-
家ゲーZ区分
-
【Dishonored】ディスオナード総合
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
語るスレ。 - コメントを投稿する
-
今でもこれがべゼスダ最高傑作だと思う
-
ディスオナコレクションセールやってるじゃん
前よりちょっと高いけど買い逃してたやつは買っといたほうがいい
この値引率はもうないだろう -
Twitch開いたらaceuがやっててビックリ
-
今さらプレイしてるけどかなり面白いな。スチームパンクな世界って珍しいし
-
ディスオナードのアナログレコードボックス届いたけど誰も話題にしてない
日本で買ったの俺だけか!?
確かにCDで出せよボケって思ったけど
とりあえずレコードプレイヤー買ってこないといけないんだがどれがいいのかわからん -
Arkane Studiosの20周年を記念して、『Arkane 20th Anniversary Collection』が登場!
Arkane Studiosは、独自の作風と、没入感あふれるゲームプレイを極めながら、
「Game of the Year」を含む、多数の賞を獲得したタイトルの数々を、20年間にわたって送り出してきました。
ダンウォールの荒廃した石畳の街路から、カルナカの彩り豊かな海岸、
そして地球外生命体に侵食された宇宙ステーション「タロスI」のアールデコ調のホール…
本コレクションで、Arkane Studiosが生み出した、素晴らしい世界をお楽しみください。
本コレクションの収録内容:
? 『Dishonored HD』(ゲーム本編および全追加コンテンツを収録)
? 『Dishonored 2』
? 『Dishonored: Death of the Outsider』
? 『Prey』 -
Preyは興味なかったからディスオナードシリーズのみ入ってるやつ買ったわ
6月にセールやってたのかな?まぁ7000円くらいなので買ってしまったけど -
今日からセール追加かよ〜
昨日買った俺アホすぎw -
Dishonored2は1やってなくても問題ない 世界観が独特ですき
-
HDやってるが、魔女のギャラリー付近からのセーブデータをロードすると、エラーになって進めなくなった。
面白いので、こういうバグみたいなのが惜しい。 -
>>11
検証してみた。
「The Brigmore Witches」のブリグモア邸、屋根裏にあるデリラの作業場でランタンを取った後の
セーブデータは破損するっぽい。
ランタンで絵画イベントを起こした後は問題なかった。 -
トライアル星3つ難しいなぁ
-
2は2でいいんだけど1の方がちょうどいいというかやってて楽しいのなんだろう
2の虫が鬱陶しいだけで面白くないのもあるかもしれないけど、ロケーションが全体的に複数回プレイする気を削がれる造りになってるというか
これで1のリマスターがロード速ければ完璧なんだが心なしかPS3版より遅いよね… -
この前2をクリアしてDLCはやらない人なんだけどがダウンウォール完結編らしいんで気になったので先ほどクリアした
アウトサイダーの話で締めるって本編みたいな感じだけどDLCで出しちゃうのか
世界観やストーリーは大好きなんだけどエンディングがほんと一瞬で終わって余韻にひたれないのが悲しい
マップデザインは1の方がよかったと思う
高所や変化にとんだステージが多くてやってて楽しかった思い出があるけど
2はあんまり高い建物なくて普通の建物が多かったから遊んでいて物足りなさはあった
でもストーリーと基本システムはあいかわらず面白いから楽しかったなあ -
2は虫がウザすぎて面白くないんだよな
降下気絶と敵をリンクさせる能力が導入された1やりたい -
不殺を狙うと敵倒せなくなるからその代わりとして
虫をバッサバッサと倒す要素入れたのかなと思ったけどめんどくさくなってくるよな
能力ゲージはDLCみたいに自動回復でいいと思った
あれのせいで気軽に能力が使えない -
1はロウカオス維持すればネズミもウィーパーも減ってほぼ遭遇しなくなるけど、2はロウカオス維持しても病院と過去未来入れ替えるステージで大量の巣が固定であるよね確か…
火炎ボルト使えば簡単に処理できるとはいえアレ如きに使うのも勿体無くてバカらしいんだよな
投げたら燃える酒瓶探してた気がする -
ビン3つくらいストックできたらいいのにな
クロロホルムの瓶とか何本か持ち歩きたかった -
火炎ボルトもったいないけど、巣に使うのが一番なんだよな
意味ありげに火炎瓶あるから巣探したら結局無いとか
ノーキル目標だったから殺傷武器使わないし武器改良してなかったけど、あとから銃やグレネも巣に効くのと、機械兵にボルト撃ったらいいのも知って
慌てて改良出来た頃には対象の敵が減ってて、活かせなかったな -
武器は眠らせるものしか使えないもんな
殺傷武器は機鋼兵に撃ちまくってた
1はアイテム取るために仮面舞踏会だか何だかでキルしないといけないのがなあ
2は完全ノーキルできてホッとした
2のDLCは依頼で全滅とか慣れなくてモヤモヤしたなあ -
あれやっぱりなんか嫌だよね
自主的にやるのとやらされんのは違うわ -
スレチだけどデスループやった人いる?
-
まだやってないけど楽しみにしてる
ベセスダはやっぱ期待してしまう
StarfieldもやりたいけどやっぱりTES6はやくやりたい -
デスループはなかなか面白いよ
-
ディスオナードシリーズ安かったから買ってクリアしたけどひとつだけ不可解なことがあったな
ディスオナード2のラストにミーガンに話しかけるところで何故か彼女が五体満足だった
目はちゃんとあるし腕もあったけどあれってなんか条件とかあるんかな -
>>26
過去に戻った時になんかすると五体満足になるんじゃなかったっけ? -
>>26
過去に戻った時に裏庭でスティルトンを気絶させると未来が変わりミーガンの欠損がなくなったりする -
あれスティルトンがキーだったのか
てことは全然ストーリー理解してないわ
なんでスティルトンがあの儀式に参加しないとミーガンが五体満足になるのか因果関係がわからん -
エミリーたそに恋しちゃったんですけどどうしたらいいですか?
-
1→2→2DLC→1DLCでやったけど1の方がマップのデザインがよかったかな
アウトサイダー編が完結して次作るなら新しい世界観らしいけどぜひ遊びたい
このゲームはホライゾンくらい人気出てもいいと思うんだけどなあ -
1が神ゲーなのは間違いない
最初は油絵みたいなグラフィックが苦手だったけど今はクセになってる -
アルカネのヴィビジュアルセンスはアートの領域だと思う
アーティスト集団やな -
(;Å;)
-
これパルクールだけでいうとダイイングライトより
反応がシビアなんだよなぁ。でも、超常能力のソダ(ブリンクの詠唱)が活躍しておもろい。 -
いまさらやってるが
メモが多すぎ文字多すぎてしんどいわ -
DLCチャレンジのbonfiresがゴミゲー過ぎる
-
それクリアすると上達したのが実感できるんだけど、問題はああいうチャレンジって本編遊びつくした後に手出す人が多いし、本編でもそこまでのスキルを求められてないって事なんだよな
-
超常能力ゲージも体力みたいにそこらへんにある食べ物で回復できてほしかったな
難易度イージーだけでもいいから
好き放題に使ってみたいわ -
1にSteam公式スレッドにあった2025年版D1_TheUnofficialPatch_v1.01を当てて、過去の日本語化スクリプト使ってみたら普通に動いた
4Kアップスケーリングでこんな綺麗だったっけって感想だった
4GBパッチも当たっててやけにサクサクだし、Windows 11 24H2でも問題無かった
2とアウトサイダーのパッチも同じ所にあったからそのうち試してみよう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑