-
ビジネスnews+
-
【北米】米、ファーウェイへの輸出を事実上禁止
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
【ワシントン=鳳山太成】米商務省は15日、安全保障上の懸念があるとして輸出を規制する外国企業のリストに中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)を追加したと発表した。制裁対象のイランとの金融取引に関わったと指摘しており、米国のハイテク製品が事実上調達できなくなる。同社の経営に影響が及ぶ可能性があり、米中対立が一段と激化する。
輸出管理法に基づき安保上懸念がある企業を列挙した「エンティティー・リスト(EL)」にファーウェイを追加した。日本企業を含む企業が米国のハイテク製品や技術を同社に輸出する場合は商務省の許可が必要になり、原則却下される。米国のハイテク製品を同社に売るのが困難になる。
米司法省は1月、イランとの違法な金融取引に関わったとしてファーウェイや孟晩舟・副会長兼最高財務責任者(CFO)らを起訴した。これを受け、商務省は同社が「米国の安保や外交政策の利益に違反する活動に関わっている」と断定した。
米政権はファーウェイの起訴や同社製品の政府調達禁止を通じて圧力を強めてきたが、行政処分は見送ってきた。今回の輸出規制は日本を含む外国企業にも罰則を含めて適用されるため、世界的な同社の締め出しに向けた強い圧力となる。
商務省は2018年4月、中興通訊(ZTE)がイランに違法に輸出していたとして、米企業との取引を7年間禁じる制裁を科した。米国の半導体などを調達できなくなり経営危機に陥った。18年10月には中国の半導体メーカーの福建省晋華集成電路(JHICC)を今回のファーウェイと同様、ELに加えた。米国の半導体製造装置の輸出が規制され、同社の半導体の量産計画が頓挫した。
これに関連し、トランプ大統領は15日、米企業に対し、安全保障上の脅威がある外国企業から通信機器を調達するのを禁じる大統領令に署名した。名指ししていないが中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)が念頭にある。
大統領令は「外国の敵対勢力」の管轄下にある企業が手掛けた情報通信機器やサービスの取引を禁じる内容だ。商務省が安全保障の脅威をもたらすと認めた取引が対象となる。米企業はリスクが高いと認められた企業の製品を使えなくなる。
トランプ氏がロス商務長官に対し、実施時期も含む詳細なルールを150日以内に策定するよう指示した。米国を脅かす非常事態に対応するために商業活動を規制する権限を定めた「国際経済緊急権限法(IEEPA)」に基づく措置だ。
政府高官は15日の電話記者会見で「特定の国や企業を指定するものではない」と明言を避けた。米政府と議会は2018年8月、政府機関がファーウェイや中興通訊(ZTE)の製品を調達するのを禁じた。今回の大統領令も中国2社を念頭に置いているとみられる。
既に米AT&Tなど大手通信会社は中国2社の機器を避けている。米連邦通信委員会(FCC)は18年4月、補助金を受け取る地方の通信会社が安保上リスクのある企業の製品調達を禁じる規制を導入した。米国では一部の中小企業を除いてファーウェイ製品は使われていない。今回の大統領令で「抜け穴」をふさいで完全に締め出す狙いがある。
2019/5/16 7:23 (2019/5/16 8:09更新)
https://www.nikkei.c...62730W9A510C1MM0000/ - コメントを投稿する
-
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
-
これはヤバイ
-
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
https://newsgirl.hat...019/05/15/221157.jpg -
Google Playの提供辞めたほうが早いぞ
-
ZTEみたいに、Androidのアップデート止まるんか
-
アンドロイドの供給を止めたらどうなる
-
日本電子部品沈没キタコレ
-
>>7
うんw -
とことんやるな
-
これは
終わった -
P30lite買おうかと思ってたけど様子見したほうが良いな
-
ファーウェイはAndroidスマホ作れなくなるの?
-
そりゃあ4分割するつもりだからなw
ロスチャイルドによる中国4分割
世界支配層は、中国を4つに分割し、そのうちの1つにシオニストを住まわせる計画だ。
すなわち、旧満州にユダヤ国家を建国する。この大事業は、イスラエルが進め、
日本も資金的、技術的支援を行う。 -
スマホのOSって開発すんのは新規参入した企業には到底無理なものなの?
それとも「これだけの人間が使っている」っていう信用が大事になってくる側面もあるだろうし技術的なところ以外の問題でどこもやろうとしないだけ? -
◆自由でない国アメリカwwwwwwwwwwwwwwwwww
威厳ゼロw -
ファーウェイ
大ピンチ -
ファーwwwww
-
マジ本気でビビるわ。
-
>>14
作れなくなる。 -
スマホを燃やしたりもっとパフォーマンスしないと
-
2年後にファーウェイの携帯を買い換える予定なのに
-
GAFA叩いてるEUも今後は中国産のOSとストア使っとけ
-
半導体製造装置の半分はアメリカ製だからな。半導体が作れないと
ファーウェイに将来はない。 -
日本でHUAWEI端末の処分セールしないかな
安く買いたい -
>>24
じゃけんiPhoneにしましょうねー -
モノがよくてもOS止められたら投了だな。
語感品なんて作っても持続可能じゃないし。 -
世界一なんだから自製すればいいのに
-
当然同盟国たる日本も米国の要求に従わなければならない。
先進技術のHUAWEI向け輸出はなくなると言うことだな。 -
>30
どうせ戦争なんだから、丸パクリすれば良いじゃない -
アメリカに本社移せば良いじゃん
-
android使用禁止とかエグいな
中国がクローンOS勝手に剽窃して作るぞ、これ
なんせ知財保護だけは国策で決して認めない国だからな -
>>34
とはいえそこはオープンソースだからなあ -
中国は米国はじめ自由主義、資本主義社会のインフラを悪用、ないしただ乗りしてきた。
そのうち知財違反(と米国が見なした)企業との取引が禁止されるかもな。 -
日本企業には痛いねお得意様だったのに
-
>>13
P30liteは高いから止めとけ -
どういう事、HUAWEIに日本企業のハイテク部品使えないの?
HUAWEIだけで全て作ってるわけないし、俺のタブレット保守やばくね困るじゃん -
divide and rule
分割し統治せよ
王道だな -
同盟国に同様の規制をするよう圧力かけても韓国が瀬取りで(ry
-
Android自体アメリカ製だろ
もうスマホ作れないじゃん -
Androidアップデート出来なくて
HUAWEIスマホ日本でも売れるの -
日本のキャリアもファーウェイ投げ売り必至やな、
もたもたしてたら使い物にならなくなるゴミ確定なんだしw -
android自体は、オープニングソースつかって構成できるけど、ストアを利用できないってことでは?
-
あ、死んだな
>>16
OSを作るだけなら技術的に問題ない、GoogleやAppleに頼らないスマホを作ろうという動きは昔からある
でもGoogle PlayやApp Storeのソフト的資産を使えないのは商業的に致命的。
そもそもAndroidはオープンソースでライセンスも無料だからね
スマホメーカーはプリインストールアプリから金貰って、スマホの小売価格を下げるのに一役買ってたりする。
独自にスマホのOSを作って、それを搭載した超マイナースマホを売ってたら到底採算取れない -
>>34
ファーウェイ製品自体がセキュリティホールなのに、いまさら気にすることか? -
おれのスマホとWiMAXはどうなんの
歯ウエイなんだけど -
HUAWEI終了だな
俺のタブレット保守も終了すっかも
電池交換どうするんだ?後2年ぐらいは持ちこたえてくれ -
ZTEみたいな末路になるの
-
>>52
使えるだろうけどOSアプデは今後もうないだろうな -
こんな事してもiPhoneは売れないですよトランプさん
-
やめてー
-
HUAWEIの株価危なくなったら電池交換だけしとくか
-
>>34
え、セキュリティアップデートもダメになるん? -
今日ドコモの夏モデル発表じゃん。
どうすんの?? -
>>50
Google Playもアップルストアも中国じゃシェア低いがどうなんだろな -
>>62
auは夏モデルの発表終わってるね。。 -
次はファーウェイにしようかと思ったけど、やめといたほうが良さそうか。
ファーウェイないと手頃な値段のなくて困るんだけど。ASUSしかない。 -
アンドロイド使用禁止でHUAWEIは即死する未来が待っている
-
第三国経由とか第三者経由とかでいくらでも流せるんじゃないの
-
>>66
いや、価格ゼロで販売扱いだよ。 -
おそらく数日以内にgoogleの全サービス利用停止になる
完全に終わったな
ただの板になった -
スマホは関係なく業務用のNWインフラ機器だけじゃないの?
-
>>72
あらゆる製品って書いてある
スマホだけでなくプログラムやサービスを含む
つまりOSもgoogleplayもアメリカに本籍がある全てのサービスはすべて利用禁止
かつて以前イラクに滞在しただけでslackのアカウントが抹消になったことがあったが
恐らくhuawei端末でアクセスした形跡があった場合も同じことがあらゆるサービスでも起きる -
うっかり文ちゃんは中国のピンチに擦り寄って
サムソンまでまとめて対象になって欲しい -
そもそもスマホ用CPUがてに入らなくなるじゃん。
EUのも特許の一部はアメリカ企業持ってんのに -
中国向けアプリはapkをダウンロードしてインスコするのがデフォだから
Google Playが使えなくなったところで、中国国内では大した影響はないし
ファーウェイなら独自OSくらい簡単に作れるから
脱Android環境は十分整っている -
>>76
ファーウェイガラケー化するのか。頑張ってね -
トランプは中国を甘く見てるな
不動産屋時代に中国人との取引がなかったのだろう -
>>6
マジかよこれはファーウェイ終わったやろ -
最後までやるつもりなのか
-
アメリカのの衰退の象徴だな。
もうハイテク部門がどうしようもなく脅威なんだろう。
軒先貸して母屋を盗られてしまった。
何しろ中華の為って名前の会社だしw -
独自OSに変えたらより危険になるな
情報取り放題 -
日本経産省「よし、これをビジネスチャンスにするぞ!」
日立「...」
NEC「...」
富士通「...」
シャープ「我不能…」 -
制裁の名を借りたただの貿易戦争だよな
手段を選ばずなにがなんでもアメリカに利益を誘導したいっていう -
次ファーウェイスマホ購入検討してたんだけどアップデートされなくなるん?
-
>>76
android使えなかったら世界で売れないやん -
来年、大統領選挙だからな。
振り回されるのは、一般国民。 -
こりゃZTEと同じ道をたどるね
ご愁傷様です -
これからは文鎮として使える様にデザインに拘って欲しい
大理石がいいかな -
>>91
Android使えなくなるからファーウェイが店頭から消えるんだよ。 -
あ・・俺のドコモMONOおわた、
-
ファーウェイ使ってる人はこうなることを理解して使ってるんだろうから問題ないだろ
-
これはHUAWEI致命傷だな
-
いや笑えんでしょ
減産したら食いっぱぐれるの日本企業じゃね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑