-
農林水産業
-
【4社】コンバイン統合スレ【総合】9台目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
コンバインに関する総合スレです。
コンバインの性能から修理相談まで、楽しくお話しましょう。
各社それぞれにこだわりあるだろうけど、喧嘩はやめましょう。
前スレ
【4社】コンバイン統合スレ【総合】8台目
https://itest.5ch.ne...cgi/agri/1511683475/
各メーカー
http://www.jnouki.ku...product/combine.html
http://www.yanmar.co...s/combine/index.html
http://www.iseki.co....s/combine/index.html
http://www.mam.co.jp...howroom/combine.html - コメントを投稿する
-
大馬力コンバインサイコー
-
買うなら大馬力
-
NEXATこそ至高
-
スレタイの4社にNEXAT入ってんの?
-
コンバインたけぇぇぇ!!!
-
DR472 4条で1200万とか馬鹿かよ
-
コンバインも高級品になったもんだ
-
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
-
スクリプトに毎日20時間近くも手動で反応するって…アルファラジュ、あんたこそ本当の漢だよww
-
コンバインでハンドル式は使いやすいのかな、
ワンレバーの方が便利だと思うが、、どないだ? -
ただの慣れの問題
俺はクボタもヤンマーも乗るけどどっちが使いにくいとも思わない
ただクボタ乗るときは1周目だけはスピンターンに切り替えして回ってる
2周目からはブレーキターンにしてるけどヤンマーは切り替え操作要らない -
Amazon枚方本家の自宅
-
はいはい安値自慢
-
>>13
4反なら米農家辞めろよ -
もともと農家じゃないだろ
-
ヤンマーの新型コンバイン出たな
-
馬力なら6115で充分
何なら6100くらいでもいい
6135にする事で生じる200万円差をどう見るか -
選別状況に応じて速度調整してくれる機能いいよね
-
社外品のクローラって、足回りに不具合は出ませんか?
純正だと100万。東日興産とかKBLのもので30万なので、社外品にしようかと思っています。 -
>>21
ポチッとすれば数日で届くけど古いクローラー処分するの困るよね -
>>23
花壇にした -
>>23
グレーチング替わりに使ってる -
クローラの切断ってどのようにやりましたか?
-
ディスクグラインダーでチマチマ切ってたが、鉄工所に持っていったら切断機で一発で切ってくれた
-
うちもそろそろクローラの交換時期だ
自分でできるだろうか -
やれない事も無いが、やった事ないなら多分無理、危ない
クローラのサイズにもよるが1人はつらすぎ -
去年、いろいろ不具合が出て
なんとか稲刈りはできたけど大変だった
今のうちに修理しとかなきゃだけど面倒くせー -
>>21
社外品の品質が落ちてるぞ。
3年でひび割れができた。
純正品でもファルケンはやばい。
大陸製造のブリヂストンの方がまだマシ。
大手農機メーカーは、製造年によってベアリングやクローラーのメーカーを平気で変更するので、部品を注文するときにはメーカーを確認すること。クボタヤンマーでも安心できないぞ。 -
どんだけコンバイン持ってんだよ
-
4条コンバインで1日2haって余裕?
-
誤爆した。隣接してれば行けるんじゃない?あとは輸送能力次第だと思う
-
2条10馬力袋取りで2反部ぐらいだったな・・・・
それでもコンバインなら楽だと思った、今じゃ考えられない。
2条袋取りはそれでなければって人がいるから希少価値があるそうだな、捨てないほうがいいよ。 -
そろそろ4条コンバインもガタが来始めた
次は5条のキャビンやな -
5条買うくらいなら思い切って6条買った方がいい
剛性走破性コスパタイパ全然違う20ha前後くらいなら断然6条 -
20haを1週間で刈るか2ヶ月で刈るかで違う
-
この子って髪長いから可愛く見えるだけで、ショートにしたら髪短くなりそう
-
まさかのコンバインの擬人化か
-
年始に離農した人から一回り大きく年式も新しいコンバインを格安で譲ってもらって
来週稲刈りするから今日試運転に臨んだら親父が燃料エンコでエアー噛んだみたいだってんでよく見たら
燃料コックがOFFになってたけど手を入れる隙間が無い、ラジペンでも無理そうだったからメーカーのサービスマン呼んだら
前の持ち主が多分ポンプ?を外して組み立てるときにコックを反対側のOFFにして組み込んだんだろうってことで何とか直してもらった
離農の原因がコンバインが動かなくなったからだそうだけどなんか悪いような得したような複雑な気分。 -
自分で組んだならきっと気が付くはず
きっと新車を売りたい誰かが仕組んだトラップ
下取りにならず他人に売られたのは計算外 -
全農の共同購入コンバインいくらになるだろうね?
-
600-650万くらいかな?
-
>>43-44
農機屋が組んだのなら悪い奴だなーと思ったけど、農機関係じゃない修理屋の
知り合いに頼んだのかもしれないな。
自分で組んでれば同じところをまたバラすはずだから、でも不思議なのはコック閉でもしばらくエンジン掛ったのか?
ばらした時エア入ってるはずだけど?なんだかねー? -
>>47
その辺が不思議なんですよ、トラックで運んでもらって倉庫まで3mほど自走できたし
そもそもトラックにどうやって乗せたんだろう?ラダー使うにしても自走で荷台まで行くはずなのに
明日初めて使うんだけどほかのトラブル起きなければいいんだけど。 -
「埋め立て」は荒らし行為ですので控えてください。なにこれ?
-
共同購入コンバインの型式が正式発表されたけどヤンマーってどうなん?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑