-
漫画
-
【泰三子】ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜14件目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
↑スレ立て時は冒頭にこれを2行以上重ねて下さい。
ホワイトカラーにしてブルーカラー。労働基準法は適用外!
安定収入を求めてたまたま警察官になった川合と、
超美人&刑事部のエースながらパワハラで交番に飛ばされた藤部長。
交番(=ハコ)勤務女子二人の警察官あるあるお仕事備忘録!
次スレは>>970を踏んだ人が宣言してから立ててください。
スレ立てできない人は別の人を指名する事。
■公式リンク
・モーニング公式サイト ハコヅメ
http://morning.moae.jp/lineup/887
・試し読み 第1話
http://www.moae.jp/comic/hakozume/1
・公式twitter 交番女子/ハコヅメ公式
http://twitter.com/koban_joshi
■前スレ
【泰三子】ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜13件目
https://fate.5ch.net...gi/comic/1563094324/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
テンプレ貼れない
-
■作者紹介
泰三子(やす・みこ)
某県警に10年勤務。2017年、担当編集者の制止も聞かず、公務員の安定を捨て専業漫画家に転身する。
短編『交番女子』が掲載され話題になっていた「モーニング」誌上で、2017年11月より『ハコヅメ 〜交番女子の逆襲〜』の週刊連載がスタート! -
>>1
乙です -
乙っす。
-
テンプレ貼り手伝おうか?
-
■コミックス情報
・ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜 【単行本・電子書籍】
(1)発売日:2018/04/23http://kc.kodansha.c...duct?item=0000115816
(2)発売日:2018/06/22http://kc.kodansha.c...duct?item=0000310368
(3)発売日:2018/08/23http://kc.kodansha.c...duct?item=0000313715
(4)発売日:2018/10/23http://kc.kodansha.c...duct?item=0000312936
(5)発売日:2019/01/23http://kc.kodansha.c...duct?item=0000319508
(6)発売日:2019/03/22http://kc.kodansha.c...duct?item=0000320472
※短期集中連載『交番女子』(ハコヅメのプロトタイプ版)掲載号。
・2017年22・23合併号、25号、27号、34号、47号の5回掲載。
Dモーニング限定(現時点では電子版のバックナンバーには載っていない) -
前スレ1000でキレイに案内、乙です。
-
>>1
テンプレからわっちょいコマンド?抜けたから補足
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は冒頭にこれを2行以上重ねて下さい。 -
牧ちゃんに関する山田からの引き継ぎがなかったのが残念
-
この場合のパワハラとはパワフル単体ゴリラハラスメントの略かもしれん
ペアを信用せず何でも1人でやった結果無理がたたって一時異動・・・みたいな -
四人目は最終回用のエピソードかと思ってた
-
誰が言ったんだろう?と一話読み直したけど誰なんだろう?
-
>>14
交番長が最初に言ってたと思うよ -
藤さんは今でも山田を気にかけているみたいだし、
途中でペア解消を残念に思ってるセリフがあったから
交番女子を育てるために交番勤務??
でも刑事課の主戦力をその為だけに割くってのも不自然だから
何かの不祥事件の捜査でヤバい処まで、手突っ込んだ藤さんが
火の粉を被るのを避けさせる為に、一時的に「左遷」という名目で庇ったとか? -
藤がパワハラが原因で異動って。
交番長が川合に気合いれるために適当に言った冗談。
「次の担当は俺みたいに優しくない」ってダメな部下にオッサンが言う定番の台詞。
後任がやり易いようフォローの意味もあるけど藤は優秀だから不要かな。
天然スーパールーキーの教育の為だけど藤の指導力も試される。
川合が一人前になったら藤は警察学校の教官になりそう。 -
源が初登場のとき、に警察学校トップがやらかして交番に飛ばされた…と言っとるがたしかにパワハラとは言っとらんな
-
よくある「連載当初の設定なんで深く考えてなかった」が一番しっくりくるw
連載が軌道に乗ってキャラも順調に育ち、良い意味で当初の想定を超える展開に
物語が動き出しただけかと
「その後の人生で藤との出会いを何度も後悔することになる」なんて1話で河合が回想
するが、これまでのところそれを予感させる話もないしw -
このスレで散々噂になってたけどやっぱり山田にパワハラして左遷されてたんじゃん。
藤はいけ好かないパワハラ野郎 -
>>21はどこの平行世界から書き込んでんだ?
-
みんな藤のこと話してるけど
自分は今後川合が鬱になるのかと思った
前回からの流れで、プレッシャーを感じてるっぽいし
源に操られてるの感じて不快だろうし
信頼してた藤の事情を知って足元揺らぐんじゃないかな -
>>20 北斗の拳でシンを簡単に片付けちゃって勿体なかったみたいな。
-
何にせよここまでの最大の謎2つ(大豊作の4人目、藤のパワハラ)を回収して
川合のルーキー時代を終わらせ
「ハコヅメ 2.0」的フェイズに移行…じゃないの?
いつまでも新任って設定ではやっていけないだろうし -
>>20
その後悔って、藤と出会って警察官を続けた事に対してかなと思ってる。
パートナー解消後に、辛い事ある度に、あの時藤に会って思い直すことなく辞めてれば…と思いながら頑張って行く時のことじゃないかな。 -
数年後に、新人が配属された交番のペア長か、川合部長。
送り出した警察学校の鬼教官が藤聖子? -
自分はあの後悔ってさほど深刻なものには読めなかったけどな
激務の警察官を続けるきっかけになってしまったというのはありそうだけど、せいぜい本人的には自虐ネタや愚痴で済むレベルのしんどさに「あーあ藤部長のせいでまだ私警察官やってるよー」って苦笑する感じ -
>>29
新任が盗撮被害に遭って母親にあれこれ言われてた女の子だな -
普段からパワハラモラハラのオンパレードdじゃん
-
この漫画では似合わないかもだけど、誰かそのうち大怪我しそうな気がする。
牧高さんが女の子を凶器を持った犯人から庇うのや
川合が包丁で刺される寸前で副所長に凶器確保されたり見てるから、
連載は長く続いて欲しいけど、皆無事でいて欲しいよ。
漫画のキャラでも思い入れが湧くからね -
>>34
川合轢かれとるやん -
実はあのとき川合はしんでる
-
2巻合コン会より
源&山田「ゴツい警察官を片っ端からパワハラで潰していくモンスターが何言ってんだ!?」
とギャグネタにするぐらいだしパワハラは表向きの理由で実は…ってパターンやろ -
源のタバコと性欲の話をセクハラまで持っていく所とかちょっと過剰反応かなと思う
その辺でトラブル起こしてんじゃないかな -
今回夏期異動だったけど、川合新任年度の話なん?
-
>>40
あれは今時基準ではセクハラでしょ
あの種の発言は誰かが注意しないとセクハラだって言ってる方は認識しないまま女性が我慢し続けることになるし、源自身も20年後とかにセクハラで失脚とかありえる
数少ない女性部長として責任感じてるからこそ藤は憎まれ役を買ったんだよ -
総合職あるあるのローテ研修の一貫で交番勤務
ではあるけれど、大卒総合職採用ではなく高卒採用でこの扱いはかなりの破格なのだろう
そこら辺りのやっかみも込みで交番長が川合に言ったのではと思っている
まあ、一番の正解は長期連載によくある初期設定ミスだろうけどw -
テロ事件かなんかで源殉職
-
そういうクレヨンしんちゃん的なのはいいから
-
事件・事故がらみでシリアスな展開はあったが、
主要キャラ自身が悲惨なことになったのは今まで無いし
サザエさん型の舞台とキャラが固定してる漫画では普通無い。
従って来週2ページ目の大コマで交番所長の
「そんなこと言ったっけ」というセリフがあると推測 -
新任で抜けたところのある川合をビシッとさせるための脅しだったとか。聖子ちゃんなんだかんだで優しいし過保護気味なぐらい
-
お出かけ回で河合に話しかけていたのは実は川合は死んでて幻覚を見るせいこちゃのリハビリのため
-
お前らの想像力がモンスター
-
川合の横顔のコマは、目を引いた
ふきだし大きくして読む漫画だったのに、やるねえ -
藤が山田と組んでいた時源は那須部長と組んでたんかな?
藤は担当した事件でツラいことがあって刑事はずれたのかも -
Kindleで2巻まで無料、僕先週買ったけど泣かない(´;ω;`)
-
>>52
藤がメンタルくるレベルの辛いことだと川合はともかく山田は知ってそうだけどなあ
山田はいじっていいとこといけないとこの線引きできるキャラだろうから、もしそういう事情があるの知ってたら「刑事課で見ないと思ったら〜」みたいな煽ること言わなさそうだし -
俺よりもそいつの教育の方が、優先なんですか?ってまあ、嫉妬? すねて突っかかってたかも
まだまだ青かったから
山田はいつまでたっても山田とか、さんざん言われてたけど、川合だけじゃなく山田も成長したのだよ
多分 -
>>54
山田は空気がよめないキャラ -
>>57
仮に藤が刑事外されるくらいの事件があって、それを知ってるのにあれは空気読めないとか男社会特有のガサツ通り過ぎて思いやりがないだよ -
そもそも先輩にアンタコイツ言うのもありえん話なので
そこまで考えてもな -
パワハラ野郎4ね
-
週明けの20日放送の「ひるおび!」(TBS系)も、今回の退院・任意聴取を取り上げた。
八代弁護士は、「退院後も逮捕なし」の現状への違和感を口にした。前半は、
「この事件って信号無視で、横断歩道を渡っていた何の過失もない2名が死亡している事故なんです。それで、実質否認事件なんですね」と指摘した。
調べに対し当人が、事故を起こしたことは認める一方で、ブレーキが効かなかった、アクセルが戻らなかったと主張していると報じられており、
八代弁護士は「これは恐らく踏み間違えという認定がされると思いますけど」とみており、これが「実質否認」という表現につながったようだ。
ブレーキなどの機能については、「乗用車機能検査で異常なし」(7日、共同通信)という趣旨の複数の報道が出ている。
八代弁護士は続けて、
「否認事件であって、今までは胸骨骨折で入院中だったので身柄拘束を見送るという運用は分かるんですけれど、
おととい(18日)退院されて事情聴取を受けた時点で、通常だったら逮捕状(を取って)、逮捕するのが普通だと思いますね。
それをなぜ今回見送ったのかについて、違和感を持っている人が多くてですね」と指摘。その上で、
「逮捕状の請求の運用というのを警視庁が恣意的に行っているんじゃないか、という疑惑を持たれると良くないと思うんですね。
逃亡の恐れがないとか、じゃあ今まで逃亡の恐れがなさそうな案件で逮捕してこなかったのかというと、決してそうではないので」
と、「違和感」をもたれる背景を解説し、
「この容疑者に関してだけ、なぜそのような運用をするのか、もう少し詳しく説明して頂きたいな、と思いますね」と要望した。
https://news.livedoo...cle/detail/16488221/ -
だから、あんたは怨み屋本舗だけ見とけって
その内スカッとさせてくれるから -
2b-はこんなんばっかだな
-
藤と河合くらいの年齢差ならコンビ組ませるのも分かる気がするけど
藤と山田や源と山田は年が近すぎないのかな
そんなもんだと言われたらそうなんだろうけど -
先日、新幹線のなかでニュースをチェックしていたら、「栃木県職員、266万円流用で停職」
という見出しが目に飛び込んできました。 一瞬、誤字ではないかと思いました。
公金横領、つまり窃盗なのだから「停職」ではなく「免職」ではないか? と。
読んでみると、その職員は2年間に266万5000円の公費を流用し、
消費者金融などへの借金返済や生活費に充てていたことが発覚し、
停職6ヶ月の懲戒処分を受けたとありました。
あきれて開いた口がふさがらないとはこのことでしょう。
今、民間企業に勤めているサラリーマンが、会社の金を266万円も流用し、
6ヶ月程度の停職で済むケースがあるでしょうか。国民の公僕という立場であれば、
なおさら民間よりも厳しいルールが適用されて当然だと思いますが、
公務員の不祥事に対する処分はこんなにも甘いというのが現実なのです。
http://blogos.com/article/40968/ -
ペア組んでる人と同居ってよくあるのかね。
ずっと仕事も家でも一緒って、とてつもなく嫌じゃね?
お笑い芸人とかだとホモ疑惑かけられるくらい不思議がられてるし…。
気が合えば平気なもんなのか? -
>>67
話作りやすいからじゃねーの? -
>>67
あるわけない -
>>67
警官は結婚するまで独身寮住まい&相部屋強制だぞ -
>>70
地域によると思うよ -
結婚してなくても寿司屋に住める
-
定員は減少傾向にある上に、団塊より少し下の人数が多かった世代がまだ現役だから若手の方が少ないいびつな年齢構成になってる。
官舎は新しいところ以外はスカスカになってるし、相部屋なんてあっても警察学校ぐらいじゃないかな。それもハードの問題じゃなく共同生活を身につけさせるため -
>>75
みこんしやよりも、警部になると1、2年で所轄を点々とするので単身赴任で独身寮に住む幹部がほとんどになる。まあ風呂トイレは各部屋にあるので、寮と言っても安アパートみたいなもんでプライバシーはそこまで侵害されない。大掃除とかは出なきゃいかんけど -
>>75 両津も葛飾署ニコニコ寮にずっと住んでる設定だったな。
ゴキブリ湧きまくりなので 他の若手との同居が出来ないことになってた。 -
両さんとこは定期的に全壊してるイメージ
-
早く出たいと思ったら、結婚ですから
でも結局官舎住まいではあるのだけど -
警視庁で一番新しい警察署。といっても10年くらい前だけど、開署前の地元向けの内覧会みたいなのに行ったことがある。
上階が独身寮になってて、1戸に鍵付きの部屋が3つあって、トイレと台所が共用。これが何戸もある感じだった。
プライベート空間はあるけど、半相部屋みたいな感じ。
頭数のずば抜けて多い警視庁だからかも知れないけど。 -
>>80
https://www.keishich.../movie/jinji/77.html
この月島警察署かな。舎監がいて料理まで出してくれるとか、人数多い警視庁ならではだなあ。地価の高さもあってこういうスタイルなんかね、若いのばかりの機動隊とかなら分かるけど -
鹿児島県警は31日、同居する大塚璃愛来(りあら)ちゃん(4)の頭を殴ったとして、暴行容疑で同県出水市明神町の建設作業員、日渡駿容疑者(21)を逮捕した。
璃愛来ちゃんは日渡容疑者が病院に運び、28日深夜に死亡が確認された。死因は溺死で、県警は死亡に関与していないかどうかも調べる。
県警によると、日渡容疑者は璃愛来ちゃんの20代の母親の交際相手。3月中旬に虐待に関する情報があり、県警と児童相談所が母親と璃愛来ちゃんに面接したが、目立った外傷や虐待は確認できなかったとしている。
3月下旬〜4月上旬にも「夜間に1人で外出している」との通報を受け県警が計4回、璃愛来ちゃんを保護。うち2回は児相に通告していた。
8月29日未明、璃愛来ちゃんが運び込まれた出水市内の病院が「風呂場で溺れたという女児が死亡した」と通報した。
逮捕容疑は、8月27日午後7時半〜同8時ごろ、自宅で璃愛来ちゃんの頭を殴った疑い。「殴ったことに間違いありません」と供述している。〔共同〕
https://r.nikkei.com...80R30C19A8CZ8000?s=3 -
>>81
そうそうこれと同じ。同じ警視庁だから仕様を揃えて建設してるんだろうけど。
独身寮は別名待機寮、基本的に非常呼集の要員確保って側面があるからね。その代わりに福利厚生で家賃も食事も格安。
都心なら地価も絡むだろうけど、多摩地域だって同じように建ててるから。 -
公私ともあの雰囲気で生活してたら、結婚に至るまで交際するのは大変やろなぁ
適当な出会いの女では身上調査で無理そうだし
婚期逃したら、もうどっぷり警察スタイルに染まってしまって、どうにもならなさそう。 -
しかしまあ、この漫画が叙述トリックを
駆使した作品だなんて
先週号見るまで想像もしてなかった -
>>77
両さんは独身寮出て寿司屋で住み込みになったぞ -
>>73
すくなくともK視庁はそう。都内に実家があっても寮住み強制 -
同じ首都圏でもK県警は独身でも民間のアパートで一人暮らししてたよ
パンフによると県内の交通網が発達してるからって理由で所轄管内に転勤の度に強制引越し必要もないそう
都内の方が一部の離島や多摩の山奥除いて交通網はさらに発達してるのにK視庁厳しいね -
>>90
年取って初動の戦力にカウントされなくなったらそういうのもなくなるよ -
ハコヅメは面白い漫画だけどキチガイに好かれてるのが残念
思い込みと知識をひけらかしたいキチガイ
現実の警察に恨みを持ってる反社会的なキチガイ
体制側を批判したいだけのパヨキチガイ -
88-
-
藤と源って30だったんだな
-
ちがう26だった
-
DAYSの今週無料の32話がたまたま独身寮話だった
-
一話見直してみたが
あの辞表をまた取り出すような
エピソードになるんだろうか -
最終回であの時の辞表を取りだし。
「定年退職か・・・」
しみじみと想いにふける川合署長。 -
>>99
高卒は署長になれないとか例外はあるとかまたおじさんが湧くぞ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑