-
椎名林檎
-
加爾基 精液 栗ノ花
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
音楽家・椎名林檎の3作目のオリジナルアルバム。
1. 宗教
2. ドッペルゲンガー
3. 迷彩
4. おだいじに
5. やっつけ仕事
6. 茎
7. とりこし苦労
8. おこのみで
9. 意識
10. ポルターガイスト
11. 葬列 - コメントを投稿する
-
海外の評論家が林檎を評論する時
絶対カルキが最高傑作って云うよな
-
アルバムとしてならカルキ
曲なら無罪 -
OK computerとかkid Aを意識してる気がしてならない
-
カルキの中では宗教が1番好きだな。
-
どこがってかんじ
-
じゃあ何が好き?
-
評論家じゃないから分からないや
-
迷彩が一番
-
おだいじに最強よね
-
やっぱ茎と葬列
-
全部最高だろ
-
全部大好き
-
タイトルを変えてもう一度発売し直せ
-
やっぱ迷彩
-
ちょうどこのかろから林檎ちゃん の濃厚フェラチオごっくんプレイや
肉厚のクリトリスを想像してオナニーを開始しました。 -
りんごちゃんはオナニーしません
-
迷彩のギター最高
-
最近やっとカルキ買いました。
歌詞から太宰治的なものを感じるんですが
椎名林檎って太宰治好きなの? -
カルキの録音の際 太宰治的体験がしたいとのことで伊豆で行われました
-
旅館の一室とかで録ったんだっけ
バブリーだよなあ -
バブリシャスガム食べたい
-
ソロアルバムの中で一番好き
-
全作品の中で一番好き
-
>>2
海外の評論、を読んだことがない -
とりこし苦労が好き
-
とりこし苦労イントロのケツケツケツケツケツって、あれどうやってんの?
-
日本でカルキ以上のアルバムはないだろう
-
個人的にはあり過ぎて困る
でも、カルキも好きだよ
-
俺もカルキは一番ってアルバムじゃないな
買った人の5位以内にいるそういうアルバムだと思う -
林檎のアルバムの中で1番である。
-
神盤だね
-
芸術品!
-
カルキはめろでぃあす
-
ドツペルゲンガーとやつつけ仕事は、
ちゃんと正式な表記で頼みたいよ -
笑いでいうとシュールな笑いっていいよね
って言ってる人が好きそうだな -
久々に葬列聴いたらよかったわ
何か蝶々が飛んでるイメージ。黒い蝶々 -
「オコノミデ」ガスキ
-
スレの消費速度が一番だから一番人気だな
-
ドツペルゲンガー
-
オケコンの模倣
-
久しぶりに聴くといいかんじ。
-
外人の一番人気
-
亀プロじゃないのも影響してる
-
亀甲縛り
-
どの季節に聴いても涼やかな気持ちになるポルターガイスト。
-
このアルバムのタイトルが「精液 加爾基 栗ノ花」だったら
みんなザーメンって呼んでたのかな? -
あたしはやっぱザーメンが一番かな〜
-
「あたしは」ってなんだよw
あんたの嗜好は知らんよ
-
やっぱ知らない人に勧めたらタイトルで引かれるだろうか
-
そんな馬鹿そうそういないから安心しろ
-
タイトル見て引く奴と馬鹿な奴って関係なくね?
-
最初に意図的に与える先入観がタイトルやパッケージだから
それを見て惹かれたり引かれたりするのは普通
バカとか関係ないよ -
いやタイトル見て引く奴は馬鹿だ
-
発売当時からタイトルに釣られるドスケベとニワカが、後を絶えない。
-
「加爾基 精液 栗ノ花」は全然平気だけど
「アナル 中出し 102連発」はドン引き…
だって略されるとしたら「アナル」とか「アナ中」とかだよ?
アナリストと腐女子くらいしか喜びませんよ?
なんでそんなタイトルを…マジで林檎無いわ -
「不思議・猥雑・エキセントリック」より大分マシじゃないか
-
>>59の例のように「アナル 中出し 102連発」とかならともかく
「加爾基 精液 栗ノ花」ってそんなに引くかなぁ? -
ジャスキャンのDVDの時もあのパッケージ買いにくいって人けっこういたよね。
過敏に反応しすぎじゃね? -
タイトルのせいで過小評価されている
-
受け付けられなかったのはタイトルよりも曲でしょ
ウケのいいタイトルだったところで
ヲタの評価が下がる事はあっても
一般の評価が良くなる事は無いでしょう -
曲は最高だろ
-
ダウンロード時代になるとアルバムっていう概念が
どんどん薄くなりそう -
夜這いをかける
-
>>68は誤爆です
-
スケベ野郎
-
さっきまで「おこのみで」はどうでもいい曲だったのに
何故か急に大好きになっちまった。 -
おこのみでは名曲だろ
-
やっつけは絶頂よりカルキの音源の方が私的に合ってる
-
おれもやっつけはカルキ派だな。ナカマ〜
-
やたーナカーマ
-
俺は絶頂派
-
葬列の最後怖くなっ
てヘッドホンを外した記憶がある・・・ -
葬列なんて作業用BGMみたいなもの
ジョンとヨーコの叫び合う音源も最後まで聞ける俺にとっては -
>>79
どういう例えだよw -
じいちゃんが入院してる頃、葬列を聴けなかった
カルキも聴かなかった -
とりこし苦労のライブバージョンは両方とも好き
-
林檎カルキ2やってくれんかな
ずっとこのテンポでやって欲しい・・・ -
なんで茎でエムステ出なかったの
-
カルキのやつつけを聞くとプレステ2の初期のソフトのファンタビジョンを思い出す。きっとわかる人には伝わると思う
-
宗教ってポーティスヘッドの曲みたいだな。
-
>>84
そのかわりに久米と筑紫の番組にでたやろ -
あれ以来、ニュースショーで歌手が歌うの増えた気がする
それとも、その前からブームだったっけ? -
扇悩
-
ラヂオヘッドのokコンピュータの最初の曲に似てなかったけ?
ポーティスヘッドとその時期のラヂオヘッドが似てるとか聞いたこともある。
でもポーティスヘッドって聴いた事無い。 -
アーッ
-
ラヂオヘッドてwww
人格ラヂオと混ざってるしラヂオでもラジオでもないしw -
ジョークが通じない御方ですこと
-
林檎ヲタは、萩原朔太郎時代のカナ表記を用いることがモダンだと解すナリ。
-
たしかにOKコンピューターはちょっとトリップホップのほうへ接近しようとしたっぽいけど
Airbagだったらポーティスヘッドの曲のほうがまだ似てるw -
おだいじには良いなー
-
葬列はジ・イレイザーぽいよな
-
誰
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑