-
椎名林檎
-
【天才】米津玄師の才能は椎名林檎を軽く超えたよね
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
正直けちょんけちょんだったよね - コメントを投稿する
-
なお顔
-
曲が悲しいくらいJPOPの悪いところを詰め込んだようなダサさ
GREEEENの次にヤバいのがこいつの曲だと思ってる -
米津=バカが好む音楽
-
林檎=お洒落でセンスある都会的な人が好む音楽
-
嫉妬ばっかのコメントで草
-
初めて聞いたときボカロみたいなダサさと思ったらボカロ出身でなるほどと思った。
アニソン、アイドルしか聴いてこなかったガキにとっては天才なんだろうけど
正直JPOPもここまで落ちたかって思う。 -
フラミンゴ聴いてみて普通にいいと思ったけど他の曲も月並み、どれも曲調テンポ似すぎてて幅がないなと思った
男ならしかたないのかもしれないけど林檎、というか事変のオールラウンダーさには劣るところはある -
こっちはGREEEENで経験済
-
実は米津は林檎リスペクトしてるんよ
Nipponが出た年
Twitterで「今年一番好きな曲」
って林檎の曲のURLを乗せてた
将来的には男版林檎になりたいのかもしれん
可能か分からんが -
>>8
林檎>米津>事変 -
最近出てきたアーティストの二極化激しいよね
あいみょんとかofficial髭男dismみたいにちゃん音楽的なフックを色々詰め込んだ曲を出せる人達がいる中
米津玄師みたいに驚く程引き出しの少ない曲を作る人もいる -
でたフック馬鹿(笑)
-
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ヽ
/ | と思う鼻フックaikoであった
| / \ |
| || | | | | | | | | | | | | || |
| | ⊂⊃ ⊂⊃ | |
| | ハ | |
| | ()() | |
| | ‖ | |
l l |\ <二> / | l l
|\____/| -
映画観てから林檎にはフレディーマーキュリーみを感じる
-
整形ラプソディ
-
おらもQUEENのライヴ映像観て林檎と同じ匂いを感じた
-
米津も林檎みたいに色々な路線に挑戦しないとそのうち行き詰まる気がする
林檎だって無罪勝訴の頃のままでいたら
すぐに消えたんじゃないかな -
米津にそんな力量はない
-
米津の音楽制作はブームが始まるくらいの時の小室哲哉っぽい感じもする
-
そうか?
-
米津って似たような曲しか作れないよね
-
米津玄師にハマった2か月後くらいに椎名林檎を聞き始めたけど、それから米津玄師は聞いてない。
-
米津は林檎の下位互換だからな
-
J-POP職人としての実績は米津の方が上
-
色んな曲を聞くタイプじゃないんだろうね
インプットが少ないからアウトプットが似たようなものばかり
ついでにいうと楽器経験が少なそう
曲内のメロディー展開に必然性がない
ブレスというか呼吸というか、こうあるべき自然な流れというか
楽器をやってバンドをやって作曲して、っていう流れを経験してないからなのか
ツギハギ感が否めない -
林檎の引き出しの多さが異常なんだよ
-
米津は現在男椎名林檎の最有力候補
初期林檎=早熟なこじらせメンヘラ文学少女売り メインターゲットはサブカルメンヘラ 実は大衆的
米津=早熟なこじらせメンヘラ文学青年売りメインターゲットはサブカルメンヘラ 実は大衆的
米津は林檎よりコミュ力とビジュアルには欠けてる点(バンドも続けられないレベルのコミュ障)が不安要素ではあるけど
男で身長あるからまあ大丈夫 -
>>27
そんなんだからお前はありきたりなクソ曲しか書けないんだよ -
ありきたりな男
-
米津には東京事変みたいなバンド作れねぇじゃん
-
東京事変(笑)
-
玄米事変
-
才能は持ち上げる程ではない。ライバルがいな過ぎる時代ってのもある。
-
ソロなんだから上手いプロミュージシャン雇えばいいのに
-
Flamingo vs 獣ゆく細道
-
Lemon vs 長く短い祭
-
lemon vs カブトムシ
-
どっちも好き
-
椎名林檎から才能という言葉は見つからないけどな
-
意識高い系のブスってのも受けた要素かもな米津
今ってブサイクの方が支持されるから -
10代から活動して自己プロデュースもして多くの楽器も演奏できて詞曲提供もして楽曲バラエティー豊富な才色兼備の林檎と米津を比べるとか浅ましすぎる
-
米津って名前を聞くたび学生時代の友人が脳裏をよぎる
元気してるかなw -
手前どもは元気だよう
-
宇多田事変林檎には負けるだろ
-
米津がマトリョシカを10代で作ってた事実
-
椎名林檎より知ってる曲多いのは米津だわ
-
で?
-
米津=老若男女に愛される時代の寵児
林檎=権力コネで延命してるだけの過去の人 -
おこめ幻視板作ってそっちでやってください
-
米津玄師が紅白出演、徳島から生中継は伊勢神宮で売りたい
三重出身の中村さゆりさんが小山材木店でなりすまし制作するこけしを作っている、小山材木店の82歳卓球少女が毎日一人で練習している倉庫じゃね?
その息子さん楊介さんが米津玄師と高校で同級生やし -
82歳卓球少女が気になったので来てみました
-
米津=老若男女に愛される時代の寵児
老には愛されてないと思うんだけど国語が苦手なのか -
宇多田と米津比較する方が
面白い気がするけどな -
米津は何度も丸サドを弾き語りカバーしたりわざわざTwitterで林檎の曲布教したりと
林檎の事好きみたいだけど
林檎が米津どう思ってるのが気になる -
林檎「才能?ありきたり。それでも『売れるということ』はステキね。ルックスは残念だわね(笑)」
-
林檎「才能?ありきたり。それでも『売れるということ』はステキね。ルックスは残念だわね(笑)」
-
椎名ユーミン子
-
こいつあそこにフラミンゴつけて歌うらしいよ、見ないけど
-
>>60
バンドマンなら誰でもやるわい -
障碍者
-
フラミンゴの歌詞の言葉のチョイスが林檎っぽい
-
完全に米津に負けてたな
-
米津のがカリスマ性あったな……
顔面では林檎が圧勝してたけど存在感で負けてた -
44 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9a0-nTu5) 2019/01/03(木) 01:26:57.45 ID:HLvwM/kN0
おれも玄米はまだちゃんと聴いたことないからあんまわからんけど
そんだけ多彩な曲作ってるってことは才能とか技術があるってことちゃうの?
紅白見た限りだと椎名林檎の方がだいぶキツイわ
毎回似たようなクドい曲しか作らんくせにカリスマ面してるのがキツイ
そんだけで信者が絶賛してくれるから楽だわな -
20年活動してから言え。
-
林檎叩いて売名するな
-
紅白の米津の演出はSiaをパクってたな
こういう面でも林檎と気が合うんじゃないか? -
米津の評価はこれから。ネット民のスターが一発屋で終わるか否かって所。
でも米津と同じ27の時の林檎は既にここでキスして、本能、ギブス、罪と罰とヒット曲を残し、プライベートでは子供を産み、手練れを集めて東京事変を結成して群青日和をヒットさせてたけどね。条件を合わせて林檎と比較するとぼろ負けよ。
そもそも林檎はサブカル音楽を一般層に浸透させたという功績があるが、米津はその恩恵を受けてるんだけどね?米津もDAOKOもあいみょんも椎名林檎傘下よ。 -
>>74
アイネクライネ 、打上花火、ピースサイン、レモン次々とヒット曲を出してますが? -
だから米津を女と比較するなら
相手は宇多田だろ -
>>76
米津の生歌がうまかった時点で、それはない。 -
CD、配信が化物の宇多田と
youtube、配信が化物の米津
どっちも数字が伸びるタイプやん -
>>74
異端 -
>>79
林檎ちゃん -
シナリン vs ヨネケン
-
でもここクソスレだよな
-
>>78
ちなみにCDも米津売れてます -
米津の売上はCDが売れない時代の割には売れてるがさすがにアルバム1作で700万枚も売れない
逆に宇多田も今の時代の歌手だったら売れないだろうけどさ -
米津も宇多田もユニバーサルからソニーに移籍したんだね
コラボしないかな -
なんで同世代のミュージシャンと比較しないのかが謎
宇多田も林檎も米津に比べたら活動履歴も作品数も多いし。比較するなら今じゃなく勢いがあった時代と比べるべきなのにね -
同世代で米津と比べられるソロ歌手っていなくね?
星野源は米津より10歳年上だし -
>>87確かに笑笑
-
米津>>>>>>>>>>>>オワコン整形モンスター裕美子
-
宇多田と林檎と比べるだけで価値が上がるからな
-
宇多田は本物
米津と椎名は偽物 -
>>91
偽物って何だよ笑笑 -
テンプラ
-
ナンセンス
-
ハイセンス→宇多田
ナンセンス→米津・椎名 -
>>95
自分を高く評価してますねぇ -
のりにのってる米津玄師が
オリンピックの音楽やるべき
若い才能に託せ -
オリンピックはミュージシャンいらないよ
音楽が必要ならDJとか葉っぱ隊とか単純な方がいい -
文春によると米津の彼女アラフォーらしいし
米津的には完全に林檎も女としてアリと見た
林檎もああいう男好きなんじゃないの?
お互い乗り換えちゃいなよ -
林檎はブサ専だしな
-
林檎と米津の共通点→ドーナツホール
-
アラフォーでも35歳と40歳じゃ大きく違う
-
米津の彼女は37歳だから
林檎とあんま変わらないね -
30後半の3歳はデカイぞ
-
お互いの相手には失礼だけど正直米津玄師と林檎はお似合いだと思う
-
米津玄師の曲は表拍アクセント感が強過ぎてバックビートのアレンジでもビート感が弱い
民謡のようだ -
米津ってラクダみたいな顔してるよな
-
米津はドブスじゃん。前髪で顔隠してごまかしてる
-
林檎は一見メンヘラ風に見せかけてメンヘラを惹き付けておきながら本人はかなり強か
米津は「俺は天才だ」と自分で言ったり
ビックマウスだけどメンタルの弱さはガチ
10歳年上の敏腕社長の彼女がいなかったら鬱でしんでたろうな -
林檎も米津も変人だが
米津は高機能自閉症だからな
かなり世間とずれてる -
別に米津が林檎より上でいいよ。林檎ももう歳だし、そろそろ他の若手も考慮しないとな。
他の代替アーティストとしては、林檎を評価してる、米津、川谷、 野田、DAOKOあたりが良いんじゃない? -
やっと出てきた若手のホープだから期待値高いのはわかるけど林檎より上はないな。
まず20年もメジャーでやれるかもわからないし。そもそも米津ってスタジオミュージシャンだし林檎より宇多田寄りだと思うんだけど。なんで林檎と比べたがるのか。 -
宇多田は本物だから
米津と椎名は偽物感が似てるね -
宇多田も米津も打ち込み系のザJPOP的な感じじゃん
二人ともオタクで根暗そうでインドアそうなところとかも似てる -
宇多田っていつも持ち上げられるけどそんなすごいか?
-
可愛いし何より声が良いしこいつなんかとは比べものにならないくらい良い曲歌ってるしもう神様
-
美人だし唯一無二の声と歌詞と曲だし誰とも比べてはいけないのにお前らときたら音楽の女神様達に対して無礼すぎるぞ
-
ま、宇多田や林檎と比べるとか生意気だって話だよ
ある程度の音楽知識を持ったうえで林檎のアルバムとライブ全部聴いたら林檎を超えたなんて普通言えないから -
>>120
普通に越える才能は持ってる -
宇多田とか林檎みたいに色々越えなきゃ越えたって言えない
-
BUMPOFCHIKENとEDMとJ-POPの名曲を混ぜた様な曲の人という認識になってしまっていてもうどうにも出来なくてしょうがないのでもう何も書き込みま
-
>>125
バンプがまず椎名林檎を超えてるんだが -
林檎とバンプはジャンルが違くない?
比べる対象がミスチルならまだわかるけど
超えたとか基準がわからない
売り上げとかライブ動員数? -
>>129
例えが分からないw -
米津って有吉ミザリーが絶賛してた人だっけ
-
有吉って変な所にわざわざ噛みついといて相手ににらまれると怖がるという
-
このスレって米津アンチが立てたスレとしか思えない
-
と思う米民であった
-
米津はすごいよ
-
名前変えた方がいいと思う
-
よねぷぅさレモン
-
>>136
本名 -
>>136
米酢っぱい🍇師? -
ああニコニコの歌い手(笑)だっけ?
頭の幼いキッズに人気なのかな -
比較自体が
米津に失礼だよ -
そう言うならそもそも林檎板でやらずに米津板でも作ってやってくれよ、そんなわけでこのスレは終わり
-
クソださJPOPなのに持ち上げられすぎ。ネット人気すごいな。
でもリスナー層は普段ボカロとかKPOPとか聴いてるようなキッズでしょどうせ -
米津もレオタード着たら認めてあげる
-
男だしもっと攻めないと認められない
ここは変態仮面風に -
十分攻めた顔してると思うけどねw
-
ボカロPです
-
林檎もじぇーぼっぷだろ
-
「Jポップじゃなくてポップです。東京事変です。」
-
伊澤「J-POPじゃなくてPOPです」
林檎「私はJ-POP職人」 -
伊澤、お前の作る曲はトイポップだぞ
-
林檎も米津もダンス似合わないのになぜやるのかね
-
>>152天才は衝動に駆られる的な?
-
>>152
米っちゃんはむしろじっとしてられない
んじゃない?多動かもよ?
♪ふらふら〜♪くねくね〜♪体が勝手に動いちゃうんじゃないかな?
ダンス♪🕺♪🕺♪だってつもりで
誤魔化してんのかも? -
アンナチュラル面白かったなあ
また続編やってほしい -
椎名林檎はお直しで、バージョンアップしてるからね
-
>>156
スケールダウンしてないか? -
クリニック紹介して米津もバージョンアップさせてあげて
-
>>158ちょっと意味わからない
-
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
+ * ,;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;, o +
,;;iillllllllllllllllllllllllllllllllllii;;, *
o * ,;;iilllllllllllllllllll;;llllllllllllllllllliii;;, +
;;jjillllllllllllllllll/iillllllllllllllllllllllllliii;;, と思う椎名林檎であった
* ;i iilllllllllii;'''''"''''''''''''''''iilllllllllllllllii;; *
-‐,l ,llllllll/ ~~ ~~ ''iilllllllllllii;;; *
/⌒ヾイii lllllll ^^^ ;;,,^^^ iilllllllllllllliii;;;
/ヽJ l lllillll ;;;;; ;illlllllllllllllllii;;;; o
! ;;/ !lllllli; ゚ ゚ ;llllllllllllllllllllii;;;;;;
../ ""⌒ヽ ,;;;;;;;;;;, /^!;;illlllllllllllllllllllii;;;;;;
,,,-‐‐;;;;ヽヽ / /;;;llllllllllllllllllllllllllll;;;: *
,,,,iiillllii;;::::::::;;iiiiヽヽ / ./;;;llllllllllllllllllllllllllllii;;:::
,,,,iiii;::::::::::::::::::::::::::::::iヽヽ/ ./;;;;:::::::::::illllllllllllllllliii;;::::::::
,,,,iiill;::::::::::::::::::::::::::::::::''""" jji::::::::::::::llllllllllllllii;;;:::::::::::::::
''''''::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ;jil:::::::::::::::::::::::iii;;;;:::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;iヽ ;ji;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: -
レモンのぎっこんばったん感マジで苦手
農耕民族感が強過ぎる
レモンって和製の進行こそ違うけど
音選びとかはわナンバーと近いと思うんだよね
で、メロディーの持つリズムの種類が全く異なっててすごい興味深い
レモンがぎっこんばったん/ぎっこんばったん
わナンバーがttttkttt/ttttkttt
自分の中のイメージ。だけど分かる人は分かると思う
レモンからはおじいちゃんの手拍子が聞こえる -
もって五年だな
音楽の知識浅くて幅がない -
米酢はいいんだけど擦り寄る連中がきみ悪い
-
>>162
もう10年音楽活動してます -
>>164
誰でも出来るボカロ(笑)じゃん -
林檎は活動してすぐ売れて売れてから20年第一線にいるからな
米津は売れるまでに10年もかかったし20年も第一線にいられるとは思えんね
もって3年 -
>>165
じゃあやってヒットさせろや人型ウジ虫 -
>>165
じゃあやってみてヒットさせろやクソまみれの人型ウジ虫 -
>>166
4年持たなかったら自殺しろよ粗大ゴミ -
>>165は凌遅刑食らうぐらい苦しんで死ねばいい
-
>>166死ね
-
>>165やるだけなら誰でも出来るがヒット続けるのは難しいだろがゴミカス
全部ヒットしてんだぞボケゴミ -
もう椎名林檎も一緒に死ね
-
お前狭いな
-
まあ四年もたないから脅しになってない
-
米津玄師の曲耳に残るしキャッチーで良いと思う
-
3年後にもう音楽は死んでしまいましたって悲しそうに言ってほしい
-
米津はFlamingoで見直した
-
米津と裕美子
洋楽パクリ同士でお似合い -
日本が誇る二大J-POP職人
米津玄師、椎名林檎 -
玄師って琵琶法師みたいだな
-
おもろいこというわ
-
米津くんも林檎のように整形を繰り返して美しくなって欲しい
-
けちょんけちょん
-
超えた
-
鶏と蛇と豚 vs 馬と鹿
-
Flamingoは良い曲だと思う。
ただ、アルバム「BOOTLEG」を聞いた限りでは
20台の椎名林檎と比べて、かなり音楽の引き出しに欠けると感じた。 -
檸檬
-
引き出しがないのはニコニコ出身だからだと思う。
アニソンっぽい曲書かないと売れないから。 -
パプリカ
-
Lemon vs 長く短い祭
-
パプリカ vs 二人ぼっち時間
-
灰色と青 vs 浪漫と算盤
-
馬と鹿 vs NIPPON
-
馬と鹿 vs 「セクシー」
-
人気youtuberと一流の芸人比べてるのと同じ感じ
どっちがどっちかは言わずもがな。米津を好んで聴いてる層ってなんJ用語とか使ってるネット最下層の男でしょ? -
林檎嬢は松任谷由実の座を継ぐ者
ヨネケンはBUMP OF CHICKENの後継者 -
なぜ米津玄師の「馬と鹿」はラグビーファンに浸透し、椎名林檎の「NIPPON」はサッカーファンに受けなかったのか
-
フレーフレーニッポンバレーのところしか流してもらえなかったから
間奏後からが盛り上がる曲なのにそこは全く流れなかった -
不特定多数の人が聴くキャンペーンソングなのに林檎が感情移入しすぎて
「死の匂い」なんて歌詞を入れたせいで一般受けしなかったから -
負けたか勝って盛り上がってるかの違い
ラグビーファンって言うけど全員ミーハーでしょ。ミーハーはなんでも流行りに乗るから -
椎名林檎って何週も1位とったり100万セールスした
曲ってある?本能くらい?
だとすると20年ヒットらしいヒットもないのに
上手くやってるよね -
パプリカ vs おとなの掟
-
売れてりゃいい音楽とは限らないって基本の基本。
世界で大ヒットした韓国の江南スタイルでも聴いて敗北感に浸れよ -
余熱犬歯
-
自称裏方で自称J-POP職人の林檎さんよりも米津くんの方が楽曲提供で実績上げてるよね
-
椎名林檎のファン以外誰も知らない提供曲をセルフカバーして紅白で歌っちゃう林檎さん
2016年紅白
椎名林檎「青春の瞬き -FROM NEO TOKYO 2016」 -
提供曲で次々ヒットを飛ばして提供先アーティストを紅白の舞台に押し上げる米津玄師
2018年紅白
DAOKO「打上花火」
2019年紅白
Foorin「パプリカ」
菅田将暉「まちがいさがし」 -
一緒にしないで
整形オタクの椎名林檎なんて
米ちゃんのが格上 -
特別凄いわけじゃないのに、JPOPがオワコンになってライバルの少ない時代だから独占状態になったおかげでやたら持ち上げられてよかったね。
バンプの藤原のほうが才能あるのに、天体観測がヒットした以外は埋もれてたんだよ。他にいっぱい売れてるアーティストいたから。 -
このスレ、林檎ファン以外に絶対観られてはならぬ
痛すぎて恥ずかしい -
イアンもカートも昔の人よ 中指立ててもしょうがないの
って歌詞が林檎に喧嘩売ってるよね -
林檎は米津大嫌い
gnuは大好き -
米津のLemonって伊澤がピアノ弾いてたんだな
-
コロナへの対応では米津が株を上げてしまった…
-
米津好きじゃなかったけど
今は自分の中でも米津株が上がり林檎株は大暴落中 -
米津と比較されるLVのアーティストなら、林檎じゃなくて全盛期の小室でしょう
-
やれるのかわからんが
もう開会式の音楽も米津とYOSHIKIに変更した方がいい -
ダブルよっちゃんやね
-
人気も才能も人間性も林檎より遥かに上だな
-
2人とも人柄が作風に出てるな
-
林檎は一部のメンヘラしか釣れない才能だけど
米津は一般大衆を釣れる才能がある -
林檎にはパプリカみたいなのは作れないだろうな
-
米津も長く保たないだろうけど林檎もとっくにメッキ剥がれたオワコンだろ
両方プライドの塊だから凋落を認めないだろうし林檎の方がタフだからしぶとく生き残って米津は隠居だろうな -
>>224
りんごのうたは酷かったな -
林檎こそもう41のキチガイテロリスト婆なんだからさっさと隠居しろよ
もう世間じゃ見たくも聞きたくもない人になってんだから -
若い世代の支持も右肩下がりだろうな
-
音楽番組や情報番組に露出しまくりなわりに売れてないよね林檎って
-
あまりテレビ出ないのに林檎の100倍売れてる米津
-
ヨネケン
-
パプリカに嫌な顔してた林檎w
-
共通点
ピンヒールが似合う -
米津玄師の「STRAY SHEEP」に対する軽薄すぎる感想と考察
https://sinario19.co...3%e5%af%9f/%E3%80%8F -
プロデューサーとアーティストを比較してる時点で米津聴いてる層の底浅はかさを感じる。
それに小室はネットの陰キャ層に熱狂的に受けてるだけの米津と違ってワールドワイドに活動してるから。
アジアでの絶大な人気。韓国の音楽業界に多大な影響を与え(現在のKPOPのロールモデルと言われる)
98年のW杯ではフランス政府協賛でパリのエッフェル塔前で閉会式コンサートを開催。観客は100万人以上。
LAやハワイに自分の音楽スタジオを建てたり規模が全然違う。 -
SoundScan JapanによるCDアルバム売上レポートから、米津玄師のニューアルバム『STRAY SHEEP』が8月13日までの集計で売上枚数100万枚を突破したことがわかった。
『STRAY SHEEP』は、前アルバム『BOOTLEG』から約2年半ぶり、米津玄師にとって通算5枚目となるオリジナルアルバム。
2020年8月5日にリリースされた本作は、フラゲ日である8月4日の時点で出荷枚数100万枚を突破し、初週の売上枚数は881,576枚を記録。2020年8月17日付(集計期間:8月3日〜8月9日)の週間アルバム・セールス・チャートでは、初登場1位を獲得した。
さらに、リリース2週目に突入した8月10日〜13日の4日間で139,968枚を売り上げ、累計売上枚数は1,021,544枚を記録。ミリオンセールスを突破した。
CDアルバム作品のミリオン突破は、嵐のベストアルバム『5×20 All the BEST!! 1999-2019』以来1年2か月ぶり、ソロアーティストのオリジナルアルバムとしては、宇多田ヒカル『HEART STATION』以来12年5か月ぶりとなる。 -
KPOPファンと米津のファンってなんか似てるよね。
音楽も歴史も1mmも知らないネット漬けの頭の悪いガキが、KPOPはJPOPを超えた、米津は椎名林檎を超えたとかほざいてるだけ。
馬鹿は国が変わっても発想が同じなんだね。 -
JPOPが廃れて競争相手がいない時代でたまたま売れただけ。
歌ってる奴も聞いてる奴ももれなく陰キャブサイク男。
最近はアレンジャーのおかげでボカロ独特のチープなオタク臭は消えたけど、それでもまだ陰キャ臭い。 -
問題児のお隣さん韓国は日本に出稼ぎに来るくせにKPOPの発展はJ-Popの衰退を意味する的なことを言ってるけど、米津がいるんだゾ!!
-
(林檎ちゃんもいるんだゾ…)
-
林檎は米津を小馬鹿にしてそう
-
感電 vs 赤の同盟
-
ドラマタイアップつけてあんだけ各音楽番組でゴリ押してたのに100位圏外の赤の同盟
もう林檎は米津の足元にも及ばんレベルに人気落ちてる -
君達が生き残れるかどうかは椎名林檎次第。
-
どちらのファンでもない自分は、林檎のほうが上な気はするな
-
所詮
貴方方は紅白歌合戦を見るのでせう
林檎姫の事を其れ程侮辱しといて
・・・聴くんでしょ・・・
・・・視るんでしょ・・・
嗚呼!この刹那に林檎姫の事を侮辱した
畜生共
嗚呼!この刹那に児玉殿の事を愚弄した畜生共
・・・もう我慢できない・・・
命よ燃えて、生命を喰らって、命歿せよ -
ゆめうつつ vs 獣ゆく細道
-
米津玄師、芸術選奨文部科学大臣新人賞(大衆芸能部門)を受賞 『STRAY SHEEP』が評価
http://www.billboard..._news/detail/97613/2
米津玄師が、令和2年度(第71回)芸術選奨文部科学大臣新人賞(大衆芸能部門)を受賞した。
大衆芸能部門において、平成生まれのアーティストの新人賞受賞は初めての快挙となる。
芸術選奨文部科学大臣新人賞は文化庁が毎年度、芸術各分野において、優れた業績を挙げ、新生面を開いた人物に対して送られる賞だ。アルバム『STRAY SHEEP』において、「沈静化したポップス界の再活性化」を促したことが評価され、今回の受賞に至った。
なお、2020年8月5日にリリースされたアルバム『STRAY SHEEP』は、CDの売上枚数と、デジタルダウンロードのDL数およびストリーミングの再生数を合計したセールスがダブルミリオンを突破し、今なお記録を更新し続けている。
◎令和2年度 「第71回 芸術選奨文部科学大臣 新人賞」 大衆芸能部門 贈呈理由
米津玄師氏は2018年に発表され、ロング・ヒットとなった「Lemon」でその存在を広く知られ,Foorinへの提供曲「パプリカ」のヒットにより幅広いファンの支持を得た。ヒップ・ホップ的なセンス,歌謡曲的な要素を継承したメロディー,エレクトロニクスとアコースティックを融合させた斬新で充実した完成度の高い音楽性が評価され,アルバム「STRAY SHEEP」では新型コロナウイルス禍による混沌(こんとん)とした社会状況を反映した新曲も収録。沈静化したポップス界の再活性化を促す端緒となった。 -
けちょんけちょんですわ
-
オワコン林檎おばさん
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑