全のため)
【削除依頼とは】
削除人に依頼してレスを消してもらいます。
削除が多すぎると同じプロバイダ、回線事業者の利用者を巻き込んで
書き込み禁止などの措置が執られます。
≪御断り≫
※カレー野郎,資産数千万ホラ吹きバカ,年収上がっても配達は嫌だバカ,
今年4月から来た代理がD評価してきたバカ、
中〇大落ちこぼれバカ 出禁!
発見次第運営に通報し、以降は全労済をディスる話法でカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
http://ll.la/I6BvfC
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。 - コメントを投稿する
-
このスレを建てたカレー野郎は名前欄を郵便番号にして全労済をディスる話法でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらええんや!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。 -
新スレありがとう。
-
タバコ禁止しろよ。
組合の使えない組織内候補の国会議員難波は喫煙者にも配慮をなんてたわけたことぬかすけど、喫煙馬鹿は臭いし病気をばら撒いてるわけだし、配慮する必要ないだろ。 -
郵便局でフジテレビの宮司愛海アナや有村架純に保険勧められたら1000万の終身と
がん保険6万入るけど、窓口にいる女はババア&ブスがほとんどで綺麗な人は部会に2〜3人しかいない -
>>6
マルチすんな無能 -
若い頃は牧瀬里穂と同じぐらい綺麗だった女は全労済をディスる話法でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。 -
圧倒的活動量で客にかんぽ勧めても保険料高い保障ショボいで誰も入らねーよW
がん保険はめっちゃ取れてて推進がいいんだがな -
https://mevius.5ch.n...nenga/1528598042/988
責はせいではなく、せめと呼ぶんだよ
>そもそも窓口に男坊主ときもいおっさんを並べていても、
>客は減る一方だわな。
この言葉に対する反論が1つ
>そうなりたくなかったら、3倍保険をやれ!
>局外活動すればできるだろ!
この言葉に対する反論が、もう1つ
両方実践したところ新規顧客はおろか、お得意さんからも奇異な目で見ら
れる(郵便局は、口を開くと営業を畳みかけられて嫌だ)こととなり、客足が
めっきり減った
結果的には、全盛期の3分の1になってしまったよ
よって、お前のせいだと書いたわけ -
未加入青壮年おいしい
簡単に数字あがる -
>>10
君は・・・・・・
何を訳のわからないことを言ってるんだ?
暑さのせいで、やられたのか?
責任もせいも類義語か同意語だろ?
あまり頭の良い返答には見えないな。
でも返答してきたことには、誉めるべきかな。
それを支社に言うんだな。
俺に言っても解決はしないぞ。
うまくやってるところはうまくやっている。 -
なんで保険が評価されるかわかる?
貯金なんてデータ見て、ある程度お金のある人のとこ行けば実績なる
保険はスキルと活動次第で金ない人からでも実績になるからね -
今年入ってきた局長からD評価くらいました
マジでブルーです
保険は売ると損する掛け捨てばかりの商品性なので、お客様のために売ってません
その方が評価に繋がったのかも -
>>14
理由を自分でわかってるじゃん -
未加入青年層って家族が入っててもその人が入ってなければOK?
青年層って29歳〜39歳だっけ? -
>>15
わかってないとは言ってないから黙って -
局内で横領犯罪が起こった場合、本人は解雇なのは当たり前として、検査が形だけになってたら他の人もみんなD評価になるの?
-
つか給料安いんだからバイトを許可しろよな
彼女いないし土日祝日バイトしたい -
>>18
当たり前やろ、仕事放棄してんねんから -
>>20
処分とD評価ってこと? -
フィードバックで局長がD評価付けたけど、部会の調整でCになった
局長がDを付けた理由は、局長は何もしないくせに言う事だけ言う、自分は仕事出来ると他の人に触れ回ってるけど、実際は何も出来ない口だけの人です、と俺が部会中に言い触らしたから -
で、巡回とかに聞き取りしたら俺の言ってる事が事実だと判明し、部会長が局長に問い詰めたら、悔しいからDにしたみたいな事言ってたらしい
-
またD評価かw
-
ちなみにフィードバックで△もらうと昇給なりボーナスなりに
影響あるのかい? -
だからD評価なんてそうそうされないっつーの。したらしたで部会連絡会がよほどの素行不良じゃなければC評価にするわ
-
どうせ後にCに修正されるから、あえて一度D評価にしてみた
とかあるんじゃねーの?
生意気で気に入らないからって -
単マネは無能D普通におるで
-
>>27
△くらいではなんともないやろ -
>>33
ありがとう。じみにショックだった -
あるあるだよねえ
田舎の世襲の局長様は社員が頑張っているから威張っていられるって分かってない人多すぎだよ
局長もノルマ0.5あるんだから外回りでもしてこいとは言わないが社員の仕事のしやすい環境は整えて欲しいわ -
新人で制度知らずでお恥ずかしいのですが、
ここって超勤はどれぐらいでつきますか?
学生の時バイト先では、15分ごとだったりしたのですが… -
>>37
1分単位で付けないといけないよ。 -
都会と田舎って色々と違うんだな。
-
統括副統括支店長にかもめーるを出そう!施策。
-
>>40
自爆した数百枚単位で。 -
乗り換えでも青年層だったらカウント修正入りますか?
-
>>25
九州とか東海とか、世襲が多い所は有りがちだなw。
局長も地域密着〜とか言いながら、保険などの営業に結びつかなければ只の、ゴクつぶしだと
認識し始めているからね。
そんな地域密着だったら、まだ民間ボランティアの方がよっぽど世の中のため。
タダの郵政に寄生しているダニに近い存在。 -
>>38
返信ありがとうございます
やっぱりそうですよね、同期もそう言ってました
小さい局なので基本的に超勤あんまりないのですが、忙しかった日など、たまーに5〜15分の超勤あるんですけど、超勤簿?に判おしたこともなければ、もちろん給与明細にも載ってません、、 -
>>44
それ労基違反やで。 -
>>36
0.5あるってマジ?うちは2名局だけど8割は社員の目標だって言われてる -
世襲なんてものを認めてるから郵便局そのものが滅茶苦茶になるんだよ
-
>>45
先輩は、業務後の勉強会などに行った次の日に、局長さんに"行ったんで超勤つけといてください"って申告してました。
新人研修で同期と超勤の話するまで1分単位って知らなかったので、今までの分は自分で管理してなかったし申告できないですよね -
この会社の金関係は全て局長が握っている
出張での交通費も局長が忘れていればこちらから言わないと出ないし
超勤なんて局長によっては「30分で超勤出るとでもw」って言う人もいる
休憩なんて何時間働いても45分だと思っているし
当然、前超勤なんかも出ない
実際12時間くらい拘束されても8時間分の給料しか出ない所もある -
特定郵便局長会の存在そのものが会社に寄生する寄生虫だろ
-
そう
おれもいままで全く超勤つけてもらってない
定時でしごと終わるわけないんだよ
毎日事務室でた時間と局でた時間を記録してる
過去二年だっけ?遡って請求できるのは。 -
>>51
おれ8割になっちゃってた時1~2時間超勤してた日とかも残業代俺だけもらえなかったぞ。理由は診断書はあくまで定時の時間までしか働かすなって書いてあったから -
これからの若年世代はネットでそういった情報知り得てるし、一昔前の仕事全部に超勤が付くわけじゃ無いって馬管理者はどんどん刺される時代になってくるし良いことだと思うわ
-
俺も退社時間みんなメモしてるし、自爆の分は不払い請求で清算するつもり
-
>>63
時効にならないよう気を付けてね。 -
皇族と結婚かぁ…いいなぁ
普段はどんな仕事してるんだろ
株の管理? -
>>68
日本郵船だからな -
めっちゃ性格悪いらしいじゃん
あえてどっちとは言わんが -
満期の客は渉外の客。横取りするな。
連絡してなくても窓にきても渉外。絶対だ。
相続とかは窓でやれ。
局長「毎月10パーやれば一年で120パーできるよな?」
オレンジノート毎日10件。テレアポ20件。後追い必ずやれ。
切手検査しろ。電話だ再配達取り次げ。ほら販売所きたぞ。
集中倉庫発送したか?かもめ20枚しか売上ないぞ。
ギフト9万それでいくのか?年金月始めなのにゼロだぞ!
部会長に電話して謝れ。相談会の準備はやくしろ。
俺明日出張な。現金検査まかせたから。
ほら定時だぞあがれ!明日やれ!→(翌日)何まだやってないのか!!
しね。 -
努力というのは便利な言葉だな
-
俺は来春には辞める予定。後は局長たちでやってください笑 俺はこんな将来ない仕事もう勘弁。by20代主任
-
前いた局の局長は、おれは局より大切な素晴らしい仕事してるから局の仕事はしないと言っていた。
今は統括局だが局長は窓口普通にやってくれてる。 -
>>57
集票力無くならない限りこの悪習はかわらない -
職場の同僚が上司や先輩、後輩との会話をいつもスマートフォンで無断録音しています。先日、飲み会の席で後輩がある上司への愚痴を話したところ、録音した会話を再生して私や先輩に聞かせていました。こんな無断録音は許されるのでしょうか?
-
汗で蒸れ蒸れなため、渉外用の涼しいらしいスラックスが欲しいんだけど、窓口局で頼んでも来る?
-
昔知り合いが自局以外で定額解約したら怒られたらしいけど今もそうなのかな?
自局の人に通帳見られたくないんだよなー -
>>81
定定した局で解約したらええやんけ。 -
>>81
一時定額(定定)の推進で払い戻しのマイナス管理が受け付け局ベースの時があったんだよ
自局Aで1000万積んだ定額を他局Bで降ろした場合、B局にマイナスが付いたから定額は自局預入の分は自局以外の払い戻しは暗黙で禁止だった
徹底してる所は、高額払いの場合単Mのちょ銀併設局へ誘導したりしてた -
定額貯金を払い戻しに来た客に対して
小さい郵便局は資金があまり置いておけないのでゆうちょ銀行へお願いしますと言ってたな
純増をノルマにしたら絶対に起こる事だと思ったがな
払い戻しに応じた局は客からは満足されるが部会とかからはマイナスになったと責められる
そして客からクレームが続出し、支社がは払い戻しに応じなかった局はその金額の3倍をノルマに追加するとかメールきたw
まじで滅茶苦茶な糞会社だよな 会社の方針が定まってなくてブレブレなんだよ -
お客さんでいいなって思ってる人がいて
連絡先を渡してラインのやり取りをしたらコンプラ違反? -
投信の手数料の方が、かんぽ契約より会社への収入はでかいと聞いたのに、
いまだに保険営業至上主義なのが謎
会社はかんぽよりも投信を推進すべきでないの?? -
>>87
エリマネ全局で投信取扱い開始、
ゆうちょ銀行併設局でも貯金を扱い始めるとか情報があるから、
集中満期が終わったら投信の推進がうるさくなるだろう。
本当は集中満期がある今、投信に力を入れるべきなんだけどな。 -
>>86
モラル違反 -
俺レベルのイケメンはむしろ客から連絡先貰うぞ
今まで3回くらいある -
俺レベルの人当たりの良さだと娘を紹介されるぞ。
実際に1人とは付き合った。 -
>>94
どうせ包茎早漏ばれてフラれたんだろw -
ナスいつ?
-
モニタリングって指摘されたらどうなるの?
-
直してねって言われる
-
>>98
それでおしまいなの? -
>>86
おれの知ってるヤツはそれで結婚したなぁ -
>>75
統括局長が窓口出るのかよw -
そもそもの疑問なんだけど、なぜPTで契約内容とか入院前歴、還付金照会
ってできないの?
渉外からの照会内容って、今はほぼほぼこの3つが90%を占めるんだけど -
PTで契約内容とか入院前歴、還付金照会ができないのはJP労組のせいだ。
できるようにするためには全労済をディスる話法でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらええんや!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。 -
>>88
投信を営業で売るなんて、結局は銀行の悪習の二の舞だわ。
投資信託は、極力コストの掛らないインデックスファンドがベスト。
積立NISAなんて、必死で営業する商品とは全くもって、似つかわしくない商品。
ノーロード、0.2%の信託報酬で圧倒的活動量なんて事やっていたら、損益的には
間違いなくマイナス。
収益を追い求めると、結局第二のクロ現になるw。
そんな時代になる前に、勧奨退職になる年齢で良かった。
淡々とネット証券でeMAXIS Slim、楽天全世界・米国株、ニッセイシリーズを
買い増していくわ。アクティブファンドならひふみ投信位だな。 -
5kてなんでしたっけ?
家族構成、健康状態、決定権者… -
クサい
-
>>105
金融資産、加入状況かな? -
管理者さん、いるかい
「コース転換が実現しなかった社員リスト」のパスワード教えておくれ -
3001Jinji2018##toukai
-
>>101
きっとバカ無能がついた嘘なんだろうな -
>>109
ナニそのリスト -
評価シートのコンプラ絶対◎ならない仕様ほんと糞だな
-
クラゲの切手の一枚が精子みたい
-
>>108
ありがとうございま -
この糞会社は社員が多すぎるから1人1人の給料が安い
給料が安いから社員のモチベが上がらず成績も上がらない
こんなゴミみたいな仕事でも給料が50万だったら東大京大早慶の新人がわんさか入ってくる
つまり給料が安いのを改善しないといつまでも非常事態からは抜け出せない
俺は一つでも間違った事を言っていますか? -
>>104
営業してから言いなさい -
給料もらってても頑張ってない世襲局長も結構いるぞ
-
>>117
てめえは存在自体が間違いだこのクソゴミが -
>>120は劣等感まみれだから自分を否定されていると感じて発狂しているのが笑える。
郵便局はどの部署も害児やチビデブハゲのどれかが該当するゴミばかりだからしょうがない。 -
>>117
営業出来る奴には月50位は軽く払ってるぞ。 -
暇だったからポータル見たら、全国にはわくわく郵便局だかの施策で色んな事やってるらしい
たくさん社員が出てたけど、可愛い子が多く、ブサイクハゲもいたけどみんな楽しそうで、はつらつとして輝いて見えた
俺が働いてる会社とは別の会社のようだった -
東京の渉外局で新人に対して行われたパワハラが裁判になってるらしいな
保険できないなら仕事やめろなんて恫喝研修では当たり前のように言われてるけどこれもパワハラだったんだな -
同じ部会ですらイキイキ仕事してる局と地獄のような局があるもの
-
もしも、赤字体質&なくてはならない日本郵便が奇跡的に国営に戻ったら、渉外はどういう扱いになるんだろう。配達しなきゃいけないのか?w
-
保険の強化部会になったと朝から激怒メールが来た・・・・w
-
>>126
日本語でok -
赤字垂れ流しのJR北海道ですら国営に戻ってないのに、この先SNSに取って変わられるのが確定してる郵便なんて国営に戻すわけねえだろw
この先NTTみたいに子会社乱立させて予算決めて下請化するだけだろ -
皆様に質問です。田舎の単独MGです。当方久しぶりに人手の関係で郵便窓口したら過不足しました。ちなみにAC無しです。事故ですか?重大事故ですか?ご教授願います。ハァやってもうた。
-
がん保険って、短期解約があれば実績の減額ありますか?
-
集配が郵便の集荷を取りやめてからトラブル続出。
-
>>133
金額にもよるけど少額なら重大事故じゃないでしょ -
ガン保険自分で入ろうと思うと、他の人が受理しても局実績にもならないの?
ガン保険取り扱い資格ある人が契約者か被保険者だとダメとか文書見た気がします。 -
>>139
ならない。自爆して未入金解除が横行したためこうなった -
AB契約にしてBが社員の場合個人実績は挙がらないが局実績は挙がるって聞いたけど
-
>>138
俺は集配だけど、窓口なんか座ってしゃべってるだけなんだし、
15万もいらんだろ。
集配は配ることに価値がある。
お前ら、配らないんだから、いっぱいkカタログ、頒布会、かもめーるやれよ。
ちゃんと見てるからな。
なんなら、座ってるだけでぶくぶく太っていくんだし、配達に来るか?w
3日で辞めるだろうなw -
>>142
カタログは集配の収益確保のためにやってるんやから集配が売ってきたらいいと思うよ♪ -
目くそ鼻くそを笑う
-
オートキャッシャーが詰まったときが
未だに対処出来ない
どこかで、対処方法とかまとまってないかな? -
窓口社員の特徴
はげ、チビ、メガネ、小デブ、色白
ちなみに俺はすべてに該当 -
特定局長会は参議院議員2名の後援会活動に
全精力使っているから営業しなくて良いんだと。
かもめーる自爆お疲れさん。 -
>>148
あー、ごめん特定した -
>>148
本当にイケメン社員居ないもんだな。可愛い子はたまーにいるけどイケメンは全く居ない -
客と付き合った事ある人いる?
-
>>122バイト合わせて全国に40万人以上いる社員のどれくらいの割合が50万貰ってんの?
-
>>154
呼んだ? -
部会に、客にメルアド聞いて付き合って結婚した万年主任がいると聞いて勇気を貰いました。
-
今やったら間違いなく懲戒処分だな
-
かんぽの特約特則受理し一旦、個人実績には1週間後、計上されたのですが、告知的にはダメだろうと思ってたのでびっくりしました。
契約内容取ったらまだ無配当疾病傷害のままで新規処理状況照会ではまだ疾病前歴監査中なんですが、あとで謝絶ですと言って実績落とされるのかな? -
総担って何?
-
>>160
総合坦務 -
総合担務復活と言っても保険とかさせんといかんだろ
そうしたら、自然に郵便の人は退職していくし、退職してもバイトで郵便だけさせとけれる
すげー会社的にはありがたいと思う -
>>159
うち特則一旦実績上がってから落ちたよ -
配達のバイトがすぐ辞めるんで、エリマネの社員を配達に回すように
将来的になるんだとか。配達は定形外やゆうパックが増えて大変で、
一方でエリマネはなんとしても局長や局舎を守るため社員を減らしたい、
バイトはすぐ辞めて使い物にならない。ということでそういう構想があるんだとか。ゆうパックとか今後増える一方だし。 -
>>168
おめーバイトだから聞いてないんだろ(笑) -
>>167という事実はない。
-
>>167
ほら吹きくやしいのう笑 -
>>167
局長や局舎を守るために社員を減らすというのが意味不明
社員減らしたら局長が事務や営業しなければいけなくなるから社員は減らしたくないだろ、三倍営業して収益だせばいいだけ
ゆうメイトなんか募集しても時給安すぎてこないし -
ちょっと質問。
70歳〜79歳の契被同一の保険契約を取ろうとしたときに、エリアの窓口なんかは基本同席の要らない窓口受理に
持っていく事が多いですよね?
一応同席を要請しないといけないとはなっているのですが、うちの局長は絶対に家族に同席をして貰えと言う考えなので
困っています。電話をしてお客さんに確認したら同席の出来る息子は休日は地域の役があるので忙しいと言ってました。
これで同席不可の窓口受理で良いと思うのですが、どんなもんでしょう?
ここまで厳密にやると、タダでさえ、過疎化が進む高齢者ばかりの客が10人も居ないうちの局では結構致命的です。
なんか局長を説得する良い方法は無いでしょうか? -
局長説得しなくていいよ
-
>>174
事前同意もダメなの? -
同席もしない局長なんかやめちまえ。
保険の部会長よべば? -
今は局長同席でできるからしたら?
いつか知らんけど窓でも家族同席必須になるみたいやけど
ほんまアホやな -
営業出来ないエリマネ渉外が局長らにとって一番邪魔だから配達に行かせればいいんじゃないの
今でさえ渉外局は窓口局化して目標減らしてるんだから
民営化前採用された渉外局なんか当時30人いたのに今では3人w
局舎でかいから個人用のトイレがあるらしい -
同席しなくても出来るが、同居してる子がいるのに同席出来ないとして、子からクレームが来たら高確率で処分される。
-
いや、だから局長同行でいいんでないの?
窓口でならまだできるだろ
窓口社員でも家族同席必須になるとかなり田舎のエリアはきつい
79歳までがターゲットにならないとなるときつい -
こんなやりづらくしといて保険あげろとかばかじゃん
-
高齢者募集はそれだけ慎重にやるべきだよ。
かなりリスキーだし。 -
他社では電話して入れるのに、郵便局はここまでルール縛ってさ
他社もクレームたくさんあるだろ -
>>183
それを局長が嫌がってるんでしょ。募集人のリスクも考えたら事前同意でいいじゃん。設計書と同意書を送って電話で確認して送り返してもらうだけだよ -
>>183
日本語読めないの? -
大雨で避難してる社員の人は仕事は休みですか?
それとも避難所から出勤するの? -
新契約システムで設計書を作ったとき、もし限度額超過になるときメッセージ出ましたっけ?
入院歴ga
あったらNGですが印刷しますかって出ますが、限度額チェックをうっかり失念して受理してしまい
不安になってしまって...。 -
週明けすぐに統括主導の総決起大会だと
支社への召喚といい、恫喝研修といい、
活動量アップと完全に矛盾する方針に、
何の疑問抱かない程、上層部はアフォなのか -
頭の悪い大会開いてる奴らの名前を控えとけ。
後々責任の所在を明確にしなければならん。 -
ザキヤマの恐怖政治が始まるのかな
-
>>194
活動量3倍ネタを封じられたから、逆上してバイトネタとは -
>>195
今のところは大人しいな。時間の問題か? -
22で入社したらいくつで課長代理や課長になるのが普通なの?
-
>>191
限度額オーバーでもNGは出るよ -
>>198
課長代理30過ぎ位、課長40前位じゃねーの -
順調ならだいたい5年刻みぐらいで役職上がっていくけど結局はタイミングだしなあ
-
結局、役職にも限りがあるから空きがあるかないかも関係してくるしね。
ここの書き込みに役職にはなりたくない、管理者にはなりたくないって書き込みあるけど、実際は経験年数が経ってきたらなる人の方が多いわけだし、なんだかんだでなってると思うよ。
病気持ちや旦那がもっと稼いでる人だと主任のままとか課長代理や課長まででストップする人も多いけど、そうでなくて都市部で万年主任やってる奴はなんかしら問題ある奴が多い。 -
営業、営業言われるけど、結局は事務ミスや事故なしで、なるべく残業しない局が評価されるシステムなわけだから仕事が小さくなるよね。
-
ウルトラセブンで4万勝ったぞ。
お前らは、土曜日、日曜日は、種まきをしろ。 -
クロ現のツイッター続報来てたよ
今度はお客側の告発が来てるらしい -
郵便局にいる社員は女性のほうが優秀だよね
犯罪するやつも男しかいないし -
自局昇進する人と昇進で他の局に行く人の違いは何?自局昇進は局長に気に入られてるの?
-
2名局とかだと、若い女性社員と局長のコンビがベスト
成績が良い局が多いわ -
>>213
これはその通りだね -
本社は無能でないの?
もう転居届にNHKの住所変更もつけないようにしないとダメだろ
あれでNHKは受信料だいぶ稼いだはず
本社のエリートは、それしないぞってNHKに脅すくらいしないのか?
1回目の放送みたけど、他社の生命保険会社に勤めてるくせに、かんぽの満期が払い込みより少ないとか、どんだけアホなんやと、突っ込みどころ満載の出来だったぞ -
真面目に言っているのか?
-
>>212
使い勝手がよくて重宝されてる人か引き取り手がないかどっちかじゃない。 -
>>219
そらエライやろ -
>>220
あまりやり過ぎると今度はそれが下に降りてくるから良くないと思うよ -
豪雨だけど、郵便局員の被害は?
心配。無理に配達してないですよね? -
>>223
昨日、まだ荷物が来ないって電話2件ほど聞いたわ -
223です。
支社はこんな時にこそ、ストップかけないとダメなのに。。。
ていってたら、東京揺れました。 -
山陽道 復旧に数か月?
志和トンネル付近
https://mobile.twitt.../1015442922429280257
高屋JCT
https://mobile.twitt...456364548096/photo/1 -
この前のクロ現に対しての、会社側の回答
http://www.nhk.or.jp...cles/4121/yuubin.pdf
「ニーズに対して、べらぼうなノルマ設定」
「目標のためならパワハラまがいの研修」
という事実にひたすら触れようとしない回答 -
10月からの窓口局の家族同席必須って会社の言う高齢者苦情対策なのか?
-
と言うか、この会社の考え方が根本的に間違っているんだよ。
ニーズや需要があって初めて商売として成り立つ。その上で人を雇い、サービスの質を
上げていく。ある程度人口ボーナスが効いている時代は、凡庸な物でもそれなりに売れたし、
会社の収益につながった。しかし今は人口オーナスの時代に入ってきている。
今会社に必要なのは、死に物狂いの営業なんかではなく、組織のダウンサイジングだな。
そこに上層部(局長会・経営陣)に気づいて貰わないと、どの道明るい将来などない。
今銀行が、店舗や人員の長期的な減を目標に掲げているのは、かなり高度な判断に基づいている。
銀行はこのままではこの体重では足腰が持たないから減量に踏み切った。
郵便局は相変わらず、沢山食べる方が栄養になるからという理由で吐きそうになりながら、口に食料を
押し込んでいる。圧倒的活動量と営業力アップと言う妄想を信じながら。。 -
そんなのしたっぱが考えることじゃないよ
文句あるなら偉くなってから言え
上から言われたことやってればいいんだよ
保険が評価されるなら保険を売る
それだけ -
渉外社員が1000万特別終身保険、月掛け11万とか取ってくるけど
どういう話法使ってんだ? どう考えてもずっと払っていける訳ねぇ -
終身保険は、年金に変更できるって、
FP2級で勉強しなかったか?
かんぽもできるのかどうかしらんけどな。 -
カレーを沢山食べると栄養になってラモス瑠偉になれるから全労済をディスる話法でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
レシピはググると出て来る。脱退届用紙をダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。 -
窓口局長同士で親を見守っているサービス
-
採用10年目くらいの主任だと残業なし、保険0だと年収400万もいかないね
働いている局の環境によって年収は50万くらいは変わるね -
>>242
長野だがサビ残業させられて、超勤つけてもらってない
15分の休憩もとらせてもらえてない
昼も45分とったら陰口たたかれてる
何年も前からなんですが、誰も何もいわないです
田舎なんで通報したところで不利益被るのが明白なんで
誰もいわないみたいですが。仕返しが怖いとか。
転任してきてまもないですが、動くべきか。 -
>>242
10年も働いて保険ゼロは無能過ぎるわ。 -
保険専務の局の開設とか本社は考えてるし金融渉外は保険売らないと生活できないぐらいの基本給にしようとしてるみたいだよ
やっと他の代理店に並んだって感じ
それに伴って窓口の目標は下がるだろうね
50万いかない目標でグダグダ言ってる局は知らんが -
>>247
人が来るのに取れないのはやり方悪いだけやろ -
営業時間の弾力化、取り扱い業務内容も局によって選別していくみたいだから、
数年後には全然違う局になってるかもね -
昨日、ウルトラセブン2で勝った金で、
JJクラブに行ってきたぞ。
可愛かったなあ。 -
>>252
ええな。 -
特定局長は守られますよ
-
放送後記? 情報提供者から寄せられた声
2018年4月24日に「郵便局が保険を“押し売り”!? 〜郵便局員たちの告白〜」を放送しました。
番組放送後に寄せられた声を紹介します。
・元郵便局員Bさん
「メールの数に驚きました。インパクトある内容でしたが、相変わらず会社の対応には辟易しました。
やはり会社と社員の意識の差は埋まりそうにありません。
時間がたったら、ほとぼり覚めたらまた、手を変え詐欺は続くと思います。
第二段やって下さい。期待しております。本当にお疲れ様でした。」
・現役郵便局員Cさん
「充実した内容で、ユニバーサルサービスを郵貯、かんぽで賄う構図が限界という先生の発言には頷けた。
・現役郵便局員Dさん
「郵便局のあり方に一石を投じてくれた点ではありがたい。しかし、パワハラについて、深く触れられなかった。
根本的な解決にならないのではないか」
また、こうした声以外にも、「あのような心ない営業をしているのは、ほんの一部。内容に偏りを感じた」という声や、
「会社の上からの圧力は変わらない。助けて下さい。」などの声も寄せられました。 -
〉〉253
キスからはじまって、首筋から足の先まで、
全身舐めまわしたよ。
20歳で、どっかわいい女の子だったよ。^^ -
田舎の世襲の局で、たまたま局長と同じ苗字だと、ほぼ間違いなく局長の息子か、身内だと勘違いされます
-
前超勤はつけなくていいと言う風潮
-
>>252
池下?新栄? -
3倍書き込め
-
クロ現、第2弾は間違いなさそうですね
-
>>117
総合職には東大京大早慶がわんさかだけどな -
書き込みが少ないのは、水害、避難のせいか?
-
クロ現2弾たのしみだなぁ
執行役員が対策しますって言ったのに、まったく変わってなくて第1弾放送後にした会社の対策全て暴露されるんだからなw
目標数字減らします→まったく減ってません、むしろ来年度激増します -
営業の会社でノルマない会社は潰れますけどねwww
-
ガイドライン確保できてるところと
そうでないところどんな違いがあるのかな?
同じ商品を同じ営業日数で売っているのに。 -
>>275
野球に例えると有野球経験の無いプロ野球選手の子供を監督とコーチに置いて大した指導もせず(出来ず)にとにかく打て!押さえろ!今月は何勝しろよ!と恫喝して球団のトップは出来ない選手が悪いって感じかな?
そりゃ無理だ! -
>>276
それ選手が優秀なら勝てるよね? -
辞めたい辞めたい
くそ局長しね -
本社の皆さーん
みまもり自爆だらけですよ〜 -
全てにおいて 粉 飾 だらけじゃん
市場のことなど全く考えていない。 -
そして鬱だらけってかw
-
見守り、見事に八割がた自爆だね
-
赤いバイクが並走してるの見かけただけで「あ、あれがテレビでやってた奴や」と指さされるようになったら終わりやで
気ぃつけや -
現場が自爆するから、経営判断を間違った。現場が悪い!だもんね(笑)
クソ商品作って、恫喝しまくって、挙げ句に現場のせい(笑) -
見守りが特定局を残す手段と考えるなら、局長だけでノルマやればいい
必死になれ
そのくらいかんぽに比べたら楽やろ
社員は見守りする必要無し
する意味がわからん -
>>287
意味わからんよ。 -
窓口局に居るからって使える奴とは限らないよ
常に2名局渡り歩いてる主任がいるけど、多分局長同士で2,3年ずつ面倒見ようって話になってるんだろうね -
特定局なんて全ていらねーよ。持続させたいなら、保険の目標5倍にしろよ
それが渉外が抱えてる目標値だから文句なんか言うなよ
もちろん、アフラックと自動車も目標5倍にしろ
そもそも今の時代、窓口のがよっぽど売れるだろ
怪しまれもせず警戒心も解かせる必要ないから、とんでもない楽だろ -
>>276
やらなきゃ意味ないよ、やらないならわかるよね?(実話) -
>>294
目標が小さすぎるのは同意だな。
4月の立ち上がり初日に
「⚪︎⚪︎局がん保険の年間目標突破しました!」という日報を見たとき思った。
かんぽの単マネ目標の数千万円とか、一度味わって欲しい -
局長同士で親を見守って年間3万円自爆w
-
経営ごっこ
お仕事ごっこ -
みまもり自爆の合言葉は、訪問行かなくていいよ
-
>>296
な事ない。
そもそも営業に若い時から割いている時間が違うし、機動力も違う。
今の40代50代なんて、20代の頃は全くの営業もしたことない部外から来た局長が指導者なんて、
数多とあるケースだろう。
民営化前であろうと、民営化後であろうと、渉外の方が仕事の方向性がはっきりしていたし、
営業に対する覚悟はあったはず。確かに目標がかなり高いのは事実だしそれは認めるが、
窓口の大して営業の出来ない社員に矛先を向けている時点で、渉外もその程度かとしか思わん。 -
今の40代50代なんて=今の窓口社員の40代50代なんて
-
>>279
見守りは
やっぱり特定郵便局って必要でしょ?
と示させるためだけの
特定郵便局局長会の悪行。
これを成立させるためなら
いくら会社に損害を与える事になっても
構わない。
本社支社のエラいさんも公認。 -
【悲報】 うなぎの販促しなかったコンビニバイト、店長から張り紙で脅される
http://blog.livedoor...rchives/1972941.html
↓張り紙
http://livedoor.blog...mgs/b/f/bfd5a072.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:941a5cc947ec9c7d5b589a16479b2c86) -
>>307
批評は結構だが、問題点も出せないやら話をしないのを強くお勧めします。 -
>>309
あなたも日本語で書き込むことをお勧めします。 -
>>310
ツッコミ最高です!笑 -
契被同一の70歳以上のお客さんへの特約の特則切り替えって何か高齢者対応がありましたっけ?
-
クロ現放映されますよ。
-
めちゃくちゃ怒られたから不適正募集しちゃいましたって奴はアホすぎ。
日大みたいな学生ならともかく大人なら目標くらいクリアしろよ。
できないなら部署変えるか辞めるか指導受けりゃ良いのに。減給食らうわけじゃないんだし。
この会社はできねえ奴が足を引っ張るからなあ。 -
外資見習ってできねえ奴の給与は思いっきり落とせる仕組み作りゃあいいんだよ。
-
>>314
できねぇ奴ってお前のことか? -
>>316
お前みたいな言い訳しか言わねえクズのことだよw -
個人順位の表で局長も含めて下っ端の奴はどんどん追い込むべきだよね。
その辺ぬるいよな。 -
それよりも東京の◯野◯部会のレクはいい加減に中止にしてよ!
今年も春にやったしさ!
あれやっても成績良くなったり業務品質良くなったりはしないのにさ!
なんなの!
ふざけないで!
部会内でもここの書き込み話題になってるけど局長達は知らないの? -
日本郵便は簡保だけの会社じゃないのに、
簡保中心に人事や給与を振り回すってのは、
会社の在り方として異常でないかい? -
>>324
保険の窓口に転職すれば? -
成績悪ければどれだろうとそれなりに指導は受けるだろ。
お前らの地域は違うのか?
かんぽばかり云々というのは営業ダメな奴の常套句(爆笑) -
>>312
契約内容確認書みたいなのの特則版が必要 -
かんぽ中心でなにが悪いんだ?
分かりやすくていいがな
かんぽだけやってればええんやぞ
楽やわ -
何?
今時レクなんかやってるところあるの?
ウケるw -
部会では毎年温泉で忘年会あります
必ず混浴施設がある所でやります -
ヘルニア 完治からどのくらい期間置いたら通りますか?半年未満無理かな
-
>>325
それ指標ないものと取り扱いない局があるもので締められてるよね? -
>>325
郵便→与えないことになってるよね?
物販→与えないことになってるよね?
貯金→取り扱いない局どうするの?
投信→取り扱いない局どうするの?
変年→取り扱いない局どうするの?
その他→なに? -
郵便や貯金で個人の何を評価するんだ
ほっといても勝手に数字あがるぞ
ぼーっと窓口に座ってるだけで人事評価や給料あがるほうが異常だよね -
>>338
揚げ足って何か知ってる? -
>>340
そんなことしか言えないんだ、かわいそうに -
>>336
保険を取り扱わない局はどうすんの? -
営業嫌な奴がどんどん辞めて人が足りなくなってクソみてえな局がなくなれば最高だよね。
-
>>346
よぉクソ!はやく辞めたら?w -
早く特定局なくなってくれ。専門役もなくなってくれ
あと、本部長もいらないな。そもそも支社の全社員いらない -
>>337
貯金の数字が勝手に上がる?何いってんの? -
>>349
上がらないの? -
郵便貯金は技術介入度ひくすぎて
個人の評価するのには使えんでしょ -
貯金の方が保険よりはかなり簡単だわ。
-
辞めたい辞めたい辞めたい
-
雑誌の郵政は最近郵便局メインではなくなってきたな
女子陸上部の話題やら、今回はかんぽの宿の社員の一日とか
もはや簡易局と同列の扱い -
かもめーる、劇的に売れない。
-
今回の豪雨災害に会った地域なんだけど
今年の暑中や残暑見舞って災害のことに触れた一文入れるのかね
企業も出し方悩みそう -
>>358
ほんとうれない
夏ギフトも頒布会もえらい減った
で、役職がバカみたいに脅しかけてきて皆仕方なく自爆と。
頒布会も見守りもそうだが、実需のない商品はやめてほしい。
コンプライアンスハンドブックにもそうかいてあるよな?
遵守しないんですかー?粉飾ですよー?
今年の年賀は壊滅的になるだろうね -
インストラクターと飲んだ時に保険の営業はセンスがなければ
どれだけ努力してもとれないと言ってた
今まで過ごしてきた人生で今の自分が作られてる訳だから
講習受けた程度じゃ自分を変える事なんてできないと言ってた
インストラクター自身が呼ばれた局で保険取りまくって手当て稼ぎたいから
社員の指導なんてしないと言ってたな -
>>361
昔、今は再雇用のクソ野郎の元部長から自爆をそそのかすような発言をされましたよ。赤い疫病神さまからね。関○支社にいるわ。
あのヤロー、管理者手当貰っているのに支社に挽回計画の報告をやらせたからな。自分の否をすべて認めるとして、沢山ハラスメントとコンプラ違反やらかしたからね。
36協定違反も知っている。 -
>>362
俺もそう思うよ。
結構なコストの掛る研修したり、圧倒的活動量と言う名目で土日出勤させて営業力が平均以下の
社員に超勤手当を出しながら営業しても費用対効果は薄い。
返って赤字を招いている局も多いんではないのかね。
精々育成は20代まで、営業活動もきちんと営業向きかどうかを切り分けて役割を与えた方が会社の為にもなる。
もっと言えば営業の会社と言われているが、営業に多くのウエイトを置き過ぎると今後は会社の衰退にもつながる可能性がある。
売れない物を売るのが、営業だ!なんて価値観で塗り固めた文化になると、結局は自爆やグレーな話法や単なる金融情弱を捕まえる
競争をただ単にしているだけとなる。
OBも労働の対価として給与を貰ってたと言う考えから、散々ノルマに苦しめられたと言う認識が強くなり、もう郵便局は使わないと言う人も
増えているからね。俺の知り合いも40代で辞めたけど辞めた月の次の月から頒布会は解約したと言っていた。
段々噂が噂を呼び、人が働きたくない会社になりつつあるよ。 -
本当にダメな奴ってやらない言い訳だけは一丁前だよなw
家でも少しで良いから学習しろよ。
何もしないと差は開く一方だぞ。 -
売れないなら売れるよう努力しなきゃね。
それが出来ないなら、せめて邪魔しないでほしい。 -
今度の日曜日も、JJクラブに行くことになったよ。
俺に気があるらしい。
メールが来たよ。 -
かんぽの成績のみに固執してる人は、
どうしてかんぽ生命に行かなかったんだろ
つか日本郵便に籍置く以上、かんぽだけに執着しないで、
郵便や貯金の仕事にも等しく労力を割くべきなんだけどね -
金づるじゃん
それで横領したって防犯DVDで見た気がする -
>>370
それ、何回もきいてるけど、それ言ってる人で貯金出来てる人はいないんだよね
保険出来る人は投信もガンもできるけど、ガンや投信だけ出来る人は1%もいない
これ今のかんぽ生命のお偉いさんが言ってる言葉だからね -
>>372
そりゃ保険は特定局でできるけど投信と癌は普通局(例外あり)だけだから -
>>374
なんだ、OBですか? -
>>376
なにいってんだコイツ -
触れるな危険
-
>>376
かんぽできるから他ができるだって?笑わせんな。
かんぽ程度の商品性や営業で、ちゃんとした水準の投信や変額の営業できる奴どんだけおるの?
かんぽみたいな適当な話法や説明でやってんじゃないんだよ。
死亡や入院リスクくらいが不確定な商品と、様々なリスクで不確定要因だらけの資産運用商品では扱ってる商品のレベルが違うよ。 -
保険は要らないよ。
精々、家族を扶養している間で、金が貯まる間の10年未満で十分かな。
掛け捨ての保険で十分だと思う。
保険なんかより投資の方が重要だ。
アメリカの平均的な株価指数の長期リターンは6%位ある。
MSCIコクサイの平均的リターンでも5%弱は堅い。
ノーロードで信託財産留保額0、信託報酬0.1〜0.2%程度の格安のファンドが、
今ではネット証券にゴロゴロしている。
20年も30年も置いておく金ならそこで置いておくか、積み立てる方が2倍3倍にもなって
戻って来る可能性が大。その増えた金を医療費や介護費、予防医療、健康増進のためのスポーツジム、
医療検査、保険の効かない治療などにフレキシブルに使える資金としておいた方が良い。
アメリカは株主還元の考えが徹底しているし、市場全体のROEも15%を下らない。
10年前なら中々手間やコストも掛ったりしたけど、今は簡単にVTIやQQQ、S&P500に連動した
ETFが買える。株式の資産クラスならインフレ耐性もあるしね。
勉強すれば勉強するほど何百万もの資金を何十年もかんぽなんかに寝かしておきたくない。
心に嘘をついてまで、かんぽを売りたくない。
何も知らなかったら>>367=>>368のように「出来ない奴の言い訳だ、ハハハ」
と思えたのに。つくづく勧奨退職の年齢に入っていて良かったと思う。 -
みんなよくこんなところで言い争いする元気あるね
-
がんはともかく投信なんて紹介はすれど販売局なんてまだまだ少数だろw
おい、いつものできねえ言い訳もっと書いてみてよw -
>>370
行かなかったってそんな自由なかったやろ -
投信は遠からず全局で取り扱いになるよ
2020年までに今の倍、2027年までに今の6倍だからね -
営業嫌いな奴はなんで辞めるか他の部署に行かないんだろう。
クビにしない会社も悪いけど。 -
昔みたいに本社スレがあった頃はたまにだけどここの連中で団結してやっちまうのが楽しかったなあ。
共通の敵がいなくなった途端にバラバラになっちゃったね。
ペリカン統合騒動の頃は荒れに荒れたよね。
あの時の本社対応にはムカついたわ。 -
かんぽの業務の話だけど、規定ナビが非常に見にくい。
わからなくてナビにかけて聞いたら文書化されてないこともあってムカつくことも多い。
これはかんぽは業務部の連中が無能なのかね。
アフラックのマニュアル見る度にかんぽのマニュアルのひどさが際立つんだが。 -
投信売ってるけど、投資未経験者が多いですね。
てか1000万で手当て1万なんで、売るならかんぽのがボテが良いです。
変額は良いですけど、あれを理解できる客層は郵便局には無いですw
怖いので円建てしか話しません。
てか、投信販売者ってインフレの定義すら説明できない人ばかりですよ。 -
>>393
特定局の投信販売局って結局は自分達だとできないからって説明はゆうちょに丸投げな局も多いしね。
だいたい癌保険や去年の10月改正以降のかんぽだってどれだけの社員が理解できてるか怪しいよ。
そんな状態で投信や変額なんかやったらヤバイのでは? -
外務員特別二種すら落ちる奴がいるこの会社の社員に何を期待してるのかw
うちの若い奴、三回落ちてたけど、上司とかも何度も落ちてたのいたしなー。
取らなきゃ扱えない商品があるってのにこれだもんな。 -
かんぽは業務もアナログ過ぎるんだよね。
業務の連中が無能なのかね。 -
入院だのの手続きは局でやらせんな
全部かんぽ生命に丸投げでいいじゃん
最近は特に変な客ばっかくる。時間の無駄だ -
>>397
そろそろ郵送でもできるようにして欲しいよねぇ -
>>392
CTM6って規定ナビしか見れないのがなぁ・・・ -
>>389
保険の無い他の部署に行かして欲しい奴なんて一杯居るだろ(多少給料下がっても)w。
40代の後半位からなら、自分をクビにして欲しい(会社都合で)奴も一杯るよ。
社員も「こんな商品売ってられっか」と思いながら正社員の給料にしがみ付いているし、
会社も「営業のできる奴だけを集めて、後はみんなどんどん首にしていきたい」と思いながら、
この商品力と待遇ではこれからより人を集められなくなるのは分かっているし、人をクビにする会社だと
世間に広まれば、ユニバ(社会貢献)との方針に齟齬が生じるしで、会社も社員も、考えが徹底してないのは
同じ文化・風土なんだよ。 -
>>402
変額1000万で手当てどれくらいなの? -
>>393
所詮はその程度のレベルの営業しかできない社員が多いのが実状。
特に若くて優績とかなってる若い層では、説明もろくに果たさず、理解不十分や制度を悪用しての挙績が目立つ。それは営業ではなく押し売りです。
変額で顧客に一からちゃんと説明すると四時間以上とか普通にかかるけどな。三商品の特長や為替とかで。理解していただいて契約が基本。なんでかんぽは説明もろくにせず契約がまかり通っているのかが理解不能。かんぽでツーマンセルで動くのも理解不能。一人で回れよ。
局内のかんぽ至上主義にはもう違和感しかない。時代遅れやな。 -
一時期、投信ならGトップ売っておけみたいな時期が社内であったが、人気ファンドやボーナス分配など鵜呑みにして後から販売した担当が顧客と共に痛い目にあってたのも多かったな。
オセアニアへ固めてるのに中国の経済減速と資源価格の下落もわからず、株価の上昇トレンドにも乗り遅れたりと。
なのに、同じく日本郵政がトール社買収を誇らしげに発表。で、痛い目にあう。企業がこんなんだから、社員もそんなんかと思ったね。 -
人生は短く、他人と言い争い、謝罪し、胸にわだかまりを抱え、最後の審判を待つような時間はない。人生にあるのは人を愛する時間だけだ。たった一瞬の人生は、そのためだけにある。
-
某連絡会、全社員集めて統括・副統括が保険の恫喝会議をやるらしい。
もうアホかと。 -
>>409
全社員ってことは土日?その時間を営業活動に充てた方が… -
>>409
うちもある、恫喝会議やるにも会場予算や超勤がいるから、恫喝会議しないから今週実績を上げろとかメール来ててワロタ -
営業できねえ奴をクビにしろとまでは思わないが、総務なり単マネ郵便窓口に送って目標から解放した方が良いんじゃないか。
-
O専務と執行役員が全ての原因だからな。日大と同じで時間の問題だろ
営業も出来ない老害を上にしてるのが全ての原因
クロ現二弾でなんて言い訳するか楽しみだ
来年度は全員に投信変額のノルマ出来てさらに目標上げるつもりだし、現場がアポも取れない訪問先パンク状態ということすら理解しないんだからな -
人口多くて局長が人格者ならやる気も出るし活動量増やせるしいくらでも取れると思いながら糞田舎から異動もなく15年
地区が自分に期待してないことも自分の位置も分かって来たから怒られない程度に保険とっておいたら別にクビなんて飛ばない、適当にこなそうってなってきた -
田舎3名局に18の新人の時に配属され、局長が父親役、おばさん主任が母親役で育てられた
両親役はすでに退職しているが、残った俺は今ではすっかりポンコツの万年主任 -
1000万人のラジオ体操岡山県の倉敷市でやるのか
ここって水害ひどかったところだろ
ホントにこの会社呪われてるわ -
>>418
約款って普通そうやろ -
>>412
単マネ窓口はエリアより、1人あたりのかんぽ営業ノルマは大きいよ
満期は渉外独占、満期継続も今はあてにならないけど
それにら投信、変年、緩和型、自動車まである
渉外局外処理しながら窓口営業だよ
後方で事務処理専門は昔の話
昔と違って単マネがエリアより、ノルマはあること、単マネは楽と言う誤解はなくして欲しい
総務は旧事業なんで、異動無理だよ -
郵便窓口は今は、全社員で回さざるを得ない
-
>>411
クロ現に現状報告を -
試しに休みの女の子のロッカー開けてみたらオーバーブラウスとスカートが入っていたので匂いを嗅いでみた
ほのかな酸味と8×4みたいな匂い
めっちゃ興奮したが明日も同じの着るのかと思ったらちょっと幻滅 -
中期経営計画見てるとマジかよって思うね
-
銀行と真逆の夜も窓口やるんごwwwとか頭オカシイwww
-
>>426
どうせ今月の社内情報誌チラ読みしてただけやろ -
>>431
Gトップの何をもってバランスといわれるのか?
カテゴリーも海外債券で、金利の高い債券に投資をするから前はオセアニアに集中してたようなファンドだぜ。
今の豪、米の配分比率でバランスとでもいわれるのか?
投信もされていない局員の方ですかね。これがもし投信販売者なら郵便局はホントダメだな。レベルが低い。 -
投信売ってる人が言うなら信用してやるよ
得意げな資産活用とかも聞いてやるよ
出来てたらな!! -
実際不純な動機で勝手にロッカー開けたら、お客さまの通帳や他人名義の印鑑があったら通報するべきか迷うわ
-
>>424
逆に興奮するけど -
圧倒的活動量でお知らせ活動しても、ショボい商品じゃ誰も入らんわな
かんぽの商品に魅力を感じない
かんぽはしつこく営業すれば売れる(折れる)と思ってるんだろうが
そんな事をすれば客は逃げ、郵便局なんて利用しなくなるよ
郵政福祉のうぜー勧誘受けてこの会社の全てが分かった新人時代
メガバンですら大幅に人員を削減するのに郵便局はしなくて大丈夫なの?w -
クローズアップ現代の続報って、8月放送決定してるじゃねーか
土日強制出勤、強制超勤、莫大なノルマ、お客さま完全無視の営業、すべて通報するわ!!w -
通帳作る客は勝手に向こうから作りたいって言ってくるのに、保険を入りたいって来る客はいないよな
で通帳作った後保険の話すると、途端に不快な顔して逃げ出すように帰る -
>>434
それを理由に脅せばええやん -
おまいら、夏でも死人が多数出ますから相続の手続きは注意されてください。面倒なことが起きる前に、きっちりと毅然に対応されてください。
司法書士、税理士、弁護士の業務は扱っていないとこを強調されてくださいませ。 -
>>439
だから手当もらえるんだよwwe -
>>433
投資信託の販売は、会社が評価する販売力のある人間が勧める商品と、実際に資産運用に成功する商品が全くリンクしない世界。
それが分かって来たから、今銀行は再編や店舗のリストラをしているんだよ。
金融庁のガイドラインも、金融機関ごとに自分の顧客の長期的な運用成果を出せと言いだして来ているぜ。
投資信託は基本、良い市場への分散とコストの低いことが、最大に運用成果を左右する。
積立NISAなんて、完全に指定されたファンドばかりだろ?
「こんなの圧倒的活動量で売ってたんでは赤字だね。」って利益の出ない商品ばかりだ。 -
>>421
うちはエリマネからポンコツの烙印押されてきたダメな奴は郵便窓口オンリーになるぞ。
だいたいポンコツの烙印押されて来るような奴は理解力もないから投信はもちろん貯金や保険の説明だって危なっかしいしな。
そういうのでも年取れば都心なら600くらいもらえるから変な会社だよ。 -
>>443
何かあったの? -
>>438
また8月にも放送されるのか?
1回目ならともかく2回目になると、かなり影響は大きいぞ。
人の印象に残るだけでなく、完全にこの会社・企業グループはそういう体質なんだと、
レッテルが張られる。
お客さんが離れるのも怖いが、新採の定着率や中高年の早期退職なんかにも影響が出てくる。
クロ現が4月放送だから今年の4月採用は影響なかったが、来年からの4月採用は、
かなり人材のレベルが落ちるな。親御さんもちょっと考え直せと言う可能性もあるし。
ホントバカな営業の会社だと思う。 -
お客さまから保険入りたいっていうのはある意味保険会社としてはリスキーだと思うけど。
-
>>454
だから備考欄にマル自契約とかあるんだろ。 -
局を減らす時期がやってきてるんだよ、管理者減らせ!
-
>>456
局を減らすのと管理者減らすのと同意やないやろ -
クロ現最高!第2弾発射w
その次はいよいよワイドショー等で
取り上げ予定。 -
会社が終わってまう
-
会社都合退職がみえてきましたね
-
退職しても組合からのお礼未だにないぞ。
-
8月LP相談会やるんだけど
やばそうだな
しかしNHKだってヤクザみたいな
取り立てやってるくせに
被災者からも取り立ててんだろ -
突如、今日、また、かえりにjjクラブに行くことになったよ。
メールで会いたいって言われる。
一緒に住みたいね、とも言われてるよ。^w^ -
客なんかしたたかだから、郵便局をいくら貶めても利用出来るものは利用するよ
送金無料だから通帳作る人多いし、小銭なんか銀行行かず持ってきて、入金したら通帳ひったくって逃げるように
ATM行っちゃうし -
台車に小銭入ったスポーツバッグ3つ乗せて持ってくる婆さんがいたからな
自販機いくつも持ってて、店もやってる婆さん。なんのメリットもないデメリットだらけの客しかこねー -
クロ現二弾とかとんでもない恥さらしだね
全国放送で嘘並べた幹部はどんな顔して出てくるんだろう -
田舎はもたん、非営利団体にして細々やっていこうぜ
営業至上主義がこのまま続いたら森のくまさんや鹿さんに保険売らないといけない世界に逝ってしまいそうだ -
>>461
ありがとうございます -
クロ現第二弾やっても状況変わらないなら、
それこそ第三弾もありうるね
通常の特集の3倍か -
>>462
わかりやすくなってると思うけど。 -
>>477
それはあなたの頭の出来がいいだけ定期 -
>>478
あれでわからないと、もう絵本にでもするしかないわ -
>>457
プークスクス -
>>481
投信はJP投信の商品なら手数料は安いぞ -
>>474
自分が設計書作ってから言え -
声かけしても聞いてもらえない
→聞いてくれても即断られる
→断られなくてもまたいつかねといわれる
→聞いてくれても設計書までいかない
→設計書だしたも高い!いらない!
→設計書みてもその後音信不通
→運良く申し込みまでいっても高齢者募集の壁
→壁乗り越えて一安心したら追加告知の壁
→頭下げて追加告知で再度来局お願い
→グチグチいわれてなんとか追加告知受理
→謝絶のお知らせ
しね。 -
保険はやりたい奴にやらせておけばいいんだよ
手当貰えるんだから
私は基本給と時間外だけで十分だから
それにC評価で結構
もしそれで不都合があるなら会社として懲戒処分にしてくれたらいいのでは?
出来るならね、出来ないなら何の問題もない -
出来る社員の人は、出来ない人は声かけなくていいよって言うけど局長は絶対そんな事は言いませんからね
-
女性の渉外社員は男の家に行ってHさせてくれたら保険入るとか言われる事あるの?
-
ゆうちょ銀行の渉外社員は大変?
-
>>491
強い人だね。尊敬する。
あまりに責められたら早期退職も考えているぐらいだから、「適当に頑張る」「言われても気にしない」のは憧れる。
郵便局員は、多かれ少なかれ真面目ではない?
営業さえ厳しく言われなければ、仕事そのものは面白いし、やり甲斐もあるのにね。 -
皆さん
全国の実績は対前年比+です。
売れてる人は売れてます、売れない人が今まで通り売れてないだけです。
売れてない人は、多分今までも売れてない人ですよね?
恥ずかしいと思わないのかな? -
>>494
クロ現のフェイスブックでさらされてる神戸の本部長の文書の方が、よっぽど恥ずかしいw -
>>484
高齢者とかほんと無理だわ〜 -
保険のマニュアルの悪いところはどこにも載ってなくてナビに電話で聞いたら文書には掲載されてないけどナビの人はわかるようなことがあること。
ちゃんと文書として反映させとけよ。 -
>>493
>そっから先が腕の見せ所でしょう
腕の見せ所と言うと言葉は良いが、ただ単に情弱狙いのセールスマンと言うだけの話。
金融庁の森長官も言っていただろ、「長年の金融機関の投信販売は、顧客になんの資産形成の成功体験も
生み出さなかった」って。
それを10年遅れでまた再現したいと思っているのが、今の郵政の経営陣。
5000本〜6000本あると言われている投資信託の中で買う価値のあるファンドは精々10本〜20本だ。
それをどうやって見つけるか?
答えは簡単だ。ノーロードで、信託財産留保額が0%、信託報酬が0.1〜0.2%程度のファンド、
資金が長期で流入しているファンド(テーマ型や最近できたばかりのファンドは見送れ)がベスト。
資産クラスや市場の選択も重要。
株式やリート、債券などがあるが、株式が一番長期ではリターンが高い。
リスクが取れる若い世代は株式がベストだ。
市場も、アメリカ市場が一番ベスト、新興国市場も良い。日本の市場は見送れ。
日本は株主還元の仕組みが徹底されておらず、まだまだ長期的な資産形成には向いてない。
そうして取捨選択すると、対面販売の金融機関では、まあ、勧めんだろうなと言うファンドばかりが残る。
そのファンドで長期の積立投資をしていけばよいんだよ。 -
>>501
見せ所でしょうまで読んだ。 -
素晴らしいけど、中年で金持ちになっても虚しい気が・・。
-
>>498
? -
投資は安い時に買って長期保有が良いと思います。
私は豪ドル買いまくって、平均68円が100枚以上ありますよ。
一時期は毎月給料より多いスワップが・・
南アフリカも平均8円と微妙なラインですが、これも100枚以上。
最近はトルコリラ円を買ってます。
これ、fxの必勝技なんですけど、最安値更新すれば必ず分岐点になってます。
皆さんもいかがですか?トルコリラ円。
年利17%の世界です。 -
ちな、成功ばかりではなく、南アフリカは刈り取られて100万単位で飛ばされました。
-
南アフリカに飛ばされた100万単位を取りに行くために全労済をディスる話法でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある -
なんでみんなはやめないの???三年目ですが先輩方に理由を聞きたい
-
保険のマニュアルは、民営化後、貯金のマニュアルみたいに多少わかりやすいのを作ったのに、
重複するからと、わかりやすいほうを止めてしまったんだよな、たしか -
>>511
適当に仕事してこれだけ給料貰えたらねぇ -
>>505
そういう考えの行きつく先は、今度のクローズアップ現代を見ればわかる -
>>506
もしかして今もFXやってるのか? -
>>516
少なくとも俺は、506じゃあないぞ。 -
暑い日は、ターゲットのお客様は、家の中にいます。
家の中でクーラーをかけて在宅率が高い。
渉外はチャンスと思って週の締めに3倍やれ。
死ぬ気でやれば、成果は出ます。 -
バイクとか乗ってない状態で、見た目で渉外社員と窓口社員の区別出来ますか?
-
>>523
社員の癖にそんなのもわからんの? -
>>524
社員章みたらわかるけど、ぱっと見わからないじゃん -
へー分かるんだ
-
窓が108番もある局って、どんだけ大きいんだ。東京中央郵便局か?
渉外も窓も同じように全労済をディスる話法でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらええんや!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。 -
>>525
それは人を見る目がないだけ -
一週間、お仕事お疲れさまでした。
三連休、楽しんで。 -
最近の新人が可哀そう…
いい大学出た子もいるのに低能高卒の人としても尊敬できないゴミが上司だとやる気なくすだろうな
俺の部会の新人の子も辞める予定らしい
せめて新卒の給料を上げないと新人が定着しないだろうな
まじで下らねぇゴミみたいな仕事と、公務員時代に入った奴は頭イカれた奴しかいねぇ -
>>531
自分のことかよ -
>>531
まーたこいつかウッゼー -
無駄に高学歴の子とか入ってくるけど、どう見てもお勉強はできるかもしれないが…接客や営業が全然ダメそう、、
上も学歴でとってんじゃねえよ、接客業なんだからアホ大でも可愛くて素直で愛想の良い子をとるべきだろ。
仕事なんて毎日やってりゃ覚えるんだし。 -
まあおまえらは低学歴かつ営業できないゴミだけどな
-
郵便局に勤めてる社員が高学歴だってイメージは世間的にもないだろ
だから客が銀行とは違って横柄な態度なんだろ
20代の若いおねぇちゃんにまでタメ口されるぞ
それはそれで少しだけ興奮するが -
今の若い人からみればコンビニみたいなもんだからな
-
みまもり自爆だらけ
ひどいのは一緒に住んでる親をみまもりw -
みまもりとは何だったのか
と、言われる日も近いかな -
>>544
おまえさ、つまんねーからだまってろ。 -
お客さまコード精査とはなんだったのか?
-
年賀・かもと、みまもり年間3万自爆の二択どっちにしますか?
-
>>544
自分の親を自分で金払って見守って無事ですって報告する罰ゲームを局長はさせられるわけでしょ?かわいそう、会社に感謝だね! -
>>543
jpbankカードみたいなもんだな -
>>552-553
クロ現にその事実を通報した方がいいよ
・懲罰目的ととられる休日出勤
・見込みのない休日出勤で費用対効果無視
・そのような状況で社員疲弊→安全対策義務が疎か
・それらを把握管理できてない本部長ら上司
本社幹部はこれらをどう思うか、また突撃取材してもらおう -
推進遅れてないって言ってるじゃん、好調な局も推進遅れてる局があるから土日出ろ!とか根性論振りかざしてる時点でヘイト溜めてると思うんだけどな
偉い人は何も感じないからクロ現報道に繋がるんだよなぁ -
>>555
お前文盲かよ -
>>555
おまえさ、つまんねーからだまってろ -
>>559
うちは今もあるんだけど… -
>>559
うちも今もあるんだけど… -
>>559
うちもありますよー -
>>554
勘違いするなよ。クロ現は可哀想な郵便局を放送するんじゃなくて悪徳郵便局に騙される可哀想なお客さんを放送するんだぞ。 -
渉外社員で割と可愛い子が客の家に行くと襲われないか心配になってしまうのは俺だけ?
-
つか超高齢化社会で保険に入れる健康な人が減ってる中でノルマは上がるのっておかしいよな
告知義務違反でもしないと数字上がらねぇぞ
銀行は大幅なリストラをするのに郵便局はしないの?
客は減っても圧倒的活動量(根性論)でどうにかなると思ってるの? -
都会はどうだか知らんが、くろ現なんか放送したってうちの局に関してはな〜んも影響なかったよ
なんて言うか単マネ渉外の話でしょって感じで -
>>559
今もやってるやろ、あほな会社やで -
休日の年賀販売辞めたのって局会社時代の頃だけどまだやってるとこあんの?
東京だけど、支社から費用対効果が悪いからと言われてるらしく、社員はやらなくなって局長だけやってるわ。 -
営業時間の弾力化は数年後に行われるから
今後は土日出勤店舗も増えるだろうよ
だけどこの会社の改革はスローモーションだから、
たいして変わらなかったりして -
>>557
多分脳留守。 -
田舎の2名局はそろそろ限界だわ。
今日も出勤だが、大した見込みはない。
外へ出れば成績が挙がると上は思っているみたいだが、タダでさえ今までも、休日出勤で
何度もつながる安心活動で回っているので、断られた理由や入れない(健康上の)理由が
オレンジファイルや世帯シートのメモ欄に書いてある。
タダでさえ高齢化が進み、学校も、農協も、病院まで撤退している地域に郵便局を置き、
去年の実績の2倍近い目標w。その去年の実績ですら、社員・局長の知り合いや家族を除くと、
地域の実際の需要は、目標の3分の1以下だなw。
超勤稼ぎに今から出勤してきます。あまり煩く言われたら、発動する勧奨退職ボタンを小脇に抱えながらw。 -
しょーもないいいわけせんでええからはたらけむのう
-
>>574
面白くないし、言い訳ぽくて嫌いです。 -
特定郵便局の局舎統合を行えば解決する問題なのに、郵便局長会の既得権益のため削減しない。
防犯上2、3名局は好ましくないのにユニバを名目に維持しようとしている。簡易局にすればいいだけの話。
局長ポストと局舎料を維持するため社員は高い目標を負わされる形になっている。 -
かんぽの規定ナビはゆうちょと比べて読みにくすぎ。
アフラックの規定と比べても読みにくい。
これはどこがバカなの?
業務部? -
渉外は懲りない奴が多すぎ。
目標きついったってあいつら営業が仕事だから目標高くて当然だろ。
ひどい奴なんか新規以外の事務処理は近くの局に丸投げするんだから同情できんわ。 -
渉外との連携であげてるから渉外に
頭上がらん。渉外のセールストークめちゃくちゃでワロタ
でも頭上がらん -
窓と渉外の目標別けたのは局長会の渾身の一撃だな
自分たちのためだけで、間違いなくお客様でも会社のためでもない
この会社は本当にダメだな -
>>584
小規模単マネでも目標分けられてて取り合いなのに再預入率は協力しろとかアホかと思うわ -
>>584
前も後ろも色々な事務仕事もこなす窓と、営業専門の渉外だと別なの当たり前だろ。 -
>>579
改正のテキストの作りからしてゆうちょと比べるとレベル低いよね。 -
契約内容を見ると、いまだに数字コードだらけな時点で、かんぽ終わってる
契約維持する気あんのか? -
評論家は、いらない。
タネ蒔きしに出ろよ。 -
2020年度から災害復興税を給料から天引きされます。
-
規定やテキストがわかりにくい?
いや、読解力無いだけっしょw
俺みたいに法律勉強して条文慣れしてる人間には、むしろ読みやすい。 -
>>579
あれは責任問題になった時にこちらの読解ミスと責任を押し付けれるように頭の良い奴がわざと分かりにくいマニュアルにしてるらしい -
無知なので教えて頂きたいのですが、一般職で一人暮らしをした場合手当は出るのでしょうか?
-
>>594
住宅手当なら -
>>594
なんの手当てだよ -
>>593
簡単に社労士以上はって言ってるけど、試験もなかなか難しいし。資格保有でもして言ってるのか。資格に関わらず業務に必要な知識として法律に関する勉強はすべき。本人確認すらわかっていない局員も多い。配布されてる冊子くらい読み込んでほしい。 -
社労士 課長本 このキーワードわかる奴いるか?
-
>>591はエア法律でも学んだのか?
法律の条文はかんぽの規定のようにもゆうちょの規定のようにもアフラックやスミセイのようにもなってないな。
ちなみにかんぽのダメなところは規定にも文書にも書いてないことがチョコチョコある。
ヘルプデスクに聞いて解決するけど、どこかに文書として掲載されているのか聞くと載ってませんで終わることだな。
手抜きなのか何も想定しないで作ったのかわからないけど。
かなり前の話だけど、性別確認にうるさい頃は面倒だったなー。
クレーム相次いだせいか落ち着いたけど。
ここに書かれてるように業務部が犯人なのかは知らないけど、かんぽは業務扱う連中がゆうちょや他保険会社と比べてポンコツの集まりなんだろ。 -
ゆうちょ以外の規定は規定ナビでクリックするといらんページまで出てくるからな。
あれは辞めて欲しい。 -
>>602
例えば、どこなんですか? -
この給料じゃ結婚したらカツカツの生活をしないと生きていけないよな
子供が出来たら育てていけるの? 貯金できないよね -
かんぽは改正のテキストはわかりやすいのに規定ナビはわかりにくい
CTMからマニュアル印刷できないのも糞 -
>>605
相続関連はそういうこと多いよ。 -
>>608
相続のどこ? -
薄給で貯金できないから副業しようと思ってるんですけど、郵便局ってまーだ副業禁止なんですか??もう公務員でもないくせに
-
副業するより手当てかせぐほうが楽やで
-
昔は局員同士の結婚が多かった。
当時は女子社員は美人な人は少なく、男性社員は不本意ながら身内に諭されて結婚していた。
今は女子社員は可愛い子が多いけど、男性社員のレベルは変わらないから、女子社員は他で相手を見つけ、取り残された男性社員は独身の人が多い。 -
スミセイは扱い局の経験ないからわからないが、確かにアフラックと比べてかんぽのマニュアルは微妙だね。
-
>>611
手当稼げるほど有能じゃないもんで、、、 -
貯金の規定も大概だろ。
それについての文書はQAのどこどこだの◯◯支社の◯◯に掲載されてますだの。
あちこちに分散させるんじゃなくて貯金も保険もなるべく規定に反映させて欲しいんだけど。 -
文句ばっかやね
そんなのは自分でまとめろ
簡単なこと -
業務系の部署はバカばっかりなのかなあ?
-
俺もわかりやすいようにファイル作ってまとめてるけど、ああいうことを局や個人ごとにやるからかなり経費の無駄だよねw
-
>>620-621
それなら、かんぽの情報紙なんかが使えるよ -
保険の相続ねぇ。そっちはわかんねえけど、年金保険の相続なら何年か前の情報紙が使えるけど、そこに書かれてる様式って旧タイプの奴だよね。
オレンジ色の即時払使ってた時代の様式。
あれは新しいの出てたら誰か教えて下さい。 -
かんぽと言えば端末埋まってる時にPCでかんぽオンラインの操作をするとクッソ重い!!!
それからACと連動してないのは面倒。
あと、いちいち復元処理するのも面倒。 -
>>628
NumLockキーの切り替えも面倒 -
>>632
一時期、消防団に入ることを推奨してきたけど、認証士になっちゃうとダメなんだね。 -
自己訂正
認証士→×
認証司→〇
副業禁止→×
無許可の副業禁止→〇 -
保険取れる人じゃないと健康で文化的な最低限度の生活さえできないよね
-
本社に逆らうと大変なことになるからこの辺にしとけ。
クロ現のこと、業務のことあまり怒らせるなよ。
地域基幹職は転居を伴う異動があるということで手当てが出るけど、俺みたいに遠くへの異動がない人も多い。
それなのに手当がもらえてる。
これ以上文句を書くと今度は地域基幹職まで同一労働同一賃金の名の下に住宅手当が合法的になくなるかもしれない。
ああ恐ろしい。 -
>>638
クロ現に関しては、むしろ騙された客や家族の方が本社に対して怒ってるようだが -
ヘルプデスクや本社がわざわざ便所の落書きと照会の録音内容比べて特定する?
暇なんやな -
>>640
東海だけど、ある普通局はネットの書き込みで調査入ったよ。 -
だからここで文句書くのは本当にやめときな。
言いたいことあるならしかるべき部署へ。 -
>>641
前スレの名前晒したヤツ大丈夫かなぁ -
クロ現には窓口の奴は出てないと思うが。
あれ渉外じゃねーの?
散々好き勝手やって表彰までされて辞めてから出演してた渉外いたけど、好き勝手やって金もらいまくって被害者気分でいるのはどうかと思ったわ。
他の奴らは大変だなあと同情したけどあいつだけは同情できんわ。 -
しかるべき部署へ文句も言うが、ここへも書き込みする。
なにも改善されんがな -
>>646
そもそも悪いこと書かなきゃプロバイダが開示請求に応じないから特定されない。
ただし、事実であっても会社と戦う気がないならいらんことはするな、特定されるようなこともするな。
会社だって本気になれば適当な理由つけてそいつを干すことだってできるんだから。
東海の普通局ってツイッターの郵政仮面とかいうガイジみたいなゆうめいとのことじゃないか?
あいつは10年くらい前から延々と局内の掲示物をアップしたり、内部情報書いてたからだろ。
あいつが特定されたのは自分がされたことを細かく書いたり、周りに郵政仮面の正体は自分だと言ってたから。
処分食らう前に辞めてるらしいけど。 -
うちの社宅に住んでる本社の人、10年近く住んでるけど、本社も異動ない人はいるんだね。
住宅手当いらんから社宅には手つけないで欲しいなー。 -
>>648
お前、特定食らうぞ。干されるぞ。 -
>>647
18-45歳なら経験不問、職種営業という明らかにヤバそうな仕事に応募しといて営業きついーは自業自得としか言いようがないよ。 -
>>653
民営化前に公務員として採用された社員は? -
>>637
ほんとそれですわ -
近隣局の社員の態度が悪いらしく、何故かうちに苦情がくるけど、どんな社員でしたかー?って聞くとハゲでメガネの人って言われる。
その局社員3人ともハゲでメガネだから対応に困る。
さらにデブでしたかー?って聞いてデブだったと言われたらそれはそこの局長なんだけど。 -
>>650
引っ越ししないだけで、異動もないということではない -
いずれ扶養手当とかも国家公務員と同じくなるんだろうね。
今の国家公務員は配偶者の手当削減されてる。 -
うちの会社は少子化になると困る業種だから子供手当増やして配偶者手当削るのであれば賛成かな。
子なしなんてフルで自由に共働きできるんだから金いらないし。
俺は童貞独身だけど。 -
そもそもの話かもしれないけど、事務室に脱水予防のために
飲み物を持ち込むのって、禁止されてるの?
例えば、ふたつきのマグとか -
局長は暢気に茶飲んでるぜ、くそが
-
タバコでクレーム来た。
タバコ吸う奴なんてどんどん減ってるんだし、クレームの原因になりやすいんだからいい加減に禁止にしてくれ。 -
>>638
こいつ久々のバカwww -
>>667
本社スレがアスペに潰されたからイライラしてんじゃねーの?w -
こないだライフプラン相談会やったばかりなのに
もう次はいつするかって計画、やめて!
もしかして四半期ごとにするん?
お客さんも電話うざそーだしやだよー -
>>669
そのうち毎月するようになるんやで -
クロ現のかんぽ第2弾絶賛ご意見募集中。
募集関連だけでなく上のやり方に不満のある奴はどんどん
情報提供せよ! -
>>666
タバコ吸うやつ給与1割カットすりゃええと思う。勤務時間に何回も吸いに行ってあれどうなん。 -
>>669
大体の人うっとうしそうだよね -
>>671
うちもう毎月やで。しかも土日。
買い上げ限界で
平日振替してるから
平日は窓口人手不足で大混乱。
客は怒って他局や他行へ流れてる悪循環。
その事に局長だけが気付かない。
局長は社員を締め上げてナンボやと思っている
連絡会でも超有名な問題局。 -
郵便局は人として終わってる奴が多すぎるな
学歴ない奴は精神面も幼稚だよな
毎年目標が上がるのはなんで? 去年と同じだと赤字なの?
特定局多すぎじゃね? 都市部の特定局はなくても単マネだけあれば十分じゃね? -
このスレで3倍野郎が出てくるたびに、
>>680での大失態が蒸し返されるんだろうなあ -
今日は祝日だが、窓口社員も集満、かんぽのアポ取りのため近隣局で出勤してるとこもあるみたい。
でも平日出会えなきゃ意味ないけど。
さて保険も架電する材料がなくなってきたけど、みんな何で架電してる?
満期・生存データは渉外が受け持ってるんで手が出せないです。 -
>>685
満期や生存のデータも自局分は自局のものだろ。 -
>>683
お前にD評価付ける今年来た代理とかかな? -
>>683
人件費削れたらなあ。
利益出せない社員はリストラ。
IT化または効率化が民間より30年遅れてる。
内務は今の半分以下でいい。
内務を渉外にして売れないやつはリストラ。
日東駒専未満は民度が低いのでリストラ。 -
>>686
後で俺の受け持ちの客に手を付けやがってと渉外と揉めることになるので同じ局内でもアプローチできない。
窓口局受持ちの客だとたまに満期代替で新規取ったら窓口局長が怒鳴り込みに来る。
少ないパイの奪い合いもいい加減に疲れた。 -
早慶レベルの中途渉外(元最大級損保)だけど、内務の程度が民間では採用レベルですらない頭の悪い連中、コミュニケーション能力がクソで話にならない。
-
入社一年目 基幹職なのですが、結婚を機に基幹職→一般職 関東支社→東北支社に異動ってできるものなのでしょうか??
-
ついでにいうと
女の子を武器に自由に転勤できると思うなよ。
そんなに東北に行きたかったら、
その時期が来た時に、いったん辞めるんだな。
女の子には甘い会社だけどな。
その甘さに付け込んで、そんな異動が許されると思うなよ。 -
>>695
甘い会社って事はできるって事ですか? -
支社を飛び越えた異動はタイミング次第だな。
結婚を理由に同じ部会の人が他の支社管内に異動したけど、異動の願いが叶うまで一年かかってた。
連絡会同士で調整しなきゃならないからね。 -
>>697
ありがとうございます -
>>700
奥さんはすんなり東北支社に異動できたのですか?? -
>>701
奥さんが異動した当時、東北から関東に
異動したいという社員がいて、トレード成立
という形ですんなり異動できたようだけど
結婚したからすぐ異動できるとは限らないので
あまり期待しない方がいいと思う -
局も減らして人も減らすならいいんだけどこの会社局は減らさず人減らすんじゃないかな
-
>>703
まさに君はここ特有のネガティブな民度の低い低学歴 -
マイナス金利の影響で利益上げられないから色々と削られると思うぞ。
内需型企業だから少子化や人口減の影響も受ける。
他の銀行もリストラ表明したり、利益稼ぐために無茶やったり。無茶やったことが公になったのはみずほ、スルガ、東日本だけど、どこも似たようなものだろ。
うちだって良くなりようがないよ。 -
俺、思うんだ
通帳やかんぽの住所変更等の手続きはネットや郵送で出来るようにするべきだと
そうすれば特定局なんて9割削減できる そうすればノルマなんてなくてもやっていける -
メガバンクはこのままでは収益確保が難しいから大幅な人件費削減(リストラ)をするのに
郵便局は全くしないで大丈夫なの? 非常事態なのにリストラしなくていいの?
圧倒的活動量でかんぽの営業の電話をしてれば客は入ってくれるの?
活動量を増やせばなんとかなるの? -
>>713
口座は郵送、かんぽはネットで住所変更できるけど?
ゆうちょ、かんぽも人員削減の発表してたし、日本郵便も退職数に対して入社する人は全然追いついてないし、ゆうめいとや一般職という人件費削減してるけどニュース見てない? -
まあメガバンクやゆうちょ、かんぽの人員削減もクビ切りというより採用数減らして調整するみたいだけどね。
-
3倍バカが安価ミスした途端元気になる学歴バカ
わかりやすいな -
>>717
うちより待遇の良いメガバンですら最近は日東駒専が増えてきてるのに、どうやって採用するんだよw -
>>718
だなw学歴コンプ丸出しデブ哀れなりwww -
女子社員ってエアコン苦手な奴多いよね?
だからエアコンは常に控えめ
明日も40度近いらしいし、全裸で仕事していいですか? -
俺のかつての上司は杉並南から東北に異動した人だったな。
昭和45年くらいに採用なった人だけど。 -
>>721
自分自身に「辞めちまえ」って言ってるよねw -
お前ら他社に転職できるスキルあるか?
ヘッドハンティングされたことないだろ?
お声も掛からないレベルだもんな。
転職して二年間、人事に騙され、クソ出てないみたいな会社で我慢したが来月でおさらばだ。
3年は我慢しようと思ったがここの会社はクソでしかなかった。 -
死刑執行を待つ気分だ(笑)
明日仕事行きたくない -
>>726
文章力なさすぎで笑ったww -
局長になるの断ったら、地域基幹職から一般職になるのか?
-
〉〉730
読めない奴は、ガイジだろW -
社員しか残らないのに社員は増やさない
そして残業をするな
全部配れ とんちの問題ですな -
杉並南から東北へ、そして全国へ、拡げよう。カレーの環!!
上司が杉並南から東北へ異動したら杉並南と東北のスレに参加して全労済をディスる話法でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらええんや!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。 -
>>722
あなたはココにたまに現れる、いつもロッカーの女性社員の制服をこっそり嗅いでる変態さんですか? -
安楽死合法化にならんかな
死んだほうが楽だ
つらい、確実に死ねる安楽死したい -
仕事いきたくねーわ。はやく会社都合で退職にしてくれ
-
>>736
そうですが何か? -
>>734
九時半までに配達現場に着くようにやれ。
たらたら朝やってるから、ダメなんだ。
いわれた通りにしろよ。 -
つーか、うちの支社、最優の発表まだかよ
選考漏れたから言われてないのかもしれんな
今年こそと思ってたのに… -
今日の事故者→>>680
-
>>743
事故者www -
今日恫喝会議
あーめんどくせぇ
なんでもかんでも現場社員が悪い
って、のやめてくれよ -
それを面と向かって言ってこいよ低実績
-
ここにいる奴らなんて散々文句言ってるけど、実際現場では無様なまでに腰の低い、会社に不満なんかありません!
みたいな振る舞いしてるから、会社的には社員に不満なんかありませんよと公言出来るし、JPプロジェクトに出てるような明るく、未来に目を輝かせているやる気満々な若手が社員の代表であり、現場の声となる。 -
>>726
局舎の9割を簡易局化するということは、エリマネ全局が
対象ということ?
そうすれば、歩合制に近い手数料収入になるから、今まで
以上に費用が抑えられるよ
まあお前の崇拝する局長会が認めるとは、到底思えない
がな -
>>749
だからクローズアップ現代の出番となる -
愛知の局長って設定なのにソフトボール大会の話が全く分からないエアプ局長
-
クロ現をなんやとおもってるんや
社員を助けてくれる正義のミカタですか? -
ここにいる人らのほとんどは窓口局の人だろうから、特定局や局長会に触れないクロ現放送されても助かるわけがない。
渉外の保険解約とか苦情とか面倒になるだけだと思うけど何を期待しているのでしょう。 -
営業できない言い訳にちょうど良いじゃん。
いわなくてもわかるだろJKアホか??
くだらねー営業ごっこも終わりだね -
ノル…目標絶対必達、赤道突破
-
ソフトボール無くせや。貴重な休みが少なくなるだろうが!
-
>>756
別にかまへんやろ -
職員にとって特定郵便局長会は、排除しないといけない存在だろ。
特定郵便局整理統合しなければこの会社もたないよ。 -
>>756
上層部に本音をぶつけて何度と裏切られた
裏切られるだけならいい。100倍の報復をされる
君には悪いけどこんな組織一回崩壊しなきゃ立て直せないと思う。中途採用だし営業にはそこそこ自信があるので、それで失業したら別に構わない -
局舎の大半が賃貸の上にオーナーが局長やってるんだから排除出来るわけないだろ
-
クローズアップ現代でセックス特集やってるぞ
セックスと同じなんだな
俺たちって -
特定局を減らす方向で行くしかないだろ。
ユニバーサルサービスの為に田舎に必要なのは分かるけど数多過ぎ。
都会も数多過ぎ。
小さい局も多過ぎ。
4つ位の局をまとめて中規模の局を作った方が効率的かな。
全ての局に渉外を配置して来局出来ない人にも対応出来るようにすればいい。 -
>>770
察しろよ局長が食いっぱぐれるだろ。 -
>>771
赤字の特定郵便局を維持するため割高な局舎料と局長の人件費が、多くの社員に負担をかけているのであれば特定局を大幅に減らすべきでしょ -
局長だけの問題でなく議員が関わってんだろ。
自民党とか。 -
で、クロ現が特定局長を潰してくれるんか?
-
>>756
クロ現になぜ、部内から告発が続くかと言えば、みんな答えを知っているからだよ。
営業力や活動量をアップするよりも、組織のダウンサイジングが必要だと。
普通に考えたらおかしいと思うだろ?
これから人口減少が続き、少子高齢化が進み、金融商品の理解やリテラシーも若い世代では広がっていく中で、
同じような、かんぽと言う保険商品を、5年後、10年後、15年後同じだけの目標を過疎地の郵便局でも、
都市部の若い層の人に、支持され続けると言う根拠が全く分からない。
過疎地は毎年厳しさを増すし、需要が無くなると言う現実が全くのフィクションだと言える根拠は?
若い世代は、結構今の50代以上の世代に比べて、お金の知識は持っているぞ。これからはその世代が
ドンドン入れ替わって行くという事。
年賀の自爆問題でも、保険の詐欺的話法の問題でも根は一緒なんだよ。
縮小を考えられない組織運営が生み出した病理だな。 -
ここって 窓口、配達、渉外 の3コースあるけど、
日本郵便内での立場上の力の強さでいったら順番どうなるの?
配達→渉外→窓口 の順で強い? -
>>775
採算取れない赤字の特定局を減らさせないのが特定郵便局長会だろ。
結局、その採算を度外視したツケを社員(配達・渉外・一般・窓口)が負わされているのが今の状態
この会社の元凶は特定郵便局長会にあるといっても過言でないでしょ -
>>774
特定局長を潰してくれるなんてことは無いが、
ちょっと前に、長門社長も、窓口局の在り方を見直すと言っていただろ?
あの特定局長会から追い出された、生田総裁でも口には出来なかった事。
ここへ来てハッキリと営業日の柔軟性だとかにも言及しているのは、局長会もそろそろ
限界が来ている事を認め始めている現象の一つだ。
今までだって局長のポストを優先し、4名局を3名局へ、3名局を2名局へ現場の社員を減らす事で
コストや効率性を維持して来たからね。
でもそろそろだと思うよ、臨界点は。 -
>>771
コールセンターにでも配置して営業やらせたら勝手にやめるんじゃね -
コンビニがあるところは郵便局いらない
-
>>781
別に何もしなくても、少しづつ、しかし早い時期に臨界点は来る。
>>786
それってゆうちょ銀行・かんぽ生命からの手数料の消費税の免除からくる還流でしょ。
ゆうちょ銀行も低金利で逆ザヤとなっているし、かんぽ生命も実質的には契約数は減っている。
あまり税金なんかに頼ると、「ただでさえ消費税が10%以上に成ろうとしているのに、客が5人しか来ない局に
年収800万円の局長のポストの維持と、年間200万以上になる局舎使用料を個人の懐に入れるために、これだけの莫大な税金を投入
することを、国民の皆さんは支持できますか?」って言う政党が出てきて、政権を握ればあっという間に大リストラになる可能性もあるよ。
最近は自民党も綻びが出て来ているからね。 -
どうでも良いけどなんでみんな投資をしないのかな。
サラリーマンで株式投資をしている人はたったの3%らしい。
俺がやっているアメリカ株のETFやインデックスファンドでの投資をしている人はたったの0.15%だそうだ。
トランプさんが中国と貿易でやりあっていても、ダウは今日もあがったし、ナスダックは数日前に史上最高値更新、
数少ない、俺のアメリカの持ち株のアマゾンもまた、史上最高値更新w。
5年も置いていたら普通に分かりやすく利が出ている。
もちろん、どこかで暴落もあるんだろうが、結局数年も経てばまた史上最高値を更新してくる。
ゆうちょ銀行やかんぽ生命も、まだ財務体質が良かった時代から、
こういう所に運用資金を突っ込んで長期で置いておけば、1〜1.5%のリターン位はお客さんに
戻せただろうに。 -
同じこと書いてる奴いてうざいな
さっさとやめろよ
投資板に書き込めよ、向こうじゃ相手にされないんだろうけど -
社宅あるから住宅手当は無駄の極み。
社宅も長く済ませ過ぎ。
早く追い出せ。値段も安すぎ。 -
投資資産数千万バカは長文だからすぐ分かるなw
-
さあ今日も情弱探して色々売りつけるぞ!!
ほんとブラックだわー。定年まで在職は無理だ -
早く局長になって恫喝する側に廻ろっと
-
タンクトップと短パンサンダルで通勤してるけど、局に入ってユニフォーム着たら暑くて死にそうだわ
-
特定局は当たり外れが大きすぎるよね
低能高卒独身の局長や役職と一緒に働く事になったらアウト
尊敬できない奴から何も学べないよね 仕事もできない奴も多いし
インストラクターあがりの局長や優績の役職と一緒だと学べるものも多いし
既婚者多いし人としても尊敬できる人も多い
差がありすぎだろ… -
いやらしい意味じゃなく、女子社員のブラウスの中に興味があります
ブラジャーが透けないから何かぴたっとした肌着みたいの付けてると思うんだけどあれはなんだろう? -
>>801
ブラトップとか、その類のやつかな? -
ユニクロのシームレス下着を着ている女は全労済をディスる話法でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。 -
>>806
おばさんなら可能性は高い -
>>809
社員は何名だ? -
>>810
俺も来局3人とかあるけどいつも死にたくなるよー、架電も同じとこにかけるしかないし留守ばかり。いても80歳以上だし。今日はうちは10人来たからマシな方。
保険も身内やエリア外の友人知人駆使してなんとか達成。年に2件くらいエリア内のお客さんに入ってもらえたら御の字。自分で自分を褒めるんだ、別に田舎の目標少ないところだし誰も褒めてくれないしね
異動したいな、死にたくなるけど死にたくないし。 -
特定郵便局は3局を1局ぐらいに集約していかないと、この会社持たないし株価も下がり続けるよね。
-
>>814
>保険も身内やエリア外の友人知人駆使してなんとか達成
同じような局情だけど、
俺は、それはやらないな。きりがないし、もうネタは尽きたよ。
土日出勤して局周活動しているし、窓のお客さんもほとんどが半年も居れば声掛けも一通り終わってしまう。
逆に、嫌がられるよ。高齢化も激しいのでボケてきたら、思考能力が無くなってかんぽに入ってくれるかもって
いう状態だ。
未達で怒られても、嫌味を言われても実需を知って貰う方が会社のためになると思っている。
局長もひーひー言いながら、同じようにエリア外で営業しているけど、それでも今年は苦しい。
局長も、8年前に局長になる時に自分の局周の市場の動向を調べて任用試験受けんかったんかなと思うし
もう少し強気に出ても、良いと思うんだけどな。誰もこんな局の局長やらないだろ?
まあ、俺の知らない所で話は出来ているのかもしれないけどさw。 -
自爆するバカがいなくてもおかしな目標になってる気がする
世間の商品ニーズの空気と、目標設定の感覚が、完全にかけ離れてるというか -
がん保険、システムから他局の既契約みたら自爆ばっかりじゃねか
-
>>821
それは内緒だぞ!w -
粉飾粉飾粉飾粉飾粉飾粉飾粉飾粉飾粉飾粉飾
-
実需なんかまともに調べる会社だったらもっとはやく統廃合進めたり目標下げてるわw全ては局長会の維持のため自爆ありきの目標設定。社員単マネにひとまとめにして2名局には兼務って形で週2交代勤務くらいさせてでも目標下げてくれ
-
給料中小並みでそこら自爆あり
福利厚生?笑うわ完全にブラック -
>>825
なぜ二名局を維持しようと考えるのか?
潰さないと高コストは変わらないよ。
ユニバーサルサービス維持は
あくまでも集配局であって
無集配特定郵便局なんか特定郵便局局長会以外は
誰も存続を願ってないよ。 -
>>829
渉外の優績は出世しないで手当で稼いでるんじゃないの? -
>>824
days1出てから社員の家族の切替えばかりという局大杉 -
保険窓から郵便窓へ異動になった。
最悪だ。 -
>>828
よう、事故者w -
>>801
もういなくなって(退職)しまったが、渉外の女子社員(当時20代と思われる)あたりは、スポーツ用のやつなんか着てたのかな。 -
みまもりで囲いたいんだろうけど、一人暮らし見守っても、同席家族いないんじゃ利益になる商品売れねえよ
-
>>837
Tバックとか、補正下着みたいな物だと、ラインが見えなそうだよね。 -
>>836
会社の利益の為にやってる施策じゃないよ。
あくまでも
特定郵便局局長会存続のアリバイ作りの為に
やってる施策。
この施策で会社にどんなに損害与えようとも
特定郵便局局長の為に
やり続けなければならない!
働け!現場の奴隷ども!
って事です。 -
営業挙がる街中の局に社員をあつめて、山奥の局は午前中だけ開けるとかになるんだろ。その山奥の局の局長は
後なにするんだろ(笑)悠々自適か(笑) -
>>828
うわっこいつまだいたの?ばっかじゃねーのwww粘着キチガイwwww -
>>842
渉外スレや新卒スレに行ったが相手にされず戻ってきたみたいです。 -
見守りのごり押しが本当に嫌
どうにかして欲しィ -
特定郵便局は半分に減らしてもいいだろ
-
保険取れる人だけが金を稼げる職業だよね
インストラクターはすごい募集手当貰ってるだろうな 羨ましい -
>>837
スカート履いてたらラインなんて見えないし、スラックス履いてる女は小林邦明みたいにしか見えない -
ちゃんと市場のある郵便局に配属されて保険できる社員だけ稼げる仕事だろ、若い頃配属先に恵まれず腐った人も過去にたくさんいるんだろうね
-
またお知らせファイル更新かよ
水害起きてから何日も経ってるのに何で毎日毎日小出しにするんだ -
>>846
じゃあインストラクターなればええやん -
>>852
なにこの人 -
あれ差分だけ印刷できるようにすればいいのにな
本社の連中はエコだの倹約だの言っといて、毎日何十枚と印刷させやがって、馬鹿なのか -
バイトにも自爆ありますか?
-
そもそも誰も見てないのにな
どこに書いてあるんだって言うクレイマー対策 -
ゆうちょ振替値上げチラシがツイで拡散されています。
-
>>859
どれよ? -
これする前に局の統廃合だよ…
-
>>851
確かに地域に張り巡らせられた郵便局と言うインフラのメリットとも言うが、
こう言うのは完全にデメリットだよな。
人数を集約化した局なら、人数当たりのこの仕事に関わる時給計算でかなりの節約ができるし、
いっその事、インフォメーションと題したタッチパネルのモニターを設置して、災害援助→現金or送金
→どこの地域→いくら援助する?と順番にタッチしていき最後は印刷済みの現金封筒(無料)or振替用紙
が出てくるような機械を設置した方が、お客様にも好評だろう。
こんな事が、一々期限の違う物販のチラシ、カタログの冊子の差し替え、ポスターの張替え、制度改正の度の
式紙の入れ替え、こんなのもすべて同じ事。 -
>>863
たとえ話だよ。
もし、もう少しコストダウンするならシール式のタックシールみたいなものが出て来ても良い。
俺が株主なら、客が10人位しか来ない局に、一々そんな仕事させている方が、株主総会で
文句も言いたくなるけどなw。 -
社宅には少し住んでたことあるけど、
家族には苦労かけたなあと思う
住むところにはある程度お金かけたほうが良いね -
黄斑円孔でちょうど半年前に1週間入院、手術し、退院後、4週間後の診察で主治医にもう通院不要
と主治医に告げられたお客さん、保険加入厳しいですでしょか? -
柘植芳文さん参議院内閣委員会委員長かよ
出世したなあ
この人も本音では郵政全体のためには特定局統廃合必要と思ってるだろうな
http://www.sangiin.g...rrent/list/l0063.htm
動画あり
http://www.webtv.san...o.jp/webtv/index.php
開会日:2018年7月19日
収録時間:約2時間42分
会議名:内閣委員会 -
>>868
郵政のためのことなんて何も思ってないだろ -
仕事いきたくねえな。
誰がギフトで10万やるんだよアホか
かもめ一人700枚とか本気で目標おかしいと思わねーんかな?
クロ現でここらへんも特集してほしい -
高齢主任が仕事をしない
いくら言っても営業やらないから
局長に相談したら
「お前が言ってやらせりゃいいだろ
おれが知るか!」だって
もう特定局から出たい
高齢主任がまだ保険が取れてなくて
痺れを切らした局長が説教したが
やはり高齢主任はなんにもしない
ヘラヘラしてるだけ
ある種最強の人種だな -
高齢って何歳?
-
>>868
やまもとたろーにアンチョコ奪われるの巻き -
ムーミンみたいな可愛いらしい体形してるんだけど、健診の結果特定指導とかされるらしい
-
都内にある実家の近くに郵政の社宅あるけど長年お化け屋敷みたいだったんだが…外壁の黒ずみと窓のボロボロ感がやばい。
ようやく壁塗り替えるらしいけど、もっと早くやってやれよな。
周りの家は綺麗なのに郵政の社宅のとこだけ汚くてまぁみすぼらしいこと。 -
もし女子社員が熱中症で倒れたら、どこまで脱がしていいの?
-
柘植さん会派見たら自民だけでなくこころでもあったのか。
見直した。 -
>>880
アホらし自民は応援するが柘植は、社員の負担を増やしている特定局長会の利益誘導者にすぎないだろ -
柘植さん、竹島問題でも暴れてよ!
-
0金利政策も当分は続くだろうし、必死の営業で売る金融商品と言うのが、そもそも時代遅れだからな。
FP技能士2級の俺が中立的にアドバイスするなら、保険にしろ、投信にしろ、物販にしろ
「人との関わりの無い所に宝の山あり」だな。
外来手術の特約が無くても、県民共済の方が優れていると思うし、
投信買うなら、絶対的にネット証券だ。
物販も楽天や、プライム会員の費用払ってもアマゾンがお得だろう。
あとは、今あるお金の価値と将来のお金の価値は違うという事。
これは、基本中の基本なんだが、これが分かってない人が郵便局の終身保険に入る。 -
スミセイのたよれるYOUですが、アフラックのがん保険同様に募集資格のない期間雇用社員なら募集OKですか?
-
>>886
勘違いしてる? -
通勤時に満員電車内で女子高生のお尻にフル勃起したチンコを擦りつけてる俺は変態ですか?
-
>>884
>>884
>外来手術の特約が無くても、県民共済の方が優れていると思うし、
【収支相等の原則】
FPで習う、基礎中の基礎です。
「保険料」と「支払う保険金+経費」が一致するという原則です。
この仕組みがしっかり出来てるのが県民共済です。
県民共済は適正な保険料となるように、貰いすぎた保険料を割戻金で吐き出します。
実に誠実です。
一方、保険会社の医療保険は現在「無配当」が主流です。
配当は金利差の利ざやだけ吐き出してると勘違いしてる人がいますが、実は想定より入院しなかった為に、余った保険料も吐き出しています。
共済の割戻金は保険料の3割〜4割ですが、これを保険会社(無配当タイプ)は丸儲けしてるわけです。
保険料は厚生労働省の統計を利用して、国民全体の平均から計算しますが、実際に加入できる被保険者は健康状態の告知で選別してるので、保険料が余らないはずがありません。
我らのかんぽ生命も基礎利益から読み解くと、金利差の3〜4倍はこれで稼いでます(少なくとも3千億以上)
収支相等の原則って何でしょう?
共済は忠実ですが、保険会社は当初もらう保険料を高く設定する為に利用して、余ったものを「吐き出さずにネコババする方式」を作り上げてます。 -
それでも俺は売るけどね。生活のために
そもそも保険なんてのは絶対会社が儲かる様に出来てんだし気にしないわ -
特定郵便局を整理統合したら、競争力のある商品もできるのにね
-
>>894
できないよ -
単マネだけどエリマネの投信紹介制度もう止めて欲しい特につみたてNISA
上から目線で紹介してあげてるつもりなんだろうけど社員自爆の口座開設とかたった1000円のために訪問しろとか迷惑でしかない×十数局 -
>>891
経費がかかりすぎるから、高いんだ。
わが社には、低実績のパラサイト窓口社員が、
多すぎる。
3倍やれ!
3倍実績をあげろ。
3倍契約数を作れ!
しっかりやれよ。パラサイトからの脱却をしろ。 -
>>899
経費がかかりすぎてる一因の事故者さん、自己紹介乙! -
この会社は恫喝したもん勝ちやぞ
いま営業リーダーやってるけど不手際あったら部会長や副部会長相手でも俺は会議の場で恫喝してるぞ
「メールやFAXで指示したのになぜやらないんだ?部会長局がそれでは困る!」
みたいな感じでね
恫喝したモン勝ちやぞこの会社 -
期待するから絶望するんだ
その絶望も僕にとっては失望だったかもしれない -
>>906
対面受付では一緒に申込みできるんだし単に投信口座番号を本人が書かないといけないっていうゆうちょ側の形式的な問題だと思う
現在メールオーダーだと口座開設郵送→1週間待ってNISA口座開設郵送→3週間待つって流れがアホすぎる -
投信をやる前に、読むべき本がある。
バートン・マルキールの「ウォール街のランダムウォーカー」、チャールズ・エリスの「敗者のゲーム」
もちろん日本の著者の本も良い本は一杯あるが、まずこの本を時間をかけても読んでみる事が大事。
その上で、中野晴啓、藤野英人、橘玲(臆病者シリーズ)、山崎元、朝倉智也、水瀬ケンイチ、‥なんかの本を読み進めればよい。
根本的な事を知っていれば、投資信託は良い商品だよ。
結局行きつくところは、インデックスファンド(藤野さんはある考え方があって日本株だけはインデックスファンドを外しているけど)
で、徹底的にコストを下げ、資産クラス・市場が重要な事であるのを理解する。
自分は株式・アメリカ市場だな。
アメリカ株のETFか、それを基にしたインデックスファンドが続々と昨今は出て来ている。
ハーリー・マーコウィッツが現代ポートフォリオ理論でノーベル賞を取った基礎の考え方が組み込まれているからね。
最新のフィンテックもロボアドバイザーも、この考え方がビルトインされている。
基礎を知っていれば、金融機関の窓口に相談しに行く必要が無いよ。 -
>>908
15時間も何してたの? -
単マネの渉外社員のノルマ半端ないな 1人200万以上だぜ…
こんだけノルマが滅茶苦茶なら営業も手段を問いてらんなくなるよな
単マネ渉外社員の滅茶苦茶が滅茶苦茶な保険を高齢者から取ってて
そのクレームが窓口に来るんだよね…
まぁ基本給削られて、保険取らないと生きていけないから分からなくはないが… -
>>910
200万?420万円なんだが。 -
俺が日本郵政の社長になったら
特定局を10年間で7割減らす
その浮いた金で新卒の給料を上げる(初任給30万)
ゆうちょの定額定期の金利を大幅に上げる(1.5%)
かんぽの保険料を大幅に下げる(全ての保険の保険料を今の2割減らす)
そうすれば優秀な新人が入ってくるし、客から愛される会社になる
24,000局も郵便局なんていらねーんだよ ネットが普及してる時代によ
それを維持しようとするから人件費が膨大になってしまうんだよ
局舎と人件費削減 まずはそれからだろ! 非常事態ならなおさら人件費削減しろ糞会社!
俺は一つでもおかしな事を言っていますか? -
>>911
420万!? 絶対無理だろ!!! なんだその滅茶苦茶なノルマ… -
420万は優績だね
俺んとこは平均1人300万以上 -
>>912
局数減らせないん理由をお勉強しましょうね・・ -
>>912
君が社長になったら
特定郵便局局長会から
次期衆(参)議院選挙に立候補しませんか?
と打診がくる。
局長会の全面バックアップなら
落選する事はありません。
大したカネも使わず当選なら、
後の議員生活は
特定郵便局局長会の要望聞く以外は
遊んでても成立します。
会社が破綻しても
君の身銭になんら影響のない君は
喜んで局長会の犬となります。 -
>>912
金利を上げる。馬鹿過ぎて可哀想 -
営利第一の生命保険営業なんてユニバーサルサービスに最もかけ離れた業種だろうに、
それを第一優先事項にしてしまう時点で日本郵便株式会社の矛盾が露呈した感じ -
来年の参議院議員選挙で、特定郵便局長会が推す「柘植 芳文」がトップ当選すれば、特定郵便局維持のため増々社員の負担は増えるでしょ
-
>>921
>特定郵便局維持のため増々社員の負担は増えるでしょ
これ以上負担を増やしたら、社員もドンドンこの会社から逃げ出すんじゃね。
20代のまだ、引く手あまたの求人がある世代と、50代のそこそこ資産形成が出来た勧奨退職世代から。
30代も「こりゃ、先行き暗いな」と思えばライフプランを見直し子供を作ることを諦める夫婦も増えるかもしれないし、
逃げ場のない40代の家族持ちは疲弊し精神疾患なんかも増えるかもしれない。
こう言うのは、全てユニバを義務付けられている郵政グループと言う会社に回りまわって、ボディブローのように効いてくる。
社員を極力減らした先の、比較的近い未来にあるのは、特定郵便局維持の崩壊以外無いと思うけどなあ。
今年度に入ってそれを感じさせる大きな事件が2つあった。
一つはクロ現の放送。もう一つは長門社長の郵便局窓口の弾力的な変革のメッセージ。
この2つは密接に絡んでいるのであるが、その背景を考えるとどうでも良い話では済まされれない裏が見えてくる。 -
長文書くやつは信用できんな
-
弾力化は局長会に配慮しつつも
窓口局も大変革させるぞ!覚悟しとけってことじゃないの?
その配慮のせいで、たいした変革できない未来が見えている -
>>924
そういえば数年前にやった機能的マネジメントだっけ?あれも結局現場を混乱させただけだった -
8月からまた純増が始まるぞ
-
局長会のレクには、局長になりたい社員が参加してお世話するらしい
でもそれは他の社員には言っちゃダメなんだって -
>>898
四年前だけど、単マネの部長が口座開設だけで良いからお願いしますって部会の貯金のリーダー会議に来たぞ。
それで義理で口座開設だけしたらその二年後に空の口座だと困るからって10万で良いから入れて下さいって部会の貯金リーダー会議に来たぞ。
今は違うのか? -
>>922
田舎の郵便局なんて人手不足倒産のように人手不足廃局しちまえ。
最近はオーナーの子も社員も局長を避けてしょっちゅう局長公募してる。
社員も足りないのに一般職という奴隷を作ってますます人手不足に拍車がかかってる。 -
クローズアップ現代で第2弾「続・郵便局が“押し売り”」の放送があるみたいだけど、この原因は郵便局長会が原因だよね?
特定郵便局を整理縮小すれば、相場より高い局舎料、特定郵便局長の人件費、局の運営費が大幅に削減され社員の負担の軽減・給与改善が可能になるよ -
配達の人手不足もすべて特定局長制度のせい。これが全てに悪影響。ヤマトとか時給2000円なのに(笑)配達の給与もあげられない
-
局長が吉川晃司と同じ年だけど全然違うわー
何あのハゲちゃびん -
銀行業や保険という古いビジネスモデルに拘ってるとマジでヤバイとは思う。
局が多い少ないというレベルの話ではない。
低金利、人口減の時代に銀行業や保険は儲かりにくい。
他の強みを持ってる会社が送金や決済を握ろうとしてるし、上は何か考えてくれないとヤバイぞ。
俺の今の所属局も前の所属局も広告やイベントスペースやサンプリングは年中埋まってたけど、田舎だとそれですら収益得られない感じかな? -
うちの課長、しょっちゅう居眠りしてるし、通常新規も1時間かかるし、保険なんて新規契約は何年もゼロで業務もできない。
できることが少ないのに覚えようともしないで座って前を見て固まってる。
こういう人すら飛ばしたりクビにできないのはおかしいわ。
業務中によく寝てますってコンプラに通報しても無駄かな?
クビはなくても戒告にして給料落とすべき。 -
世襲で局長の子どもが若くして局長になる→仕事はできない、他社員のやる気がなくなる
少し前まで昇進は志願制だったから仕事できない奴も昇進できた
仕事できても昇進希望しない人は現職のままだった
普通の会社じゃ考えられないような事が日本郵政では当たり前のように行われている
まじで糞会社だよ とっとと潰れろよ -
>>936
1時間かかってたら客からクレーム来ない? -
簿記習ってこいよ
ばーか -
ゆうちょかんぽからそんなにもらってんの?
そりゃ保険料も他より割高になるわ。 -
本当に人の来ないど田舎の郵便局の存在がむかつくわ。
ど田舎の郵便局は潰れてしまえ。 -
>>945
何を言われてるのか理解できてないのか・・ -
>>948
とりあえず間違いを認めずに最後に書き込んでおけばOKと思ってるの?w -
>>949
落ち着け。
手数料の中にうちの会社の人件費等の費用も含まれてる。
だからアマゾンの売上と一緒。アマゾンの売上にもその中に費用が含まれてる。
まあうちの会社は管理者もだけど支社の連中(本社は接したことないから知らん)も簿記的考え方は弱いというか勉強したことない奴いるからなあ。
もうちょっとやるようにポータル辺りに書いといて欲しいな。
FPや銀行検定みたいにもう少し重視しても良いとは思うんだけどね。
最近は見ててもプライベートでまで勉強してらんねえって考えがどんどん増えてるけど、損するのは自分だぞ。
いや、こんなところに書き込んでる俺が言うのもおかしいけどさ。 -
簿記的考えとかこの会社から一番遠い所だろw
指定業者からの物品購入金額分年賀カウントしたり、連絡会指定カタログ購入で中元歳暮ダブルカウントしたり、取り扱いから5年以上経っているのに未だに家族自爆3ヶ月解約で推進の落ちないガン保険とか、この会社は粉飾ありきのどんぶり勘定会社
国から忖度されてなきゃとっくに潰れてるだろ -
>>932
見守りサービスは素晴らしい!とか褒めてる局長会の犬の大学教授がゲストに出てた番組に期待するなよ -
がん保険って今は自分で入ったり、家族が入っても実績にならないんじゃなかったっけ?
-
てか、保険を解約前提で自爆するのは金がもったいないな
俺は取れなきゃそれでいいと思ってる 誰が何を言おうが聞き流しとけばいいんだよ
評価されたい奴だけ自爆して実績作ればいいんじゃね? -
>>947
都市部で保貯営業頑張ってる社員さんにはド田舎局の分まで収益を稼いで貰って本当に申し訳ないと思ってます。
当方、ド田舎の特定局勤務ですが、こんな局必要ないなぁと日々感じます。
都市部に希望は出してますが、今までぬるい仕事ばかりしてて、都市部に転勤しても足手まといになるかと思うと不安です。営業的にももっと若いうちから都市部でやってたら違うキャリアもあったんだろーなと思います。
自分のように不本意にド田舎僻地勤務してる方も少なからずいるということも知ってもらいたいです。 -
>>952
俺も、クローズアップ現代にでてきた大学教授が見守りサービスは素晴らしいと言った時、局長会の太鼓持ちに感じたよ。
ただ、特定郵便局を整理統合していかなければ社員の負担は増えていくなと感じた。
取り合えず来年の選挙、落選は難しくても柘植議員に投票するのはよそうと思った。 -
>>954
ガン保険を親戚、友人に3倍やれ!
やらない奴は組織の癌細胞として淘汰されるぞ。
しっかりやれ。
我が社にはがん細胞みたいな人材はいらない。
がん細胞は転移、増殖していくから厄介だ。
取り除かねばならない。 -
今度の局は、局長の好意?で夏休みは必ず3日連続で取らされるらしいんだけど、友達いない彼女いない僕はどうしたら良いですか
-
>>961
ソープ行脚旅行にでも行け -
>>962
行った事ありませんし不潔だと思う -
>>926
マジ?再預入率で手一杯なんだからやめてくれ… -
エン・ジャパンが今年5月に「エン転職」の利用者を対象にした退職理由のアンケートによると、
理由(複数回答可)のトップ3は、「給与が低かった」(46%)、「評価や人事制度に不満があった」(37%)、
「残業や休日出勤が多くて辛かった」(28%)という順。「他にやってみたい仕事ができた」(18%)、
「結婚・子育て・介護などの家庭の事情」(10%)など、自己の都合を理由にするケースは、少数派となっています。 -
>>966
郵便局員の方がよっぽど不潔だよね -
また社員の処分文書きたね・・
学資を祖母が孫に加入に→
すでに両親で限度いっぱい加入→
社員は限度枠の関係でお断り→
両親が情報漏えいで苦情、社員は処分
情報管理は適切にだって。
限度があるのに断って処分されたらかなわんね。 -
ねえ・・・まったく
-
>>968
つまり受けるしかないってこと? -
>>968
これの処分の会費方法あるの?両親がかけてる事は言わないで被保険者は言動額いっぱいって言えば許されるの? -
情報漏洩、やたら厳しいから気の毒だな。
さすがに考慮してくれるとは思うが -
>>968
これって結局受けても限度額で謝絶でしょ?限度額でダメでしたって説明は祖母にはしちゃダメってこと? -
全て社員が悪い!
指導、指導、指導、実績上げろ、事故起こすな、超勤するな -
限度額と個人情報保護かぁかんぽのどこの馬鹿部署がこんな矛盾放置してるの?
-
この社員が契約者が誰々ってことまで祖父母に言ってしまったのが処分の原因?
祖父母から契約の申し出があった時に
まずはお孫さんに加入できる枠があるかどうか親権者に確認してからプランを考えましょう的な進め方をするのかな -
契約者が誰かって言っても常識で考えたら親か相手方の祖父母しかないんだから漏洩も糞もねぇ
-
頼むから、ドス汚い上履きでロビーに立たないでくれクソ代理…。同じ局員として恥ずかしいんだ。お前に人を評価するような資格は微塵もない。
-
デブBBA代理の体臭がキツイ
口も臭い -
腹が痛い
またグチグチ言われる
世襲しね -
トヨタ自動車が関連企業に対して、お中元、お歳暮等の
慣習をやめコストカットするらしい。
天下のトヨタ自動車の指示だから日本全国に広がるだろうね。
もう郵便局もお中元、お歳暮自爆益々酷くなりそう。
郵便局はやめそうもないし。 -
>>986
お中元なんか、プレミアムお中元を、
自分で、自分がいつもお世話になっている方10名に送れば、
すぐ10万達成するだろう。
自分がいつもお世話になっている方の顔を思い浮かべて、
3倍やれ!
日本の良き風習を守り抜き、ユニバを大切にしろ。
局長は、別に、特定局が簡易局に格下げされても、全く問題ないんだぞ。
簡易局長15万+局舎料で辛抱するからな。
問題はお前たちの雇用だ!
お前らは、配達に異動になるよ。
私たちの雇用を守るために3倍やれ!! -
>>986
トヨタうおおおお -
クロ現は何日放送なんだぜ?
8月末にライフライン相談会やるんだけど。 -
>>987
よう、事故者w -
>>987
朝からバカ丸出しwしねザコ -
>>961
ただの現金出納責任者の職場を離れる施策じゃねーの -
窓口での汗と匂い対策どうしてる?
-
休憩中にシャワー
-
日本郵便株式会社109番窓口[社員専用]
http://mevius.5ch.ne...gi/nenga/1532324296/ -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 19時間 50分 20秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑