-
新シャア専用
-
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2727
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を雑談するスレッドです。この板に居られなくなるまでは、様々な話をしましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。雑談は冷静かつエレガントに。
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚さんに配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
両澤千晶氏を全国の両澤さんや嫁に配慮して」で呼ぶ件に関しては、皆様自身のご判断にお任せします。
最近他アニメにかこつけたAA荒らしや罵倒、種擁護が散見されますが、全力で見逃してください。 荒らしにレスするのも荒らしです。荒らしも嵐も華麗にスルーしましょう。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。偉い人と"第三者"に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られずにジサクジエンを見抜いて放置する事においても頂点に立つ男だ。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィ!
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>950が立てください 。スレ進行が早い時は、事前に相談して立てるのも手でしょう。
・>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします
・立てられない、>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念しなさい。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
・いつから「台風が去ったら暑さもやわらぐ」と思っていた?
前スレ
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2727
https://mevius.5ch.n...cgi/shar/1534678932/
失敗スレ出張@雑談73
http://jbbs.shitarab...vie/9559/1499517341/ - コメントを投稿する
-
>>1乙
激暑、酷暑、ベストマッチ!!(あちぃ) -
>>1乙
そういやラビラビで宇宙出てたっけな
最後の最後で返ってくる自分の言葉
久々のスパークリングと各種武器
だんだん弱っていくなエボルト
最高のコンビでラビットドラゴン!
あれ、ウォッチ…?
カシラ…カシラー!?
最後の最後で佐藤太郎!?
ホモォ…
そういや難波会長どこに行った -
>>6
今回は無職所の話じゃない気がするんだが -
ビルドの最後、この手の解決策を実行した話のパターンではありそうなエンドだな、違うと言えば万丈がいるかどうかだが…
このエンドを造り出すために、エボルが無駄に強大な存在になった…のかな?
あと、新世界になったせいで難波会長と内海さんが地味に、でも致命的にいやな影響受けてないっすかね?
重工だったはずが製作所とか、格下げ感が半端ないんですが -
お前が>>1乙しないのは勝手だ。ただそうなった場合、
誰が並行世界の自分の彼女を寝取られると思う?──万丈だ。
佐藤太郎も三羽烏も生きててよかったけど、
葛城親子とかもちゃんと生きてるよな…?
しかしクローズウォッチがあのタイミングで出てきたときは意味深に感じたけど、
このままジオウ1話に続く感じだなビルド世界。 -
龍騎みたいなEND かな
相棒と仲良く暮らしましたとさ
新世界だとげんさんは執務室なんだな
佐藤太郎最後に出てくるとは
ナレーションはそういうあれだったか -
「さぁ、実験を始めようか……!」
『未来』へ繋ごう、『過去』を労ろう、『現代』を生きよう、そして『忘れない』……
そして前枠の真実。答えは最初から提示されていた
通りすがりの仮面ライダーだ、以後お見知り置きを -
新しい世界に英雄は必要ない…と思ったら、相棒もいましたーの急転直下ハッピーエンド
何だこのホモホモしぃ最後は
>>5
社長室あたりで
難波「そろそろ内海に跡譲りたいけど、あいつアホだからなあ」
双子「ちょいと頼りないっすよね」
なんて会話をしているのじゃないのかと -
雑談がお好き?
結構、ではますます好きになりますよ
さあさどうぞ、失敗スレの新スレです
>>1乙でしょう?んああ仰らないで
確かに雑談スレです、でも種なんて見かけだけでメカは動かないし、よく滑るわすぐ使い回すわ、ろくな事はない
ネタもたっぷりありますよ、どんな趣味の方でも大丈夫
どうぞネタを振ってみてください
いい反応でしょう?余裕の住人だ、平均年齢が違いますよ
火星からパンドラボックスが持ち帰られることなく平和な日常が続いていたB世界(仮称)に、突如訪れる消滅の危機!
てな展開じゃねB世界からしたら!?
A世界が迫るB世界で大混乱みたいな感じだったから腑に落ちなさがなかなか……
佐藤太郎が救済されたのは嬉しいけどだったら葛城親子も欲しかったところだな -
>>9
多分あれが本来の姿だったんじゃないかと -
ジオウの目の部分の「ライダー」は白倉Pって感じだなぁ
-
冬映画にクソダサTシャツとカシラの出番はないってことですかね
尺的にも正しい結論な気もする -
>>19
ジーニアスボトルのリデコだから、グレートドラゴン君とマグマナックルリストラだね…。
そして幻さんもスピンオフ主人公、フルフルボトルで変身だ!
https://youtu.be/njRLf6MDksY -
葛城親子もエボルトが絡まなければ普通に良好な関係の発明家親子だっただろうな
-
>>14
あぁ先週プロレス特番とか出ていたか・・・(違う) -
>>1乙にございます。
『私たちが創ったビルド』。正に仲間たちが、桐生戦兎と仮面ライダービルドを創った。
葛城が語る『世界を救える、そんな人間』。葛城自身が、戦兎のような人間になりたかったに違いありません。
最初で最後のフォーム・ラビットドラゴン。何かエクストリーム感のあるフォーム。
新世界、戦兎は皆の事を知っているが誰も戦兎を知らない世界。でも、どこかでつながる世界。って、龍我生きてた!?
ってか、もしや二つの世界が融合して、ジオウの世界になった?
ホテルでなく執務室に誘う幻さんと、誘われる紗羽ちゃん。
下町ロケットの世界に入りこんだ内海。
やっぱり美空に惚れっぽいカズミン。三羽烏が本名だ。
淹れるコーヒーが旨いマスターと看板娘美空
佐藤太郎が人気バンドの新世界。
しかし、一年間面白かったライダーは久々な気がしますよ?
犬飼君、赤楚君、高田さん、武田さん、越智君、滝さん、水上さん、前川さん、その他たくさんの役者さんのおかげです? -
忍パッパは元から善良な科学者だったのが劇場版で補填されてるしな
-
・・ハドラーよ
あらすじの掛け合いって二人以外もいなかったか? -
TV後はナシタのバイト店員しながら例のヒゲに襲撃されて
三羽カラスの1人が死んだ隠れ家2を秘密基地に改装とかかしら -
戦兎と万丈以外あのナレーションはどうやったんだ
みんな記憶戻ってやってたのかね
ベルナージュとエボルトは声優でも使ったのか -
>>26
そのうち他の面子の記憶も戻るとか? -
>>28
自主製作映画に協力してとかなんとかで台本読ませたんじゃね -
>>21
右手にグレート装填ナックル、左手にドラゴン&ゼリー装填ブレイカーで余り解消しよう -
>>26
ははー、確かにサイボーグ内海とかギュインギュインのズドドドドとかありましたな -
マッスルギャラクシー万丈
筋肉銀河万丈
もうこれ100%サウザーじゃね -
https://www.toei-vid...al/build/#DSTD20169h
ごめん、クローズの新フォーム名前マッスルギャラクシーじゃないっぽいわ。
…っておい!このフォーム名と収録音声は…お前ほんといい加減にしろ!! -
本日のお宝、『特命とレディ・ゴー』
レストアしとけ、圭ちゃんのメモリー
夏休みだよ、イロイロと -
ジーニアスのリペ缶なのにトリガーは使わへんのか
-
ルパパト、総集編だった
そして貴重な素の圭一郎が見られる圭一郎回でもあった
記憶を失っても「俺と同じ被害者を増やすことは許さんぞ!」と走れる圭一郎は実に圭一郎過ぎる
しかし咄嗟に抜いたVSチェンジャーが撃てなかったのは単に安全装置を外してなかっただけか、それとも他の理由が?
デストラのゴーシュに対する「人間を切り刻むだけじゃ〜」ってセリフがまた……直接描写せずに悪逆非道っぷりを表現するセリフ多くて怖いんだよ!
そして次回はまた濃厚な圭一郎回になりそう -
ルパパト、記憶喪失における振り返りを良いことに総集編始めやがった…!
記憶の象徴である写真が圭一郎の体に戻っていくシーンが、平成ライダーの強化フォーム初変身みたいなノリなのやめろw
あとアイクぬわらはエディ・マーフィではない -
ノエルのクソダサ着物はどこで用意したんです?
-
>>30
マスターと美空、精一杯譲って紗羽さんや内海あたりはまだしも、げんとくんやその他の方(いたかどうかちょっと覚えてないが)は難しいにもほどがあると思うんですが -
「首相のご子息にして筆頭秘書…でもあなた、クソダサイTシャツを集めて、秘かに着て楽しんでますよね?」
「…き、貴様、なぜそれを!!!」
「秘密を守ってほしければ、協力してください」
「く、くやしぃ…でも(ry」
あたりの展開だったのではと予想する -
>>4
あっちにめっちゃ涼しかった場所あるからめっちゃ涼しいよ -
天才物理学者(無職)
プロボクサー(無職)
しかも円すら持ってねえ
ビルドしよう -
「東都ベルツリータワーに24時間テレビのチャリティーイベントが来ることになり、俺たち帝丹小学校の生徒もボランティアとして参加することになった」
「オイオイオイ」
「死ぬわ俺ら」 -
でぇじょうぶだ
記憶喪失の家事手伝いから個人経営レストランのオーナーになった奴や
無職住所不定なのに警備員のバイト取れた奴だっている -
警察官として安泰な進ニーサンや
教師の未来確定の弦太朗なんかが一番中流かねえ
永夢の小児科は激務と言うことで大変そうだ
異世界の神は上位なのか下位なのか… -
タケルどのは大天空時の住職候補(現学生)って事でいいんかね
たしか坊さんって専門のガッコでないといけないんじゃなかったっけ -
全国敵に猛暑で総火演でも衛生兵を呼ぶ声が飛び交ってるんだろうな
-
やめてください!職業に就いてるのに
下手な無職よりも収入が不安定なネコ探しのプロだっているんですよ!? -
本業の煎餅屋が順調なので、副業をどうしようか思案中
-
>>50
昨日は小雨がパラつく程度でちょうど良かったんだけどな -
やめてください70過ぎて女子高生にプレゼントするために土方のバイトしてる初代だっているんですよ
-
台風が去って涼しくなったと思ったら、台風が通り過ぎたらまた暑くなった
-
夏の台風は熱気をはこんでくるんや、台風が去って涼しくなるのは秋台風やで、
-
湿度が80を超えている溺れそうだ
-
日差しが強いからか光化学スモッグ注意報が発令されたぜ
家の中もクソ熱い -
立花のおやっさんはやたらと職業を転々としては悪の組織に住所がバレバレだったが
子供の養育費とかどうしてたんだろう?
(孫のマユちゃんがタケスィと友人関係だから絶縁してるわけでも無さそうだが) -
>>59
滝がICPOに「捜査の協力者だ」って説明して報酬渡してたり? -
喫茶店、バイク屋、ジープ乗ってるだけのおじさん
あと何だっけ? -
>>60
家族と養育についてはお金の工面のことよりも、職や住所を転々としていて会っている様子すらない、存在すらうかがえない
という問題じゃないかな。
短期間で店を畳んではまた開業を繰り返して旅もしているということは、むしろ資産家か何かで家族ともども働かなくても裕福だったと
みることもできる。 -
特訓でクレーン車とかあつかってなかったけ?。
-
さすがに手加減はしているだろうが、普通にライダーの必殺技の実験台になったりしていますからな…
-
仕事も何かやらなきゃいけないこともない日曜日はいつ以来だ。
いつもは録画のライダー最終回をリアルタイムで見られてよかったけど、
そのあとは本当に何をしてよいかわからずこの時間に -
ニズゼルファ?
-
くっそ暑いな……こういう日はスタミナの付く物が食べたいでぶね
スタミナの付く料理ってにんにくとかうなぎくらいしかないイメージがあるけど、他になにかあるんだろうか -
となりのとろろ
-
>>68
スタミナ太郎へ行け -
やっぱ夜は焼肉っしょー
-
スタミナ=精力を増強するものってイメージがあるけど、亜鉛が大量に含まれるカキを食べてスタミナをつけようってイメージはあんまり無いよなあ
-
>>66
貴様、この結果を得るために何枚の諭吉を犠牲にしてきた…! -
>>68
まむし、牡蠣、すっぽん、山芋、韮、オクラとか? -
子安王「おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?」
水着2018開始時に手持ち石で回し、PU3開始時に1、XX&BBピック日の今日で2
合計3だな -
>>68
長期間食べ続けることが条件になるが、鶏の胸肉
疲れにくくなるイミダゾールジペプチドという成分があるそうで、1日100gほどを二週間程度継続して食べると効果が出てくる(科学的なデータとして現れる?)のだとか
ちなみにこの成分は水溶性なので、スープやカレーなど「汁ごと食べるメニュー」に鶏胸肉を使うのが効果的らしい
ググればレシピも結構出てくるはず -
万丈も好きそうだよなぁ、鶏胸肉
プロテインラーメン好んで食うプロテインの貴公子だし
あとバナナ -
バナナは精が付くより急速エネルギーチャージじゃね?(おいおいおい的な顔で)
-
バナナ忘れた
-
>>78
バナナ男爵… -
バナナはトラップ
-
今までももちろんですけど、今回のニチアサほど、役者さんの今後が楽しみなのはないっすなー。
-
ちょっと来週は鶏肉をスープや味噌汁に入れて摂取してみようかしら
ところで、マレーシアのチキンライスは鶏胸肉とスープを一緒に炊いてるけど、イミダゾールジペプチドは摂取できるんだろうか -
バナナは変身アイテム<カモン、バナナアームズ
-
最近の特撮はライダーといいウルトラマンといい主役いうより悪役の演技力求めすぎだろ
-
悪役が上手いとヒーローが輝くから
雑魚の方も上手いと尚良し -
バナナと牛乳は朝食の組み合わせとしては非常に良い、と聞く
エネルギーチャージに優れたバナナ、タンパク質と水分の補給にも良いという牛乳
牛乳をプレーンヨーグルトに変え、サラダと紅茶かコーヒーを添えればバランスも良い -
>>86
昔からそうじゃないかい。主役は多少下手でも我慢できるけど、悪役が下手だと番組自体が白けちゃうから
若い人でも、主役のオーディションに行って悪役に回されたパターンの役者さんは
演技見てみると主役陣よりだいたい上手かったりするし(古い話だけど、ゴーカイのバスコとかそうだったような) -
神とかかわいそうな人とかマスタークとかハードル上げすぎなんと違うか
-
鉄腕無かったのか…
-
愛染社長はどうなのかなーと思っていたが今回で一気に弾けた感がある
とぼけてギャグっぽいのに憎らしくて強いってキャラクターを上手に演じているよなあ -
まあアニメとかでもゲストとかで出番の少ないキャラをベテランが演じることは珍しくもなんともないからね
出番が少ないからこそ確かな演技力で強力な印象を残すっていうのは制作上でのセオリーみたいなものだから
脇のベテランにちゃんと演じてもらうと画が締まる、って言葉もあるし -
ジャグジャグ辺りからかしらね
-
本職歌手なのに演技が上手い絶版おじさん
-
はじけすぎて肉体の限界迎えたQ極の救世主の黄色
-
TV本編:「審判の時は、厳粛でなくてはならない」やべーやつじゃん
トリロジー:「お前は狂っている!」「息子を、止めてくれ…!」意外にまともなやつじゃん
マイティノベルスX:「櫻子の言う通り黎斗の人間性は明らかに問題あるけど、
幻夢コーポレーションの発展にあいつ欠かせないから好きにさせてやるわ」やっぱりやべーやつじゃねーか! -
自分所のゲームを世界一にするためならどんな犠牲もいとわないというスタイルは一貫してるやん()
-
年端もいかない子どもが送ってくれたファンレター兼ゲーム案にShitして生涯の傷になるような
嫌がらせを仕掛けるくらいには人格破綻者の神 -
ドラゴンクエスト7が出て丸18年か
-
ターニアの6と馬姫の8は好きなんだがなんか7は受け付けない
-
美味しいカニクリームコロッケが食べたいなぁ…
さっき飲み屋で食ったのは微妙だった、クリーム感が足りない -
げんとくんの中の人のお子さんが友達から「お前の親父はナイトローグだから気をつけろ」って手紙もらったとか
マスターの中の人がエボルドライバー付けて「チャオ!」ってやったらお子さんに泣かれたとか
こういうエピソード好き -
カニクリームコロッケってうまいのはうまいけど
まずいのはカニ臭さが鼻に付いたり、ソースの粘度とちったのか
食感が悪かったり、結構難易度高い料理よね -
>>106
しばらくは他局の番組で前川さん見ても暗躍してるようにしか見えない気がする… -
歌舞伎役者が黄金の腐ったリンゴにしか見えなくなったり
オリーブ大好きの人がショッカーの狐怪人にしか見えなくなったり -
>>111
ひどいや!みくにゃんが何をしたっていうんだ! -
前川さんビールらっぱ飲みしてなかったか
-
もっと悟飯ちゃんにやさしくしてと野沢さんと荘さんに文句言われたり八名見さんに子供になんてことすんだって怒られたり
-
>>106
アンク役の人が劇中でメダルメダル言うからファンの子にメダル貰いそうになるとか、エンターさんが実は町内ではいい人で有名とか -
「万事屋出てこーい!」と近所のちびっこたちにドンドンされて、
「一人しかいねぇよ!!」と一応しっかり対応するすぎたくん -
くろやんがひったくりを追っかけて捕まえたり
-
実写銀魂の録画しといたやつを見はじめた
やっぱり特殊装束な人達の集まりだから実写だと違和感はあるのは仕方ないだろう
しかし序盤から雰囲気出そうと頑張ってますな -
サバフェス前半全然できなかったから大急ぎでやってるが、合間合間のストーリーが話進まないせいか全然終わりが見えねぇ
>>120
自分はスクリーンで見てた時、ゴリラの初登場とかカブトムシ追いかけてるところ見て「ああ、紛うことなき銀魂だ」って思ったよ -
サバフェスはメインストーリーより終わらせてからのポイント稼ぎがめんどいかな
もう終わってるマスターはイベ礼装凸ってるからイベ鯖に付けてるフレを
狙って取りに行った方がよろしいかと -
何度も言ってるけど声優で吹き替えた実写銀魂が有ったらそれも見たいです
テニミュで慣れてはいるんだけど -
ビルドとルパパト消化
ビルド、最終決戦は強化形態から段々初期フォームへ戻っていくのが面白い、同時にエボルトも弱体化してからのまさかの最終回限定フォーム
一人ぼっちの世界かと思いきや万丈分離、二人エンドとは思わなかったがいい最終回だった、映画どうすんだろうか
ルパパト、記憶喪失という名の総集編、圭ちゃん髪型変化してるのねw、 消したい記憶がだいたいカオス回なのひどいw 次回が旅行回とは -
>>125
モー星団近傍の重力井戸を作ったのはエボルトだった……!? -
西郷どんおわた、薩長同盟締結
禁門の変があったにせよ、長州の薩摩に対する不信感凄いな
追い詰められてるんだから、とにかく手を握るってわけにはいかんのかね
あと昔から長州のトップがよく分からん、桂さんでいいの?
薩摩は西郷と大久保で分かりやすいんだが -
ほら命より面子を重視する奴ってどこにでもいるからさ
-
まあ長州は内ゲバ度合いで言えば薩長土肥随一と言っても良い状況でしたので…
とは言え「そこの経験があったから、明治政府内でも権謀術策を駆使してまったく気後れするところがなかった」
なんて評価もされているのだが… -
>>128
桂さんは対外交全権大使みたいなポジかな、藩内は主に高杉、大村益次郎、山縣、井上が抑えてたパターン -
>>128
追い詰められたところで薩摩に裏切られたらたまらんからな、 -
やたらいい声の奇械人「俺は奇械人のエース!!」
あ、だめだこいつ
「俺の泡には電気も電波も効かんぞ!!」
やるじゃないかこいつ
でかいハサミも気持ちチョキチョキできるようになって造形の進歩を感じるぞ!
でも大首領が無能・・・さっさと処刑しねえわシャドウを無駄にこき下ろすわ・・・
「助けてくださいシャドウ様」「俺はあなたの部下ではない!」「(大幹部とは誰か)知りません本当なんです!」
やられたら一気に情緒不安定になるハサミガニ
最初の再生怪人はイメージだけだったのか -
>>129
幕末の長州や薩摩の藩士はみんな死にたがりですし、床で死ぬより戦場で散るのが武士の本懐と本気で思ってたし -
>>135
そう言ってた連中の末裔が部下に特攻を強要しつつ後ろでふんぞり返る大本営になるって、何とも歴史の妙だな。 -
特に防御対策されてるわけでもなしにストロンガーの技が効かなくなってきた問題
-
>>137
長州(山口県)出身者は、WW2前の派閥抗争で士官学校にほぼ入学出来なくなってるけどね -
花燃ゆ
西郷どん
この薩長同盟である -
これで龍馬も用済みか、
-
本日TVKにて「怪獣使いと少年」を放映します
-
録画していた銀魂終了
単発として紅桜編の実写化をよく頑張ったと思う
つーか赤い彗星はなんだったのだw -
今日は暑かったな、ベランダの睡蓮鉢が37度になっててビビった
その中生き抜いた金魚ちゃんたち、強い -
打ちはエアコンのある部屋以外はいまだに30℃を下回らない
ずっと窓を開けてた所為で35℃の熱風ですっかりホットルームになっちまった -
神の子山本KID徳郁がガン闘病中と告白か
昔 試合を見てたから癌と聞いて驚いた
やっぱり全身の刺青と関係あるのかな -
>>145
新約紅桜の予告で真撰組が出てくると聞いて期待されていたことを実写でやってくれたのは良かったよ -
ジオウの敵は正史ライダーとは違う人間に変身能力植え付けて魔王候補にするって話だけど
元々の悪落ち形態があるオーズや変身適性が外観に関わってくるウィザードや電王は
どう扱うんじゃろ -
>>150
あと散々言われてるんでしょうけど「アナザーアギト」はどうなってしまうのでしょうか? -
先日のKindleセールでまとめ買いしたジョニ帰を一気に読む
実は長いこと存在は知ってたがまったく読んだことのなかった作品だったり
なんだこれ、すごく面白いじゃないか
さっさと読んでればよかった -
>>152
ノリノリの大差萌えw -
メタルギアサバイブ、やっぱ一流だよなビッグボスは
俺はまだ足元にも及ばねえよ
正史にはならないんだろうが、ライジングでナノマシンがどうのとあったし
ループを撃ち破ったように見えて、実はループ期間が伸びただけなんじゃ… -
>>151
白倉本人も今回の怪人デザインの出渕に尋ねられたと言っていたな -
おっぱい! 女の子! いいにおい! おっぱい! 女の子! おっぱい! おっぱい! おっぱい!
このくっそ頭の悪い展開からすばやく切り返していい話も混ぜるあたり、水上節だなw -
プラネット・ウィズ、のぞさんがめっちゃヒロインだった
おっぱいの違和感で解ける催眠ってw
竜の砂はきっかけにすぎなかったか、、まさかの虎井さんリターンズ
竜はまだ生きている、これ最終回は封印派&穏健派でタコ殴りコースなのでは -
やっぱ白倉って肌にあわねえわ
-
>>152
ならばその話の前日譚とも言える「光芒のア・バオア・クー」「ギレン暗殺計画」も買うとよいぞよ〜よいぞよ〜よいぞよ〜…
ギレン暗殺計画は全体の3/4が陰謀劇だが、それゆえに面白い… どことなく洋画のような雰囲気がある
光芒のア・バオア・クーはジョニ帰の初期の話とリンクしてる所がある(実はギレン暗殺計画ともリンクしてる)話があって、これはこれで面白い
ジョニ帰はジオン驚異のメカニズムや開発スピードの技術的裏話、ゲームのネタ、MSV-Rのメカのからませ方など、よくもまあと思うくらい考えられてるな
最近はちょっとじゃないくらいに進行速度が遅いのが難点だが… -
ビルド最終回視聴
相棒と共に正義のために戦う
エグゼイドに引き続きよきストーリだった
でもこれ、融合されちゃった世界はどうなっていたのだろう・・
いきなりブラックホールと向こうから地球が現れてぶっかってくるんだろ
怪魔界崩壊と同じモヤモヤがw -
>>164
今後ヒゲとカシラが参戦するとしたら、何かの拍子でA世界のこと思い出すんかな -
ArkPerformanceの作品は話も面白いけどMSの戦闘描写が凄いよね
個人的にギレン暗殺計画のグフカスvsガルバルは特に素晴らしい -
あそびあそばせ、相変わらず色々ひどいw(誉め言葉)
どんどん被害が拡大するすごろくひどいw
バクテリGO…脇にどんな菌がw -
展開遅いのは純粋に体力的な衰えで作画枚数が増やせないのが理由だと作者が書いてたが
ウケた作品はなるべく長くやりたい編集部の意向もありそうだなー、ジョニ帰もアルペジオも -
ゼブラいけるやん!
-
パーフェクトなHENTAI!!?
黒のゼブラよやはりお前は白より弱い!!
本人が白のほうがベストだって言ってたし・・・ -
マリキータマンが脱皮してマリキータマンとして復活
全てが見たいと言ったけど白より弱いから黒にした
つまりどういうことだってばよ!?
いや言いたいことは分かるけど言い回しもうちょっとどうにかしろw
ここに来て若干小物っぽさ出てきたマリキータはやっぱり今回で退場かのう -
>>168
昨今のマンガは往年のものに比べてたっぷりと間を取利過ぎて間延びしてんじゃねえかと思うんだがね -
劣勢のタメから、友情パワーで白化して逆転勝利の流れかな?
しかしここでゼブラが勝っちゃうと、いよいよフェニックスの敗戦が濃厚に……
え、だれも最初から期待してない?
実は俺もだ -
はねバド!、箸休め回かと思った?残念だったな!!
家族になりたいコニー、母親を捨てる覚悟完了済の魔王様、そして人の気も知らずに帰ってくるママンこれ…
コニーは決して独占したいわけじゃないのね、前回の出会いからの会話が悪すぎたかw -
本当の石動惣一の復活ってのがなかったのは残念である
-
融合した世界は怪人が人を支配する世界だった
とか色々不確定だよねw -
バキおわた、サンドバック加藤先輩よく生きててたな...
ドリアンの声優が銀河さんってのが卑怯だわ、それだけで強キャラ感が出るし
歌も上手いしw -
やったー、芸術作品やってくれたー!
半分以上隠れてたけどな! -
>>121
クランクインがゴリラの初登場シーンだったけど、スタッフ・キャストは黄色い物体を塗った中村勘九郎の姿を見て、
「銀魂だ」「俺、銀魂をやってる感じになった」「イケると思った」とかそんな感じになったとか -
本日のはなこさん
https://i.imgur.com/R3f5GTx.jpg -
銀魂、原作に追いついたか…新八がなあ…w
-
新世界の内海は、難波製作所で鉄筋を見て叩き折ろうと痛がっていましたが、いつもああなんでしょうか。
周りにスルーされていたところを見るに、「またやってる」とか思われているのか。
「夜は焼き肉っしょ!」は、案外ライブパフォーマンスなのかも知れません。〆の言葉だったりするのかも。
太郎「夜は!?」
観客「焼き肉っしょー!!!」
とかだったりして? -
すのはら荘…
OPのタイトルが飛び出してくる所と空気銃は射○のメタファー
耳かきは○交のメタファー
金魚すくいは処○膜を破るメタファー
りんご飴は…
ああ、僕は!僕はァッ!
>>187
マヌケそうに見えて裏では会社の金を使って黒いレイバーとか開発してたりするよ -
ゼブラ…なるほどモードチェンジは不発ということで展開するのか
確かにどっちかと言えば、とは思うがここから意地を見せるのか? -
笑え… 笑えよ…
https://i.imgur.com/Bo5JXZ0.jpg -
ビルド最終回を見たが龍騎のラストをより明るくした感じかな
新世界でカシラはみーたんと結婚できるといいですね -
今週の日曜から新しいライダーが始まるのか
ビルドも評判が良かったっぽいから、東京MXとかで再放送があったら見てみようかしら? -
トライアスロンスケジュール
バイク→マラソン→水泳 -
フォームチェンジを使いきれてなかったとか微妙に色々あるけどねぇ
でも総じて良かったと思う -
さすがに昨今は多過ぎるよなあ…個々のフォームの持ち味が
発揮されるのが2話前後で終わり、後はたまに出るだけって印象にすら残らんだろうと -
今だからネタバレするけど、
ビルドにはまだ未使用ベストマッチがまだ13フォームくらいあるのだぜ。
バットエンジンはマッドローグで消化されたけど、クロコダイル×リモコンのクロコダイコンとか
製品化すらされてないし(クラックボトルとギアリモコンボトルで、音声は出力可能)。
48話そこらで60本=30フォーム+仲間や敵ライダーの販促やってさらに最強フォーム出して、
映画でレジェンドライダーガジェット使って先輩ライダーと絡ませろとか財団Bさん許して、脚本が壊れるわ…!(課長) -
そういやエボルもタンク ロック ダイナソーと音声あるけど使ってないフォームが…Vシネ用?
-
>>196
お上の悪ノリが過ぎるんだよね
そんなんだから子供におもちゃ買うのに嫌気がさす親が増えるってのに
ジオウで平成最後と謳ってるんだから、次の新シリーズからはこれを機に大量のアイテム商法やめてほしいよ -
ダブルの基本フォームx9とファングジョーカー、エクストリームの11種くらいがちょうどいいのかもなあ
-
ダブルはメモリの組み合わせで属性と戦闘スタイルが変化するのが面白かったな
-
ジオウは基本フォームに
歴代平成ライダーフォーム×19に
中間フォーム×2に
てんこ盛り最終フォームで23種類かな(絶対もっと増える) -
>>203
映画とかで特殊フォームもでそうだ。もしかしたらブラックやRX、ZO、Jのフォームもありそう -
というよりダブルは近・中・遠とパワー・スピード・テクニックに分かれた形態の組み合わせだから、
フォームチェンジの作劇上の必然性があってかつ基本的な要素だから使い分けしやすいんだよね
そこにフィリップ用フォームと最強フォームってだけだから、奇異な見た目と違って必要最低限の要素で抑えてる
その次のオーズも数こそは多いけど部位ごとの強みがはっきりとしてたし -
特撮だと、パワー特化タイプよりもスピード特化タイプのほうが優遇されてるイメージがなんとなくあるかなあ
-
おはようカスタムオーダーメイド3D2おじさんです
ぐらんぶる面白すぎる… ちゃんと女の子達が可愛いのもよい…
うってかわって…
アイドルねこです よろしくおねがいします
https://i.imgur.com/ECn55fg.jpg
https://i.imgur.com/HfUYffW.jpg -
>>207
秘密の撮影会(意味深)してそう -
「女性モデルによる写真撮影会」が、アレな目的を法律上道徳上では問題ないように体裁を取り繕っていた、という時代もあってのぅ…
-
そっか、9/1顔に「ライダー」書かれた新シリーズなのか
はたして鳴神さんはでてくるのか -
訂正
× 9/1
○ 9/2 -
アメリカ・フロリダ州のゲーム大会で銃乱射事件か
ゲームはアメフトだったようだが、アメフトも命懸けだな -
色合わせで特殊スキルが発動するコンボと属性・武器・移動補助の組み合わせで
敵の特性に合わせて戦えるオーズが一番好き
不遇枠の水棲と重量も震災被害者に配慮した結果だし -
>>190
10連だけじゃわからないわ、全体の結果を見せてちょうだい -
オーズはラストの『タカ! クジャク! コンドル!』がアンクなのが素敵。
ジョイサウンドのカラオケ映像でも、最終回付近の映像が使われていますのよ? -
>>216
最終回のタジャドルコンボは熱かった…正統派でカッコいいんだよね赤いメダルのコンボ -
>>214
いや… それがね… さっき昼休みに単発で回したらね…
BBペちゃん2枚とXXさん1枚と月の焼きそばパン出たの…
前にここで極大成功教に入るといいよと聞いたのでやってみたら…
ありがとうございます!フレポ教卒業します! -
スカディピックアップ前の自分とよく似てるな、おそらく次のイベントで泣きたくなるほど出ないかすり抜けを喰らうだろう
運命とは反作用がつきものさ -
これは許されない
-
ぼく勉アニメ化かー
先生と先輩は結構出番が前倒しになるような気が、するね? -
https://twitter.com/.../1033912365203382272
どういうことだってばよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
次回、グランブルーファンタジー
阪口眼鏡スキー参戦、なおイベ内容はカオスな模様 -
フォーゼも要所要所で各スイッチに魅せ場を与えてたけど、コズミックになってからは手が回ってなかった印象。
コズミックで各スイッチを強化出来るはずだったが初登場時位しか使ってなかった気がするし。
その反省があってかウィザードではちょっと種類が減って落ち着いたけどその後は鎧武、ドライブとどんどん増えて行って、ドライブ以降は種類の多さを持て余してる感が強いよな。 -
ビジネスなんだから仕方ないよね
-
スイッチはあくまでアタッチメント止まりで、強化フォーム自体はそれなりに使い分けあったね
ウィザードも細かいリングはいっぱいあったけど基本は4フォームとその強化体+最終形態
鎧武は大量のロックシードは出たけどいっぱいいたライダーで分け合う形だからそこまでフォームチェンジも多くなく、
鎧武自身の強化形態も特性によって使い分けしていた
ドライブもフォーゼみたいなタイプなんだけどこっちはフォームチェンジも増やし過ぎた感がある
エグゼイドはガシャットはそれなりに出たが鎧武みたいに複数のライダーで分け合ったタイプ
やっぱビルドのボトルが異常だな、こう振り返ってみると
複数ライダーいてもボトルの使い分けはほとんどビルドぐらいだったし -
ドライブのタイヤコウカンとゴースト、ビルドはガジェット多すぎて、
中間と究極以外使い捨て同然のやつも多かったからあんまり印象に残らないのもいたしなあ。
ガジェットの数が増える=相対的に個々の出番も減るから、名場面とかがほぼ初登場シーンくらいしかないやつも多いんだよなあ。
ビルドも、カシラや幻さんがヘリやフェニックスをツブレナーイして飛んだり
サメバイクがヘルブロスの弱点だとわかっていながらあえて秘匿されていた衝撃の事実が明らかになったり
ユニークな使い方して魅せようと頑張ってたんだけど、やはり数が多すぎるw -
個人的には… ドライブは素のデザインがとても良いだけにタイヤのデザインが雑というかもう少し本体と統一感出してってのが多かった気がします…
お話もデザインも好きなんだけどね -
玩具で出来ない事をあんまりやらないって枷があるのが全部載せ系究極フォームのつらい所
-
というかやっぱ鎧武辺りからだけど、主人公の強化フォーム増えすぎよ
ただでさえ初期フォームからのフォームチェンジを複数用意してるのに、さらに強化フォームが1クールペースで出てくるんだもの -
Wとオーズで上手なこと使い分けして「おお」と思ったが
フォーゼ意向でちょいと雲行きが怪しくなってきた個人的印象かな…
あの2作が使い分け・活用法等々上手過ぎたのでどうしてもそこが
基準になってしまうというのもあるが -
1期平成でガジェットが多かったのは、カード枚数がそこそこあったっぽい龍騎、ブレイドと
フォームが比較的多かった電王、キバくらいでしょうか -
>>233
DCDは一応一期扱いでいいのでは -
フォームチェンジやライダーの特殊能力とは別だが響鬼のディスクアニマルも
-
さくらももこさん、乳がんのため53歳で逝去…
嘘だと言ってくれ -
カタカナ物が増えまくってるな、
-
今年は西城秀樹氏が逝ってしまって、続いてさくらももこ先生もなのかよ…
-
さくらももこマジか・・・
-
実際の姉のさきこと母の現在やひろしのことを知って二重でショックだわ
-
53歳まだ若いのに、残念
-
>>240
結構都市伝説なとこがあるから要注意やぞ -
さくらももこの姉が柴田亜美のジャーマネだったという嘘か本当か判らない話をふと思い出した
それは兎も角53歳か…若いなあ -
プロレスラーの田上明まで…個人的にこっちのほうがショック
-
東京なんだがお空がピカピカ光りっぱなし
向かいのマンション電気がついてないんだが、どうも落雷にあったっぽい
凄い雨だな -
勘違いした死んではいないのか田上
失礼しました -
鎧武は最初のロックシードはコレクション要素的な物でしかないが
ジンバーが特殊強化系で三つそれぞれに使い所がある上にスピード値に関しては
カチドキ・極みよりもあるので後半辺りも戦況によって使われたの好き -
複数ライダーだったカブトが売り上げ芳しくなく次の電王からライダー減らしてフォームチェンジ多くするって方向になったけど
鎧武で複数ライダー制が復活してそのあとはなし崩しって感じだなぁ特にドライブが妖怪の影響で良くなかった以降は -
カブトはスーパー虫取棒扱い切れなかったにつきると思われ
後一部の人が他の仕事の関係でろくに出てこなかったり
そう考えるとマスタークことエボルトの変身時に声が変わる演出は上手かった -
虫取り棒は変身アイテム集めるのに、最初からフルスペックで発揮っていうのが下手だったな
最初はまだ一つ二つでここぞというときに全員の集めてって方が切り札感あったろうに -
与えられた商材を100%使いきれたら言うことないけど現実問題としてそれは難しいわけで
せめて出来る限りのことはやろうという意欲さえ感じられればいいんじゃないかと思うんだけどね
大した物量でもないのに初登場時以降ろくに触れもしないノルマ消化感が透けて見えるようなのは論外だけど -
フォーゼは足までハードポイントにしたがその足に付けられるのが
腕とシナジーの無い単独使用前提スイッチばかりだったのが痛い -
>>251
せめて出来る限りの事をやろうと末端スタッフが負債に無断で用意していたスレタイ悪夢戦…
もしかすると同じ要領で大将軍vs閣下の戦闘映像も用意されて(そして没られ)たりしたのだろうか。
3クール目のOPスチルとかしてスレタイ最後の対決カードはそうなるだろうと考えても不自然ではないし。 -
初代から40周年だからスイッチ40個wという塚田pの悪ノリの果てに多すぎて使いこなせないっていうのがもうね…
まぁフォーゼ自体オーズの後ということもあって売り上げは凄く良かったけど -
とっちらかりすぎてエレキやら印象
-
「いい声してるだろハハッ!」
「声の仕事は得意なんだよ」
\声の仕事してます/
ビルド22話のナレーションは金尾さん雇ってナレーションしてる説
「自分で天才とかヒーローとか痛いんだよ。ただの記憶喪失のおっさんだろ」
映画で戦兎がおっさん呼びされたからそこから繋がる発言なのかと思ってしまった -
エボルトはスケール感のでかい大物ラスボスだったが人望はまるで無かったな
(内海や忍パパ、同族のブラッド族にまで裏切られた) -
基本的に彼奴は、自分以外の存在はみんなゴミクズであって
たまに興味を引く虫けらがいる、程度の認識ですからなあ… -
アニメ化決定巻頭カラーでヒロイン脱落話をさせられるとは。酷な・・・
-
>>259
文系理系以外が勝つと思ってるやつはいないやろ -
???「26の秘密だって使いこなせなかったんだぞ!」
???「12くらいのカセットアームだって何個設定倒れになったと思ってるんだ!!」
???「3つしかないのに使われなかったフィーバーだってあるんですよ!!!」 -
脚本化が誰かそのうち書くだろとおもって結局出番がなかった二人目だっているんですよ!!
-
スケール感のでかい大物ラスボスでかつ人望も備えているとなると、近年ではやはりハート様(ドライブ)がとびぬけているかな
-
>>262
フィーバー以前に基本のフォームチェンジすら使いこなせてなかったじゃないですかー! -
>>265
シュードランとブロンブースターとフェイクフエッスルとパワードイクサーの悪口いうのやめろよ! -
ライガーゼロパンツァー「三回でも脚本が上手けりゃ強い印象残せるんすよ」
ガイキングザグレート「んだんだ」
スーパーファイヤーダグオン「激同」 -
劇場版で最初にキルマークをとったのがまさかのブロンブースターだったのは正直感動した
-
>>264
・基本ロイミュードは全員家族、友人として扱う
・失敗した奴や裏切ったチェイスにも寛容な態度で接し、敵対後も友として接する
・メガヘクスなる第三勢力が現れると、嫌いな人間と共闘して潰す度量の深さも見せる
・人間は憎悪しているが、進兄さんや源八のような自分を高め、まっすぐぶつかってくる人間には好印象を抱き、尊敬する
・そもそも人間を憎悪していたのは、心蔵さんそっくりの顔にしてサンドバッグ代わりにしていたクソザコ金ベルトが原因
・黒幕体質の001でさえ、ハートの王としての器を尊重していた
・なんか裏があったりするのかと思いきや、最後までホワイト上司
・死ぬ間際まで、種としてのロイミュードがこの世から消え、忘れ去られてしまうことを憂いていた
・仮面ライダーになってもツノがでかすぎる
・夏でもあのコートは絶対キツい
ハート様ほんと理想の上司すぎる。
欠点といえば、良いやつすぎて仲間を疑うことを知らず、
メディックが裏でロクでもないことやってるのに気づけなかったりする「懐の甘さ」くらいかなあ… -
文系理系以外というとメタルカラー?
-
>>268
それがあるからブロンブースターはちょっと迷ったw -
>>269
下の項目行くと逆にディスってない? -
当初パワーが強すぎて使いこなせなかった強化要素をリミッターかけて使いこなせるようにするのはわかるけれど
その後自分の力を高めて克服したり窮地に陥って決死の覚悟でリミッター解除したりという燃え展開に行かないのは正直疑問に思いました -
次回のOGに出るときも神雷の戦闘アニメ一つに二か月かけるとかしないよね……
画の綺麗さで比べると版権作品よりOGに軍配が上がるけど、版権作品は動きに原作再現入れないといけない
制約があるし、作品数からくるユニットの多さが枷になって戦闘アニメの容量もカツカツでそれほど自由にはできないのかしら -
アニメが無い(小説版参戦)から動きが単調は甘えだと思うの
-
>>265
高岩が武部に「フォームチェンジしたら誰に主導権があるんですか?」と尋ねたそうだけど
つまり台本読んでも誰に主導権があるかわからないような扱いだったって事なんだろうなあ
そしてその質問に対する回答が「フィフティフィフティ」といかにもその場で考えましたという回答だったあたり
話を作る人間はそのあたりの設定を詰めることに全く興味が無かったという事になるのかな -
そういやショッカーオーズとかいうのがあるらしいけど
普通のコアメダルのグリードの自我入ってる奴三種三枚で変身したら
オエージの意識乗っ取られたりしたのかしら -
アーマードコア2のリミッター解除、残してほしかったな…
解除したらしばらくEN無限ってだけで、なんというか大人しめだけど -
スパロボXのHi-νガンダム、個人的にはアリで性能もいいんだけど、俺の周りではこぞって「なんか微妙」という評価
まぁ、かくいう私も逆シャアアムロにはやっぱり白のνガンダムだよねと、ほとんど乗り換えをさせなかったのですが -
>>281
残り時間OBでずっと逃げ続けるのでダメです -
天パはいつものニューガンに乗せてハイ乳はセシリー乗せてました
グラサンはナイチンゲール、サザビーはプル、プルツーはα・アジールだった -
>>260
どうでしょう……本命と思われた文系理系ルートからも離れて、一回終着点不明にして読者を揺さ振る方向性も -
>>283
ロマンを残したら対戦にならない…なんてことだ
ACVのオーバードウェポンもある意味リミッター解除になるんかな
ウェポン側から機体とジェネレータにハッキングとか、下手したら機体が吹っ飛ぶようなブツだし -
>>285
とりあえず大学合格がゴールだからまだ可能性は…ないんだろうなあ… -
Hi-νガンダムではなく、νガンダム(BC)表記で参戦させても良いのではないだろうか
と思ったけど、もう明確に別物なのかな -
ゆーなさんはどうして掲載順が尽く落ちていくのにバトル展開にしちゃうのですか?
-
編集が無能なのでは?
-
うう、ごめんなさいsage忘れ…
リミッター解除演出とはちと違うけど、限定パワーアップとかで後からちゃんと反動や代償払う描写すき
古くは界王拳でボロボロとか、直近ではプラネット・ウィズの先生の二日酔いなど -
ダムエー読んだらコミカライズ版鉄血で、バエルがあの幻の対艦ランスメイス使っていて驚いたわ
-
順当に行くとヒロインレースは文系やろなあ
と思いつつ先生回の先生を愛でる。この人どんどんポンコツになっていくな… -
>>264
最初に出てきた時こそ「イケメン系の冷静な悪役」の雰囲気だったが、回が進むごとにどんどん王の風格が出てくるんだもの
味方だったらフェニックス一輝とかヒュンケルとか「闘う時はほぼ必ず敵幹部の最強格とぶち当たる、素の力は仲間内で最強」のポジだろう、と思わせてくれる -
もう出番ないと思ってた坂本が活躍か
たまさんの復活は出来るのかな?
あと三話銀魂纏まるのか -
最近はぱんつ全開のアニメをよく見かける気がする
ちおちゃんの通学路とか
こないだビルの間をクレイジークライマーしていく話で
パンツを見せつけてる!というセリフがあったけど、実際は(オッサンの頭で)隠してたせいで
かえってイケナイ感じになっていたようなw -
(嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい)
-
パンツのアホ?
-
ガンダム版嫌な顔されながらおパンツ見せて(ry
やっぱり一位は鉄板のセイラさんですかね?
個人的にマリナ様とティファで見てみたい…うわ何すんだおまくぁwせ -
>>304
プルツーとハマーンも強いと思う -
>>301
あれ普通に病気だなと思った -
>>304
つまりスカートアーマーのないジェガンは常にぱんつ丸出しの卑猥なMSだと、君は! -
>>307
ふともも!ふともも! -
>>300
そもそも名前と形状しか分からんのでなんとも……
コミカライズだとラスタルのいるスキップジャップ級の艦橋目掛けてブン投げてた
バエルソードの破損の件も変わってて、キマリスの投げた刀で羽根を甲板に縫い付けられて動けなくなり
近距離から発射されたキマリスのダインスレイブを受け止めた結果、二本共に折れる形に -
>>307
その論でいくとジオン水泳部はふんどしルック、ジムやザクやグフはマイクロミニってことに…? -
>>311
ドムはミニスカ&ルーズソックス -
>>312
ガングロギャルが襲ってくるんでしょ -
>>312
スピリチュアルの匂いがする -
>>313
長期連載になって、関羽のデザインが古くなったと作者が言ってたなぁw -
ちょーウケるんですケド!
-
ミニスカルーズソックスってもう25年近く前にの流行になるのね
でもミニスカもルーズも定番化してるっちゃしてるし -
最近は流石に、関羽のフィギュアとか出なくなってきた感じか
コンテンツだと艦これ、アイマス、とらぶる
絵師さんだと深崎暮人氏なんかが人気という勝手な印象 -
ろくでなしブルースのヒロインがルーズソックス履き始めて困惑した思い出
-
深崎暮人の人気が隆盛だったのは5年くらい前かな、今は人気も安定化しちゃってる感じ
-
>>292
いいか、トランザムだけは使うなよ -
このコックピットは、ボクの世界だ!!
-
我が名はフォロン・・・
-
やっぱ井上和彦の声かっこええわ
俺にとってのヒーロー声
後草尾 -
NHK総合の「みんなの筋肉体操」という番組を初めて見たが、なんか笑ってしまったw
「筋肉を最後までしっかり追い込んで行きましょう」
「筋肉は裏切らない」はけだし名言 -
筋肉と固定値は俺を裏切らない!
-
筋断裂・・・
-
「練習は嘘つかないというけど、頭を使わないと練習はあっさり裏切りますよ」と
言ったのはダルビッシュでしたっけ -
つまり頭突きの練習が必要
-
>>326
筋肉!筋肉ー!筋肉いぇいいぇーい! -
ライフルは骨で支えて撃つ
-
俺の筋肉が熱くなる 身体中が燃えたぎってる
-
>>329
ダルさん最近プロリハビリストになりつつある... -
筋肉といえばプロテイン
プロテインといえば
?超兄貴
?アヤ・ブレア
?万丈だ -
>>335
プロテイン美里 -
ドイツ、ドイツ、ドイツドイツジャーマン
-
>>337
ハイモットゲンキヨクー -
確実にパワーか身になるという意味でカロリーも裏切らない
-
>>313
機動戦士ガングロ? -
ジオンの新型モビルアーマーガングロが襲いかかる
-
ガンダム・ニャルラトホテプはまだですか?
-
>>343
驚異の1000段変形! -
>>343
ダムエー掲載作品の中でそのうち出てきそう -
>>346
個人的に宇宙世紀以外の世界観でやった方が面白いかなと思う -
そろそろ、パワードスーツタイプのMSが出てきてもいいと思うの
-
エンジニアスーツ欲しいですね
-
おお、人生で初めて通信制限を受けてしまった……
家族でパケットをシェアしてるからオレ以外の誰かがアホみたいに使ってるっぽいな -
>>351
誰かようつべでも見てたのかな -
実写零、義賊仲間や末崎、オリキャラにモブシンパと全員を描いてからの鏖の魔女か
いいねいいね、面白い構成だよ、ちゃんとオールスター感というか総力戦感出てるよ
魔女の部屋が妙に狭いのは予算の都合しょうがないよねって思うけど、一つ目の謎考えたら実寸で再現しようとするとああなるのか
あの狭さで槍とか迫ってきたらそりゃパニックになるわ -
よく知らんが
パケットのシェアてそんなに便利なのか?
ヘビーユーザーもライトユーザーも不利益にしかならないと思うんだが -
>>349
パワーローダーや高トルクパックみたいなの? -
>>349
せやかて工藤、15メートル級も定着しなかったのにさらに小型とかバンダイが許さへんで
絵的にも歩兵レベルのパワードスーツって「やられた=爆発」「凄いダメージ=手足もげる」とかのロボットアニメ的ダメージ表現もやりづらいし
鉄血の「敵MSを倒す=パイロットを殺す」演出をさらに先鋭化させないといけないから規制との戦いにもなる -
>>352
? 「そう、今さらなんでメカに頼ろうものかぁ!」 -
ガンダムファイトしろよ
-
恥ずかしそうにパンツ見せてくれるのと
しょうがないなあ…って感じでパンツ見せてくれる方がいい…
と思います
なぜ女の子の嫌がるようなことをするのか、コレガムカラナイ
>>363
?「ンハハハハァァァー!マイコォーーー!」 -
例のイタコ芸宗教が亡くなった日ではなく報道された日にさっそくさくらももこを呼び出したらしいけど、
大川「あたしゃまるこだよ」
キートン山田「インチキおじさん登場である」
とかネタにされてて笑った -
HGディジェ、選択式でツインアイの名残まで仕込むとかマジでどうしたバンダイ
-
ていうか、寿司のマンガが公式設定になっちゃった感?でちょっともやもやする
-
>>368
普通の名残モノアイのみのも付いてくるからリバイブBD1号機と同じで好きな方にせいということでは -
>>367
巻き起こる空前のディジェブームに舞い上がっちゃったんだろうか
やはりアムロの乗機というネームバリューは凄いんやなって
しかしナラティブでは映画という時間の限られた媒体で前座に過ぎないディジェにどれだけ時間が割かれるのだろう……
戦闘に次ぐ戦闘の逆シャアですらリガズィは情けないMSのレッテルを覆せない程度の出番しかなかったというのひ -
あ、あのっ、そろそろドダイ改を…
バリュートはMGだけだっけ? -
8年後くらいにはアムロ専用バーザムとかありそうな気がする
-
ZplusのA型にアムロが搭乗していた、という短い記述だけでわくわくした遠い日の思い出。
だったら、あの時もZplusのバリエーションのどれかを手にしていてもおかしくないのに、とも考えたが。 -
関西生コンのトップついに逮捕されちゃったのね、9月に向けて色々動きがありそうやな
-
>>370
情けないMSは、リガズィでなくサイコフレーム抜きのνを指す定期 -
来月のホビーショウの情報がではじめてきた。
https://twitter.com/.../1034229143028858880
1/72 ファイター1 、ターゲット層はアラフィフか?
https://www.hobby-wa....com/products/bk215/
去年参考出品だったダイビングビートルもようやくロンチ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
リガズィはホビー
-
ハマーンネオジオンはアレなキ印ばかりだったのに、
シャアネオジオンは部隊の練度も段違いなのはなんでなんでしょう -
>>379
グリプスで練度の高い兵士が大量に死んだので
数合わせで人格や能力に問題ある人物を起用せざる得なくなったってどっかで聞いた気がする
あとハマーンのネオジオンでも最後まで生き残ったパイロットはシャアの方に流れたんじゃないかって推測も -
オーガさんがリクのこと好き過ぎて怖いw
多分リクとのバトルのために新型作ってきたのに
棄権されてマジおこだったんですね… -
>>379
シャアはジオンの祖であるジオン・ダイクンの遺児で一年戦争に赤い彗星として名を馳せ、ダカール演説もあって兎にも角にも名が売れて影響力半端ない
一方でハマーン様は個人として強烈なカリスマを持って崇拝者も多いけど、広く名が知れ渡ってるわけではない
そこで明確な支持層の差が出たのではないだろうか
しかしプルシリーズを作ったクローニング技術は劇薬過ぎて半ば公式から抹消されてますね…… -
グリプスでクワトロが薙ぎ払ったガザ部隊が選りすぐりだったお陰でネオ・ジオンの練度は一気に低下
おまけにハマーンのやり方やそもそもザビ家に対していい感情を持っていない連中は第一次ネオ・ジオン抗争では座視を決め込んでた
そこからジオン・ダイクンの子であるとグリプスで宣言したシャアが挙兵した時にはそういった連中が参戦
更に連邦やアナハイムに潜り込んでた独立戦争の古参兵やらが参戦したお陰で第一次ネオ・ジオンを通り越して一年戦争時のジオン並にまで至った -
鬼いちゃん焚きつける、めっちゃ焚きつける…一応の満足と充足と納得は得たが…
チャンプあえて汚名を被るか…
GBNはやっぱリアルではどうにもならない人の希望でもあるわけか…….hackやSAOでもそれに近いのはあったよな
アレをガンプラ化ですって!マジかよ!俺にも作ってyo!(錯乱) -
ハマーンの父親のマハラジャ・カーンはアクシズの統治での長であって地球圏のジオン閥からすれば外様の派閥でしかないんだよね
アクシズが地球圏にやってきた時もミネバという御旗があったから地球での支配権を確立できたんであって
けっしてハマーン個人の人望でわない -
オーガさん空気読めと思ったら覚悟を問うてきたか
サラちゃん救出作戦が徐々に見えてきたが、リク君が先走らないか心配至極
そしてロンメルさんも正論を叩きつけてきて揺さぶる揺さぶる -
>>382
そのかわりというかシャアの反乱直前あたりにはグレミー派の残党とかいる事になってるみたいね
クローンを始めとした非人道的なNT実験やってる連中になってたかな
サイドストーリーズのペイルライダー編の終章だったかな? -
ビルドダイバーズ、サラちゃんFAガールになるん…?
ブレイクデカールで通常以上のスペックを引き出してGPDに移したサラのデータをガンプラに移す気なのか…?
リク、吠える これでもまだオーガに届かないのか
有志連合、これ今までの出会った人が敵味方に分かれるアレだな? -
火星ジオンってキシリア派、ギレン派、ティターンズ残党とかが
ごっちゃになってんじゃなかったっけ
0083のモンシアもいるとか聞いたが -
モンシアの無い夜を 数えきれず過ごした
傷ついたモンシアが ただ一つの思い出
I DON‘T NEED モンシアはいらない
I DON‘T NEED もう二度とは
求めていたモンシアは 今はただの幻
モンシアのささやきが 心の中聞こえる
I DON‘T NEED モンシアはいらない
I DON‘T NEED 気休めのモンシアも
I GOT’ A BURNING LOVE
蒼く輝く炎で このモンシアを
燃やし尽くす時まで
I GOT’ A BURNING LOVE
愛は孤独なモンシア その激しさが
闇を突き抜ける -
モンシアさんてぬっちゃけチンピラだよね
もっとも現実の素行の悪い軍人てのもあんな感じなのかもしれんが -
モンシア強奪
終わりなきモンシア
出撃 不死身の第四小隊
モンシアの攻防戦
モンシア、星の海へ
フォン・ブラウンのモンシア
蒼く輝くモンシアで
策謀のモンシア
モンシアの悪夢
激突モンシア
強襲、モンシア限界点
駆け抜けるモンシア -
>>392
ちょっとはいいとこあるかなあと思って見返したんですよ…
・ダメなところ
後輩に嫉妬する
後輩にボロ負けする
後輩の面倒見るのかと思いきや突貫させる
命からがら生き残って落ち込んでる後輩に陰口気味に追い討ちの言葉を浴びせる
(その結果一時的にウラキさん脱走)
民間の協力者にセクハラまがいのことをしまくる
メカニックとも喧嘩する
ティターンズ行っちゃう
・いいところ
ドム撃った
GP03接収するときに協力した -
モンシア、良くも悪くも戦場しか見えてない人間よね
現実だとPMCあたりによくいそうなタイプ -
ベテランが新兵に厳しいのは戦争物でのテンプレのネタだわな。
-
シャアのクローンはガイアギアのアメフラシ、ユニコーンのフロンタル、今度のユニコーン新作に出てくるやつの三人でええの?
-
最初厳しくてだんだん認めていくタイプかなぁ
とおもってたんですけど特にそういうシーン一切ないからねモンシアw
でもなんか憎めないのは多分茶風林さんの演技のせい -
アルビオンの生き残りのティターンズ編入組ってグリプス争奪戦の最後にコロニーレーザーで全滅したんじゃないの?
-
>>398
クローンじゃないよ、フロンタルは整形よ
小説読まんとわからんのだけどジオン共和国の人達がバックにいて、シンボルとしてのシャアになりそうなや人間を強化人間手術で作ってたのよ
アニメだと本人演じてたらシャアの霊っぽいのと融合しちゃったような描写だけど
今度出てくるのは候補にしてたうちの1人だって -
>>400
非公式だがAOZリブートだと偽名で火星まで逃げ落ちレジオンに所属、死んだかと思ったが生きてたりしている様子 -
>>401
異世界転生というより既存作有名キャラへの憑依ものと考えた方がいいかもしれない。
憑依ものだと元ネタの情報をその作品を客として体験した知識として知るが
アフランシは生まれつき備わってるという事で。 -
ジオンは残党にフォームチェンジすると本当にしぶといな
-
>>405
公式的に最後に出てきたジオンはシルエットフォーミュラのが最後かな? -
どうせクローンを作るならカミーユのほうが…
本編のカミーユみたいに報われない境遇へ叩き落とさないとNTの才覚に目覚めないかもしれないが。 -
>>397
モンシアのアレな部分が描写されればされるほどそんな奴を放置してろくに教育もしないバニングの評価も駄々下がりになるという -
>>405
LWC(PS2戦記)とサイドストーリーズ版LWCの両方でラリーさんが「ジオンに兵なしってのはウソだなぁ」って台詞言うんだけどめっちゃ核心を突いていたんだなあと…… -
ビルドダイバーズ見た、サラちゃんを助けてシロッコもしくはカイ
鬼いちゃん、新型を作って対戦を楽しみにしてたのにその機会を失い
さらにもしかしてチート使いだったかもで激おこ?
喝を入れただけかもしれんが
コーイチ兄ちゃんブレイクデカールをどう使うんだろ -
>>405
地球圏が地球だ!コロニーだ!とかやってる間に火星上に生活基盤を築いてるとかあいつらなんなん?
定期的にヘリウム船団の来る木星圏が血を吐く思いで数十年をかけて生活圏を作ってきたのに、ジオン残党はひょいと流れ着いた火星で内部抗争をやる余裕すらあるってんだから
それとも火星でも酸素すら切り詰める過酷な生活を強いられてたりするのかし、 -
>>405
高レベル底力と稲生生存態スキルで数が少なくなればなるほど本気を出すようになるとか -
シャアではなく、キリコやケイン・マクドナルのクローンを作ると死ぬ。
-
火星はマット・デイモンがDASH村を作るくらい暮らしやすいんでしょ(棒)
-
ギレンのクローンもしくはギレンを騙る残党の指導者が出ないのは
やっぱコロニー落としで人気ないんだろうか -
>>417
そういやグレミーとそのシンパは元ギレン派閥だったという設定をどこかで見たような…気のせいかな -
>>418
グレミーがギレンの隠し子(血縁者?)名乗ってたな -
>>417
ギーレン兄弟がギレンのクローンだったって話を昔見たことがあるな -
やっぱりザビ家って駄目だわ
ミネバだけ保護して滅ぼそう -
>>403
デラーズのジオン残党を「宇宙人」と蔑み罵ってたのがその宇宙人の組下になるとはなんとも皮肉な話だな -
>>418
ZZだとギレンからの精子提供うけた試験管ベイビー説と、デギンの隠し子で他家に預けられた設定の2つあったな>グレミー -
宇宙世紀版のヘルシングとか作られそうだなあ
-
日登「UCのオードリーも本当のミネバなのかクローンなのか、我々にはさっぱりわからんのです」
ぬかった、ここで尻王ピックを出してくるとは この海のツインテールの眼をもってしても…… -
>>425
ミッションで石配られるし大丈夫大丈夫 -
鬼いちゃんの新型は清々しいまでに火力寄りだなあw
-
グレミーの扱いは色々事情があったの分かった上で言うけど序盤のマシュマーのポジション、グレミーにしておくと全編通したライバルキャラとしてストーリー上で一本筋通せたな
-
ミネバは福井がおいしくいただいてるよ
-
>>428
近接戦闘重視でさらに近距離でビームをばらまけるようにしてたなw -
>>430
やっぱクローンてことにすべきだわ -
我は「ミネバはジュドーの嫁」派
-
>>433
あなたは逆ギガ派?イボルブ派? -
>>365
やっぱ巫女さんの回は何かがおかしいと思うのですw -
やっぱクロボン好きなら逆ギガっしょ
-
ルーもプルツーも両方面倒見ればいいだろ二人ぐらい何とかなる(イボルブ派)
-
>>435
いや、全話おかしいw -
ところで世界の平和を守ったヒーローなのにその後は社会的に成功したとかほとんどないって
仮面ライダーひどくね?(最新作で戸籍もない、金もないバディ二人組ENDを思いつつ) -
おいやめろ97%の飲食は3年も続かないなんて現実はフィクションでいらねえんだよ
-
なんとか今回のイベント全部終わったぜ
あとは可能な限りポイント稼ぐだけだ
普段男セイバー相手にピンポイントで活躍するエウエウが今回の周回でむっちゃ活躍してくれたぜ、感謝感謝 -
>>439
見返りを求めないものだって作中で何度も戦兎本人が主張してるから(震え声)
翔一くん(飲食店経営)と弦ちゃん(母校の教師)、
進兄さん(公務員できれいな奥さんと子宝にも恵まれる)、永夢(無事小児科医になる)くらいしか
最終回後も社会的地位のある主役ライダーいないな… -
すーぱー1だってうちゅうかいはつにいそしんだよ!
-
>>439
平成2期
翔太郎、フィリップ →探偵継続
映司→鴻上さんとこで調査
弦ちゃん→先生
晴人→旅に出る
神さま→神さま
進兄さん→結婚
タケル殿→ふつうの学生に
エム→医者
せんとくん→万丈エンド
割と極端だな? -
同人ポイント稼ぎをクリアしたMBを待っていたのはまた(素材)稼ぎだった
剣スキル石うめぇ -
ニンテンドークラシックミニ ダブルパック
【セット内容】
・ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
・ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン
(特典)
・ニンテンドーUSB ACアダプター
ディスクシステム「いよいよ俺のミニの出る布石か・・・」 -
今回はBBちゃんも終盤嫌だったけど何回も出てくるXXに嫌気が…wしつけえよ!!
-
佐藤太郎が有名になって良かったです
初見のインパクトが強く面白いと思ったけど
話が進むにつれ可哀想な奴だった
救われて良かった -
おとなしくレトロフリーク他、他社から出てるFC、SFC互換機で遊ぶしかないのかしらん
でも、動作が不安定そうな気がするのよね(詳しく調べてないけども) -
>>439
そういやおそらく通貨も現代と同じになってるからドルクとか使えんのよな…
まぁA世界でも戸籍なしに就職できた戦兎はなんとかなるだろうが
そして地味に同姓同名同容姿の自分がいるからいろいろ厳しい万丈 -
仮面ライダー世界は学者(ダディ、戦兎、香川教授等)とか宇宙飛行士(マスターク、沖さん等)がやたら強いってなんなんだろうね
-
ミニはファミコンの時にコントローラーが小さすぎてそれ以降のミニは買ってないわ
元々ゲームボーイの時も新型が小さくて操作しにくかったから旧型ばかり使ってたもんな -
戸籍が無かったり、色々と訳ありな経歴な奴が真っ当な職に就くには探偵はうってつけと聞いた
-
このカシオミニを賭けてもいい
-
>>456
戸籍なしでもっていっても、あれは完全に闇な仕事だし -
所でジオン残党の資金源はどうなっていのですかね?
あとMSの補給とかどうやって入手しているのですかね?
正義の味方は悪の残党刈りや新しい組織壊滅に忙しいので定職に着けないのです(無理やり感)
あと組織に属する人達の勝ち組感はなんでしょうねぇ -
財団B
-
>>457
現実社会でも一定の成功を収めている社長さんとかは若い頃から文武両道であったり、
今なお継続してスポーツをしているとか、そういうことでなんでない?
富野監督も、「動き」のある絵を上げてくる人は昔なにがしかスポーツや格闘技をやっていたりすると言うし -
AT-Xのオバロおわた
マジ切れアインズ様やべぇ…
大分端折ったけど改めて苦痛なき死こそが救いとか怖いわ -
やっぱりさあ、先達の力を使って戦うなら相手へのリスペクトがないといけないと思うわけよ
せめて力を借りる時ぐらいは借りる相手に敬語ぐらいは使わないとね? -
資金源の話ならジョニ帰で潜水艦部隊が連邦海軍から支援を受けてるって話をやってたな
連邦海軍も冷や飯食いだから仮想敵が居なくなると本当に解体の危機だからなぁ -
CCAだとコロニーが残党に協力的って話をアムロがしてたっけ
-
天津飯!技を借りるぜぇ!!
そんなに難しい技じゃない悟空やオレだってできるんだ -
>>467
「自分らが帰ってこなかったら、アダマンタイト級冒険者、漆黒のモモン様がお前ら殺しに来るかんなー!」
目の前におるやん(syamu_game)
デスナイトくんとハムスケが仲良さそうで何よりだと思った(ワーカー達のその後から目を背けながら) -
>>468
愛染「にっこり」 -
>>470
せまいコロニーに強制移住させられてその維持にも金や資材がかかるとなりゃあね -
>>475
訂正:ネオジオンを→ネオジオンの存在を隠すように -
>>477
ジュドーが水や空気にだってお金がかかると、コロニー暮らしの辛さを語ってたっけ -
>>466
ここでスクールカースト逆転に成功した映画監督に自己投影している人が例のエピソードを -
>>478
入稿待ちの船に半ば公然と賄賂を要求するようなところだからな
ブライトさんも「シャングリラって名前が聞いて呆れる」と呆れてるし
コロニーの中じゃアレぐらい当たり前なのか、それともシャングリラが特にアコギなのか -
>>464
1年戦争時でも緩衝地帯の連邦軍基地が現地ジオン軍とべったりで資材横流しとかして適当にうわージオン攻めてきたーつれぇわー(棒)
うわー連邦の基地防御力攻めきれなくてつれぇわー(棒)
とかやってた話があったよ……
ヒロシ声の隊長の部隊に粛清されたけど -
>>468
リク「ダブルオーさん、デスティニー、ガンダムの力、お借りします!」 -
夢でKissKissKiss
-
新世代の誰のパーツよりもゼロのフィジカルが優れてるので
ゼロビヨンドはゼロ以外に似てないという超理論 -
デイアフタートゥモロー版のディジェってどこまでガンダム顔なんだろう
漫画ではツインアイのソケットがモノアイの陰に見えるだけだったが -
歴代ガンダムの魂が込められたアイテムを装着することで
いくつものモードにチェンジする新しいガンダム? -
何でサイド3にだけ頭のおかしい政治家や軍人が集まったんだろう?
-
>>488
地球から一番遠くて環境も苛酷だったから、政治的思想が先鋭化してしまったんかねぇ… -
監視も介入も距離的に難しくなってしまったんだろう
地球から近いところや月なんかはある程度抑えていたみたいな設定だし -
>>486
漫画だとそれだけだね
カシグのディジェだとチンガードの下にZ系のマスクがあった
http://livedoor.blog...s/2/1/2128efe4-s.jpg
系譜を遡るとGP-02になる筈だが…(ディジェの元となったリック・ディアスはサイサリスのデータを流用したという後付設定 -
>>377
これでようやく、最低野郎どものダイビングビートル改造の苦行が終わるんだな…と思うと感慨深い
いくらなんでもタカラの1/35はきつすぎた…本気で改造しようとしたら、ノーマルで残るのが上腕とスワンピークラッグくらいっておかしいにもほどがあるものなあ -
キリコのクローンを作ったらどうなるんだろ
-
>>495
作ろうとした奴が破滅する -
異能生命体は遺伝子レベルで継承できるのだろうか
-
ダンピングビートルやゴールデンハーフスペシャルも作れそうだな。
-
あまり踏み込んでないけど、昭和ライダーさんの力お借りしますってとき
1号と2号をどう分けるかとか、オーソドックスな感じのブラック(RXは別)とかZOとかの特徴付けとかどうするんだろうな -
これこれな状況で、敵はこんな布陣と予想される、ので今回はこの装備で出撃、なお戦況の変化に応じて別な装備への換装も準備しておくこと。
と、出撃前の説明シーンを入れるだけでもずいぶん違ったろうに。 -
>>501
プロ同士多く語らない
キリコA「フィアナいいよね……」
キリコB「いい……」
ペールゼンから見ればキリコvsイプシロンがある意味でキリコvsキリコよね
もしサンサでの決着を目の当たりにしてたらどうなってたろうか -
オバロおわた、覚悟はしてたけどお姉ちゃん...
最後に妹を見せるのは卑怯だわ
アインズさん嘘だと思っても一応仲間の可能性を探るのねw
わざとワーカーを引き込んで、無礼なことをしたから謝罪に来いよって
もうヤクザですよねw -
もはやチートってれべるじゃねぇな、ほんと絶対者(オーバーロード)だわアインズ様
-
あの世界でアインズ様に傷を負わせられるのは2期の冒頭で出てきた面子ぐらい
その中でまともに戦えるとなると2人だけだからねぇ
なお勝てるとは言ってない -
>>498
ゴールデンハーフスペシャルを作るにはトータスがいる
下半身だけ流用ならタカラの1/35改造でもいけるが…(トータス系の場合、問題なのは上半身
あと、ダンピングビートルの場合も踵にローラー増設せにゃならんので、手間はかかる(ゴールデンハーフスペシャルに比べりゃどうってことないけど)
そういやブラッドサッカーが出たから、ヘビィマシンガンを流用して改造すればカブリオレドッグも造れるようになったのか… -
使い慣れている方がいい。改造してくれ
-
どんな銃でも10年は実戦で使われて評価が定まらない限りは使用しない
その時々に応じて一人で対応するから一つの用途に特化した銃はメインウェポンにはしない
初期の知識がない故の描写の誤りを、後付けで見事に説明してしまうゴルゴはパネェ… -
>>508
つまり杓子定規にその考え方に固執しマウンティング取りたがるのはアマチュアということだな -
駐車場の入り口手前で自転車を追い越した直後に左折開始して自転車に回避を強要する車ってなんなん……?
こういうくだらない運転やるだろうなという予想を目の前で実現されるのおつらぁい…… -
ただのキチだろ、ほんのわずかな隙間のために追い越しかけてくる頭のおかしいの居るし
-
>>505
何が厄介かって、アインズ様あの世界では現状無敵なのに
常に自分と同等かそれ以上の強者を想定して行動する上
そのくせナザリックの仲間たち以外は基本的に価値を認めてないところ
アンデッド転生が精神に影響を与えてるのは事実だけど
それを抜きにしても価値観は十分に異常者だったりするんだよね -
宇宙世紀の火星ってそれなりにテラフォーミングが進んでるんだろうか
ソーラ・レイを応用すれば氷とか溶かせるだろうし -
AOZ3なら進んでるんじゃないの都市とか普通にある感じだし
F90のだと月面基地っぽいのがやっとだったが -
火星独立ジオン軍とレジオン対立してるならレジオン雑魚過ぎな気もするが
-
さて今日のお昼までに水着ガチャラストチャンスだが、果たして追うべきかどうか
ムンキャもフォーリナーもいるから焦って引く必要はないけど、でもフレと合わせてスタメンに並べられる利点はあるし、
なによりBBの第3スキルはオンリーワンで魅力的だしXXは全パージ状態が普通にかわいいし
でも少ない回数で★5鯖何体か引いたけど全部すり抜けてる辺り、今回は縁がないって言われてるのかね、これ -
大体の創作物で火星は開発初期だったり開拓地だったりで文明レベルが高くない印象なんだけど
完全にテラフォーミングして名前まで変わってたARIA世界線はパねぇな… -
この人ケンカ売らないと死んじゃう病気なの?
-
【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は28日、トランプ大統領が6月にホワイトハウスで安倍晋三首相と会談した際「(第2次大戦の)真珠湾攻撃を忘れないぞ」と前置きした上で、難航している通商問題の協議を始めたと伝えた。
異例の発言の背景には、対日貿易赤字の削減を目指し圧力を強める狙いがありそうだ。
米国では真珠湾攻撃は「卑劣なだまし討ち」との見方が強い。日本側の弱みと見なしてトランプ氏が通商交渉で譲歩を引き出すために、あえて日米首脳会談で触れた可能性がある。
同紙によると、トランプ氏は真珠湾攻撃に言及した後、米国の対日貿易赤字について激しく非難した。
https://this.kiji.is/407274648608244833 -
>>523
そりゃARIA世界は星を超えた移動が旅行感覚になってるレベルだもの -
うう……同僚が話を聞かなすぎて困る
AとBって問題点が出てきた場合、Aのほうが問題としては大きいのにBの方だけ気にしてて
Aの問題に比べれば、Bなんてどうでもいいのよっていっても聞く耳持ちやしねえ -
異世界転生が流行っている今ならジョン・カーターシリーズが流行ってもいいと思うの
主人公は火星ではめちゃ強いし、美人な王女とイチャイチャするしでイケる要素満載なんだけどなあ -
>>528
つ、い、に見つけたわよ!ジョン・カーター!!!!(チョーさんのものすごいオカマ演技で) -
>>532
じゃけん苔とGを撒きましょうねー -
火星の大気ってそんなに濃いのか?
-
テラフォーーッ!!はファンタジー
-
>>535
大気自体の密度は地球の1/100だけど大気中に舞っている微粒子も含めると減衰率は高くなる -
そもそも苔とかGとか放り込んで生存・分解させえる程の
有機物・バクテリアが存在してるんですかね… -
それ以前に月の6倍以上の質量の火星を直径5km〜6kmのコロニーレーザーの熱量じゃ
建築破砕用の鉄球をドライヤーで暖めるようなもんですし -
天体に関する数字を調べると、人が制御できる物理的な力の慎ましやかななことを思い知らされる。
-
加藤、負けちまったか
それにしても最新の繊維ツールに中国拳法、果ては催眠術まで使うとはまさに何でもありだな
そして100万人の会員がいる神心会空手怖い -
でもウイングゼロは太陽系を滅ぼすだけの力があるんでしょう?
-
ライダー作品終わった後でも俳優同士仲がいいのは微笑ましいけどなんかちょっと他と比べて空気違うんじゃないですかね…
https://i.imgur.com/9Hfgm0O.jpg -
>>543
万丈はさぁ… -
万丈くん一旦落ち着こうか
-
は?気持ち悪さなら元バトルおにいさんの方が上だから
-
ほう…アプリ版花騎士ですか
たいしたものですね
配布の★6コルチカムもかなりの強さで栄養のバランスもいい -
トランプ大統領の真珠湾云々はフェイクニュースだったとか…
もう何なんでしょうかね… -
>>547
あ、ダウンロードしよう -
小説クウガでホモ疑惑が増した一条さんにはまいるね
-
○○○「ダメだ腐ってやがる、早すぎたんだ」
-
悲報:みちるちゃん、コブラたちに完全にやり込められる
完全に精神依存しちゃってますやん -
ノゴローリスペクトのオーバースローで投げるもその息子に打たれるとは哀れな
そしてノゴロー本人が球場に来たが中学生編も終盤なのか? -
コブラってみちるの相方のキャッチャーかw
まあ似てなくはないが…ヒューッ -
ああっツ!!今日はDQB2の発売日発表日じゃないか!!
-
>>546
マリコさんにウイルスを連想させる名を持つ研究員、橋口呂太。 -
肉の日フェアというわりに特段安いわけでもないのぉ
-
基本的に二月以外は毎月あるし、11月29日は安そうだけど
-
サンマが安くてありがたい。
大根おろしをそえると、ご飯がすすむ。 -
きらファンのガチャが酷い有様だった
でも印象に残ってるのは裕美音の自重しないセリフだったり…ヤベーぞ!! -
50連で水着マルタさんだけかぁ
ここに来てEXクラスが増えまくってALL種火が気軽に使えんな -
>>563
ネロ祭りが来るまで種火AP半減だしALLじゃなくても割となんとかなるよ -
マギレコの無料10連(9日目)でなぎたんが来ました
個別ストーリーがもの凄く不穏でした(小並感) -
分かるまい!
誕生日が毎年くるシロッコには、この四年に一度しか誕生日が来ない惨めさが!! -
>566
4ねんにいちどしかとしをとらないだなんて!! -
11のときの開始早々PV初めて90秒で発売日発表って構成は髪がかってたんだけどなあ
-
ALL種火でホームズ育てるかXX育てるかそれが問題だ
-
アニメ銀魂 洛陽決戦篇
ポエミー高杉復活して四人が集まった所まで見た
パクヤサが無駄にイケボじゃねーかw
パシリなのに
OPのお遊びでパクヤサになってる
EDで過去改編して遊ぶなしw
一つ前の話だけどガンダムもザクも普通に出せたのか -
>>565
メイドなぎたんはいいぞ -
3,4時間ほどオンゲキやってきたが両手が握りつぶされたかのように痛いぜ
プレイ中は程よい刺激なのに帰宅してる頃にはじわじわ来るな
ついでにメンズデーだから七つの大罪見てきた
全員が揃ってヒーロームーブをするっていう、正統派なのに本編じゃまず見かけないシチュエーション満載だぜ
まあそれ目当てで見にいったんだけどな -
ジャンヌ(無印)、日焼けBB、XXの種火を稼ぐ
スカディママ、パールちゃん、アタランテのスキルを上げる
両方やらなきゃいけないのがマスターのつらいところだな
覚悟はいいか俺はできてる -
12月かー
-
ムーンキャンサーは対アベンジャー専用だから後回しでもいいかと、
フォーリナーは対バーサーカーで使う機会多いですしそっち優先で -
>>575
ドラクエビルダーズ? -
追加DLC1本で1000円も取るのかよ
-
そう思うなら買わなければいい
にしてもカツ丼食べたい・・
大盛で・・ -
フォーリナーはすでに北斎ちゃんいるんよ
日焼けBBはこれしかないスキルでスカスカシステム補助できるし -
カツ カレー スーパーベストマッチ!!
-
そうか、水着BBはカード固定できるんだった
-
>>564
6月から☆5だけで9体も引いたお陰で種火もQPもスッカラカン
ワレ、ネロ祭りまで諦めモードに突入ス
https://light.dotup.....dotup.org544491.jpg
去年の揺り戻しとは言え短期間でこれはしんどい -
でもよーBBとかXXを水着って言っていいのかコレ
BBはグレンラガンのヨーコさんみたいやん -
XXは普通に水着じゃん
-
>>579
主、すまないが飯は並でカツと卵を大盛りで頼む… -
>>583
凄女当たっとるやないか我 -
俺も拳マルタ欲しいな。ルーラーおらんし、単独 PUのときに狙ってみるか
-
>>581
カロリーハザード! ヤベーイ!! -
>>587
引いたのはいいけど当面育てられないんやで…
裁ジャンヌと水着ジャンヌ育てたところで倉庫とプレゼントに溜め込んでた種火も全て使い切った
というか今レベル上げ用のQPすら足りない事があって草生える -
私は古本屋を巡っているときには、千円は気にならないが。
昼食で同じ金額を払うと高く感じる。
それと、同じようなもんですかね。
昔どこかで読んだのだが、ワンフェスにて財布を除いた参加者が「やばい、もう十万円しか残っていない」と悲痛な叫びをげたとかなんとか。 -
ワンフェスはしゃーない
単価が5万とかになるし -
ジオウは主人公が50年後の未来でやがて自分がなる人々を支配する魔王ではなく人々を幸せにする優しい王様を目指して戦うお話かあ
俺様系ではなさそうなのはまあ良かったか -
つーかなんで天空ファンファーレなんだよぉ!?
-
れんはイベント終わった後にすり抜けてやってきて、
「来るんだったら運命石取ってたよこの野郎!」と嘆いたものさ、ははは -
花騎士、アプリで開始と聞いて早速DL
IOSはまだかい!!www -
>>595
「おしえてくれ〜!オレは誰だ!?」ENDの可能性 -
オーガのKYな感じはイラッとするな
しかし、脚ビームも可能とはダブルオースカイの仕込みは恐ろしい -
>>595
優しい王様を目指すでガッシュベルを思い出したおっさんは俺以外にも多いだろうな -
まさかひと月ですり抜けヴラドの宝具レベルが2になるとは
あと水着の間にこっそり初入手のヘラクレスも育てないと -
バサクレスは初期に手に入ってバサクニキが入るまで主力だったなぁ
今でも殿に入れて絆礼装で耐久戦やることあるが -
専門チャンネルでWの再放送やっているのでつい見てしまうが
登場時も思ったがシュラウドさん…熱中症で倒れるでこれ… -
>>600
君の謎は僕たちの夢さ? -
ライト×照井のカップリングが好きなシュラウドおばさん
-
みーたん「万×戦いいよね」
さわさん「尊い」 -
本体同梱版は〜〜〜〜!!!?
そこでスイッチ買おうと思ってたのに -
何かを買いたい欲はあるけどほしいものが見つからない
なんかないかな -
>>610
目覚まし時計 -
それにしてもゆうぼんがだいぶやせてるわ口が回らなくなってるわ心配である
-
>>611
もうある -
ソープへ行け
-
>>610
抱き枕カバーとか -
温湿度計
…我が部屋がこんなに暑くて湿度があるとは -
>>610
ガンダム板らしくガンプラとかどうよ
お手軽なHGもいいが、こうガッツリ取り組めて達成感もあるMGとかRGみたいな高級モデルをさ
流石にPGとなると死ねるからおすすめしないが
あとは買い物じゃないし一瞬でなくなっちゃうけど、少しお高い店で美味しいもの食べるとかさ -
マギレコの無料ガチャでやっちの仲間(故人)の片割れゲットしたんだけど
なんていうか…三白眼っていいよね -
それよりもドッグタイプのATを一機用意してくれ
-
>>620
横から手を差し込んでくださいと言わんばかりの服装…… -
>>619
FAG、MB「いいのよ」 -
>https://www.famitsu....201808/29163145.html
限定版パッケージはうるし原智志氏が描き下ろし
“クラシックモード”をDLCで配信
ゲーム内のイラストや音楽が、オリジナル作のままで遊べる“クラシックモード”を、ダウンロードコンテンツで配信。新ヒロインのベティも、もちろんうるし原氏バージョン
なぜ本人を呼べるなら本人を使わないのか
ラジアントヒストリアと同じようなことを・・・と思ったがラジアントでは小西氏に一切お声がかかっていないようなのでこっちはまだましなのかもしれない・・・ -
>>625
天井から落ちてきそうなヒロインw -
肩アーマーでけえな、やっぱw
-
>>628
パンツァーファウスト? -
「……待っていたのか、俺の為に!」
ビルドダイバーズ視聴。『怒れる瞳』が男達に覚悟を問う
リクもキョウヤも良くも悪くも良い人過ぎるからねぇ、こんな風に退路断って焚き着けなきゃ本気にならんという……
ブッ壊れたダブルオースカイ見て、また乗り換えかとビビった……
今週末にようやく発売なのに発売前に御役御免とかしたらクレーム案件やな -
s遥そらさんがぶいちゅーばーに!!?
-
>>630
石鹸を泡立てるのに、便利ですよね? -
>>618
>お手軽なHG
サイコガンダム「果たして」
クシャトリア・リペアード「本当に」
デンドロビウム「そうかな?」
ガンプラに金使うのなら、いっそ周辺設備(塗装ブース、ハンドピース、お高い筆と筆のケアができる薄め液、お高い塗料、工作用工具各種)も凝ってみていいと思うんだ
金に見合うとまではいかないかもしれないが、ケチってるよりはマシな結果が得られる事が多いし -
>>610
よしわかった、千葉ロッテマリーンズを買って優勝できるチームに作り直してくれ -
たわし原さんも昔はどちらかと言えば「媚びた絵柄」にカテゴライズされていた気が
えっちぃな絵は存分に堪能させていただきましたが -
>>601
今回のKYさは脚本の都合上によるモノのような……
「世界を敵に回す」とか様々な覚悟を決めさせる人材がオーガしか居なかった感じ
生の感情剥き出しの全力全開の心火を燃やしてブッ潰すような闘争こそ命みたいな奴なんで
気配りが出来るお利口で優等生なリクから本音引き出して、「決めるぜ覚悟」させる為の荒療治というか -
時々、妄想する。
お金を売るほど持っていて遊んで死ぬまで暮らせるぐらいのお大尽が、私の好きな小説や漫画を超絶の品質でアニメ化する資金をぽんと気まぐれで出してくれないものか、と。 -
>>643
俺はでかい池(サッカー場2面くらい)を作って、多様な生物が生存できる環境を再現してみたいと妄想するw -
弄られる=美味しいのでは?
仮面ライダーネタキャラ四天王平成一期二期両方にいる橘さん(天野浩成)を見るに -
実用レベルのパワードスーツや可変MA、美少女アンドロイド(ツインテール)、
作れるお金が欲しいのねん -
9月2日日曜日は
19時より日本テレビで池の水全部入れる大作戦
20時よりテレビ東京で池の水全部抜く大作戦
です -
>>642
基本的に裸の魂をぶつけ合える相手ってオーガかタイガーウルフだからね
そしてサラと無関係な人間となるとオーガしかいなくなる
まあオーガの中でのリクの評価を裏付ける行動でもあるんだけどね、今回の
リクを自分の好敵手だと真に認めているからこそのだし -
俺はツインテール幼馴染みが好きで
お前は九尾の狐っ娘が好き
そこになんの違いもありゃしねぇだろ(裸の魂) -
幼い頃はツインテールで、思春期第一形態は首のすぐ後ろでまとめて、第二形態はそれをほどいて、第三形態は高い位置で結んだポニーテール。
そんな、ちょっと闇を感じさせる幼馴染を。 -
こんなもん、裸のマヌケにしか効きやしねえ(中尾隆聖さんの声で)
-
一周目から明らかな攻略可能キャラと分かるから都子に突撃しました
沼みたいな女だぜあいつは -
ツインテールは二次元限定に限る
-
>>649
違うのだ!!
九尾の狐っ娘というものは、その尾が先天的であれ後天的であれ異端者なのだ
故に孤独であり、残酷であり、愛に飢えているのだ
その空虚な心を満たしてあげるために、俺は九尾の狐っ娘を愛でなければならんのだ -
>>655
貴様の愛は侵略行為 -
そうだ! どうせ聞こえるなら、聞かせてやるさ!
サラ! 好きだァー! サラ! 愛しているんだ! サラァー! -
ガトー「は?ほぼ勝ち逃げしたんだが?(なお後のスペースノイドの弾圧」
-
ま、後期OPの絵の段階で敵対するであろう事は見え見えだったしなあ、チャンピオン
どんな風に敵対するのかと思ってたが、こう来たかって感じかね -
>>660
ニナも押し付ける完璧な勝ち逃げw -
>>660
あの連中、手段の為に目的を選ばないからな、 -
ま、ロンメルの言ってることはド正論だからな
GBNの脅威なのに知人だからと匿おうとするのは、あの時GBNのために立ち上がった人たち全てを裏切るようなものだからね -
ああ、ダグ・・
そして、運昇さん・・ -
>>660
結局、自分に酔っ払った末の無駄死にでスペースノイドの苦境を招いただけでしたな。。 -
>>667
キラ「そうだよ(便乗」 -
>>669
お前にそんな熱があったら、ここまで嫌われねえよw -
>>657
だからこそまた彼女に会わなければならないんだ
たとえその牙にかかることになろうとも、それが彼女の絶望を少しでも癒せるのならば
でも完全に魔獣に堕ちちゃうのもいいよね!(支離滅裂な思考・発言) -
>>665
そのうえで運営から譲歩を引き出して生存への可能性繋げるから本当に抜かりねぇな、あのオコジョ…… -
スペースノイドなんてどうでもよくて、ジオンの名前さえ残ればいいという風にしか見えなかったな、
その後のジオン残党も含めて。 -
>>673
ザビ家からしてスペースノイド云々より一族の栄達のが大事だったし、そんな連中の子分ならそんなでもある意味納得なのかな。
なんか近年の宇宙世紀作は連邦の体制腐敗を強調する傾向にあるが、仮にジオンが勝った所で腐敗しないわけ無いよなぁとか思ったり -
>>672
そのオコジョさん、もしかしたら体が不自由かもしれんのだよな -
みんなで筋肉体操、これ今週からスタートした新番組だったのか……w
良い番組だからみんなで見るんやで
武田真治氏とムキムキ弁護士さんと謎のイケメンマッチョ庭師が
5分間筋トレするだけの番組だぞ -
>>677
それなんてザンボット3? -
>>677
右だ右!ほれ見ろぉ!(チュドーンするのか -
運営のSDガンダムが事件の黒幕で、サラをデビルガンダムのコアにするために狙っている
-
>>672
どちらに対しても筋を通している形なんだよな、あれ -
>>680
最後は告白して終わりかw -
>>674
ジオン残党って結局「反連邦であれば主義主張は問いません!我々と一緒に連邦と戦いましょう!」ってノリよね
クェスみたいに深く考えずに参加してる人間も多いだろうしな……
最も初めて逆シャア観た時に「シャアかっこええやん!」という感覚を覚えた身としては、クェスの軽率さをあんまり責められないんだが -
>>676
あのイケメン庭師さん、日本文化に憧れて日本にやってきて庭師に弟子入りして帰化したスウェーデン人やで -
連邦は許せない! が、連邦の女性の軍服のデザインは許せる!! っていう人いそうだなあ
-
>日本語ボイスを新規収録し,
新規収録ってことは金城武の棒読み演技は直っているんだろうか……
>BGMを新たに作成しているというのもポイントである
そういえば佐村河内が作曲してるんだったなあ
「鬼武者」リマスター版は国内で12月20日発売へ。
https://www.4gamer.n...G043161/20180829002/ -
>>690
バイオの子孫で生き残ってるのは独自進化を遂げたDMCだけかあ
鬼武者はマンネリを打破できず、ディノクラは3でSF要素のバランスを大きく見誤っちゃって
どれも3作目の出来がシリーズの命運を決めたんだなあ…… -
>>692
一説によると9.11のせいで開発中のものが出せなくなってああなったとか
01年5月には実際の3とは似ても似つかないデモ映像が公開されてたり
これは静止画だけども
http://www.itmedia.c...ws/0105/17/04lb.html -
ジオウにたっくん&草加参戦とな
巧はともかく草加は本編とどう整合性つけるのかね
単純に草加存命の時間まで戻るのかな -
>>694
この調子でブレイドとか龍騎、ダブルのキャストも出てくれるんだろうか
『仮面ライダージオウ』に『555』から乾巧と草加雅人が参戦決定!
https://news.mynavi....cle/20180830-686061/ -
おはようございます
よってらっしゃいみてらっしゃい カスタムオーダーメイド3D2おじさんだよ〜
(津田寛治さんの声で)
昨日はスク水の日だったらしいのでエルフの子でスク水です
今回は旧スク
https://i.imgur.com/kLteMHP.jpg -
>>696
スク水にうっすらヘソのへこみが見えるのがフェチっぽくていいですなあ -
>>694
あるいは劇場版世界への移動という可能性も… -
今度は体操協会がやらかしてるけどこいつらなんでほかの組織の炎上に学ばないの?馬鹿なの?
-
>>695
映画のライダーはパラレル扱いとして、TVシリーズでも蘇りパターンか、乾巧の灰化とはなんだったのか -
つまり作中死期を迎えた木場は根性なしだったと
-
オルフェノク因子の限界自体結構まちまちな描写だったからなぁ
山羊父さんくらいの年まで持つ場合もあるし
しかしたっくんは根性でどうにかなったでいいとして草加はまた亡霊枠なんだろうか -
東映youtubeオフィシャルで平成ライダーシリーズ2話まで無料公開
さすがにクウガあたりは映像の退色感があるな、オダギリジョー激若 -
>>694
ビミョーに違う世界なんじゃなかったっけ -
>>696
これは水泳の授業中に男子の集団相手に別の授業するシチュエーションですね…(23時並感) -
アギトパターンなのか?
-
ダメじゃないか、スク水はもっとぴっちんぱっつんでなきゃあああ
-
オダメには旧スク 新スク セパレート型がある… ぱっつんぱっつんのもある…
今回は旧スクだった…
だがスク水の日は毎月29日… あとは… わかるね…? -
最大の壁は本人の意向でも事務所の方針でも出演料でもなく、スケジュールかもしれない。
「東映のオファーは他社よりも遅い」というのはマニアにはそこそこ知られているけど、それを抜きにしても
売れている俳優ならスケジュールが半年、1年先まで埋まっていたりするからね。
たまに「ゲスト出演ならいくらでも出られるはず」くらいに考えている人がいるんだけど実際はそうもいかない。 -
東映特撮はデザインやおもちゃ企画は2年近く前からスタートするけど
脚本や撮影スケジュールはいつもギリギリの役者殺し&作家殺し。
某虚淵さんが 鎧武の脚本依頼を受けたのが放送の半年前 -
主人公は進路相談でも王様になるとか言っちゃう高校生なんだし教師になった弦ちゃんを出してくれませんかね
福士のスケジュールが合えば可能だろ多分 -
イギリスとフランスの漁師の間でホタテの争奪戦か
「このカエル野郎!」
「やんのか紅茶ジャンキーが!」 -
あっちは養殖という概念がないのかね
日本の水産物の輸出ナンバーワンがホタテだそうだが、輸出先は主にアメリカらしい -
狐の嫁入り豪雨により俺の洗濯物はビショビチャだ!!
-
只野くんは自身の能力で勉強しても平均点しか取れないのはある種のデメリットじゃなかろうか
-
>>724
ならお前が嫁入りした狐っ娘をビショ濡れ(意味深)にしてやればいいんだよ!! -
え?BUKKAKE?
-
>>722
欧州では牡蠣やムール貝の養殖は伝統的なものだそうだが -
笑点と真っ向勝負ですか
ちびまることも被るのかな -
>>727
助かったわ〜、BORUTOがVS嵐と被る時間にいったおかげで再放送じゃないと視聴できなくて困ってたんだよね -
ちびまる子ちゃんにぶつける気か
20年ぶりか?火曜から木曜に引っ越し以来なら -
田舎在住なので全く関係ないのであった
(ボルトはアニマックスで遅れて見ているのであった) -
田舎はアニメ少なくて悔しい思いをしたが…アニメどころかテレビをほとんど見なくなるとはな
スマホ便利すぎるわぁ -
ダブルオースカイもう入荷してるのね。てっきり今日出荷かと思ってたわ
売り場で小さな女の子が「ねーママー、てるてる坊主ー」と言ってて振り返ったら手にソフビの赤いアイツが -
レッドファィッ
-
サイヴァリアデルタを買うかソルトアンドサンクチュアリを買うか
-
同じ年齢層をターゲットにした番組をぶつけ合って何がしたいんだろう
-
ニチアサ移動させたのも結局意味あったのやら……
-
結局テレビと言うコンテンツが高齢者向けになりつつあるからなあ…
-
ニチアサの変更は
東映にケンカ売ってると思わないでもない
東映がブチギレしてテレ朝に一切配給しないとかになったら面白かったのに -
もしかしたらテレビ局はアニメ枠を潰したいんじゃないのかね
同程度の視聴率なら制作費が割高なアニメより三流タレントだらけのバラエティでお茶を濁したいんじゃないの? -
昼間の本当に何が言いたいのか不明なワイドショーとか
素人とかyoutubeの投稿ビデオ見てひな壇の芸能人がコメントするだけとか
スポンサー企業の商品をランキング形式等でひたすら褒めちぎるだけとか
そりゃ誰も見なくなるよなあと…
無料なんだからと言えばそこまでだが
じゃあ金がとれるほど良質な番組作るってとこまで行けるかと言うと… -
>>746
君が三流芸能人だらけのバラエティ番組に価値を見出さないのと同じように、アニメみたいなつまらない番組に価値を見出さない人もまた普遍的に存在するのだわ -
大体戦隊やガンダムを朝に移したのも終わらせるためだしぃ
-
終わらせてなんになるんだろうな
まあ、小学生の間じゃ完全にユーチューバーなんだからジャリバンと馬鹿にして切り捨てたら若い人は全くテレビを見なくなるだろうけど -
>>747
もちろんわかってるよ
そもそもネジ込んだ報道が日曜の朝にやる内容でもないのも事実
ワイドナよりマシとはいえ朝から平日に聞き飽きた話を蒸し返されてもね
爺婆ですらスマホ使いこなしリアルタイムで情報を入手している昨今に
報道の必要性とか言ってる担当者は頭が昭和で止まってるんじゃないかと思った -
シャリバンで切り捨てられたの?
-
シャリバンクラッシュ!!
ジャンプするときトゥー!!という掛け声になるのは渡博史のせい
マークトゥと呼ぶのは井上和彦のせい
ふぁ!!と叫ぶのはてつをのせい -
チュウー!!
ケイ! とか ジー! よりマシかもしれないが
それならウー! でも……それじゃ気合が入らないか -
自分の気に入らない方向にシフトしてそれで結果が出たら世も末ってそれはいくらなんでもおかしくないか
-
>>755
マードックと孫正義のチンポしゃぶりたかった連中の生き残りかもしれんな
あの買収当時もテレ朝はガタガタになったからな
バラエティーも軒並み終了したしね
それに比べたら枠移動はまだマシなのかもしれない -
みんな明日からアントマン&ワスプやぞ
-
アニメとか特撮の場合はスポンサードの理由が明確だけど
最近のニュースバラエティについてはどういう企業がスポンサーしているのかと思うことはある -
>>752
「東映がテレ朝ともう取引しない」というのを考えていくと、単にライダーと戦隊を打ち切るか移籍するかという話じゃなくて、
相棒などのドラマ枠をすべて引き上げて事業も精算して、互いの資本関係も解消するという話になっちゃうからね。
「特撮番組についてどんな悪い扱いをすればそこまでの大事にまで発展するのか?」という考察になっていく。 -
>>758
今時の若いもんは、ってやつと同じアトモスフィアを感じますわ -
小学生も塾やらなんやらでお疲れの昨今、
休日に7時台に起きるのはしんどいという気持ちはわからないでもないw
でも鬼太郎ワンピースの時間帯にぶつけたのはどん判だと思うけど
プリチャンに被らなかったのでまあよし! -
時はまさに世紀末 澱んだ街角で僕らは出会った
-
テレビ局はジジババ向けで今調子良くても十年二十年後に痛い目見るから苦しくても全方面作戦取るしかないと思う
-
「TV見てないアピール、チョーカッコ悪いよねー」
いや見てないからお前らの話がさっぱりわからんっていってるだけだぞ -
お子さま向け番組から新たに朝始まったニュースになって視聴し始めた人は今までどうしていたのだ
-
>>757
キュウレンが平均3.0%、エグゼイド3.94%だから上がったといってもね・・・ -
カスラックスの方から来ました
-
別に何時に何放送してもいいですよ
俺の好きな作品を完璧な仕上がりにして放送してさえくれればね…!
(※放送候補に上がる事もなく打ち切りばかりなのであった) -
toughboyは愛をとりもどせより好きです
-
TV ってTest Vehicleの略語?
-
そういやFGOのマテリアルVでXオルタが玉藻に懐いているという情報が初出しだったんだけど、
二次創作で見慣れていたからちょっと混乱したぜ!
よく考えたらFGO内では接点ないよなこいつら -
サイヴァリアデルタ、なんでジャレコが混ざってるんだ
これキメラビースト出たりしない? -
そのうち、動画配信会社からのオリジナル作品としてアマゾンズみたいな作品が
出てくるさ、あれみたいにお子様向けに作ってくれるさ。という冗談は置いといて
Netfelixとかの方が制作費を出してくれる額が大きいからねぇ -
耳掻きはやらぬ方が良いってのは知ってるが、ゴミがある音がするから取り除こうとしているのに取れなくてつらい
-
>>779
ネトフリは日本でのドラマ制作撤退とボンズ、IGとの提携を同時期に発表していたな -
今さらだけどかずみんは紅音也だったのか
変わるもんだな -
>>780
なるだけ我慢して期間をあけて、たまったところを一気に掻きとるのが楽しみな私。 -
今週は食事量を減らして頑張ってきたつもりだが腹減った……
明日から3日連続でチートデイしてもいいかな? -
二郎二郎二郎でいこう
-
>>783
そんな感じにしているが音がしたら取りに行くしかないじゃないか -
熊本ラーメンを1日に2杯も食った日はめっちゃ活力みなぎったな
-
やせ我慢はよせ、度が過ぎれば見ている方がツライ
-
みなぎり
いきりたち
ほとばしる -
この間、劇場版ビルド見に行って昼はシュラスコ料理食ったデブが
チャーシューよりさらに分厚い豚肩ロース(しお味)がお出しされてマジヤベーだったデブ -
ささやき
いのり
えいしょう
ねんじろ -
みなぎる
燃える
ほとばしる -
>>790
あるんだなこれかな -
むのう
きょうだ
きょぎ
ずさん -
タカ!
トラ!
バッタ!
そういやライダーってそんなに極地で戦わないな
こう氷山をバックに戦ってるのとか記憶にない -
スノーモビル運転したり、スノーボードやってるライダーもいいかもな
-
>>797
ロケできないやん -
ドンドコ山かな
-
雪山の表層雪崩に巻き込まれる自称ライバルな敵が出て来そうっすね
-
今でも続いてサービスしているかどうかは分からないが
耳かきサービス(と言う名のソフト風俗)に通い詰めた挙句
ストーカーになって店員を殺害してしまった事件がなかったか? -
>>770
>今までどうしていたのだ
あの時間帯、他局はニュース的なものやってないのよ、アニメ除くと良くも悪くも休日の朝に相応しい、ゆるい雰囲気の番組ばかり
ガチっぽくなるのはだいたい9時以降
だから適当にザッピングしてるかテレビつけたときの局を流しっぱじゃねえかな
で、ゆるいのよりはマシかな?程度で見始めたんじゃないのかね…?それでもたかが知れてるようだけど -
2009年の耳かき店員殺人事件だね
たしか耳かき嬢とその祖母二人殺したのに無期になっちゃったはず -
>>808
若い女の子と下手に接触すると執着してしまうんだろうか... -
おまえ
あいつ
べるの -
ついんてーる
きゅうび
しょくしゅ
失敗すれ三大ますこっと -
>>808
そんな事件があったのか……恐ろしい話だ -
あの時間帯に生放送させられる現場スタッフはご愁傷様だな
コストばっかりかかる割に得られるものは雀の涙か -
ツインテールの九尾の狐っ娘が触手に陵辱され堕落する話だと?
-
>>807
テレ朝の番組が始まるのが朝6時前だから開始時点では他局はニュースやってなくて、7時半または8時からは
日テレやTBSの番組が始まって競合するね。
番組の構成が異なるし被る時間は長くても1時間程度だけど。
もしかしたらテレ朝側は終了時間を8時半よりも遅くしたかったかもしれない。 -
ねぇハドラー
スレタイの対艦刀って見れば見るほど中途半端な武器なんだけど
実体属性の打撃武器とビーム属性の刺突武器を使い分けられる
複合武器じゃダメだったの? -
そとはあ〜〜め〜が まだやま〜ず〜に
しつどが みるみるあがって せんたくものがかわかない
もうしたぎがなくなるよ・・・ -
>>819
触手を使って女の子を堕落させるのが趣味の九尾の狐っ娘がある日ツインテール女子を獲物にするけど、触手で弄んでいくうちに惚れちゃってなんやかんやあって相思相愛になっていくお話もください! -
>>817
>うじきつよしの作詞作曲だと知ってびっくり
>元々ミュージシャンって知らなかった
考えてみりゃ、そういう年代の人が主流だよなあ… 堺正章もムッシュかまやつも沢田研二も元々同じグループで歌ってたなんて話だって、もはや過去の記録でしかないし
水谷豊と言えばカリフォルニアコネクションと熱中時代、なんて人はもういないだろうし
日曜朝でニチアサ以前に見るとしたらがっちりマンデーくらいかな
シューイチはチラ見した事はあるが、どうにも合わなかった -
九本も尻尾あれば触手みたいなもんやろ(暴論)
-
>>824
ユリ百合 -
えさをやるな
しるな
とじこめろ -
バイクはお約束、たまには車や電車、サイドカーもいい
だがイグアナゴーストライカー、てめーはダメだ
正直なんの意味があったんだコレ
幽霊船とバイクが合体して幽霊モチーフの巨大メカでえーやん -
>>828
命日=結婚か -
>>822
>実体属性の打撃武器とビーム属性の刺突武器を使い分けられる複合武器
人、それをレーザーブレードという
ギャバンダイナミック!」でも「しゃりばん、くらっしゅ!」でも好きな掛け声をどうぞ
ちなみに一番好きなのはアークインパルス(実体武器じゃない気がするが気にしない -
あーこれもう無理ですわ
あっくんはもう手遅れですわ -
潰れる!
流れる!
溢れ出る! -
すのはら荘おわた、青少年がひたすらお預けされるのを見てて思ったが
いっそ最後まで行った方がむしろ健全なんじゃないだろうかw -
>>832
水谷豊って個人的に右京さんより子供のころみてた刑事貴族の本城警部なんだよな -
>>838
全力疾走のイメージw -
>>834
コズミックハーレーも忘れないでくれ -
>>834
サイキック斬!!がすき -
異種間の恋愛や婚姻には。
「すまんなぁ、また、お前を独りにしてしまう」
寿命の違いからくる必然的な別れが欠かせない、というのが個人的偏見。 -
>>833
結婚は人生の墓場とも言うしな -
>>831
指輪の魔法使いのマシンウィンガーは、ドラゴンのイメージがしっくりくるのでいいんだけどねぇ(あくまで個人の感想です)
なので、最強フォームのインフィニティースタイルよりは中間フォームのドラゴン(特に基本色のフレイムドラゴン)が好き -
>>844
年々規制厳しくなって公道での走行や撮影難しくなっているし
バイクそのものへの子供のあこがれなんかも無くなってきて必要性もなくなってきているんだよな
平成の最初のころはオーディション受けるのにバイク免許必須だったらしいけどいつごろから無くなったんだろう -
>>846
ケモ分の多い獣人型ならまだしも野郎のマスコットなぞいらん(ベッケナー) -
あきなしゆうがエロゲ復帰だって!!?
-
>>850
隠し強化パーツでSP回復付くと鬼のように強かったスパロボインパクト -
>>849
というか、子供がネタとしても特撮ヒーローやアニメのヒーローのの真似する事が少なくなってきたんじゃないかなあ -
>>851
ドッグとかビートルとかトータスとか獣の名前の人型兵器なら沢山いるじゃないか -
>>851
ブルーティシュドッグ、オーデルバックラー「「えー… 中の人は野郎じゃないんだけど」」 -
>>857
キュベレイとかGNアーチャー位の女性メカ体型になってから出直してください -
>>850
ブラジル向けに新作映画作られるって聞いたぞ -
>>822
「はサンライズパースをやりたいから大型実体剣を要求
でもファーストの設定をパクれと命令された設定側はビーム兵器でなければと提言
バンダイも分かりやすい大型剣は許可、しかしHGで出さないから複雑な色分けや変形ギミックは禁止、ビーム部分は切り飛ばしてクリアパーツのランナーを流用できるよう指示
それらの無茶苦茶な要求をガワラさんが要求通りの形にした、と考えればガワラさんすげー!となって精神衛生上よろしいのではなかろうか -
マグマ化させた地面から剣を引き抜いて殴りかかるってのがオーガの必殺技かー
-
北斗の拳とか特に視聴もしてない世代だけど、昨今流行りのおしゃれ風な曲のようにシャンシャンギターを鳴らすよりもsilent survivorみたいなギュンギュン鳴らす方が好みだなあ
-
上下のビーム発信器からビームを出すので強力!とかやればよかったのにつばぜり合いできない設定なんて作るから・・
-
静かな方がいいさハートビート、ハートビート
-
突きができない(結局実体剣)時点で剣としては欠陥だろ
-
大剣をあそこまで格好悪く描写できるセンスはある意味稀少
-
>>863
いわゆる普通のビームサーベルはナシにする
現行の技術では糸鋸式にしないとナイフ程度の長さが限界って事にする
競り合いでは対艦刀が一方的に勝てることとする
パッと思いつくだけでも対艦刀に作劇上の居場所を与えるアイデアが3つは出るのにどれもやってないのよね。 -
すのはら荘の管理人さん終わったー
とりあえず一言だけ……風邪ひき管理人さんの作画に魂込めすぎだろ、特に腋
あとおっきなおっぱいの下乳とお腹の隙間に生じる汗に何か分かりやすい名前をつけたいんだけど何かいい案ない? -
M2には頑張って欲しい
グレートラグタイムショーを移植の為に頑張って欲しい
デコゲーだからブッ飛んでるので万人には受けないかもしれないけど -
>>871
これガンバルガーだよな…?と、思ったのは自分だけでは無かったか -
運命要素は
アロンダイトに名無し砲とVLのみ -
財団Bの陰謀だ
-
ライフルがヒゲとマーク2、腕がゴッド、胸がX、武器が運命、羽根がV2
あと格闘モードでハイヒール化するからバルバトス要素もあるかも -
リクは近接重視だからねえ。射撃特化は相棒のユッキーがやってくれるさ
-
光の翼、伸びる腕、ゴッドフィンガー、ビームサイズ、可変機、リフレクターと肩キャノン
こんな平成G合体ガンダムでもいいじゃない! -
>>868
伏流水 -
ブラストマスターの過剰な火力も運営に喧嘩仕掛けると思うと納得
-
>>878
ますます名無し砲いらないな
アロンダイト2本にして鍔にGNコンデンサ仕込んで2本が合体できる様にして
(ビーム刃は外側にしての合体と中側にして合体の2パターン有)
勇者パースで構えてVLで加速しての斬撃
ありきたりすぎて駄目かな -
>>877
結局のところ宇宙世紀はビームシールドごとぶった斬るぜ!とかアタマ悪いことやろうとしない限り普通のサーベルで問題ないしね
しかしザンスカール戦争時代はビームサイスとかビームカタールとかビームメイスとかおかしな白兵武器が出てくる時代でもあった……
でも球体からビームを棘状に伸ばせるビームメイス何気に凄い -
>>883
宇宙世紀にはビームジャベリンあるからビームメイスみたいな形状に固定するのはさほど難しくないのかも? -
ビームフラッグの事を思い出したらどういう訳か全身がビームで出来たフラッグを考えてしまった
-
ビームフラッグってどう見ても良い的だよな
目立つ以外なんか意味あるのだろうか? -
>>886
基本的に味方に対する目印だから、目立ってなんぼ -
>>886
元より貴族としての身分を誇示するための装備なんだから、むしろ目立たなくてどうすんの
少なくともマイッツァーおじいさまの掲げる貴族主義は、貴族が矢面に立ち平民を守ることが義務なわけだし
鉄血の厄祭戦前はMSの決闘が盛んだったという話で、戦後のギャラルホルン体制や地球文化の雰囲気からしても貴族主義が極まった感じの世界だったのかしら -
秋元プロデュースで家作りをして声優オーディション
意味が分からない... -
クロボンと鉄血が同時出演するスパロボ作品が出たら、感情を処理出来なくなった隻眼おじ…お兄さんとGHで絡みがありそうだな。
貴族主義バンザイな隻眼お兄さんと言えど、イオク様みたいな天然株を同志にするのは御免だろうが -
神輿が軽すぎてちょっとした風でもグラつくからなイオク様は
-
新興貴族としての気風があり、まだやる気とノブリス・オブリージュに満ちてるコスモ・バビロニアと
寿命すら伸ばして支配層としては歪みが生じてるGHはソリ合わなさそう
まあスパロボあたりだったら、分かりやすく十把一絡げにするところだろうけども -
鉄血のMSって元は対MA用決戦兵器群じゃなかったっけ?
-
原作では腐敗した特権階級の成れの果てのようなフレーゲル男爵が、フジリュー版だと歪んではいても彼なりの矜持や美学に従って貴族社会の泥沼を泳ぎきろうとしているのが興味深い。
-
スパロボで「戦艦同士の一騎打ちを所望する!」と言われたら
-
平成第二期ライダーのヒロイン集めたよ、てなのをネットで見かけて開いたら…
フィリップとアンクと御成と万丈がデカデカと出ていてワロタ -
鉄血をスパロボに出すとして、地球連邦的なギャラホをどう扱うかだな
-
>>897
ズォーダー大帝(旧)「よっしゃヤマトかかってこいや(HP500万くらい盛って)」
2202は白色彗星の中身が見えちゃったけど
超巨大戦艦はどうするんだろうね
あのカゴみたいなのが変形するんだろうか -
>>784
腹減った時は完熟ゆで卵食うといいでぶよ
ゆで卵のカロリーは消化するカロリーで相殺されるし、満腹感もあるしダイエットに最適らしいでぶ
俺も毎日夕食にゆで卵食べてるけど、時間経っても空腹感もあんまりないしでおすすめでぶよ -
Zの辺りから反体制側主役がなんか当たり前みたいになってきてたし
-
>>905
体制やら官軍やらへの反抗って話作りやすいからね -
>>906
でもむっちゃ軍人をディスりだす特殊セリフの数々はかなり微妙でした -
>>905
Zシリーズあたりは反体制側が主人公の作品がメイン張ってたから(特に第2次)致し方ない部分もあるのかなと -
体制側の話作りになると刑事モノとか法廷モノになるのかしら?
-
>>909
AOZ(戦後裁判パート)ですね、わかります -
体操協会のパワハラ問題の勢力図
塚原サイドは全員大物だな(白目)
・塚原サイド
塚原夫←月面宙返りを開発するなど3大会連続金メダル五個の名選手
塚原妻←元女子代表
・宮川サイド
池谷幸雄
内村航平
白井健三
亀山耕平
植松鉱治
寺本明日香
齊藤優佑
早坂尚人
田中理恵 -
ジオンも連邦も雨後のタケノコのようにエースが湧いて出るからたちが悪い。
-
UC170年代には
アムロ・レイの活躍は複数のパイロットの功績が
一人のエースパイロットに集約された連邦のプロパガンダであるなんて説が出てきそう -
歯が欠けたんで歯医者行ったが、削るだけで5分くらいで終わるんだな…
-
>>916
93年の時点で既に「アムロはニュータイプだから初めてガンダムのコクピットに座った時に配線とか全部分かった」なんて妙な尾ひれついてるからな
シャイアンに勤務してた頃のマスコミ向けの発言がたまに掘り起こされて妙な解釈されてそうだ
そしてルーデルやヘイヘのように一部でカルト的な人気を誇る歴史偉人になったかもしれない -
どこにでもいてどこにもいないアムロ・レイという概念存在
-
英霊として召喚されるアムロ・レイ
-
>>919
艦船・MS・その他で撃墜数分けなきゃならんだろうし -
おはようございました
カスタムオーダーメイド3D2おじさんです
ビキニアーマーという古き言い伝えが脳裏に蘇ったので、なんとなくファンタジー風味です
(ジャンル:アクションRPG 対応機種:PC9801/FM-TOWNS
MS-DOS 5.0以降 CD-ROM ADPCM対応)
天空にある浮遊大陸 呪われた島 魔王が代替わりする大陸 楽園に続く塔 etc…っぽいところを冒険するよ(ぽい)
いつものImgurが障害なんで別のうpろだだよ
https://dotup.org/up...dotup.org1627435.png
https://dotup.org/up...dotup.org1627437.png
https://dotup.org/up...dotup.org1627438.png -
ヤマカンがツイッター凍結されたとか聞いてなにかやらかしたのかと思ったら、アニサマのPを白痴って呼んで差別的表現で凍結されたのか……
-
>>924
長いマントだな、踏んづけそう -
>>925
WuG関係の(逆)恨みですかねえ
見たらブログで一頻りTwitter公式の悪口雑言捲し立てて卒業宣言からのフェイスブック移行
何故かTwitterではヤマカン援護RTとヤマカンの主張によく似た呟きをするアカウントが発生しては消えているようですが
というかフェイスブックはTwitterよりもそゆとこゆるいんですかね(FBやってない -
今ヤマカンがアニサマPに?みつくとしたらWUG以外ないだろよ
-
凍結される直前に気にくわない発言したやつの顔写真を無断でアイコンにしてたから、そっちの方で凍結されたと思ったよ
-
訴えたほうがいいと思ったけど
相手しない方がいいか
勝手に自爆していってるし -
自分の名前エゴサして全く関係ないJK晒したのはアレだったが日常茶飯事なのかな
-
>>933
それどころか、WUGファンが
「ヤマカンは単なる生みの親。育って来れたのはWUGメンバーとファンのおかげ」
って言ったらそれにキレて該当発言者の上げてた本人画像を勝手にアイコンにしてたぞ
育ての親だから生みの親がアイコンにするのは問題ないみたいな謎理論で -
ヒラコー先生が「狂犬チワワ」と評しただけのことはある…
どう考えても病気だと思うんですよ、心の… -
アントマン&ワスプを見て来たぞ
前作と同様コミカルな作風で九割型サツバツだったインフィニティウォーの癒しになるかもだ -
twitterトレンドに藤崎詩織が上がってたから何事かとおもったら
生誕40周年だったでござる
そうか、藤崎詩織も四十路か -
悪い噂で牽制して伝説の樹を植えてカミカゼかまして来るんだっけ
-
>>937
30年前に高校生なのだから
現在アラフィフなのでは
ボブいぶ
なお盛り上がってる理由は藤崎詩織が伝説の樹を植樹して自爆特攻しているためであり30周年とはあまり関係ない
何を言っているのかわからねーと思うが俺も訳がわからねえ -
>>939
間違えた本人の生誕40年か -
まーた台風かよ、今度はかなり強いらしいが
-
まだプロローグしか読んでないけど、初っ端の「!?」に盛大に笑った
最初でこれとか一体どうなっちまうんだ -
ダブルオースカイ買って来て内容確認してるけど、胸の傷も成型されているのか……
しかし鍔?の付いたサーベルとは珍しいな、他にはνガンダムぐらいしか思い浮かばないわ -
>>944
鉄仮面「誰の良心も傷めない作戦を考えるくらい人間性にあふれてるのに...」 -
サイヴァリアデルタ買った、ストーリー忘れちゃったな
AIが暴走したとかありきたりな話だったか
サイバトラーDLCを入れたが、このロボ強ぇ! -
誰だっけ戦争で人間が強くなる的なの
Gレコとか御大将? -
>>949
マクギリスのことだから途中までは結託して、バエル手にした瞬間ノリノリになって全てを敵に回すよ -
メガドダイトス「スパロボの青ワカメは戦争が技術を加速させるとかほざいてたが
戦争を続けるだけじゃ消費してくだけで行き詰まるぞ」
「戦争、平和、革命でサイクルせんとな」 -
万丈だ
-
???「人類が際限なく増え続けいずれ宇宙が人類全体が滅びるなら私は迷わず人類を半分にしてこの宇宙を人類を救おうではないか」
-
涙で渡る血の大河
夢見て走る死の荒野 -
ダメでした
-
なら私自らが出るしかないようだな
次スレは2729でええんよね? -
>>959
よくやった、窓際行って…BUZZれ -
再戦のための停戦、破壊のための建設、歴史の果てから連綿と続くこの愚かな行為
ある者は悩み、ある者は傷つき、ある者は自らに絶望する
だが、営みは絶えることなく続き、また誰かが呟く
「たまには、火薬の臭いを嗅ぐのも悪くない」 -
>>959
よくやった
「明治維新は最小限に犠牲を抑えた無血に等しい革命」
「いや江戸幕府こそ一流の政体。明治政府はテロリストの集団=三流」
「すべてはモルガンとフリーメーソンの野望」
の三連発をくらい頭が痛くなる権利をやろう -
すべてはモーガン・フリーマンの野望?
-
うう、風邪を引いたせいなのか肩がいたいせいなのか気持ちが悪い
-
>>967
バールで異次元モンスターどもを撲殺していく物理学者? -
今度の錬金術師オールスターズは12月13日発売
DQB2の一週間前ですか・・・
残念ですね・・・実に残念です・・・
勃たないジーンさんよりも残念ですよ・・・ -
パール(バティ)でモンスターを虐殺するカルデアのマスター?
-
やめてくれカカシ、アルトリア声の淫語は俺に効く…
-
明日の地球を投げ出せないから Bee the one
-
Bee the Oneは日本で内戦してるお話なのに明日の地球を投げ出さないでなんてやたら壮大な歌詞だなと思ってたら
終盤から地球を守る話にスケールアップして他の部分の歌詞も物語にリンクしててすげーなと思った
ライダーの主題歌はある程度どういう話になるか東映側が作詞側(ビルドは小室と浅倉)と打ち合わせするん?
たまに歌詞と物語がリンクしてないのもあるが -
筋肉体操の講師の先生が体育や保健関係の先生じゃなくて工学部の准教授ってのに吹いたw
-
特定のフレーズとか、こういうテーマの物語ですと言う
ざっくりしたイメージだけは伝えるなんて話を聞いたがうろ覚え
個人的にはWが一番ユニゾンっぷりがパネェと思ったかな -
明日を救え バルディオス
-
ビルドの主題がラブアンドピースだからそれに沿ったOPではある
-
合言葉は びーい〜〜い〜〜〜〜〜
-
>>983
やっぱヤフー知恵遅れだわ -
えっ、アナスタシアの宝具がムキムキマッチョのAAみたいな自称ドラゴンに?
-
ストロンガー「まもるぞへいわをにっぽんの〜 と謳ってるために日本以外はどうなんだ!といわれるのは昔からあること」
ちなみに2番以降でちゃんと世界を守るぜと謳っているぞ! -
夢を見続けることが俺の幻想(ファンタジー)とは一体?
-
終盤なのにいつまでブラックサタンと戦うんだっという突っ込みもお約束
小室哲哉は引退してしまったがbe the one以降で関わった曲はあったのだろうか素晴らしい曲だと思うがあれが下手すりゃ遺作になるってのは流石に悲しいぞ -
>>978
学者で強い(強そう)のリアルな見本でしたねw -
怪奇の事件は、シグマの仕業〜
…後半の恐竜帝国もシグマが黒幕かい!と散々ツッコミ入れられたザボーガー -
いまいちだと思っていた鉄血二期後半のOPを最近フルで聞いたらまさに鉄血の曲だったので土下座しました
-
笑えよベジータ
スープに胡椒を入れすぎて口の中がヒリヒリする -
ニンニクをとりすぎると腸内細菌まで殺しちゃってヤバいと聞いたが、ニンニクパネェな
-
>>995
ニンニクたっぷりの馬刺しは美味い... -
スレタイ以降のガンダムは個人の好みの差はあれ
作品と酷く合わない主題歌ってのはそれほどなかったような気がする
関係ないけどリマスターで自分の気に入らないOPEDを西川兄貴の既存曲に差し替えた「はクソだと思います、はい -
お?なんだ?作品にひどく合わないってJUSTLOVEか?
リリーナ様だけで保ってるエンディングとかいうなよ -
リリーナがかわいい回はほぼ作画監督西村さんだったな
JUSTLOVEもそうだけど -
好きなガンダムソング(アニメバージョン)と聞いて
やっぱし儚くも永遠のカナシだろうか アッシュライクスノウとかも -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 23時間 33分 55秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑