-
保険業界
-
降格無効、大手損保に1千万円の支払い判決 [転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
不当な降格処分で給料が下がったとして、東京海上日動火災保険(東京都)に大阪府の男性社員(52)が地位確認を求めた訴訟の判決で、札幌地裁は18日、男性側の主張を認め、実際の給料と降格しなければ受け取れたはずの給料の差額約997万円の支払いを会社側に命じた。
判決理由で本間健裕裁判長は、男性が降格前の平成21年度こそD評価だったが、その前の16〜20年度はB(現行等級のほぼ期待通り)以上だったことを挙げて「個人の能力が急激に低下するとは考えがたい」と指摘。
さらに「決裁時の点検ミスはあったが、被告は多数の案件を決裁しており、同格の社員と比較しても降格に当たるミスといえるかどうかは疑問」とも指摘し「D評価は十分な根拠を欠く不当な評価だ」と結論付けた。 - コメントを投稿する
-
これで控訴したら、東海は世間に挑戦だなwww。
-
ブラックということね。よほど悪いこと会社はしたから負けたのね。
-
ふつうは泣き寝入りするだろうね。理不尽な人事をされて、
泣き寝入りしている社員はいっぱいいるんだろうね。この会社。 -
ていうか損保は事故担当は仕事は大変だが営業は仕事内容の割には貰いすぎだよね。
-
もらいすぎだよ。40歳で1000万越えはザラ。
でも、これからそうもいかない時代になるよ。
東京海上は商売上手だからな、それ以外は確実にダメだと思います。 -
40どこじゃねえ
35で全員越えてるだろ -
代理店ポイント制度という不当な委託契約にはメスが入らないのかな?
-
2015年3月19日(木)しんぶん赤旗
降格・降級処分は無効
札幌地裁 東京海上日動に命令
不払いが争点
「保険金不払い隠しの責任を押しつけられた」として東京海上日動の男性社員
が同社に降格・降級処分の取り消しを求めた裁判で18日、札幌地裁(本間健
裕裁判長)は「裁量を逸脱した人事権の乱用」だとして処分の取り消しと賃金
の差額分の支払いを同社に命じる判決を出しました。
訴えていたのは、同社の損害保険の支払い部門で課長代理だった男性。
男性は社内の総合評価で最上位の「S」やその次の「A+」を得ていまし
た。ところが、同社は2006年度の評価で、説明がないまま男性を「B
」とし、さらに最低の「D」にした上で10年に男性を主任に降格。さら
に5年間で2度の異動を命じていました。
これまでの裁判などで同社は、男性の06年当時の上司が作成した報告書を
証拠提出。報告書は、男性が書類を誤廃棄したことで、多数の不払いが発生
したとしていました。
男性は、誤廃棄の事実はなく、報告書を作成した上司自身が、不払いの
組織的な隠ぺい工作を指示していたと主張していました。
隠ぺいを指摘された同社側は、不払い問題を争点から外し、男性の勤務
態度を処分理由と主張していました。
これに対し判決は「十分な根拠を欠く不当な評価」だったと同社の主張
を退けました。 -
法人代理店の社員だが、ここの会社と取引するのやめようかな…
どうせ幹事会社じゃないし、うちの会社としても代理店委託契約続けるメリットがまったく無いんだよね。
しかも周りでもあんまりいい噂聞かないし -
さっさとやめれば
ゴミ代理店消えても関係ないわ -
東海の社員は勘違いしているやつが多い気がする。
-
>>12
東海の社員様かな?
本当にいいんだね?
うちの会社と言っても系列企業だから、当然グループ内にはディーラーもある訳よ。
でもってそのディーラーは幹事が東海だから、東海だけでも当然一億以上の数字は持ってるだろうしね。
まぁそれもゴミ代理店ってことならその話をしとくことにするよ。 -
>>14 ←2ちゃんで何言ってんだこのバカはw
-
専業なんですが、なんでこんなみっともない判決までいくんだろう??不思議でならないです。
。永野さんは代理店のこと考えてるの?悪評がたって、営業しにくいんですけど。
なんも考えていないということね、代理店のことなんて。 -
12は東海の社員様では無いと思います。
ゴミ代理店では無く、東海のうんこ代理店のはしくれだと思われます。 -
不倫おばさん、クビになった
-
どうせ給料馬鹿高いんでしょ?
40代でどれくらいもらえるんですか?差額だけで1000万だから
元が高額なんですよね -
い
-
不当降格か。最悪。
-
受験当時は、慶應では最難関だった慶應義塾大学経済学部卒で、
陸の王者の慶應で水泳部(遠泳)所属だったのが現社長です。 -
早稲田の法学部、水泳部出身のカスなら知ってるぞ
-
http://hayabusa6.2ch...ikaku/1403823208/450
450:無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 19:43:01.20 ID:O+hJEYiX
>>448
「貴方の回答>>420を上回る内容の回答を呈示することは私にはできません」
「『高次脳機能障害の治療』など私には説明できません。『高次脳機能障害』は完治するのか
私にはお答えできません」
とか書いて素直に負けを認めればいいのに、保険屋って素人をバカにするだけなんだよなあ。
>司法試験受かったら偉そうにしてください
俺は素人側最強の回答者として突き抜けた存在だし『交通事故に関する判例は3500件以上
読破済み』を越える者が現れないからこれでいいんだよ。
しかも負けたら回答者を引退してやるとハッキリ明言している。
※名前は旧称(サウザー)から今の呼称(瞬殺芸人)に変更しています
1:無責任な名無しさん:2012/03/24(土) 18:14:53.57 ID:aFUWIOAe
(前半略)
瞬殺芸人は勝ち続けることを自慢し、勝ち続けることを宿命としている訳ではありません。
瞬殺芸人本人が交通事故相談スレで、『自分より一生懸命勉強している人が現れて自分に
とって代わられてしまう日が来るのをずっと待っている』とはっきり明言しています。
ならばみんなで勉強して優秀な良き回答者となり、瞬殺芸人に引導を渡そうではありませんか! -
>>26 “【法律】-交通事故相談58 >>1〜をよく嫁 ”
653:無責任な名無しさん:2010/05/05(水) 10:37:22 ID:W7AUg7z/
無視しましょう 呼び掛けた俺が 規制され
654:無責任な名無しさん:2010/05/05(水) 10:42:58 ID:tPsSkLcq
当然だ お前がAA 貼ったから
655:無責任な名無しさん:2010/05/05(水) 10:58:23 ID:W7AUg7z/
「何処にある?」 証拠突き付け 得意顔
656:無責任な名無しさん:2010/05/05(水) 11:01:02 ID:tPsSkLcq
パソコンと 携帯使用と 決めつける
657:無責任な名無しさん:2010/05/05(水) 11:04:30 ID:cJweyKgp
全部これ パソコンからだよ 俺勝者
658:富士通PCその?:2010/05/05(水) 11:07:48 ID:W7AUg7z/
嘘吐け。回線を切っては繋ぎを繰り返しているんだろ
659:富士通のそのPC?:2010/05/05(水) 11:12:20 ID:tPsSkLcq
そんなことをしたらそのたびにIDが変わるから同じIDが出ないだろ。
660:NECのパソコン・もちろん自演:2010/05/05(水) 11:17:24 ID:cJweyKgp
つまり、金にモノを言わせて1人で3回線以上確保しているのか。せめてPCぐらい安いところから買えよ。
661:富士通PCその?:2010/05/05(水) 11:21:06 ID:tPsSkLcq
名前欄修正
ID:W7AUg7z/ 富士通PCその?
ID:tPsSkLcq 富士通のそのPC?
ID:cJweyKgp NECのパソコン・もちろん自演 -
大阪南のトップはハゲ散らかしてた。
-
皆さんご存じですか?
この会社、報道ステーションのスポンサー企業です。 -
2015年9月2日(水)しんぶん赤旗
18万件超の不払いを昨年5月に公表した東京海上日動が、実際は不払いを
2005年に把握していたにもかかわらず、本店の指示で不払いを隠し、
金融庁に虚偽報告を繰り返した―。同社関係者がこうした疑惑について金融庁
に公益通報を行い、同庁が受理していたことが1日までにわかりました。
東京海上の保険金不払いは、02年4月から03年6月にかけて発生した
「臨時費用」と呼ばれる保険金です。総額は40億円にのぼります。
05年当時、金融庁が損保各社に対し、支払い漏れとなっている案件の
調査報告と、支払い漏れを契約者に案内し是正することを命じました。
しかし、他社が是正をすすめる中、東京海上は1年3カ月分の約18万件
を除外していたのです。
公益通報によると、「東京海上は05年10月時点で、今回の判明分を
含む約30万件もの支払い漏れを把握していた」と告発。さらに、「支払
い漏れとなっている約30万件にも及ぶ案件リストを全店に配布して
いながら、契約者への請求案内や対応をしないよう本店が指示。金融庁
には、支払い漏れを68件などと報告した」としています。
公益通報は、契約者への請求案内を禁じた社内方針に抗議する社員らの
メールなど、告発を裏付ける複数の文書とともに提出されています。通報
は、同社の一連の行為が保険業法128条違反などにあたるとしています。
「不払い」について、東京海上の永野毅社長は昨年2月の会見で「不払い
との認識は今もない」と弁明。“不払い”が出た時期は、契約者が自動車
保険本体とは別に「臨時費用」を請求しなければ支払わない方式だった
ため、請求しなければ払う必要がなかったと主張しました。
この釈明について公益通報は「永野社長のいう『運用の変更』は行われて
おらず、後付けの虚偽の説明だ」と証言しています。
昨年11月の参院財政金融委員会で日本共産党の大門みきし議員は、同社
と金融庁の契約者ないがしろの姿勢を追及。18万件の不払いをめぐって
は、今年5月末時点で2万6643件の支払いが完了していません。 -
挑戦!朝鮮!ってうるさいんだよ!!
-
東海日動の車両入替の規定はこれと同じですか?
東海日動の代理店は前契約の契約者が法人、記名被保険者が法人、車両所有者が
法人で、入替後の車両所有者が個人でも一筆書けば、車両入替が出来るとチャチャ
を入れてきた。
うちの保険会社でも、車両所有者を変更手続き中であれば、車検証に一筆書けば
車両入れ替えが出来るが、その契約者は車両所有者を変更する気が全くないのに。
これ、東海日動が組織的にやっていたらまずくないか?
特定契約者への利益提供で保険業法300条違反に当らないのか?
誰か教えて?
?入替後の自動車が新規取得自動車の場合
入替後の自動車が新規取得した自動車の場合は、次の 1)〜 3)の
条件をすべて満たしている必要があります。
1)入替後の自動車が新規取得した自動車(「はき出された自動車」
を含みます。)であること。または期間が1 年以上の貸借契約
で借り入れた自動車であること。1
2) 入替後の自動車の所有者が次の a)〜 d)のいずれかに該当
すること。
a) 入替前のご契約のお車の所有者
b) 入替前の契約の記名被保険者
c) 入替前の契約の記名被保険者の配偶者
d) 入替前の契約の「記名被保険者またはその配偶者」の同居
の親族
3) 入替前の自動車と入替後の自動車の用途車種が同じであること。 -
回答有難うございます。
東海日動のQ&Aを確認した所、「入替後自動車
の購入費用を法人が負担している等、法人が実質の所有権
を有している事が確認出来れば車両入替できる。」となっ
ています。
今回のケースは法人が購入費用を負担しておらず、これら
の条件には合致しません。
にも関わらず、車検証に「車検証の名義は個人ですが、購
入費用の負担者は法人であり、実際の所有者は法人です。
」と記載をしているのであれば、保険業法300条第1項1号
不正話 法等の禁止、2号虚偽告知の勧奨の禁止、3号告知
義務妨害の禁止のいずれかに当たるのではと考えています。
今、この東海の代理店をどこまで追求しようか思案中です。 -
保険業法300条違反の東海日動の京都のある社員は、契約者が建設業だと
主張しているにも関わらず、「その他」の業種で提案して、保険料を安く
見積って いました。
契約者がその事を指摘すると「この業種で間違いない。一筆書いてもいい。」
と言っていたので、契約者が上司の一筆も求めるとその東海日動の社員は
拒否。
「その他」の業種での提案は間違いだと認め、建設業で再度提案してきた。
この東海日動の社員と同席して、これらの300条違反の提案を勧めていた
のは 上場企業の別働代理店で、本件が刑罰の可能性がある重大な問題だとの
認識が無いようだ。
保険代理店が無知の為にこのような事件を起こす事はままあるが、今時、この
ような事を東海の社員(神戸大学出身)が自らやっている事に驚愕させられた。
その社員は今、東京勤務です。 -
土○知○
-
ふん。
-
株式会社 ひさげ運輸 山形県東田川郡庄内町余目字月屋敷219-1
-
他社の火災保険証券を入手して驚いたけど、分譲マンションの専有部分
の火災保険で超過保険が結構見受けられます。
この9月に満期になったF火災、専有部分の建物に1500万円の火災
保険が付保されていた。
それを保険会社に超過保険ではないか?と書面を送ったところ、評価額
700万円で再試算して、差額を返してきた。
遅延利息は後日返金らしいが・・・。
言ってくる客には返金するが、言ってこない客には黙っておいて
ほっかむり。
F火災以外にもT海上、SJでも全く同じ話があった。しかも最近です。
こんな不誠実な会社をそのまま存続させてもいいのでしょうか? -
>>38
○チガイ? -
このスレの件だったり、不払い問題だったり色々ある会社だね。
-
他社の火災保険証券を入手して驚いたけど、分譲マンションの専有部分
の火災保険で超過保険が結構見受けられます。
この9月に満期になったF火災、専有部分の建物に1500万円の火災
保険が付保されていた。
それを保険会社に超過保険ではないか?と書面を送ったところ、評価額
700万円で再試算して、差額を返してきた。
遅延利息は後日返金らしいが・・・。
言ってくる客には返金するが、言ってこない客には黙っておいて
ほっかむり。
F火災以外にもT海上、SJでも全く同じ話があった。しかも最近です。
こんな不誠実な会社をそのまま存続させてもいいのでしょうか? -
>>42
○チガイ?○ってる? -
他社の火災保険証券を入手して驚いたけど、分譲マンションの専有部分
の火災保険で超過保険が結構見受けられます。
この9月に満期になったF火災、専有部分の建物に1500万円の火災
保険が付保されていた。
それを保険会社に超過保険ではないか?と書面を送ったところ、評価額
700万円で再試算して、差額を返してきた。
遅延利息は後日返金らしいが・・・。
言ってくる客には返金するが、言ってこない客には黙っておいて
ほっかむり。
F火災以外にもT海上、SJでも全く同じ話があった。しかも最近です。
こんな不誠実な会社をそのまま存続させてもいいのでしょうか? -
しんぶん赤旗 2015年10月9日(金)
「今も2年分放置」東京海上日動保険金不払い 現役社員が証言 東京地裁
昨年、18万件余の保険金不払いを公表した東京海上日動の現役社員が同社に対し
損害賠償を求めた裁判の口頭弁論が8日、東京地裁(鷹野旭裁判長)で行われ、社員
は「会社は2005年に5年分の保険金の支払い漏れを把握していたが、今も2年
分を放置している」と証言しました。
同社を訴えているのは、損保業界の保険金不払いが発覚した05年当時、課長代理
だった男性社員。直属の課長などの指示を受け、自動車保険の付随的保険金である
「臨時費用」の支払い漏れを調査していました。証言で男性は「04年5月に、
担当部長から全店で多数の支払い漏れがあると聞かされた。会社が調査を指示した
のは、05年になってから。00年4月からのリストがあり、(02年3月までの未
公表分は)今も漏れたままだ」と述べました。
男性は金融庁の調査命令に対して、不払い件数を過小に報告するため社内で組織的
工作があったと証言。「金融庁の命令と違う調査内容だった。請求書に『臨時費用
を請求します』と契約者が書いていなければ、対象から除外する“区分振り”作業
の結果、支払い対象がほぼゼロになった」と述べました。
男性は、直属の課長が作成した「男性が独断で資料を廃棄したため、不払いが生じ
た」などとする虚偽の社内報告で、名誉を傷つけられたとして訴えを起こしてい
ます。 -
しんぶん赤旗 2015年11月30日(月)
東京海上 未払い保険金2万6000件超 大門氏調査 5カ月で解決1.2%
東京海上日動は、昨年公表した不払い保険金の支払い作業を進めていますが、最近
5カ月間で、残った未払いのわずか1・2%しか支払いできておらず、いまだに
約2万6000件超が未解決であることが29日、日本共産党の大門みきし参院議員
の調べでわかりました。不払いを10年近く放置した東京海上の責任が強く問われる
事態となっています。
昨年5月、同社は2002年4月から03年6月に発生した「臨時費用」と呼ばれる
保険金の不払いが18万2436件、総額40億円(利息含む)にのぼることを
明らかにしました。
今回、大門議員が金融庁に請求した資料によると、東京海上が昨年から支払ってきた
件数は15万6135件(10月31日時点)となっています。依然、2万6301件
の不払いが未解決のままです。
支払い状況をみてみると、今年5月末時点の解決件数15万5793件と比べ、わずか
342件分増えただけ。5カ月かけても残り件数のわずか1・2%しか解決が進んで
いなかったことになります。
不払いを長年、放置した結果、契約者の死亡や転居で連絡が取れなくなったことが
遅れの原因とみられます。
不払い問題をめぐっては、同社の現役社員が同社の組織的な不払い隠しの責任を押し
つけられ、名誉を傷つけられたとして、東京地裁で民事訴訟を起こしています。
10月の本人尋問で社員の男性は、今回不払いが発覚した02年4月以前の部分に
ついても「会社は05年5月時点で抽出リストを正確に作成して支払い漏れを把握
していた。(00年4月から02年3月までの2年分が)未払いのまま残っている
と思う」と証言。さらに未払いが増大する可能性を指摘しました。
社員の男性は「保険会社は公的な役割も担っており、社会の公器でないといけない。
お客さまに対して説明責任を果たすべきだ」と訴えました。
本紙の取材に対し東京海上は「回答は差し控えさせていただきます」としており、
同社の姿勢が問われます。 -
東京海上グループ コンプライアンス行動規範
東京海上グループは、お客様の信頼をあらゆる活動の原点におき、企業価値を
永続的に高めていくことを経営理念として、事業活動を遂行しています。
「東京海上グループ コンプライアンス行動規範」は、この経営理念の精神を
具体的な行動に移す際に守るべき重要な事項を、コンプライアンスの観点から
まとめたものであり、東京海上グループのあらゆる事業活動において最優先
されるものです。
東京海上グループ各社の役職員(派遣社員を含みます。)は、この行動規範
に則り、法令および社内ルールを遵守し、社会規範にもとることのない誠実
かつ公正な企業活動を遂行し、事業活動に関係するルールを正しく理解し、
厳正に遵守することにより、公正な事業活動を行わなければなりません。
この行動規範、法令、社内ルールに対する違反が認められた場合、東京海上
グループ各社は、事実関係の調査、対応策の策定、監督当局等への届出、
関係者の処分、再発防止策の策定等、社内ルールに従って必要な措置を講じ
ます。 -
2014年5月21日「全損保日動外勤支部 どぶいたニュース」
執行部は5月9日、事務折衝を開催し、「社員が会社を提訴するという、新聞
・マスコミ報道」について、会社に説明を求めました。交渉内容は以下の通り
です。
社員が会社を提訴するという新聞・マスコミ等、報道の件
組合)新聞・マスコミ等、報道で不払いによる引責考課が不当という事で社員
が会社を提訴したとあったが経緯を確認したい。
会社)一社員が提訴したのは事実だが、報道にあるような事実は一切ない。
そのような事実はないという事で、対応願いたい。
会社側は裁判で負けましたが、このような嘘をついていたようですね。
この会社の経営理念はどうなっているのしょうか? -
2014年5月21日「全損保日動外勤支部 どぶいたニュース」
執行部は5月9日、事務折衝を開催し、「社員が会社を提訴するという、新聞
・マスコミ報道」について、会社に説明を求めました。交渉内容は以下の通り
です。
社員が会社を提訴するという新聞・マスコミ等、報道の件
組合)新聞・マスコミ等、報道で不払いによる引責考課が不当という事で社員
が会社を提訴したとあったが経緯を確認したい。
会社)一社員が提訴したのは事実だが、報道にあるような事実は一切ない。
そのような事実はないという事で、対応願いたい。
会社側は裁判で負けましたが、このような嘘をついていたようですね。
この会社の経営理念はどうなっているのしょうか? -
東京海上グループ コンプライアンス行動規範
東京海上グループは、お客様の信頼をあらゆる活動の原点におき、企業価値を
永続的に高めていくことを経営理念として、事業活動を遂行しています。
「東京海上グループ コンプライアンス行動規範」は、この経営理念の精神を
具体的な行動に移す際に守るべき重要な事項を、コンプライアンスの観点から
まとめたものであり、東京海上グループのあらゆる事業活動において最優先
されるものです。
東京海上グループ各社の役職員(派遣社員を含みます。)は、この行動規範
に則り、法令および社内ルールを遵守し、社会規範にもとることのない誠実
かつ公正な企業活動を遂行し、事業活動に関係するルールを正しく理解し、
厳正に遵守することにより、公正な事業活動を行わなければなりません。
この行動規範、法令、社内ルールに対する違反が認められた場合、東京海上
グループ各社は、事実関係の調査、対応策の策定、監督当局等への届出、
関係者の処分、再発防止策の策定等、社内ルールに従って必要な措置を講じ
ます。 -
号泣元県議野村と一緒↓↓↓
「被告は、他のことはスラスラ証言したのに、焦点の保険金の不払い問題に
なると、途端に記憶喪失になったかのように『覚えていない』『わからない』
を20回以上も連発。周囲から『余計なことを言うな』と口止めされていた
のかもしれないが、あまりの不自然さに傍聴席から失笑が漏れていました」
(傍聴したジャーナリスト)
東京海上日動火災の社員が会社と元上司を名誉毀損で訴えた裁判が東京地裁で
審理されている。10月9日の公判では、原告である社員本人と被告の元上司へ
の証人尋問が行われ、原告が新たな不払いの存在を指摘する爆弾発言を行い
注目を集めた。
訴状によると、2005年に発覚し社会問題となった大手損保各社の不払い問題に
絡んで、元上司(当時課長、現在部長)は、一部の不払いの責任が原告の社員
(当時課長代理)にあるとする虚偽の報告書を作成した。
これが原因となり、原告の人事考課は最高ランクのSから最低のDに4段階降下。
「入社3年目の社員と同じ扱い」の主任に降格されて、遠隔地に転勤させられ
たとされる。
東京海上の保険金不払いは、02年4月から03年6月にかけて発生した自動車保険
の「臨時費用」と呼ばれる約20万件の保険で起きた。総額は利息を含めると
40億円超にもなる。うち18万件超は昨年5月、新たに同社が公表したものだ。
9日の公判で、原告社員は「上司らが組織的不正行為の一環として不払いを
隠蔽。その責任を私に転嫁した」と主張。また「公表分以外にも00年4月〜
02年3月分が不払いになっている」との新たな証言を行った。
一方、被告課長(当時)は原告代理人弁護士から「05年、東京海上は不払いを
68件と公表したが、翌年に1万8000件超に増え、昨年さらに18万件超に増えた。
調査方法や基準が変わったのか」と何度も聞かれ、「思い出せない」と繰り
返した。
なお、同社広報部は「係争中の事案に関わることですので、回答は差し控え
させていただきます」と話している。 -
号泣元県議野村と一緒↓↓↓
「被告は、他のことはスラスラ証言したのに、焦点の保険金の不払い問題に
なると、途端に記憶喪失になったかのように『覚えていない』『わからない』
を20回以上も連発。周囲から『余計なことを言うな』と口止めされていた
のかもしれないが、あまりの不自然さに傍聴席から失笑が漏れていました」
(傍聴したジャーナリスト)
東京海上日動火災の社員が会社と元上司を名誉毀損で訴えた裁判が東京地裁で
審理されている。10月9日の公判では、原告である社員本人と被告の元上司へ
の証人尋問が行われ、原告が新たな不払いの存在を指摘する爆弾発言を行い
注目を集めた。
訴状によると、2005年に発覚し社会問題となった大手損保各社の不払い問題に
絡んで、元上司(当時課長、現在部長)は、一部の不払いの責任が原告の社員
(当時課長代理)にあるとする虚偽の報告書を作成した。
これが原因となり、原告の人事考課は最高ランクのSから最低のDに4段階降下。
「入社3年目の社員と同じ扱い」の主任に降格されて、遠隔地に転勤させられ
たとされる。
東京海上の保険金不払いは、02年4月から03年6月にかけて発生した自動車保険
の「臨時費用」と呼ばれる約20万件の保険で起きた。総額は利息を含めると
40億円超にもなる。うち18万件超は昨年5月、新たに同社が公表したものだ。
9日の公判で、原告社員は「上司らが組織的不正行為の一環として不払いを
隠蔽。その責任を私に転嫁した」と主張。また「公表分以外にも00年4月〜
02年3月分が不払いになっている」との新たな証言を行った。
一方、被告課長(当時)は原告代理人弁護士から「05年、東京海上は不払いを
68件と公表したが、翌年に1万8000件超に増え、昨年さらに18万件超に増えた。
調査方法や基準が変わったのか」と何度も聞かれ、「思い出せない」と繰り
返した。
なお、同社広報部は「係争中の事案に関わることですので、回答は差し控え
させていただきます」と話している。 -
社員も代理店も使い捨て
-
東京海上が未払いでも謝らない「屁理屈」
読売新聞大阪社会部のスクープだった。損保各社の不払い問題が明るみに出た
05年当時、東京海上日動火災が公表した自動車保険1万8千件以外にも未払いが
最大12万件も残っていたという。実は東京海上内部から読売への内部告発で、
経済産業省から金融庁へ出向している女性係長が記事を見て「問題だ」と言っ
て騒ぎが大きくなった。
2月7日、永野毅社長が緊急会見に臨んだが、「請求がありながら支払いして
いないものを不払いとしていた。請求がないものは不払いではない」という
奇妙な論理で謝罪せず。「できる限り支払う」とは言うものの、契約者記録は
「契約満期日(契約更新日)などの半年後から9年間」の保存期間が過ぎると
消去されることになっており、大部分が忘却の彼方で事実上のネコババを決め
込んだのだ。
浮かび上がったのは、三菱グループの“優等生”東京海上の二枚舌である。
永野社長は9月1日 ………
…三菱自動車と一緒やないか… -
【グーグルやヤフーを自由に使えない後進国での 五輪・スポーツ国際大会開催を禁止しましょう】
中国で9月22日までに
ヤフーが手掛けるスマートフォン(スマホ)向けアプリやパソコン向けポータルサイトの
検索サービスが利用できなくなった。
中国政府は6月にサイバー空間の統制を強化するインターネット安全法を施行しており
ネット統制強化の影響とみられる。
ヤフーの広報室は
「中国で検索サービスがつながらない状況は把握しているが
当社のサービスに不具合やトラブルは確認されていない」としている。
検索サービス以外のニュースやメールなどのサービスは利用できる状況だ。
中国では2010年に米グーグルが検索サービスの自主検閲を撤廃して当局と対立し
中国市場から撤退。
グーグルが手掛ける検索やメール、動画サイトなど大半のサービスを利用できない。
ヤフーの検索サービスはグーグルの技術を採用しており
当局が管理を強化した可能性もある。
中国共産党は10月に開く5年に1度の党大会に向け
ネット世論の統制を加速している。
ネット規制を回避するのに使うことが多い個人向けのVPN(仮想私設網)利用が
厳しく制限され
スマホなどの対話アプリや交流サイト(SNS)の書き込みの監視強化が進んでいる。
中国で暮らす日本人の多くは情報収集でヤフーを使うことが多い。
それだけに、今回の利用障害を受けて「仕事や生活に支障が出ている」との声も広がっている。 -
10月から、スーツの上着着てこいとかいうDどう生命よりましだろ
-
社員は兵隊、代理店は奴隷のように扱う会社
-
東海は社員も代理店も使い捨て
-
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で
7QI
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑