-
ノートPC
-
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.27
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Wacom(EMR&AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです
情報のソースは問いません
Windowsなら中華もOK
※お絵描きを貼りたい人はCG板のスレで
前スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.26
http://egg.2ch.net/t...i/notepc/1505882863/
過去スレ一覧は >>2
関連スレ
AES採用のWindowsタブレットで絵を描いてる人のスレ
http://egg.2ch.net/t...i/notepc/1460879447/
Winタブレットで絵を描きたい人のスレ【CG板】P1
http://mevius.2ch.ne...d.cgi/cg/1498996607/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ 避難所
http://jbbs.shitarab...er/44507/1485676890/
次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は>>960>>970…が立てること - コメントを投稿する
-
http://anago.2ch.net...i/notepc/1393172380/ Part.1 2014/02/24
http://anago.2ch.net...i/notepc/1426551919/ Part.2 2015/03/17
http://anago.2ch.net...i/notepc/1429615155/ Part.3 2015/04/21
http://anago.2ch.net...i/notepc/1432880245/ Part.4 2015/05/29
http://anago.2ch.net...i/notepc/1436443750/ Part.5 2015/07/09
http://potato.2ch.ne...i/notepc/1445139197/ Part.6 2015/10/18
http://potato.2ch.ne...i/notepc/1449465455/ Part.7 2015/12/07
http://potato.2ch.ne...i/notepc/1452104108/ Part.8 2016/01/07
http://potato.2ch.ne...i/notepc/1454039508/ Part.9 2016/01/29
http://potato.2ch.ne...i/notepc/1455377627/ Part.10 2016/02/14
http://potato.2ch.ne...i/notepc/1456223950/ Part.11 2016/02/23
http://potato.2ch.ne...i/notepc/1457302464/ Part.12 2016/03/7
http://potato.2ch.ne...i/notepc/1458704269/ Part.13 2016/03/23
http://potato.2ch.ne...i/notepc/1459891258/ Part.14 2016/04/06
http://potato.2ch.ne...i/notepc/1462976196/ Part.15 2016/05/11
http://potato.2ch.ne...i/notepc/1467351117/ Part.16 2016/07/01
http://potato.2ch.ne...i/notepc/1471070188/ Part.17
http://potato.2ch.ne...i/notepc/1475753422/ Part.18
http://potato.2ch.ne...i/notepc/1478367184/ Part.19
http://potato.2ch.ne...i/notepc/1483696900/ Part.20
http://egg.2ch.net/t...i/notepc/1487242819/ Part.21
http://egg.2ch.net/t...i/notepc/1492671921/ Part.22
http://egg.2ch.net/t...i/notepc/1494787358/ Part.23
http://egg.2ch.net/t...i/notepc/1496829640/ Part.24
http://egg.2ch.net/t...i/notepc/1499505996/ Part.25 -
>>1乙保守
-
>>1乙
-
ギャラブ売ってた
スタッフがデモ機の設定に四苦八苦しててほっこりした -
そんなに設定が必要なの?
-
まともに起動自体できてなかったくさいから初期不良引いたのかもね
しまってある場所がわからないとかでえらい待たされたけど無事購入
この店舗のスタッフポンコツ過ぎん?
これで買ったものまで不良だったら草も生えない -
ポンコツ雇わないと高くなっちゃうよ。
-
14万だっけか
-
オススメフリーソフトとかはどこで聞けばいいのだろうか?せっかくsurface pro買ったのでなんか描いてみたい
-
そんなものはない
描くなら最初からクリスタ買ってなれたほうがいい
5000円なんて爆安だろ -
税込み139800円也会費で+4700位
surfaceの同スペックより気持ち安くてペンとキーボードが付いてくると思えば充分過ぎる
キーボードの印字は英語のみだけど -
それ輸入したほうが安くない?
-
輸送を待たなくていいのはいいかもね
-
じゃあ輸入すれば?
-
AESでもペンを早く動かせばきれいな線が引けるけどねぇ
技術のなさをツールの性能でカバーしてる初心者なので
「ツールの性能の違いが戦力の決定的差ではないことを教えてやる」 -
前スレでギャラブ展示機のポインタが結構ずれてたって書き込みあったけど、ギャラブってワコムみたいな位置調整ソフト入ってないんだよね?
そこだけ心配だなあ -
コストコ会費入れてもAmazon輸入より安いな。
本体が$1,160.84でもImport Feesで$141.76も取られるので、トータルだとトントン...かと思いきや、クレジットカードの精算レートは割高なので、15万円を超えたりする -
そんな訳でAmazonキャンセルしてコストコに行くことにしたんだが、近所のコストコには置いてなかったと言うオチが容易に予想できて辛い。
-
コストコ行ってあったらAmazonキャンセルすればええやん
-
>>20
それはきっと二兎を追って二兎を得るパターン -
>>21
二兎を得て二兎を売ればあるいは -
二兎を得るのは二兎を狙った者だけである
-
と思うニートであった
-
でもこのまえ何とか五郎が兎はロードキル個体がいっぱい落ちてるから苦労せず拾ってるって言ってた
-
生きてるやつを捕まえたいからさ…
-
yoga920はどうなん?
-
二兎とも追わない。そんな生き方があってもいい by RZ82のワイ
-
モバスタのタッチが改善してGalaxyBookへの情熱が冷めたと言うのもある。
取り回しの不便さは運用でカバーして、新型Cintiqに向けて貯金しよう。 -
KIRA L93ってどうですか
クリスタ入りだけどSSD128でレビューも少なくてよく分からず…
今だとギャラブの方がいいのかな -
>>26
4点調整ができるなら多分コマンドプロンプトからtabcal.exeでもっと細かく調節できるんじゃね? -
kiraは液晶の方が熱くならない点を評価する人なら良い
あと分解してSSD交換みたいなこともできる -
ただペン使うと液晶がたわんで波打つ
-
液晶がたわんて波打つって、KIRAのこと?
-
そうだよ
-
つまり中華液タブのような沈み込みがあるのかあ。
なかなかコレってヤツが見つからんのぉ -
ギャラブでいいじゃん
-
10インチ売ってるところで12インチも売ってくれればいいのに…
-
ほんまそれ
-
自分もKIRA気になる
液晶のたわみはシート貼ったらマシにならないかな -
作業の体勢や筆圧にもよると思われる
自分はノングレアシートありで
白背景の時だけ僅かに見える -
磁石付きのおしゃれ充電端子にありがちな
有効角度の狭さも渋い魅力 -
KIRA L93が3:2だったら買ってた
-
いまだにKIRAを新品で売ってる店があるとは
-
あの変形は俺の子供心をくすぐってやまない
-
2年前に買ったM婆の電源スイッチがおかしくなってきたので代替品を求めてここ見に来たけど、ひょっとして5万前後だと未だにM婆が現役なんか
-
ギャラブの関税の返金が来たわ
結局13万7000円くらいだったな -
そのくらいの差なら英語ダメな俺は日本語os入ってるコストコでいいやってなるわ
代行業者挟むとさらにえらいことになるし
ギャラブのペンもわりに使いやすいし前スレの902でスイッチが消しゴムにならないってあったけどコストコで買ったのはちゃんと消しゴムになった -
どうやって消しゴム設定するの?
PCに疎い人間でもできるかな -
特に設定しなくてもスイッチ押してペン当てれば消しゴムになって消えたよ
-
>>53
アプリは?クリスタ? -
おおっ
と思ってやってみたら、Windows Inkは消しゴムになったけど
クリスタはダメだった
8bitpaintやメディバンペイントは
ボタンを押しながら画面に近づけると消しゴムになった
8bitpaintは傾きも検知する
結構アプリ依存してるなあ -
うん。
クリスタいれる前に最初から入ってるペイントでもできたよ
今までのm婆あっても下絵は紙にしてたけど手に持って描きやすいし1からギャラブで出来そう -
あれ、うちはおま環なのか?
クリスタでも消しゴム出来たけどな -
クリスタの設定があった
環境設定>タブレット
使用するタブレットサービスで「TabletPC」を選択
これでボタン消しゴムが使えるようになった -
ギャラブの位置調整って何処からできるの?
-
こんな感じでコマンドプロンプトから実行すりゃ多点調整できるんじゃね?
2行に分割してるけど1行で打つべし。
Galaxy book 12
tabcal lincal novalidate XGridPts=10,60,110,395,680,1020,1360,1700,2040,2100,2150
YGridPts=10,60,110,330,550,770,880,990,1210,1380,1430
Galaxy book 10
tabcal lincal novalidate XGridPts=10,60,110,160,260,360,460,560,660,810,960 ,1110,1260,1360,1460,1560,1660,1760,1810,1860,1910
YGridPts=10,60,110,160,250,400,540,680,830,920,970 ,1020,1070,1120,1170,1220,1270 -
ニュース
ASUS、5万円前後のAtom x5/Celeron搭載2in1 3機種
「TransBook Mini T103HAF」
バッテリ駆動時間は約14.6時間。手書き入力可能な「ASUS Pen」が付属 -
ASUSの底辺ラインナップは、いいかげん撤退してほしいわ。
-
ASUSペンて旧N-trigとかいうゴミじゃん
-
ただでもいらない
-
いやタダだったら貰っとくわ
-
すぐ中古に流すんだろ、知ってる
-
上で話題になってたSurfaceProと、SufaceBook2を店頭で触ってきたわ
視差も無いし、俺の書き方だとジッターでないしで、全然問題なかったよ
後はどこで買うかだけだ
ただSufaceBook2はでかいね、大きいのはいいけどやはりちと重い
あと隣にあったiPadProにクリスタが入っていれば試したかったわ -
誰か俺の代わりにコストコでギャラブ買ってきてくれないか?
-
記事の見出しがraytrekにryzen/Quadroだったので
自然と奥行き1mぐらいのお絵描き8インチタブかと思ってクリックしてしまった
もう眠るか・・・ -
ノートPCとして使うなら14インチあると見やすいけど
ペンタブレットとして使うなら10〜12インチが使いやすいなあ -
4:3で14インチ以上じゃないと無理
16:9では16インチでも小さすぎる -
インチ数と解像度、特に高さはイコールじゃないからねぇ
高さ1440pxあれば16:9でも3:2や4:3でも歓迎だけど
あまりに小さいインチ数だと、テキストエディタで文字が読めなくなる -
なんでギャラブって話題になってるの?
matebookとどう違うの? -
ASUS底辺機の魅力は駆動時間
https://pc.watch.imp...shikawa/1025400.html
https://pc.watch.imp...ishikawa/689832.html
メーカー仕様を上回ることも珍しくない -
asus penはクソだと何度言ったら
-
anus
-
クリスマスまでに10インチ以上で一つ買いたいんだが
iPad pro :メインPCがwin環境ではアップル製品は面倒くさい。画面が10インチ、ペンの評判は良い
Surface pro:12.3インチ 2736x1824 i5 256G 8G、ペンとキ−ボードカバー+で16万付近、m3 128G 4G+タイプカバー+ペンで今なら11万、新ペンはだいぶ改善されたらしい
Mobile Studio pro :一番求めるスタイルに合っているが高い、バッテリーが短い、サポがクソで有名、64G 4Gは値段を考えるとキツい、本気で買うなら25万は覚悟、高い
Gyalaxy book 12:12インチ 2160x1440 i5 256G 8G 付属品不明 Sペンの評判は良い 1,147$ コストコってどこにあるの?
Dynabook VZ62:12.5型1,920×1,080 i5 256G 8G wacom AES(多分) 優秀そうなバッテリー、タイプカバーとペンが付いてきて会員価格12万、解像度が低い
HP Elite x2 1012 g1 :7万で買える12インチ1920x1280 wacom AES m3 128G 4G コスパ考えればあり
・・・俺には選べない -
>>79
cube mix plusにしたら? -
cube mix plusなんてあんなしょうもないもの有難がるなんて今までどんなクソ舐めてたんだよって
-
Cube mix plus:10インチ 1920x1080 m3 128G 4G wacom EMR、ぶっ壊れてもOKのお値段4万、駆動時間4時間は不安点、各種ポートが充実してるのは嬉しい
-
カタログスペックだけ並べ立ててお得感煽るとか余りだしたmix plus売り切りたいギアべかbanggoodの人かね
どんなに調整してもちょっと端のツールバー触ろうとしただけで派手にカーソルズレるゴミ中華 -
そういう情報はありがたい
2in1的なモノをためしに一つ買ってみようって所で、あわよくば本格的に漫画用のサブ環境として使えたらいいなと思ってる
今はwacomの液タブ使ってるけど、wacomの殿様製品はできればあまり買いたくない・・・そんな気分 -
実物をいじってみることをお薦めする
-
>>75
ペンが違う -
>>86
Apple pen -
行ける範囲にコストコがなくて辛い
-
CUBEタブレットスレでは熱いとか壊れすぎの話が多いね
-
Thinkpad X1 Tabletの2016年版が未使用アウトレットで出てるけど
割り切って使うのなら良いのかね?中途半端なのかな -
最近のは良くなってるような話も聞くけど、AES機はできれば避けたい
-
Windowsタブレットに慣れすぎてタッチ機能ないと絵描けなくなったわ
ピンチアウトできないときつい -
コストコのギャラブ、Sペンの展示がなかったんだけど
他のコストコもそうなの?
描き心地知りたかったのに残念 -
RZ82持ちのワイ、高みの見物。
-
俺が行ったところはペンも展示されてたよ
本体電源入ってなかったけど -
HUION持ちのワイ。低身の見物。
争え。もっと争え。(AA略) -
Gaomon購入者のワイ、さらに底辺から首折れそうな姿勢で見物。
もうどうにでもな〜れ(AA略) -
elite使いの私、いい機体だと思うのに、使いて少なくて切ない
-
EMR廃れすぎだろ
電池いるってだけで面倒くさいわ -
交通費使って他県のコストコまで行かざるを得ない。そんな田舎者にとって
国内で他に買う術はないの?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑