-
科学ニュース+
-
【シミュレーション】世界中の核爆弾が一斉に爆発すると何が起こるのか?人類滅亡➡地球繁栄[04/03]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
「もし大量の核爆弾を世界中で一斉に爆発させたら何が起こるのか?」ということは、これまで何度も考えられてきた点です。しかし、この問いに対するはっきりした答えが今だ出されていないとのことで、科学系YouTubeチャンネルのKurzgesagtが科学者たちの意見をかき集めて今一度この問いを考えています。
What If We Detonated All Nuclear Bombs at Once? - YouTube
https://youtu.be/JyECrGp-Sw8
2019年時点で、地球上には1万5000個もの核兵器が存在します。内訳としては、アメリカとロシアが各約7000個、フランス・中国・イギリス・インド・イスラエル・北朝鮮はそれぞれ約1000個の核兵器を所有しています。
これらは実際にどれほどの威力を持っているのか、科学的に計算してみることに。
地球上には人口10万人以上の都市が4500存在します。それらの平均となる規模の都市を破壊しようと思ったら、1カ所につき3個の核爆弾が必要となります。
つまり、世界中に存在する核爆弾により、上記の都市を全て破壊することができるわけです。この破壊によって人類の半分にあたるおよそ30億人が死亡します。
しかも、全世界の都市を破壊してもまだ1500の核兵器が残ります。
では別の仮説として、1万5000個の核爆弾を一斉に爆破すると何が起こるのかということを考えてみます。
アマゾンに核爆弾を持ち込んだと仮定します。
アメリカが所有する典型的な弾頭は、TNT20万トン分の威力を持っています。つまり、核爆弾1万5000個はTNT30億トンに相当。
これがどれくらいの量なのかというと、TNTを積み上げて作ったビルでマンハッタンを再建できるほど。
30億個のTNTと威力と比較できるものに、火山噴火があります。1883年に起こったクラカタウの噴火ではクラカタウ島の70%と周囲の島々が破壊されました。噴火の影響でジャワ島西岸はほとんど真っ暗な状態になり、津波により約2700人が死亡。高さ35メートル弱の丘に逃げていた人すら死亡したといわれています。
アマゾンに運ばれた1万5000個の核爆弾は、クラカタウの噴火のエネルギー15回分に相当するとのこと。
これを一気に爆破すると、一瞬で直径50キロメートルの火の玉が発生し、全てを気化させます。
そして3000平方キロメートルの森林をまっさらにする爆風を作り出し……
爆発の中心から250キロメートル以内の全ての生き物は燃え始めます。
爆発音は世界中で聞こえるようになり、圧力波は数週間のうちで地球を数十周し……
何百万トンもの焼け付いた物質が大気中に流れ出します。
また、きのこ雲は成層圏の外側に達するとのこと。
火災は南アメリカ中に広がって森林や都市を焼き、火の手が落ち着くと、直径10キロの小さなクレーターが過去1000年で最もひどい火事の中心に残るはず。
そして非常に強い放射線が生き物たちを殺していき、クレーターの周囲数キロメートルは生物が住める状態ではなくなります。
キノコ雲の放射性降下物は大気中に高く舞い上がり、世界中に広がります。
環境中の放射性物質の量は世界中で2倍に。これは文明を終わらせる量ではありませんが、しばらくの間、がんになる傾向があがります。
灰や煙などの微粒子が大気中を浮遊した結果、核の冬も引き起こされ、地球の気温は数年にわたって数度さがるとみられます。
1万5000個の核爆弾が甚大な被害を引き起こすことがわかりましたが、では、人類が地球上のあらゆるウランを採掘してできるだけ大きな核爆弾を作った場合はどうなるかを考えてみます。地球の地殻には約3500万トンのウランがあると推定されており……
これは2000年以上にわたって人類の文明を維持するのに十分な量です。
このウランによって広島に落とされた核爆弾を100億個作ることができます。
これは6500万年前に恐竜を絶滅させたいん石衝突と同等のエネルギーを持つ、高さ3キロの立方体になります。
アマゾンにこの巨大な立方体を置き……
爆破。これは空高くまで届く巨大な火の玉になります。
空からもはっきりと火の玉を見ることが可能。
https://i.gzn.jp/img...lear-bombs/016_m.jpg
https://gigazine.net...d-all-nuclear-bombs/
続く) - コメントを投稿する
-
続き)>>1
その威力はすさまじく、地面がまるで水滴を落とした水面のように動き、直径100キロメートルのクレーターが作成されます。
あっという間に周囲の山々が気化し、何千トンもの物質が大気中に放り出されます。
宇宙空間に放り出された物質はそのまま宇宙を漂い続けるものもあれば……
高熱を持つデブリとして再度地球に降り注ぐものも。これらは地球の温度を上げ……
オーブン内部のようになった地上では多くの大型生物が死に、世界中を嵐が襲うようになるはず。
地殻も影響を受けるため世界中で歴史上類を見ないほどの大地震が発生し、ハリケーン級の風が南アメリカ中の木々をなぎ倒し、野火が大陸を包むとみられます。
その後、火災によって発生した炭化水素は大気中で分厚い層を作り出し、太陽の光を遮るため、世界中で気温が低下。
何十年も冬が続くことで、人間を含む多くの大型動物が絶滅します
しかし、爆破からたったの数百年で、爆発による傷は癒やされ始めます。
1000年後には生き物が再び姿を現し……
数百万年後には、人間が存在したころよりもずっと多くの生き物が繁栄すると考えられています。
再び知的生命体が登場し、地学を研究しだした時、地層からウランのような放射性元素や、人間が使用していたプラスチックと希土類元素と混ざったものなどを発見し、混乱するかもしれません。
https://i.gzn.jp/img...lear-bombs/016_m.jpg
https://gigazine.net...d-all-nuclear-bombs/ -
地球繁栄どころか地球がBH化の恐れすらあるけどな
-
>地球上には1万5000個もの核兵器が存在します。内訳としては、アメリカとロシアが各約7000個、フランス・中国・イギリス・インド・イスラエル・北朝鮮はそれぞれ約1000個の核兵器を所有しています
いきなり計算が合わんのだが -
イチロー並だな
-
このボタンを狂人が持っていたら悲惨だな。
あ、既に持っている。狂人ではないように見える人も実はそうではないかもしれない。
まあ、これも人類の愚かさとして甘受するしか無いだろう。
狂人と戦うか、知らぬふりをするか、最終的には二択となる。
幸せなのは知らぬふりをすることだ。死ぬときは誰もが一緒。悪人も善人もない。
自分だけは生き残ると思っていることが不幸の始まりだ。
生き残った世界は地獄だから。 -
しっかし、TNTたった30億トンとも言えるんだよなぁ…。
恐竜絶滅時の隕石衝突のエネルギーが、TNT換算で300兆〜3000兆トン。
人類ザコですなwww -
フランス以下は全部合わせて大雑把に1000個、その中で最大の保有国がフランスの400個なので2000個はまだない筈。
-
>>1
内乱が起きたら核はどこに落とされるのかもシミュレートして欲しい
する必要もないと思うけど
もう使う場所無いよ
使われるから手を出さない、から、使われても意味が無いという戦略を今年組み込んだ国がある -
>>3
バーカ -
>>3
こんな程度でブラックホール化ってあり得ないし、ブルー・ハワイかな? -
1万5000個の核爆弾だとして、
問題は、分散して有るわけではない。
それぞれの国で、何カ所かに分散はしているだろうが、
かなりの数は、集めてあるはず。
「一斉に爆発させたら」ということなら、
確実にアメリカ、ロシア滅亡、
東南アジア、アフリカ、南米、オーストラリアは、
爆発に関しては、無傷かも、、、と思ってしまった -
>環境中の放射性物質の量は世界中で2倍に
直接の破壊力の方ばかり主に注目してて
放射能の方を軽く考えすぎてるよな
科学系でなくB級軍事評論家が書いたのだろう
読んだだけ無駄だったわ -
学芸大学の学生じゃないんだからもっとわかりやすく文章書かないと・・・。
最初だけ良ければいいなんて発達障害枠で採用されたって丸わかりじゃねぇか(スタジオ爆笑) -
電磁パルスの被害が無い、所が 一時的に世界の中心だろうな
-
地球繁栄て変な日本語
-
いや、流石にそれだけの核爆弾使ったら単純な爆発力だけじゃなく、相当量の放射能が
地球全土に振りまかれるだろうから、生き残った生物も放射線に対する防御策を持った
生き物でない限り大型化出来ないだろうし、それ考えると1000年は短すぎでは?
まあ、遥かな未来には今よりも自然豊かになることは確かだろうけど、自然を
破壊しまくる人類が滅亡しているおかげで。
後地球ブラックホール化とかアホなこと言ってる人が居ますが、BHの出来方を
勉強しましょう、ほんとの意味で架空ですが地球程度の質量でBHが出来ても、
その小ささから蒸発速度が早くすぐに消えてしまうでしょう。 -
「かもしれません」←ニュースなんですか?
-
ここで最新の大ニュースです。
明日で滅ぶことに決まったかもしれません。 -
次のニュースです.。
地球はこの先1万年以内に温暖化するかもしれません。 -
核保有してる国で国内で核誤爆とかの
ニュースをずっと待ちわびている俺…
特に北朝鮮か中国に起きてほしい -
アフリカとインドは一回全滅させたらいいと思う
-
全部爆発したらさすがにセブンイレブンも店閉めるかもの。
-
核兵器、特に水爆の放射能は、あんたらが思ってるほど残留しないよ。
比較的早期に、危険な高エネルギーの核種は消えてなくなる。
1000年も経てば生物への影響はぼとんどゼロ。
ホントにヤバイのは、人類が死滅した後に老朽化で破壊されて漏出する原発の核燃料と廃棄物の方だわ。
桁違いに危ない。
でも、動植物は意外と平気で生きてたりするからすごいんだが。
太古の地球は今とは比べものにならないぐらい放射能が高かったから、対処できる生物も居るんだよね。 -
広島だって数年で復活してんだから余裕だろうな
-
マッドマックスや北斗の拳みたいに
人類が一番しぶとく生き残るだろうな -
核の冬を生き延びられる高等生物が存在するかどうかを議論する意味はない。
少なくとも俺もお前らも苦痛の末に死ぬことは確実。
ゴキブリや蜘蛛や深海に棲息する海洋生物などは生きのこる可能性がある。
大深度のシェルターに守られて生き残ったトランプと習近平とプーチンとその取り巻きが、
新人類のアダムとイブになるとしたら悪夢でしかない。 -
なぜ一カ所で同時爆破するなどと言う
現実的でなく、かつ技術的にも不可能な
想定をするのだろうか?
何のためのシミュレーション? -
海洋生物は放射線の影響が少そうだな
-
猿の惑星。
-
北朝鮮も核爆発実験装置は持っているやろうが
実用できる「弾頭」はまだ無いやろね…
年末あたりにテストするかもしれんが -
人類滅亡のときはセックスさせてねって女友達に約束を取り付けてるから楽しみだ;
-
なんか思ったほど大したことなくてわろた
-
>>11
冷戦時にストックホルム国際平和研究所?で全面核戦争時に
何処が攻撃されるかシミュレーションされてる
それによると、米ソに核爆弾が降り注ぐ一方で戦後の覇権国になりうる国々も
ヤケクソで軒並み核攻撃受けるだろうとのことw -
>>1
森林火災の方が、威力あると思った。
人間なら、縄張り争いして今の勢力図だから
半世紀もすれば、3年で元通りな生活には、なると思う
というか・・・縄張りが減った分、めちゃくちゃ仕事速いと思う
正直・・・自動運転とか、スプロール化される前の、北海道のような都市に
アメリカのような衛星都市作ってれば
知り合い(大学の学部卒・・・理系文系で、理系ちょっと多いくらいかな?)集めて、3日で出来る!!!
私がやってもいいよ。私一人だと・・・何年かかかってしまうと思うけど・・・
縄張り争いがなくて、平べったい土地が、永遠に続くようなものなら、すぐに開発終わる。
あとは、どーせ、毎晩バチ抜けして・・・アホみたいな日が続くと思う
でもそうなると・・・人間の文化って、アホみたいな文化になると思う
割と今もそうかもしれないけど・・・
1 縄張りがない
2 広大な土地
3 毎日バチ抜け
まぁー今もそんなに変わらんから、特区作ってやってみればいいじゃん
多分、アナタハン島に近い感じで、広大な土地で、食料もあれば
まぁーしばらくアホみたいな日が続くと思うよ
変な文化残すために、なんか変なもん祭り出すかもね〜・・・(´・ω・`) -
今までも言われてたけど、全部やったら核の冬が長期化するよ
全球凍結も有るかもよ -
地球ってすげえんだな
-
複数個の核爆弾を1カ所でタイムラグなしに爆発させられるのだろうか?
巨大なウランの塊を全部有効的に核反応を起こさせることが出来るのだろうか? -
核兵器のサイズにもよるからね。
ツァーリボンバ一発だけでも、並みの水爆と比べたら、桁違いだから。
クラカタウの噴火なんて、同じインドネシアでも、
7万年前のトバに比べたら、蟻と象の差だし。 -
>>1、おいw
ゴジラが海から上がってきて人類が居なかったら話にならないw -
>>19
流石にアホすぎる -
全世界の核兵器爆発させても 富士山の噴火15回分だけなんやな
-
アメリカはツァーリーボンブ(出力50メガトン、
フルパワーモードで設定すれば出力100メガトン)に対抗すべく、
軍と核爆弾学者は1ギガトン(=1000メガトン)の爆弾を
開発する計画だったが、米議会がそんなものを作る必要は無いと
却下したので、アメリカが製造した最大の爆弾は威力20メガトン
(航空機からの投下型)のものが最大級となって今日に至るという。
仮に1ギガトンの水爆をアメリカ本土で実験していたら、凄かった
だろうね。 -
世界中の核兵器を爆発させ、世界中の原子炉がすべてメルトダウンしたとしても生物全滅には程遠い
たしかに相当の地域で急性放射性障害がでて、発がん確率があがるだろうが
生態系全体から見れば死滅するのは人間などの一部の高等生物だけだな -
進化したAIが独自のネットワーク構築すれば人間は手出しできないよね AI「ポチッとな!」
-
要約 : 「ヒト」の存在は地球環境に良くない。
-
日本は山が多いし、島が点在しているから全滅させるのは意外と難しい
-
一斉と言っても大気圏内と外の真空宇宙じゃ全然違う結果になる
-
温暖化対策に核の冬起こそうぜ
-
総務省は10月1日から、手紙(25グラム以下の定形郵便物)の郵便料金を2円値上げして84円に、はがきを1円値上げして63円にする方針を固めた。
極力、はがき、手紙を減らそう。水道、ガスは20%節約は常識である。
世界一高い公務員給与と固定資産税(地方公務員の財源) -
はははは。
-
核の冬来たら、食べるもの限られて、氷河期が来てアウトだろうよ
-
>>54
コンセント抜けば勝てる -
こういう子供の妄想話をされてもな
非常につまらない -
【速報】 pringが現金500円を配布中
https://pbs.twimg.co.../D3Rr8HfUYAApjwq.jpg
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
?スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
?会員登録
?「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。
?応援コードを登録する [pTDKJD]
これで\500をゲット
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい -
TNT火薬を見たことすらないからよくわからん
誰か線香花火で換算してくれ -
環境破壊物質
×炭素
○人 -
明日核戦争で地球が亡くなってもいいよ。
何ならボタンくれたら押すけど。 -
>>67
脳内でやってくれ -
適当な高さで爆発させないと威力も半減。
-
その核弾頭で
地球を冷やせないの? -
311の地震とどっちが強いんだろ
-
自分の目の前に核の発射ボタンがあったら何か高いビルの屋上から下を覗いたときに吸い込まれそうになるみたいな感覚でつい押しちゃいそう・・・
-
地球の自己再生か
-
人類がこの程度で滅びる訳ない
数年地下暮らしするだけ -
環境問題を解決させるためのAIを作ったら、環境汚染してる元凶は人類と結論出して
人類抹殺しだすって話いくつもあるけど、源流はどれなんだろなと思って調べたら
今の所、分かる範囲で一番古かったのは、小松左京の猿の軍団だったわ。 -
支那だけ被曝するんじゃね?
他は無問題 -
一箇所に集めるシナリオの意義がわからん。
世界中に保有している核兵器をハッカーが同時に起爆させたらどうなるかの方が知りたい。
どの程度の量が軍のネットワークにつながっているのか、通信をジャックすれば潜水艦に発射命令を出せるのか、
どこにもつながってなく物理的に設置してあったり保管してあったりするだけなのか。 -
> 恐竜を絶滅させたいん石衝突と同等のエネルギーを持つ、高さ3キロの立方体
直径10Kmの隕石だろ、立方体とはいえ3Km じゃ桁が違うだろ
他にもいろいろ指摘されてて・・・
これ書いたヤツ、かなり頭悪そうだな -
>>80
本当に重要なものはインターネットには繋いでいない、ってのは常識中の常識だぞ、これは核攻撃に限らず軍事一般でね
つまり戦略弾道ミサイル原潜や地上のICBMへの発令システムのネットワークはインターネットとはハードウェアのレベルで完全に隔絶されている
要するにインターネットとはハード的に接点が全くない専用のイントラネットが組み上げられて運用されていると考えれば良い
ハッカーでもスパイでも良いが、そいつがアメリカ大統領の側近が常時携帯している装置への大統領の機密のパスワードを知っていようと
戦略核攻撃の発令システムに接続されている装置そのもの(インターネットからは隔離され原理的にアクセス不能)を物理的に奪うか一時的にでも直接に使用できなければ
核攻撃の命令を出すことは不可能
実際には、核攻撃が開始されるまでには更に何段ものチェックが入るので大統領のパスワードを盗むだけでは全く不可能だが
大統領のパスワードだけで発令されるという(多重チェックのない甘い)システムだと仮定しても、ハッカーが自分のパソコンから核攻撃を乗っ取るのは不可能
ただし、北朝鮮とかイランとかパキスタンとかの新興核武装国の場合、アメリカやロシアなどの核先進国よりも核攻撃システムのセキュリティ構築が甘い可能性は拭えず
インターネットに接続されている可能性がゼロだとは断言できないので、ハッカーが自宅のパソコンからそういう国々の核ミサイル発射の権限を乗っ取れる可能性はあるかも知れない -
やって
-
もしいま全面的な核戦争が起こっても
大惨事ではあるけどやっぱり人類絶滅までは行かないんだな -
>>54
火の鳥にそんな話あったな -
>>35
放射能が残留するかどうかの話だから、起爆直後のことはどーでもいいんだよね。
人類以外の生命が生き延びるのか?
っていう命題なので。
つまり至近距離、あるいは南半球は高等生物壊滅かもしれないけど、
北半球、あるいは原生動物の類い・植物などは全然平気かもしれない。
そして、初期の数年ぐらいの高線量時代を乗り切れば、僻地で生き延びてた生命が、
爆心地に近い死滅してた領域に徐々に進出してくる。
結果として、地球全体としてはたいしたダメージになってない、って事だな。
隕石に比べたら屁みたいなもんだしな。 -
>>3
あたまおかしい -
自然界は奇形が生き残れるほど甘くないから奇形は淘汰されて健全な個体が生き延びる
ガンの増えて個体の寿命が短くなっても若い個体がすぐ穴を埋めて世代交代のペースが早くなるだけ
多産多死の野生生物は放射能に関して人間よりはるかにタフだ -
>>84
比較そのものはエネルギー量でやってるはず。まあ、ジュールの単位だろうな。
ジュールに換算するものが、隕石の場合はサイズなわけだ。質量と速度がよく分かってないから、
サイズで我慢している、そういうことだな。 -
>>87
人間は放射線に弱くはないぞ。人間よりも強い生物はいるけど。
大体、人間が放射線に弱いという認識の理由がよくわからん。核爆弾のために焼けしんだ人の数と
放射線障害でなくなった人の数を比べてみたらどうだ。
広島爆心地では、核爆発後に立ち入った人の平均寿命は、普通の人より長いという結果が出ているぞ。 -
>>75
逆パターンなら1960年代のロッドサーリングものにある
洞穴に住む「教祖」が出す掟の数々と、その媒介者の指示で唯一生き延びた核戦争後の中世風集落
ある日住民たちは教祖と媒介者に疑念を抱き、媒介者の制止を振り切り「教祖」の姿を目の当たりにして抹殺
掟を守らなくなった住民は全滅
教祖はコンピューターであり、媒介者は開発者だったってオチ -
地球にある全部の核が爆発しても1000年で元通りかよ
核戦争程度じゃ人類は滅びないってことか
やっぱ危険なのは巨大隕石か破局噴火だな -
>>87
放射線に対する感受性という意味では人間という「種」は相当に鈍いぞ -
種としてのヒトは生き残っても現代文明は崩壊する可能性が高い
第4次世界大戦は石斧で戦うというやつだ -
>>1
核の冬というのはアルバレスの白亜紀末の大絶滅説にヒントを得たセーガンらが唱えた推測だが
その後の研究で従来の気象モデルが正しくないことが分かりセーガンは火星のテラフォーミングは引っ込めたものの
核の冬は政治ネタでもあることから放置され続けてる
実際寒冷化よりむしろ温暖化が長期に渡ったと考えるべき地質学的な証拠がある -
アラレちゃんの地球割りには及ばないか
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑