-
ノートPC
-
【HUAWEI】MateBook Part7
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
HuaweiのWindowsタブレット&ノートPC
MateBookシリーズについて語るスレです
■公式
【2016年モデル】
・MateBook
https://consumer.hua...jp/tablets/matebook/
【2017年モデル】
・MateBook E
https://consumer.hua.../tablets/matebook-e/
・MateBook X
https://consumer.hua.../tablets/matebook-x/
・MateBook D
https://consumer.hua.../tablets/matebook-d/
【2018年モデル】
・MateBook X Pro
https://consumer.hua...lets/matebook-x-pro/
※過去スレ
MateBookスレ[3]
http://egg.2ch.net/t...i/notepc/1486358090/
MateBookスレ[4]
http://egg.2ch.net/t...i/notepc/1493376667/
MateBookスレ[5]
http://egg.2ch.net/t...i/notepc/1502594599/
【HUAWEI】MateBook Part6
http://egg.2ch.net/t...i/notepc/1517127266/ - コメントを投稿する
-
1乙
X Proも1年保証で壊れたら新しい機種に交換してくれるのかな -
matebook D発売日なのに盛り上がってないね
-
x proはssdの増設もしくは換装できますか?
-
EのコアMはなんでヨドバシもビックカメラも販売終了してるの?新作でるの?
-
>>6
不人気だからだろ -
糸冬
-
他メーカー見てもwinタブレットはすげえ減ってる気がする
-
matebookはクラムシェル型のみになってタブレットは泥でやっていくのかね
eはもう買っちゃったから無くなるなら無くなるでいいけど -
E使ってみたら便利よなぁ
-
俺はもE使ってるけど、Xにしとけば良かったなとちと後悔
-
Eは初代と殆ど変わらんと思ってたけど細かい不満がほぼ解消されてるね
プチプチノイズ位かな -
タブレットつかわないなら素直にXなんやろな
-
PinkyでJunkyなMateBook xを数千円で購入。
「防滴使用で水をこぼしても大丈夫」なこいつに青汁こぼして起動しなくなったそうだ(苦笑
メーカーからも9万の見積もりが出たそうで。
結果、手持ちの充電器で何事もなく充電出来て起動しますた。。。
女子大学生の中華娘さんほんとごめんなさいありがとう。
大切に使わせていただきます・・・
初期化、アプデ後、その日に音声が鳴らなくなったので、水漏れの影響かと思ってたら、オーディオドライバを初期化したら元通りになったよ。
ドライバがまだ成熟してないみたいだねー -
もしや換装となるとグリスを再度塗りなおさなきゃならんのか?
-
読書や動画鑑賞用に
matebookE と ipad12.9
で迷ってる
どっちも今年中に新型が出そうだから、先に出た方を買っちゃいそうだな -
windowsにする必要がなければipadの方が絶対いいぞ
-
>>16
これで? -
ipadの12新型で視野に入れられる人間ならipadだろw
-
おまえら優しいな
-
つかEの新型とか出るのか もうXD路線だけ伸ばしていくんちゃうの
-
>>24
icelake-yが出ないと新型も出しようがないんじゃね? -
Xって、どう使えばいいかわからん。外出先でちょっと重い処理させるくらいか。
2in1のEが羨ましい、X売ってE買い直したいくらい。 -
Eはまじ買ってよかった
-
判りやすいな
-
判りやすいよね
-
この出品者まじくそだからやめたほうがいいよ。
-
購入時からへこんでるなんてあるわけないよな。
あったら即交換要求するし。自分でぶつけたか何か落としたんだろうな。 -
安くもないしな
-
間違って購入したのに不良は放置とかもそうだし、過去の出品やぐぐればわかるけどいろんなサービスに出品して一番高く買ったやつ以外はまず放置、不良で返品されたり取引拒否られたら他のオークションやフリマで落札してたやつにキャンセル不可だって送りつけるやつだよ。
5chで宣伝、アカウント作り直して必死だけどいつも"間違って購入"ばかりしてるからばればれw
病気かよ。
https://www.mercari.com/jp/u/732054428/ -
無印M5の8GBモデルで使い始めて半年くらいになるんだけど
最近になって電源入れて一時間くらい放置しているとブルースクリーンになるんだよね
本体のボタンを電源オンオフに設定してる状態で5〜10秒くらい長押しすると
「電源切るなら画面をスライド」って画面になる
そこで電源を切らなくても普通に使えるんだけどこれって故障してるのかなぁ
似たような症状の人いませんか? -
そりゃどうみても故障でしょ
-
そりゃどうみても故障でしょ
-
>>35
保証内で交換できたらEになりそうだな -
そりゃどうみてもry
-
そっか、購入当初にも画面上部1cmくらいのタッチパネルが認識しないで初期不良として交換してもらったんだよね
8インチ強のAndroidタブは不具合ないのにmatebookはダメだね
正直、保証期間の1年を経過した後にも高確率で壊れるんだろうな。もう返品したいわ -
俺も突発的なタッチ無反応に悩まされてるがここまで軽い12インチって無いから乗り換えできん
TransBook3は合わなかったし -
軽いよねえ
キーボードつけると重いけど -
資格の学習用にmatebook e使ってるけどサイズと画面の広さがちょうどいい
Windowsタブレットのアプリはろくなのないけど -
専門書読むタブレットとしては最高やな
小説とかなら8インチで良いが専門書は大きさ違うからな -
あのメルカリに出品されてたの売れたんだ。。。ていうか売れるんだ。。。
X、高いうちに売るべきか。。。 -
ピンクの欲しいい
けど、SSD少ない
解像度高過ぎて業務用ソフトつかえない
ㅠ_ㅠ -
>>46
pinkのX買いますか?と言ってみる -
>>47
安くなったら買うね♡ -
スケベイスカラー
-
matebook x 半角キーの押した感触(テンション)が弱くて押しにくい感じがするんだけど、皆さんのはどうですか?これが普通なのかな。
-
proが米amaでi7モデルが1500ドルって安く感じるなぁ
usキーが欲しい人はいいんじゃないかな -
そもそも高い件
-
https://www.notebook...Review.303146.0.html
X Pro いつものレビュー
いくつか気になったのは
・負荷が掛かった時のファンが結構うるさそう
・スロットリングは結構発生するし本体熱い
・液晶の素性は良さそうだけど、ガンマが1.4と変な数値
(キャリブレーションしないとグレーがベージュがかって見えるらしい)
Xに買い増ししようか迷ってたけど、ファンレスに慣れきってるから様子見 -
>>55
X良い機種ですよね。
気になるのは高負荷時のスロットリングによる性能低下くらいです。
静かな場所での使用が多いので、性能よりファンの騒音が無い事が何より嬉しい。
気休めですが電源の設定で最大クロックを2.6Ghzに絞って使ってます。 -
熱
-
Xもやっぱりスロットリング起こるのか
Eでゲームするとちょこちょこ性能落ちてたんだけどそのせいなのかな
でも可動部がないから故障が少なそうな安心感は捨てきれんよなぁ… -
改めて電子書籍用途として有能だわ
Androidタブいらんくなった -
スロットリングは高負荷作業時に冷却台とかでも防げないのかな
-
CPUの発熱を筐体側からほんのり冷やした程度でたかが知れているよ…
-
仕事でi7のmacbookに動画のレンダリングという可哀想なことしてたけど、発熱のクロックダウンで全く仕事にならんくて、冷却台駆使してたけど大してかわらんかったな。あはは
-
頭悪そう
-
冷却台って布団の上で使う人とか設計ゴミなパソコンには効果あるけど、普通に机の上で使う分には全く変わらなかったよ。
俺あほなんで5台くらい試した。
ネットのレビューって温度すら計ってない気がするというか、もし本当に効果あるならオプションで儲けるパソコンメーカーが売らない訳ない。 -
vaio p使ってたけどさすがに遅すぎた
-
ファンレスのPCを買って外部からファンで冷やしていくスタイル
-
ワロタァ
-
タブ背面をシコシコ研磨して金属グリス塗って
空気入らんように冷却台と固定すれば結構いけるんじゃないだろうか -
そんな事しなくても蓋開けてCPUクーラー引っ付けたらめちゃくちゃ変わるだろう
-
もうファン付買えよって言いたい
-
次は冷蔵庫をケースにするヤツが出そうだな
-
換気扇いいな換気扇
(´・ω・`)
てかノートPCならPC下部に熱交換シート貼ればいいんじゃない?
ハムスターの夏用クーラーとかに使う奴 -
XPSよりはでかいのか
(´・ω・`) -
キーボード付けてる人で冷却台とかで対策してる方います?
E買って台とか使わないで、しばらく一日つけっぱでも大丈夫だなと思っていたら、今朝熱暴走で落ちてました。
カバー閉じても起動したままの設定だと放熱できないのかな。 -
>>77
i5の方? -
熱暴走でスロットリングならわかる
だが、落ちるなんてないスリープだろ。 -
>>78
i5です
いや、朝起きて画面映らなくて、電源押したら赤い温度計のマークがでてました。
タブ触ってみたら普段より熱持ってて、キーボード側も熱かった。
全部外して15分くらいエアコンの真下に放置したら治って起動。 -
x proかなりよさそうだなあ
-
mate Eusbメモリとか外部起動できなくね?
-
添付のType-A/C変換ケーブル使って、起動時にF12でUSBデバイス選べないかな?
-
remix os usbメモリから起動しようとしたができなかったぜ…
-
MBEのリカバリのF10は、結構連打気味じゃないとダメだから、F12もそうかも。
実物手元にないので、スイマセン... -
androidいれたかったが無理や
usb起動諦めてインストールにしたけど
起動できたはいいがwifiつながらねぇわ
仮想pcは遅いんだよなぁ -
純正ACアダプタ高いな
20V2A対応でイイ感じのないかね -
x proグラボ付きにするか、高コスパのi5にするか迷うわ
-
買ったばっかのmatebook xの画面が数十秒に一回くらい横にブレる感じになるんですが既出でしょうか?
米アマゾンで購入したcore i7です。初期不良だと面倒だな… -
それって技適のせいでは…?
-
はいはい・・・
-
adonit inkは使えるのかな?
-
CPUかマザボの不良じゃね?
-
オクで処分
-
x proのi7版ポチったぜえー!
-
>>99
よかったな!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑