-
保険業界
-
明〇安〇田損〇ってサイコーですヨ。
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
何がサイコーかって言うとネ。
本来なら、安くなるはずの団体保険の割引率を、
使わないように仕向けた約款を団体に押し付けている
〇治〇田〇保の任意加入制度の保険ってあり?
正確に言うと、加入者数で割引できる割引率を、
使わなくても良い。という運用をしている。
(これって詐欺だ。と思うけど・・・)
よって、加入者自身は、払う必要の無い高い保険料を
支払っている。
約款を認可した役所もバカ。
言い訳
契約者が役所だからね。
自分達の損になる事を摘発するわけないぢゃん。
言い訳そのニ。
YGIは生命でも、その頭脳を使いこなせない、
超優秀な人間を配属しているから、間違っている
訳ないよ。
と、いう話を最近良く聞くんだよね。
大丈夫なんですか? - コメントを投稿する
-
>1
加入人数による団体割引の規定は、全損保同じ内容ですよ。
加入割引は、制度導入をする際に窓口に説明済みなので、適用しない会社なんてないんじゃないでしょうか?
適用していなければ、ライバル会社に指摘されて幹事権を奪われかねないですから。
他社に契約を取られないよう、割引は極力適用する。
割引の適用によってダウンする収入保険料は、特約と追加して収入保険料のダウンを下げる。
割引ときかした分、補償を増やしましょうというのが、どこの営業もやっていることだと思います。 -
448 :もしもの為の名無しさん:2013/01/28(月) 21:03:02.82
団体長期障害所得保障保険普通保険約款第13条(通知義務)第2項
前項第1号の通知を受けた場合において、保険料を変更する必要があるときは、当会社は、変更前の条件に基づく保険料(以下、「変更前保険料」といいます。)との差に基づき計算した保険料を追徴または返還します。
という約款上の記載があるにもかかわらず、保険証券記載事項の重要な変更である保険金額の変更(ボーナス払部分のみの定期完済に伴う保険金額の減額)があったにもかかわらず、
団体の了承のもと、保険金額の変更および差額保険料の返還を行っていないことから、約款違反に該当すると考えます。 -
449 :もしもの為の名無しさん:2013/01/28(月) 21:46:22.43
明安コンピューターサービスが、警察のシステム作ってるからな。
450 :もしもの為の名無しさん:2013/01/28(月) 21:53:10.78
>>445
最後には待つ待つ言うくせに他スレにマルチばかり繰り返すというのは如何なものか。
451 :もしもの為の名無しさん:2013/01/28(月) 21:53:55.61
>>447
正しいからこそ何もしない。
保険会社の判断は正しい。
452 :もしもの為の名無しさん:2013/01/28(月) 22:57:56.62
>451
明治安田の回答は、団体との合意に基づく処理なので問題なしというものでした。
また、保険金額の変更は行われていないものの、保険料に見合った補償を提供していることから、問題なしとの回答でした。
ところが、約款上、保険金の支払額は実際の平均返済月額が上限となることから、保険料に見合った保険金の支払いを受けることはできません。
これが正しい取り扱いですか? -
453 :もしもの為の名無しさん:2013/01/28(月) 23:09:14.98
>>452
相手は正しいと考えている。
454 :もしもの為の名無しさん:2013/01/28(月) 23:10:11.19
正しいからこそ何もしない。
保険会社の判断は正しい。
455 :もしもの為の名無しさん:2013/01/28(月) 23:12:41.89
違うと思うなら行動で示さないといけないが、何もしていないことで相手が多々しいと認めている。
何ら問題ない。
保険会社から訴える理由なし。
456 :もしもの為の名無しさん:2013/01/29(火) 13:38:30.81
明らかな約款違反です。
また、約款上保険金を支払うことができないにもかかわらず、異動の反映を放置
しかも、保険料に見合った補償は提供しているから問題ないとするのは詐欺でしょう。
被保険者は保険料に見合った補償(保険金)を受け取れないんですからね。
また、こういった取り扱いを承認した公立学校共済組合も同罪だと思います。 -
457 :もしもの為の名無しさん:2013/01/29(火) 13:40:29.79
公立学校共済本部や代理店であるわかば共済会には明治安田生命の職員が出向しているからな。
458 :もしもの為の名無しさん:2013/01/29(火) 13:45:13.54
また自演
459 :もしもの為の名無しさん:2013/01/29(火) 13:53:16.05
補償と書くのは損保出身者。生保出身者は保障と書く。
460 :もしもの為の名無しさん:2013/01/29(火) 15:05:45.05
GLTDは実損填補商品だから補償です。
実損填補は補償、定額払いは保障で使い分けるます。
461 :もしもの為の名無しさん:2013/01/29(火) 15:10:52.34
損保商品は遺失利益を補う商品なので補償を使います。
というのがよりよい表現でした。
462 :もしもの為の名無しさん:2013/01/29(火) 16:03:31.13
>454
約款違反をしている。
正しくないから何もできないwww -
465 :もしもの為の名無しさん:2013/01/29(火) 21:54:54.41
>>462
挑発してるつもりだろうが乗らないだろうね。
意味ないし。
466 :もしもの為の名無しさん:2013/01/29(火) 22:00:47.46
>>456
違うと思うなら行動で示さないといけないが、何もしていないことで相手が正しいと認めている。
467 :もしもの為の名無しさん:2013/01/29(火) 22:11:28.82
>465
×乗らない
×乗れない
日本語は正しくつかいましょう。
・理由
債務返済支援特約第6条(保険金の支払額)
第1項 この特約を付帯する契約における保険金の額は、てん補期間中の就業障害の期間に対して、
支払基礎所得額をもとに協定書記載の方法により算出した額とします。
ただし、てん補期間中の就業障害である期間1ヶ月について、平均月間返済予定額を限度とします。
同特約の第2条で平均月間返済予定額の定義が行われていますが、次のように返済額の変動についても規定されています。
”返済期間の中途での返済額の変動があらかじめ規定されている場合には、変動後の額をいいます。”
定期完済とは、繰上げ返済とは異なり、あらかじめ規定されている償還スケジュールで返済した結果生じたものです。 -
468 :もしもの為の名無しさん:2013/01/29(火) 22:16:00.44
>465
×乗らない
○乗れない ←修正です。
日本語は正しくつかいましょう。
・理由
債務返済支援特約第6条(保険金の支払額)
第1項 この特約を付帯する契約における保険金の額は、てん補期間中の就業障害の期間に対して、
支払基礎所得額をもとに協定書記載の方法により算出した額とします。
ただし、てん補期間中の就業障害である期間1ヶ月について、平均月間返済予定額を限度とします。
同特約の第2条で平均月間返済予定額の定義が行われていますが、次のように返済額の変動についても規定されています。
”返済期間の中途での返済額の変動があらかじめ規定されている場合には、変動後の額をいいます。”
定期完済とは、繰上げ返済とは異なり、あらかじめ規定されている償還スケジュールで返済した結果生じたものです。 -
469 :もしもの為の名無しさん:2013/01/30(水) 22:36:01.37
>>468
あんたの日本語も間違っとるよ。
470 :もしもの為の名無しさん:2013/01/30(水) 22:40:30.66
>>468
挑発してるつもりだろうが乗らないだろうね。
意味ないし。
・理由:
違うと思うなら行動で示さないといけないが、何もしていないことで結果的に相手が正しいと認めている。
ゆえに相手からしてみれば何かする理由がない。
471 :もしもの為の名無しさん:2013/01/31(木) 10:13:33.34
>470
平成23年1月21日発信の明治保田生命企画部長の内容証明に次のような記載があります。
なお、○様が今後も同様の行為を継続させる場合は、誠に不本意ながら、弊社としては法的措置等の手段を取らざるを得ないと考えておりますので、ご承知おきください。 -
472 :もしもの為の名無しさん:2013/01/31(木) 10:58:40.76
で、お前は結局このほぼオカルトに染まったスレに篭ってるだけで一年間何もしなかったわけだ
473 :もしもの為の名無しさん:2013/01/31(木) 12:44:23.09
>472
あれっ、明治安田も何もしていないですよ。
このスレも憮ログも通知されている。
なぜか何も対応しない明治安田生命も同じですよね。
474 :もしもの為の名無しさん:2013/01/31(木) 12:52:57.93
トリップ付けろよ -
>1
同様の制度に範囲料率による割り増し引きという制度があります。
リスクの実態に応じて上下5%の範囲内で料率を調整できるという制度です。
算定会料率廃止、自社料率へ移行していこう、各社の料率が微妙に違います。
それでも、共同保険を行っているのは、この範囲内だからでしょう。
これも適用するしないかは、個社の判断です。
もちろん、同一種目なら全社同じ内容で認可を持っています。
金融庁は、範囲料率を恣意的に運用していた会社を摘発しています。
よって、きちんと運用していれば問題ない制度だと思います。
これは団体割引も同じでしょう。
例;職業リスクが高く本来引き受けたくない企業の契約を引き受けざるを得なかった。
この企業の保険は引き受けた会社以外はどこも断っていたものだった。
リスクは高いので範囲料率で割り増しをした。こういうのは個社の判断だと思います。
まあ、公立学校共済組合という団体で、教職に多い精神障害は不担保にもかかわらず、2%の割り増しを適用してますけどね。 -
476 名前:もしもの為の名無しさん :2013/01/31(木) 14:56:41.36
>475
470 :もしもの為の名無しさん:2013/01/30(水) 22:40:30.66
>>468
挑発してるつもりだろうが乗らないだろうね。
意味ないし。
・理由:
違うと思うなら行動で示さないといけないが、何もしていないことで結果的に相手が正しいと認めている。
ゆえに相手からしてみれば何かする理由がない。 -
>>1
YGIに所属されていた方で合併後に生命に復帰、本社のライン長(GM)・本社のライン部長・支社長になっている方もいますよ。
あと、団体割引規定は約款には記載されていません。これは基礎書類の中の保険料算出方法書です。
約款に書いてあるというなら、リンク貼ってくださいませ。
また、〜できる規定というのは、個社で一定のルールを決めて、そのルールに従っていれば、適用の可否は個社で判断できるというものです。
そういう社内体制が構築されている前提じゃないと金融庁も認可しないです。
実際、範囲料率の範囲内という部分を悪用して、恣意的に運用した会社はきっちり金融庁の指導を受けてますので、でたらめは書かないほうがいいと思います。
IPアドレスの開示請求を受けてwwwってことになるかもしれないですからね。 -
477 名前:もしもの為の名無しさん :2013/01/31(木) 18:06:33.76
ボーナスのみ定期完済の異動処理ができなかった理由
・生保契約管理システムは、償還残回数を保有していたが損保契約管理システムにその情報を接続する仕組みがなかった。
・団信は定期完済に伴う未経過保険料は被保険者に返金せず、団体がプールしていたため、情報を接続しても損保のみの返金処理が発生する。
・損保のみの返金処理の手処理のため、事務負荷はとてつもなく大きく、事務体制が崩壊することが予測された。
・ちなみに、損保のみの返金処理が発生しないよう定期完済が異動が発生しないような損保独自の異動も新設し、返金処理が起きないような手立てを講じている。
478 名前:もしもの為の名無しさん :2013/01/31(木) 20:22:56.33
スレ主さんはどうしてトリップをつけないのですか?
読者の気持ちを思わない身勝手な性格がこういうところに現れているのじゃないでしょうか?
479 名前:もしもの為の名無しさん :2013/01/31(木) 20:29:00.05
>478
トリップをつけません。
あしからず。
ご質問があればよろしくお願いします。
知りうる限り回答させていただきます。 -
484 名前:もしもの為の名無しさん :2013/01/31(木) 22:05:14.11
>>471
なんでその部分だけは信じるの?
ご都合主義もいいところだな
485 名前:もしもの為の名無しさん :2013/01/31(木) 22:08:17.01
>>473
挑発してるつもりだろうが乗らないだろうね。
意味ないし。
・理由:
違うと思うなら行動で示さないといけないが、何もしていないことで結果的に相手が正しいと認めている。
ゆえに相手からしてみれば何かする理由がない。
486 名前:もしもの為の名無しさん :2013/01/31(木) 22:24:25.83
>484
何も対応しない=認めてるって意見を引用してるだけですよね?
明治安田の取り扱いが約款違反に該当するかどうかを知りたい読者もいるんですよ。
スレ主を非難するばかりではなくて、取り扱いについても書き込んでください。
約款に記載してある内容に反する取り扱いをしていると思いますが、これは大丈夫なんでしょうか? -
487 名前:もしもの為の名無しさん :2013/01/31(木) 23:17:08.28
>>486
そんな不毛な議論より、相手と見解の不一致があるという事実の方が先だろう。
しかし当人は逃げてネットにグチグチ書いているに過ぎないわけで、これが事実であり非難でもなんでもない。
488 名前:もしもの為の名無しさん :2013/01/31(木) 23:18:09.34
・ゆるぎない事実:
違うと思うなら行動で示さないといけないが、何もしていないことで結果的に相手が正しいと認めている。
ゆえに相手からしてみれば何かする理由がない。
489 名前:もしもの為の名無しさん :2013/01/31(木) 23:24:32.82
>>486
たとえば、意に介さない事実があると駄々っ子のように他スレにマルチポストを行って迷惑をかける。
このような輩がまるで正義は我にありといわんばかりに語る状況があるとすればどう思う?
490 名前:もしもの為の名無しさん :2013/01/31(木) 23:43:19.39
>>482
要求するならまず自分からしないといけないのでは?
あなたが一番バカなのでは? -
491 名前:もしもの為の名無しさん :2013/02/01(金) 06:30:41.30
>486
注意してくださいこの人は偽物です。
私が本当のスレ主です。
明治安田生命が衛星から電磁波を照射してきます・・・
492 名前:もしもの為の名無しさん :2013/02/01(金) 06:38:45.41
明治安田損保の契約管理システムの欠陥は次のとおりです。
?保険料の返金などに必要な情報はセット販売する生命の契約管理システムに依存している。
?生命保険では、日割返金という概念がないため、日に関するデータがない
そのため、損保商品独自の異動が発生し、保険料が発生した場合は手処理対応となる。
事務負荷が大きいため、数百件発生すると事務が崩壊してしまう。
このような欠陥があるため、損保独自の返金が発生することは極力避ける体質があります。
その結果、日割返金の未返金問題、ボーナスのみの定期完済異動の異動未反映という問題が発生しました。 -
明治安田損保の契約管理システムが日のデータを保有しないこととなった経緯は次のとおりです。
?開業前に旧A社の契約管理システムを購入
?旧A社は、自動車保険が主力であったため、自動車保険の使い勝手はよかったものの傷害保険は今一だった。
例:既契約の分析も自動車は多面的に行えたが、生涯保険はEUCデータの提供を元に作成した。
?そのため、団体傷害保険向けのシステムを生保BGの契約管理システムを元に開発した。
?BGの契約管理システムは、日に関するデータを保有していなかったため、損保も同様のシステムとなった。
例:日の枠はあるものの異動日のデータは取り込めない状態
?事務効率化の観点から異動データは、生保システムから接続される仕様で開発した。
例:異動CDは生保と同じ、損保独自の異動のみCDを新設
?その結果、損保が日のデータを保有するには、生保システムの改定も必要となった。
?生保システムの改定も伴うものは手処理対応ということになり、損保独自の日割返金を行うと事務が崩壊してしまうこととなった。 -
706 :もしもの為の名無しさん:2013/02/02(土) 11:08:25.90
495 名前:もしもの為の名無しさん :2013/02/02(土) 08:28:25.86
当事者間で解決すべき話なのになんで他人に意見を求めるのか謎だな。
違反しているかどうか、それについて文句を言っているのは一人だけのように見える。
496 名前:もしもの為の名無しさん :2013/02/02(土) 09:45:12.30
>495
一通り書き込み内容を読んだ?
明治安田の取り扱いは違法行為という書き込みもありますよ。
印象操作はおやめくださいませ。
707 :もしもの為の名無しさん:2013/02/02(土) 11:11:15.18
安田ライフ損保の基礎書類・契約規定は開示を受けた旧ND社と社名を除き100%同一内容でした。
ただし、開示を受けた商品に限る。
基礎書類は、旧ND社のものをコピーして認可申請を行って認可がおりています。
その結果、変更認可申請では不便なため、選任の派遣スタッフによってワード化が行われました。
この基礎書類と契約規定の整合性は整っており、「当会社が定める方法により」と省略されている保険料の追徴返金方法は、
普通保険約款に記載の追徴・返金方法と完全に一致しています。
約款の記載内容がわかりにくいと世間から批判を受けている中、
当会社の定める方法が普通保険約款に記載の方法と異なる方法で行われることは極めて異例です。
当会社の定める方法による場合に、約款に記載の方法と異なる方法が認められることになると
契約者・被保険者は、どのような方法なのか知るすべがありません。
にもかかわらず、明治安田の契約規定では、
全員加入契約=約款とおりの方法(日割返金) 任意加入契約=約款と異なる方法(月割返金)
という取り扱いを行っています。 -
498 :もしもの為の名無しさん:2013/02/02(土) 11:24:18.02
>明治安田の取り扱いは違法行為という書き込みもありますよ。
どこに?
499 :もしもの為の名無しさん:2013/02/02(土) 12:18:40.18
>498
>>95
とか初めの書き込みの方が取り扱い内容に触れているものが多いです。
最初からきっちり読み返して下さいませ。 -
500 名前:もしもの為の名無しさん :2013/02/02(土) 15:25:06.40
>>496
それお前の自演だろ
501 名前:もしもの為の名無しさん :2013/02/02(土) 17:08:56.44
>>496
どう見ても多数意見には見えないんだが・・・
502 名前:もしもの為の名無しさん :2013/02/02(土) 17:12:47.25
>>499
とにかくこの件は他人に意見を求める内容には見えない。
内容証明の件にしても相手かは主張が一蹴され、その後は何も行動していない。
資料作成に時間がかっているからできないという理由は、通常の審議の段取りから考えれば不可解である。
503 名前:もしもの為の名無しさん :2013/02/02(土) 18:14:06.91
>500-502
自演ではありません。
明治安田の取り扱いが正しいという書き込みは、>1の書き込みに対して具体的な反論はなく、
502のように内容証明で一蹴している。その後は何もしていないというものばかりです。
更に、このような書き込みをすると、決まって、意見が異なるものを争うのは裁判所
他人が関わるものではないというものばかりです。
正直、傷害保険の実務の責任者が実情をさらしているスレですので、約款の記載内容などに基づく反論をお願いします。 -
504 名前:もしもの為の名無しさん :2013/02/02(土) 18:36:36.32
>>503
> 更に、このような書き込みをすると、決まって、意見が異なるものを争うのは裁判所
> 他人が関わるものではないというものばかりです。
誰もがそう思っている。
そしてあなただけが違うと考えている。
自分でもそれは承知。
そういうことだよな。
支離滅裂っていうんだよ、こういうの。
505 名前:もしもの為の名無しさん :2013/02/02(土) 20:34:41.22
安田ライフ損保の基礎書類と契約規定は開示を受けた旧ND社のものとまったく同一でした。
しかしながら、日割返金の実務だけが異なっていたというのが明治安田の主張です。
これは詭弁にすぎません。
前述のように生保システムを元にシステムを開発したので、日のデータが取り込めない。
その結果、膨大の事務量の発生する損保のみの返金となる日割返金の対応ができない。
事務が追いつかないのでなんとかしてくれというH山事務サービス部長の要請をM橋商品業務部長が了承したというのが真実です。 -
506 名前:もしもの為の名無しさん :2013/02/02(土) 22:52:52.63
挑発してるつもりだろうが乗らないだろうね。
意味ないし。
・理由:
違うと思うなら行動で示さないといけないが、何もしていないことで結果的に相手が正しいと認めている。
ゆえに相手からしてみれば何かする理由がない。
507 名前:もしもの為の名無しさん :2013/02/02(土) 23:04:41.18
>>503>>505
一方的に語られる話が正鵠を得ているかどうかなんてここでは分からない話。
それを「約款の記載内容などに基づく反論をお願いします。」と言われてYes/Noを誰かが書いたところで大勢は変わらない。
事実かわからない部分に同意してもなんら結果は生まれない。
ゆえに裁判等で決着をというアドバイスが出ている訳だ。
理解できない様だが。
理解できないどころか結果的に裁判に不利な材料を作り、さらには相手を正しいと認めてしまっている。(これが結果であり事実)
508 名前:もしもの為の名無しさん :2013/02/02(土) 23:10:35.35
>>505
相手に非があると思うのであれば、裁判で白黒付けて、そこで相手の非が確定されたら公開でもなんでも考えればよろしい。
事実関係がハッキリしないこのスレの一連の書き込みはただの誹謗中傷に過ぎない可能性が大であると警告しておこう。
509 名前:もしもの為の名無しさん :2013/02/02(土) 23:17:05.58
>508
元YGI商品業務部商品開発課傷害チーム長
元明治安田生命法人損害サービスGCLTDチーム長
が内情を晒しているスレッドであるので、誹謗中傷ではありませんよ。 -
511 :もしもの為の名無しさん:2013/02/03(日) 00:05:46.91
>508
千葉県警千葉中央警察署刑事1課さんにも通知済みです。
512 :もしもの為の名無しさん:2013/02/03(日) 00:19:50.95
>>509-511
だから、それが本当かどうかも分からないこんなところで愚痴ってるのは意味がないって事なんだが。
理解出来てないだろ。
513 :もしもの為の名無しさん:2013/02/03(日) 00:22:43.85
ただ、確実に分かっているのは保険会社を名指しで貶める内容を匿名掲示板で実しやかに書いている奴がいるという事実だ。
514 :もしもの為の名無しさん:2013/02/03(日) 00:31:08.23
>>505
他に手段がないのであればまだ酌量の余地はあるだろうが、社会的にも認知されかつ十分解決できる方法があるにも関わらず、それを行わずして卑怯な方法で一方的に相手を攻撃しようという姿勢に卑劣な性根が滲み出ているな。
515 :カルトよりキチガイな連中がいればカルトのことは問題になりづらい:2013/02/03(日) 01:35:58.31
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大量にいるんだなと思わせる効果がある。 -
517 名前:もしもの為の名無しさん :2013/02/03(日) 11:10:48.25
ソースが無い時点でそれはただの妄想に過ぎない。
というか、なんでお前がそんな所まで知ってるんだ?と問いたい。
なんだ?お前社員かなんかか?
518 名前:もしもの為の名無しさん :2013/02/03(日) 12:01:34.65
>517
1 :もしもの為の名無しさん:2012/10/19(金) 20:30:30.69
明治安田生命・損保の不法行為について、元認可申請担当が裏事情を晒すスレッドです。
概要はこちらのサイトで確認してください。
http://spoevo2.blog....4%E3%81%84%E3%81%A6/
また、上記サイトよりも詳しい内容の別サイト(固有名詞も開示)については、千葉中央警察署警務課S様経由刑事1課さんに偽計業務妨害に該当するかの確認を依頼しています。 -
519 :もしもの為の名無しさん:2013/02/03(日) 13:23:33.40
スレ主の主張をまとめてみよう
・保険会社が不法行為を行っている → 内容証明で保険会社から一蹴されている。その後何も反論していない(ネットの愚痴は反論とは言えない)
(そもそもネットで暴露しても第三者に事実を確認するすべはない)
・システムの不備を指摘している → 証拠がない。ただ自分の正しいと考える内容を書き続けるのみ。パンフが証拠というが非力。
・関係者からの証言がある → 証拠はなし。週刊誌に噂話が載っているという程度のレベル。
・告発の準備をしている、時効は3年 → 準備をしていると言いながら長期にわたり進展なし。そもそも不法行為を形成するか不明。
・弁護士に相談した → なぜか断られた。そりゃそうだ、証拠なしじゃ。
・嫌がらせ・つきまとわれている → 相手を断定する証拠なし。このスレでの証言は日常風景レベル。
10万件データを持っているとかカルトナンバーが多いとかもう意味不明。
・ネットに暴露するのが業務妨害か警察に確認済み → 警察は民事不介入なので対応するわけない。相談する相手が違う。
・家族の賛同について → 理解者が周囲にいるのか、被害が及んでいないか聞かれただけなのになぜか逆切れ。
スレ主のネットでの対応
・他人の意見に耳を貸さない。話の信ぴょう性や本件の対応の仕方についての話題になると、
保険会社の不法行為について質問するように話題を切り替えてしまおうとする。
正攻法として告訴・裁判した方が良いというアドバイスが何度も出てくるが、なぜか無視してネットへの暴露に心血を注ぐ。
・自分のスレ?以外に関連しそうなスレには内容をマルチポストして迷惑をかける。独善的でモラルがない。 -
520 :もしもの為の名無しさん:2013/02/03(日) 14:51:55.60
>519
内容証明で一蹴されている。
→明治安田の回答は、本論を逸らすものばかり。
→約款の記載内容と異なる取り扱いについては、約款の記載内容を提示の上反論
→明らかに約款違反であるが明治安田は正しいと反論
→補償を提供しても保険金を支払うことができないので、これは詐欺
・システムの不備
→リンク先の事務手順書には、日データの部分に日付の入ってないPC画面のコピーあり
→日付データが取り込まれていないことは証拠あり
→リンク先などをすべて確認しないでの反論多し
・民法上の不法行為の時効は20年
・弁護士に相談した証拠は提示済み
→評価ポイントの修正については弁護を引き受けると回答あり
→その後、不法行為の話に切り替えると断られる
・嫌がらせ
→集団ストーカーは日常のできごとを対象者のみに特異化させる手法
→ネットでの検索件数は100万件を超える
・信用毀損罪・偽計業務妨害は民事でなく刑事
・家族の関係をネットで回答する必要なし
・どのような手法をとるかはスレ主の判断、刑事罰に抵触するようなことをあえて晒すものはいない。
→相応のリスクをおって書き込んでいる。
→記載内容が虚偽の内容であれば、上述の刑事罰を受けるリスクがある。
→証拠をすべてここで晒す必要もなし
・明治安田は、2回業務停止処分を受けている会社にも関わらず、内容証明の回答を鵜呑みにして擁護する書き込み多し -
521 :もしもの為の名無しさん:2013/02/03(日) 15:09:51.11
企画部より異動してきた旧Yの職員から聞いた話では・・・
旧Mの保険金不払いの詐欺無効規定の運用は、社内弁護士が推進したと聞いています。
また、表彰もされたとか。
その他、合併前に人事交流で出向した職員は、企画部の重要な打ち合わせには出席できなかったとか
とかいろいろありますね。
522 :もしもの為の名無しさん:2013/02/03(日) 15:28:15.77
平均返済月額が保険金額となるCLTDでボーナス部分のみ定期完済したにも関わらず
システム対応できていないからといって保険金額を修正しないの怠慢です。
ボーナス払い部分は4〜5割位まで設定できると思いますが、5割の場合、平均返済月額は半減することになります。
すなわち、異動を反映させれば保険料は半分になる場合があるにも関わらず、異動を反映していない。
被保険者にしてみれば、倍の保険料を支払っていながら、その保険料に見合う補償は受けれない状態が続くということです。
この取り扱いについては、事務間マニュアルや引継ぎ書に経緯も含めて記載されています。 -
523 :もしもの為の名無しさん:2013/02/03(日) 15:31:06.51
明治安田の回答は、保険料に見合った補償を提供しているから問題なしというものです。
しかしながら、提供された補償は約款の保険金支払い額の規定で、平均返済額が上限になっているので
保険料に見合った補償は提供されても、実際のところ、保険料に見合った補償は受け取れない仕組みになっています。
これは明らかに詐欺でしょう。
補償は受けられない約款になっていながら、割高の保険料をもらい続ける。
しかも、その理由は、システム対応しなかっただけという落ちまでつくんです。 -
エーシン
-
|ミミミ' ‐'"ひi,;'´ ,ィ;;ァ' ~`l | _,,,_ | |,,,,,_
'彳`ー‐i |ミミミ' `゙ーシ' |、ニ' | | ,'r⌒!゙! ..| |⌒','i
--、/ i |ミミ .,,r‐''" | ノ | | i i i l .| i .i |
く'ノ :i ミミ ´ ., ' |' l l ゞ_,.'ノ.. .L、-_,'ノ
、\ .l ヾ .ノ(_,,、. | (~'-'ノ
:\ヽ, ヽ / `t‐一' __ `~~
::::ヽ ヽ `::. ,; ' .:i 〈 ヽ
:::::::ヘ ヽ `::. ''"⌒゙''一ノ | }
::::::::::ヘ.ヽ ヽ、 ` ー'ーノ -
困ったな
腹減った -
保険契約は外交員の為の契約なだけそのもの。契約前は足運び契約後は足遠のく営業。人にもよるが安易過ぎだよ保険に付いての知識も思いも。
成績は本人次第だけど見てればサボリ過ぎだと思う。本人にとっても相手にとっても勉強しないと。他社の保険内容を知る事も勉強で、捲られない秘訣では。 -
http://hayabusa6.2ch...ikaku/1403823208/450
450:無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 19:43:01.20 ID:O+hJEYiX
>>448
「貴方の回答>>420を上回る内容の回答を呈示することは私にはできません」
「『高次脳機能障害の治療』など私には説明できません。『高次脳機能障害』は完治するのか
私にはお答えできません」
とか書いて素直に負けを認めればいいのに、保険屋って素人をバカにするだけなんだよなあ。
>司法試験受かったら偉そうにしてください
俺は素人側最強の回答者として突き抜けた存在だし『交通事故に関する判例は3500件以上
読破済み』を越える者が現れないからこれでいいんだよ。
しかも負けたら回答者を引退してやるとハッキリ明言している。
※名前は旧称(サウザー)から今の呼称(瞬殺芸人)に変更しています
1:無責任な名無しさん:2012/03/24(土) 18:14:53.57 ID:aFUWIOAe
(前半略)
瞬殺芸人は勝ち続けることを自慢し、勝ち続けることを宿命としている訳ではありません。
瞬殺芸人本人が交通事故相談スレで、『自分より一生懸命勉強している人が現れて自分に
とって代わられてしまう日が来るのをずっと待っている』とはっきり明言しています。
ならばみんなで勉強して優秀な良き回答者となり、瞬殺芸人に引導を渡そうではありませんか! -
>>35 “【法律】-交通事故相談58 >>1〜をよく嫁 ”
653:無責任な名無しさん:2010/05/05(水) 10:37:22 ID:W7AUg7z/
無視しましょう 呼び掛けた俺が 規制され
654:無責任な名無しさん:2010/05/05(水) 10:42:58 ID:tPsSkLcq
当然だ お前がAA 貼ったから
655:無責任な名無しさん:2010/05/05(水) 10:58:23 ID:W7AUg7z/
「何処にある?」 証拠突き付け 得意顔
656:無責任な名無しさん:2010/05/05(水) 11:01:02 ID:tPsSkLcq
パソコンと 携帯使用と 決めつける
657:無責任な名無しさん:2010/05/05(水) 11:04:30 ID:cJweyKgp
全部これ パソコンからだよ 俺勝者
658:富士通PCその?:2010/05/05(水) 11:07:48 ID:W7AUg7z/
嘘吐け。回線を切っては繋ぎを繰り返しているんだろ
659:富士通のそのPC?:2010/05/05(水) 11:12:20 ID:tPsSkLcq
そんなことをしたらそのたびにIDが変わるから同じIDが出ないだろ。
660:NECのパソコン・もちろん自演:2010/05/05(水) 11:17:24 ID:cJweyKgp
つまり、金にモノを言わせて1人で3回線以上確保しているのか。せめてPCぐらい安いところから買えよ。
661:富士通PCその?:2010/05/05(水) 11:21:06 ID:tPsSkLcq
名前欄修正
ID:W7AUg7z/ 富士通PCその?
ID:tPsSkLcq 富士通のそのPC?
ID:cJweyKgp NECのパソコン・もちろん自演 -
生保のシステムって何処言っても社員のやつえらそうにしてるよな
外注なんて、虫けらみたいなあつかいだしな
こんなんでうまくシステム回るわけないねん
生保に就職するやつって、どっかおかしいんじゃねーか
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑