-
法律勉強相談
-
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ19
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/t.../shikaku/1506502863/
主に、
・プロバイダから届く発信者情報開示に係る意見照会書と
・プロバイダ訴訟について語るスレッドです。
(IP開示訴訟、名誉毀損訴訟については別板)
照会書が届いた人、照会書の書き方、開示されるまでの経緯など。
注意:法に触れる事は書くな 粘着的に請求者のことを書くな
推奨NGワード:自作自演 IDコロコロ
※名誉毀損やプライバシー侵害など権利侵害の話は回答書に影響するのでOK
※賠償金の話はあまりするな
※自作自演を勝手に疑うのはスレの無駄遣い
※発信者情報開示請求する側が脅しを書き込むことは厳禁 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
発信者開示請求して損害賠償請求して裁判起こしてくるような人って金と暇を持て余した人なのかね?
-
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
KNG0H -
ワッチョイアゲアゲ
-
人の悪口書いたんなら大人しく名前と住所晒して賠償金払えよ
-
>>6
スレ違い -
age
-
名誉毀損請求のほとんどが不当請求
-
だから裁判するんだけどね
-
名誉毀損請求のほとんどが不当悪質請求
-
新しいスレは、IDではたくさんの人が出入りしているんだが、1時間で20レス以上あるかと思うと、3時間何もないことがある。
不思議だ。 -
こっちのスレは半年もレスなかったけどな
-
質問はこっちに書いた方がまともな回答が得られるよ
-
人が全然いないスレでまともな回答ってどういうこと?意味がわからないなぁ
-
>>15
あっちだって、IDがころころ変わって出てくるだけで、人は少ないよ -
>IDがころころ変わって
まさに今あなたがID変えて書き込んでますよね
ID:LW6EOY9kH
ID:X5nvZcslH
バレないとでも思いましたか?
やはりこっちは本宣伝自演ガイジが立てたスレということですね -
>>17
だから、こっちはワッチョイついてるから、ID変わっても関係ないんでしょ? -
あげます
-
あっちのスレは、請求者の脅しばっかだ
-
パカ弁から通知書が来た
慰謝料200万、IP開示費用50万振り込めって -
経費で落とすから金額は関係ないって請求者もいそう
憂鬱 -
あっち荒れてるから、こっちを本スレにしようぜ
-
発信者情報開示請求は案件それぞれで違うから一般論は述べられないよ
近い判例を探し出すしかない -
あそこのスレ虚言だらけや
-
336 名前:無責任な名無しさん :2019/12/09(月) 00:48:00.30 ID:xkrtqax0
ログ保存仮処分をしたら、ログが永久に保存されますという事ですか?
(調べたけどわからなかった)
337 名前:無責任な名無しさん [sage] :2019/12/09(月) 01:03:49.09 ID:YoF5dIGW
>>336
裁判だか操作が終わるまで消さない
これ本当?
弁護士ドットコムでは 期間内に開示請求を起こさないと削除されると書いてあるんだが -
>>27
ログ保存って、今ちょうどニュースになっている、桜を見る会の名簿開示請求に似ている。
開示請求したら名簿の記録は消えてた。
この時、バックアップの保存命令を裁判所に出してもらっていれば、今頃桜を見る会の名簿は公になっていただろうに、何で消したばかり言っているからバックアップが消えちゃった。
つまり、訴訟中にログが消えちゃわないように保存しておく命令を裁判所にしてもらうことが、ログ保存の仮処分の意味。開示請求をしなければ保存命令の仮処分もできないわけ。開示請求訴訟が結審した時に、効力が消える。 -
こっち使おう
-
TKから届いた人同士の情報共有とか
真面目な話はこっちでやったほうがいいね
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ58
https://mao.5ch.net/.../shikaku/1594997240/
↑のスレは暇人が2〜3人張り付いて一日中朝から晩まで自演してるクソスレ -
うちはTKで拒否○返送して返事待ちですね
弁護士には無料相談だけしました -
TKはプロバイダで非開示だとして本番は訴訟になってからだな
ただ、嫌儲のロンダスレで巻き込まれたモメンはともかくなんJは請求者の言うとおりの誹謗中傷レスだったからな
自分も巻き込まれた以上、TKに協力してなんJのガキどもに社会的制裁くらわしたいわ -
ワッチョイあったほうがいいから
こっちか -
あっちのスレ読む価値はあんまりないね
3人ぐらいが別人を演じてひたすら伸ばしてる
たまに迷い込んでくる人もいるけどすぐ自演に気付いていなくなる
まああっちに有益な情報あったらこっちに転載する感じで -
あっちは質問しても明確には答えないor信じられない返答ばかり
-
>>35
ここもそうだけど、相手側も見ている事を考えると具体的な反論とか判例とかは書き込めないだろうね。 -
一審のしか見つからなかったけど、損害賠償請求に反訴してスラップ訴訟が認められた事例
◯ 損害賠償請求事件、同反訴請求事件
千葉地方裁判所松戸支部 令和 1年 9月19日 判決 (第一審)平成30年(ワ)第956号 -
プロバイダ訴訟になってスレタイがきて一年が経過したけど、何の音沙汰もない
非開示になったと思って良いのかな -
>>42
普通、訴訟になって上告審まで行って棄却されるとして、1年だよ
コロナで審理が止まっているともう少しかかるかな?
なお、開示拒否から提訴までに時間がかかっている場合もあるから
プロバイダに問い合わせないとわからないよ -
スレできてたのw
それで何人ぐらいいるの? -
>>42だけど、問い合わせしたら答えられない、裁判所に聞けって返ってきたわ
どういう事だよ… -
>>48
>判決内容につきましては裁判所に閲覧申請して下さい
ということは、判決は出ているじゃん
じゃあ、開示されてないんじゃないの?
普通開示されたら、連絡が来る
非開示でも連絡くれって言えばくれるけどな〜 -
>>49
それが、一文目には進行状況等のお問い合わせについてはお答え致しかねますって書いてあるんだよね
これ、確かめてすらいなくない?テンプレ返答なような…
代理人お願いした弁護士さんに聞いてみるわ… -
>>51
フリーメールにしてた!成程、それでか… -
つーか照会書にメールアドレス書くとこあるんだからそこに書いたアドレスで聞けばいいだろ…
-
>>54
相手が任意飛ばしていきなりプロバイダに訴訟起こしたんだよ -
どうせ開示拒否○されるからということで、最近いきなり訴訟するケースが増えているようだね
-
>>54
くるよ
プロバイダにもよるし
任意開示請求から提訴までの期間にもよるだろうけど
少なくとも、おれは任意開示請求で返事した後
5ヶ月後に
提訴されました、もう一回開示拒否理由と証拠をください
任意の時と同じならそれでいいです
できれば、〇〇の証拠を補強するものがあれば付け加えてください
って照会書きたよ -
任意請求しても非開示の回答が大半で訴訟になるだろうに、
任意請求の行程って意味あるのかな -
>>58
だから、最初から訴訟で攻めてくる弁護士もいるよ -
5chってワッチョイ有り無しでIPアドレス保存期間て変わるの?変わらず板によって違うだけ?
-
>>61
自分はその2通目を非開示返信してから8ケ月経過したところ -
コロナ関係無しに8ヶ月かぁ長いな
自分も拒否○したけど、半年くらいじゃプロバイダに連絡しても分からんよね -
あうちも拒否マルして出したけどほんとくだらないわ
企業ならこの金を被災地に使えよ -
ここの人って、拒否○の文面は自分で書きましたか?弁護士とかに依頼?
-
俺は自分で書いたよ
プロバイダから非開示にしたってきたから
プロバイダ訴訟になったらどうするか考えるかな -
>>68
自分で書いたよ
ここのpdf書式落として印刷すればいい
http://y-commons.com/kaiji/shoshiki/
弁護士は何件か無料相談のとこに聞いたけど
やる気ないつーか脅して金取ろうとするとこもあったし
俺の場合は自分でググる以上の情報は得られなかったな
まあとにかく謝罪反省は厳禁、絶対に自分の非を認めないこと -
訴訟だと100万用意しないと
-
>>71
そうだよ任意請求
うちのプロバイダはプロバイダ開示訴訟になったら
またスレタイ送るって言われてたからそうなったら法テラスとか考えるかな
俺も無料相談してみたけど基本的に話を聞いてくれるけどアドバイスは有料って感じ
人と話すと頭が整理できて落ち着く事もあるからそういう意味では有りだけど有益な情報はあんま無かったかな
みんな仕事にしたいから弁護士雇った方が良いよって流れになるしね -
>>73
なるほどね。ありがとう
自分はメール相談で唯一親身になってくれる弁護士居たから、有料で法律事務所に面談行ったけど、
一旦法テラス使ったほうが良かったな
色んな弁護士に電話やメールの無料相談したけど、かなり簡易的か、不安煽ってきて終わりだったわ -
>>75
そうなんだ。それに対してアドバイスは貰えましたか? -
>>42ですが
代理人になっていただいた弁護士さんにも連絡したけれど、弁護士さんからプロバイダに問い合わせても同じ対応だったそうで…ちょっとモヤモヤする
大体が一年で結審するので、非開示になったと思われるとの返答を頂きました
一応、報告まで -
携帯から5に書き込みでどれくらいでスレタイきた?
1.5ヶ月の人もいたけど早いほうなのかなあ
酷くないものはログ保全かけつつスレタイ飛ばすみたいだから他の書き込みも不安になってしまう -
汚水とか言われてる弁護士って実際どうなの?
同人界隈で、HNの開示も成功したと請求者本人がその弁護士の名前挙げて言ってるけど… -
汚水って誰ですか?
あちこちの板で名前見るけど分かりません -
そういう話はワッチョイ無い方で聞けば答えてくれるよ
-
ただでさえスレタイ着て面倒なのに
個人名の評判の話とか絶対したくねーわ -
大量開示請求したみたいだけど
追加で請求することもあるのかな
照会書来て、拒否○作成中の状態だけど
他の投稿に対しても来るんじゃないか不安になってきた
3ヶ月半前のものだけど -
567関係?
-
>>90
レスありがとう
有線でヲチスレです。
名誉感情侵害1件で照会書。
クリエイターとかyoutuberみたいな感じで、完全な一般人ではないです(ここにいる人の原告は大体そうかな…?)
今回も相当な数開示請求したとのことですが…
これ以上追加はキツイな…と -
>>89
レスサンクス
3ヶ月過ぎたらログ保存の関係で開示請求の可能性は低いとあったけどあるのね
不安が増すなら無料相談でも弁護士に相談が一番だと思う
結果はどうあれ相談すれば落ち着くよ自分もそうだったから -
>>97
重ね重ねありがとうございます!
代筆貰ったけど、全部論破してくれてて
これで開示されたらやってられない気持ちです
でも開示される可能性の方が高いんですよね…?
本人訴訟じゃない方が良いんですか
こういう系のスレ、大体本人訴訟勧めてたんで意外でした -
お金払ってもいいなら弁護士に頼んだ方がいいよ。
損害賠償はせいぜい数十万程度だろうから、本人訴訟でいいんじゃない? 弁護士に金払いたくない。 -
弁護士を雇えば非開示の確率は上がるけど
弁護士を雇っても裁判官ガチャで開示される事もあるし
下手すると弁護士料の方が高くつくかもしれないからね
人それぞれとしか言いようが無い
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑