-
家庭用ゲーム
-
【オリガミキング発売中】ペーパーマリオ 総合 53 【マリオストーリー】【ペーパーマリオRPGリメイク】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は一番上に
!extend:default:vvvvv:1000:512
を2,3行コピペして立てて下さい(荒らし対策の為+コピペミス防止の為)
このスレはペーパーマリオシリーズについて語り合うスレです。
・荒らしは無視しましょう。無視できない人も荒らしです。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てましょう。
立てられない場合はレスを控え、スレが立つまで減速するようお願いします。
・荒らしを無視したい方は専用ブラウザ等を導入してNGしましょう。
・ペーパーマリオシリーズ以外の話題はほどほどにしましょう。それ以外はスレチです。
※前スレ
【オリガミキング発売中】ペーパーマリオ 総合 52 【マリオストーリー】【ペーパーマリオRPGリメイク】
https://pug.5ch.net/.../famicom/1717816104/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
おつ
-
たて乙
-
スレ立て だいせいこう!
とっても 上手だったよ☆ -
スレ立てのお礼はたぁ~っぷりとしなくちゃねぇン♥
もうギュッと抱きしめちゃうからン♥ -
クラウダさんのたくましい背中よ
-
ペパマリは幅広い年齢層の男女が仲間にいるからなんか心強い気がするわ
-
マリストはそういうと若者か赤ちゃんしかいなかったかに
-
マリストの年長者はおプク
-
そういえばおプクさんが1にはいたな
クラウダさんがマダム枠でインパクトでかいからちょっと印象が薄かった -
マダムの通常ガードはなんかたくましい
-
バレルおじ渋くていいよな
技も派手だし -
すまん
連続ジャンプよりネムラセフミのが強くね -
>>14
連続ジャンプはナーフされたので・・・ -
じかんよとまれよりママのこもりうた欲しい
-
ここまで全部滑ってるレスなのは逆にすごい
もう終わったゲームなんだなって思う -
バレルのじげんバクダンだけなんかちょっと新しいな
爆弾投げてその位置で爆発あたる判定があるから
カコンデポンとかもそうだけどタイミング系アクションコマンドだけじゃなくてこういう位置で戦闘左右されるゲーム性を突き詰めて進化させるのもありな気がする -
例えばハンマーナゲールを敵選んで投げるとかじゃなくて
スティックを弾いて投げるとかにしてさ
うまくやれば複数の敵をまとめてハンマーぶつけられるとか、そういうアクションの妙を取り入れられたら楽しいと思うんよ -
たしかに複数回ハンマー投げるアクションはあっても良かったよなとは思う
ウルトラハンマーがかいてんハンマーの上位互換でしないのは勿体なかったし -
透明薬30秒マジで測るのかよ
タイマーくらい実装すりゃいいのに冷める -
普通さ、外部ツール必須イベとか頭?で攻略サイトに手を出す要素は排除すると思うんだがなぁ
こっちはタイマーくらい表示されると思ってたから無駄に失敗経験させられて世界観台無し
こういうの冷めるんだよね -
いや普通に30秒数えろよw
-
釣り針でかすぎだろ
-
30秒って言うけど割とガバくてもOKやでそれ
-
1,2秒余裕持たせてくれてるんだっけ
ここでみました -
秒数数えるのもできないようなヤベェー奴でもなきゃ一発でできるガバさだからな30秒タイマー
それ抜きにしても時計見ればいいだけで
時計なんてどこにでもあるのだから
それできない人の方が頭悪い以前に人間として終わってるわ -
え?数えるの?じゃあ適当に頭の中で数えとくか…くらいのノリでやっても普通に成功したからな
-
俺は3回ミスった
テックは30秒タチマシタくらい言ってやれよそういうとこだぞ
マリオストーリー進めてるけどピンチデガンバルとキケンデパワーが手に入るの少し遅くて
パワープラスとフラワーセツヤクの交換が重いだけで全然ペパマリと戦略異なるなぁ
BP優先にしてHP10だと死にまくるわ
あと、遊技場のパネルでゴーは店側営業すればするほど赤字やろ期待値的に×5の2つがエグすぎて草生えるわ -
Z世代まじでやべえな
キモすぎて悪寒がする
テレビゲームなんてやらずにずっとスマホゲームやってろよ
勝手にテレビゲームやりにきといて筋違いの批判とかキモすぎる
ミスのペナルティなんてほとんどないのにプライド高くて一発クリアしか許せないとかキモすぎるんだよお前ら
ゲームなんてコスパ(笑)タイパ(笑)悪いものやってないで資格取得でもしとけ
あまりにキモすぎてワナワナ震えながら書いてる
どうしてこんなゴミみたいな世代が誕生してしまったのか
お前らみたいなゴミ世代向けに作ってたらそれこそゲーム業界が終わるんだよ -
ひとりで発狂してら
-
勝手に相手の世代決めつけて長文発狂してるの怖い😨
-
突然スイッチ入って癇癪起こす奴が一番やべえよ
-
医者行け
-
マリオストーリーやって思ったんだが
ティンクは最後にピーチフラッシュになるからピーチパートの積み重ねに意味あるけど
ペパマリRPGのテックはサイドストーリー以上のものがない気がする
人に恋するロボットは絵本的なお話だし一つのエピソードとしていいけどさ…
せめてラストバトルでドラえもんのバギーちゃんみたいに
カゲの女王に特攻でもしてピーチを剥がして助けるくらいしてくれたら良かったんだが
いやあの機械の図体がどうやって特攻するのか知らんけどさ
最後にお話が合流してないから恋を知るテックという毎パートやってるものが活きていないんじゃないか?
この流れが高じて次回作のルミエール×アンナでマリオそっちのけになって宮本茂がストーリー禁止令出したのだとしたら
テックはペパマリ崩壊の序章だったのかもしれない -
テックの情報は全て手遅れだったが
ラスボス撃破に絡まないサイドストーリーは無意味みたいな考えは普通じゃないと思うぞ -
そもそも派生キャラ使わない上にルミエールアンナみたいなストーリーやらずにどうやってストーリーで引き込むん?って感じだし
そりゃどっちも封じたらスーパーシールになるよ -
GC版を馬鹿みたいに何度もやったけどスイッチ版どうなの?一応調べはしたんだけどいまいちピンとこない
-
・グラが綺麗、より紙っぽく表現力up
・BGMは大幅アレンジ
・追加ボス2体
・便利機能がちょこちょこ追加
・アートギャラリー収録 -
ありがとう
とりあえず買ったわ
FP縛りでもしよっかな -
追加ボスはどちらもぶっ飛んでて楽しかったぞ
ぜひ買え -
買うの早すぎて草
テック復活はちょっとご都合すぎた
あのまま散っていた方が物語的に美しかったのに
まあ確かにあのままだと月面基地を探索できなくなっちゃうけども -
機密をピーチ教えてはいけないというルールをクイズにして突破したり恋を理解したのにそれを伝えずマリオに託したり色々熱い展開あったろ…
たぶんこのアホにはメール送信機にしか見えてないんだろうな -
>>44
Z世代なんだろ
もう話しても無駄
ゲームにねちねち「〜だろ」、「〜はおかしい」って自分が滑ってるという自覚のない寒いツッコミしてフォロワーと「俺らオタクっておもしろいよな」ってゲラゲラ慣れ合うためにゲームやってる奴らだから
登場人物やストーリーへのリスペクトなんてあるわけがない -
Z世代が云々はしらねぇよ
こいつがアホなだけだ
勝手に主語でかくすんな -
はいはい
でも後半の部分は言い得て妙でしょ
>>ゲームにねちねち「〜だろ」、「〜はおかしい」って自分が滑ってるという自覚のない寒いツッコミしてフォロワーと「俺らオタクっておもしろいよな」ってゲラゲラ慣れ合うためにゲームやってる奴らだから
>>登場人物やストーリーへのリスペクトなんてあるわけがない -
草
-
エスパーニキはもうちょっと自分を省みたらどうなんですかね
しかし令和になってもゆとりレッテルみたいなのまだ残ってるんだな
まともな自分たちと頭おかしい若い連中っていう、単純な二極化にできるのが分かりやすくていいのかな -
影の女王とゾンババのbgmいいわほんと
頑張ったプレイヤーへのご褒美みたいなもんだな -
なんか加齢臭が漂うスレだな
ゲームは難しいのが当たり前だと思ってる人間が沸いてるな -
医者にまだ行ってなかったのか
-
これだから最近の若いやつは…って言葉は遥か昔、五千年前の古代エジブトからある言葉らしいな
-
ガキはおっさんを罵倒しおっさんはジジイを罵倒しジジイはガキを罵倒する
ここで重要なのは罵倒してる側は同一人物って話だ -
トロピコルアイランドだけお使い酷くね
バレル助けたこいお酒持って行く島からダッシュ -
延々電車往復させられる電車より酷いもんはない
-
さんざん言われてると思うけど遅延がちょっと気になるね
あとBでテキストがスキップできないのがちょっと気になった
30FPSもちょっとなーって感じ
それ以外は大体満足してる -
ウーコンストンプ
-
今更ながらクリアしたからBGMをじっくり聴いてるけど、全体的にリメイク前のが好きかなぁ
ただ今作で追加された新曲に関しては素晴らしいに尽きる
クリスチーヌとテイルワースのが特に好き -
原曲聞いたら内蔵音源丸出しのピコピコ音感強すぎてびっくりしたわ
昔の記憶だともっと多彩な音色流れてたのに
気分転換にナツメーロでも…と思ったらこれで寂しすぎてすぐ外しちゃった -
遅延とか30fpsとか気になるみたいな意見初めて見たわ
単発の荒らしを除いて -
音楽はマリオストーリーの方が印象深かったな
ペーパーマリオRPGは元々メロディ主体じゃないっぽい曲多いよね -
バッテンダーロボ1戦目がめっちゃ好き
クソかっこいい
2戦目以降もいいけど、デン!デン!がある方が好きだ -
マリオストーリーは今聞くとmidiって感じ
-
それでもランペル戦はオリジナルが好き
-
通常戦闘曲のアレンジやっぱいいな
スピード感増してるしループのつながりが好き
これを聴ける機会を減らしたのマジもったいない -
通常戦闘アレンジ聴くために別に戦いたくもないのにわざわざ地下で戦闘したりするわ
秒で終わるけど -
既存曲の新パートが流れるたび未知のエリア未知のエリア♂って独り言言っちゃうわ
-
新しい曲はなぁスーパーシールのころからだけどサックスとか多くてあんまり好きじゃない
ここぞって時に使ってほしいような楽器をジャンジャン使うのがちょっとくどい -
俺はそうは思わない人間で良かった
新曲どれも聴いて楽しめるんだから -
俺はマリオストーリーのレサレサの屋敷のぷぅ~んって音なんか臭そうで子供の頃から好きじゃなかった
ヒュードロドロ感出したいのわかるんだけど…
おかげでレサレサ屋敷=くさいのイメージだった -
BGMはかなり頑張ってると思うわ
最初は違和感あったけど途中からそれもなくなったし
ただSEはちょいちょいおかしい部分あって最後まで慣れなかった -
100階ダンジョンは聴いたことのある通常戦闘曲からランダムでも良かった
-
1000階ダンジョンとか作ろうぜ
セーブ無し
回復無し
ショートカット無し
時間制限ありで -
ドッスンのクイズショーも時々挟もう
-
ナツエスイーの実装が待たれる
-
原作のBGMに切り替えられるゲームは数多くあれどSEまでは聞いたことがないなぁ…
-
エクストラバトル(ゴンババ城、百階ダンジョン)
ステージ2戦闘
ステージ4戦闘、ランペル登場→ランペル戦→偽マリオ戦
コルテス戦、ステージ6戦闘、モアモア戦
ステージ7雪原戦闘、月面戦闘、バッテンダーmk-2戦
ブンババ戦、影の女王第一形態、第二形態、ゾンババ
ここら辺のbgmアレンジがめちゃくちゃ好き -
不思議の森戦闘の華麗な感じ、新章突入感が好きだな
-
このゲーム会話が冗長すぎん?
なんか疲れる
宮本がオタク嫌う理由わかるわ -
僕はそう思わない人間で良かったわ
-
100階ダンジョンの戦闘BGMがアレで固定なのはラストがゾンババだからだろうかね
-
当時はドラクエ7の影響で台詞を膨大にするのが流行ってたんじゃないかな
このゲーム台詞は多いけど短めなので苦痛にならんわ
最近のゲームは台詞が長すぎてうんざり -
ハート回復の音かなり変わったね
原作のはテレビとかでも聴いた音だったな -
ペーパーマリオシリーズ程度のテキストの長さでウンザリするなら
もうSFC時代以降のRPGすらろくにプレイ出来ないんじゃないのか -
薬間違えてでかくなる意外に間違えた場合のリアクションあるのかな?
このゲームやたらに間違えた場合の台詞が多いのでわざと変な選択をしたくなってしまう -
>>82
逆に何なら感じるんだ -
オリガミキング発売がもう数年前か
キャラの魅力が薄かった気がする全体的に敵キャラがただきもいだけ
ワリオみたいな魅力がなくてワルイージみたいなただ気持ち悪いだけのキャラに似てる -
ペパマリリメイクの影響で20年ぶりくらいにマリオストーリーはじめたが
ジャンボル島の細かい流れとか完全に記憶から飛んでたわ、懐かしい -
>>89
突然飛び火するワルイージ -
ドラクエとかもやるけどペパマリのテキストが長く感じるのは
テキストがところどころで本当にセリフをしゃべってるのに合わせるように止まったりするってのがあると思う
あと演出は結構長いんじゃないかなぁドラクエ11は画面動きながらテキスト動いてたけどこの作品はリアクション中はテキスト止まるし -
たまにZRでゲーム速度全般をアクセルしたくなるねFFのリマスターのやつみたいに
-
セリフが冗長という表現はさすがに過剰かとは思うがな
どちらかというとゲームの全体的なテンポ感とかに起因するものじゃない?
二周目以降はストーリースキップできるようにするとかそういうシステムがあればよかったね -
オリキャラ縛りでもクリボーやノコノコみたいな敵キャラを住民にしたりくらいはできたと思うんだけど、なんでシール以降は住民をキノピオばっかりにしてしまったのか・・・
まあオリガミにはムーチョの町とかあった気がするけど -
ザコノコノコはグラサン
NPCクリボーは帽子かぶせるとかできたと思うけどね
それすらアウトだったのかも -
ゼルダとは大違いだな
-
そして存在が許された謎のソンブレロヘイホー
-
そういやソンブレロヘイホーって、ペーパーマリオMIXにもいたな…
なんなんだアイツ… -
マリオの世界が本になったのもヤツの仕業…
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑