-
モンハン
-
【MHW】ハンマースレ 92回転目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
MHWのハンマー専用スレです
次スレは>>950が宣言をして立てること、無理ならアンカーで指定
スレ立て時の【本文の一行目】に「!extend:checked:vvvvv::」を入れると
SLIP(固定ID)が表示されるので>>1のテンプレをコピペした後に忘れずに挿入してください。
前スレ
【MHW】ハンマースレ 91回転目
http://fate.5ch.net/...i/hunter/1569346274/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
■尻尾が欲しい!
・尻尾は調査クエ銀金枠から取れる
■定番武器
☆潰滅の一撃(ネルガルクラッシュ)
・歯ブラシ、ネルハン、ネギハン
・匠無しで運用できるのでスキルの幅が広く、青ゲも長い
・龍封力大
☆ブロスシャッター
・無撃珠で真価を発揮する最強のハンマー
・カスタム強化は1回は会心が定番
・あと1回は、攻撃寄りなら攻撃
超会心など盛るなら会心2回目
生存寄りなら回復
どうしても入れたいスキルがあるならスロ増
☆デモナスの禍根
・かっこいい、火力期待値はネルハンとシャッターの間位
・シャッターよりレベル2スロ1つ浮く、匠2で白ゲージなのを生かせると尚良し
☆ボルボブレイカー?
・属性解放3付けて麻痺ハン運用
・主にマルチ向け
☆ガイラハンマー・睡眠(期間限定入手)
・期間限定のマム・タロトからの入手
・素で白ゲージがあり無属性強化が乗る
・色々スキルを積む場合や達人芸下の継戦能力に定評がある
■定番スキル
・弱点特攻
リスクなく多くの場面でダメ増
・耳栓
言うまでもなく便利
しかし不動時間で終わるクエなら要らない
・匠
シャッターなら最低匠4、デモナスは匠2で白ゲージ
剛刃研磨と合わせると便利
・攻撃系
攻撃、達人、滑走強化(15秒間会心30%UP)、渾身、挑戦者、超会心、火事場など
自分の立ち回りと相手と環境を考え好きなのどうぞ
・剛刃研磨(60秒切れ味低下無し)、砥石高速化
シャッター向き、剛刃無いとあっという間に青ゲ
※青ゲでもシャッターは多くの場合でネルハンより強い
・体力増強
よく死ぬ人やマルチ向け
・ひるみ軽減
1付けとくとマルチで楽
・集中、KO術、破壊王、ランナー、体術、回避性能、麻痺強化、
飛燕(※空中回転攻撃のラスト叩き付け部分は着地判定で効果無し)
好み
■戦略
・R2+○の力溜め状態で立ち回れるとダメが増す
・素早くコンパクトに行きたい場面なら力溜めしないのも手
・坂があるなら縦回転が、出が早く、手数が多く、届きにくいところも狙えて便利(総ダメはそれなり)
■坂
・自分で滑って覚えよう!
■定番部位
・頭…バゼルβ、竜王の隻眼 、エンプレスβ
・胴…クシャβ、マムβ、エンプレスβ
・腕…カイザーα、カイザーβ、ウルズγ
・腰…バゼルβ、マムβ、エンプレスβ、ウルズγ
・脚…デスギアβ、ダンテα、エンプレスβ
・護石…匠3、耳栓3 -
■スタン値上限とスキル、装衣について
上限は元のスタン値×1.5倍が上限となっています。
KO術はレベルに応じて1.1〜1.3倍になります。
猫のKO術は1.1倍です。
強打の装衣は、元からスタン値を持つ攻撃においてはスタン値1.3倍です。
上限1.5倍のため、例としてはKO術lv3と猫のKO術は範囲内で重複し(1.43倍)、KO術lv3と強打の装衣では1.69倍となり上限に達してしまいます。
■力溜めの攻撃力補正、気絶値補正について
力溜めは攻撃力計算式の最後で攻撃力を1.07倍にします。
気絶値補正については、“力溜め時にはすべてのモーションのスタン値を1.1倍に補正し四捨五入したもの”である可能性が高いです。
この1.1倍はスタン値そのものを補正しているためか1.5倍の上限には無関係です。
■各モーション値、気絶値(上記を考慮した力溜め時のスタン値) ver2.00以降のもの
モーション値 気絶値(力溜め時)
武器出し 20 15
→返し振り 16 15
縦1 37 20(22)
→縦2 23 25(28)
→縦3 86 50(55)
横振り 15 20(22)
溜め1 18 15
→返し振り 25 10
溜め2 38 45
溜め3 15+76 5+35
強溜め1 18 (17)
→返し振り 55 (28)
強溜め2 45 (61)
強溜め3 15*2+85 (22*2+61)
横回転 26+18*n 15+12*n(17+13*n)
→横振り 15 20(22)
→返し振り 55 25(28)
→アッパー 86 50(55)
叩き付け 28 5(6)
→2発目 32 5(6)
→3発目 45 10(11)
→4発目 65 10(11)
→フィニッシュ 28*2+100 5*2+15(6*2+17)
ジャンプ叩きつけ 37 20(22)
ジャンプ溜め1 65 40(44)
ジャンプ溜め2 70 45(50)
ジャンプ溜め3 80 55(61)
縦回転 25*n+100 10*n+60(11*n+66)
乗り値はジャンプ叩きつけから順番に
55 35 45 55 10*n+0 -
★有志による坂マップ
蟻塚地下
https://i.imgur.com/nu1bSxo.jpg
https://i.imgur.com/YtLNzPb.jpg
ギエナ坂下
https://i.imgur.com/ynjPEht.jpg
龍結晶の地エリア8坂
https://i.imgur.com/Sxd25Qy.jpg
https://i.imgur.com/VuJUFpN.jpg
https://i.imgur.com/JFAPHXD.jpg
導きの地
https://i.imgur.com/JZHE3og.png
【募集用テンプレ】
・部屋を立てる際はテンプレを活用しましょう。
・何部屋目なのかを確認してから部屋を立てて下さい。
※プライベート設定を忘れずに
【ムロフシ部屋1坂目】
【開始日時】
【部屋番号】
【備考】 -
★アイスボーンまとめ(0913暫定)
■基本用語
JS…ジャンプスタンプ
カクカカガ…カイザー、クシャ、カイザー、カイザー、ガルルガの達人芸装備
■ぶっ飛ばし、壁ドン、クラッチってなに?
・★1フリーのチュートリアルクエスト、やろう!
■ハンマーのクラッチは?
・溜め2、溜め3、坂グルグルやJSの後にL2でクラッチ出せる
・射出方向はある程度任意、スティックで微調整しよう
・ひっつき攻撃は、溜め2からクラッチすると単発ヒット、溜め3からクラッチすると多段ヒット、グルグルやJSからでも溜め段階にて変化
■おすすめハンマーは?
・ベネ・フローレス(プケハン)が、攻撃力、スロット、切れ味、制作難度、どれをとってもかなり優秀(最強ではない)
クリア後もカスタム強化しやすく、長く愛用できる
最短はM2任務ベリオロス撃破(重竜骨)後なので、それまでは上位武器やクロガネ、ガイアクローザーを使うといいかも!
・まぁでも何を担ぐかは自由です!
■有用部位(マスター、EXは省略、序盤、中盤→カーナ撃破後、終盤→クリア後)
頭…レックス(中)
胴…レックス(中)、ダマスク(中)、クシャナ(中)
腕…ケスト(序)、ギエナ(序)、ダマスク(中)、カイザー(中)
腰…ブラン(序)、ダマスク(中)
脚…ブラン(序)、ディノ(中)、ガルルガ(終)
■アイスボーンでの各スキル
・集中…早くクラッチしたい人に
・KO術…夢のKO5(ディア極意)が登場!
・飛燕…ワールドより倍率アップ、しかしクラッチには乗らないらしい
・死中に活…属性やられになってもスタミナ管理が楽かも?
・不屈…2回死ねば、常時攻撃力2000超え、上位防具でもマスター防具並の防御に!
・渾身…仕様変更あり、ハンマー的にはほぼ弱体化
・滑走…ワールドより強化、発動までが短く、効果時間が長く
・スタミナ奪取…ワールドより倍率アッブ
・弱点特効…ワールドより弱体化、しかしクラッチで傷つければ同じ
・節食(レックス極意)…中毒性が高い -
・アルタミラ 匠3白 匠5紫10 1508(倍率290) 会心0 【4】
最高倍率、紫、良会心で最高期待値の一本
紫が10しかないが上手く傷をつけ、弱点を狙い続けよう
・明珠在掌ー降魔ー 素白匠3紫10 1456(倍率280)会心0 【1】【1】
アルタミラより負荷の軽い無撃ハンマー 紫30あるので安心
・潰滅の一撃【壊】 素白110(max) 1508(倍率290)龍180 龍封大 【1】
最高倍率シロナガスギでスキル自由度最高の一本
切れ味ケアがいらないのでいつもの会心set+耳栓挑戦集中みたいな構成も余裕
最終候補の一本だが作れるのも最終盤なのがネック
・星砕きプロメテオル素白50 匠3紫10 1404(倍率270) 火420 会心20 【2】
属性ハンマーでめちゃくちゃ優遇されてる一本 火弱点ならこれ一択
良改心、紫、高属性値 -
■無撃ブロスシャッター?+護符爪で発動した場合の各スキル倍率
http://i.imgur.com/vJFT2q1.png
■攻撃1092(倍率210)会心0%+護符爪で発動した場合の各スキル倍率
http://i.imgur.com/bp9CdDC.png
■匠とゲージ
武器名…無、匠1、匠2、匠3、匠4、匠5
シャッター…青20、青30、青40、青50、白10、白20
デモナス…青40、青50、白10、白20、白30、白40
カオスラ…青30、白10、白20、白30、白40、白50
ボルボ…青30、青40、青50、青60、青70、青80
ゼノハン…白10、白20、白30、白40、白50、白60
ダオラ…青40、青50、青60、青70、白10、白20
潰滅…青80
■白ゲ出すのに必要な匠
匠4…シャッター、ダオラ、ビークインパクト、ウォーターバッシュ、大鬼鉄
匠3…ライトニングバッシュ、マラド、バインドキューブ
匠2…デモナス
匠1…カオスラ
白ゲなし…ボルボ、マグフロガ、ジャナフ、ブラスブレイカー、バルキン、ベネフローラ、コキュートス、グランドロック
■各モーション値、気絶値
モーション値 気絶値
武器出し 20 15
→返し振り 16 15
縦1 37 20
→縦2 23 25
→縦3 86 50
横振り 15 20
溜め1 18 15
→返し振り 25 10
溜め2 38 35
溜め3 15+76 25
強溜め1 18 15
→返し振り 55 25
強溜め2 45 45
強溜め3 15*2+85 20*2+55
横回転 26+18*n 15+12*n
→横振り 15 20
→返し振り 55 25
→アッパー 86 50
叩き付け 28 5
→2発目 32 5
→3発目 45 10
→4発目 65 10
→フィニッシュ 28*2+100 5*2+15
ジャンプ叩きつけ 37 20
ジャンプ溜め1 65 40
ジャンプ溜め2 70 45
ジャンプ溜め3 80 55
縦回転 25*n+100 10*n+60 -
抜けているというか、抜いたんだよ
モーション値と気絶値(しかも旧数値)を
わざわざ重複させて載せる意味って何? -
しかも無印最終の切れ味比較とか今さら誰が見んだよ
いらん情報ばっかダラダラ書くからテンプレ読まず「飛ばす奴来るんだろうが
少しは頭使えボケ -
落ち着けアタマナグルぞ
見やすくなったテンプレは好き -
確かに数値重複してる部分もあるがその上の文章は全然違うし一言言うべき
それに旧数値とはいえ現状の正確な気絶値も判明してないんだからテンプレ弄るつもりないなら無難にそのまま建てれば良い
テンプレ張るの面倒臭がって省いたとしか思えないぞ -
お前ら餅つけ
読まない奴はどう書こうが読まないし少しも流れを読もうとしない
坂滑って頭冷やしてこい -
ワールドからずっとやってたけど初めて回復カスタムできたぞー!
これで世界が変わるんだな -
サブ武器候補のスレに行ったら殺伐歳過ぎて泣きながら帰ってきた
やっぱムロフシはあったけぇや -
勧告
装衣に装着した装飾品が何らかの原因で消失する不具合が見つかりました
装衣に付けた装飾品は今すぐ外してマイセットの登録をやり直そう -
短縮体力珠出た嬉しい
-
回復カスタムアレルギーの糞地雷は俺だけでいい
-
他の人のクエの後で探索に出るとほんと面白いな。古龍含め今のランクじゃ到底戦えないモンスが平然と出てきやがる
おかげで色々と強化が捗りすぎてまるでメインが進まねえや。そしてやはり坂道にてハンマーは最強
空中の支配者は操虫棍? 違うね。真の支配者はハンマーだ -
KO5にして麻痺ハンマーor睡眠ハンマーを持つと面白いね
スタン→麻痺or睡眠→スタン→・・・、みたいにずっと俺のターンになる時があるのね
スタン中に殴っても麻痺値や睡眠値が蓄積されるってことなのかな
その逆も然り -
坂で通じあうムロフシ
-
初顔見せから一時間ワクワクまわしてるけど傷ガルルガさんでねーなー
俺は回復カスタムしたいだけなんや -
アイボーになって渡りが増えて若干怪しくなりつつあるがハンマースレは変な奴は度々現れてもその先に発展しないからな
-
渡ってきてもジワジワハンマーに侵食されて、やがてはムロフシと化すからな
-
一時期お嬢様になってましたね…
-
強いか強くないかではなく
ハンマーかそうでないかだからな -
もしかしてソロ前提ならイヴェル防具で崖JS繰り返して、乗りで納刀とかでチャージのほうが火力出る?
-
言葉が足りなすぎた
TA的な意味で火力求めてるんだけど
ハマり前提なら火力最大狙えるのかなって -
ハンマーは乙女の嗜み
-
ハンマーの極み乙女
-
ハンマー短しフシせよ乙女
-
部屋でMR100以下の4枠そこそこ貼られてるけど古龍3枠4人とだったらどっちのが嬉しいもん?
-
導きのうん地でムロフシ達と出会ったしかも全員違う武器
うん地が大地へ変わった瞬間である -
貼ってくれるなら何でもいい
-
スレ立てる人が勝手に変えるのは流石に不味いでしょ…
これ以上は荒れそうだから触れないけど
しょうがねぇからテンプレ用意したるわ
>>34
ただ単に100以下の人に気使って100↑張ってないだけだと思うよ -
冠する者そんなにやりたくないから作ってないけどゴワゴワどう?ギョエー?
-
ことねぎ、マルチでやると振り向きパンチみたいなやつ絶対食らっちゃわない?
溜めながら背後に接近って動きが癖になってると避けようない気がする -
>>39
絶対ってことは無いけどハンマー的立ち回りなら腹下ころりんのほうが安全なことは多々あるような -
導きでジンオウガ全然出てきてくれねえ
-
クラフし溜め3FS 時女ハンターのかけごえが好き
-
最近アイボー版ハンマー使い始めたんだけど
強化撃ちって弾増えるだけ? -
ハジケや尖弾を強化撃ちすると確定で怯ませられるので、突進してきたティガとかを真正面から強化撃ち→溜め3するととても気持ちいい
-
テンプレ変えるとしたらよく聞かれる強化撃ちでのスリンガーの変化とか使い方も入れていいとは思う、新要素だし理解してない人多いでしょ
-
>>48
射程いろいろあって怯ませられる奴は結構短いので、引きつけてからでないと当たらなくて逆に轢かれるから注意ね -
はじけ系拾ったらとりあえず強化打ちしてるわ
それ以外はあんまり -
着撃を強化撃ちからの溜め3クラッチがきんもちいい
-
テンプレ修正の件は、皆が反応しやすいであろうゴールデンタイムとか土日祝日で議論にしたほうがいいんじゃないかな。
平日の昼間に色々議論しちゃうと後々で
「俺は○○だと思ってたのに〜」とかの行き違いはなくなるかと。 -
わかる
射精感すごい -
>>53
最後ミスト、行き違いになっちゃうから平日昼間はやめようって言いたかった。 -
カブ見えてるぞ
-
そつちじゃないかもだろ!
-
強化スリンガー撃ちの距離 (射程)
粘着0.75コロリン
貫通1.7コロリン
石ころ2.2コロリン
滅龍、爆発はその場に残って子タル爆弾位の範囲で爆発
はじけ〇〇はトレーニングルームにないからわからない
だいぶざっくり前まとめたやつ一応置いとく
テンプレまとめるタイミングは好きにしてくれい -
テンプレはなんとしても自分の考えや価値観を載せたいって必死になる寒い奴もいるからな
ちょっと前もプロフシなら〜とか寒い武器評論載せられてたし -
>>57
これじゃ、俺…調査団を守りたくなくなっちまうよ… -
ネネ分
イ使難 -
爆発系はドヤ顔でディノくんにぶっぱしたら炸裂までのラグの間に一刀両断されて以来苦手意識がついてしまった
上手く決まればきれいに強溜め3が入るんだろうけど -
回カスで死ハザク楽勝だぜーと思ったけど、全然気持ちよくねえ
首振り過ぎだしゲロ吐きすぎだろ -
踏み逃げや規制の時とかたまにスレ建てするけど
コピペするだけとはいえテンプレが10レス近くもあると正直面倒くさいから減らして欲しい
文句あるなら建てるなって話しだけどさ -
古代樹の死ハザクくん好き
瘴気の死ハザクくん嫌い -
挑戦体力、痛撃体力、飛燕攻撃が必要だけど
見切り7攻撃7弱特3超会心3体力3集中2挑戦5加護3飛燕いけるね
なかなかバランスいいかも -
傷ガルルガ制限時間20分の調査クエ行ったら時間切れになったわ
初めてだわこんなのいつも古龍じゃなきゃ10分くらいで倒せるのにあいつとんでもなく体力多くねえか?あとエリチェンが早すぎる -
強化閃光玉撃つまでがテンプレ
強化撃ちのひるみもマスターの閃光玉みたいに時間で耐性無くなったりしてる気がするんだよなぁ -
黒羽強化したけど装備組んでるとネギでいいやって呪文が脳裏にちらつく
紫にしないと火力的にはわざわざ持つ意味なさそうやし
カイザー使うとさほど火力スキル盛れないジレンマ
やっぱアイボー武器は切れ味バランス悪いなぁ -
装飾品バグやばいな
怖すぎる -
最初はそんなもんじゃないんだろうか
無印の最初のほうも剛刃で無理やり運用してたし
カプコンがちゃんと考えてるなら小出しにしてくるとは思うが -
やっぱりマルチだと▲連打や溜め2使わない方がいいの?
-
スキルやカスタムであれこれ悩むより黙って適当なハンマー担いでモンスターとぶつかり稽古した方がずっと効率良くなる
スタン、怯みのタイミング、縦3の置き所や溜め攻撃の差しどころ、坂の使い方など立ち回りに無限に改善の余地がある
素材が全然揃わないのはこれを期に精進せよというムロフ神の思し召しなのだろう -
チャアクスレから来たがハンマースレあったけぇな…ムロフシになっちまう
-
チャアクは仕様が冷てえからな
-
素材もハンマーも一通り揃ったからネギ以外使って遊びたいんだが
ネギハンマジで欠点がなさすぎて
一度味わってしまうともうネギハンでよくねってちらつく体になってしまう
ズーニーをネロに使おうとしたけどカイザーは耐性キツイから
業物か匠で護石使っちゃうと耳栓に装備を割くことになってうーんって感じ -
>>38
かンわいいんだコレが -
ネギ以外は乱入考慮しなければ耳栓いらない気がする
-
スラアクスレはすっげー活気ついてなんだか自分の
ことのように嬉しいんだ -
>>74
チャージ(力溜め)できるアックスのデモナスハンマーあるぞ…しかも回れる -
古龍に滅龍弾強化撃ちした時の裏切られた感が凄い
どこが滅龍なんだよって泣きながら投げ捨てたくなった -
もはやスリンガー弾をハンマーに直接付けて頭を殴りたい
-
そういやあんま強化撃ち使ってないな、溜めリセットの挙動がどうにも慣れなくて
顔面に粘着弾撃つくらい -
強化撃ちやスリンガーに慣れなくて結局従来の立ち回りしちゃうんでソードマスターの気持ちがよく分かる
寝てるモンスターに強溜め3ぶちこんだ後に顔面クラッチするのってあまり効率良くない? -
>>84
近くに壁があればそのまま壁ドン出来るから一番効率良いまである -
状況に依るとしか
-
寝起きモーションがやたら短い奴とかスタンやクラッチ怯みが入って不発もあり得るから使い所が難しいよね
俺は安定取って壁際爆弾スクラッチでやってる -
強化撃ちはなんか当てづらくて無理に当てようとして
毎回ピンチになって長引くだけだからあんまり使ってないな -
集中って付けるなら3まで付けた方が良いかな
今は2しか付けてないんだけど -
強化撃ちがハマるのって黒ディアぐらいな印象だわ
あとテオのノヴァにハジケ強化撃ちしたりとか -
壁際タル爆って壁ドンの衝撃で爆発する?起爆しに行く必要あるの?
-
アルタミラ
頭胴腰レックス
腕ダマスク
足ガルルガ
でとりあえず満足感試して見たら抜け出せなくなってしまった
次の満足感はティガ亜までおあずけ?そんなのきついよママン -
ちょっと試しのテンプレ張るよー
-
■尻尾が欲しい!
・尻尾は調査クエ銀金枠から取れる
■ストーリー定番武器
☆鉱石、骨派生(鉄、骨ハンマー)
・ほぼ採掘、骨採集だけで作成でき、無属性なので汎用性抜群
・鉄は切れ味、骨は攻撃力が良い、物臭な人には鉄ハンマーがオススメ
☆毒妖鳥派生(プケプケハンマー)
・下位、上位、MRそれぞれ序盤から作成でき、毒なので汎用性が高い
・スロットも充実しており、拡張性も十分
・最終派生はラスボス迄使える
☆痺賊竜派生(ギルオスハンマー)
・ハンマーの拘束力をさらに高める麻痺ハンマー、素材集めも比較的楽
・上位からは素の会心率が20%になり火力の低さも補ってくれる
■定番スキル
・弱点特攻
ハンマーが狙う頭はほとんどのモンスターが弱点
IBからは傷を付けることで真価を発揮
・耳栓
言うまでもなく便利
IBからはクラッチ要素が増えさらに有用性が増した
・匠
切れ味を伸ばしエリチェンまでの維持や、一段階上げ火力の増強に
達人芸との組み合わせでさらに強力に
・達人芸(シリーズスキル)
上位後半からではあるが切れ味維持に非常に有用
会心率の維持も忘れずに
・攻撃系
達人、攻撃、超会心、挑戦者、飛燕、滑走強化(30秒間会心30%UP)など
自分の立ち回りと相手と環境を考え好きなのどうぞ
・無属性強化
無属性ハンマー限定だが珠が手に入れば必ずつけよう
スロ2 1つで攻撃力1.05倍
・集中
以前はとあるバグで溜め時間を短縮する事が出来たが、IBにて修正されたので有用性が増した
溜め段階で技が変わるので短ければ良いという訳ではない、つけるとしても好みのlvで良い
・剛刃研磨(60秒切れ味低下無し)
達人芸スキルが使えるまでのつなぎか
アイテム使用強化で時間を延ばせる
・体力増強
よく死ぬ人やマルチ向け
・ひるみ軽減
マルチでは1付けておけばストレスフリー
他のプレイヤーからも気を使われない
・KO術、スタミナ奪取、回避性能、死中に活、整備
好み
■戦略
・R2+○の力溜め状態で立ち回れるとダメージと気絶値が増す
・素早くコンパクトに行きたい場面なら力溜めしないのも手
・坂があるなら縦回転が、出が早く、手数が多く、届きにくいところも狙えて便利(総ダメはそれなり)
■坂
・自分で滑って覚えよう!
■ストーリー定番防具
・上にあるスキルを参考に上手く組み合わせよう
ボーン、ケスト、ディア系はハンマーに嬉しいスキルがあるので迷ったらこれ等で
面倒なら防御力重視で駆け抜けてもOK -
■尻尾が欲しい!
・尻尾は調査クエ銀金枠から取れる
■ストーリー定番武器
☆鉱石、骨派生(鉄、骨ハンマー)
・ほぼ採掘、骨採集だけで作成でき、無属性なので汎用性抜群
・鉄は切れ味、骨は攻撃力が良い、物臭な人には鉄ハンマーがオススメ
☆毒妖鳥派生(プケプケハンマー)
・下位、上位、MRそれぞれ序盤から作成でき、毒なので汎用性が高い
・スロットも充実しており、拡張性も十分
・最終派生はラスボス迄使える
☆痺賊竜派生(ギルオスハンマー)
・ハンマーの拘束力をさらに高める麻痺ハンマー、素材集めも比較的楽
・上位からは素の会心率が20%になり火力の低さも補ってくれる
■定番スキル
・弱点特攻
ハンマーが狙う頭はほとんどのモンスターが弱点
IBからは傷を付けることで真価を発揮
・耳栓
言うまでもなく便利
IBからはクラッチ要素が増えさらに有用性が増した
・匠
切れ味を伸ばしエリチェンまでの維持や、一段階上げ火力の増強に
達人芸との組み合わせでさらに強力に
・達人芸(シリーズスキル)
上位後半からではあるが切れ味維持に非常に有用
会心率の維持も忘れずに
・攻撃系
達人、攻撃、超会心、挑戦者、飛燕、滑走強化(30秒間会心30%UP)など
自分の立ち回りと相手と環境を考え好きなのどうぞ
・無属性強化
無属性ハンマー限定だが珠が手に入れば必ずつけよう
スロ2 1つで攻撃力1.05倍
・集中
以前はとあるバグで溜め時間を短縮する事が出来たが、IBにて修正されたので有用性が増した
溜め段階で技が変わるので短ければ良いという訳ではない、つけるとしても好みのlvで良い
・剛刃研磨(60秒切れ味低下無し)
達人芸スキルが使えるまでのつなぎか
アイテム使用強化で時間を延ばせる
・体力増強
よく死ぬ人やマルチ向け
・ひるみ軽減
マルチでは1付けておけばストレスフリー
他のプレイヤーからも気を使われない
・KO術、スタミナ奪取、回避性能、死中に活、整備
好み
■戦略
・R2+○の力溜め状態で立ち回れるとダメージと気絶値が増す
・素早くコンパクトに行きたい場面なら力溜めしないのも手
・坂があるなら縦回転が、出が早く、手数が多く、届きにくいところも狙えて便利(総ダメはそれなり)
■坂
・自分で滑って覚えよう!
■ストーリー定番防具
・上にあるスキルを参考に上手く組み合わせよう
ボーン、ケスト、ディア系はハンマーに嬉しいスキルがあるので迷ったらこれ等で
面倒なら防御力重視で駆け抜けてもOK
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑