-
PSO
-
【PSO2】詐欺ガチャが優良誤認で訴えられない理由
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
景品表示法の課徴金制度
a.不当表示中に売り上げた、商品の売上額の3%が課徴金として課される
b.課徴金対象期間において算定した課徴金の金額(3%)が150万円未満の場合、課徴金制度の対象とならない(景品表示法8条1項)
つまり詐欺広告出してる間の詐欺商品の売上額が5000万円未満であれば、3%が150万円に満たないから課徴金は課されない
ほんま汚いハゲやで - コメントを投稿する
-
ほんまFGOはすぐ捕まってもおかしないな
-
今のソシャゲって全部詐欺まがいの犯罪グレー行為ばかりじゃん
そろそろ誰かが気づいて淘汰されるべき
ゲーム業界としても良いことないだろ -
■■■■のACスクの話をすると必ずソシャゲの話を持ってくる奴wwwww
頭沸いてんのか -
おうおう、石250(500円相当)で石16とかで買えるアイテム1個出てくるクソガチャ置いてるゲー厶だってあるんだぞ?
糞為より国2はまだマシだぞ…?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑