-
ノートPC
-
Chromebook Part17
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
■前スレ
Chromebook Part16
http://egg.5ch.net/t...i/notepc/1512415225/
■関連スレ
Chromebook (box bit) 総合 Part23 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/t...i/notepc/1503742165/
Chromebook でデュアルブート、開発者モードなど
http://potato.2ch.ne...i/notepc/1411018088/ - コメントを投稿する
-
城島
-
こっちでいいな
なぜかスペースが全角になってるけどw -
乙乙
acerのchromebook 15って、どう?
サイズと値段で考えたら良さげ。
C300MAからの乗り換え予定です。 -
あげ
-
ノートンのアンドロイド版VPNアプリの効果範囲が、アンドロイドアプリだけでなく、クロームOSそのものをカバーするようになったぽい
-
拡張くんオッス
-
原因不明のOSクラッシュが起きたけど、ものの数分でリカバリできた
chrome osの素晴らしさを再確認できるイベントだったわ -
imeの設定に、記号を半角入力するってないよね?日本語がオンになっているときでも、記号をデフォルトで半角にする方法ってない?
-
stable安定してないの?
-
Chrome OS + crouton(DE無し)が良い感じ
-
それより辞書登録のショートカットって無いの?面倒にも程がある。
-
おまえらこのスレに書き込む暇があったらフィードバック送れよ
こんなとこに書いても改善されるわけないだろ -
フィードバックとか要望を書いて送った方がいいの?
要望ならいろいろあるけど。
どこに送ったらいいの? -
FBぐらい送りまくれよ
送れば送るほど良質なOSになっていくんだから
右下システムトレイから設定飛んで一番下のChromeOSについてとかから適当に探せばいいよ
問題を報告ってのやればいい
出先で手元にChromebook無いからそんぐらいしかわからん 自分で探してくれ -
【MLB】イチロー、レーザーに称賛続々「本当に42歳?」「イチローで走ってはダメ」
http://headlines.yah...10010-fullcount-base
xac***** | 2016/07/30 10:58
こういう記事を見ると自分が褒められたかのように嬉しくなる。
そう思う 1327
そう思わない 6
gftgjhgjh |2016/07/30 15:22
凄いのはイチローであってお前はただの底辺ヤフコメ民だぞ
そう思う 15
そう思わない 409 -
【速報】巨人、11連敗濃厚 [無断転載禁止]©2ch.net [858082374]
http://itest.2ch.net.../poverty/1496750848/
0033 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 6a65-KiUn) 2017/06/06 21:16:25
カルト広報機関紙ゴミウリざまああああああああwwwwwwwwww
安倍と共に一緒に沈めwwwwwwwww
0118 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 66b0-GGoW) 2017/06/06 21:29:55
安倍政権も持ちそうにないし
0162 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスW 6659-inTZ) 2017/06/06 21:33:09
死ねゴミ売り安倍晋三
0177 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスW 95bc-hBA8) 2017/06/06 21:33:29
安倍晋三疫病神が取りついた巨人軍www
0206 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス ed59-k7rq) 2017/06/06 21:34:53
これ安倍の祟りだろ
0379 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスWW fdbc-wEfC) 2017/06/06 21:49:57
安倍の広報便所紙読売さっさと潰れろ
0440 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス a67a-zUMb) 2017/06/06 21:55:25
安倍と深く関わると総じて不幸になる -
駐日デンマーク大使館 @DanishEmbTokyo
デンマークでは外国籍を取得しても、デンマーク国籍を離脱する必要はありません。
首相や政治家が外国籍を持つことを禁止する法律もありません。
https://twitter.com/...s/890017651069784064
http://i.imgur.com/uU9O0cA.jpg
http://i.imgur.com/HZ3wMRh.jpg
http://i.imgur.com/o2PVNCK.jpg -
東芝2 2014にplay storeおながいします
古くからのユーザー大事にしてや -
C730もこんなぁ
Cerelonだから? -
>>21
来年でサポート終了だから諦めたほうがよさげ -
caretのフォークがウェブストアにあった ctrl + space で日本語入力できるようにしてあってありがたい
-
今年こそ安いChromebook出ないかなぁ
Amazonですら全部3万以上するし
それならwinで良いわ -
ChromebookってマイクラPEは動きますか?
-
>>26
んなわきゃねーまろアホか -
>>25
じゃあwin買えよ。winwinだしな -
ChromebookでWebアプリ開発はできますか?
-
マイクラPEできんじゃね?明日やってみるか
開発は出来るけど、そんな質問するレベルならMacBook買っとけ -
はい
-
C302使っててディスプレイの自動明るさ調節がなくて不便だなと思ってたら
ASUSのWebに「画面の明るさが自動的に変わる」って書いてあった
どっかにOn/Off設定あるの? -
>>32
んなわきゃねーまろアホか -
302はでか過ぎ高杉
-
実際使ってると「これで良かった」と思うよ
C101PA買わなくて正解だった
Pixelbook買っても同じ事言いそうな気もするが -
メインで使うならC302CAの画面の大きさはほしいけど、サブ&モバイル中心ならC101PAも捨てがたい。
-
画面の大きさなんて自宅の外部モニタ出力で賄えばいいだけのこと
自宅でも12インチの小さい画面で作業やるとか苦痛だわな
自宅では大画面に出力、外出先ではコンパクトに携帯&使用のChromebook flip c100 or 101は最強なのです -
>>38
自宅というか職場でchromebookを使ってるけど、当然外部モニターを使うとしても、本体の大画面はやっぱり便利だよ。
それ以上に、Coremパワーはストレス無しで素晴らしい、というのはある。 -
>>37
C100PAからの乗り換えだし、101の実機も店頭で触った上でこっちにした -
まぁ101は買いやすい値段だから普及版にしても秀逸。バランス取れてるモデルだと思う。
-
俺もC101PAはおすすめ。
C302CAは好きなやつが買え。 -
C302CA買うならPixelbook欲しいかも
-
どうせ次の102はcorem+8GB+狭額化で当たり前のように出してくる
今年か来年か知らんけど -
>>44
それもうChromebookじゃなくてもよくない? -
>>44
他社がC100系の立場を脅かさない限りそんな大幅な改善はしないだろ -
ブログの執筆用にc101paを買おうと思っているんですが、10.1インチってどんな感じですか?
-
いい感じ
-
この画面から復旧方法を教えてくださる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します
https://i.imgur.com/2UwYzK7.jpg -
>>50
50の者です
「chromeosが存在しないか破損しています。復元用のusbメモリまたはSDカードを挿入してください」というのは見るのですが、、、
手順通りescとF3と電源ボタンを押しても起動しません。
普通に電源ボタンのみで起動するとこの写真のようになります -
>>52
リカバリメディアは作りまして挿入している状態です -
esc+f3+電源ボタンのあとこのような状態です
https://i.imgur.com/oHYG4Aa.jpg -
USBメモリ挿しっぱなし?
-
>>56
公式HPは外してから画面遷移のあと挿入せよとのことだったのですが、画面遷移すらしないのであるブログで差してからやっておられるのがあったのも試しました、、、 -
>>57
・普通に起動すると>>50の状態
・esc+f3+電源ボタンだとほんの一瞬バックライト点灯(黒の画面のまま)後なにも起きず
・ブログの方がやっておられたusb指したままの状態だとバックライトもつかず真っ黒のままですが写真のように画面点灯の部分が光る
このような状況です。宜しくお願い致します。
https://i.imgur.com/WGDsX4k.jpg -
私の時は挿しっぱなしじゃダメでしたけどね(SD)
ボタンの押し方が足りないんじゃないですか
機種名も出さないような質問に、これ以上のことは知らん -
>>59
そうです -
修理出せbobならまだ1年経ってないから無償修理
-
>>63
リカバリ用のメディアを認識していないかも。
同じ Asus の C200 で何一つ問題なく使えている USB メモリが C100 で使えないことがあった
しかも複数の USB メモリでその現象が発生した
C101 は持ってないけど C100 とかなり近いので似たようなことがあっても不思議ではない
信頼性の高い USB メモリ用意してリカバリ焼いてみては? -
Lenovoのideapad 120S触ってきたけど、どうやっても同じ価格帯だとWindowsはダメだな
Pentium N4200 メモリ4GB 128GBSSDとなかなか頑張ってるスペックなのに、OSはまあまあ動くけど筐体は安っぽいし液晶も汚いうえに視野角めちゃくちゃ狭い
ただ、タッチパッドだけはかなりよく出来てて、現時点のChromebookより使いやすいかもしれない
ジェスチャーもかなり近い事ができるし、ピンチインアウトも可能
Windowsでここまで使えるタッチパッドを触ったのは初めてかも
このスペックでChromeOS積んでくれればいいのに -
>>67
それ、レノボの直販で7万5000円するモデルだぞ。 -
>>63
リカバリイメージが破損していた、
正しく書き込みができていなかった、
純正のリカバリメディアクリエイターであっても以上のことは考えられるので、
他メディアでリカバリメディアを作り直してやってみたほうがいいかも。 -
俺は買ってすぐ不良で修理出した
届いた日に不良だった
製品のコンセプトは良いのに -
ChromeBook普及の鍵は、箱蹴り職人が仕事するかしないかじゃないのかw
-
うちの302も初期不良だったけど、販売店が即交換してくれた
買ってすぐだったら販売店に言うものでは?
海外通販とかはしゃーないけど、日本Amazonでも交換してもらった事あるぞ -
三つのボタンの押す時間を短くするとこの画面にいきことができました。
しかしここでusbを挿すと真っ暗になってしまいます。
>>58 のように画面点灯の印はついたままですが
やはり修理でしょうか?すみません誰得な内容で、、、
https://i.imgur.com/pd0P4yr.jpg -
101も302もそれぞれ良い所あるから、めっちゃ迷ったわ
-
ちなみにacerは米尼で個人輸入したものは保証は日本acerじゃダメですって言われた
経由してもいいけどモロモロで本体価格超えちゃうよって -
米Amazonで買ったC101は日本Asusで修理できたってブログどこかにあったな
-
>>79
修理できるよ -
早くChromephone出してくれないかな
自宅ではChromecastで出力してBluetoothマウスとキーボードでデスクトップ化、
出先ではモバイルディスプレイ持ち運んで使ったりそのままChromephoneで使いたい
AndroidやiPhoneでもWebアプリ多用する時代になってきてるのにもうネイティブアプリ要らないだろ
そろそろ出してくれてもいいんじゃないかねGoogle先生 -
101はイヤホンジャックやら初期不良やら手を出しにくいなぁ
-
FirefoxOSはauからネタ機種が出てたなあ
ChromeOS PhoneならAndroidアプリもあるし作れば十分戦えると思うけど、Androidとシェア奪い合うだけでGoogleに何の特もないね -
買おうか考えているのだけど
chromeを2つ起動させること出来る? -
>>86
何を言ってるのかわからないけど、Chromeのウインドウなら何十枚でも開ける。 -
ありがとう
左右に並べて見たかった -
>>86
Chrome のウィンドウを2つ表示できるのか、という意味なら、Mac や Windows と同様にできる -
このスレは親切すぎるなw
-
君たちのc101は初期不良とかない?
外れ引いちまったのかな -
>>93
まじで?米尼のレビューみてても結構不具合多いって書いてるし不良多いのだろうか… -
Chromebookで株とかFXとか仮想通貨やってる人おらんの?
-
>>96
ちょっとさしてみて -
androidアプリが動くのマジ便利だなー
-
これからシェアが増えるだろうか
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑