-
農林水産業
-
【りんご】リンゴ生産農家集まれ!! 32箱目【林檎
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
りんご栽培農家のための情報交換スレです。
新規就農でりんご栽培を考えている人も歓迎です。
生育状況、栽培技術、市場情報などの意見交換をしましょう。
新しくスレを建てるときは
1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れることでワッチョイ有になります
前スレ
【りんご】リンゴ生産農家集まれ!! 31箱目【林檎
https://egg.5ch.net/...cgi/agri/1630497776/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
まだまだ暑くて参るね
青森でも下旬までかけたほうがいい気がする -
ちょっと一息つこうかな。
-
ジョンカラーの使用って来年できるんだべが?
-
来年は使える
-
褐斑病に苦しんでます
-
もう手遅れだから腹くくれ
-
トップジンM水和の治療効果に懸けてみるか?でもこれから葉取るだろうしな
-
そんな中ジョンカラープロ散布した俺落葉バッチリすぎ
あと数日でシルバーも敷き終わるし暇になったw
ま、葉っぱ落ちすぎたけどな -
死に色りんごさなるよ
-
ジョンカラーを散布しても1果に対して葉っぱ60枚の割合を維持すれば糖度酸度着色は無処理の場合と有意な差はないって研究機関の報告をみたな そこでは散布後に摘果をして割合を維持したらしい
-
黙って青リンゴ作ってろ。外国じゃ確実に輸入禁止になる
-
ジョンカラーの使い方下手なだけでは?
500倍で浸透性展着入れてSSで散布してる時点で間違ってる
何年も使ってるが着色不良など一度も無い -
>>16
誰にレスしてんのそれ? -
最終的にりんごの全体量少ないと見た。
-
最初から成りも少ないのに小玉傾向だし少ないだろうね
-
お腐れ様多い
-
フジが焼けてるし、ぐんま名月シナノゴールドも焼けてるわ(T_T)今年はテンションあがらない収穫になりそうだ
-
でも青森県の発表では大玉豊作だっていってませんでしたっけ?
-
ヤケサビの大玉が豊作なんじゃないかな、すくなくとも津軽地方のある一帯は。
-
弘前ふじの鳥害が酷くてどーでもよくなった
-
糸はれ糸
-
うちの園地のサンフジは小玉が中心です。収獲まで玉伸びするのか不安です。
皆さんはいかがですか? -
里はバラツキ大きいけど大玉傾向かなって感じだけど山手は小玉よりの中玉って感じ
鶴田、五所川原とか肥大どうなんだべ? -
>>24
俺は鳥害とか関係なしに弘前ふじ辞めるわ 有袋の仕事の邪魔だし糖度測ってつるもと拭いて色見てすぐりもぎとかいちいちやったけど面倒くさいわ -
スイートの着色系、名前変えデビューか?
-
>>29
スイート増やしたいから名前わかったら教えて -
2021年 果物の収穫量ランキング
1位 74万9000t 温州みかん
2位 66万1900t りんご
3位 31万9600t すいか
4位 18万7900t かき
5位 18万4700t 日本なし
6位 16万5100t ぶどう
7位 16万4800t いちご
8位 15万0000t メロン
9位 10万7300t もも
10位 10万4600t うめ
11位 2万1500t 西洋なし
12位 1万9700t キウイフルーツ
13位 1万8800t すもも
14位 1万5700t くり
15位 1万3100t サクランボ
16位 6990t パイナップル
17位 2890t びわ
出典:農林水産省統計
https://www.kudamononavi.com/graph/sh=2 -
2021年 🍎りんご
🇯🇵 国内産地ランキング
1位 41万5700t 62.80 % 青森県
2位 11万0300t 16.66 % 長野県
3位 4万2400t 6.41 % 岩手県
4位 3万2300t 4.88 % 山形県
5位 1万8600t 2.81 % 福島県
6位 1万5700t 2.37 % 秋田県
7位 7930t 1.20 % 北海道
8位 5920t 0.89 % 群馬県
9位 2240t 0.34 % 宮城県
10位 1420t 0.21 % 岐阜県
11位 1210t 0.18 % 広島県
12位 1150t 0.17 % 富山県
13位 701t 0.11 % 山梨県
14位 681t 0.10 % 石川県
出典:農林水産省統計
https://www.kudamono...graph/category/ca=43 -
2021年 🍎りんご
🌏 輸出量・輸出額・輸出先
1位 2万5669.0t 129億4602万円 🇹🇼 台 湾
2位 1万0252.0t 48億5015万円 🇭🇰 香 港
3位 912.0t 4億5319万円 🇹🇭 タ イ
4位 304.0t 1億5198万円 🇸🇬 シンガポール
5位 270.0t 1億9186万円 🇻🇳 ベトナム
6位 80.3t 5030万円 🇵🇭 フィリピン
7位 30.0t 1417万円 🇲🇾 マレーシア
8位 22.9t 1696万円 🇮🇩 インドネシア
9位 18.9t 1380万円 🇰🇭 カンボジア
10位 9.6t 527万円 🇺🇸 アメリカ
11位 6.1t 607万円 🇬🇺 グアム
12位 0.574t 186万円 🇴🇲 オマーン
13位 0.408t 136万円 🇨🇦 カナダ
出典:農林水産省統計
https://www.kudamono...graph/category/ca=43 -
キャビン付スプレーヤーどこのメーカーいいかなー?
-
🍎https:/www.aomori-ringo.or.jp/wp-content/uploads/2020/08/80th_apple_fuji.png
-
>>34
丸山 笑 -
国産 農水産物 産出額
2021年
穀物 豆 肉 卵 など 野菜 いも 果実
1兆3751億円 米 2182億円 トマト 1902億円 ぶどう
7863億円 生乳 1369億円 じゃがいも 1834億円 いちご
7662億円 牛肉 1304億円 ねぎ 1657億円 りんご
6445億円 豚肉 1255億円 きゅうり 1651億円 みかん
5549億円 卵 1098億円 たまねぎ 693億円 なし
3740億円 鶏肉 994億円 さつまいも 655億円 もも
803億円 大豆 912億円 キャベツ 647億円 メロン
783億円 茶 822億円 なす 627億円 すいか
611億円 小麦 796億円 ほうれん草 439億円 かき
459億円 甜菜 753億円 レタス 413億円 サクランボ
327億円 サトウキビ 744億円 だいこん 364億円 うめ -
シナノゴールドのツル割れがハンパない。
シブと割れが5割はある。 -
シナノゴールドのツル割れがハンパない。
シブとワレ合わせると5割こえる。 -
シナノゴールドのツル割れがハンパない。
シブとワレ合わせると5割こえる。 -
シナノゴールドのツル割れがハンパない。
シブとワレ合わせると5割こえる。 -
シナノゴールドのツル割れがハンパない。
シブとワレ合わせると5割こえる。 -
落ち着けよ
-
おちついた。
場所によるみたいだ。 -
弘果出せよ
等級とかどーでも良くなるから
りんごであれば何でも高い状態の恩恵を受けろ -
弘果出してるよ。
ワレ4000はするから良いけど、テンションさがるわ。 -
軽トラックの積載量以内に収めようとすると17箱くらいしか着かないけど皆どうしてんの?軽トラック壊れないか不安で不安で
-
昔だったら普通に軽トラに40つけてたけど今はあんまり見ない気がするな
-
つかよくよく考えると20キロって重いよな
-
TikTokで林檎の実の下にアロエとか卵など使って土に植えコーラで散水。ペットボトルを被せて芽出し根出しの動画ありますがこんな事出来るの?
-
>>50
要領を得ない文章だな 種から育てることは出来るぞ -
ジョンカラーって食感や果汁や皮の風味に対する影響ある?
-
>>52
皮も身も薬味感じるけど家族は分からんって言ってたし宅配で出してもクレーム来なかったから人によるな -
>>52
今更そんな質問したところで、来年以降使えなくなるらしいから期限1年。。 -
>>51
TikTokアカウントはdiy.plant -
リンゴの無農薬栽培は青森とか有名だけど無農薬に対する皆の意見なり考えなりなんなり忌憚なく教えてくれない?ちなどっちの道に行くか迷ってる新米
-
農協に行け
-
迷ってるなら1本だけでもやってみりゃいいじゃん
-
>>56
無農薬美味しいとか普通に考えてあり得ない
周りの畑に迷惑かけるだけ
試験場で無農薬みたけど無惨な姿だ。
葉が少ないのに美味い理由知りたいわ
無農薬で安全美味しいなら市場でも取引されてるべ。虫の糞入りりんご誰が食うのよ -
無農薬りんご作りたいとか頭悪い?
農薬たっぷりの有袋ふじのセリが1万スタートなにのそんな馬鹿なことやる分ねーだろw -
ただ色々調べるとリンゴを無農薬や低農薬や減農薬栽培しているのがそこそこいる模様
色々と思うところはあるし隣だったら嫌だし無肥料でやるための草生栽培と称して伸ばしっぱなのは色々間違ってると思うが、そういったリンゴを高く買うのもいるんだろ?無農薬の木村のリンゴにすごい値段がついたらしいし -
コンテナにりんご3段積みとして1時間に何コンテナ収穫できてる?
-
>>62
人数と選果人の能力によるけど、能書きで言うと32玉だったら20キロ箱一箱に64個入るから、君の所の玉伸びによるとしか言えない。
28玉クラスでも40玉クラスでも1個をもぎ取る時間は変わらない。
28玉だったら56個で一箱、40玉だったら80個で一箱だから、小玉だったらもぎ取りも選果も1.5倍時間がかかる計算になる。 -
収穫だけに専念出来るのか運搬もなのか
-
品種、玉伸び、仕事のしやすさで数全然変わるからな
平地のふじだったら収穫するだけなら1時間で15箱分収穫する人もいるんじゃね -
鳥食い多すぎ
-
値段下がってきたな
-
品質悪いね、暴落している
サンフジは酷い目にあうんじゃないか -
思ったより色着かない
-
雹害でまともなりんごが出ない
泣きたい -
雹害でまともなりんごが出ない
泣きたい -
鳥害、凍霜害、高温障害
みんなおんなじよ -
自信なくすわ
-
ふじは鳥食い、シブ、変形、着色不良が多い
下記等級は下り贈答相当品は上がるのでは? -
下の等級も安くはならんでしょ
-
>>30
スイートクイーン? -
>>76
もう苗木販売してるの? -
>>77
してないと思うけど気になるなら予約してみては? -
>>78
サンクス -
>>75
軽く見ただけど暴落してない? -
大分下がってきたよ
-
サンフジは下位等級が多いから今より上がる事は無いと思うから今のうちに逃げた方がいいのでは?
贈答時期が終わって下位等級ばかりになったらさらに買い叩かれると思う -
細やかな選果で価格維持を狙うか、大雑把な選果で素早く売り抜けるか。
-
誰がりんごもぎ要員いる?
-
来てけ
ちな弘前 -
日当なんぼなん?
-
今年はモモシンクイガの発生と食入が多発しているみたいだけどぶっちゃけ人力の選果では見落としあるし限界あるよね しかもリンゴ農家だというのに自分が持った園地のナシやらリンゴやらを管理や伐採しないで放置するやつもいるし近辺の園地ではいい迷惑だよ 幾ら園地増やしたり最新の栽培方法に手を付けたりしても基本的な事やらないと何にもならないよ
-
やいやいや害獣の荒らしっぷりや容赦ねえな
-
先行逃げ切れたからキャビンSS発注した
-
スイートクイーン丸葉発売開始
-
>>90
長野? -
後五日かかる
-
>>91青森でも売ってる
-
腐食レベルの胴割れ、日焼けの青実
売り物にならないものばかりだ。
かっぱんは少ないけど、果実に感染する時期には、
既に早期落葉済みだっただけのことかな。 -
「クライシスアクター」「宮本晴代」「豊島保養所」
↑画像検索&拡散!!!!
他スレに丸ごとコピペよろしく!!!!
ネットでできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!!!!
動画サイトのコメ欄も狙い目だぞ!!!!!! -
あぁ、やっと終わった。こんなに選果捗らないの初めてだよ。
-
>>96おつかれ。ちょっとゆっくりしなよ
-
ウイルス感染していない苗木ってどうやって手に入れるの?判別方法はある?接ぎ木試してみてからじゃないと判らない?
-
https://news.yahoo.c...bbc152b500d08acac214
サンふじ出荷量大幅減 凍霜害や猛暑で打撃
長野県中信地区の晩成リンゴの主力品種・サンふじの出荷量が、凍霜害や猛暑、ひょう害などの影響で落ち込んでいる。
JA松本ハイランドは例年の6〜7割、JAあづみは6割程度にとどまる見通しで、贈答用に適した等級の高いリンゴの割合も少ない。
地域差はあるものの、全体的に不作といえそうだ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑