-
漫画
-
センゴク 宮下英樹 171番槍
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
戦国史上最も失敗し挽回した男 その名は仙石権兵衛秀久
週刊ヤングマガジンで絶賛連載中
・センゴク 全15巻(週刊ヤングマガジン 2004年21号〜2007年45号)
・センゴク 天正記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2008年3号〜2012年26号)
・センゴク 一統記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2012年31号〜2015年45号)
・センゴク 権兵衛 連載中(週刊ヤングマガジン 2015年50号〜 ) コミックスは1-14巻
・センゴク外伝 桶狭間戦記 全5巻(別冊ヤングマガジン→月刊ヤングマガジン→週刊ヤングマガジン 2007年〜2010年)
次スレは>>970が宣言して立てる。無理ならば代行を頼むこと。
※前スレ
センゴク 宮下英樹 169番槍
https://fate.5ch.net...gi/comic/1556547154/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
センゴク 宮下英樹 170番槍
https://fate.5ch.net...gi/comic/1557730226/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1乙よの
-
各々方、乙り候へ
-
3なら北条氏滅亡
-
鼎の軽重
-
人借りとな
-
セニョーレス
-
おじゃったもんせ
-
静謐よの
-
土下座はタダや!
-
保守すべし
-
よいのです
-
スレ落とすなかれ!
-
いかにも>>1が一物こそ鬼の金棒
-
ようこそ我が殺し間に
-
いざ新スレへ
-
おつおつ
-
羽柴、新スレおめでとう
-
保守投了
-
スレを保守するのも容易ならざるこっちゃ
-
祝着至極
-
ク〜
もっさい頃に>>1乙しとくべきだった -
見よや>>1が根本大塔!
-
>>25
お主もな -
堀Q…
-
こちらが高野山と…
正気ですか? -
堀Qは何故ゴン達と会わなかったのだろ
-
もう死にそうなんやろ
-
死にそうな姿見せたくないんだろうな
-
井伊直政の戦功もこの時?
-
氏直さん病弱なのが勿体ない
-
小田原攻めになってからテンション上がってる勢には
悪いけど、逼塞してる時期の自問自答のシーンとか
普通に味わい深いわ
縁の話とかもさ -
堀ももう38歳か。
権兵衛はこの頃42歳ぐらいだが
ここから20年ぐらい生きるし、天命って不思議だなぁ -
>>1
スレ立て乙だが、ワッチョイ抜きとは…。 -
川坊の描写も欲しいなー
あんまり期待してなかったやろうから、徳川に陣借りしとるとかビックリしとるやろうな
んで10万石復帰でまた頭抱えて欲しいw -
あれ5万石だっけ?
-
>>39
とりあえず、そのまま一万石の庶務をやってくれてそうだけど -
>>36
いや、概ね皆、あれがあったから盛り上がってると思うんだが -
>>43
俺もそう思う -
お鳥取城すき
-
官兵衛さんと権兵衛さん仲良いなホント
-
会わない、ではなく会えないであろうことが想像できて
堀Qもう駄目か…悲しいなぁ -
官兵衛はゴン(と半兵衛)に嫡男救われてるからな
-
早川口に回るのはこの後堀Qさんともう一くさりあってなのかな
-
>>48
ゴンはネタばらしされただけで何もしてないぞw
まあ黒田残党の一部を戸次川まで面倒みてたのは確かだしな。マタべーよく生き残ったわ。
昔別の漫画のキャラが吐いた台詞だけど、
「おいらの率いる軍は滅法弱え、だけどおいらに率いられて生き残った奴等はえれぇ強えぞ!」
って、キレてたキャラが居たがまさにそれか。またべー、水野、庄林一心とレジェンドクラスの兵が含まれてる。 -
早川口にここから話しかけどう転じるのだろうか
-
あ、もうすぐ堀Qは死ぬのか
生きてれば豊臣政権下で五大老に匹敵する大大名になれただろうに -
半兵衛と同じ病かな
かかったら治らない病気が多い時代だろうし悲しいな… -
堀Qさん重篤
→直前で不参加の報せ
→ワシが行く!
みたいな感じかな早川口転出 -
権兵衛の土下座に期待していたのか期待していなかったのか結果は予想通りな官兵衛好き
-
命令違反で改易くらった奴連れて「一緒に命令違反しようぜ」ってナカナカやな
でもそれに即決で乗ってくれる奴は有能なんやろな
もし自分なら100パー待機、様子見してまうわ‥ -
>>50
劉備か -
無用の助と貴様だけ何ちょっと楽になっとんじゃ!とかやってるあの辺の話をきっかけにセンゴク読み始めた自分みたいなのもいるぞ
-
ヤマイヌの計やってた頃の部下ってもういないだろこれ
-
殿下に徳川に協力するわって言って手伝ったら駄目なの?
-
さすがに元親との絡みは無しか
ノコノコ出向いて行ってどうなるのか見てみたかったが -
>>61
失敗した時に、秀吉が関わったと分かれば士気にかかわる。成功すればよし、失敗すれば家康の独断ということにしてかぶせる -
漫画的には狂太郎は虎口攻めが終わって帰ってきた時に
きれいな顔してるだろ、ウソみたいだろ、死んでるんだぜ、それで…かな? -
>>37
ゴンベは堀久と1歳しか変わらんよ -
>>33
あいつ猫だったのか -
堀にゃん
-
>>62
まあ元親は水軍担当ですからね -
重病なのに出陣とか…
天下三陪臣がいるんだから、任せて置けばよかったのに
それとも、手遅れだからこそ「戦場で死にたい」ってでてきたのか堀Q -
漫画じゃいい感じで砕けてるけど
実際の小田原包囲戦の頃のゴンと諸大名の旧友達ってどんな感じだったんだろうか?
大名達は懐かしむ余裕なかったのかな? -
>>63
愚の骨頂みたいな思考だよなそれ -
家康の名声が上がったら、どうするんだろうね
どうせ、荒れ果てた関東に放置だから(この時は)どっちに転んでも…
って感覚だったんだろうか -
>>71
よくあるやり方。大体はトップより、その側近が顔に泥を塗らないで済むよう忖度してそういう手法とる。 -
北条側が豊臣側の大兵力による驕りや手柄争いによる焦りに期待してたけど
無いわけではないが致命傷になるほどではないと言うのが面白いと思う -
>>68
同じ水軍の菅さんは出てるのになあ… -
家康が秀吉死後に重きをなしたのって秀忠が関東固めてたから大阪に常駐出来たからやからなぁ。
-
>>75
傘下の大半が生まれよりもはるかに大領持って守りに入ってるからなあ -
>>36
意味はわかった -
八つは無理だが四つはいけるってのが微妙なバランスだな
-
秀吉は干殺しにしろ、と命じているからな
小牧長久手で、秀吉軍が敗戦したとき、秀次らが責任をおっかぶせられたように
泥被るのは誰だって嫌だろう
しかも今回の場合、正規の作戦じゃないし -
隣の陣まで15分で行けるのか?
-
氏直すごい名将にみえる
-
クロカンの口車に乗せられ、豊臣軍全員が“やったるぜ!”みたいになり
まさかの大戦闘になったらどうするつもりだったのだろう -
正直信雄ならうまくだまくらかして参戦させられた気もする
-
夜中に突撃なら周り見えないから参戦しなきゃいけない雰囲気になって
結果的に波状攻撃になり混乱せしめるんでは -
自軍も混乱してる…
-
今週のやつみたけど堀んちのとこに権兵衛がくるのか 早 川口 宇喜多ちゃんさ、ここで恩をうれば
-
クロカンと権兵衛のコンビは見てて楽しい
-
>>87
空気読めずに引き際誤って収拾つかなくなりそう。まあ家康メインの作戦に脇役で納得するかというのが一番問題だろうが -
堀家の陣から出撃するのだろうか
-
伝令で徳川から堀のとこ行くのに菅の水軍の力を借りて、早川口でなんかやんのか
-
堀 休太郎
-
馬で15分×3回で移動できる距離なら家康の陣から出て早川口に行くことも不可能ではない……のか?
-
中途半端に資料
-
誤カキコ
中途半端に資料が残っているレベルの武将(大名)だから
結果結論は大体わかっているのに、そこに至る道筋がホントわからん
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑