-
ダイエット
-
肥満→脂肪肝→肝硬変→肝がん ★2
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
太って3年 →脂肪肝
太って10年 →肝硬変
太って15年 →肝がん
以上、よろしくお願いします!
※前スレ
肥満→脂肪肝→肝硬変→肝がん
https://rio2016.5ch..../shapeup/1498750539/ - コメントを投稿する
-
>>205
十分肥満だよ。あと、当然ながら脂肪肝だったからALT AST γGTP全部高かったよ。それでも50代だったけどね
おとといの献血の際は、γGTPは31だった。まあまあだね。
あと、余計なお世話だ。肝機能数値が正常値なんだからこのスレ的には俺はもう痩せる必要はない。かっこよくなりたいからまだ痩せるけどね -
>>210
現状でもお前よりかっこいいから安心しろ -
>>211
かっこいい(笑)
鏡みろよBMI32.3の豚
あ、ブサ過ぎて鏡が割れてしまい見れねーか
しかも50代「だった」w
過去形かよ
こいつもしからしたら還暦オーバー下手したら後期高齢者か
なのに死に損ないメタボが
かっこいい(爆笑)
-
>>212
多分変換ミスってるだけで50「台」って言いたいんだろ
なんでそんなに顔真っ赤にして頭の悪いレスしてんのか知らんけど、落ち着いて文章読んで理解した方がいいぞ
その諸々足りないツルッツルのオツムじゃ無理かもしれんが -
>>214
かっこいい(笑)
2重の意味でのかっこつけバカ(爆笑)
イケメン自惚れも年ばれ自爆してたバカなだけでなく、
変換ミスで誤魔化そうにもジジイ相応の間抜けぶりの上塗りでしかなくシューティングにならねー、
かっこつけジジイならでわの墓穴超絶バカWWW
メタボじいさん、かっこつけようとラード脳をますます沸騰させてしまい
発狂涙目ーw wwwwwwwwwwwwwww
-
1年くらい前からやたら肝臓系の数値悪い
γ-GTP220だった
軽く糖尿にもなっててA1c6.7だが
糖尿の内科で肝臓数値は脂肪肝だろうと言われてるが
身長170の体重85
正直このBMIとかは甘く見てたんだが肝臓の数値は凄く重く感じる。。
こんなもんなんだろうか、それとも他に病気が隠れているのか。。
薬も色々飲むから薬剤の可能性も拭い切れないが -
170 85ならよほどの筋肉質でない限り、かなりの肥満だろ。成人病にならないのがおかしいレベルの肥満だよ。
-
BMIがギリギリだけど肥満(1度)だから
4度まであるらしいからまだ大した事ないのかと思ってた -
γ-GTP等肝臓の数値を下げたり直接基準値に持っていく薬はないの?
-
>>220
ウルソ飲め -
久しぶりの健康診断受けました
結果
アラフィフ
BMI28
GOT 40
GPT90
γ-GPT70
脂質異常なし
腎機能軽度低下
糖尿なし
精神系の薬とAGAとEDの薬は飲んでます
高確率で脂肪肝だろうからBMI25まで
体重落として経過観察
ぐらいで良いかなと思ってますが
皆さんの認識では何となく、どれぐらいやばそうですか? -
再検査に行って医者に聞けよ
明らかに肝機能障害があるのだから、素人判断とかダメだろ -
「まとめると主な副作用は、性欲減退、勃起不全、肝機能障害、頭皮トラブル、さらに多毛症になるケースもあります。
AGA治療薬はどれも同じと思われがちですが、厳密には濃度・処方の仕方によって、効果や副作用の出現リスクは異なってきます。」
毛生え薬が悪いんじゃん。こんなの飲むのなんかやめたら? -
別スレでも書いたのだが、
AST46
ALT62
γ-GTP221
これどのくらい危ない数値だろうか? -
>>229
おーそうそう、ALTは痩せて20代になったんだけど秋に70代まで上がったんだよ。で、いろいろ検査をして肝臓の画像診断もしたけど脂肪肝ではなく原因不明となったんだけど、、この時禁煙のために禁煙ガム(ニコチネル)を使っていて医者にそれではないかと言われた。でやめて2か月後に献血してみたら20代に戻っていた
薬の副作用ってあるんだなと思った。禁煙ガム如きで -
自己レスだけど、健康診断結果レベル判定基準表、というのをググったら出てくる表があって
31-50は保健指導レベル
51-100は危険レベル1で受診
101-300は危険レベル2で一ヶ月以内に受診
だってさ
300超えるといつ倒れてもおかしくありません。即受診だって。
>>225
表によるとALT=GPTとγ-GPTがレベル1みたい -
肝臓のあたりをたたいたり揉んでやると、かなり気持ちいいのですが、これは肝臓が悪いからでしょうか?
-
>>233
酒飲みません、ひどいメタボですがw -
痩せろよ、デブ
-
俺もデブだけど好きなもん食ってひきこもってるから痩せる気しない
早死にするかな -
>>232
やったけど気持ち悪くなったぞ -
痩せたら、脂肪肝はきれいに消えたぞ
医者からも、デブの場合痩せれば大抵の生活習慣病は治ると言われた。
痩せろよ -
春から頑張る💪
-
肝臓が悪くなると血中のビリルビンは上がりますか?
-
>>240
上がりますよ -
肝臓の機能が低下すると、ビリルビンと呼ばれる黄色い色素が代謝できずに血中で増加します。
血清ビリルビン値が増加すると白目や皮膚が黄色に染色されます。ビリルビンは皮膚の末梢神経を刺激するため、強いかゆみを生じる場合があります。黄疸を直接治す薬はありませんが、かゆみを抑える薬を服用するという治療方法があります。黄疸がある場合には基本的に安静が必要となります。しかし、患者さんの状態によって様々な治療法が選択されますので、医師の指示にしっかりと従うことが重要です。
監修:日本赤十字社 武蔵野赤十字病院 院長 泉 並木 先生 -
>>241,242
ありがとうございます -
体調不良で血液検査を受けましたが、肝臓の数値がかなり悪いと思うので結果が憂鬱です。酒は一切飲みませんがストレスで過食気味でメタボがひどいのです、何とか生活習慣を改めないとヤバイですね
-
デブで肝臓がんのリスクがあるなんてこうなる前は全然知らなかったよなあ
デブが直接がんリスクあるなんて怖過ぎるからもっと多く情報を知らしめてくれ -
>>245
やっぱり身体しんどいですか? -
>>246
糖尿にもなってたり何が原因がわからないけどしょっちゅうだるくて横になってるよ -
俺、白目が少し黄色くて手のひらが赤いんだけど肝臓悪いのかな?あと食欲が最近なくて困ってます
-
背中が肝硬変かもって思ったら
ASTとALTが通常値でも肝硬変や肝臓の病気の可能性ある? -
>>249
肝硬変ならASTがかなり高くなる、あと血小板が低くなる -
血小板がかなり下がってきてるわ、やばいな
-
私の手のひらです、肝臓が悪い色してますか?詳しい方お願いします
https://i.imgur.com/W4vlaam.jpeg -
何が目的かわからないが、肝臓が悪いかを知りたいなら健康診断でも受けるといいよ
-
>>254
肝臓自体には痛みとか感じる神経は無いみたいなんですけどね、不思議です -
そんな神経があっても苦しいだけだろ
-
身体が弱ってる感じで怠くてしんどい日が2月以降続いてるんですが、肝臓が原因かな?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑