-
昭和特撮
-
【美人秘書K】超人機メタルダー Part8【美人秘書S】 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
レスが欲しければ誤解を恐れずに〜♪
ありのままの自分をスレッドに晒すのだ〜♪ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
過去スレ
特撮!板
超人機メタルダー
http://tv3.2ch.net/t....cgi/sfx/1030716864/
超人機メタルダーPart2
http://tv3.2ch.net/t....cgi/sfx/1041755890/
超人機メタルダーPart3
http://tv7.2ch.net/t....cgi/sfx/1068885473/
超人機メタルダーPart4
http://tv7.2ch.net/t....cgi/sfx/1114530579/
超人機メタルダーPart5
http://tv11.2ch.net/....cgi/sfx/1161619726/
昭和特撮板
超人機メタルダー【怒る!】
http://bubble6.2ch.n...cgi/rsfx/1104333814/
【こいつは】超人機メタルダー Part2【スゴイぜ!】
http://gimpo.2ch.net...cgi/rsfx/1192544370/
【私を】超人機メタルダー Part3【夜の闇に包め】
http://gimpo.2ch.net...cgi/rsfx/1222580116/
【責任は】超人機メタルダー Part4【俺が取る!】
http://toki.2ch.net/...cgi/rsfx/1274610784/
【ネロス!】超人機メタルダー Part5【ネロス!】
http://uni.2ch.net/t...cgi/rsfx/1299106630/
【瞬転を】超人機メタルダー Part6【狙え】
http://wc2014.2ch.ne...cgi/rsfx/1350352601/
【Time Limitは】超人機メタルダー Part7【近い】
http://rio2016.2ch.n...cgi/rsfx/1438311149/ -
おつ
-
>>1
>>950
>>980
513 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2017/02/24(金) 06:39:01.70 ID:+2un6nW+0
http://qb5.2ch.net/t...erate/1478081749/774
匿名掲示板で
誰が発言したかわからんて
どんな状況なのだろう
514 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage 2017/02/24(金) 10:12:38.90 ID:eI4yKEhg0
糞スレ扱いの古いスレで他スレに告知も無く議論されたつもり
専門板なんてお気に入りスレぐらいしかチェックされて無かったりするからねぇ…。
しかもそんな所にマンゴーが突然現れて草生やしつつ申請誘導
これが通るならマンゴーの自作自演疑惑が確証に変わるレベル
515 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage 2017/02/24(金) 10:30:25.57 ID:imXKaLWz0
>>513-514
2005年にスレが立って2017年までに67レスという超過疎スレに突如Mangoが登場して申請誘導とか笑うしかないだろw
64レス以前の日付と65以降の流れに注目
UNIX板汎用スレッド(自治・分割・ID議論他)
http://echo.2ch.net/...nix/1132208832/64-71
516 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage 2017/02/24(金) 10:40:33.86 ID:kdmAaBeZ0
参考
http://echo.2ch.net/...ix/1486758875/93-103
普段は名無し潜伏してるんでしょ -
ゴーストバンクに殴りこんだのはすごかったな
-
メタルダーの着ぐるみは残っているの?
-
メタルヒーローのレンジャーキーにもなかったからなぁ
残っていないかもしれん -
何年か前にどこかで聞いたら京都の映画村で埃被ってたと答えがあった
レンジャーキーなら去年プレバンのセット売りに入ってた -
メタルダー当時は路線変更に放送時間変更とかあったが、最後まで武装させずにアクションさせたな
-
レーザーアームは立派な武装だよな
-
DVDレンタル1巻はないまま最終巻まで借りた
-
大運動会の回、タグスロンが性格変わってた。ストローブ撃ち落とされすぎ
-
大運動会自体ギャグ回だからしょうがない
-
横山さんの音楽は聖闘士星矢のイメージの方が強い
-
プリンセステンコーのマジックショーは最高だな
-
その回の話だけどさ、地面に潜って脱出する方法をメタルダーはプリンセス天功のマジックのどこを見て学んだんだよ
-
ゴリゴンってモンスター軍団なのか
-
>>16
初代引田天功は大脱出の代名詞だから。 -
子どもの頃サイドファントムのおもちゃ買ってもらった、トップガンダーのおもちゃ買って遊んでた。メタルダーのおもちゃはスプリンガー付きで780円だったので当時の小遣いでは買えなかった
-
徹(ジャック電撃応援団)役の山田一善君、58歳誕生日おめでとう。
-
最終回、八光にベルト破壊されて死んだと思ってたが、流星に戻れなくなって去っていっただけで死んではないんだよなDVD見てわかったこと
-
>>17
軍団員候補だったのだろう
これから教育し、悪知恵着けさせるつもりだったのだろう
後に犬や猫までモンスター化しようとしていたし、この時のモンスター軍団員は僅かしか残っていなかったし
最終決戦ではゲルドリングとバンコーラしかいなかったので、上司(クロスランダー)を失いお払い箱になったゴブデデコンビを使っていたくらいだから -
きた、発酵(酒蔵にて)
-
メタルダーVSバルスキーは名勝負だった
-
バルスキーは敗れたとはいえ、メタルダーと真っ向勝負出来たからまだいい
不憫なのはクールギンだ
でもあのクールギンがあれで終るとは思えない
ゴーストバンクでお陀仏となったネロスの影武者は、クールギンのそのまた影武者であってもおかしくない
今度は自ら桐原剛三の顔で表に立ち、コンツェルンを再開したかもしれない
それじゃ流星の犠牲はなんだったたんだぁ・・・という意見が出るからやらないだろうけど -
やっぱクールギンの正体は当初の予定通り古賀達夫だった方が盛り上がったよね
ゴッドネロスに反逆する展開になってたらしいし -
ガラドーって忍者だったり、マジシャンだったりしたな
-
タグスキーって3回くらい中身入れ替わっているよな
-
ムキムキマンとフーフーチュウが途中からいなくなる
-
きっみの〜じん〜せいは〜みたさ〜れて〜いるか〜
ささきいさおのシリアスな歌のバックに「ムキムキマン」の字幕はずっこけた -
>>025
名勝負もだがまさに神演出だったね -
最終回、流星に戻れなくなってもメタルダーでいられるとしたら舞ちゃんとか八荒とか会いに行ってもいいじゃんと、放送当時テレビ見てて思ってた
-
かわいくない子供だったんだなw
-
えっ?
俺はむしろかわいい子どもだと思うけどな -
続編タイトルはもちろん「メタルダーゼロワン」
-
打ち切りが決まった時点で、古賀竜雄を正体にするのは無理だろう。順調に玩具売れてればそうなったろうが。
-
その場合はやっぱクールギンがラスボスになってたんだろうね
それが予定されてた上での1話のメタルダーの敗北だったと思うし -
クールギンに敗北、ゴチャックと相打ちは酷かった
-
メタルダー「今日はこのぐらいにしておいてやる」
-
クールギンが生き延びていたなら、桐原コンツェルンは存続していると思うよ
桐原剛三は健在なのだから
当然納得できない仰木真吾が調査をすると、鎧軍団に命を狙われると・・・
それが続編がの出だし(あくまでたらればですからね) -
バルスキーとの戦いは実物だった
-
妹尾さん、シン・ゴジラのどこに御出演されてたんだろう
-
>>47
ありがとう、確認してみるよ -
サイドファントムよりメタルチャージャーの方がかっこいい
-
かっこいいも何もファミリアじゃんw
-
ダッシュ、サイドファントム
-
なんでファミリアだったんだろ
もっとマシな車があったろうに -
マツダのゴリ推し
-
つまりゴリちゃんにファミリアを運転させろと
-
先月の観たら結構面白かった。
関西のメタルダーファン少ないのか?客5人位しか居なかったけど、
和やかな雰囲気で良かった。
【HOURZ GIRON BAR〜超人機メタルダーその2】
5月 30日 (火), 20:00 〜 21:30
アワーズGIRONメイツ<19:30-ニコ生20:00-/500+1D>
テーマを決めみなさんとあーだこーだと議論するBAR。
さあ今月はお待ちかね「超人機メタルダー」だ!
肥後橋で力を合わせ、ネロス帝国をぶっつぶせ!
一度では収まりきらぬ魅力。好評第二弾だ!
http://hourz.co.jp/ -
北八荒の河合宏君、57歳誕生日おめでとう。
-
禿げたよな
-
また髪の話してる
-
敵殺したら玩具売れないんだったら、ゴーショーグンみたいに敵改心させて仲間にすれば玩具売れるだろう。
-
そして最終回、総勢30人あまりにフルボッコされるゴッドネロス
-
メタルダーが鎧武者みたいなデザインなら、古い時代から復活しても違和感無いけど。あのデザインじゃな。
-
チューボがメタルダーだったら良かったのかね?
-
>>61
第二次大戦前はそんなに古くないぞ。 -
戦前の日本のマンガとか見ると既にびっくりするほど未来的なデザインが描かれてるしな
実際手塚治虫はそれらの影響をモロに受けてるんだよね
今じゃ何もかも手塚が始めたみたいな認識になっちゃってるけど -
戦前にも漫画あったの、あの時代。文学と映画だけだと思ってた。
-
のらくろ二等兵とか知らんか。
-
>>66
あったよ。それもSF物すら存在してた
その手の作品は単行本として売られてて当時としては結構高価だったけど、手塚治虫はお坊っちゃんだったので
買ってもらって全集コンプリートしてた
初期の手塚作品、ロストワールドとかあの辺りの作品はまさにそれら戦前SF漫画の影響大だよ -
>>55
もう直ぐだな。 -
当時の宇宙船のメタルダーのムック持ってたけどあれ読んでると当時にも平成ライダーみたいなのが好きな厨二病がいたんだなってなる
-
リサ(ジャック電撃応援団)役の田中澄子ちゃん、53歳誕生日おめでとう。
-
アニメの獣神ライガーも話ハードなのに、玩具売れたしな。勿体ないな。
-
内容はいいけど、玩具の売り方がこれでは。子供は敵倒すのに慣れ切ってるしな。それなのに序盤倒さずに見逃すの多い。
-
ヒドーマンの回でようやく倒したけど遅いし、当時としては技が地味すぎた。後のクウガはリアリテイ目指したから、技が地味でも良かったけど。
-
お子様達はどうだったか知らんがヒドーマンの時は特ヲタは散々嘆いてガッカリしていたなw
-
これならある程度の軍団員味方にして、それ以外は倒すにすれば玩具は売れた。実際ヨロイとロボットに1番力入れてたんだし。
-
モンスターと機甲は、さっさと倒せば良かったのに。モンスターはネロスじゃ格下だし、ゲルドリングのあの性格からネロスからも信頼無いし。
-
だがそのモンスター側にも藤井担当回で悲壮なドラマを与えてしまい倒してもカタルシスが生まれない結果に
-
ぼくのいちばんすきなぐんだんいんをかつやくさせろ!
とか小学生かよww -
そんな小学生が喜ぶ事やらなかったから、打ち切りになったんじゃないのか。
-
小学生がムキになったぞ
-
>>81
草 -
小学生がムキムキマンになった!?
-
>>80
てめぇみてえな小学生に媚びた結果小学生にまで見放されての打ちきりだろうがウンコ野郎 -
>>85
GJ -
昨日発売の月刊モデルグラフィックスのあとがきにいろいろ書いてあります
-
スペーススクワッドのラストでクールギンの名前が出てたけど、もし続編が製作されたら
メタルダー復活もあるかな? -
名前以外初代の面影が殆ど無い平成仮面ライダーシリーズが『石ノ森章太郎原作』扱いなのに、
どうみても『人造人間キカイダー』な『超人機メタルダー』が『石ノ森章太郎原作』ではないのは
今の目で見ると納得いかない。 -
次の方どうぞ
-
揉めたんならメタルダーそのもののデザインや色彩が変わる
どこかで落としどころをつけて了承をもらったんだろう -
もうデザイン変更できない時点だったんだろ
その落としどころが「ライダー復活させますのでどうかお許しを」な訳だ -
時田の母役の久松夕子さん、84歳誕生日おめでとう。
・もう、お婆ちゃんだな。
・長生きしろよ。 -
シルバーカークスの内部セットは見事な出来だったのに、17話でメンテ手術台のみ洞窟の中に移した、という無理な設定は未だに不思議。
何らかの理由でセットが維持出来なかったのか?
それ以降は初期のセットは出て来なくなったよな。 -
ちゃんと見てないでしょう
ストーリー上ではシルバーカークスの位置がバレそうになって、心臓部だけ移したんだよ
本当の理由は大人の事情なんだろうけど -
>>96
ちゃんと見たからそう言ってるの。
バレそうになったという台詞だけで描写は全くなく、唐突だしその後もメカはシルバーカークスから出撃してるんだからね。
実際あれだけの精密でデカイ装置を搬出するのは技術的にも物理的にも無理だと思うし、第一それこそ見つかるだろうw
天井から吊られていたロボットアームに至っては、洞窟のどこに取り付けられたのかも謎。
やはり、大人の事情なんだろうけど、洞窟のセットも結構デカイからねぇ。不思議なんですよ。 -
放送1週間前でいよいよ東映チャンネルのメタルダーが予約出来るようになったな。
-
スペーススクワッドの次あったらクールギンが敵みたいだから
東映はメタルダー復活を企画してるのかな? -
大好きなキャラだけに嬉しさもあるが正直複雑かな。
昔やっつけたキャラ出しだすと大人の都合が見え過ぎて「どうせ死んでもまた出てくるんでしょ?」考えて萎えて行く。
昨今のライダーやウルトラみたく再生怪獣、再生怪人だらけになる。
ま、商売だからしょうがないが。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑