-
椎名林檎
-
★☆★ 無罪モラトリアム ★☆★
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
1stアルバム「無罪モラトリアム」について語ろう!
1. 正しい街
2. 歌舞伎町の女王
3. 丸の内サディスティック
4. 幸福論(悦楽編)
5. 茜さす 帰路照らされど…
6. シドと白昼夢
7. 積木遊び
8. ここでキスして。
9. 同じ夜
10. 警告
11. モルヒネ - コメントを投稿する
-
正しい街聴きながら百道浜歩くと最高に染みる
-
♪あの日とびだした〜
-
聖地巡礼
-
シドと白昼夢の2番がもろにシドのこと歌ってて好き
-
モルヒネライブでやれよ
-
よ
-
初めて聞いた時の衝撃はすごかったな
なんかそれまでの音楽をぶっ壊して再構築したような
そんなアルバムだったな
やっぱ林檎嬢の最高傑作だよな
本人は黒歴史化したがってるのかな
この無罪と勝訴時代の自分を -
何歌ってるのか意味が分からないんだけど
メロディとアレンジと林檎の歌声がいい -
最近こればっか聴いてる
-
これで黒歴史なら誘発オルガズムとかどうなるの
-
幸福論はシングルverのほうが好きなんだけどなあ
-
>>11真っ黒歴史だな
嫌いじゃないけど -
シングル幸福論ってデモ音源のつもりの音源がそのままリリースになっちゃって
本来は林檎的には納得してないんじゃないお -
デモ音源と似ているからってことじゃなくて、
幸福論を作った当時の感情とは既に乖離している「今の私」になっていて、
デビウ曲としては本意ではなかった。みたいに語ってましたね。
ま、林檎の意図していた販売戦略上のキャラ設定と、幸福論が不一致だった。
ってのが真相だと俺は思いますけどね。 -
正しい街から茜さすまでの流れは神懸かっている
-
-
この頃の声若いな
-
先攻の幸福論悦楽編、映像で観たいなあ
5秒くらいのカット観たけどアルバムのよりもメチャクチャ早く歌ってるんだよな -
聞きたい
-
先攻ってカメラ回ってた?
-
回ってたはず
歌舞伎町の女王、丸サ、クレイジーフォー・ユーは観れたよただもう消えてると思う
ここキス積木同じ夜のライブ音源ならニコニコで聴ける
でも映像で観たい・・・ -
むしろ真っ白
-
スペシャで放送してるから、映像自体はあるはず
-
15周年に期待
-
茜さすって名曲じゃないか?あの曲の雰囲気とか
みんなはどう思うんだろう -
>>26
間違いなく名曲。 -
不倫の歌なのかな?彼女の切ない感じ伝わる。
すごくいい曲だがサビの歌詞の意味がわかりにくくて、誰か教えてくれ… -
ひとそれぞれ
感性押し付けたらダメでしょ
-
age
-
>>30カクテルバーのCMのしょぼいイラストでもグッときて無罪買いに走った位名曲。
-
茜さす、嫌いってわけじゃないんだが自分は結構とばしちゃうなw
無罪だと正しい街とモルヒネが好きだ
モルヒネは色々な解釈の仕方がある歌だと思うんだが、
「こういう意味の歌だと思う」っていう解釈はしないで、
「なんかよくわからないけどいい!」っていう感じで楽しんでる
モルヒネはなんかよくわからないせつなさがある -
なんでここキスだけさいごに「。」がついてるんだろ?
モー娘。 みたい -
モー娘と同じ理由。
-
もうこれで終わり
何も言うことはないって意味だよ -
>>12
シングルの幸福論は可愛すぎるw -
悦楽編の代わりにシングルVer.
積木遊びの代わりにすべりだい
なら完璧だったのに -
ポップスとしてはそうした方が完成度高いのはわかるけど面白味がないね
-
眩暈入れて欲しかった
-
>>41
積木遊び入れないとかどんなバカだよw -
積木遊びのベースやべえw
-
積木遊びは一番遊んでるけど、一番ロック
-
でも結構飛ばしちゃう曲でもあるスマン
-
無罪は不安定だけど
だから?林檎っぽくて好き
-
はっきり言って今聴き返すと恥ずかしいアルバムだ…
-
はいはい
-
恥ずかしいでしょ
「東京ひとりぼっち」って感じで -
【社会】アムネスティ、民主党政権の死刑執行非難 「死刑モラトリアム」の即時導入を要求
http://tsushima.2ch....newsplus/1280360181/ -
茜さす 帰路照らされど
なんてよむの? -
あかねさす きろてらされど
-
だいたい「アイルランド」で通る
-
椎名林檎東京事変で一番嫌いな曲
ここきす。
おれって少数派だろぅなー
ここきすってやっぱ人気あるの?
-
ここキス普通に好きだけど。
嫌いな人いるってのもなんかわかる。 -
ここキス好きだ
なんてたって、あの頃のあの声量で最初のフレーズ歌われたら
鳥肌立つ
今の林檎だと微妙かもしれないけど -
確かに「茜さす聴こう〜」とは思うけど、「ここキス聴こう〜」って思わないな…
けど、アルバム聴いてて不意に来るとやっぱり驚くし聴き入る。 -
自分の聴き方が特異なのかもしれないけど
聴く時って、自分がその曲をステージでカッコつけながら歌ってる気分で聴いてる
そのイメージがしやすい曲は割と好き
ここキスはしやすい
逆に某ジャクソン夫人とかはしにくい
単純な好みとは別の観点で -
積木遊びは踊りながら聴く
-
ここでキスしては若いころの声質と声量と歌い方じゃないと微妙だな
素人カバーの方がいいくらい -
ここキスは演奏がすごすぎ
歌詞は女子っぽいけど、演奏がイケメンだから、そのギャップにやられる -
幸福論じゃなくてすべりだいをシングルにしようとした林檎を止めた関係者無能だな
それ以外にも名曲をカップリングに追いやった関係者は無能
だからイマイチ売れないんだよ
完全に世間とずれてる -
>幸福論じゃなくてすべりだいをシングルにしようとした林檎を止めた関係者無能だな
「シングル」っていうのは「デビューシングル」って事だよね? -
カップリングに名曲が多いというのは分かるけど、それがもしA面だとしたら印象全く変わる
寧ろカップリング収録ということっでその曲の価値が上がってる、と私は思った -
確かに
すべりだいはB面だからこそ評価されている -
幸福論は当り障りない曲だから、デビューシングルには良いと思う。
確かにすべりだいのが方向性は決まってる感はあるけど、幸福論も普通に良い。 -
眩暈、すべりだい
はカップリングじゃもったいないよね -
デビューシングルが「すべりだい」だったとしても、話題にならなかっただろうし
「もったいない」ってのはどういう意味だろう・・・
オルゴールとか考えると、リリースされてるだけ有難いわ -
林檎に興味をもった最初は
歌舞伎町の女王だったって人も割と多くね?
アングラっぽさや歌詞とか、なんか面白そうなのが出てきたなって思った
けど、ああいう曲ってあれだけなんだよな
-
>>72
あれだけなんだよな って、歌舞伎町の女王だけって事? -
東京の女とかは?
カバーだけど -
歌舞伎町の女王は林檎の中でも特殊だよ
歌詞優先だったんじゃなかったっけ -
事変は前から好きだったけど、今更ながら初めて無罪〜聴いた
めちゃくちゃよいな
今には今のよさがあるけれど、出たてのこの時こそ椎名林檎が一番椎名林檎っぽかったはずだよね
なんかもう林檎は無罪の一枚だけでいい
なんなら正しい街だけでいい
「あの日とびだした」の一文でいい
それぐらいの衝撃と感動をくれた
長くてスマン ほんと感動したんよ -
よかったねお嬢さん
-
>>77
このイヤミな即レスはユンボだろうな -
きっと新参だから気にするなゆんぼ
-
俺は平気だけどさー、
なんでもゆんぼに見えちゃうやつは、もう病気だろ。
医者行けよ。
あるいは、ゆんぼの反応が見たくてそう書くとしても、
ゆんぼは普通に反応するんだから、やっぱり病気だろ。
医者行けよ。 -
ゆんぼ、相手しちゃダメお
-
ゆんぼが好きで好きでおかしくなった
-
私17歳の女子高生だけどゆんぼと結婚したい
-
オッサン乙
-
おまえら全員、有罪カンベツショ。
-
私ゆんぼだけど17歳の女子高生と結婚したい
-
無罪のスレでまでくだらないケンカ売るなよ、ユンボ
隔離スレとか雑談スレがあるだろ -
つまり>>79はアクティブソナー。
-
ユンボ愛してる
-
ペジテがやった愚かな作戦など、お見通しのユパ様。
-
ユンボのちんちん舐めたい
-
>>76
此れだけと云わず、他のソロも聴いてみてね、お嬢さん。 -
抱いてくれるなら
-
「警告」のラスト、
♪馬鹿にしないで、って言いたーい
の、「たーい」の後で、「あっふあぁッ」みたいな吐息で終わるんですが、
この吐息がAVっぽくて、
女性は性行為の時にみんなこんな感じなんだと思い込んで興奮していました。高校の時 -
モルヒネってフェラの歌?
-
>>98
あなたの解釈次第です。 -
100なら100万枚超えてる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑