-
Android
-
Huawei MediaPad M3 part 31
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
スレ立て時は1行目に下記↓をコピペして建てて下さい
!extend:checked:vvvvvv::
(自動で削除されるため3行になるようにコピペしてください)
Huawei MediaPad M3
■ スペック
OS: Android 7.0 Nugat
CPU: Hisilicon Kirin 950 (ARM Cortex-A72 2.3GHz x4 + Cortex-A53 1.8GHz x4) Octa-core
GPU: Mali-T880MP4
RAM: 4GB
ROM: 32GB or 64GB
サイズ: 215.5×124.2×7.3mm
重量: 310g
ディスプレイ: 8.4インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 2560×1600 WQXGA
カメラ: 8MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 8MP(前面 CMOS)
ビデオ: 1080p@30fps Full-HD 動画撮影対応
ネットワーク: FDD-LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE Cat.6, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: nanoSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.1
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microUSB, microSD(Max 256GB), 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 5100mAh
※ Wi-Fi モデルは LTE 4G/3G/2G モバイル通信には非対応です。
メーカーHP
http://m.huawei.com/...mediapad-m3-8-en.htm
※次スレは>>970が立ててください
※前スレ
Huawei MediaPad M3 part 29
https://egg.5ch.net/.../android/1520501007/
Huawei MediaPad M3 part 30
https://egg.5ch.net/.../android/1524757203/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10) - コメントを投稿する
-
いちおつ
-
>>1
乙 -
いちもつ
-
M3はデフォルトランチャーが一番使いやすいと思うがなぁ
-
>>5
「一番使いやすい」の表現はおかしくないか?「Huaweiランチャーしか正常に動作しない」が正しい
adb経由で強制無効&データベース書き換してやれば基本的に問題ないが、誰にでも出来ることではない -
純正ランチャーダサくて無理ィ・・・
-
B306にしたら、設定の「通知の鳴動制限」が開かない(ホーム画面に戻る)んだけど、
おま環ですか? -
>>8
開けるね -
開けるよ
-
ランチャーなんていろいろな機種にしてるうちにどうでもよくなった
-
そういえば、オレオこないの?
-
後継機種が出た後は大概セキュリティアップデートのみだろうな
-
m5買っちゃいなよ
https://i.imgur.com/lMc8hIS.jpg -
proのLTEはいつ出る?
-
>>15
一生言ってろ -
さっきネットで見かけたけどSamsungスマホの端末内の写真画像を勝手に送信ってのやばいな。連絡先に登録されてる相手に全部の画像または一部が勝手に送られる事例が起こってるらしい。送信履歴が残らないから受け取った相手から連絡がないと本人は知らないままらしい。
-
ネットde真実
-
マジかよApple最低だな!
-
>>8
だと思われる -
M3かDtabCompactで悩んでんだよなぁ
予算は3万ほど dtabなら金浮くんだけどなぁ -
そりゃ用途に依るとしか
d-01jならM3 Lite相当でさらに内蔵ストレージ半分だっけ? (RAM/内蔵ストレージ/バッテリーそれぞれM3より少なめ)
d-02kはもうスペック良く見てないが、防水というのをメリットと取るか
価格相場は知らんな -
23>mvnoにするとGPSの掴みが遅いのが欠点。ドコモのせいだけど。。
-
7/2から突然、これだけ tv side view でTVが観られなくなった、困った。
「現在、サーバーにアクセス出来ないため、購入ライセンスを確認できません。しばらくしてからもう一度お試しください」
昨日まで観られたし、ライセンスは購入してるし、12時間経ってやり直しても同じメッセージ。アプリ、ライセンスとも入れ直してもみたがダメだ。どうにかならないか..。 -
>>26
「これだけ」というのは、huawei mate10 pro も所有していて、m10proでは今日もtv side viewで普通にTV観られてる。 -
>>26
あ、俺も。もうちょっと前からかな? -
>>30
すみません、その設定変更はこのパット上でやるものでしょうか?試してみたいので、どこにあるか教えて下さいませんか。 -
>>31
ググったら出てきました。ありがとうございます。帰宅したら試してみます。 -
>>23
あと音声通話機能も無いよね -
>>32
ダメでした。当該設定を確認しましたが、ライセンスはオフになってました。。。パッチあたるの待つしかないな.. -
ライセンスアプリだけね
-
元レスに書いてあった。
実施済みなのね。ごめん -
不具合報告きました。
どうやら特定のバージョンのgoogle play で発生する不具合みたいです。このパットは偶然、そのバージョンだったから巻き込まれたか。
http://info.tvsidevi...id-video-t-6833.html -
>>40
復旧しました。同じ事象の方は試す価値有りです。 -
少ないというか見たことねえわ。
BTとスマートウォッチも持ってるが、通話をやる気にはなれん。
スマホあれば済む話だからな。
そもそもタブレットそうそう持ち歩かない。 -
常に持ち歩いてるし念の為IP電話アプリは入れてあるが
使う予定はないな -
2台持ちでケータイの方を忘れたとき、非常手段でこのタブでFacebookのメッセンジャー同士で通話したことは有るけどね。ヘッドセット無かったからあれは恥ずかしい。
-
ワイはスマホでもイヤホンマイク使うから
タブレット通話でも何も変わらない
片手塞がるの苦手なんです -
通話simじゃなくてSIPでも同様に使える為には通話機能は必要。特にタブレットならBluetoothの着信応答が大切だけど、付加アプリだと対応できない。
通話機能はあってもSIPを塞いでいることも多いけど。 -
部品取り用にイオシスの01j買うかな!
パネルとバッテリーだけでもお得だよな -
OTGでマウスやコントローラ繋いでる人います?
XboxControllerが繋げないんだけども -
まだB305 のままだけど、306の不具合とやらは改善されませんの?
通知がウザいのでもう上げちゃおうカナ。 -
>>53
不具合って何? -
その程度か って3Pランチャー使いには面倒か
しかしそんなに再起動ってするもの? -
m3ってダウングレードもう出来ないの?
ヌガーからマショマロに出来てたよね -
できるよ。
-
BluetoothつけてるとWi-Fi遅くなるの治ってねーのかよ
Wi-Fi側は5Ghz帯しか飛ばしてないのにBluetoothに干渉するのおかしいだろ -
64GB LTEだが、全く問題ない
-
あれ?なんかいつの間にか電源切るとランチャーがデフォルトになるバグ直ってない?
-
ほんとだ
自然に治るものなのかこれ -
T2 8 pro から買い換えて、5日目。快適すぎるんだけど、FC2動画アプリ開かない。エロ一番大事なのに。。
-
急にタッチが暴走するようになって壊れた
まだ1年経ってないのに… -
>>67
お前、なんで俺の行動を知ってるんだ? -
おまえだったのか
とりあえずありがとう -
b306,Chromeが落ちるようになった
他のブラウザも落ちる
皆大丈夫? -
皆さんが言ってる様なnovaが落ちたりブラウザが落ちたりしないなバッテリーの老化とパネルのシミ以外は至って快適だよ
他のアプリと干渉してるとか?端末自体の故障とかじゃね
huaweiのサポートに言ってメンテナンスしてもらえば -
apex使ってるから他のlauncher知らんが快適だわ
特に故障もないし残念なのはSDにアプリ保存が出来なくなったことくらい -
M3からbluetoothでスマホのmicroSDXCに入れた自炊データをストリーミング読書する方法が見つからない
-
バッテリーが大分ヘタってきたんで、家で使う時とかコンセントに繋ぎっぱなしで使ってるんだけど大丈夫なんかな?
-
家族がZenFoneでその使い方してたけど
バッテリーがパンパンに膨れ上がって
液晶画面を押し上げるほど変形してたよ。 -
>>76
4000円出してバッテリー交換でええんちゃう -
税抜き9100円じゃないの?
-
どこでそんなバーゲンプライス?
-
ほとんどの人があいふぉんの利点ってアクセサリーが豊富ってしか言わないよね
-
>>78
保証期間中なら8000円ぐらい -
俺のおかんのさっぱりつかわんスマホも
充電しっぱなしでバッテリー膨れた。 -
今はバッテリーほっとくと劣化すごいらしいね
-
>>77
スマフォの構造的に液晶の下にはフレームあるから、押上られるとすれば、バックパネルの方かと。 -
>>88
ごめん修正。液晶側が浮く機種もあるんだな。iphoneなんか液晶側からアクセスするもんな。 -
>>88
今時のスマホにはそんなもん入ってねぇから
薄さ考えればそんなスペース無いのはあけなくともわかること
薄さを捨ててるXperiaくらいだろそんなもん入ってるの
iPhoneX
https://jp.ifixit.co...88%86%E8%A7%A3/98975
mediapad m2
https://jp.ifixit.co...ity+Assessment/79122
lemax2
https://ptelemoveis....details?id_post=1060 -
dtabの新しいやつはM3でなく、Liteの方?
-
リチウムポリマーの膨らみ舐めるなよ
餅焼いた時レベルで膨らむからな物によるけど厚さは倍位まで行くぞ -
'HUAWEI MediaPad M3 8.0 64G (BTV-DL09)'の概算修理料金
ディスプレイ交換¥16,000
メイン基板交換¥36,000
(フロント/リア)カメラ交換¥6,500
リアケース交換¥10,000
全損交換¥42,800
こんな物らしい
程度によっては安く上がることもあるのかな -
遅れながら購入!早く帰って開けたい。
不具合なおってるだろうから
取り敢えずアプデあればあてていいんかな? -
電池がすぐ切れる!
充電がすぐ終わる!
これって電池死んだってこと? -
電池かもしれないし、制御側かもしれない。サポートに相談すれば。こんなとこで聞かれてもな
-
これで荒野行動いけます?
-
荒野行動は余裕だぞ
-
おーどもども
-
すみません、ホームボタンを長押しすると本体が一瞬バイブしてホーム画面に戻ると思うんですが
昨日から、文字を選択するときに長押しする時など、長押しする時全てでその一瞬のバイブが起こるようになったんですが、なにかのバグでしょうか…?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑