-
ノートPC
-
【構成変更¥55,080】E585を語ろう 10【Ryzen】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Lenovo ThinkPad E585 20KVCTO1WW 価格.com限定モデル
\84,240をカスタマイズで最安\55,080で買う事が出来る
■公式アドレス
https://www.lenovo.c...85/p/20KVCTO1WWJAJP3
最安構成
Ryzen 5 2500U 4C8T/8GB/128GB SSD PCIe M.2/光学ドライブなし/15.6FHD IPS/2.5インチスロット
■関連スレ
ThinkPad Eシリーズ Part43 【Edge】
https://egg.2ch.net/...i/notepc/1537541735/
■前スレ
【構成変更¥55,080】E585を語ろう 9台目【Ryzen】
http://egg.5ch.net/t...i/notepc/1538644628/
■過去スレ
【構成変更¥55,080】E585を語ろう 8台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/...i/notepc/1538464004/
【最安¥55,080】E585を語ろう 7台目【国慶節】
https://egg.2ch.net/...i/notepc/1538221650/
【最安¥49,680】E585を語ろう 6台目【ポインヨ】
https://egg.2ch.net/...i/notepc/1537974094/
【最安¥49,680】E585を語ろう 5台目【ポインヨ】
https://egg.2ch.net/...i/notepc/1537757412/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 4台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/...i/notepc/1537489896/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 3台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/...i/notepc/1537246281/
【構成変更¥49,680】E585を語ろう 2台目【Ryzen】
https://egg.2ch.net/...i/notepc/1537007489/
【構成変更¥49,680】 E585を語ろう 【Ryzen】
https://egg.2ch.net/...i/notepc/1536252018/ - コメントを投稿する
-
E580 および E585 ユーザー・ガイド
https://download.len..._e580_e585_ug_ja.pdf
CINEBENCH R15 マルチコア
https://thehikaku.ne...hinkpad-e585/cpu.gif
価格COM ThinkPad E585 20KVCTO1WW
http://kakaku.com/item/K0001068625/
価格コムで購入時の注文履歴はここ
https://www.lenovo.c...ja/kakaku/my-account
各種ポイントのもらい方
Lenovo ThinkPad E585 20KVCTO1WW 価格.com限定モデル Lenovo公式アドレス
https://www.lenovo.c...TO1WWJAJP3/customize
1. Lenovoのアカウントを作成
2. 上記アドレス(Lenovo公式)でメモリーを8G or 4G+4Gに変更、SSDの128GBに変更
3. カートに入れてから「お見積りを依頼」ボタンを押すとすぐにお見積りが表示される
4. ポイントサイト経由してLenovoに行く https://www.rebates.jp/coupons/lenovo-jp
5. マイアカウントから保存済みのお見積りを表示し注文する
6. 2〜3ヶ月後にポイントがもらえる
※優先出荷コード(Rep ID)は入力するな! -
E580 および E585 ユーザー・ガイド
https://download.len..._e580_e585_ug_ja.pdf
CINEBENCH R15 マルチコア
https://thehikaku.ne...hinkpad-e585/cpu.gif
価格COM ThinkPad E585 20KVCTO1WW
http://kakaku.com/item/K0001068625/
価格コムで購入時の注文履歴はここ
https://www.lenovo.c...ja/kakaku/my-account
■モニタ色調ICCプロファイル(HWiNFOというフリーソフトで液晶の型番が表示される)
NV156FHM-N49
https://www.notebook...580_NV156FHM_N49.icm
LP156WF6-SPK1
https://www.notebook...c2/LP156WF6_SPK1.icm
■内蔵バッテリーの無効化の手順(ユーザー・ガイドから引用)
CRU*を交換する前に、まず高速スタートアップを無効にして、次に内蔵バッテリーを無効にしてください。
高速スタートアップを無効にするには、次のようにします。
1. 「コントロールパネル」に移動し、表示を「カテゴリ」から「大きいアイコン」または「小さいアイコン」に変更します。
2. 「電源オプション」をクリックしてから、左ペインの「電源ボタンの動作を選択する」をクリックします。
3. 上部の「現在利?可能ではない設定を変更します」をクリックします。
4. ユーザーアカウント制御(UAC) のプロンプトが出された場合は、「はい」をクリックします。
5. 「高速スタートアップを有効にする」チェック・ボックスのチェックを外し、「変更の保存」をクリックします。
内蔵バッテリーを無効にするには、次のようにします:
1. コンピューターを再起動する。ロゴ画面が表示されたら、すぐにF1 を押すと、ThinkPad Setup に入ります。
2. 「Config」→ 「Power」を選択します。「Power」サブメニューが表示されます。
3. 「Disable built-in battery」を選択し、Enter キーを押します。
4. 「Setup Confirmation」ウィンドウで、「Yes」を選択します。
内蔵バッテリーが無効になり、コンピューターの電源が自動的に切れます。
3 分から5 分間、コンピューターの温度が下がるまでお待ちください。
*CRUとはお客様での取替え可能部品のこと
■HDD(SSD)交換手順まとめ
1) 裏蓋のネジを緩める(外れない構造になっている)
2) テレホンカードや薬のシ−トなど薄いヘラで沿うようにして隙間を少し広げ、
期限の切れたクレジットカードやポイントカードでさらに広げ、ツメを外す
(本体の剛性が高く、カードの塗装が剥がれるので要らないやつで)
3) HDDの後部にあるゴムっぽいものを割り箸などで押して持ち上げSATA端子を外す -
定番低発熱の M.2 SSD
Intel 760p
http://kakaku.com/item/K0001028198/
WD Black
http://kakaku.com/item/K0001054466/
ADATA XPG SX8200
http://kakaku.com/item/K0001069563/ -
HDDバージョンの49800円が復活する可能性はもうない?
ポイント5000円はもう無理でもしょうがないけど -
E585分解
https://i.imgur.com/L7O8hTK.jpg
元から付いている128GBのSSD
https://i.imgur.com/PGy7r3R.jpg
サーマルグリス無駄に分厚く塗ってあった
https://i.imgur.com/pL36gFe.jpg
M.2 SSDリード/ライト
https://i.imgur.com/1HbgGL3.jpg
SATA SSDリード/ライト
https://i.imgur.com/ZkJuekQ.jpg
960EVO 初期ヒートシンク流用
SSD:Max54℃ コントローラー:Max81℃
https://i.imgur.com/RG9rJW0.jpg
960EVO
https://pbs.twimg.co.../DnMR3G-VAAElYSn.jpg
https://pbs.twimg.co.../DnMR3x4UYAAyWb6.jpg
ヒートシンク付きのSSD
https://i.imgur.com/bJmcPqO.jpg
https://i.imgur.com/qRk9Hs9.jpg
E585
メモリ:16GB(8GB+8GB)
SSD:XPG SX8200 ASX8200NP-240GT-C
ドラクエXのベンチマークスコア
https://i.imgur.com/f1RScex.jpg
ドラクエXのフルHDのベンチマークスコア
https://i.imgur.com/1ZR3DqD.jpg
ファイナルファンタジーXIVのベンチマークスコア
https://i.imgur.com/9RImDh8.jpg
ファイナルファンタジーXIVのフルHDのベンチマークスコア
https://i.imgur.com/pDXiwTM.jpg -
3Dゲームのベンチマーク(解像度を落とせばそこそこ動く)
Battlefield V on Ryzen 5 2500U Vega 8 Gameplay Benchmark Test
https://www.youtube..../watch?v=hHSUrDxX8qw
Shadow of the Tomb Raider - Ryzen 5 2500U Vega 8 - Gameplay Benchmark Test
https://www.youtube..../watch?v=Y0wYeoMxnV8
AMD Ryzen 5 2500U Vega 8 Review - Nier: Automata - Gameplay Benchmark Test
https://www.youtube..../watch?v=YcPAWUHVakg
GTA V AMD Ryzen 5 2500U Radeon Vega 8 Gameplay Benchmark Test. HP ENVY x360
https://www.youtube..../watch?v=vOjbL6ACSMs
The Witcher 3 AMD Ryzen 5 2500U Radeon Vega 8 Gameplay Benchmark Test. HP Envy x360
https://www.youtube..../watch?v=E8SXbzpFhjw
Far Cry 5 Ryzen 5 2500U Vega 8 "18.3.4" Driver Gameplay Benchmark iGPU
https://www.youtube..../watch?v=GA28FH7z9C0 -
■コイル鳴き対策
デバイスマネージャー→USBコントローラー→大容量記憶装置を選択して電源の管理タブから節電機能をオフ
(USBデバイスで対策した場合暫くすると電源切れてまた鳴るようになる) -
派生元のスレ
【新品】激安・お買い得ノートパソコンを語ろう375
https://egg.5ch.net/...i/notepc/1484010645/
【新品】 5万以下の激安ノートパソコンを語ろう298
https://egg.5ch.net/...i/notepc/1407528142/ -
■回復ドライブの作成
E585で作成される回復ドライブの容量は約6.88GB
16GBのUSBメモリを用意すれば大丈夫です。
(1)USBメモリをPCにさします。
(2)画面下のタスクバーの虫めがねのところに「回復」と入力
漢字まで変換してください。ひらがなのままだとややこしいものまで表示される。
(3)表示された候補のなかから「回復ドライブの作成」を選択
「設定」セクションに表示されているものから選択する。
検索候補のほうから選ぶとWEB画面に飛んでしまいます。
(4)「このアプリがデバイスに変更を加える事を許可しますか」画面で「はい」をクリック
(5)「回復ドライブ」画面
・「システムファイルを回復ドライブにバックアップします」がチェックされている事を確認して「次へ」
ここで「おまちください」画面がしばらく表示されます
(6)「USBフラッシュドライブの選択」画面
・「使用可能なドライブ」でUSBメモリが選ばれている事を確認して「次へ」をクリック
(7)「回復ドライブの作成」画面
・USBメモリのデータが全部消えますよと注意書きが書いてありますが、問題なければ「作成」をクリック
(8)「回復ドライブを作成中」画面
・USB3のメモリで2時間弱待つことになります
(9)「回復ドライブの準備ができました」画面
・「完了」をクリックして終了 -
ssdは東芝のKBG30ZMT128GB
因みに温度はセットアップ中に71度まで上がった
https://i.imgur.com/wc9e6BX.jpg
https://i.imgur.com/qKj726t.jpg
E585の使用パネルはLEN40BA NV156FHM-N49
https://i.imgur.com/fEdO4ee.jpg
NVMeのSSDは何を買えば?
このスレで名前が挙がっているのは…
インテル SSD 760p SSDPEKKW256G8XT
http://kakaku.com/item/K0001028198/
WESTERN DIGITALl WD Black NVMe WDS250G2X0C
http://kakaku.com/item/K0001054466/
サムスン 960 EVO M.2 MZ-V6E250B/IT
http://kakaku.com/item/K0000929861/
ADATA XPG SX8200 ASX8200NP-240GT-C
http://kakaku.com/item/K0001069563/
ADATAのヒートシンクは厚みは何mmでどうやって貼り付けてあるの?
わからんけどペラいのが両面テープ的なので付けてある
https://imgur.com/tlncv9l
ADATA XPG SX8200のヒートシンク
https://i.imgur.com/IasZi0R.jpg
SSDにヒートシンクなくて心配なら、こういうのつけて
筐体と接触させて熱を逃がせば良いと思うよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B001DJ0KS4/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BXOWAFY/ -
>>1
スレ立乙です -
使われているメモリで報告があったもの(交換/増設の際は実際に開けて確認することを推奨)
・Transcend ノートPC用メモリ PC4-19200 DDR4 2400 8GB 1.2V (低電圧) 260pin SO-DIMM JM2400HSB-8G
・8GB Samsung サムスン純正 ノートPC用 DDR4-2400 PC4-19200 260Pin SODIMM non-ECC 1.2V バルク M471A1K43CB1-CRC
裏蓋やm.2のネジは1番ではなく0番だそうです -
>>13
虎の報告なんてねーだろ、増設の話だ -
今の価格帯でメモリ買いたくないー
これから安くなる見込みはないのかな -
メモリの金額見ると16GBのL470も安く感じるな
-
唐突にADATA XPG SX8200 のヒートシンクの厚みは目測で0.3mmくらい。
45wアダプターが充電中すごく熱い。皆はどうですか? -
メモリは下がるような記事を読んだゾ
でも今遊びたいんや(白目) -
次スレあるなら次スレあるって何で教えてくれんの?
-
>>13
鳩無視すんなボケ -
>>23
なんか終わってるね -
>>22
PATRIOT パトリオットメモリ ノートパソコン用メモリ DDR4 2400MHz (PC4-19200) 1.2V 8GB SODIMM PSD48G240081S
https://i.imgur.com/MNdpKgY.jpg -
>>19
ゲームのfpsに有意な影響があるってどっかにレビューあったような -
みんなどんな構成に変えた?買った後(届いたらする予定)
結局の所5.5万+いくらくらいつかったんやろ -
特別な用途以外でメモリが必要になるのはゲームやる人とブラウザでタブ開きまくる人かね
-
>>1乙
そしてテンプレ乙 -
俺、メモリが安くなったら16GB*2構成にしてPhotoshopとOSX仮想マシンフル稼働させるんだ…
-
24GBとかメモリ容量違いの構成にしている人いないのかな?
グラフィックにメモリ持っていかれるので、前使っていたのとと同じ16GBだと不安で迷っている。
質問だけだと何なので、キーボードカバーの話。
凹凸なしのフラットなキーボードカバーにお金かけるの引っかかったから、
100均でキーボードカバー探したけれど、近場ではダイソーのキーボードカバー15インチがもうなかった。
なので、キャンドゥで買ったまるきのシリコンマットをカバー代わりにしている。
テンキー込みだと足りないから、自分は他のシリコン重ねて使っているけれど半分にカットして重ねてもいいかも。 -
容量違いだとデュアルチャンネルにならないけどいいのか
-
https://page.auction...p/auction/p637761047
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! -
>>35
AMDはデュアルチャネルならないって話ばかりだったのと、
NECのRyzen搭載機だと12GBでデュアルチャネル対応ってあるので、
実際運用している人いたら、その辺の話聞けないかなと思って書き込みした。 -
>>36
最低落札価格設定してるとこがセコいよな -
リーベイツ問い合わせたらお客様がお待ちいただくことのないよう先にポイントを付与させていただきました
ってメールきたけどポイント付与されてない
なにこれ -
その付けたポイントが反映されるのはいつですか?とメールしたら?
-
タッチパッドでブラウザの進む戻るの設定ってできない?
タッチパッド、マウスの設定どちらを見ても項目が出てこないんだが… -
>>38
ひよきち君かもしれんでw -
>>43
ひよきちゲーミングは4+4だったと思う -
>>45
嫌がらせかよw -
インテルばっかりなので容量や電圧違いでもデュアルチャネルになると思い込んでたけど、AMDは面倒くさいのか
今使ってるのもDDR3とDDR3Lの混在 -
リーベイツの話ではレノボの承認が取れたから
消えた獲得予定ポイントを一週間位で復活させるってメールが
一週間前に来たけど現時点でまだ復活してない
明日までに復活しなければ再度問合わせをしなきゃいけないな -
f10からの付加テストしてたら
途中で勝手に切れて文鎮化したwww -
biosすら立ち上がらんwww
-
充電器刺したら起動した
明日問い合わせてみるわ -
メモリに関しては同じものをさせよ
もしくは2枚セットの買う -
fluid motion使えるのは面白そうだな
-
>>36
質問して1週間で手放す理由。 -
>>36
最低落札価格設定するなら最初から公開すべき -
ノート用のRyzen2500uって
デスクトップ用のRyzen2400G
と同じくらいの性能なの? -
>>58
TDPが4倍以上違うんだから出せる性能も全く違う -
2400Gはシングル1.2倍マルチ1.4倍くらいだったかな
-
>>58
2200Gとほぼ同じ -
まだやってたのかよく語ることがあるな
-
買った人多いからね
限定150とはなんだったのか -
その1.2倍1.4倍って数字も、普段走ってるやつと歩いてる奴の全速力を比較した数値だからな
モバイルCPUのベンチの数値はブースト時だからTDP大幅に越えた数値
ブーストクロックのベースクロックからの倍率をデスク用とノート用で見比べてみ -
PassMark
Ryzen 5 2500U 7379/1705 2.0GHz 4/8
Ryzen 5 2400G 9269/1925 3.6GHz 4/8
Ryzen 3 2200G 7423/1852 3.5GHz 4/4 -
kaby以前だと、ノートはノートって感じだけど
2500Uはノート?ってスコア出てるよね
スコア4000〜5000くらいの超小型デスクPCの強みが一気になぎ倒された感じ -
限定150って初めて聞いたわ
最初はそんなだったのか -
Ryzen 5 2500U 定格2.0GHz ブースト3.6GHz
Ryzen 5 2400G 定格3.6GHz ブースト3.8GHz
確かにモバイル用CPUはベンチスコア上げるためにかなり無理してるな
まぁこれはintelにも言える事だけど -
気持ちは分かるが都合良いデータだけ持ってきちゃあかんよ
-
>>72
Core i7-7500U 5639
Core i5-7200U 4877
Core i3-7100U 3795
この時期に買い替えてない,、それ以前の人にはかなり魅力だと思うよ
むしろ買い替えててもまだ買い替えられんぐぬぬって言うレベル -
荒れるのが目的だったりしてね
-
ノートのブーストは持続的な速さというより瞬間的な速さのためにあるんでしょ
だからエンコードの話題が出るとデスクトップにしろって言われる -
>>74
うちのは2012年のAMDだから早くなるのは間違いないんだよ
今バッテリーが潰れて電源が入らない
ノートでも持ち運びしないからいっそバッテリーなくして欲しいくらい
その方が長持ちしそうだし
ワンルームマンションだからデスクトップの置き場も困るしって感じ -
バッテリー壊れて起動しなくなるってASUSかな?
-
設計の問題じゃない?
-
ネクサス7で端子壊れたなそういえば
たしかに品質は悪いね -
端子壊れた人他にもいたなぁ
-
>>87
マジか
前に使ってたNexus5は充電コネクタ壊れたけど
置くだけ充電に対応してたから
今も載せっぱなしにしてるから普通にうごいてるる
来年春にまたMNPして新機種貰ってもゼンフオン3もずっと充電しとくよ
そもそもバッテリーがへたってきてるけど -
昔のPCはアダプターつないでてもバッテリーをどんどん劣化させていったけどThinkPadを含めて最近のは充電を止めて使えるから50%くらいにしておけばほとんど劣化しないんじゃない
-
Lenovoではないけど10年前のノートでも充電制御付いてるけど最近っていつなの
-
家族がASUSのノート使ってるけどバッテリーダメになっても普通に起動してるけどな
-
あれ昔からあったのか
5年前のLenovoのノートはできなかったからいまバッテリー死んでる -
注文して3週間なのに来ないからテンション下がってどうでもよくなった
お急ぎの方はご遠慮ください -
はい
-
memtestやってみたらエラー5って出たんだけどこれいくつまでなら大丈夫なの?
-
0までですよ
-
大型連休挟んでるしね
自分は連休前でも注文から発送まで約3週間かかったし -
Lenovo 製品購入満足度に関するアンケートへのご協力のお願い(再送)
到着してないのに嫌がらせか
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑