-
Android
-
ASUS ZenPad 3S 10(Z500M 、Z500KL )Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP
◆ASUS ZenPad 3S 10(Z500M) Part2
公式サイト
http://www.asus.com/...-ZenPad-3S-10-Z500M/
※前スレ
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ASUS ZenPad 3S 10(Z500M) Part1
http://potato.2ch.ne.../android/1477101422/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ASUS ZenPad 3S 10(Z500M) Part2
http://potato.2ch.ne.../android/1480193559/
ASUS ZenPad 3S 10(Z500M 、Z500KL )Part3
http://egg.2ch.net/t.../android/1488336828/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1
乙。 -
ヌガー 7.1早う
-
7.1はなんかええことある?
-
ぬーが7.0と7.1の違いってなに?
おバカのワイに教えてちょーだい。 -
そのままの文面でググればまとめが何個も出てくる
-
ヌガーにしてから□ボタンと矢印ボタンの反応が良くなったよう気がする
-
俺もヌガーにしてからいろんなことがあったよ
-
俺もヌガーにする前も後も色々あったよ
-
500Mをアプデしたらplayストア画面が真っ白で何もできなくなったんだが
-
できなくなったんだが
それで? -
いや直ったからいい
忘れてくれ -
俺ヌガーにしてないけど、いろいろあったよ。
-
俺の500Mは7.0にする前から調子良いよ
7.1速く来い -
俺ヌガーとは色々あったよ
-
ヌガー記念カキコ
-
アメリカて黒人の前でヌガーとか言ったら殴られそう
-
ニガーだろ
-
今箱から出して充電してるんだけど、
電源スイッチ入れないと充電終わったかわからないよね? -
自己解決しました
電源ボタン押したら充電表示されるのか普通 -
アプデしたらWi-Fiの接続が良くなった
-
アプデしたら彼女が出来た
-
大学に受かった
-
本日500Mを新規購入
デカイ割に軽いんで片手でもてるかなと思ったが、流石にキツイ
購入決めたポイントは9.7インチでメモリ4Gなので、無料版MS OFFICE使ってそこそこ仕事出来そうなとこと、
ヌガー更新情報が出たこと
やや壊れそうな気配があった前機種からやっと機種交換できた -
非力すぎじゃろ
500グラム位片手でなんとかしろ -
じゃあお前が代わりにもっとけよ
-
MとKLって価格最安値で3000円も違いはないのにいまだにM買う人いるんだ
-
KL音悪すぎるからなぁ
-
sim刺す予定ないならより薄くて軽いMで良いと思うが
-
指紋ないし光らないんじゃなぁ
-
3千円あればダイソーでUSB充電器やケーブル(有るか知らん)
ケース、防水袋、設置台等複数買えるぞ
軽ければ軽いほど良いし指紋は便利 -
重さじゃなく横幅が片手で持つにはキツイ
あとベゼルが狭いので指で前側を抑えるときに画面にミスタッチしやすくなる
ゴロ寝しながら片手では持てない -
バッテリーの差がありすぎてな
-
>>34
いや、MS OFFICE使うなら大きい方がいいから9.7インチ選んだんだ -
iPad2017と比べて性能やタッチ反応はどうなの?
-
さあ
-
さあね
-
何ここはアンチスレなのか?
-
何度も書くけどipadとは全く用途が違うだろ
はっきりいってipadとかと迷ってるくらいの頭ならならipad買っとけ
アホはそれで満足できる
わかってたらiosとかはじめから眼中にない -
>>33
タブレットバンドおすすめ -
バンカーリングでいいんじゃね
しかし、ずっと寝転がって片手じゃ長時間無理と思う -
>>41
用途が違うとか、勝手な自己解釈を広義であるかのように語るなよw -
タブレットバンドは良さげだね
マルチウィンドウで2ch見ながらググれて快適
BTキーボードとマウスで無料のMSOFFICEが使えて満足してる -
>>43
この機種でバンカーリングは指に食い込んで痛いぞ -
俺はつける気はない
-
スピーカーは4つに出来なかったのか・・・
-
中華ですやん
-
中華がダメで台湾ならいいってのはよくわからんけどな
おとなしくZ4tab買ってなよ -
> 中華がダメで台湾ならいいってのはよくわからんけどな
そんな寝ぼけたこと言ってる社会人は居ないだろうから
学生だと思うが少しでいいから調べた方がいいぞ
中国や韓国が日本にどれだけ恩を仇で返してきた屑国家で今現在何をしているのかを -
過去何度もマルウェアを仕込む中国企業を何とも思わんなら別にいいが
米企業が個人情報ぶっこぬいても個人に悪さするとは思えないが
中華企業(の土人従業員)が情報ぶっこぬいたら銀行口座から金を引き落としたり平気でしそう -
そういう幼稚な嫌亜媚米レイシズムはもう飽きられてんだよ
-
(´・ω・`)小芝の途中に大芝を1つポツンと折り込む…フムフム、なるほど!
-
なんでこの流れで民族問題の話が出てくるんですかねえ
メーカーの話だったのに中共の話に勝手に拡大しちゃって
話噛み合わない人だ -
まあ、マジレスすると台湾系も中国の工場で製造してるから怪しいがな
前にパソコンで中国に勝手にウィルス仕込まれてたことあるし
管理甘いから中国人スタッフに勝手にやられることがある -
これは日本とか論外ですわ
ライバルはアメリカだな
日本のライバルは韓国ですわ
深セン全景4K
https://www.youtube....M9ovi4ldFJiSY3t4c60N
人類史上最速で成長する都市「深セン」で何が起きているのか
http://diamond.jp/ar...s/-/114504?display=b -
都合が悪くなると差別だレイシズムだ、って
頭が悪い人間の特徴だな -
すぐ頭が悪いと決めつける人が
-
頭が悪いというより愚かなんじゃないかな。
-
愚かじゃなく単に中国人なんだろ
-
グロ版mまた更新きてた
でもどこが変わったのかわからん -
>>60
> なんでこの流れで民族問題の話が出てくるんですかねえ
お前が
> 中華がダメで台湾ならいいってのはよくわからんけどな
と煽るような事を言ってるからだろ
他に中華がだめで台湾がいい理由なんて何かあるのかよ -
同じレスに何度絡めば気が済むんですかね・・・
-
(´・ω・`)2chに於いてササクッテロの定理は外れないなw
-
>>71
チンパンには反論できなかったか? -
オマエNGな
-
>>73
お前がなチンカス -
ギャラリーのアップデートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
ギャラリーのアップデートってなんや?
-
Wifiモデルがバッテリー少なすぎるだろ・・・・
あとパネルが本体から浮く問題とかが複数から出てるからコレはちょっキツイな
今年の秋くらいに新モデルが出そうな気もする -
>>77
買えない理由を無理矢理探し。阿呆なん?貧乏なん? -
無理やりか?
レビュー見たら結構不具合出まくりじゃないの
しかもデフォルトでWifi版はバッテリーとCPU
LTE版は指紋認証と一部ボタンのライト無しとか差異が色々あって購入欲を減退させてる -
何の不具合もないぞ。馬鹿だけ騒ぐパヨクと同じ構図。
-
>>81
値段
iosと違ってファイル管理しやすい
sdカード
とかだろ
ゲームとか動きのヌルサク度を優先するならipad買えばええやん。人によって何が優先されるかなんて違うんだから自分で判断してくれ -
>>83
ゲームはしない
Wifi版はCPUがスナドラですら無いけど反応はどうなの?
タブを沢山開いている場合、大きなイラスト画像を沢山開いている場合とか
タッチペン使った場合の追従性はどうなの?線が描画される時遅れて描画されたりしない?
筐体の作りは安っぽい?高級感はある?
レビューで作りが脆いとあるけどそこが不安 -
>>81
おでは別にiPadと比べて買った訳じゃない。逆にiPhone持ってるからiOSの事は足りてる思うた。SurfaceProも持ってるけど重いから旅先端末としてZ500KL。ググったりマップ見たり家のNasne遠隔で見たり、デジイチ旅写の画像確認とか。 -
>>84への回答がないな
一番聞きたいことなのに -
>>84
おれはlte版だからわからんけど、RAM4GBだから大量にタブ開かん限りは大丈夫でしょ
タッチペンは持ってないから知らんけど、ipadに勝ってるとは思えない
youtubeで探せばいくらでも出てくるからそれ見た方が良い
筐体は安っぽくないし脆くもない -
ペンに過大な期待はするな。それ以外に問題等はなし。
-
>レビューで作りが脆いとあるけどそこが不安
買ってから8か月ひたすら音ゲーで画面叩いてるけど不具合起きたことないよ -
イラスト描くのメインでandroidやiOSのタブレットはそもそもオススメできないと思う
素直にPCに液タブ繋げた方がいい -
まぁふつうの機種のタッチパネルに極太の汎用スタイラスペンよりかはよっぽどいいなZstylus
ただアプリにもよるかもしれんがやっぱ遅延はあるし、細かさにも限度がある
さて俺のZ500Mもアプデして特に不具合はない
体感できるほどの速度向上もなくAntutuスコアも微増程度にとどまるが
どういうわけかデレステは3D標準MVでけっこうフレーム落ちするようになった
画面分割はアクティブなアプリは片方だけなんだな...なんか微妙 -
WindowsPCだってアクティブな窓は一つだけだぞとか言ってみる
-
>>94
分かってやれよ -
Z500KLで、ONKYOのイヤホンE700MBを使っているんだが、音量最大にしてもiPhoneの80%ぐらいしか出ない。インピーダンスの違いだけとは思えないんだが、どこかの設定なのだろうか?
-
どうして違う機器で同じ音量が出ると思ったんだ
-
発熱がヤバい
こんなに熱持つのか -
>>98
在来機器の差を超えた極端に音量不足の感じなんだよ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑