-
家ゲーZ区分
-
鬼武者を語ろう!
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
どうしてスレが無くなってる? - コメントを投稿する
-
乙!
なぜ、あれかは
ググると解るけど
ネタが尽きているのも
あっただろうな -
海外が舞台はフランスやってたし
-
過去最後は10年前だった
-
Wikipediaって言わないで
-
言っているよな。
みんなはやった事はあった? -
Wikipediaに
シナリオがって
書いてあったはず -
ニンテンドースイッチで出るってマジか
-
最新ハード向けに開発してると聞いてすっとんできました。
どうやら初代をHD化するってだけみたいだけど -
移植では最初からイージーモード可能です
操作の問題も解消されました -
ファミ通乗っていました
-
欲を言えば2,3もセットで売って欲しかった。権利の問題で難しいのかなぁ
-
少し昔下請けで作ってた会社の社長がヤフチャのなちゅって女囲ってたな、お金渡して携帯渡して本人既婚者なのにw
-
1年経ってたか
-
リメイクまだかな
-
仁王だのセキロウだのみてると悲しいよなぁ・・・
和風アクションで見切りから一閃によるバッサリ感とか今だからこそ需要ありそうなのに
ストVに茜コスがあったし忘れられてはいないと思うけど、戦国系キャラ代表はBASARAっぽい扱いになってるし・・・ -
一閃のタイミングがわからないなぁ
-
そういや鬼武者の頃は
CEROなかったんだな
1と2はレーティング無し、3はCERO15
リマスター版はCERO Cだから
Zはひとつもないと思うぞ -
デビルメイクライは続いてるのになあ……鬼武者4とか0出してくれ
-
そのまま作ってもDMCと大して差別化できなさそう
んでダクソライクにして劣化仁王みたいしそう
いずれにしても新鬼路線はノーセンキュー -
1か3みたいなのがいいわ
-
HD化移植するならジャン・レノ出てる3がどうなるかだね。GTAVCSがフィル・コリンズ出てるうえに本人が難色示してるから最新機への移植版出せないって噂があるし。
-
鬼魂難しすぎるわ
-
DMCのリマスターは1〜3を収録してたのに鬼武者はなぜ1だけだったのか
-
久しぶりに初代やったけどサクッと遊べたな
しかし何度やっても手長に一閃出来なくなっててワロタ… -
手長怖いよね
-
初見で手長がヌーっと掴みかかってくるのが完全にホラーだった
デザインは格好良さと不気味さが同居した良デザインだと思うんだけど -
>>24
2は故・松田優作を使ってて3は超大物俳優のジャン・レノを使ってるから権利関係が面倒くさいとか? -
同時代各地の鬼武者の活躍を見たいよ
-
>>29
足利義昭、三好三人衆、伊勢北畠氏、長島一向一揆、斎藤龍興、武田勝頼…他
(一部はあの世界なら)信長被害者の会みたいな面子を助ける『鬼武者』は何人もいそうだね
だからカプコンさん新作を…できれば『新』使用ではない新作をw -
仁王、隻狼、対馬と絶対比較されるから並大抵の出来では出せんだろうなぁ
-
今更だけど初代を英語でプレイすると一部の字幕やヘキュバの変身シーンが変わるんだな
-
リマスタークリアしたけどデータ引き継いで周回できないのね
-
高倉健主演で鬼武者作ってくれ
-
3をやっていたら森蘭丸の左馬介を幻魔に改造するって台詞で
「やめろ〜幻魔〜ぶっ飛ばすぞ〜」、と言う左馬介を想像した、疲れてるのかな? -
新鬼武者は今でもやってる
-
リマスターのやつも金城武の棒読みなん?
-
新鬼武者で和風バイオから無双路線に行って残念だったな
-
aの時は荒武者でbの時は鬼武者なんだけど、明確な基準は吸収量と倒した敵の数かな?
a↓
https://i.imgur.com/CaQti1v.jpg
b↓
https://i.imgur.com/3BLUPzM.jpg -
ps版はなぜでなかったんだろ。
-
ディノクライシスの続編がよく求められてるけどまずは鬼武者の続編を出すべきだろ
-
>>41
主人公はどんな役者がいいかねぇ -
ネトフリでアニメ化するんだな
-
>>42
若い頃の藤岡弘でお願いします、変身もしていたし -
初代の金&銀の割符を使う場所の左側、兵士に混ざって珍しく幻魔も死んでいる様に見えるけど錯覚でしょうか。
門の側に三つ目?と塀に倒れた特大のバラバズーがいるように見えるのですが如何せんプレステ2だから荒くてよくわかりません。 -
>>43
らしいね -
猫にキーボード押されたせいで魔空空間90までいってたのにステートロードで7階にまで戻された
10倍速合体鬼戦術連発で楽してたとはいえ最悪だ -
はよSwitchで2か3やりたいんだがまだリマスター出ないのか
-
ハードボイルド工藤もリマスターほしいって言ってたしやってくれ
-
リマスターほしいけど音楽は変わるんだよね
-
DMCみたいに纏めて売ればよかったのにな
何を考えて単品にしたんだか -
なぜか触れられてないがBGMも面倒
佐村河内守が作曲 実際には別の人が担当してたらしいし
しかしこの作品を眠らせてるのは惜しいな -
金城武とかジャンレノ、故松田優作の肖像権とかも関係ありそう
-
ジャン・レノと松田優作関連が問題だろうな
ジャン・レノとか売れるかもわからない作品の移植に大金を払わなきゃならんし -
だったら新鬼だけでも…
-
そういや2年前のリークで鬼武者新作が出る予定だったんだよな
来年には発売するのかもしれんな
アニメ化もタイミング的に新作ゲームに関係しそうだな -
1買った
和風バイオって感じで面白いけど左スティック使わないのこれ? -
リマスターなら基本スティック移動にならん?
-
PS2版だからかできなかった
-
ならスティックは一切使わないな
-
構えポーズのあとでターゲットを切り替えるのに使うんだって
説明書に書いてあった
まだ試してないけど
旧バイオの操作感や視点固定でアクションとか当時としてもやりづらいと思わなかったのかなと思った
あと主役の吹き替えがどうこう言われてた気がするけど周囲の声優の吹き替えのほうが浮いて感じる -
ユキヒメーユメマルー!
-
なんかバイオのように突然出てきてびっくりするところちょこちょこあるな
-
あの頃のゲームって十字キーは上は前進下は後退左右は方向転換みたいな操作流行ってたよね
-
ぼくのなつやすみってゲームもそんな操作だったらしいけどホラーゲームかよ
-
鬼武者スレに人がいるだと…
-
鬼の言葉らしきものの辞典が一個しか手にないのにそれで開けるみたいな箱が出てきた
あとで戻るのかな -
実はあれ神代文字で法則性があるので慣れたら読めますw
最初のセーブポイント辺りなら終盤まで戻れるから大丈夫 -
なるほど
-
久しぶりに新をプレイしてるけどボスが全体的に硬いな…
-
新をクリアしたけど今見ると次回作への伏線らしいのがあちこちにあるのが悲しい…
-
茜と宗矩の次回作待ってるんだがなぁ…
-
出雲阿国や真田幸村も名前だけ出ていたからそれぞれ関ヶ原、大阪の陣とかまた三部作の構想もあったのかも
-
鬼武者のps5リマスター出た時ずっこけたよ。なんで幻魔鬼武者の1をリマスターしねえんだよってwぶっちゃけ幻魔鬼武者の方が1より余程面白いからな。
-
>>75
プレイした人も少ないだろうから幻魔鬼武者ならもう少し売れただろうに -
蛍石の取得個数でメイキング映像が見られたはずだけども
全部取るとみられないとかなんとか:PS2 -
なんでやねん
-
2が1番面白かった キャラクターも2が1番
-
初代X箱版もメイキング映像あるの?
-
箱版は体験版も当時あったはず
-
体験版で充分
-
鬼武者2は初期のプロモーション映像だと、松田優作とオユウの顔が違うな。こっちのほうが良かった。
-
つか、ラスボスは1のほうが難しかった。
なんとラストなのに回復薬のひとつも落ちてないからな。
2は回復バリバリしまくれるから何てことは無い -
直前に丸薬とかなかったっけ
-
>>85
いや、1つも無かったと思う。難易度ノーマルだったが、ラスボス戦もきちんとヒットアンドアウェイのシステムが構築されてて良質のアクションゲームだった。
2のラスボス戦はちょっと雑だったかな。つか、2は回復が楽勝なんでゴリ押しで勝ててしまうのがダメかな。 -
つか、鬼武者シリーズは首チョンパ無しか。
ニンジャガイデンはモロ首チョンパ。 -
鬼武者シリーズ名作なのに人気ねーなあ。
PlayStation2時代で終わったゲームとはこういうものか。 -
ミシェルの銃もかなり壮快感あるな
-
ギルデスタン戦とか考えたクソ開発者はさっさと死ねよバカが。
-
ギルデスタン倒した。チクチク、計30数発斬らなきゃダメらしい。雑魚の一閃に巻き込むこともできるかも知れんが難しいな。
-
しかしこのスレもよく落ちずに残ってるもんだな
-
つか、1億2000万人もいて誰もこのゲームについて書き込まんのか?
-
新鬼武者というやつも芸能人だったら迷いなく買ってたんだがなあ。
しかしちょっと見たところ視点がダメだな。カメラ回すタイプか? -
しかし、かえでといい、オユウといい、ミシェルといい、鬼武者シリーズの女は良い女ばかりだな。特にスタイルが良い。頭部とのバランスがとれた体。
-
一閃はやりやすいのと、やりにくい敵がいるな
-
>>94
文句言うならせめてプレイしてから文句言えよ -
>>97
おすすめなのか? -
何と鬼武者4はブルースリーらしい。PlayStation5で発売予定だそうだ。
https://i.imgur.com/TnqOApW.png -
2でスティックを両方グリグリ回すという仕掛けがあったが、こういうのはやめろバカタレ。
スティックが壊れる。実際、その後3やったらキャラが勝手に動いたりすることがあった。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑