-
ラジオ番組
-
聴取率スレッド47
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend::none
ラジオ聴取率(レーティング)に関するスレッドです。
マターリ行きましょう。
ビデオリサーチ社のラジオ聴取率関連ページ
http://www.videor.co...radio/ratingdata.htm
●注意●
ここは『聴取率スレッド』ですので、内容や出演者の雑談はそれぞれのスレッドで行いましょう。
ラジオの聴取率調査結果はテレビとは違い、あくまでラジオ局が営業用に使用する資料であるため公表されることが少ないです。
個々の番組の聴取率は、原則として非公開です。
「〜(番組名)の数字を教えてください」という質問をこのスレでされても、誰も答えられない場合がほとんどです。
そういった質問はスルーしましょう。
原則非公開のラジオ聴取率を(たぶん)合法的手段により調べてくれる
通称「神」いわゆるゴッドには感謝しましょう。
■前スレ
聴取率スレッド46
http://egg.5ch.net/t...d.cgi/am/1559041438/ VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
今、公表されている視聴率は世帯単位で計測されたもの。その数字が新聞や雑誌に掲載されている。この記事に書いた「サンモニ」と「笑点」の視聴率もそう。だが、近い将来には個人視聴率が番組の人気度を表す物差しになる。
「日本テレビは今年に入ってから、はっきりと『これからは個人視聴率重視』と社内通達しています。他局も後を追うのは間違いありません。
いくら視聴率が良くたって、若い視聴者が見てくれる番組でないと、CMが売れないのですから。個人視聴率の時代が到来すると、『サンモニ』は厳しいでしょう」(同民放プロデューサー)
この言葉どおり、既に日テレは若い視聴者を意識した番組づくりを始めている。「サンモニ」と同じ時間帯の情報番組「シューイチ」も明らかにミドル層以下の視聴者を意識している。
タレントの中山秀征(51)と女優の片瀬那奈(37)がキャスターを務めているほか、ジャニーズ・アイドルであるKAT-TUNの中丸雄一(35)をコメンテーターに起用しているのだから。
「シューイチ」は硬派ネタが中心の「サンモニ」とは違って、エンタメ情報やレジャー情報も扱っている。反権力的な臭いは微塵もない。
その結果、若い視聴者の取り込みに成功し、通常の視聴率のほうでも2桁の好成績を記録することが少なくない。
「『シューイチ』のCMの売上高は、『サンモニ』と同等以上でしょう」(前出の民放プロデューサー)
「サンモニ」は個人視聴率の時代になったら、どう軌道修正するのだろう。それとも、あくまで現在のスタイルを貫くのか。 -
>>1
おつ -
https://www.itochu-c...019_6/2019_6_25.html
ラジオ領域ではあらたな指標開発への取組 -
無理にでもシェアがあると言い張るための涙ぐましい努力
-
これからVRの数字は‰で出すことにしましょうかw
聴取率見せたら「実際これは何人なんですか」と問われて、「1人、2人、3人です」では、
出稿主への説明には使いづらいわな。
接続数(ラジコ)を用いて見栄え良く「桁数の多い数字」で資料を仕立て上げなくちゃw
それとも、これからVRの数字は‰で出すことにしましょうか -
今、公表されている視聴率は世帯単位で計測されたもの。その数字が新聞や雑誌に掲載されている。この記事に書いた「サンモニ」と「笑点」の視聴率もそう。だが、近い将来には個人視聴率が番組の人気度を表す物差しになる。
「日本テレビは今年に入ってから、はっきりと『これからは個人視聴率重視』と社内通達しています。他局も後を追うのは間違いありません。
いくら視聴率が良くたって、若い視聴者が見てくれる番組でないと、CMが売れないのですから。個人視聴率の時代が到来すると、『サンモニ』は厳しいでしょう」(同民放プロデューサー)
この言葉どおり、既に日テレは若い視聴者を意識した番組づくりを始めている。「サンモニ」と同じ時間帯の情報番組「シューイチ」も明らかにミドル層以下の視聴者を意識している。
タレントの中山秀征(51)と女優の片瀬那奈(37)がキャスターを務めているほか、ジャニーズ・アイドルであるKAT-TUNの中丸雄一(35)をコメンテーターに起用しているのだから。
「シューイチ」は硬派ネタが中心の「サンモニ」とは違って、エンタメ情報やレジャー情報も扱っている。反権力的な臭いは微塵もない。
その結果、若い視聴者の取り込みに成功し、通常の視聴率のほうでも2桁の好成績を記録することが少なくない。
「『シューイチ』のCMの売上高は、『サンモニ』と同等以上でしょう」(前出の民放プロデューサー)
「サンモニ」は個人視聴率の時代になったら、どう軌道修正するのだろう。それとも、あくまで現在のスタイルを貫くのか。 -
今は議論がないと嘆いたケント氏。「サンモニ」と無関係の人ではない。1987年から97年まで、コメンテーターとしてレギュラー出演していたのだ。
現在の「サンモニ」がスタジオにケント氏を招くとは、ちょっと思えないので、本当に変わったのかもしれない。
左傾化したのか? それについて司会の関口宏(75)は、出演者とスタッフに「放送人グランプリ2015」が贈られた2015年5月、こう語っている。
「番組をスタートしたときは『真ん中に』が合言葉でしたが、気が付くと『左』のほうに誰もいなくなっちゃって」
ずっと同じスタンスでやってきたが、左寄りの番組が次々と消えたため、自分たちがそう見られるようになってしまった、という意味だろう。
「左寄りと見られていることが高視聴率の要因になっている」と意外な分析をするのはライバル局のプロデューサーである。
「『サンモニ』の個人視聴率を見ると、M3層(50歳以上の男性)、F3層(同女性)、はよそを圧倒しているが、それ以外の層はそう強くない。シニア層とシルバー層を取り込めたので、高視聴率が得られている。
もともと心情左翼が多い団塊の世代やその下の世代に、反権力的に映る『サンモニ』はウケるのでしょう。また、将来が不安で国に苛立っているような50代以上にも支持されているのだと思います」(民放プロデューサー)
たしかに、各世論調査の結果を見ると、立憲民主党の支持者は60代、70代に多い。共産党の支持者も高齢化した。無党派層の反安倍勢力も年齢層が高いというのが通説である。
ケント氏ら保守派は評価しない番組内容だが、皮肉なことに、だからこそシニア層、シルバー層を引き付け、高視聴率を得ているのかもしれない。
出演者は関口宏の“身内”が多数
そもそも、シニア層、シルバー層が好む番組は高視聴率が得られやすい。
少子高齢化によって、視聴率調査のためのサンプル世帯(関東地区は900)の住民年齢も上がっているうえ、シニア層とシルバー層のほうがテレビをよく見るからだ。
「サンモニ」は6月16日放送分も14・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と高い視聴率を記録した。同時間帯でトップである。
時間帯トップは10年も以上続いている。この日は同じ日曜の夕方に放送される「笑点」(日本テレビ)の13・9%も上まわった。 -
コピペ馬鹿は自分で文章を考えなさい
できないなら
飛び込み自殺しろよ -
曜 時... [01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [11] 平均
月【21】ラジエーション.12.7__12.3__11.5__*9.1__10.8__13.2__11.4__13.3__11.5__13.3__13.8(終)._12.08
【22】スパイラル. *3.5__*3.0__*3.2__*3.8__*3.1__*3.8__*3.9__*4.3(終)...______________________*3.58
火【21】パーフェクト......*6.9__*5.8__*6.0__*6.5__*6.1__*6.3__*6.1__*6.1__*6.6__
【22】わたし定時で. *9.5__10.4__*6.5__*8.4__*9.8__10.3__10.3__*9.1__10.2__
水【21】特捜9. 15.2__12.3__11.6__13.1__12.7__12.7__11.6__12.2__14.3__12.7__
【22】白衣の戦士.. 10.3__*9.3__*9.3__*8.4__*8.3__*7.2__*7.7__*8.4__*8.6__*9.6(終)_________*8.71
木【21】緊急取調室3...15.2__13.4__12.3__12.6__13.7__12.3__12.9__12.8__12.9__13.6(終)_________13.17
【22】ストロベリー.. *7.8__*6.4__*6.6__*6.7__*6.7__*6.8__*6.2__*5.2__*6.2__*6.2__*7.9(終)._*6.61
金【20】執事西園寺2...*8.7__*5.3__*5.8__*5.8__*5.5__*7.7__*7.4__*6.1(終)...______________________*6.54
【22】インハンド . 11.3__*9.5__*9.1__*7.7__*9.0__*9.8__*9.0__*7.6__*8.5__*8.5__10.8(終)._*9.16
【23】ミタゾノ3. *8.2__*6.5__*7.5__*7.4__*5.9__*5.6__*5.7__*6.4(終)...______________________*6.65
土【22】俺のスカート . 10.9__*9.7__*7.9__*8.6__*8.5__*7.3__*8.5__*7.9__*8.9__*8.7(終)_________*8.69
【23】東京独身男子*5.7__*3.2__*4.0__*3.1__*3.1__*4.8__*4.1__*3.5(終)________________________*3.94
日【21】集団左遷 13.8__*8.9__10.1__*9.2__*9.0__*7.8__*9.4__11.9__10.1__13.1(終)_________10.33 -
-平均-最新-前回比--局・枠-----タイトル-----
=【15%】======================================
13.17|13.6|+0.7P|EX__木21|緊急取調室-3rd season-(終)
12.84|12.7|-1.6P|EX__水21|特捜9-season2-
12.08|13.8|+0.5P|CX*月21|ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜(終)
10.33|13.1|+3.0P|TBS日21|集団左遷!!(終)
=【10%】======================================
*9.39|10.2|+1.1P|TBS火22|わたし、定時で帰ります。
*9.16|10.8|+2.3P|TBS金22|インハンド(終)
*8.71|*9.6|+1.0P|NTV水22|白衣の戦士!(終)
*8.69|*8.7|-0.2P|NTV土22|俺のスカート、どこ行った?(終)
*6.65|*6.4|+0.7P|EX__金23|家政夫のミタゾノ-season3-(終)
*6.61|*7.9|+1.7P|CX*木22|ストロベリーナイト・サーガ(終)
*6.54|*6.1|-1.3P|TX__金20|執事西園寺の名推理2(終)
*6.27|*6.6|+0.5P|CX*火21|パーフェクトワールド
=【*5%】======================================
*3.94|*3.5|-0.6P|EX__土23|東京独身男子(終)
*3.58|*4.3|+0.4P|TX__月22|スパイラル〜町工場の奇跡〜(終) -
曜 時 [01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [11] [12] [13] 平均
(NHK)
金【22】ミストレス.*3.7__*3.6__*3.2__*4.6__*4.0__*3.9__*3.5__*4.1__*4.1__*3.7(終)_______________________*3.84
土【21】タトゥー.. *4.9__*4.9__*5.2__*5.2__*5.8(終)____________________________________________________________*5.20
(深夜)
木【24】バズる *2.7__*2.7__*1.9__*2.4__*2.0__*1.5__*2.8__*2.7__*2.3__*2.1(終)..______________________*2.31
金【24】何食べた.*3.2__*3.5__*2.7__*2.9__*2.8__*3.7__*3.0__*2.7__*3.7__*2.8__*2.6__
土【24】ツインズ *3.9__*2.9__*2.9__*2.3__*2.4__*3.0__*2.8__*2.7(終)______________________________________*2.86
仮面同窓.*3.0__*3.2__*3.1__*3.8__
(2クール以上)
木【20】科捜研19 13.7__12.3__14.1__13.5__*9.6__12.2__12.4__12.1(7月期へ)
日【20】いだてん (15.5__12.0__13.2__11.6__10.2__*9.9__*9.5__*9.3__*9.7__*8.7__*8.7__*9.3__*8.5)
. *9.6__*8.7__*7.1__*7.7__*8.7__*8.7__*8.6__*8.5__*6.7__*6.9__*7.8__
【22】あなた番...*8.3__*6.5__*6.4__*7.1__*6.5__*6.3__*6.4__*6.7__*8.0__*7.9__ -
【定期】ここまで、聴取率スレで語るべきレスはありません。
-
ひどいバカが視聴率貼ってるのか
-
視聴率気にする人は聴取率も気にするってことだなw
-
フリーアナの大河原あゆみ氏が、横浜市の中学校で職業講話をしたときの話
https://twitter.com/...s/822335500371443712
↓ 2年前の時点でこんな状況でした。
中学一年生31名に聞いてみました☆
1週間で1回でも…
テレビを観る10割 新聞を読む1割 インターネットを開く9割
ラジオを聴くがゼロ!!!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(同日の他ツイート)
https://twitter.com/...s/822342792336658432
+---------------------------------------------------------------------+
VRの調査で10代のSIUが(よく聞かれる時間帯ですら)1.0〜2.0程度であることを
考ええると、1クラスに1人居るか居ないかという感じだろうから、
大河原氏のツイ内容とまあまあ矛盾は無さそうかな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
ちなみに、
2018年10月度の調査で10代の場合、一部時間帯でQR、LF、TFMが良く聞かれておりますが、
その辺は、このスレに来る人ならば既にご存知のことかと。
(対照的なのがJ-Wで、その3局に較べると満遍なく10代の数字があるので、特定の番組や
時間帯において「10代で首位!」は無いにしても、10代でそこそこ健闘しています)
しかしながら、「その他FM」も意外とバカにできない数字のところがあります。
10代にとって、ラジコ(スマホ)がラジオとの本格的な出会いの手段となっているならば、
AM/FMの違い(音質・出力・アンテナ・地形・建物…etc)が気にならないので、
先入観なしにフラットな視点(耳ですか?)で番組を選択した結果として、「その他FM」に
行くことがあるのかもしれません。
聴取率に占めるラジコの比率は、ざっくり全体としてみれば、1割少々と云われてますが、
年代別での「受信機vsラジコ(リアルタイム聴取)の比率」を知りたいところです。
データや記事などがあれば嬉しいですが、出演者や関係者らが漏らす発言などご存知であれ
ば宜しくお願いします。 -
顕在化課題見据え新3カ年計画策定
全国52週化・個人・タイムシフト測定
キャッチアップ測定充実・ラジオ新指標開発
VR、デジタルシフト「ビジョン」最終年度迎え
http://www.godotsush...2019/2019_06html.htm -
>>18
ネット調査会社のマイボイスコムが去年の5月に調べたものによると、ネット経由で聞く人が2割弱(ラジオを聞く人の3割強)って出てる。
ネット経由の調査だからネットに有利な数字になってるだろうけど。
詳しくは同社のサイト内で探してみて。 -
8月25日と9月1日は村上レディオ。
-
ネットのアンケート調査って当てにならないよなあ
ポイント乞食のご意見を全体のご意見のように解釈できないわ -
>>17
ラジカセ有っても、CDしか聞かないのかな? -
>>20
ネットはデータ量食ってるし、通信費掛かってるだよ。 -
>>24
私がradikoでリアル聴取するのはwifi環境か受信機で聴けない地下鉄車内ぐらい。
ラジオの電波が受信できる場所ならラジオで聴くよ。
通信料は無駄に使いたくはないよね。
リアル聴取じゃなくていい番組だったらwifi環境でスマホアプリの「らくらじ」でダウンロードして後で聴くよ。アプリの「録音ラジオサーバー」重宝してる。 -
>>23
驚くことに、CDラジカセすらない家も多いのです。 -
>>25
DSDSのケータイなら低速通信用無制限のsimでも入れてみたら?月500円くらいで結構いろいろあるよ -
radiko ラジコ Part 42
https://egg.5ch.net/...gi/am/1522762011/664
664 名前:ラジオネーム名無しさん[] 投稿日:2019/06/28(金) 17:09:07.88 a
首都圏ラジオ聴取データ × radikoデータ〜推計によるラジオ聴取データの365日化へ
https://news.biglobe...0628_4495820561.html
↑だそうです、とうとうネット配信のラジオ番組にも聴取率データ回収の波がw -
>>29
お前文書理解できないの? -
>>26
マイカー位有るよね。 -
>>29
http://web.archive.o...digitalpr.jp/r/33619
首都圏ラジオ聴取データ × radikoデータ〜推計によるラジオ聴取データの365日化へ〜
株式会社ビデオリサーチ 2019年06月28日 11:20 -
>現在、首都圏エリアにおいて年6週間の「ラジオ個人聴取率調査」を実施しております。その
>聴取率調査データと株式会社radikoが保有している「radikoデータ」を用いて、聴取データを365日推計
>するロジックの研究開発を進めてまいりました。
>具体的な算出ロジックは、聴取率調査を実施した週の聴取率と、同週のradikoデータの関係性を機械学習
>によって推計するもので、研究の結果、365日のラジオ聴取データを推計することが可能になりました。
>推計により365日化したデータを「ラジオ365データ」と仮称します。
>今後、この「ラジオ365データ(仮称)」の提供開始に向けた準備を進めるとともに、ラジオ業界の皆様
>にとって実用性の高いデータを目指し、引き続き、各社と検討・協議を重ねてまいります。
サジ加減「ラジオ365データ(仮称)」くるぞw -
ラジコがラジオとおなじぐらいのシェアにならないうちは実態とかけ離れたデータのでっちあげになるだろうな
-
>>31
都会には車すら無い家も結構ある -
AIとか機械学習と言えば許される風潮
-
851ラジオネーム名無しさん2019/06/18(火) 18:36:12.50ID:YZsPPKI8
TBSは24:00までは生放送を出来る予算があるから今Session22をやってる22:00-24:00な枠を若手向けのジャンク枠にして(もしくは25:00-27:00のおじさんジャンクを22:00-24:00に移し若手に25:00-27:00を任せる)Session22を今actionやってる枠に移すのがいい
これでジャンク高齢化問題とAction問題が一挙解決
↓
actionつまらないから、ざっと前スレ読んだけど、あなたの意見に賛成です -
>>35
それなら、タクシー乗れよ。 -
>>33-34 >>36
まだ確立されていない条件がイパーイ
例えば
・番組単位でカウントするのか、実聴取時間(データ伝送時間とデータ量)でカウントするのか?
・対象はどうする?公平を期するのならRadiko全局だけではダメだぞ
らじるらじるやCSRAにJCBAサイマルラジオにリスラジ、FM++やFM聴に超A+G
OTTAVAやV-Low(いわゆるi-dio(ww))やAFN360あたりまですべて公平にカウントしないとな
正確なデータは出せないぞ
・対象端末はPCとモバイル機器(スマホや格安系タブレット系など)だけか?
ONKYOあたりで出してるネットワークレシーバーやパナソニックが出してるVIERAなどからもデータ回収しないとな
これも正確なデータを回収するために必要
で、回収はビデオリサーチw社が専業ですかそうですか?
それに基づいて次回の番組編成計画の参考データ出すのはどこ?
・東京ニュース通信社?
・日刊編集センター?
正確な番組データを提供するなら新聞各社にもネットラジオ配信局全局の番組表をつけないとな!w
不公平感をなくすつもりならの話だが -
そんなことしたら余計にスポンサーから値切られるだけなのにな
TBSとradikoはバカなことばっかりやってる -
>>39
・番組単位でカウントするのか、実聴取時間(データ伝送時間とデータ量)でカウントするのか?
実聴取時間でカウント。
分単位での占拠率も指標としては有効。
(嫌われているCMを洗い出せる)
・対象はどうする?公平を期するのならRadiko全局だけではダメだぞ
らじるらじるやCSRAにJCBAサイマルラジオにリスラジ、FM++やFM聴に超A+G
OTTAVAやV-Low(いわゆるi-dio(ww))やAFN360あたりまですべて公平にカウントしないとな
正確なデータは出せないぞ
らじるらじる以外は意味を持たない。
(地上波サイマル以外は同じ評価基準ではない)
・対象端末はPCとモバイル機器(スマホや格安系タブレット系など)だけか?
ONKYOあたりで出してるネットワークレシーバーやパナソニックが出してるVIERAなどからもデータ回収しないとな
これも正確なデータを回収するために必要
受信側で採取なので、接続されていたと言うデータは残る。
何というか「アホ」丸出しのコメントだなぁ。
もう少し「知っている単語を並べる」以外の方法が無いのか。 -
ほぼラジコ100%のラジオ日経は首都圏調査平均0.1%
その程度のものを推計により365日化したデータにするのかよ -
一人二人の気まぐれで動かせるデータだからこそ
広告代理店の好き勝手に操作できる→でっちあげられる
っていう側面もあるんだよな
radikoの接続者のデータなら関係者で水増しできるわけだし -
【ラジオ】木村拓哉、カラオケで一発かますなら「SMAPの『SHAKE』、『あ、ホンモノだ!』って思われる感じの曲(笑)」
http://hayabusa9.5ch...newsplus/1561865016/ -
日曜サンデー、太田のアトロク批判。
-
>>39
PSVITAとか、ウォークマンzシリーズとかも。 -
今日の日曜サンデー冒頭でクラウド再生回数評価する社長批判してるよ
率じゃなくて再生回数評価に変わったTBSラジオ -
>>48
radikoで聴いてる人が少なさ過ぎるだろw -
>>48-49
今からでも遅くないから、サイマル配信について基本的共通事項を決めればいいだろ
聴取率データ回収を条件にする案件含めてな!w
ビットレートをいくつに調整しますとか、全部「標準化」するという発想もできないのがラジオ板住人の我儘w -
>>50
「サイマル配信について基本的共通事項を決めればいいだろ」とは言うがどこが取りまとめるんだ?
標準化を取りまとめられそうな団体がない以上、こっちのほうが絵空事ではないか
CFMは民放連でなくJCBAだし、広告は電通や博報堂がとってきたものじゃなく地元の企業も多い。
超A&Gなんかは広告とは別の指標で動いてる番組(ニコ生有料配信)もあるわけだし。
もう死に体だけど、i-dioは高音質配信して差別化している。
無理に標準化することで、それぞれの個性死んじゃわないですか?
イメージで言うと、同時間帯の全国36局ネットのANNとCFMで地元大学の放送部がやってる番組を同じ指標でさらしちゃっていいの?
標準化しちゃうのはそれこそ我儘じゃね -
http://www.godotsushin.com/
•VR、「ラジオ365データ」推計が可能に
https://www.itochu-c...2019_7/2019_7_2.html
•ラジオCM進行表オンライン化説明会開催
東京7/18、名古屋8/6、大阪8/7に -
全く関係ないがtvkテレビ(テレビ神奈川)は
今週、スペシャルウィークだそうだ。
普段、毎日発表されている地上波の数字からはハブられているのかな? -
>>56
その他扱いで他独立・他BSと括られてる -
通販CMとかラジオショッピング出してる時点で…ねえ。
-
TBSの夜番組で喋ってる連中は皆多少なりとも
本当はLFで喋りたいって思ってる感じはあるよな
幾ら子供部屋相手に騒いで数字を取っても
仕事としては張り合いがないんだろう -
>>58
NACKは埼玉だけでなく首都圏全体でもM1F1首位だな -
TBSラジオはもう聴取率はこだわってないんでしょ
でも 体質はそう変わらないだろうし。 -
その局がこだわってないのはその局の勝手でしかないよな
金を出す側や聴く側が気にしているのに局がそれを無視するなら
局は金を出す側や聴く側に無視されるようになるだけの話 -
聴く方は数字なんか気にしていない
番組が面白いかどうかだろうが -
数字悪かったら番組がなくなる可能性が高い
聴くほうも数字は気になるのが普通 -
そういうことにしたいのですね
-
聴く側は関係ないな
興味のあるやつが一方的に首突っ込んでるだけだし、聴取率を気にしてるんじゃなくて部外者が知れるのがその数字しかないだけ
仮にTBSが参考にしてるradikoのデータが公開されたらしっかりチェックしちゃうんだろ? -
聴く側は関係ないな
でも気にしてるヤツはいるよ -
>>63
>TBSの夜番組で喋ってる連中は皆多少なりとも
>本当はLFで喋りたいって思ってる感じはあるよな
根拠の無い妄想
>幾ら子供部屋相手に騒いで数字を取っても
>仕事としては張り合いがないんだろう
子供部屋相手?痛い妄想のうえに日本語がおかしい
こういう馬鹿が老害扱いされるんだろうな -
>>73
否定する根拠がなくね? -
>>75
主張の根拠が全く無くね? -
スポンサー付きの番組ならともかくそうじゃなければ
数字悪いと番組無くなるからその番組や出演者のファンはある程度気にするのが普通でしょ
問題はその数字の調査方法が大したものじゃないって事で
もう少し何とかならないのかと -
>>74
テストの結果を張り出してた頃と変わらない発想で気持ち悪いな。 -
>>74
首都圏調査0.1%なのに謎の勝利宣言 -
短波全国放送だし
-
radikoでは全く異なる結果になる
まあ首都圏調査といいながら実質は東京23区内しか調べてないから東京23区ラジオ聴取率調査と改称するのが筋 -
ラジオ、テレビで週7レギュラー! 愛媛県でブレイク中の杉作J太郎を直撃
「温泉に行ってフルチンでいたら小学生に声をかけられるようになりました」
吉田照美、大沢悠里、そして荒川強啓。ラジオ界のレジェンドたちと肩を並べる男が誕生した。
その名は、杉作J太郎(すぎさく・じぇいたろう)。サブカル界のトップランナーが故郷の愛媛県で、まさかのブレイク中という。
https://wpb.shueisha...t/2019/06/30/109180/ -
上の写真よく見ると
マーケット番組内のスポンサーコーナーを上手に切り取って月間トータル一位やライブ一位とかやってるのは
スポンサー向けにわかり易い結果を提示できるのは日経ならではの強みなんかもね。
ラジコ全体における日経第二のシェアが13%とか(かな?)あるので他局とは別次元での戦いって感じなんだな。 -
http://www.hbc.co.jp/radio/rate/
平日で圧勝!日曜も連続トップ!
2018年12月10日(月)〜12月16日(日)におこなわれた札幌地区ラジオ聴取率調査において、HBCラジオは全日平均6時〜24時で聴取率トップ!5期連続トップ・V5を達成!!平日では前回調査からさらに数字を伸ばしてトップ!ナイターオフの日曜でもトップを獲得しました!!
全日平均(月〜日 6時〜24時平均・12〜69歳男女)
HBC 1.8% A局 1.7% B局 1.5% C局 0.6%
平日平均(月〜金 6時〜24時平均・12〜69歳男女)
HBC 2.1% A局 1.8% B局 1.7% C局 0.6%
日曜平均(日曜 6時〜24時平均・12〜69歳男女)
HBC 1.1% A局 1.0% B局 0.8% C局 0.5%
50〜60代男性&30代〜50代女性でトップ獲得!!
男女年代別でも幅広い年代で安定的に聴取率を獲得し、特に50代男女、男性の50・60代、女性は30代から50代ですべてトップを獲得しました。車中聴取や職業別の「男性給料(事務)」「商工サービス」「女子有職者」「中高生」でもトップを獲得しています! -
NHKも深夜便でアナウンサーが接続数が分かるから意識するみたいなこと言ってた
-
>>88
そばやさんとかでBGMにしてるけどあれ通報したらアウトなんだよ。 -
>>86
第2はひたすら音楽流してるだけだから無料の有線的な使い方してるところあるのかな -
ネットでの反響もそうなんだろうけど
見えている特定の層ばかり意識してしまうと
方向を見誤ってしまうだろうな
見落とすものが多いってことは
儲けのチャンスを逃すってことだからね
TBSなんか今まさにそうで -
>>95
お前根拠もなく擁護しすぎだろw -
>>96
何一つ反論できずに意味不明な日本語レスとかどんだけ悔しがってんだよ… -
まあまず言いだす方がソースを出さないとな
-
またTBS工作員か
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑