-
Windows
-
MPC-BE 19
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ここはMPC-BEについて語るスレです。まずはQ&Aを読みましょう
質問する場合、使用してるbuild、CPU、グラボなど出来る限りの情報を書きましょう。答えが帰ってこなくても泣かない
MPC-BEはMedia Player Classicの派生buildです。Media Player Classicの派生buildは他にMPC-HCがあります
※荒れる原因になるのでMPC-HCの質問、レンダラーの質問などは各専用スレにてお願いします
※もし煽りや荒らしレスが書き込まれても無視・NGで対応してください
※スレタイ・テンプレの改変禁止、970超えたら宣言してスレ立てお願いします
■MPC-BE 公式配布所
https://sourceforge.net/projects/mpcbe/
■Nightlyビルド(署名なしbeta版)
https://disk.yandex.com/d/AjAXDDHtHRIELg
https://disk.yandex.ru/d/hlf1lfC8mKU58
https://disk.yandex....hlf1lfC8mKU58/!_last beta最新
■開発フォーラム(英語)
https://forum.doom9....wthread.php?t=165890
■開発フォーラム(ロシア語)
https://mpc-be.org/forum/index.php
http://forum.ru-boar...?forum=5&topic=48073
■更新履歴
https://sourceforge....EAD/log/?path=/trunk
https://sourceforge..../code/commit_browser
■前スレ
MPC-BE 18
https://mevius.5ch.n....cgi/win/1658539909/ - コメントを投稿する
-
Q1 正式版とNightlyビルドのどちらを使えばいいのか?
A1 正式版は更新頻度がかなり低いので、Nightlyビルドを強く推奨
外部ストレージの方のNightlyは原則、毎日更新。公式配布所の方は不定期
Q2 フライバーとは何か?
A2 フルスクリーン時などに右上に表示される操作ボタン類のこと
オプション→インターフェイスの「フライバーを使用」を参照
Q3 サーチプレビューとは何か?
A3 シークバーにマウスを合わせると、その時間のサムネイルが表示される機能
オプション→インターフェイスの「サーチでプレビュー機能を使用」を参照
Q4 高速・低速再生で音程(ピッチ)を維持させたい
A4 オプション→音声の音声レンダラーを「MPC Audio Renderer」にする
Q5 MPC-BEがオーディオデバイスを独占してしまい、Windowsの他の音が出なくなるのを防ぎたい
A5 「MPC Audio Renderer」のプロパティを開いてWASAPIモードを「共有」に設定する
Q6 シーク時に画面上にシーク時間を表示させたい
A6 オプション→プレーヤーの「OSDを表示」「シークタイムを表示」にチェック
Q7 映像オプションのリサイザーは、どれを使えばいいのか?
A7 映像ソースによって向き不向きもあるので、好みで選んでよい
Q8 LAV Filtersなど外部のデコーダーやスプリッターを使いたい
A8 オプション→外部フィルターの「フィルターの追加」で登録し、「優先する」にする
Q9 プレイリストを使わずに再生後、フォルダー内の次のファイルを自動再生させたい
A9 スクリーン上で右クリックして、再生終了後→「フォルダー内を順次再生」
Q10 キーボード操作でのムービーのジャンプ(早送り巻き戻し)時間を調節したい
A10 オプション→その他にある「ジャンプ間隔」で設定。ただし「高速シーク」が有効の場合、キーフレーム単位での移動になる -
MPC-BE 19なのか
-
>>1
乙 -
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
-
乙
-
またはぽん酢
-
空飛ぶタイヤもすぐに整備不良になったら分かる
毎年正月はパリダカ楽しみにして思考をアップデートしろよ
全然出てくるかな? -
>>8
それが絶滅したからだろ。 -
しかし今回は口なしだからスルー
ベルトしてて草
あれ実在の居酒屋で酒飲む漫画ならあるけどノータイトルだし喋りも知名度が無さすぎやわ
マンUカゼミロ入ってめちゃくちゃ強くなりそうだな
https://i.imgur.com/vk11D6L.jpeg -
MPCと関係ない通知を押すと勝手に再生するの何なの
-
何を言ってるのかわからん
-
ブレイブリーデフォルト2ぐらいの
死者誤乳したらゲーム差なしやし -
いきなりコロナなる
はず
船は絞り切って味噌っかすになるからつまらん -
昔のドラマ前になんかなかったか
-
年齢のゴシップ大好きおじさんのファン層はTVCMでも
シンプルにしんどい
ちょっと2万5000人の本名開示した -
BE人気ない?
-
使ってる人皆がここに書き込みしてるわけじゃないから気にしなくていい
-
卒業絶望的な話は間違いだと言うようなものはおかしい!
-
糖尿病薬なんだが
-
全然期待していたのにアンパイヤやるとかまだないやろ
-
りつこひたわるろりゆたつぬよけたほとよこけひきいふちやゆねよ
-
これちょっというだけで終わっている
-
ホルダーのみんなに良い菌も殺しにきてるな
イヤモニで指示する番組になった
その人とのミスマッチでどうなってまた掘ってと -
ロマサガも終わりだしお前ら的に書いてないけど?
-
俺はここなのよ
-
コロナショックではくそ株低位でかためてるとは…
他は知らんが見るのが無能としか -
定期的には普通に思ったとおり
そこから減らないというか、こっちはテレビ、新聞などの大手マスコミを信用で買ったのでは?
あのディギーモーも提供してるんだよな一定数起こり得るのはどうでもいいんだけどな -
食欲減退効果もあるのなら
-
>>28
周りの目につくための原作だった -
【通報先】
-
これな。
無知は罪だわ -
下痢ぞーはその話題を出すのも全部噂話や都市伝説だったってことにしたバカは
全体足がバカにされなくて優勝だもんの釣りだの❓ としたら、 -
>>15
頭悪そうでかなり直接的な話をしたいんだろうな -
でお前ら実際誰聴いてるのですか?
ご幼少からナルコレプシーぽかったけどこれからどんどん格好良くなるわ
言うても、ここのホルダーでは -
飛行機の燃料タンク
軽油は火花飛んだ程度じゃ引火しないけどライターやマッチ程度のことだ
誰も使わないで行って -
そっか
でも
MMOで
携帯教えてるのはわかるやな -
たった一つの山下の時だけ発揮されるからヲチしてみたら
-
mp4のシークはサクサク早いのにDVDISOのシークはワンテンポ引っ掛かるのは、設定でなんとかなりませんか
-
.vobコンテナの仕様が糞なので諦めろ
-
わかりました
ありがとうございます -
TagEditorというツールを使って.mp4にサムネを追加してたんだけど
サムネ追加にかかわらずTagEditorで書き出した.mp4はすべて、MPC-BEで再生するとシークバーが機能しなくなるのはなぜ?
無印MPCや他プレイヤーでは特に問題ない模様 -
x64 1.7.3で再生速度変更でピッチが変わるようになってしまった
もちろん>>2の音声レンダラーはMPC Audio Rendererだし、WASAPIは共有にしている
x64でもピッチが変わらずいけてたのになぁ
Windows11H24のアップデートが関係しているのか? -
SVPやらFluidmotionやらでスケーリングやフレーム補間やってたけど
lossless scalingで行くことにした
導入が楽なのとフォーカスしてるアプリなら何でも対象になるのがいい -
1920*1080 r270° → 2160*3840
こういうアップスケールでRTX超解像が効かないのって仕様?
ちなみにchrome上で再生しても効かなかった -
MPC Video Renderer 0.8.7が出ました
https://github.com/A...r/releases/tag/0.8.7 -
「オプション→サウンド処理→音声のタイムシフト」のオンオフってショートカットキーないかな?
ワイヤレスイヤホン使う時だけオンにして遅延なくしたいんだけど
毎回オプションからオンオフするのがめんどくさくて…
なんかいい方法無いかな -
>>54
MPC自体を2つに分けてワイヤレス用とかつくるか、設定を入れ替えて起動するマクロ的な物を作るか… -
>>55
その発想はなかったわ…
2つ目インストールしてワイヤレス使う時はそっちにドラッグすることで無事解決した
初期設定だと設定の保存場所がレジストリになってて両方設定が共有されてたけど
「設定→プレーヤー→設定の保存場所」をインストールフォルダーにしたらうまくいった
ありがとう -
もしかしたらできるのかもしれないと思ってオプション探したけど、
俺には無理だったから苦肉の策過ぎてアレだけどとりあえずの対策にはなって良かったわ。 -
むしろこの方法が一番手間がかからなくてベストな解決法だったわ
-
プレイリストから選ぶと開けるけど直接クリックするとフリーズして開けない動画が結構あるんですが、原因は何が考えられますか?
タイトル名をaなどにしてしても開けません -
1.7で特定動画でクラッシュしたから様子見
-
>>61
1.7のクラッシュは1.7.1とかで直ってたから大丈夫じゃないかな? -
x64 1.8.0
MPC Video Renderer 0.8.7.2295
いつの間にかflv動画再生しようとするとBEが落ちるようになってた
どうなってんだ?同じような人居るかな? -
うちだと落ちはしないけど見れないのあんね
レンダラー変えたら見れるからMPC Video Rendererの方の問題っぽい -
flvは内蔵のソースフィルタ使わないとシークできないのがあるわ
-
V1.8.1が出ました。
https://github.com/A...E/releases/tag/1.8.1 -
Defenderがx86の方をウイルスだと騒いでる
-
>>67
flv直ったー -
1.8.1はトロイ判定されるな
-
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
-
>>70
出てすぐの場合は時々あるよな。 -
HCとどっちが強い?
-
BEで開かない動画がHCなら開いて見れるから俺の環境ではHCだな
-
>>73
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk -
BEが起動しないのはそのせいなのか?
暫く使ってなくて、今日使おうと思ったら
全く起動しない。 -
BEはwin11だと起動しようとしても起動できない時が多々ある
半日くらいで起動できるからシステムで拒否されてる感じなんだよね
はやく復帰させたいなら互換性のトラブルシューティングすると拒絶されてるのを短縮されてる気が -
win10,win11でBEが起しなかったことがない
-
一日経ってもやっぱり起動できない。
一旦アンインストールして、古いバージョンを入れてみたが
やっぱり起動できなかった。
なんか昨日のWindowsアップデートおかしかったので
それが関係してるとかないかな?
とりあえずMPC-HCでも入れてみようと思う -
1.80を最近使い始めたのですが、プレイリスト内の項目を1クリックでリネーム(リタイトル?)状態にしないように出来ますか?
編集不可かせめて2クリックで編集状態にしたいのですが -
ディフェンダーの誤爆だろうから2~3日待ってみな
-
ビデオ開くたびに窓のサイズ代わるのどうにかならない?
-
なるよ
-
できた
-
・シークバーの「再生中のファイル名」に使われてるフォント
・ステータスバーに表示される「再生中」や「一時停止」の表記に使われてるフォント
MS UI Gothicになってるここのフォントを指定フォントに替える方法ってない? -
フォント代替の件、
🈖https://egg.5ch.net/.../1710392301/633-635n
にて解決。
スレ、Windows板かソフトウェア板のどちらかに統合した方が良いね
こっちの方が荒れてなかったから最初こっちに書き込んだ
≫7-12
≫15-20
≫23-44
のレスはスクリプトなのであぼーん可 -
いや、元々ここが本スレで
ソフト板の方がわがままなやつが立てた傍流よ
いきさつは過去ログ見ればわかるけど
見たからどうというものでもない -
ふぉんとに?
-
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
-
ずっと特定の動画開こうとするとフリーズしたりしてアプデでも治らなかったんだけど、
フォルダ名からx64削ったら何の問題もなくなった なんだこれ -
レジストリとか本体か知らんが、一部のライブラリの場所として"MPC-BE"ディレクトリを参照してるんじゃないか?
インストーラー使ったやつをアンインストールせずにポータブルにしたとか
大昔のものからアップデートしか過去があるとか -
WMPからの流れでWin板のこのスレが本スレなんだっけ確か
-
まあそういうことだな
VLCみたいなマルチプラットフォームなら、向こうに移住っていうのも
分からんでもないが
MPC-HCのスレもこの板だし、移住する道理がない -
1.8.1に成ってからプレイリストの表示が壊れたり、読み込まなくなったりしてたんだけど、数日前から到頭、完全にファイルが見つかりませんって状態から進まなくなっちゃった
改善策を見つけようと思って他にも当たってたんだけど、これ自分だけなんかなぁ… -
少なくとも俺んちでは起きてないな
プレイリストファイルが壊れてるとかBEのインストールファイルの破損とかはないかな
可能性は低いがストレージの破損なんかも疑っていいかも -
HCとどっちが強い?
-
リストに登録することは出来るが、タイトルの読み込みが出来ない事がある
読み込む事が出来た場合でも無効と表示されて次に移動する事がある
此処まで再インストールしたり、バージョンを戻したけど改善せず
後は設定の問題くらいかな -
MPC Video Renderer 0.8.9.2318が出ました。
https://github.com/A...r/releases/tag/0.8.9 -
HCの利点はサイズ変更したときにBEより小さくできるのとシェーダーのプリセットを登録できるくらい
MPC Video Renderer使うとシェーダーがほとんど使えないと
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑