-
Android
-
【Android】Berry Browser 12個目【べりー】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てるときは本文1行目にコピペすること!
「このスレはYuzu Browserのフォーク版ブラウザアプリBerry Browser 専用スレです。」
皆さんで一緒に話し合いましょう。
>>980 辺りでスレ立て宣言をしてから立ててください
※荒らし防止のためワッチョイ無しスレは本スレと見なしません。
■Berry Browser DLリンク
Berry Browser (泥7.1以降のみ対応、β版有り)
https://play.google.....ejimax.berrybrowser
※利用前に >>4 の注意事項に目を通して下さい。よくある質問などは >>3 を参照して下さい。
■前スレ
【Android】Berry Browser 11個目【べりー】
https://egg.5ch.net/.../android/1710289591/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
■関連スレ
Android Yuzu Browser みかん9個目
https://egg.5ch.net/.../android/1723694395/
Android Web Browser 46
https://egg.5ch.net/.../android/1710272280/
■昔のバージョン
https://m.apkpure.co...errybrowser/versions
-
◆よくある質問
Q. 設定したのに反映されない。
A. 設定の一番上にある「アプリを再起動する」をタップする。
Q. 動作が安定しない。表示が乱れる。反応しないリンクがある。
A. UserScriptや広告ブロックなどをオフにして、AdGuardなど影響を与えそうなアプリの機能を無効にしてみて下さい。
プライバシー設定→データ削除のキャッシュ、cookie、ウェブストレージ、履歴、すべてのタブの削除や、
アプリのデータ削除後の再インストールなども有効。(データのバックアップは忘れずに)
Q. 複数のアクションを1つのアクションで実行したい。
A. カスタムアクションというアクションを使用して下さい。
カスタムアクションの上から順にアクションが実行されます。
Q. Berry Browserの設定を開けなくなった。
A. スピードダイアルなどにあるURL入力欄にBerry Browser用ののURLスキームを入力する。
Berry BrowserのURLスキーム一覧は「berry://berry-urls」又は「berry://about」と入力すると一覧が見られる。
Berry BrowserのURLスキームは、Berry BrowserのホームページのURLに設定したり、URLを開くアクションなどで使用可能。
メモ帳アプリなどにURLスキームを入力し選択した後、共有でBerry Browserを選択すると、直接飛ぶこともできます。
Q. パターンマッチの「他のアプリで開く」に開きたいアプリが出てこない。
A. Androidの設定→アプリから開きたいアプリを探し選択、標準で開く→対応リンクで出てきたリンクの1つをメモする。
パターンマッチ→他のアプリで開く→自動選択→hostの部分に先程メモしたものを入力する。
これで出てこない場合はアプリのURLスキームについて調べて下さい。
※他にあれば加筆修正して下さい。
-
◆※注意事項※
このアプリは発展途上のアプリです。
仕様が頻繁に変わる関係でバージョンによっては動作が不安定になったり、細かく設定しても設定がリセットされる可能性があります。
そのため自動更新は非推奨です。
以下の方法で個人利用を目的としたapkファイルの定期的なバックアップを取ることもおすすめします。
このことを念頭にご利用ください。
◆Berry Browserのバックアップ方法(過去スレより)
アプリは3ファイル構成の分割(split)apkとなっている。
base.apk
split_config.ja.apk 言語別 (ja=日本語)
split_config.xxhdpi.apk 解像度別 (480-640dpi)
旧式バックアップだとbase.apkだけ保存されるため、base.apkのみでは動作しないので分割apk対応のバックアップ/インストーラーを使おう。
・Split APKs Installer (SAI)
https://play.google....ils?id=com.aefyr.sai
バックアップ/インストール両対応
バックアップ機能は現在β機能だが、バックアップはできる。
Berry Browser_X,X,XX_jp,ejimax,berrybrowser.apks
の1ファイルにまとめられて管理が楽であり、apks形式は他に対応してるインストーラーもある(APKMirrorのインストーラーなど)
・Total Commander
https://play.google....droid.TotalCommander
よくある2画面式ファイラー。
インストール済みapk一覧からロングタップしメニューを開きコピーすればバージョン番号付きで分割され、
このファイラーでバックアップしたものならクリックするだけでインストール可能。
※仕様の変更などがあれば加筆修正して下さい。
-
とても好きなブラウザです
-
Berry browserヤフコメ開けなくなってり?
-
最新バージョンでも、昔のバージョンでも
ヤフコメ見れるよ
Berry Browser 3.76.74/Sony/SO-53B/Android 13/Android System WebView 133.0.6943.121 -
どうやらプライバシーとセキュリティ→アプリへのリダイレクトでブロックを選ぶとヤフコメ開けなくなるっぽい
-
ユーザーエージェントをWebViewにすれば良い
これはberryだけではなくてWebViewを使うブラウザで変なユーザーエージェント(面倒くさいので説明はしない)を使うと出る症状 -
UAをChromeに偽装(Berryのデフォ)してるとYahooアプリを開かせるURL(intent:~)にリダイレクトされるようになってるっぽい
アプリが入ってない場合に代わりに開くURL(S.browser_fallback_url)がintent:~の中にあるからアプリが開くのをブロックしたときはそのURLを開くようにするべきだね
UA変えるでもいいけどパターンマッチのリダイレクトで対応してみた
パターン
^https://approach\.yahoo\.co\.jp/r/.+?%2Farticles%2F([0-9a-f]+)%2Fcomments
置換
https://news.yahoo.co.jp/articles/\1/comments -
リダイレクトを使って回避出来るんですね
こういういい情報をあげていただくとありがたいです -
エロ動画サイトとかで動画プレーヤー上に何度も出現する広告とか透明な広告貼られて
タップすると新規ウィンドウ開いたりChrome起動とかウザいんだけど
こういうのってどういう対処すればいいの
広告ブロック入れても消えないし -
広告ブロックのところにublockorigin向けのフィルターリストをいくつか入れてるからそんなん出たことないな
-
広告ブロックのところにublockorigin向けのフィルターリストをいくつか入れてるからそんなん出たことないな
-
3.76.74.1にしたら
UAデフォルトでもyahooニュースのコメント欄開くようになった
作者さんこのスレ見てるの?それともたまたま? -
初期の頃は見てるどころか降臨してたけど今は知らん
-
ここを見てるかは分からないけどサイトの既知の不具合のとこには載ってるね
https://berrybrowser...es.dev/known_issues/
v3.77.3 (2025-2-17)
App launch links fail to load the fallback page if the app isn't installed -
他のブラウザだとちゃんと表示されるのにBerryだと画像画表示されないサイトに割とぶち当たる
https://chomanga-org...tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja
↑こういう形式の画像がページに埋め込まれてるとうまく表示されないっぽい
ページを翻訳あるいは画像を新しいタブで開くってってやると画像表示されるけどいちいちそれやるのも面倒くさいんですが対処方法ありますか?
通常
https://i.imgur.com/9OjMwww.jpeg
ページを翻訳
https://i.imgur.com/jJBBKil.jpeg -
httpsのページにhttpの画像が貼られてる混在コンテンツが原因かな
他の見られるブラウザは自動でhttpsに変えてるかブロックしてないかなんだろう
ページをhttpで開くか画像のURLをユーザースクリプトでhttpsに変えるかすれば見られるよ -
今さらと思うけどアドガードforAndroid入れたけど反映されてないような感じなんだ
なにかブラウザ側で設定必要だったりします? -
HTTPSフィルタリングの設定(AdGuard証明書のインストール)はやったんだよね?
-
>>22
やってないですね…危険性があるとか見たのでスルーしてました -
>>23
ならDNS(ドメイン名)でしかブロックされないからBerry内蔵の方がマシだよ -
カスタムバーのアクションにスピードダイヤルを開くアクションを割り振りたいんだけど、設定ってできる?
項目が見当たらないんだけど、見落としてるのかな -
>>25
URLを開くアクションにberry://speeddialを入力すればいいんじゃねーかな -
タブのロック復活してくれないかな
-
ダイアログ出してOKタップしないと閉じないように変更したわ
これだとすぐ閉じたい時に閉じれないからロック出来るのが一番だけども -
ダイアログ出すようにしたらバックグラウンドタブ閉じようとするとアクティブタブが閉じちゃうからダメだったわ…
なんとかうまく出来ないかなぁ -
一斉リロードに反応しないスレがあるんだけど何故?
-
Berryで広告ブロックしてるとYouTubeの最初の部分で変な間が空くから
画面更新で見れるようになるけど
完全に広告ブロックすんの無理なの? -
uBlockOriginにデフォルトで適用されてるフィルタ全部入れたらいけるんじゃね
-
よくわかんないんだけどwebbviewがMV3相当になってもBerryって問題なく動くん?
-
拡張機能が存在しないWebViewには関係ない話
-
数日前からduckduckgoの検索結果が表示されません
画像・動画・地図などの結果は表示されます
再起動、広告ブロックの設定のオンオフ、クッキーの削除などは試しました
アドブロック系のあぷりはいれておらず、他のブラウザでは問題なく検索できています
pcのブラウザでメタマスクのアドオンを入れている方々にも同じエラーが起きていて、とりあえずの回避方法として
disable the setting "Override Content-Security-Policy header"
と出ていたのですが、ベリーブラウザにはポリシー設定の項目などもなく…そもそも同じ原因なのかもわからず困っています
解決方法がわかる方いらっしゃいませんか? -
Berry BrowserってMikanにあったリソース割り込みみたいの出来る?
スクリプトや広告URLっぽいのを空のテキストに置換とか出来たはずだけど -
yuzuみたいにタブ一覧が横スクロールで表示できるの知らなかった
たまたま気づいたけどいつからできるようになってたんだろう -
要望
firefoxのように
~日間経過したタブは閉じる
という設定が欲しい -
ファストスクロールバーってすぐ消えるし
常に表示をオンオフ機能と
スクロールバーの位置を画面端から少し間を空けてクイックコントロールと干渉しないようにしてほしい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑