-
ノートPC
-
【中古専用】Panasonic Let's note【レッツ】★2
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
レッツノート中古専用スレです
(文字数の兼ね合いでスレタイを変更しています)
・Panasonic パソコン(個人向け)
https://panasonic.jp/cns/pc/index.html
・Panasonic StorePanasonic Store > カスタマイズレッツノート
https://ec-club.panasonic.jp/pc/
・レッツノート | パソコン(法人向け)
https://panasonic.bi.../letsnote/index.html
・Let's note メーカー延長保証サービス
https://askpc.panasonic.co.jp/vsewpack/
・即日修理サービス
https://www.panasoni...r/service/quick.html
・前スレ
【中古専用】Panasonic Let'snote -レッツノート-
https://egg.5ch.net/...i/notepc/1502090545/ - コメントを投稿する
-
スレッド維持
-
スレッド維持
-
スレッド維持
-
スレッド維持
-
スレッド維持
-
スレッド維持
-
スレッド維持
-
スレッド維持
-
スレッド維持
-
スレッド維持
-
スレッド維持
-
スレッド維持
-
スレッド維持
-
スレッド維持
-
>>1
乙 -
おれの,メインモバイルPC.N10,サブPC、NX3
勿体なくてNX3なかなか持ち歩けない、今度SX4買う
性能的には3と4ではどれくらい違うの?。 -
>>1
おつ -
>>17
変わらないよ〜 -
うんこ
-
>>20
なんで「うんこ」なの? 説明をお願いします -
ヤフオクで中古のSX3買ったらCPUファン不良で外れ引いた。
SX1と2のファンはちょいちょい単体売りされてるんだけどSX3でも使えるかな? -
ここの住人は、SN10,SX2、NX2。 SX NX3−4
は当然持ってますよね?。 -
性能的には,S,NX2。batteryの持ちはS,NX3と4。安くて丈夫で改造しがいがあるのはS,N10
この三機もってればモバイルノートPCに困らないな。 -
このスレの今の主役は,メモリー16G,SATA制限解除、SSD 交換
したNX2が最高かな?。 -
NX 2最高、ジャンクの不人気SX 1ばらしてパーツ流用最高、文句ある?。
-
中古SX1の調子が悪くなってきたのでSX3か4の中古を探してるが、いいのが出てこない。
通電しなくなる不具合ってACアダプタ変えたら直るのかね? -
ac付きジャンクだとac単体より安く買える
-
ACアダプターケチって古いのにしない方がいいよ。
初めて買うんだったらその当時の中古ACアダプター。充電時間の短縮もモバイルノートで快適に使える要素だし。 -
実はY7も持っててそっちのアダプタ付けても反応しなかったので対応してないのか本体の寿命なのか分からなかった。
SX3あたり探してみるわ。 -
BシリーズはSSD機種ないの
NXあるけどi5だけ… -
中古PCなんか.SSD入ってるやっ耐久性信用できるか?
SSD自分で交換して、OS入れられなきゃ
新品PC買ったほうがいいよ!。 -
>>34
SSDは無条件で交換、中古なんて絶対に無理だ -
中古でCF-SZ6買ったらリカバリ領域削除されてやがった
先に確認すべきだったな… -
>>35
リファービッシュはHDDを新品のSSDに換装してることが多いと思う。 -
中古ノートパソコンの定番がレッツやThinkPadなら
一体型やデスクトップの定番はなに? -
>>33
自分でSSDに交換するのは難しくないよ〜 -
>>36
ヤフオクで、リカバリーメディアを探せるんじゃないかなぁ -
SSD 交換できて、ウィンドウズ10アップUSB あれば簡単ですよ、
異論ある?。 -
腐ってもレッツ、中古だろうがなんだろうが、
バッテリーだけで何時間もっかが重要
せいのうだけならデスクトップにする
安くてモバイルPC出来ればいいんだよ
異論あるか?。 -
中古でSSD交換したやつ買ってそのまま使ってたらプチフリ連発したのでさすがに新品SSDに変えたわ。
-
ドスパラの中古LX3は新品のSSDが付いてるみたいだけど
詐欺とバレて炎上して販売できなくなったものだろ
中古以上に恐ろしい -
バッテリー診断・制御プログラムって、皆さんインストールしましたか?
バッテリー充電80%に抑えられちゃうようだし
重い処理を連続運用しないから不要かな、とも思うのですが(CF-SX3) -
勝手にすれば?
-
>>49
UrNotice Serviceを無効にする -
ありがとうございます
しばらく適用せず様子見ようと思います -
バッテリー診断・制御プログラムって一度インストールしたらアンインスコできないの?
-
俺のSX3最新のBIOSだが警告とか見たことないな
-
>>47
80%制限は設定でオフれる。 -
今、中古レッツ買おうとしてます
sx2とnx3似たような値段なんですが
dvdも見たいからsx2買った
あとで聞いたらそとずけ
BDあると聞いて失敗後悔してます。 -
このスレでおすすめのレッツは
SX 2と3と4ならどれかな?
モバイルノートが、必用になった
のでオススメ教えてください。 -
W8
-
>>57
SX2,SX3,NX3,NX4所持。全部SSD搭載機。
メインはSX2のメモリ12GBのL型バッテリー。理由はVS使ってプログラムを組むから。
外でエクセルワードなどの軽い作業ならお勧めは長時間駆動のSX3以降。
バッテリー残量を気にしながら作業する煩わしさから開放されるのは大きい。 -
W8のどこがいいの?、同じ8ならS8だな、どちらも、
ジャンクしかないと、思うけど
性能の2、バッテリーの3-4どちらか好きなの買えば。 -
>>56
SXのドライブ交換できるのか? -
>>62
VS2007じゃなくてVS2017 -
安さにつられて悪評高いALEXPCでポチってしもた
でもCF-MX3の8GB 256GBは魅力的すぎたのや -
>>64
22980円か、いい買い物したな -
>>62
VS2017自体がへビィ級に重いので上を見るとキリがない。
「コンパイル中にお茶が飲めるわ」って程遅くもないし
中古価格対効果で考えるとSX2は非常に優秀だと思ってます。
(N)SX4シリーズでも言うほどかわらないでしょうね。 -
>>65
たった今届いた
価格的にアマゾンのグレードの 非常に良い / 良い / 可 の
さらに下のグレードをザ社サイトで販売してると思ってたから覚悟してたけど、
思ってた以上に綺麗。人前に出しても気にならないレベル
記載されてない不具合に、ゴム足が2つ取れてたというのがあるけど
通常使うのに全然問題ないレベルかな
2台目も買っていいかなって思ってサイト見なおしてみたら売り切れてたw -
よくみたら端っこが盛大に割れてて中身見えてたわw
たしかにアマゾンに出せないレベルだな
まぁ家の中だけで使うから問題ないけどw -
わいばっかり描いてるけど
わいのメインノートのi5-5200uのDQ10ベンチが2700くらいなのに
サブとして買ったcf-mx3のi5-4310uが3300ほどもあった
なんで負けてるんだよ
5200uより4310uの方が高性能なのかよ
メインノートの地位が揺らぐわ -
ドライバでもなんとでもなるのとソフト側かハード側か分からんが省電力設定されてるんじゃね?
-
>>70
電源設定がバランスになってたから最も高いパフォーマンスに変更してみた
fmv-t90t(i5-5200u) 2700台→2222 えっ!?
同じくmx3も高パフォーマンスから最も高いパフォーマンスに変更してみた
cf-mx3(i5-4310u) 3300台→3667 順当進化
fmv-t90tは制限がかかってるのかな
排熱の量がcf-mx3の半分くらいしかないし -
CPUの排熱大丈夫?
-
>>71
クロック上がって熱も上がって自動的にクロック落として冷やそうとしてるんだろ -
Core i5搭載の14型ノート「Let's note CF-LX3」が税込32,800円でセール中
ストレージはSSD、保証30日の中古品
http://akiba-pc.watc...ws/news/1152667.html -
>>75
fmv の話だろ -
>>77
最新のレスしか見ない人が誤解するからそういうの書くときは機種名も軽く触れてくれると有り難い
冷却能力不足で性能が制限されるノート結構あるよね
連続して負荷がかかる用途がメーカーのターゲットじゃないってことなのだろうか
オフィスでのワープロや表計算メインならときどき短時間だけ速ければいいわけだし -
機種名は上に書いてあるとおりFMVのノートじゃないのか
FMVのTH90/T -
まあ一概にわざとそうなってるという訳でなく、
単純にヒートシンクが目詰まりしてて上手く排熱出来てないとか、グリスがカラッカラに乾いてるとかも考えられるからなんとも -
レッツノートはOCCTぶん回してもサーマルスロットリングなんか起こさない
知らないけど絶対そう -
「知らないけど絶対そう」
何この無責任の極みみたいな発言は…
頭おかしいだろ -
AX初め可変タブレットシリーズ使ってる人に教えて欲しいのですが
あれら変形機構を持ったシリーズはパソコンとして使いやすいですか?
ずっとSシリーズを使っていて変形機構に興味が有るのですが
用途が思い浮かばなくて二の足を踏んでます。何か面白い使い方があれば教えて下さい。 -
AXは持病もちだからやめとけ
-
>>83
変形させて遊ぶのは最初だけ -
キーボード簡単に取り替えられるのな
驚いた -
>>80
おれおまw -
腰痛と高血圧
-
RZ使ってるけどタブレットモードは小さいテーブルでのちょっとした
打ち合わせで書類を見せるときくらいしか使わないなあ
形としては寝ながらウェブ見たりするにもいいんだけど
手で支えて使うのは重すぎてキツイ -
今さらの機種だけどCF-Y7 core2duo L7700使ってて、正常な個体だと定格の1.8GHz連続稼働ってできるのかな?
うちの子はWindowsUpdateとかで負荷掛かると1.2GHz位になっちゃうんだよね。
シリコングリス塗り直してみたけど、85℃くらいまでコア温度上がると1.8GHzまで上がらなくなってしまう。 -
4310Uの方が5200UよりCPU/GPU共にクロック高いし
ベンチで逆転してもなんら不思議は無いと思うが -
中古NX 3+SSD+8Gメモリー+外付けBDドライブ
これコスパよくね?
自分四万円ぐらいででできた -
>>93
うん、ベストだと思う! -
自分、今、win7,SX2、win10,NX3にした
これ一番使いやすくね? -
お前がそう思うんなら、そうなんだろう
お前の中ではな… -
新品SSDに交換済っての結構あるけど、きっとなも知れぬメーカーのSSDだろうから、中古でも最初からついてきた純正品のSSDの方が良いのかなとも思ったりするんだろうけど、実際のところどうなんだろう?
-
>>97
そんな事ないぞ、俺のはWDだった -
そういうのは業者がリース落ちから引き上げてきた東芝やレノボなんかの
オフィスノートから外した物が多く、Amazonで安い聞いた事の無い様な中華メーカーの方が無いよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑