-
漫画
-
【総合】ビッグコミック(無印)/ビッグコミックオリジナル【ワ無し】4冊目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
小学館
ビッグコミック(無印)毎月10日、25日
ビッグコミックオリジナル毎月5日、20日
と増刊号の総合スレです
※前スレ
【総合】ビッグコミック(無印)/ビッグコミックオリジナル【ワ無し】3冊目
https://fate.5ch.net...gi/comic/1720431176/ - コメントを投稿する
-
ビッグコミック公式サイト
//bigcomicbros.net/bigcomic/
ビッグコミックオリジナル公式サイト
//bigcomicbros.net/bigoriginal/ -
みなさんにお願い
漫画板スレッドはレス20個ついてないとおちます
なんでもいいので20までスレ立て保守書きこみお願いします -
いちおつあんどほす
-
ゴルゴ13
-
C級さらりーまん講座
-
エマニュエル駐日米大使、新幹線乗車60回達成を報告 「鉄オタ大使」政権交代で離日間近 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1734073703/
退任きまったか
エキレール大使はそのまま準レギュラーでいいだろ -
うっちゃれ五所瓦 粘り腰編
-
正直不動産
-
バブル・ザムライ
-
三丁目の夕日
-
昭和天皇物語
-
深夜食堂
-
テツぼん
-
ミワさんなりすます
-
あとはヨロ
-
>>1
乙です! -
いちおつ
-
>>1
もう一回乙! -
俺ももっかい、いちおつおつ
-
>>1
20! -
(´・ω・`) ショボーン
-
セシルの女王
-
まるさんかくしかく
-
おっつゴルゴ
-
こんぴらふねふね最高ー
-
コンビニコミックの三丁目の夕日読み返してたら最新話で死んだ脇役俳優が出てた
居酒屋やまふじに来るようになった陰のある反社らしき男に女将が惚れるが
実は実生活でも役作りしてた善良な脇役俳優だったというお話
淳之介母も死んだし過去に出てきたキャラが死ぬと終わりも近いのかなという気がしてくる -
タバコ屋の婆さんは49年後までは生き延びるの確定しているので…
-
もたいまさこは引退しました
-
あぶさんは終わったとき「ようやく終わったか」と思い
釣りバカは「いつまで続ける気だよ」と思ってるが
三丁目が終わると寂しいだろうな -
くろうとの麻雀がない年末はやっぱりさみしい。
壱文字とか流行語があんな状態になった今、年を振り返るのが無いのはね。 -
「北と一索のdシャボ待ちで満貫とな?」
「北口の竹槍一投かあ」 -
三丁目みたいな昔はこんなことがあった
という話がいいも悪いも含めて
昔は非常識だったみたいな価値観で見られるような世の中になってきてるからな
いつまでもこんな酷いことは続かないとは思うが
やりにくい世の中ではありそうだ -
>>32
毎年惜しまれてるな -
ほらあなレコード すげえシュールな面相の登場人物がいた・・・
-
鎌倉はもう三ヶ月に一回掲載だな
古巣アクションにもどってるせいか
大人向け表現にもどってる -
まんがタウン時代の、1話分を数頁づつブツ切りにして(たとしか思えない)
掲載形態もやめてるんかな>アクションの鎌倉 -
北見ややまさきはジジイだから昔のことなんて覚えていないんだろうが、
ジジイが若い頃はデゴイチがゆっくり走っていただけじゃなくて、C62が新幹線には到底及ばんとは言え猛スピードで走っていたぞ
てつぼんでやって欲しいわwジジイの昔はゆっくり説否定してくれw -
老人は現代の事柄についていけなくなっても何十年も昔の事は仔細に覚えているものだと思ってたが
昔の記憶すらも信用の置けないいい加減なものだったんだな -
コイツラが何にそんなに腹を立ててるか意味不明
迷惑撮り鉄がハイビームに怒るようなアレかな -
セシル載ってないので読むものがない
かわりに久しぶりにまじめに釣りバカ読んだ -
セシル
昭和天皇
まるさんかく
テツぼん
のオリジナルフォーカードが揃わないと
厳しい… -
食堂やななちゃん
-
>>45
まるさんよりはミワさんかなぁ -
まるは面白そうなんだけどネタが特殊で最後まで読めないうちに次になってしまうわ
-
黄昏 最後のセリフを「そうるすよ」と誤植してる
卑弥呼 そこはデマじゃなくて流言、とかって書けよ… -
みわさんはアホ毛がかわいい
-
まだあれ読んでる人いたんだ
-
まだ読んでないがセシル載ってないのか
単行本絡みだとするとまた2号ぶん休み? -
昔の年内最終号は
倍南が十大ニュース麻雀をやり、あぶさんが恋の宿で温泉に浸かり、三丁目がクリスマスか大晦日かお正月ネタだった
今は定番が消えた季節感の感じられない雑誌になったな -
卑弥呼
もう訳が分からないストーリーになって追うのをあきらめてほとんど見てなかったけど
今号のはシンプルで読めたわ
こう言うんでいいんだよ -
オリジナル次号新年2号は1月4日(土)発売!
-
なんか黄昏流星群で工場の従業員が社長を殺害して女のいるアパートに逃げ込んだ話のオチってなんだったっけ?見てたけど忘れてしまった
-
忘れる程度のストーリーだから気にするな
-
それは釣りバカのどの話とか言うのと同じくらい無意味な質問。
よくわからない男がまあまあなブス熟女とやってどうにかなるを2回セットで繰り返してるだけ。 -
男の子供を宿したエンド
-
てつぼんは次回父ちゃんの昔話で盛り上がり
仲直りエンドか -
昭和天皇物語、所謂「大和坂」が無いだけで全然大和っぽく見えなくなるんだな
山本長官の指が今回なぜか欠損してないのも気になった -
しかたないよ
おっさんの趣味が若い子の体じゃなかったんでしょ
読むのはまるさんかくとセシルと深夜食堂とナナちゃんかなあ
黄昏と釣りバカはなんかきつくなってきたわ
吉田戦車また連載してほしいね -
島本先生は好きだがストイックバンパイアはいまいち面白くない、
いろんな面でババンババンバンバンパイアに負けてる。 -
全部「ストイックバンパイアだからだ!」で通すスタイルはギャグっぽくもある
-
黄昏って毎年、年をまたいで続くよな
今回は2話で年内で完結した
毎年作中の大晦日の描写が好きだった大晦日テレビつまらなくて消すシーンとか独りで年越しそば食うシーンとか -
>>70
一体どんな繋がりが・・・w -
バックホームブルース
打席から投手の右脇腹のシワなんか見えるわけねーだろ
もう少し考えろや -
トップアスリートなら見えるんだろうと思ってた
-
十勝 にも島本先生が
-
>>72
特に左バッターは無理 -
>>72
バカヤロー、あんなの口からでまかせよぉ~ -
島本和彦の女キャラの裸は
弘兼とは別の意味でエロくないな -
>>66
釣りバカは単行本のストーリー解説が簡略化したのが気になる -
中身も簡略化されてるからセーフ
-
今号巻末の予告、釣りバカの見開きに
(見落としじゃなければ)アラちゃんが居ない件 -
>>81
あれキモいからもうなかったことにするんじゃね -
釣りバカの中森さんって死んでんの?生きてんの?
-
中森は生きてるが漁労長っていなかったことになってね?
-
秋山は佐々木と浜崎が墓参りしてたから完全に死んだ
何十年もレギュラーだったのにいきなり死んだことになって驚いた -
いなかったことになってんのは漁労長じゃなく久米だったか
というかいつの間にか死んでると言えば浜崎の母って葬式の話とかあったっけ? -
釣りバカは秋山がいつの間にか亡くなってた
-
最近の新連載や読み切りなんかを見るに若返りを狙ってるのかな
オリジナルにはもっと枯れていて欲しいんだがこれも時代か -
若い読者、つかめてるのかしら
-
何度か書いたがもともとはここがR40、スぺがR25、スピがR18だったはず。
そこから20年、それぞれそのままスライドして今に至る。 -
>>90
??? -
平成初期時点の対象年齢かな?
-
ならその分スライドするんだからおかしくなくね
-
つまり90は当時R40なのか
-
ダンナ、2024年もいろんな事があったねぇ
-
倍南さん…
-
倍南さん、世が世なら
いまごろMリーガー -
ゴルゴ13 また女キャラのゴリ押しが始まるのか
-
被害妄想つえーw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑