-
椎名林檎
-
椎名林檎さん、リオオリンピック会場を視察 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
(笑) - コメントを投稿する
-
2なら>>1は笑えない馬鹿
-
今のうちに立てとく
-
閉会式に注目
-
君が代は,おめでたい歌詞をもつ賀歌なのだが,楽曲が軍楽隊調(文明開化!)
なのが歌詞とマッチしてなかった.
<わがきみは千代に八千代に...>から派生した詞は,和歌や能楽や
地歌や長唄とさまざまな形で歌われてきた歌で,とくに三味線音楽との
親和性が高い.おめでたい席でほろ酔ひ加減で三味線に合はせて口吟む
のが,いい感じだね.明治初期の薩摩の海軍関係者だって,薩摩琵琶や
端唄の三味線に合はせて酒の席で愛唱してたのだ.
今回,主旋律はそのままに,和声を変へてみたのは,いいアイデアですな.
第一に,違和感のあった軍楽隊調が払拭されたこと.
第二に,もともと疑義のあった君が代の和声進行をクリーンにしたこと.
われわれが頻繁に耳にする君が代の軍楽隊演奏の楽譜には問題点があって
和声進行における禁則(並行五度)が含まれてゐる.あれは作曲者による
意図的なものではなく,過去のさまざまな行事での演奏のどさくさの際に
写譜の誤記によって生じたらしく,それゆゑ軍楽隊の君が代はどこか空虚
な響きがする.けっこうカッコワルイ事情があるのだ.
(そこいらへんの事情に詳しい斎藤ネコからのアドバイスがあったかもしれぬ) -
>>6
つまり斎藤ネコが神ってことか
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑