-
漫画
-
【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 25球目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
週刊ヤングジャンプ(集英社)2015年3号より連載開始。
二宮裕次先生の『BUNGO -ブンゴ-』について語りましょう。
単行本は17巻まで発売中。
※注意※
次スレは>>980の人が立てて下さい。立てられない場合は、速やかに次のアンカーを指定しましょう。
スレタイ形式およびテンプレの無断変更で立てた次スレは無効です。
ネタバレは公式発売日の午前0時まで厳禁とします。
■あらすじ
父親からグローブとボールを与えられた少年・石浜文吾は、朝から晩まで黙々と壁当てをする日々を送っていた。
だが、隣町からやってきた野田親子との出会いが、彼の生活に変化をもたら し……!?
公式HP
http://youngjump.jp/manga/bungo/
作者Twitter
https://twitter.com/ninomiyaman
※前スレ
【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 24球目
http://fate.5ch.net/...gi/comic/1554413087/
関連スレ
【二宮裕次】LASTMAN period1(DAT落ち)
http://hello.2ch.net...i/wcomic/1370307938/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
乙
保守しないと堕ちるぞ -
保守支援するぜ
-
ほ
-
ぶんご
-
石浜文吾
-
野田幸雄
-
ほし
-
神谷真琴
-
ほしゅ
-
捕手
-
米村 高穂
-
おつおつ
-
ほしししし
-
ほしゆゆゆゆ
-
河村くん
-
支援
-
ほい
-
えーた
-
うたれる
-
なんだろう、今の展開ってやればやるほどブンゴがエースで瑛太が二番手で始めた方がしっくり来てた気がするんだが
-
また瑛太のサービスシーンか
-
マコトとかタマキのサービスシーンないのか。
-
http://i.imgur.com/0whsjfs.jpg
いうほどえっちか? -
>>25
おええ -
顔だけコマだと誰かわかんねーよ
-
すっぽ抜け失敗ジャイロで河村打ち取ってお互い不完全燃焼な展開になりそう
-
まああっさりホームラン打つだろうな
-
エイタやばすぎじゃね?
中学生でストレート160キロでこれだぞ
プロになったら化け物になりすぎだろ -
若いうちから変化球頼みって大丈夫なの?
-
瑛太は身長177センチくらいで直球のアベレージ133〜135キロ、最速141キロってとこかな
中学世代はトップレベルが140中盤で、140後半投げると高校入学前からスター扱いだからね
東光学園は瑛太より上のピッチャーを10人くらいスカウトしてるって話だったから、このくらいがリアルな数字 -
定期的に中学ってワード挟まないとコイツらが中学生ってことを忘れてしまうな
-
ぶっちゃけ精神年齢は高3、知識や洞察力は大学生レベルだからね
-
描写が中学生レベルじゃないって言うけど漫画なんだから迫力つけて描いてなんぼ
殆ど具体的な数値も出してないから高校レベルって断定はできないしそもそも絵に迫力ない野球漫画とか打ち切りになるだろ -
具体的な数値=河村、ブンゴのノーノー
-
数字ってスピードの話やろ
-
>>32
瑛太ってもっと身長あるイメージだったけど中三なら177でもでかい方か -
U15日本代表レベルだと180超え結構いる印象ある
-
すげーでかくはないけど十分でかい方ではあるな
-
>>25
なんかデスノートの表紙にありそうなシーンやな -
ジャイスラも全部ノーサインで投げてるのか?そしたらキャッチャーすごいな
-
いつの間にかノーサイン設定消えてね?
-
エレクチオンじゃねーか
-
ノーサインで捕球できるキャッチャーがすごすぎる
たぶんこの世界だと180キロ投げる投手ばかりで
サイクルヒットとか猛打賞程度の扱い -
ブンゴはまだ幼さがあるから中学生に見えるけど他は高校生にしかみえない
マコトだって発育は高校生以上だろ? -
>>40
リアルの中3はもう左がMAX147キロ、右がMAX150キロまで来てるから、瑛太が141キロの設定でもいいと思う
https://youtu.be/6TYngCSt3vc
https://youtu.be/6JdiOmOpIH4 -
瑛太のハードルを上げれば上げるほどエース争いの整合性の歪みが大きくなるな
こんだけ投げられればこの試合打たれたとしてもエース交代はしないだろ普通
これで1番剥奪したら監督鬼だよ、自分は何一つ育ててないのに -
いや負けるとしたらルーズベルトゲームみたいなスコアだろうしさすがにあかんやろ
-
>>48
そいつら例外でしょ
とはいえ147左腕の後ろも144なんだっけ
中学左腕トップは例年最速140出るか出ないかでしょ
トップオブトップからちょっと落ちて、ブンゴいるから真っ直ぐ勝負諦めるようとするぐらいなら最速130半ばあるかないかぐらいが丁度いい気がする
まぁ個人の主観なんだがw -
瑛太はマッチョだから球速ではブンゴより上なんじゃないかなぁと
ブンゴは回転数ハンパない設定だと思うし、球速はそこまででもないけど速く感じるストレートってイメージ -
右のときに壁当てオンリーで小6で110ぐらい出てたんじゃないかって台詞見るに、純粋にブンゴの真っ直ぐって球速あると思われ
-
河村「こうやったら打てるで」
とかいう感じで四番の仕事されたら戦犯野田 -
まあ河村たまきの連続ホームランだろうね
-
>>53
世代最高クラスのミートマンがスイングできねぇとか緩急あったにしてもヤバすぎだと思った -
でも家長が『なんという・・・』ってなるほどなんだが
河村が打つのかね。
流れ的には打つんだろうけどそうなると野田と家長は降格だな。 -
打ったら家長の格が落ちるよな
-
なんという…(リスクが高い球なんだ…)みたいな続きかもしれんし
-
ジャイロ回転とか中学生でも見えるもの?
-
家永はもうそういうポジションだから
-
甲子園でジャイロスライダー使える選手いる?
-
よっぽど変な投げ方をしなければスライダー投げればジャイロ回転だしな
-
漫画だからジャイロスライダーなんて仰々しい呼び方してるけど、要するにただの縦スラだしな
日本でも昔から投げられてるし、シャーザーや全盛期の松坂みたいに極めればチートだけど
縦スラ自体はただの縦の変化球よね -
> 極めればチートだけど
極めないとダメなのか… -
チート過ぎる変化球投手とチート過ぎる直球投手がいれば
ノダはいらない気がする -
いや金属バットなんて事故起こりまくりだし点取らなきゃ勝てん
-
イチイチ脱ぐせいで凄さが伝わりきってない感
変態属性持ちの踏み台で終わらせないあたりは愛着あるんだろうけど -
普通漫画の強キャラってあまり驚いたり冷や汗流したりしないのがセオリーだと思うけど
家長はしょっちゅうびびってるよな。荒深並の逆神だし -
家長は最後まで解説キャラでいいよ
流山シニアのみんなと甲子園目指すとかどうでもいい -
無駄に肩酷使して潰れそうな選択をする馬鹿だからなあ
解説もアテになるか -
怪我で降板エースはブンゴや!とかやったらマジて全巻売りますよね
-
でも家長の登板見たい
漫画でも両投げってあんまり見ないし -
ダイヤでもジャイロスライダー出てきたし流行りなんやなぁ
-
二打席目なんだから引き伸ばさないで今週でサクって終わらせて三打席目で打つなりさせればいいのに・・・
-
紅白戦の野田も上本牧の諸星も2打席目は二話使ってるからしかたない
-
最新刊にもあるけど
河村の限界ギリギリ生活を2、3年やってようやく少し努力したと言えるって深いと思う
俗に言う天才ってこんな考えの人が多そう -
> 俗に言う天才ってこんな考えの人が多そう
松阪のことかな -
イチローとかモロにそれだな
-
イチローは虚言癖あるから
-
1番長く君を見てきたさかい
-
やはり観客の、
「投手が断然有利に見えるぞ」
「河村のパーフェクトレコードがついに破られるのか」
は、河村が打つフラグに見えるな。
河村も今回の発言からすると、あくまでも目的はブンゴなのは変わってないようだし。
瑛太はここで打たれて、崩れて逆転され、ブンゴ登板の展開に見える。
敗者復活もあるんだし、ブンゴが登板する必然性が全くない、という意見もあったけど、
上本牧戦後に敗退した諸星達に会いに行って「次も必ず勝とう」みたいなこと言っといて、
敗者復活があるからいいや、とはならないと思うし。 -
そら負けてもいいとは思わんだろうが監督として出す意味がないどころか次に支障が出るレベルのことしたらあかんわ
-
特待とか進路の話が一番面白いのでこんな試合ダイジェストでいいです
メガネも老けゴリラも進路決まってるから見てて燃えませんよ -
河村が焦るくらいあの球はすごいんだな
さすがに1打席で攻略されたらかわいそう -
もうこれ瑛太が主人公でよくね?
努力家で筋肉で笑いもとれる最高だろ -
まぁマジで裏主人公ぐらいのポジションだよな
確実に野田よりは存在感ある -
カット狙いならカットし続けられるもんなの?
あんま緩く振るとバント扱いになりそうだし -
どんなに緩く振ろうが振ってればバンドにはならんよ
-
ブンゴ登板ブンゴ登板言ってるブンゴ信者はマジで気持ち悪いな
瑛太に何の恨みがあるのか知らんが、裏主人公たる瑛太が河村を下す展開がそんなに気に入らんのかよ
エクスプレッシブクローズしたEITAが河村を捻じ伏せたって別にいいだろ -
別にブンゴ信者な分にはいいだろw
主人公だぞ -
つか近藤がマジびびり&最高評価してるってことは、EITA以上の投手を既に10人獲得したとかいうのはやっぱ嘘八百のハッタリだったんだな
-
爆発して超えたんじゃねそいつらを
てか最高レベルの投手二人しかも左腕
最高レベルのショートとトップクラスのセンターライン揃えて全国負けたらハゲやべーぞ -
抑えられないフラグビンビンだな
ホームランにはならないだろうけど -
単なる己の勝手な願望(妄想)をフラグとか馬鹿か
-
まぁ打たれるなこれは
-
むしろ瑛太が打たれないと思う理由が知りたい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑