-
特撮!
-
仮面ライダージオウ Part6【よく分からない数式】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。
ここは、2018年9月2日より放送開始の「仮面ライダージオウ」の本スレです。
◎テレビ朝日公式◎ http://www.tv-asahi.co.jp/zi-o/
●東映公式● https://www.toei.co....p/tv/zi-o/index.html
※このスレッドはネタバレスレではありません。
未放送分の話題は次回予告、公式サイトにあるものまでです。
※ネタバレする人や荒らしには注意せずに無視。相手をしたあなたも同類です。
ニュースサイトや児童雑誌などに載っているもの、劇場版の内容に関するものもネタバレ対象です。
※アフィリエイトブログは画像を含むスレの内容一切転載禁止です。
※本作品・キャスト・その他スタッフに対する煽り叩きは全て該当スレにてお願いします。
本スレでは完全スルーを。
※他作品を貶める発言、或いは不必要に持ち上げる発言はスルー厳守でお願いします。
※次スレは>>900、流れが早い時は>>800、流れが遅い時は>>950。
重複を避けるためスレ立ての際は必ず宣言を。辞退したい場合は速やかに意思表示してください。
※荒れることを防ぐために荒らしが建てたスレは使わない方向でお願いします。
※特撮!板での実況行為は禁止されています。
前スレ
仮面ライダージオウ Part4【私は生まれながらの王である】
https://mevius.5ch.n....cgi/sfx/1535987788/
仮面ライダージオウ Part5【祝え、新たな王の誕生を!】
http://mevius.5ch.ne....cgi/sfx/1536325298/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
【キャスト】
仮面ライダージオウ/常磐ソウゴ:奥野壮
https://www.oscarpro...profile/entry/156075
仮面ライダーゲイツ/明光院ゲイツ:押田岳
http://www.evergreen...ile/?pid=oshida_gaku
ツクヨミ:大幡しえり
https://shierin.com/
ウォズ:渡邊圭祐
http://artist.amuse....st/watanabe_keisuke/
ウール:板垣李光人
http://www.stardust....e/itagakirihito.html
オーラ:紺野彩夏
http://www.spacecraf...l/profile/konno.html
スウォルツ:兼崎健太郎
http://www.ingot-e.com/kanesaki/
常磐順一郎:生瀬勝久
http://www.cubeinc.c...members/prf/001.html
ナレーション:藤野直彦
http://osawa-inc.co....p/men/fujinonaohiko/
ジクウドライバー関連アイテム音声:小山力也、大西洋平
http://blog.livedoor...p/rikiya_no_kimochi/
http://onishi-yohei.strikingly.com/
OPナレーション、オーマジオウの声:小山力也
【スタッフ】
原作:石ノ森章太郎
脚本:下山健人 ほか
チーフプロデューサー:佐々木基(テレビ朝日)
プロデューサー:井上千尋(テレビ朝日)、白倉伸一郎(東映)、武部直美(東映)、菅野あゆみ
監督:田?ア竜太、中澤祥次郎、坂本浩一
クリーチャーデザイン:出渕裕 ほか
音楽:佐橋俊彦
主題歌『Over "Quartzer"』(作詞:Shuta Sueyoshi、溝口貴紀 / 作曲:MiNE、Atsushi Shimada / 編曲:Atsushi Shimada / 歌:Shuta Sueyoshi feat. ISSA) -
記号だらけ
-
むずかしい式
-
√複雑な式
-
一年生の時ならった
-
よくわからない式
-
理解不能−理解不能
-
数式/アルファベット×アルファベット/数式
-
ラッキーナンバー×ラッキーナンバー
-
https://i.imgur.com/OnVKx8k.jpg
一次方程式アタック -
ルートが入ってるやつ
-
(方てい式)×(方てい式)
-
ビルドってアホが使うとこうなるのか
万丈と佐藤太郎が使ったらプロテインと焼肉しかなさそう -
エックスとワイがつく
-
保 保 保
守守守
保守 テキ 守保
守守守
保 保 保 -
回すんだよね?
-
数学と言えば微分積分は電気工学系へ進む人なら使いこなせるようにしないと駄目だな
ただ公式暗記するだけではいけない -
なんか違くね?
-
最悪だ
-
力メン
-
>>1
なんか乙な気がする! -
>>23
つまりエロいこと考えてたらどうなるんだってばよ! -
>>24
そういうことだよ -
平成ライダーには珍しいカフェ飯だったな食事シーン
-
なんか理解できなかったけど、
ビルドからウォッチをもらうイコール
変身能力奪い取ったってことになるの? -
23だった(´・ω・`)
-
仮面ライダージオウ ショー?? 11:30? ?14:30?
開催日 2018年9月16日(日)・10月8日(月・祝)・11月11日(日)
仮面ライダージオウが大活躍!
出演
仮面ライダージオウ
怪人
戦闘員
ゲイツもいなけりゃレジェンドもいない
戦闘員は居る -
魅力的なキャラが一人もいない…
でもゲストライダーを引き立てるにはこのくらいが良いのかも -
変身能力っていうか仮面ライダービルドそのものがなくなってる的なイメージ
だから戦兎は巧氏になって万丈と2人でツナ義ーズに熱狂する仲になるのかなと -
>>27
変身する歴史を奪い取った -
>>28
ジオウレベルあればおけ -
最後まで原作レイプしまくって「常盤ソウゴは魔王になってしまった!このままでは仮面ライダーの歴史が消え去ってしまう!!救えるのは…TVの前の君だけだ!!!」END期待
-
ゲイツは消す消す言ってるけど最終回付近にソウゴが死にそうになった時お前はなるべく生きろとか言われて
お前の方こそ生きろ!死ぬな!とか言い出すんだろ -
前スレ988
まぁ悠長に過ごしてても監視さえしっかり行われてれば
その戦争とやらがが行われるのは50年後・・・だからなのかな?
まぁツクヨミはゲイツより少し多くのソウゴの魔王らしからぬ一面を知ってるからな
多少甘・・・いやいや、接するとかいう以前の初対面ぐらいの段階から殺すのはとめようとして逃げ回ってたか
旅立つ前から二人の意見は一致してなかったってことか -
>>35
颯爽と新年号ライダー1号が登場して倒していく -
つまりあの世界でのビルドはジオウってことか
-
ところどころ端折ってる感じでもうちょっと説明欲しい感じだな
何だか変えられない歴史もあるみたいな話になってたが -
妬けるな 巧氏 耳打ち戦兎 キックキックキックキック=多重クリスマ? 白倉の序盤サービス?な必殺技連打
盛りだくさんの2話だった
タイムブレイク・・・タトバキックにならなきゃいいけどw
数式のあれは下山ギャグ?まさかあんな使い方あるとは・・からの「最悪だ」
ちょっとアナザーライダーの仕組み見直さないとよくわからんかな -
クウガ世界とアギト世界は異なる設定で
ジオウ世界の歴史にはクウガとアギトが同時に存在したみたいだから
やっぱ歴代本編とはパラレルだろうな -
車に轢かれるのを助ける条件でアナザービルドに変えたのに負けても車からは助けるとか割と律儀だな
ご都合主義とも言うが -
今回もダディアナサンが、オンドゥルルラギルのかが見所だな。
-
うっかりネタバレしてしまうウォズに期待
-
アギトのメイン3人が出るってことはないだろうなあ
-
ネタバレウォズくんすき
-
予告のエグゼイド大変身の声のトーンが低くて飛彩が変身してる?かと思って二度見してしまった
エムのキャラも歴史改変で別物になるのかただ演技変えただけなのかよーわからんが -
>>41
繋ぎーズにウォッチ握らせたらビルドの記憶甦るとことかきちんと説明してくるんだろうか不安 -
ウォズ君あのポジションてことは味方確定でOK?と思ったけど前作で全ての元凶があらすじ紹介してたの忘れてたわ
-
ネタバレ知ってるってことは、ソウゴはオーマジオウルート進行中なのか
-
>>43
漫画版の設定それやな -
ライダーアーマーカッコ悪い ディケイドにカメンライドしてほしい
-
ゲイツがウォッチ持ってるの理由も説明あるんだろうか
-
ソウゴがルート外れて慌てだすウォズさんが見たいんですよねえ
-
歴代ライダーと知り合い協力プレイしないと、各年代で生まれたアナザーは絶対倒せない?とか面倒な設定かも
-
ウォズさんはそもそもあの世界の外の人間みたいに思える
物語の作者みたいな -
ストーリー意味不明すぎて最低の作品っぽいんだが誰かストーリー説明して
-
乙
タイムジャッカーはオーマジオウとは別の第三勢力なのか
オーラちゃん期待 -
ジオウの違和感を表すとこうなる
https://i.imgur.com/BLpmrkx.jpg -
>>24
画面上に、よくオカズにしてる女優名やジャンルがw -
ジオウの世界観の下地が整って
エンジン掛かるまではしょうがないのかなって気もするけど
このエンジン掛かってない区間で、せっかくオリキャス揃えやすい直近のライダーが
消化されてしまうのはなんか勿体なく感じる -
女ジャッカーは後ろ姿だけ見せてた時のが魅力的だったな
-
敵勢力が三つに別れてて結構ややこしい
ウールとかいうのは男だったんだな
女と思ってた -
アナザービルドの方が能力多彩な件
-
>>68
男でも問題はないだろう -
>>43
そもそも巧と草加が両方生存していて同時に存在してる時点でTV本編は関係ない -
オリキャスの人たちがもっと出てくれるのかなあ楽しみ
ここ二年の劇場番には出てたんだから頼むで…フィリップフォーゼドライブ さんあたり…
ジョーカーオーズウィザードガイムあたりは喜んで出てくれそうな気もする -
歴史を守りたいウォズは、
ソウゴが歴史通りに各ライダーの力を強奪していっているので満足
人々を守りたいツクヨミとゲイツは、
ソウゴが最低最悪の魔王にならない選択をしてくれればOK
ツクヨミは、最低最悪にならなければ殺さなくて済むと思ってるが、
ゲイツは、最低最悪になりそうなら殺してしまえばいいと思ってる
魔王を守りたいタイムジョッカーは
最低最悪の魔王さえ誕生してくれれば、その正体は誰だってイイ
こんな感じかな -
>>64
ほんとそういうとこは白倉テイストだなと思う
はしょり気味な序盤+アクションは派手に+説明?なんとかなるっしょ!みたいに
あとハイテンポさと白倉の作風が噛み合ってないようにも感じたな
もう少しゆっくりやろうぜ!な説明的な会話もさくさくな感じ -
ビルドの最終回なんぞ関係ねえとばかりに前作の世界観や歴史を滅茶苦茶にしたまま次に行くという、
出だしから嫌な印象を残す1〜2話だった
元々ストーリーが適当なカブトとかディケイドとかの回の方が
ジオウでは細かいことを気にせずに楽しめるかもしれない -
>>73
正確には新しい魔王を擁立したい勢力だから現魔王のソウゴがどう転んでも王にはしたくないのがタイムジャッカー -
>>63
カズミンに使わせたらエロは出ないかもしれないけど放送事故にはなるだろうな -
歴代作品のパラレルが一つの世界になってるのがジオウ世界って事かな
-
>>77
その結果がオーマジオウなんじゃ -
1年生の時に習ったやつ
√複雑な式
よくわからない式
むずかしい数式
理解不能^3−暗記不能^6
記号だらけ
数式 アルファベット
────── × ──────
アルファベット 数式
(方てい式)^3÷(方てい式)^2
ラッキーナンバー×ラッキーナンバー
分数+少数点
エックスとワイがいっぱい
ルートが入ってるやつ
∫とかいう記号の式
デルタが使ってある式
旅人算のやつ
暗号みたいな式
アインシュタインのやつ
ひとよひとよにひとみごろ
ビルドアーマー語録の確認できるやつ全部拾ってみたけど
これ全部ウォズの本に載ってるのかな -
トッキュウの車掌さんの人に数式ださせたらとんでもないことにw 妄想芸人だから
-
>>79
ディケイド「俺の苦労は…」 -
改変後に巧が太郎フェイスだったから、太郎は巧フェイスでツナギーズやってるのかな
-
アナザーが生まれるとライダーが変身できなくなるのか、
ジオウにウォッチ化されると変身できなくなるのかイマイチ分からんね
まぁどっちでも似たようなもんだけど -
追いかけっこにも関わらず、律儀に左側走行するジオウとゲイツに吹いた
-
てかビルド本編なら葛城が正義のライダーってのもそうだがそもそもどう歴史改変してもエボルトの遺伝子を持つ万丈と仲良くなる訳がないんだからあのビルドはやっぱりジオウの世界線のビルドなんだろう
-
歴史改変ネタでそういえばルパパトも本来使うはずだった武器が別に渡ったなと思った
-
>>80
オーマジオウに変わる新しい魔王を擁立したいらしいから今のところオーマジオウの出現とタイムジャッカーは関係ない -
アナザーライダーの止まった時を動かしてあげたウールと時計の針はーとおじさんに教えてもらった知識を披露するソウゴのシーン良かったわ
-
いちおつ
アナザービルドが敵ながらいちいちかわいんだけど
わかる人いない? -
>>86
正確には変身できなくなるんじゃなくてその主人公がライダーに変身した事実が無かったことになるらしい
アナザーライダーが誕生すればそいつがライダーって歴史になるしジオウがライダーの力を受け継げばジオウが最初からそのライダーってことになる -
同居するのは女子だけでいいと思います( ゚д゚ )
-
まあリイマジじゃ無くオリキャスでいくとか
放送前から色々期待値が高く上がり過ぎてたんだよな -
>>88
前スレで見たがエボルトが敵ではないとか -
バイクにナンバーが付いて無いね
流石に未来のバイクにナンバープレートあったらおかしいもんなw -
まぁ要するにオリキャスを使った春映画時空の世界だな
今年は春映画なかったからそういうことじゃね -
2話がラストのバイクシーンか
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑