-
Windows
-
Sleipnir Part325
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
フェンリル株式会社が開発しているWebブラウザ「Sleipnir(スレイプニール)」の本スレです。
このスレでは主に Sleipnir for Windows の話題を扱っています。
使用方法等に関する初歩的な質問は下記の初心者質問スレかサポートページへどうぞ。
※次スレは>>970が立てる事と、無理なら他の方にパスする事。
Sleipnir 公式サイト https://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/
https://www.fenrir-i...c.com/jp/sleipnir/4/
■関連スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Mobile for Android part.15 https://egg.5ch.net/.../android/1712234881/
■関連ページ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェンリル株式会社(開発元) https://www.fenrir-inc.com/
サポートページ https://www.fenrir-inc.com/jp/support/
ソーシャルアカウント https://www.fenrir-inc.com/jp/social/
■前スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part324
https://mevius.5ch.n....cgi/win/1680916962/ - コメントを投稿する
-
一乙
-
>>1
乙乙 -
テンプレエラーで貼れなかったので誰か頼む
-
■不具合について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレに不具合を書き込む際は、以下の情報を付記すると修正されやすくなります。
(1) 不具合の詳細
発生手順(特定のURLで症状が発生する場合はURLも含め記述してください)
発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)
他のブラウザでも症状が発生するか
(2) 使用環境
クライアント情報(メニューからバージョン情報を表示し、Ctrl+Cを押すとコピーできます)
常駐させているソフトウェア(ウィルス対策ソフトやIME、マウスジェスチャソフトなど)
GPUレンダリング機能が有効か否か(有効ならGPUの型番も)
■テスト版について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレでは、フェンリル社員(上田氏)により、Sleipnirのテスト版が公開されています。
テスト版は、正式版に不具合修正や機能追加などが施された開発版です。
Sleipnirの開発の効率化や、新機能の動作確認のために提供されています。
テスト版には、インストールが必要なexe版と、単体でも使用可能なzip版があります。
zip版で以前の設定を引き継ぎたい場合は、全てのファイルを上書きしてください。
(因みに、2系ではテスト版に正式版を上書きすると正常に動作しなくなります)
テスト版は開発版であるがゆえに、大きな不具合を抱えているかもしれません。
また、一部のプラグインはテスト版に対応していないため使用できません。
導入する際は以上の内容と公開時の注意をよく読み、自己責任で使用してください。
よく分からない方、安定性を求める方は正式版を使用してください。 -
chrome132で右クリックメニューが不必要にスクロールする問題が修正されるようだ
流石に4.8.6では問題が出始めてたから期待 -
いつのまにかyoutubeのミニプレイヤーが動作しなくなってる
真っ黒の小窓があるだけ -
まともにPinP使えないの結構致命的なんだよな
-
6の方だけど、昨日タブグループの切り替えしたら、勝手に1グループが他のグループに上書きされて消失、、、(((( ;゚Д゚))) ガクガク ブルブル
幸いタブデータをバックアップしてあったから何とか復旧出来た
手動でバックアップしてたから助かった
もしも自動でやってたらえらい事だったよw
ちょっと多くて重いから、正月休みに整理しなきゃなー -
4.89使ってるけど
ここ2・3日で急にアマゾンのウィッシュリストに登録ができなくなった…
地味に困る -
リンクから新タブ開いても開いたタブに移動しなくなってしまった
開いたタブに自動で切り替えるっていう設定のやり方教えていただきたい… -
すみません!ブックマークからリンク開いて新タブ出来たら自動的に新タブに飛んでくれるように、でした!
-
4を使っています
URLを入力する欄が右側にズレてしまい戻せません
戻す方法を御存知の方かいましたら、御教示下さい。 -
>>14
アクティブになりました!ありがとうございます!! -
4だけど、central.ini差し替え検索窓からのググりがJavaScript有効にしろ画面しか出なくなった
フルアクセスにしても画面が変わらぬ
どこを弄ればええどすか? -
せめて検索結果が同じになるんだったら差し替えないって人も多そう
-
とりあえずDuckに切り替えて様子見
yahooのがいいかな -
>>17
central.ini差し替えてないけどJavaScript有効にしろ画面になってる -
>>17
これほんと不便だな、何で急にこんな事になったん? -
googleがjavascript必須になったんでしょ
デフォで有効にするならプニル使ってる理由半減なんだがな -
すでにページ開いてると駄目だけど
タブが空っぽの状態でフルアクセスにしてそこに呼び込む形にすると開ける
実は前からときどきあったからWebじゃなく画像検索に飛ばしてそこから「すべて」に戻したりもしてた -
デフォルトセキュリティから特定のアドレスだけ除外するって出来るといいな
googleを開いたらフルアクセスモードの許可になって、googleの検索結果から
他のサイトを開いたらデフォルトモードに戻るみたいな -
"2"にはズバリあったんだよな
URIアクションとセキュリティの継承 -
どうしてもIEモードじゃないと駄目って場合以外はNoScriptでいいよね
もちろん4に実装されたら歓迎だけど -
今からでもURLアクション復活してくれんかなぁ…
-
完全におま環
-
4.8.9.4000
ブラウザ開いてしばらくするとフォームへの文字入力が変換できなくなる
sa→さ ですぐに確定される
Edge Chromeでは症状でず
Sleipnir再起動で治るものの少し経つとまたおなじ
同じような人いない? -
拡張機能消してもだめ、クリーンインストールしてもだめだったけど、soft ether vpn切ったら症状でなくなった
なんだそれ -
連投すみませんね、おま環だろうけどその後
soft etherVPNは関係なくて結局症状再発
(s aと入力→[さ]が表示され変換待ち→enterで確定 となるはずが、s aと入力→[さ]で確定されるため変換できない)
完全アンインストール後に再インストールしてもだめ、旧バージョンもだめ、zip版もだめ
同じ環境でもedge chrome opera vivaldi brave firefoxでは症状出ないためIMEではなくsleipnirに原因がありそう -
2年くらい前に同じ不具合が起きた覚えはあるが原因なんだったかな
WinUpdateのついでに再起動したら直ってそのままな気がする -
そろそろtest版来ないかなぁ・・・
-
もうメインブラウザの地位は剥奪した
Opera軽い -
流石に中華になったOperaはヤバ過ぎ
アフィBraveのがましだし
Vivaldiは個人的には合ってる -
Operaはヤバすぎてどうしても使うには適さないね
アイコンを見るだけならいいかも -
テキストを選択してドラッグしたら真っ黒になるね
-
一回プロセスがクラッシュしたあとはそうなるな
ブラウザ自体を再起動するしかない -
1~2日前くらいからvideo.twimg.comとかimgurの動画の再生方法が変わったのかな
JSオンにしても再生できないとか面倒な -
と思ってたら突如復活した。なんだったんだ
-
ツイッター動画めっちゃ遅いときあるよ
イムガーもね -
Sleipnir 6.5.10 test1 と Sleipnir 4.8.10 test1 ができました。
■Sleipnir 6.5.10 test1
https://extensions.t...eipnir6510_test1.zip
https://extensions.t...eipnir6510_test1.exe
■Sleipnir 4.8.10 test1
https://extensions.t...eipnir4810_test1.zip
https://extensions.t...eipnir4810_test1.exe
Sleipnir 6.5.9 test3 および Sleipnir 4.8.9 test3 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- カスタマイズ | セキュリティ | サイトごとのカスタマイズ を追加
- Blink を更新 (Chrome/133.0.6943.99) -
>>50 では、タブの右クリックメニューのセキュリティに、セキュリティの継承のチェックも増えていますが、
Sleipnir Start で javascript を無効にして、セキュリティの継承しないにしても、検索結果ページ開いたときに、
セキュリティの継承している問題を把握しており、引き続き調整を行います。 -
乙です
正式搭載超期待 -
画像や動画ファイルのドラッグ&ドロップできないのね
-
右クリックメニューが不必要にスクロールする問題の修正が適応されてた
これで9ヶ月ぶりに更新できる -
右クリックメニューに「画像検索で検索」が追加されてるが機能しない
>現在、このパネルを読み込むことができません
>しばらくしてからもう一度お試しください
使えるようになればそれに越したことはないけど
ページ翻訳のようにChrome以外から使えないタイプの機能なら
chrome://flags/#enable-lens-overlayをDisabledで右クリックメニューから消えるので
Default値をDisabledにするのが望ましいかと -
4.8.10 test1
マウス > マウス割り当て > ホイールクリックにOpenLinkNewWindowを割り当て
タブ > タブ > リンクで開かれたタブをアクティブにするのチェックを外す
タブ > タブの追加と削除 > 新しいタブの追加位置:スマート
この時ホイールクリックでタブを複数開いていく際の挿入位置が変わった
4.8.9 test3まではアクティブタブから遠くに挿入されていったのが
4.8.10 test1では常にアクティブタブの右に挿入される -
4.8.10 Impress Watchの表示が不安定です。
-
>>59
どういうふうに? -
お、ほんとだSleipnir 6.5.10 test1でImpressの適当な記事表示させたら、自動で暗転リロード繰り返すな
他の複数ブラウザでは問題ないけど、上の方の広告動画読み込んでるところでおかしくなってる感じ? -
株ポケ、『ポケモン』IP盗用の中国ゲームと調停成立―パクリどころではない、堂々「ポケモンリメイク」を名乗るとんでも作品との騒動に決着 | インサイド
https://www.inside-g...25/02/21/164594.html
このリンクも4.8.10 test1で開くと他のタブ巻き込んでリロード繰り返す
4.8.9 test3では問題なし -
俺環ではimpres watchは問題なかった
Gemini Liveのマルチモーダルが凄い スマホはすでに「エージェント」 - Impress Watch
https://www.watch.im...s/topic/1663749.html
dnsの広告ブロックの影響かあるいはたまたま相性の悪い広告が配信されなかったか -
>>64
thx
色々試してみたけどublock originでjsファイル一個ブロックすれば問題なく開けたわ
これ https://www.inside-g...ase/scripts/a.min.js -
uBlock入れたら収まりました。ありがとうございます。
-
当方環境でも無限暗転リロード確認できました。
ImpressWatch以外だとASUSの商品一覧ページで同様の現象
これ、修正されるのかなあ -
6の方だけど、何でかOpen Multiple URLsで3つまでしか開けなくなってしまった
他のブラウザだと普通に開く
試しに他の類似ツール使ってみたら問題なく開く
一体何なんだろう
まあ、おま環なんだろうがw -
>>67
blinkの不具合じゃなくSleipnirの不具合ぽいから修正されるんじゃない -
うーん、やはりおま環みたいだな
別ツールで対応済みだから、取り敢えずは大丈夫だけど -
でもこのヴァージョンあまりよくないね
-
不具合多すぎて4.8.9に戻したわ
-
4で特定のサイトだけマウスジェスチャの割り当て変えるってできないかね
-
MSサポートページもクラッシュするわ
https://support.microsoft.com/ -
セキュリティのサイトごとのカスタマイズは待ち望んでた機能だから
リロードやクラッシュを何とか上手く修正してほしい -
Sleipnir 6.5.10 test2 と Sleipnir 4.8.10 test2 ができました。
■Sleipnir 6.5.10 test2
https://extensions.t...eipnir6510_test2.zip
https://extensions.t...eipnir6510_test2.exe
■Sleipnir 4.8.10 test2
https://extensions.t...eipnir4810_test2.zip
https://extensions.t...eipnir4810_test2.exe
Sleipnir 6.5.10 test1 および Sleipnir 4.8.10 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/133.0.6943.127)
- Blink 更新に伴う調整 -
>>78 の調整の内容は、以下になります。
- Impress Watch などの一部のサイトで、Blink エンジンが異常を繰り返す問題の調整しました。
エンジン更新によって判断しており、局所的な対処を行っています。
- chrome://flags/#enable-lens-overlayをDisabledを規定値に変更しています。
Google 画像検索は動作しているようでしたので、右クリックメニューから除去はしていません。 -
動作確認してたら>>79で説明されてた
-
>>76も解消されてた
乙です -
なんかクラッシュ?暗転するな~と思ったらさすが対応が迅速でありがたい
本実装待ってます。本当にお疲れ様 -
です
-
テスト版を最新安定版かの如く捉えてるやついるよね
-
スリープからの復帰後プニルをアクティブにするとたまに検索バーに入力されてるテキストがズレて表示されてページ領域が真っ白になってフリーズする
その状態でも閉じるボタンは効くので再起動でなおりクラッシュログはない
検索バーに入力されてるテキストがズレて表示されていても操作を受け付けて正常に戻る場合もある
4.8.10 test2 -
>>56関係だけどアクティブなタブを閉じた後に表示するタブのスマート設定も機能してない
A|B|のAから新しいタブを開いてA|A'|B|の状態でアクティブタブA'を閉じるとAがアクティブになるべきだがBがアクティブになる -
>>87
そのへんずっとちゃんと動いてない気がする -
テスト版はまだ試してないけど4.8.9.4で、GoogleがJava必須になったからBing検索をデフォにしたところ、
検索結果のページの設定は画像をロードと広告をブロックだけにチェックが入っている状態の時に
検索ウィンドウに文字を追加しようとしたら追加できないことがちょいちょいある。
もう1回検索したら打てるとか、文字の途中になら打てるとか、初手スペースは鬼門
・・・などに気を付ければ何とか使えるけどね。最新でも発生するか今度betaが入ってるPCで試します。 -
4やけどビックカメラもヨドバシもエラーが出てログインでけへんわ〜なんとかならんのこれ〜
-
>>92
素Zipでも普段使いの4どちらでも問題無くログイン確認 -
>>93
あかんかったー
このサイトにアクセスできません
https://www.biccamer.../member/CSfLogin.jsp のウェブページは一時的に停止しているか、新しいウェブアドレスに移動した可能性があります。
ERR_HTTP2_PROTOCOL_ERROR -
Sleipnir 6.5.10 test3 と Sleipnir 4.8.10 test3 ができました。
■Sleipnir 6.5.10 test3
https://extensions.t...eipnir6510_test3.zip
https://extensions.t...eipnir6510_test3.exe
■Sleipnir 4.8.10 test3
https://extensions.t...eipnir4810_test3.zip
https://extensions.t...eipnir4810_test3.exe
Sleipnir 6.5.10 test2 および Sleipnir 4.8.10 test2 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新 (Chrome/134.0.6998.36) -
ん〜おかしい4.8.10 test3で拡張機能のメニューがズレてる
https://i.imgur.com/pZP56XE.png
何がおかしいって今日まで気づかなかったことがおかしい
7日からずっとtest3を使ってるがこんなにズレてて気付かないはずないから
直近でうちの環境がおかしくなったのかも
でもtest2だと問題ないんだよなぁ -
>>99
6.5.10 test3でも拡張左クリックするとメニューが真ん中に表示されるのを確認しました
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑