-
遊戯王
-
【遊戯王】機械族が叛乱するスレ【108機目】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑のコマンドを2行重ねてスレ立てしてください。
遊戯王OCGの【機械族】について語るスレです。
基本的にsage進行でお願いします。
コテハン・AAは荒らしなので触らないようにしましょう。
機械王・リボルバードラゴンからF.A.・オルフェゴールまで700以上。お気に入りの機械を熱く楽しく語れ!
デッキ診断・雑談も歓迎、お気軽にどうぞ。
テンプレに近いデッキ構成なら過去ログを読み、熟考の上でおねがいしますね。
遊戯王BBS(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/14975/
遊戯王カードWiki − 機械族
http://yugioh-wiki.n...p?%B5%A1%B3%A3%C2%B2
※前スレ
【遊戯王】機械族が叛乱するスレ【107機目】
https://fate.5ch.net...i/yugioh/1531322745/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
【必読】◆デッキ診断をお願いする前に
診断をお願いする前には、まず「やりたいこと」「回した感想」を書き込みましょう。
いきなりデッキを晒すのも構いませんが
「やりたいこと」「回した感想」がないものはNGです。
【デッキ診断投稿の書き方例】
コンセプト:AとBのコンボを成功させつつ、戦闘ダメージで相手のライフを削るデッキです。
備考:YやZは持っていないので、無しの方向でお願いします。
回してみた感想としてXデッキに手が出ないことがわかりました。
対策としていいカードはないでしょうか?
計40枚
上級4枚
A×2 B×2
下級14枚
C×3 D×2 E F×3 G H×2 I J
魔法15枚
K L M N×2 O×3 P×2 Q×2 R S T
罠7枚
U×3 V×2 W X
↑上記のように横書きを推奨。縦書きは見づらいのでまず診断してもらえません。
せめてこのスレ内でも検索して自分と似たタイプのデッキがないか。それを踏まえてどのようなアドバイスが欲しいのかをきちんと書きましょう。
また大会に出るなどで診断して欲しい場合はサイドデッキまできちんと書きましょう。どのような環境の大会なのかも書くと診断してもらいやすいです。 -
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守終わり
-
神戸新聞NEXT|総合|木材など4千円分万引の医師 停職1カ月処分
https://www.kobe-np....810/0011725803.shtml
兵庫県は12日、ホームセンターで万引したとして、県立西宮病院の男性医師(52)=川西市=を停職1カ月の懲戒処分にしたと発表した。男性医師は同日付で依願退職した。
県によると、男性医師は8月8日夜、西宮市内のホームセンターで両面テープや木材など計8点(約4千円分)を盗んだとして、西宮署に窃盗容疑で現行犯逮捕された。容疑を認めており、県の聞き取りに「病院や患者に迷惑をかけて申し訳ない」と話したという。 -
機械スレで言う事じゃないかもしれんが閃刀規制はよ
前回エンゲージとアンカー1枚取り上げるだけで見逃したのはどうせ閃刀姫使いのリアル魔宮の賄賂かレイが体売っただけなんやろ? -
以後閃刀姫は混合スレへ
-
なお現実はレイプされるどころか一方的に虐殺してくる模様
-
なあに改訂ウィルスを仕込んじまえばあとは機械触手姦のお時間よ
-
DPアンナちゃんはよ
-
ジャガーノート、ジャガナート (juggernaut) は、 止めることのできない巨大な力、圧倒的破壊力の意味を持つ
リーベ 愛。 -
今日の新規だと列車が一番まとまってて強くねえか?
-
アキ新規もブラックガーデン強化という面白い方向で悪くないよ
機械天使は……うん……リンクス用だなぁって -
ジャガノで4回攻撃=16000
ジャガノで6000の3回攻撃=18000
グスタフ2000、ジャガノで3回攻撃=14000
グスタフ2000、ジャガノで6000の2回攻撃=14000
これどれとってもオーバーキルでは? -
レベル10で展開できるモンスターがエクスプレスナイトとデリック以外に増えただけで嬉しい
ペガサスとダイヤは構築次第かな
別テーマ合わせるより純テーマの方が強くなれそう -
列車強化おめ
-
地属性機械族テーマの補助にもなる優秀すぎる新規
嬉しい -
見落としてたけどモンスターに連続攻撃かジャガノ
ペンテスタッグで貫通付与したら面白そう -
モンスター、ナイトメア・デーモンズ、緊急ダイヤの3枚でワンキルするとか
-
ジャガーノート火力おかしすぎて草
-
緊急ダイヤは打てれば爆アドだしいっそ後攻特化するのもアリかしら
-
しかも永続アップだから守り続けたら8000までいける(グスタフで1発撃った想定)
-
なんだこの脳筋!?
-
甘えたフェニクスを許さない脳筋の鑑
-
>>40
ほんとに永続じゃん!なんだこいつ!? -
同じランク11のバビロン君は・・・
-
相手がモンスター一体だけならデリックで除去して2000+6000で相手は死ぬ
二体以上なら殴って相手は死ぬ -
今までの列車強化って機械族としてはあんまりありがたみなかったけど、これは地属性機械も含んでてとても良い
実際に使うかは置いといても -
バレットの攻撃時のコストはスキドレで無効にできるからスキドレ下ならナイトバレットデリックらへんで横に打点並べるのもできるな
地機械テーマにジズキエルと緊急ダイヤ出張とかもできそうだし可能性の塊だな -
列車組みたい場合は何を手に入れればいい?臨時ダイヤとエクスプレスとあと何?
-
後は、列車専用リンクをだな
リンク召喚に成功した場合に墓地の地属性・機械族モンスター2体を蘇生させる効果を持ってれば良い -
再録されてないやつはこのDPで再録されるんじゃね
-
再録枠6枚もあるけど6枚も再録するほど関連カードないまであるからな
パックだけでほぼ組めるはず -
スペリオルドーラ再録したら安くくめるな
-
再録枠6枚だろ?ドーラグスタフ転回操車デリックまでは堅いとして+ラッセル臨時ダイヤか年始に再録したけどナイトバトレインでちょうど6枠だな
新規含めても列車部分はマジで捨てるとこが無い感じになりそう -
今回はさすがに古代の機械枠は無しナノーネ
-
多分一番高かった時期にドーラ買ったから再録してほしくないなでも列車デッキ流行ってほしいから再録してほしい
-
ドーラ無しのナイトバトレインもう一回再録やトロッコポッポシグナル再録に震えて眠れ
-
ここ最近の機械プッシュ半端ないな
-
列車組んでる人マーカー確保どうしてるの?
-
>>60
基本リンク出さない出せない -
じゃぁスペリオルドーラピンで立たせるだけか
-
列車は大型1体どーんと出すスタイルだからリンク先確保はそんなに重要じゃない
あえてリンク出すならクリフォのゲニウスが効果無効でデメリットアタッカー勢のサポートになるからそこらへん -
ジャガーノートが火力イカれてるからコレで殴ればいいんじゃね ホネビべーゴマでマーカー作るとか無くはないと思うけど
-
前はサモソでリクルートしつつマーカー伸ばしてとかしてたんだけどね
-
すいません…先週遊戯王を始めて、友人からガッジェトデッキを譲って貰ったんですが
同レベルを揃えるエクシーズ召喚が中々決まらなくて困っています、特殊召喚が出来るレベル4のガッジェトと相性が良い機械族って何かありますでしょうか? -
猿あたりでやめた決闘者だけど風の噂で流れてきた列車新規がカッコよすぎてすっ飛んできました
カッッッッッコよすぎる -
列車新規は通ればアドがデカイね、エクストラは変わらないかな
-
>>66
ゴールドガジェットと、シルバーガジェットは持ってる?映画のパックで出たカード
これはガジェットを組むなら入れた方がいいね
んで、質問に答えるとゴールドシルバーの他に《ブリキンギョ》が手っ取り早いかな -
>>66
ガッジェトじゃなくてガジェットな
ゴールド・ガジェットとシルバー・ガジェット、ブリキンギョあたりが相性いいぞ
あとガジェットは専用スレあるから今後はそっちでな
【遊戯王】ガジェット総合スレッドpart48 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.2ch.net...i/yugioh/1505833189/ -
ヴァレルソードに逆ワンキルされる未来が見える
-
新兵器の前には敵わずなす術もなく蹂躙されるのはドイツ兵器らしいというか… 一応デリック混ざってれば殴る前に破壊してどかせはするが
-
転回操車を握れる新規が来れば満足できるが
-
デリックレーンとエクスプレスナイトの2枚から
相手の場にモンスターが2体以下ならガンガリディアで2枚除去+1000バーン
からのジャガーノート6000ダイレクトで大体あいてはしぬ
相手の場にモンスターが3体以上いるならグスタフ2000バーン
からのジャガーノート2回モンスター攻撃で大体あいてはしぬ
妨害さえされなきゃ普通の盤面相手なら大体あいてはしぬ豪快さ -
もうメイン強化+新規エクシーズだけで満足なのにまだ1枚控えてるという
なにより今までのキャラで一番シナジーある強化を貰えてるというのが嬉しい -
アイアンウォルフ…?うっ、頭が…
-
個人的に唯一残念なのはバビロンがリーベの下位互換となってしまったことか
仕方ないから感謝と労いを込めてストレージへ送りだすとするか -
sinサイエンとスキドレどうしよっかな
これだけ新規あれば要らんか -
ランクアップしたい、したくない?
-
入れるならアージェントかバリアンズフォースしかないけど手札コストとしても使いやすいアージェントかなぁ
-
ドレッドノイド経由で夢の9回攻撃
-
ジャガノ:容易にワンキルできる。豪快なイメージの割にワンキルがし難い列車デッキの短所を補う。
バレット:採用確定の超便利カード。素材にするのが基本だけど、スキドレ等で無効にして良し、デメリットを利用してダイヤなどの効果を使用して良し、状況次第ではそのまま殴って良し。
ペガサス:地属性機械族デッキ全般の強化。特殊召喚でも釣り上げは使えるので転回操車で出す候補にしても良い。
緊急ダイヤ:先行では使えない代わりに後攻でのパワーカード。速攻魔法なのでバレットとバトレインを呼んで最悪壁にすると言う手もある。転回操車とペガサスと合わせれば相手ターンでも4体まで出せる。 -
列車組んでない民なんだが列車って基本的には後攻デッキだよな?
-
いや先攻取る
シャドールと組むとかしてなければ -
どっちでもいいわどっちでもいいから先行取ってる
-
上昇値高いしローズガーデンでトークン増やしてオラオラしたい
-
ブラック・ガーデンだったわ
-
列車が強力な地属性機械サポートだから超重武者がフルモン脱出しそう
-
とうとう列車からシャドールとセブンシンズが消えてしまう
-
列車に轟毅ってどうだろうか。ナイトとペガサスをリリース要因にできるし地属性じゃない機械族を地属性にできるしドーラとかを闇属性にしてセブンシンズ出せるし。
-
聖杯でいいと思う
-
古代機械は現環境で生きてますか?
-
元々生きてなくね?
-
古代の機械融合という謎の高額カード
-
古代機械好きだったんだけど弱いのか…安く手に入ると考えたらいいか
-
組もうとしたらそれなりにお金はかかると思う
-
古代の機械は色々惜しい
カタパルトがモンスターいたとしても使えたりクロスディメンションが速攻魔法ならカタパルトサーチした後にどけて発動とか出来たのにな
黒庭パワボン混沌巨人は殺意高くて好きだわ -
パワボン混沌巨人でブン殴るのが楽しい古代の機械
-
今回の強化で列車ドール崩して列車組み直す人多いんだろうか
-
パッと見た感じだとスキドレ軸の純構築の方が安定しそうな気がする
まだ最後の1枚が残ってるし最終的には混ぜ物<純になるんじゃないか? -
列車ドール使ってる人がとうにいない
-
一応列車用にメガフリートは増やしておくか…
基本後攻でぶん殴るわけだしサイドラメガフリ入れとけば使う機会もありそう -
後攻のシェキナーガは針も視野に入るしシャドール混ぜが一概に弱いとは思わんが… なんならシェキナーガ自体をエクシーズ素材にしてもいいし
-
スキドレ、御前、群雄
列車はここらへん取り込めるからかなり強いよな
御前と群雄辺りはEXリンク捲りにも使えるから、パッと見スキドレより使いやすく見えるけどどうだろう? -
列車はそこまで展開しないから亀甲も相性よさそう
-
メインのモンスターが軒並みエンドサーチだから低速デッキになるか
ジャガーノートでついでにワンキル、罠でついでにメタ
列車強くね? -
シャドール弱いのは融合引かない事故が多いからだよ
-
リンクカオソル列車に投入ありじゃね
-
リンク枠として入れるのはありだけど3体並んでるならエクシーズした方が強いと思う
なにかしらの理由でレベル揃ってないならリンクしていいけど -
カオソル出すなら10・4・4とかの状況だけどあまり考えにくい気がする
それかマシンナーズフォートレス採用する場合とか? -
カオソルは幻獣機さんが一番活かせると思うんですがどうですか
-
ぶっちゃけパンクラトプス入れておけばほぼ出せるから汎用なんだよねぇ
-
転回操車でカオソル出すこと自体の難易度は低いし
リンク枠はゲニウスとカオソル2枚がベースになりそう -
列車にすっかり話題さらわれてる感あってオルフェゴールの話する空気じゃねぇ…!けどする
機械複製術入れたらめちゃくちゃ回りやすくなったよ!
おにんぎょうさんいっぱいふえておにいちゃんもおおよろこび!(白目) -
複製術入れようか迷ってたけど、マーメイドからリクルートできるから安定性そこそこあるか
他の対象がカノーネくらいしかいないのが問題だが -
カノーネが抜けそうになってるんだがFWD採用しない構築での価値ってなんだろうか
-
機械複製術をオルフェゴールトロイメアと共有できる
というか代わりに何を入れるのか気になる -
複製術は適当なトロイメアからマーメイド×2で実質攻撃力2500まで対応できる
例えばベイゴマ始動からデリックレーンに複製術使ってフリチェ除去持ちドーラ×2とかできる -
結局列車じゃねーか!………でも汎用性すごい…お手軽機械族出張だこれ
>>0116-0117
むしろカノーネこそ3積みしてる……ほかのオルフェゴールって素引きしたら捨てるまでは腐りっぱなしになるけど、カノーネ複製術とか引ければリンクリボーからめて始動できるし -
あと、オルメアとカノーネでサベージorベエルゼ(さらに追加でアビス)、星冠orディアボリックとカノーネでクアンタムまで繋がるから状況に応じて
ベエルゼはボマーロンギルスしてもピンピンしてるし、うまく回ればオーケストリオンロンギルスサベージクアンタムなんてのも -
カノーネ+星冠or継ぐものor死者蘇生 で大抵なんとかなるね……ワンフォーワンも相性いいよ連投失礼しました
-
カノーネ使いにくくて減らしてたけど3枚やりたくなってきた
というかオルトロ出せばマーメイドとオルトロになって墓地にオルトロの流れが便利だ -
カノーネ3はいけそうだけどオルトロ3は少し重いかなぁと思ってしまう
オルトロのレベルがリースと同じ2ならなぁ…でもサベージ出せるしこれはこれでいいのか -
カノーネ1だけどオルトロ3にしてる
コストでで捨ててもおいしいし -
カオソルリンク強いな
ハリファ出せればバルブマーメイドオルトロ経由で出せるし
地属性だからオルフェゴールデッキだと微妙かもだけど -
ジャガーノートの出現で、今までずっとエクストラで頑張ってたバビロンの居場所がなくなりつつあるの辛い
マーシャリング・フィールドって今でも使えそうですか? -
バビロン元々そういうカードだししゃーないよ 重ねてじゃないカオスエクシーズはユニバースの弾状態だし今は
-
やっぱりそうですか
ありがとうございます
列車強化が嬉しい反面、思い入れのあるカードが隅に追いやられるのは悲しい -
マーシャリング・フィールド自体は使えるんじゃないか
バビロンの席はもう存在しないが -
バビロン君は出しづらさを度外視しても純粋なカードパワーで完全敗北してるからな
-
そもそもバビロンいれる人ってもともと入れたいから入れるのであって
なにも考えずに入るカードでもない気がするけど -
俺の【列車古代機械】がやっと強化されるのか
-
あと1枚の列車新規ってナンバリング的に罠確定?
-
ハッスルラッセルがホシイカ?…
-
ドーラにはまだCNo.が残されている…
-
手札から捨てて転回操車サーチおくれ
-
そういやオルフェゴールの初動何にしてる?
終末マスマでやってたけどオルガに里張られて泣きそうになった -
>>140
終末でディアボリック落とすか、星鎧握ってれば杖落とすかしてるよ
あとはイヴリースからマーメイドオルトロするか、上で言ってたカノーネ複製術か
複製術パターンでなければとりあえずフェニックス展開途中に差し込む余裕はあるはず…
以下展開例
1.終末nsefディアボリックAefディアボリックBssフェニックスssef(ここで処理)マーメイドssef以下略
2.終末nsef杖?ef鎧ssef(なんかサーチ)フェニックスssefマーメイドssef以下略
3.ちょっときついけどイヴリースnsマーメイドssefオルトロssフェニックスssef
オルトロef杖efオルトロssガラテアssefバベルサーチ まではできるから残りの手札と相談
おまけ
4.カノーネとディヴェル握ってればカノーネnsリンクリssカノーネefディヴェルss
ガラテアssディヴェルefオルトロssトゥリスバエナssオルトロef杖efオルトロss
トゥリスバエナef(ヤケクソ) -
あ、一応4.だとガラテア効果未使用でスケルツォンも使ってないから手札次第では挽回できなくもないかなーとだけ
-
バビロンなあ
出すためにマジカルシルクハットとアージェントカオスフォース入れてたけど、流石にその辺入れてられるパワーの相手とやる感じじゃなくなりそうだし
大人しく2デッキ目組むことにするわ -
緊急ダイヤでブンボーグの初動がかなり楽になって嬉しい
-
オルフェゴールでリサイクラーじゃなくてマスマティ採用する理由って何?バルブ?
-
最近復帰したんだけどカラクリのいい感じの展開ないかな?
ハリファイバー出しつつ大型を立てるルートを探してるんだけどなかなか思いつかない… -
緊急ダイヤとブンボーグといえば
相手の場にモンスター2体以上いるときに
ブンボーグ003召喚から001リクルートしてゲニウス
緊急ダイヤで2体リクルと共にゲニウスでサーチしつつ001蘇生
サーチしたのがバレットライナーならそのままSSし
さらにゲニウスでデメリットを消して攻撃もできる -
リサイクラーどこにもおいてないしそんな役目変わらんしこれでいっかー的な
-
>>145
自分は採用してないけど、言ってる通りバルブもあるだろうし、あとはツイツイ入れてるなら里ロック対策的なところもあるかと思う -
ガジェットリンクが来るのか 汎用まではいかなくても4機械持ってくるくらいの効果が欲しいな
-
ガジェットリンクは嬉しいが、エクシーズに繋がるってのが気になる
属性縛りない機械族汎用なら良いんだが -
ガジェットリンク…マジで期待してるぞ
-
機械のサポートをしつつガジェットを活かせる効果となると手札かデッキから機械族SSあたりだろうか
召喚条件はガジェットにも光と地がいるから機械2体が望ましいところだがどうなるか -
機械族と相性が良いリンク2だと
機械族多めに組んでるから6冊くらい要るんじゃないかこれ -
列車合わせで地属性までは指定されそうだけどどうだろ
できれば機械族の召喚権増やすようなのが欲しい -
光属性のプラチナガジェに地属性縛りとな!?
-
ガジェットリンクきたか…胸が熱いぜ
-
金銀ガジェ居るし機械族の効果モンスター×2になるんじゃね?
-
ガジェットモンスター×2でも大丈夫だが付録だしゆるゆるだろうな
-
公式が急にツイートしてますがこれはギミパペに期待していいんすかね
-
ギミパペリンク来そうな流れ……
-
ガジェとか列車とかの相性を考えて素材は効果モン機械×2とかで
LS成功時に手札の機械を見せて見せたのと同じレベル属性の
別カードをリクルorサーチとかが良いな -
手札も良くないと緊急ダイヤで出したバトレインが余るなぁ…
-
機械族レベル4モンスター×2じゃね?
-
ギミパペをリンク一個で何とかするにはハリファイバー並のテコ入れがいると思うが果たして
-
リンクカオソルとかいう列車新規で笑う
-
ギミパペ指定のリンク1の下リンクで、リンク召喚成功時にデッキからギミパペを墓地に送りつつギミパペリクルートもする、位ならまぁ
-
ハリファの登場でクリストロンは救われたのだろうか
-
え、普通に救われてるけど…
-
>>168
動き知らないなら救われたのかとか言わないほうがいいぞ、ただ恥を掻くだけだから -
一番ハリファを使いこなしてるまである
-
プラチナガジェは出来れば機械族指定のみであって欲しい
-
水晶機巧名称持つから帰還させられるからな
イゾルデしかりLVPリンクは汎用壊れでもちゃんとテーマに則って作られてるのがいい -
(イゾルデ現状じゃあ聖騎士では使いづらいんだよなぁ……)
-
カオソルで出す意味がない混沌の戦士
聖騎士で使いにくいイゾルデ
ドラグじゃだしても後続が出せないロムルス
ハリファも正直クリストロン単体じゃ立てにくい(大体ウンディーネ始動) -
聖騎士でイゾルデ使いにくいとか適当言うなよ
-
ここが戦士族スレちゃんですか
-
スレチだからここまでにしとくけど
海外新規来ると聖剣の種類増えるしイゾルデも立てやすくなるんだけど、現状じゃあイゾルデ立てる意味がほとんどない
聖剣墓地送るのもボールスの方が高性能だし
サモソ死ぬ前は曙光呼んでソリティアできたけど -
展開役は十分にいるし壊獣にアルトリウスが捲られた時に聖剣を引き継げるようにイゾルデアルトリウスを目指したほうがいいと思うが……スレチですまんが
-
すまんなフリーのイベントとかで使ってる人を見たことなかったもので
-
単純に水晶機巧は√が多すぎる
-
YCSJでクリストロン相手にしたけどまぁーしぶといね
初動は確かに問題になるけど、モンスター並べやすいからリンクの選択肢も多いし -
このスレ見てたらクリストロン組みたくなってきた
手元にあるFAと合わせてみるか -
クリストロン組むなら針は二枚あれば大丈夫?
-
3あるに越したことはないゾ
-
3は枠がきっつい
多いに越したことはないけど、他のカードの採用枚数と相談 -
ガックシであんまり5chでレスしない方がいいぞ
IPつきだと学校バレるし
ハリファとリオンのコンボは便利 -
インパクトで帰還できるしシンクロに枠割きたいからハリは1
-
同じくハリ1
グリオンやインパクトで再利用できるしそもそもハリ居なくてもそこそこ動けるしね -
クリストロンのハリファはルートが簡略化できたり、除外から帰還できるのは強いんだけど、帰還して展開に繋ぐのにはまた別のマーカーと非チューナーが必要になるから結局下級を帰還させてシンクロした方が楽なのよなぁ
下級効果使うとで出せなくなるからカテゴリ内でハリファ作れるカードは無いし、いろんなデッキで使えるから相手ターンシンクロが専売特許じゃなくなったのちょっと悲しい -
汎用性高すぎて他のデッキでも強いから、相対的にクリストロンで使うと抜群に強いって風には見えないのはある
もちろんクリストロンでのハリファは帰還させられるし強いんだが -
星遺物からの目覚めを採用したクリストロンは俺が特許持ってるけど真似していいぞ
-
相手ターンのシンクロはむしろ覇王クリアが使えるPデッキの方が強いぐらいだから悲しみ
-
こっちも一応鯨使えるでしょ クリアほど使いやすくは無いけど
-
丁度地属性の閃刀姫がいるじゃん
-
針は本家より他テーマで悪用されてるイメージしかない
他の連中の方が上手く使えるとかやっぱ公式はテストプレイしてないんやろなぁ…
LVP自体針以外もイゾルデやらケルビーニやらエレクトラムやらオリカ紛いの化け物ばかりだし -
ハリファs縛りつけないから・・・
-
針の反省でフォルゴ以降はL不可がついてるから(震え声)
-
ハリファイバーはリンク素材にできない縛り付ければよかったんだが、
1年目でリンクを売り出したいコナミがそんな事をする訳がなかった -
クリストロンで針と噛み合いが悪い点をあげるとしたら下級共通使ったら針を出せなくなることくらいかな
-
密かにリンクブレインズ2で古代の機械リンクモンスター出るかもしれないからドキドキしてる
-
フライングペガサスと緊急ダイヤスーなのかよ…高くならないよな?
-
DP内の他の強さによって換わってくるが今のところ列車が群を抜いてるから高くなりそうな予感がするなぁ…
-
ヌメロニアスOCG化しないかな。
ジャガーノートからのアージェントで出したいよ。 -
リンクオルフェゴールは効果解決時に対象モンスターが1体でもデッキに戻ってればいいんだよね?
バベル適用下で除外されてる闇機械が2体でチェーン1ロンギルス、チェーン2ガラテアならロンギルスで戻すのは1体で済む? -
それで合ってるよ
効果処理時に対象に取ったカードが一部存在しないときに処理できるかどうかは、効果処理の部分で見分けられるよ
例えば「貪欲な壺」と「銀河の修道師」を見比べるとどちらも5枚のカードを対象に発動する効果だけど、効果処理の部分を見ると貪欲な壺は「そのモンスター5枚をデッキに加えて」に対して、銀河の修道師は「そのカードをデッキに加えて」ってなってる
効果処理時にも枚数が指定されているかどうかがポイント
オルフェゴールリンクは効果処理の部分に枚数指定がないから1枚でも戻せるならOK -
オルフェゴールを使うときに覚えておきたいポイントだよな
-
霊獣でも似たようなのあったな あァ枚数指定あるかないかなのね
-
(知らなかったなんで言えない…)
-
緊急ダイヤ、ブンボーグと超重武者で使えるの強いな
特にブンボーグは001のトリガーにもハリファにもエレクトラムにもなる -
4以下と5以上だからサン5や銅鑼でも入れない限りエレクトラムにはならないぞ
-
とはいえフルモンという最大の個性を捨ててまでなんとなく強いかもしれない動きを採用する気にはならん
-
後攻で相手にモンスターいる前提で緊急ダイヤ発動001009SSジェットSSジェット破壊で002SS003サーチ003NS004SSバトルでPブンボーグ落として戦闘破壊002と適当なのSSしてまだ出てないPブンボーグサーチで計8種
リンクとか絡めれば後2回ぐらい002か003出せないかな… -
004から出す002がどこかから沸いて来ている…
すみません忘れてください -
明日古代の機械デッキで大会に出ます!
-
このカードを君に渡そう(黄金の邪神像×2、大嵐、古代の機械巨人)
-
ジャッジー
-
だけど先生、自分のカードも巻き込まれてるぞ
-
ありがとう、大切に使わせてもらう(バッグにしまう)
-
強奪も持っていけ
-
>>224
シンクロがフルモンにガッツリ絡むんだからフルモン関係ないとは言えないでしょ 正直シンクロ抜きで今の武者組む意味あるかと言うとなんとも -
黒庭もなんか知らんが強化されるしな
複製術ベンKはわりと楽しい -
思いつきで古代の機械と列車の新規も入れる想定でデッキ組んだがむずいね
-
オルトロ星7なのがほんま便利だなあ
バルブと合わせてサベージにしたり星杖から星鎧出してランク7も狙える -
オルトロのおかげで
ハリファでバルブからユニコーン装備サベージまで繋がるんだよね -
参考に色々見てるとギャラクシー・デストロイヤー入れている人多いな…
-
古代の機械融合て何であんなに高いの?
同パックのサクリファイスフュージョンより高い理由が分からない -
魔法罠チェーン不可能な羽箒で割と出やすい5000打点だからな
列車なら別にエクストラがギチギチな訳じゃないし
あと巨大ロボは浪漫 -
ロボはバック多い相手に役立つからね
フリチェやカウンターで潰される事も多々あるがマッチ想定ならリブートと合わせれば気持ち良い事になるし
あと素材が3だからリーベで殴る回数が増えるのも更に爽快感がある -
昨日イヴリース3積みオルフェゴールでデュエルしてきたけど結構回っていい感じだった
マーメイドとイヴリースでチェーン組んでうららケア出来るのも強ポイントよな -
イヴリース始動で目指すべき盤面ってなんだろうか
やっぱバベルガラテアロンギ? -
イヴリース1枚だとそのくらいしか出来ないしそれでいいんじゃないか
終末とライフ半分でサベージ+2ドローになるの楽しいな
罠ビっぽくするのもありかもしれない -
新規で強化された列車で友人のRRと戦ったんだけど
ジャガーノート→レヴォ
ドーラ→ライズ
デストロイヤー→エアレイド
所詮過去のデッキと内心馬鹿にしてたら即座に対応されて負けたんだけど
流石に相性が悪かったか
なんでドーラは対象耐性が付かないのか -
今のRRなら新マスターのせいでX1体しか立たないことが多いからそこをデリックで消してダイレクト叩き込むくらいしか思いつかん
バック処理はつらいな ガストがフル投入されていることが多い -
どうでもいいかもしれんがRRも種族こそ鳥だが外見はメカっぽくて好きだ
-
RRは通常召喚した奴の起動効果打たれる前に消せば大体止まる
-
やはり妨害札を引くドロー力が足りないのか
ダイレクトでトドメさそうとしてもレディネスで0にされた上に確実に反撃してくるしファジーのためにリンク欲しいとか言ってたけどホントに必要なんだろうか
アルティメットは楽に処理できるのにほかのやつらが辛過ぎる
特にレヴォとサテライトが辛い -
>>242
そこら辺全部スキドレ刺したら何も出来ないからドロー増強のゴードン合金積んだら? -
新規の水属性機械族テーマくれ
-
ジャガーノート来てる状態でスキドレ使いたいかって言われるとなあ
-
>>243
ブレスル入れるの検討してるんだけどやっぱりドローエンジンはあったほうがいいのかな
強貪や強金ってメインやエクストラ結構除外するから怖いんだよね
強貪積む場合は3積み増やしたほうがいいんだろうか
実際の使用感ってどんな感じ? -
ランクアップされる前にデリック使って除去るだけで止まるのではなかろうか
そしてファンデッキでないRRにライズファルコンは稀 -
RRとかBFとかはエース立てられるときついからその手前で止めるのが最善手
-
ダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?職員イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯薬害毒死多繋ガル看後死
100件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.n.../welfare/1461959989/ -
流石にRRに負けるのは構築手抜きすぎじゃね
-
アルティメットファルコン強いしなあ
-
デリック素材ドーラを立てて初動潰して終わりだと思う
フリチェ除去一発で何もできなくなるからな(RR使用者並みの感想) -
一体から広がってくタイプのデッキは初動死ぬとケアできないことが多い。
-
特にRRは召喚時誘発じゃなくて起動だからな
フリチェ飛んでくると効果を発動すらできずにやられていく -
やっぱり初手にデリックが無いとダメか
エクシーズとかは下手に潰すとソウルシェイブで上位種になってくるから厄介なんだよな
ロマン枠のストイックチャレンジ抜いて別の札にするわ -
デリックが毎ターン放てるわけでもないからレディネス等で受け止められると仕切り直しになるな
RRはフリチェ除去で止まるとはいえ次のターンの備えは握るからな -
RRってスキドレとかメタビ相手にどうするの?
スキド列車なら勝てるんじゃない? -
ラプターズガストとゴドバがあるのに困る余地ある?
-
そりゃパンクラ先輩ですよ
-
ライズファルコンに対応できないのはまずい
それはつまりもっと強くて色んなデッキが使うヴァレルソードに対応できないってことだから -
列車は殴ってくるヴァレソに対してデリック持ったドーラくらいしか対処法なくない?
ヴァレソの効果を受けないモンスター相手でも自分の攻撃力は上がるのはどうかしてるわ
戦闘破壊してEXゾーン空けてくれるなら次のターンでデリック持ちエクシーズ立てられるだろうけどライズと違って次のターンがあるか微妙だからなぁ
ヴァレル系は汎用カードの癖に1体を除いて強すぎる -
ガードさんも弱くはないんだよなぁ
汎用性と言われたらその通りだが -
出しにくさに見合ったいい効果だと思う
どこぞのモンスター2体で出せるリンク4も見習ってほしい -
ヴァレルは他のテーマ用の高リンクまで食っちゃう性能だからなあ
他が弱いというよりヴァレルが強すぎる
リンク4ポンと狙えるなら指定素材2体以上もなんでも3体以上もそこまで変わらんし -
流石にヴァレルとFWDの召喚条件あんまり変わらないはない
-
だって針から出るのには変わらんし…
-
ヴァレソ憎しなのはわかるけどさすがにスレチ
-
スキドレ列車にサンダイオン入れると強いなって
-
シムーンと縛り共有出来るじゃんってことで【オルBFェゴール】とかいうの考えたんだけどバベルボマーとフルアーマードの共存って出来るのかな…
二の矢でも別にいいんだけど -
シムーン自体が他のBFいないと撃てんからなぁ
-
フルアーマー立てたいだけならハリファからゲイル呼んできてトロイメアとシンクロすればまあ
-
ゲイルじゃなくてもスチームが星3だからそっちで良いか
なんかできそうな気がしなくもない -
オルフェゴールにトイポ入れたらアホみたいに回るわ
トイポの墓地へ落とす効果と特殊召喚を必要としないこと、さらに通常召喚したドッグはオルフェゴールリンクの素材できる
強い
あとプライムとトイポでドローしまくるのが楽しすぎる -
スチームの自己蘇生後の縛りがあるから先に立てるか、星7BFS挟まないと行けないか
-
針ルートだと追加でディヴェルやディアボ落ちてれば可って感じか
-
スチームの縛り完全に忘れてたはずかしい…
-
レゾネ終末でバベルボマーフルアーマード出来たけどBFまるで関係ないなこれ…
-
割りと強そうだなそれ
レゾネ採用ありかもしれん -
レゾネef終末ssefディヴェル落としハリssefスチームssディヴェルefトロイメアssフルアーマーssトロイメアef星杖落とし星杖efディヴェルss
ここまで思い付いたけど1体足りなくない?
何か間違ってるかな
スチームのトークンは縛りで出せなくなってる -
ん?ハリファから呼んでもスチームのトークン出せるぞ
-
オルフェゴールの縛り
トークンは風属性 -
ああそっか
-
ごめん終末ディアボ落とし想定してた
レゾネns終末ssディアボA墓地針lsefスチームssディアボAefBssトロイメアlsマーメイドlsefオルフェメアssフルアーマードssトークンssオルフェメアef星杖墓地星杖efオルフェメア帰還ガラテアlsefバベルセットトークンリリーススチームssロンギルスlsディアボBefCssボマーls
どっか間違ってないか心配になってきた -
超量考えててアドバイス欲しい
レシピ貼ってもいいすか? -
あのスレもう他属多種スレでいいよな
-
下級てかメインデッキの超量士か
-
デストロイヤー! リーベ! 機関連結! 奴にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
-
そいつらってその路線か?
OPで毎回原付乗り回してる金持ちの坊っちゃん路線のアニメだろ -
>>293
コストが必要&バレット・ライナー、フライング・ペガサスと噛み合わせが悪い機関連結はイマイチじゃないか? -
>>283
昨日のこれ蒸し返して申し訳ないんだけどゾンキャリ挿しておけばトロイメア先出し出来る用になるからディアボ2枚素引きまではケア出来るな
マーメイドにうらら直撃すると最悪ガラテアでバベル用意できなくなるのがアレだけど… -
ペガサスサーチしたい…
-
とにかくレベル10を揃えるってのも手かな
-
新規のダメージえぐいな
-
これはまた豪快な効果だな……
https://twitter.com/.../1055034916860317698
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
どうせ残った新規枠トラップで要らないだろうと思ってたけれど
そんなに悪い効果でもない -
むしろこれギミパペに使いたいのでは
-
死ねって書いてあるのウケるな
-
?の効果ターン1無ければ除去札としてそこそこ優秀だったんだけどな
-
先行でやれる事が増えたのは大きいと思う
汎用罠と同じで素引き必須なのは仕方ないが除去と2000バーンは強い
中盤以降安易に除去すると引導火力が飛んでくるってのは以外と厄介なのでは? -
うわー幻獣機で使いたい名前してんなこの罠
ドラゴサックが掃射したあとに特攻(自機射出)するのマジ涙だわ -
あとほぼやらんだろうけどグレートマグナスに使えば素材いっぱいだしランクも高いな
-
イラストアドたっか
-
デストロイヤーの素材を能動的に切れるのは強いと思ってしまった
相手ターンにデリックとバトレイン切れれば破壊&サーチが行える -
ドーラがカッコ良すぎる
-
なんだこのイラストアドの塊みたいな罠
男のロマンかよ -
今気付いたけどディザスターレオの素材全抜き出来るじゃんこれ
-
女の子やぞ
-
列車X3体での一斉掃射
-
列車デッキ組みたくなってきた
-
シグナルレッド君なんで4じゃないの…
-
ぶっちゃけ新規罠は弱いけど面白い効果。
後すごいイラストアド。
最初の新規がくそ優秀なので文句なし。 -
面白いけどガチなら入らないな
-
ギミパペに入れるスペースない
EXもキツいからレオ入らない -
サーチできない罠に依存してる時点でネタだからな
でもレオ使うカードが生まれたのは面白いと思う -
列車時械神ってのもあるかもな
ミリオンで半分にして -
この男のロマンテーマを女の子が使ってたという事実
列車に大砲乗ってるとかよく考えると意味不明だけどかっこいいから全て良し -
おっぱいを見れば一目瞭然だぞ
-
列車に大砲乗ってるのは列車砲だから意味わかる
これをあえて女の子が使うところがいいよね -
アニメでグスタフマックス初見で見た時びっくりしたな
3000打点の上にに2000バーン打てるからさすがにそのまま来ないだろうと思ってたら、そのままOCG化したから驚いた記憶がある -
326
-
>>322
第二次大戦でドイツ軍が実際にグスタフとドーラという列車砲を運用していたのが元ネタと思われる
因みにドイツと日本はこの時期に形にならなかった物も含め、様々なトンデモ兵器を作っているので調べると結構面白い -
>>325
分かる、当時のカードプールだと完全なロマンカードだったけど流石に1000バーンくらいになるだろとか思ってた
時を経て段々展開手段が増え、新規を貰い、今じゃこんな強くなって・・・感慨深いものだ -
グスタフってロマンカードだったっけ?
出てすぐに聖刻が環境トップになって1枚3000円くらいした気が -
レダメ2体で作れたからね あの頃は制限じゃなかったし
-
グスタフの効果でターン1ついてないのは何でだ
-
>>328
馬鹿でかい砲台をいろんなところで使いたい!ってなると、
じゃあ素早く移動ができてかつ土台がしっかりしてる鉄道を利用するのがいいよねってなった
だから珍兵器っぽいようにみえて割と理には適ってるんだけど…
OCG的にいうと、レヴォリューションファルコンにエアレイドされたらぶち抜かれちゃう感じかな… -
↑同名ターン1の意味だった
-
あの時代は同名ターン1無いの多い
その後の第8期で同名ターン1が目立ち始めた -
アークファイブからテキスト整備されてわかりやすくなった分同名縛りとかも厳しくなった感じ
旧テキストだとマジでわかりづらかったようなややこしい縛りつけても読みやすいようになった -
テキストは今のが1番読みやすくていいんだけど、アルティメットレアの加工は7期前のに戻して欲しい
-
同名ターン1はマーメイルとかマドルチェ辺りでデフォでつくようになったな
だからスクラップとかディフォーマーとかは展開効果を発動し続けられて楽しい -
征竜の効果のターン縛りはわかりにくかったよね
プラチナガジェットの効果楽しみだな
効果判明するのは後2週間くらいかかるか -
列車砲自体は割と普通に使われてた兵器だぞ、ドイツのはでかすぎてとんでも兵器と化してるが
-
ドイツはアーネンエルベ関連の方が兵器類より面白いからなぁ
びっくりドッキリ大爆笑兵器となるとやはり英国面 -
ランク10のパンジャンドラムモンスターとか…出ても強くなさそう
-
?このカードが特殊召喚に成功した時、このカードを破壊する。
こうですねわかりますん -
スクラップにそんな奴がいたような…
-
ウホ?
-
バブーンを呼び出す為の素材ですね分かります
-
347
-
幻獣機にしても列車にしても元ネタさらってくだけでも面白いよね…
パンジャンは……モンスター化したらサイコロ効果でも持たせればいいのかな -
>>348
ss成功時サイコロの出目の数分横一列のカード破壊とかになりそう -
パンジャンドラムは場に出したら自分にバーン+自分の場のカード全破壊とかでもおかしくないから笑える
スピードローダーをSSしつつヴァレット破壊できるとか実質ヴァレットだわ -
パンジャンドラムは罠モンスターにしたら
-
グスタフとかドーラみたいな見た目のインパクトはあるけど使えなかった世界のおもしろ兵器って他になんかある?
-
ある意味戦艦大和も使えなかった兵器と言える
一応活躍はしてるが -
めちゃくちゃあるけど戦車だけでもそういうの多いよ
有名どころではポルシェティーガーとか -
構想のみのを含めればさらに多いわ
氷山空母とか -
兵器のネタは全然つきないからOCGテーマに良さそうだが
幻獣機、列車砲ぐらいしかないな -
構造が簡素で安くて大量に生産できるシャーマンやらT34のが戦局を有利にするのはロマンがないよなー
アムロ入りガンダムが無かったらビグザムでジムとボールの群れに勝てたのに
漫画読んでて増え続けるクリボーの前に青眼が実質無力化された時は糞かよって思った -
ガンダム自体がロマン兵器みたいなものだしいいんじゃね
序盤はガンダム>アムロだったのがアムロ>>>ガンダムになるあたり人間ってヤベーなって思えるわ
重要なのは性能や安定性じゃなくてパイロットなんだよなぁ
デッキ内容が同じでもプレイングスキル次第なのと同じだわ
装備カードエースパイロットが待たれる -
ロマンデッキといえば巨大戦艦組もうかと思ってたんだった
-
ジムは一応あれで宇宙で戦うならリックドムより装甲以外は性能上だよ
ジムより確実に性能高いと言えるMSってジオン側だとゲルググとザク?FZ型くらい -
ジムってやられ役みたいな扱いだけど高性能だからね
そんなジムが好き -
>>356
基本的に海外じゃ実在するような武器や兵器はNGだからそっちの兼ね合いもあるんじゃないかな
リボルバードラゴンとかグスタフとかレーザー兵器みたいにされてるし
まあ最近は落ち着いてきてるのかドーラやドレッドノイドはそのまんまみたいだけどね -
ドーラって無修正なのか
てっきりまたロウソクになってるのかと -
久しぶりに巨大戦艦組みなおしたけどフィールド依存はやっぱ辛いな
メタビにできるトゥーンのほうが大分マシだわ -
臨時ダイヤ再録しないかなー
-
臨時ダイヤ使うかな…
-
巨大戦艦はそもそもフィールド依存でも戦えるだけかなり進歩してるから・・・
-
フィールド依存系のデッキでも最近のはアンワのバンシーとか黒庭のメイデンとか結構専用サポートがしっかりしてるからな
巨大戦艦も次の強化が来ればわりと伸ばすべきとこ伸ばしてもらえそうな立ち位置ではある -
臨時ダイヤはハッスルラッセルと共に再録ありそう
ただデリック転回ドーラのどれかがあぶれそう、こういう時に機関連結とかトロッコロッコ再録来そうだし -
属性種族変更系は列車に効く やめてくれ
-
転回操車が高騰!とか出てるからいくらかと思ったら200円とか……
確かに高騰だけどさあ -
流石に再録されるやろ、どうせ安いし
問題はドーラだけ -
DPとかCPでのテーマ強化の高騰は再録と表裏一体だからなあ
ショップも冒険はしたくないわな -
もともと高くて30円だったんだから高騰してるだろ!
-
>>368
妨害踏み抜くにはやっぱり特殊召喚だわと感じる -
ただアクセス稼ぎたいだけのクソアフィだろ
-
ここで聞くことじゃないかもしれないせど、ストラクrのフラゲっていつもどれくらいの時期に来てたっけ?
マシンストラクに向けてのプラチナガジェだとしたら、かなり胸熱なんだがな -
この時期に来たら烈風でハーピィとシナジーだろうな……
-
マシンストラクは待ち望んでるけどどうやって強化すりゃいいんだろうか
初期メンはフォートレスとギアフレくらいしかまともなのいねえしその後の新規も微妙だし -
フォートレス以上の性能来たらそれはそれでヤバそう
-
おジャマみたいな方針でコヴィントンリメイクとかなら楽しいかもしれない
-
ドーハスーラとかアルコンとか刷ってんだしフォートレスも超強化したの出して欲しい
-
デッキからマシンナーズ墓地に送ってフォース投げるとかな
-
フォースとメガフォームが合体したようなモンスターが出ると面白そうだけどそれだと融合モンスターになりそうなんだよな
-
マシンナーズとして強化するんじゃなくてマシンガジェ方向の強化もありえそう
プラチナも出るし -
ガジェは一回古代機械Rでサポート出てるしどうだろうね、無いとも言い切れないけど
あとはユニオン強化になるかもしれないし、フォートレスの何回も自己再生するコンセプトを推してくるかも -
ガジェット浮気症かよ
-
墓地に行ったら同名可のマシンナーズサーチする星8新規だな
-
マシンナーズガジェットだな
-
オルフェゴールちょくちょく入賞してるみたいね
週末とイブリースって両立しない方がいいのかな?
中にはハリファイバー使わないで入賞してる人も居るみたいだし、どうやって戦ってるのか見てみたい -
オルトロのおかげでハリファなくても動けるようになったからハリファの重要性は下がったね
イヴリースなしで終末とサモプリ、素材補助にベイゴマトンボケルビダンディ入れてる -
サモソ禁止でハリファの重要性下がったから初心者に勧めやすくなった
-
まあでもジェットロンやバルブからスタートもできるからあって損はないけどねハリファ
-
オルフェゴールは安すぎてびびる
-
ギミパペに欲しいカードを全て持っているサイバーと列車羨ましいですねぇ
-
ギミパペの未来はこれからだから(適当)
-
最近オルフェゴール触り始めたんだけど、闇の誘惑を思考停止で積めるの本当に気持ちいいな
リボルバー、リアクターとか闇機械のデッキは色々組んできたが、誘惑積むとついDDRや闇次元も入れたくなってしまって……
もうそんな心配しなくていいんやな -
>>400
闇の誘惑打ちたいだけならサンドラのが相性いいぞマジで -
サンドラの方が相性いいにしても別にオルフェでの誘惑の強さを否定するわけではないが
-
>>401
そんな話はしてないぞマジで -
いや機械族スレで誘惑打ちたいならサンドラのがいいぞって君ガイジやん
-
もしかしたらまだ見ぬサンドラがいるのかもしれない
ピカピカ光るほうが雷族のサンダー(thunder)ドラゴンならピカピカ光らせるほうが機械族のサンダー(sander)ドラゴン -
もっとガチデッキにしたらどうですか?
墓守なんかはどうですか -
サンドラガイジは消えたいいね?
-
プラチナガジェットの効果見せてほしいな
シンプルに機械の召喚権追加でいいので変な効果つけるなよ
お遊び要素あるとしても破壊時起動砦カードサーチくらいでいいから -
機械族汎用でもガジェ専用の超強化でもいいぜ
ガジェ専用ならマーカーの先に手札のガジェをSSするとか -
汎用機械↙↘がゲニウス君しか居なかったからな
-
ゲニウスくんである程度種族リンクに必要なラインは手に入れてるしどうせならめっちゃガジェ強化してあげてほしい
-
そういやゲニウスも緊急ダイヤで地味に強化されるんだよな
まあクリフォはP張ってる時に出せる4以下が無いんだけども地機械汎用としては結構な強化 -
>>411
シャイニングスターGT「・・・・・・」 -
名誉列車モンスターミセス・レディエント
-
>>414
君殆ど専用じゃん -
列車にトロイメアを組み込むとギミックの幅が広がる事に気付いた
マーメイド×2で複製術の適用範囲が広がるのは前に書いたけど、マーメイド×2からペンテスタッグ出してリンク先にグスタフからリーベを出せば
送りつけたイヴリースを殴って2000バーン+6000でワンキル確定じゃないか -
初手の事故率はどう?
-
複製ナシ構築でも後者のギミックは使用可能だな
だったら引きたくないのはイヴリース1枚だけだからそこまで事故らなそう -
仮に引いても緊急ダイヤくらいの展開カードがあればイヴリースNSから持っていける場合もあるな
-
回した上での話じゃないのね
-
発売前だからな
プロキシでも相手がいるわけじゃないし -
複製オルフェゴールは楽しいけどどうせならもう一種ぐらい対応モンスターいれたくなる
カーガンでも積もうかなぁ -
とりあえず並べるだけでもリンク素材にできるからついつい複製入れてしまう
-
最近気づいた
オルフェゴールは闇縛りのせいで闇以外とは組ませたくないってなりがちだけど、案外闇以外もいける。
組んだ方のテーマの動きをしたあとからでも充分にオルフェゴールは動けるし、リンク素材もゆるゆるだからフィールドにゴミが残ってしまうようなテーマだとそれを処理できて相性がいい。
トイポと星邪の神喰使えば好きなように墓地肥やしもできるしドローして回転率上げられるしな。 -
SPY全盛期に複製術も規制されるかとヒヤヒヤしてたけど生き残ってくれてよかったわ
-
もしかして妥協召喚したナイトエクスプレスって複製できる?
-
そもそもデッキから出せんぞ
-
あの時代は割と複製警戒調整されてるよね
ギアチェンジャーとか -
醒存がなくてオルフェ組めぬ…
-
醒存なんかいらんぞ
オルフェメアに頼れ -
醒存って要らんの?
あった方が絶対強いとかでなく? -
星遺物なんて杖しか入らんし
ヒットしなかったら墓地肥やしもできないからな
手札に加えたいカードでもない -
俺は入れてないなー
ハリもバルブも入れてないぜ! -
星遺物たくさん入れるならそれもいいと思うけど普通に組むと杖だけ入れる感じになるから必要ないかな…
-
星遺物マシ構築は結局形にならん
杖1枚だけだわねオルトロでも落とせるようになったし -
トロイメア来てから杖1にしたけど打点用に槍2、あったらお得な盾1は入れてる
-
俺は槍2杖2冠2だな
冠がたまにいい仕事するけどまぁ冠は趣味 -
サンクス、参考になった
ついでに相談なんだけど枠2枠余ってて何いれるべきだろうか
罠0だから神系か、トポロで対処できない相手に壊獣か、ブラホか、誘惑かで迷ってる -
星遺物型にして種類入れたらハイドランダー採用したくなるけど良いサーチ手段がないものか
-
リミ解と元埋なんか面白いけど普通に考えたらまぁ神系じゃないか?
-
盾じゃなかった冠だわてへぺろ〜
プライムの弾にも使えるし適度な星遺物は入れてもいいと思う -
星遺物サーチできる鎧も面白くていいと思う
-
このデッキじゃ出すのがむずいからなかなかサーチできないよあんまり多くも入れれないしね
-
星鎧面白いけど出す手段が困るな
-
そこでクルセイドパラディオンですよ
パラディオンとオルフェゴールが力を合わせる胸熱展開 -
オルフェと組ませるなら海外先行の「DANGER!」も面白そうね
うららとかの誘発入れづらくなるけど手札のバルブやダンディ切れるの便利 -
カラクリ小町に機械複製術使って
-
サモソがあった頃はハリ+ハンドカラクリ要求でトマホークブレイドして3ドロー+タイタニック、相手メインに1ドローしてスタウォのルート見たけど今はどのくらい劣化してるんだろうな
-
オルフェメアで杖落とせば鎧出なかったか?まあ素引き前提なのはそうだが
-
鎧や槍入れようにも素引きしなきゃいかんのはなんとも
生存入れても他に星遺物もクローラーも入らないから安定性ないし -
アインザッツで相手ターンに聖杯落とせばまあやれなくはない
-
やはりEXにキメラティックは挿しておくべきか…
-
俺以外に全星遺物3枚ずつ入れてるアホおらんの?
-
【星遺物】はいつかやりたいと思ってるけどまるで構想がまとまらない
-
杖が2枚で残りの星遺物ピンだけど杖3、鎧3、冠2とかにした方が強そうだとは毎回思う
-
星遺物で回す場合ってやっぱり最前線とか鋼鉄の襲撃者とか使った方がいいのかな
プライムとアインザッツは使うとして -
星遺物はまともなサーチカード無いのがネックだなやっぱ
現状だと明星=醒存>アインザッツ=クロパラ>星杯の順に早いけど、どれも癖が強すぎる
エアーマンかエマコがほしいんじゃ -
星杯剣士アウラム、一応墓地の星遺物の数だけ強化されるけど結局7つ揃ってもこいつを【星遺物】に入れるのは色々と厳しいよな
10期始まった時点だと星杯と星遺物がもっと連動するデザインだったのか単にフレーバー要素濃いめの効果だったのか -
星遺物、切り札と回転要員不在が痛い
-
>>463
テーマ外でアウラム出そうとすると星杯リンクを迂回しないといけないからな…
そのうちイヴは縛り上困難だから有力なのはニンギルス二体とかいう無茶苦茶なことになる
各テーマに一つずつ星遺物が割り振られてる構造だしやっぱり元からフレーバー程度だったんじゃね -
星遺物を本気で使おうと思ったらパラディオン混ぜないと厳しいかなあやっぱり
レグレクスでクローラーなりクルセイドなり引っ張ってからトロイメア経由でオルトロ星杖ガラテアあたりにアクセス -
>>457
星異物やな -
作りたくなるだけのロマンを感じるけどやっぱり上手く回せない
リンク出してから手札に欲しい冠槍櫃、墓地に置いときたい杯、手札に欲しい鎧、落とすカード次第で手札かデッキか変わる杖 -
超合体星遺物が登場したら専用デッキ作るよ(真顔)
-
そうか
-
あいつらドラゴンに寝返ったから
-
列車リンク来たか…
この感じだとドーラは字レア枠でLVPの方に入りそうだな -
こんな強化されて大丈夫か?
規制されない? -
されるわけねーだろハゲ
-
ナイスジョーク
-
マイナーテーマ使い特有の強力新規で規制心配奴
-
ハリファ絡めたドラゴンでもあるまいに
ちょっとやそっとのテーマ強化で規制行ける訳ねーよ -
ハリファイバー判明して一線行けると思ったら他テーマがそれ以上に爆強化されててしょんぼりしたクリストロン使い
-
ハリは自分かチューナーにS以外の素材不可さえ付いていれば
-
行間が読めないカスばっかだな
そのくらい嬉しいってだけだよ -
そんなことでキレてるお前が一番カス
-
新規もらってぇ超絶強化されるとぉ規制される気がするんだよねぇ
-
ハリ1枚貰えた程度で一線級になるとか誰も思ってなかっただろ
-
ハリもだけどイゾルデとかエレクトラムとかLVP新規の強いカードって大体他所で活躍してるからなあ
こいつも列車強化になるか機械のリンクの選択肢が増えることになるかは未知数だな -
一番の理想は汎用で便利な効果、テーマで強い展開or制圧効果の2つを持ってることだな
けど産廃出される位だったら他で使われてもいいから壊れにしてほしい -
一応環境にいた頃もあるのに甘く見られてるのね列車
-
実際現環境だと虚無スキドレ30打点ってどうなん
閃刀あたりにはあっさり流されそうだけど -
列車ってテーマじゃなくね?
-
カテゴリではないけどテーマではあるんじゃないか?
カテゴリになってないけどシナジーがあるのってどういう表現するんだろう
デザイナーズデッキ? -
れ
-
列車が強くなるということはsinも強化されるということだから嬉しい
-
サイバー流強化ドカ盛りされたけど
禁止待ったなしとか一切そんな事ないじゃん?
脳筋作れてワンキルしやすくなる位で規制規制ってんな心配しなくて良いから -
今危ないのはあってガンドラ絡みだろうしな
レダメはこの先生きのこることができるか -
結局環境行って更にそこで安定して勝ち続けないと規制はないってことね
今は新しいカード出ても居座るFWDと戦わなきゃならんの可哀想だね -
規制のされ方もテーマによって全然違うけどな
-
列車はまあどっかでうさぎ投げられたら止まりそうだしなあ…
フリーだと超強いけど誘発ガンガン飛んでくる環境だと黙りそうな感が否めない -
誘発を食らってもあまりある展開力で貫通する展開系か、そもそも誘発の効きずらい半展開・大型ビートダウンか、誘発を食らっても低速で安定してアドを稼いでいくコントロールか
列車はニ番目になるかなあ -
デリックドーラだけじゃ力不足感出てきたから妨害できてドーラと並べられる感じのリンク2貰えるといいね
-
機械族2体ならドライバーセット入れるし違うなら抜く
抜いて何入れようかな -
最近公式が狂ったようにギミパペツイートしてるな
LVPか? -
池田くんのツイートをわざわざリツイートするくらいだから来てもおかしくはない
-
>>496
指名者を常に握れるよう修行するのだ -
YCS優勝のサイドラも指名者3積みだったもんな
あれも多分サイバー流のドロー力で要所要所で握れてた結果の優勝だろうし -
あのサイバー流はドロー力強すぎる
-
機械族融合テーマはパワーボンドがあるのがいいよねやっぱり
-
506
-
最もパワボン使いこなせてるのが昔も今もサイバー流というのはちょっと嬉しい
-
究極巨人出たあたりはアンティークギアの方がパワーボンドお手軽に使えてたイメージだわ
-
混沌パワボンするわ
-
究極パワボンリミ解の方が楽しいぞ
-
究極巨人の究極竜に一歩届かないところ好き
混沌巨人の究極竜にようやく追いつけた感も好き
機械は混沌のほうが攻撃力高いのに竜は究極のほうが攻撃力高いんだよな -
サイバーはパワボン使わずともズィーガランペで擬似パワボンできるからな
-
オルフェゴール組んでみたはいいけどプレイングがよくわからん…
動きまくると墓地からオルフェ無くなるし、ハリ始動するとヴァレルS立つからトポロ立たない
おろ埋、終末、トロイメア、デストルみたいななんでもできそうな手札ならどう動くのが正解なんかな -
「SRABCオルフェゴールDANGE!」とかどうなんだろ
-
>>513
必ずその限りってわけではないけれど、墓地に(相手ターン入った時点で)オルフェメアが1体いるように意識して立ち回ると
リンクオルフェゴールの効果発動が安定する印象かな
例えば複製術で増やせている場合は好き放題動いて、そもそも1体しか確保できてない場合は杖で優先して場を経由して墓地に送る感じ
ヴァレルSとボマーの相性が悪いのは正直どうしようもないので……
例に挙げてある手札だったらとりあえず終末振ってみて、誘発とんでこないようなら全力展開できうるから
デッキの中身にもよるけどヴァレルSオーケストリオンロンギルスくらいはいけるはず
止められたらおろ埋から再始動してボマーロンギルスで様子見
ボマーロンギルスのいいところって消費少なくてフリーチェーンブラホ撃ちまくれるところだけど当然バベル割られるだけで
あっさり崩壊するからそこを固められるならそのほうがいいかなーと -
>>515
終末でディヴェルかトロイメア直に落としてどう動くかがいまいち見えなくて結局デストルハリファのテンプレ的な動きになっちゃうのなんとかしたい
あとはオーケストリオンまで中々繋がらなくて、大抵ガラテアロンギルスでEXゾーンだけ抑えて終わっちゃう -
終末から動くなら素直にハリ展開でトポロボマー&バベルを狙うべきと思うよ
もしくは同じくハリ展開でサベージ(ユニコーン装備)+2ドローをやるか -
終末単体だったら針
もう1枚出せるなら墓地肥やし優先かな -
>>516
うちの場合だけどディアボリック採用してて……
ハンド終末1コスト要員1の計2枚から
終末nsefディアボA落としてefディアボBssリンク2トロイメアlsマーメイドlsefオルフェメアss
ディアボBefディアボCssガラテアlsオルフェメアef杖落として杖efオルフェメアssガラテアef杖戻してバベルセット
ロンギルスlsボマーls
これで結果は場にバベルボマー、墓地にオルフェメアとロンギルスになるから相手ターン入ったら
オルフェメアでディヴェル落としておけばディヴェルefスケルツォンssボマーefでまずボマー1回、
スケルツォンefロンギルスssボマーefでこれでボマー2回分起動できるしロンギルスは効果発動条件満たした状態で居座る
正直デストルドー使うとライフごっそりもっていかれるし、バベル割られたあと殴られてもぎり耐えることすらなくなりかねないから
(あとエクストラ1枠もっていかれる)個人的にはあんまりおすすめしないかな、クオンタム狙うにしてもディアボリックとカノーネでいけるし
ロンギルスオーケストリオンは上に挙げた要領でマーメイドで捨てる分をオルフェゴール充てれてたりすれば十分狙える範疇かなと -
ディアボ使うならイゾルデ経由してさらにソリティアできるのがどうもなあ
手札に来ても切る手段トロイメアのコストくらいだし -
ディアボかーアリだな
参考になったわサンクス -
ディアボ入れるとオルフェゴールの中では幅が広がるけど「終末ディアボ落とし」というムーブ単位で見るとクソザコナメクジというジレンマ
-
オルフェって終末、おろ埋、ベイゴマ、プライム、トルドーが初手に来なかったらどうしたらいいの?
マスマティシャンとかも入れたほうがいいんかね -
プライムと誘惑で無理やり引きにいくしか
-
あえて強貪入れるとかどう?
-
終末ディアボでソリティアしないから弱いって極端すぎる
そんなんハリファ使ったら先行ワンキルできないデッキはクソザコとか言ってるのと同じやん -
【オルフェゴール】の話してるんだしオルフェゴールのなかで幅が広がればそれで充分じゃないかなーとは…
自分は入れてないけど別にハリファイバーと両立したっていいわけだし、
そうなってくると終末ディアボ ハリファ イヴリース なんなら杖鎧セットまで入れて……ってしていけば
どんどんいろんなことできるようになるしね、ルートたくさん確保するに越したことないし -
杖はいいとして鎧はどうやって使うん?
-
>>523
イヴリース始動とかもあるぞ -
安定性とデッキアドはトレードオフだからなー
-
リンク絡みのルートの汎用性が高すぎるし どこかでブレーキかけないとテーマ無関係の展開に流れていってしまうのは仕方のないこと
仕方なく会局で歯車街割ってたことがあるがあのときの悔しさに非常に近い感覚 -
>>528
杖とセットで書いた通り、杖落とした時の?の効果で手札からssして継ぐものなり導きなり星冠なりサーチ
基本は素引きしてから杖落とす必要あるけど、蘇生札握ってた場合は終末で落として蘇生でもいいし
おろ埋とかワンフォーワンあたりから始動してて通常召喚権余ってる場合ならアドバンス召喚すると結構ウザったいかも -
杖をプライム各種トロイメア傷痕醒存リースオルトロあたりで落として鎧ssからの冠展開や槍柩確保は【星遺物】安定の動き
杯やクロパラでのサーチもあるしね
あと個人的には杖切ってリース回収杯ss回収したリースnsして打点4100のアウラム立てるのがおすすめ -
どれだけやっても鎧はほぼ素引きというのがなぁ
-
鎧は杖落とした時のss効果で出せて、杖でトロイメア出してランク7作れるのは面白いと思う
醒存で肥やしにも困らなさそうだし -
やはり星遺物サーチが待たれる
-
ランク7闇属性っていうとダムド、ビッグアイ、ディアブロシス、鋼炎竜くらいか
-
撃滅ダムドはクオンタムとか使用済みサベージから化けるから割と優秀かも
墓地枚数いじるのは得意だし、使い終わったらリンク素材にでも -
オルフェゴールとパラディオンを跨ぐカードがほしい今日この頃
兄さんが闇堕ちから復活すればワンチャンス -
ギミパぺ新規こないかなぁ…
新規+コストにギミパぺ1枚で場にLv8+墓地にネクロ含むギミパぺ2枚が用意できるような新規が欲しい
さらにRUMサーチかセットが付けば完璧 -
そういうカードって大抵拡張性がなくなって間接強化を期待できなくなるから微妙だなぁ
-
X縛りつくかわりにぶっ壊れなやつほしい
今のギミパペも弱いだけで戦えないことはないけどリンクデッキの劣化展開しかできない -
相手の場のモンスターぶっ壊して大ダメージみたいな感じだし相手に特殊召喚させるorモンスター押し付けてこっちも展開みたいなのが欲しいよな
-
ギミパペにオルフェメアとプライム入れてEXデッキに適当なトロイメアとマーメイドとガラテア入れてマーメイドオルフェメアガラテアの動きでネクロドール落としてガラテアコストでプライム2ドローとか考えたけどありかな?
-
>>546
ハンプティダンプティあたりも展開兼ネクロドールのコストで使えそうだしいいんじゃない? -
>>541
KONAMIにすかれてないゼアルテーマに新規なんか来るわけないだろ -
オルフェゴール楽しいけど身内でやりたくてカテゴリ間カードだけに収まる今の構築がなんか凡庸でいや
オルメアとか闇機械なんでも落とせるんだから面白いまぜものできそうだけどなんかみんな知らないですか(他人任せ) -
>>549
星遺物に響く残叫なんかどうですか?(ゲス顔 -
さ、サイコショッカー…
-
テーマかそれ?
-
星邪の神喰は割りと便利
あとはマーズと融合させてボムフェネクスとか -
すまんオルトロの話だったか
-
巨大戦艦デッキのスリーブ考えてるんだけど何が良いかね
-
列車みたいにギミパペのメインも何とかして欲しいね
特に何かとレベルを合わせ難い☆4組を救済するような奴、あとカラクリの宝札を2ドローに変更してOCG化して欲しい -
発動する前に表示形式変えてきそうなカードね
-
ギミパペのメインデッキのモンスターって
登場時期を考えてもカードパワー低いの多いよね
墓地送られたら別のギミパペをデッキから墓地に
+自身墓地除外でレベル操作できるギミパペとか出して
シザーアーム1枚からランク8に繋がるとか欲しいな -
でもギミパペたちの役割がちゃんとバラけててどれも使えそうで使えない微妙な感じは好きよ
シャドーフィーラーのあまりにも意味不明な縛りの多さとか味わい深い -
あいつの戦闘破壊耐性別に自己蘇生時じゃなくても適用されてるから
戦線復帰とかで蘇生してそのままやり過ごせたりするよね -
LVP2で気の狂った性能のリンク1が出る未来を信じている
-
ゲニウス的に端末世界の続きがあるとするなら新規クリフォリンクもワンチャンス
闇機械指定のギミパペリンクとかも嬉しい -
クリフォートリンクはもうこないでしょ
-
TGも始めはワンマジ再録しただけかと思ったら今年の5月くらいにまたツイで取り上げてからサベージで強化きたし
ギミパペも同じように来年頭くらいに強化来ないかな -
オーパーツは来そうだけどギミパペはどうかねぇ
-
オーパーツは展開手段が骨くらいなのが寂しい
-
ワンダーマジシャン再録もハリファイバーからの召喚で魔法罠割るためだよね
-
?のキャラ人気自体はあるから今のDPの仕様が来年も続けばZEXAL枠でわりとチャンスはあると思うんだよな
-
今日のOCGカード紹介だけじゃなくて属性種族もツイートしてたしギミパペも来るんじゃね
まあ先史と両方渡されるとはちょっと思いにくいけどなあ -
ABCで何か組みたいけど、レシピ探してもメタビか芝刈りしかない……
何かアイデアない? -
お邪魔アームドユニオン
-
F.A.デッキ組んでみたけど純に近い構築だとフィールドの被破壊時効果が全然生かせねえ
やっぱりメタルフォーゼとかと混ぜるしかないのか -
AFとFAを組み合わせたふざけたデッキでもいいのよ?
シナジーは被破壊時に効果がある程度かな -
AFFAはマジカルシルクハットとトラップトリックが強い
特にマジカルシルクハットでムーブメントとFAフィールド魔法をセットして殴るか殴らないかの選択を迫るのがアホみたいに楽しいぞ -
《カラクリ行者 死苦三郎》
-
リンクスでディフォーマー興味持ったわ
モバホン、スマホン、リモコン、ジャンクBOXは中々いいな
スコープンのSSがレベル4限定だから一歩足りない -
リンクリ出たおかげでモバホン召喚リンクリBOXで2回モバホン使えるのが強いよなあ
スマホンがアビスクリスタルに簡単になれるのも含めてレベル1であることに相当救われてる -
あとは唯一ハリファで4チューナー呼べるのは強いよな
-
オルフェゴールの先行はトポロジックボマーとヴァレルSドラゴンどっち狙った方がいいですかね?
後、ハリファイバー1枚入れてるけど使用した後、盤面壊されたときのリカバリー方法などありますか?もう1枚くらい入れようか迷ってます。 -
サベージかなあ
相手の展開をピンポイントで止められたら強い -
ふと思ったけど先行にガンブラー立てるのってどう?
バベルの効果で相手ターンにもオルフェゴールssしてハンデスする方向で -
トポロはバベル破壊されたら機能停止するのも考えどころ
-
ガンプラーだけなら手札2〜4残ったんだけどバベルとか立てたら手札1〜2枚くらいになった
なんかいいルートあります? -
言い出しっぺだし何かいいルートないか考えてみるわ
-
クリフォート組んでる人は強謙強貪強金の枚数どうしてる?
強謙強金を3枚ずつにしてツールスキドレ引こうとしてるんだけど -
ガンプラーは捨てるカード相手が選ぶんじゃ無くてランダムだったら良かった
-
せやな
-
ガンブラーは剛鬼や海皇以外で使うの微妙
-
ガンブラー使うなら選択する余地のなくなる4ハンデスくらいできなきゃなぁ
-
ガンブラーは海外だと暗黒界DANGERっていう裏目が存在するからあんま信用されてないの面白いよね
闇属性の制圧増えないかなぁ -
>>586
召喚使のスキルあるし、そんないらなくね? -
強金3スキル3ツール3あれば十分な気もする
-
オルフェゴールのハリファからの展開で、スチーム使えばもうちょい展開できる(実用性は不明)
ハリファefスチームss
グリフォンlsスチームefトークンss
マーメイドlsefオルトロss
スチームefマーメイドリリーススチームss
リンクリlsキュリオスlsef杖落とし
スチームefトークンss
オルフェゴールの効果未使用で
場 キュリオス、トークン
墓地 オルトロ、杖
オルフェゴールというよりグッドスタッフリンクかもしれない -
スチームとキュリオス入れればできるし全然ありだと思う
-
オルフェゴールにDANGER混ぜるならネッシー*3ツチノコ*3ジャッカロープ*3は確定として
ビッグフットやモスマンは何枚にするか悩む -
そうか
-
DANGERいつ来日すんのさ
-
来年の9月
-
テンジャラスなアンワならあるでしょ(現実逃避)
-
おジャマスレなくなったがおジャマABCの診断をここでしてもいいか?
おジャマは青目征竜における青目部分な感じ -
混合スレでいいんじゃない?
-
混合スレはテーマとして種族属性がバラバラなやつらのスレだし混ぜ物とは違う
まともな答え帰ってくるか分からないけどここで聞いていいんじゃない -
おじゃまABCかな?
アームドドラゴンレベル3はピン指しするけど -
その場合素直に大欲積むしかない気がする
玄米でもいいけど -
EXならオメガくらいしかないな
-
アームドもVWXVZも入れてるから参考になるかわからんけどその辺はもう割り切ってなったらなったでヴァレルリンク狙ってるわ
-
http://livedoor.blog...mgs/3/3/33a78650.png
http://livedoor.blog...mgs/e/8/e8311460.png
これ参考までに
BF完封してて凄かったぞ -
クリストロンのレシピを漁っていたら精神操作が3積みされてたんですが、
何か特別相性が良いとかありますか?
あんまり好きなカードじゃないんで特別シナジーが無ければ無しで考えたいんですが -
閃刀姫やサンドラに刺さるからじゃない?
-
613
-
VY-タイガー・ドラゴン
-
古代の機械巨人のレリ欲しいけど美品が無いのは仕方ないのかな
通販だと状態わからんから怖い -
GX期のレリってもはやマジモンのアンティーク品だもんな
最近値上がってるのも納得だな -
今回ドーラ再録無しかあ
-
LVPに入るんじゃね
-
ドーラ転回操車デリックレーンのSECE組はLVP行きっぽいな
-
ドーラ入れたらLVPの字レアにするもんなくなるからそりゃそうよ
-
早速公式レシピで再録確定したし
-
デリック転回ドーラ確定だね
https://twitter.com/.../1060734274100326400
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
フラゲをjpじゃなく公式Twitterで得るのか・・・
もう少しフラゲあげてくれよコナミ -
リンクとデリックドーラ操車とあと1枚か
レシピにいなくて関連カードなアイアンヴォルフらへんかな? -
LVPに新規が2枚という希望を捨ててはいけない
-
DDのリンクの真下が再録カードという絶望
前回も思ったけどリンク召喚補助してくれる新規もほしいよね -
新規がリンク1枚だと足りないところ補えるけど出しにくい、出せるけど弱いってなるのがなあ
直近のパックでしれっと新規1枚くらい混ぜて欲しさある -
まあ単純にこの商品展開ペースで40枚新規作るのも大変だろうからなあ
-
召喚条件が機械族レベル又はランクが10以上 という感じで出張しにくく専用で強力なカードにしてほしい
-
後攻ならリーベでなぎ倒すから先攻で使えるリンクなら欲しいぞ
-
レベル10以上を含む地機械2体とかでもいいぞ、バトレインNSバレットかデリックSSでレベル揃わなくても出せると事故率が減る
-
新しいもの売るためのルール変更なのに肝心の新規が貰えない問題
-
イラストの雰囲気がいかにもレベル4列車なので軽めで小回り利く感じじゃないかな(願望)
-
ヒロインパックに入ってるってことはジャガーノートリーベは女の子の可能性が
-
いやいやこんなぶっとい巨砲生やした奴が女の子なわけないだろ…ないだろ…?
-
そんな女の子好きです
-
神奈川県警警視がパワハラか 威圧や差別、休職者も(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.ya...20-00030320-kana-l14
神奈川県警中原署の男性警視(58)が職務上、繰り返し大声で怒鳴ったり、差別的な態度を取ったりして、部下の複数の警察官らがパワーハラスメントの被害訴えていることが19日、関係者への取材で分かった。
精神的に追い詰められて休職している署員もいるという。県警監察官室が実態把握に乗り出しており、パワハラの有無を慎重に調査している。
関係者によると、男性警視は昨年9月から同署で勤務。部下の報告に対し「どうなっているんだ」などと威圧的に問い詰める言動を繰り返したほか、日常的に大声で怒鳴ったり、一部の部下に差別的な態度で接したりしていたという。 -
巨砲生やした上で巨峰が実ってると嬉しい
-
列車に盆回し入れてて、転回とチキンレースとあと一種類くらい入れたいけれど何がいいか
ガイアパワーでも入れるか -
ガイア入れるなら神縛りの方が良いかな
-
転回呼ぶカード悩むよな
メタバースは遅いし探査車は召喚権食うし -
送りつける目的なら半魔導帯域とか?
送りつければ相手フィールド魔法発動できなくなるし -
黒庭入れてリーベで殴れってWikiに書いてた
-
とはいえ新規がかなり良いから転回を握れていなくても動けたりする
-
おれ過密化と金たま入れてる意外と良くってよ
-
黒庭のメイデンみたいに列車リンクが転回操車サーチだったりしてな
ドラグリンクも渓谷対応してるしテラフォ絞った分専用フィールドのサーチャーは強化してく傾向みたいだし -
ジズキエルが列車と相性がいいと勘違いしている人は多い
-
>>642
緊急ダイヤで呼べばいいと思ってるから惑星探査車入れてるわ -
ジズキエル列車と相性良くなかったのか…
転回操車出した盤面でジズキエル除去で使えばかなりいいなと思って、新列車デッキに入れたんだけども… -
せやな
-
☆10機械で召喚制限無い中では最も打点高いし蘇生する選択肢としては悪くなかった気がする、まあもう抜いたけど
-
抜いたなサーチできないしあんまり役に立ったこともなかったし
-
ジズキエルはサイバー流のカードだから
-
妨げが3積めた頃は圧倒的に強かったんだけどな
-
マハードのスリーブとかいらないからサイドラとか古代の機械巨人のスリーブ欲しい
エネコンと死者蘇生みたいな感じで作れるなら歯車街とかリミ解のスリーブも -
もう壊獣で1体消したくらいじゃキツい
金玉か拮抗でごっそり持って行かないとまともに動けない事が多い -
カイザーやクロノスが遊戯・海馬に並び立つ人気を持ってないとその辺のスリーブ化は無理だよ
-
売れると思うんだけどなあ
-
まあ20thキャンペーンではともかくサイドラと巨人が普通に出るのは全然ありそうだな
-
ストラクと同時に出たスリーブがあるじゃないかサイバーも古代の機械も
ただキャラにスポット当たってほしいライバルキャラのスリーブ欲しいわ -
キャラスリよりモンスターのスリのがいいわ
-
スリーブなんてロゴスリや無地でいいだろカード守ればいいんだし
プレマもそうだけどわざわざ痛々しい奴にする理由が判らないわ -
両津みたいなやつだなあ
-
遊戯王はスリーブに関してはあんま力入れてないよな、大体がカード絵そのままだし
もっとかっこいいorかわいい描き下ろしサプライ出しても売れると思うんだがなあ -
既存絵張り付けでも構図次第じゃ全然格好いいだろう
ただ惜しむらくは自分がデッキバレしたくない派で使わなさそうなことだ -
カードゲームやる人はこだわりたい派の人のが多いように感じる
スリーブじゃなくても例えばデッキに三枚入れるカードで、レアリティも収録弾もバラバラで使えれば何でも良いって人は多分少数派だと思う -
フィールド魔法とか魔法罠あたりのスリーブほしいな
キャラスリモンスタースリーブが多いし -
神宣スリーブとかいう威圧の塊すき
-
デッキがわからないスリーブを使う派だが剛鬼だけ剛鬼スリーブだわ
動き出した途端トロイメアかよ死ねと思われないために -
MTGの土地スリーブ多用してるわ
-
涙の川いいよねわかる
あんな感じでオルフェゴールバベルとかのスリーブを… -
>>667
でも青眼竜とかブラマジは絵柄バラバラにしてしまう…… -
>>663
硬派でかっこいい -
海馬は3枚入れるけど遊戯王は3枚入れないから初期絵柄3枚入れて遊戯王デッキとはならない気がしてな
ブラマジを主軸で戦うのはパンドラでマジシャンサポートもパンドラっぽくね? -
ブラマジ3前提の構造が遊戯っぽくないのはわかるけどそろそろスレチじゃね?
-
すまんかった
-
679
-
緊急ダイヤ高いな何枚買うか悩むわ
3枚使うのかこれ? -
ラクッペのsageガイジかこれ
やり方変えたんだな覚えとこう -
むしろ3枚以外あり得るのか
-
攻撃にも防御にも使えるから3枚投入しない理由がない
-
値段は出張先組んでる人がどれだけいるかかなぁ
マシンナーズRきたら跳ね上がりそう -
除雪 って神の宣告では止めれないでいいよな?
この前その状況で止めれないて言ってしまったんだが
間違ってないよね -
緊急ダイヤは今が一番高い時期な気がする
サイバーダークインフェルノも最初高かったが今じゃ100円だし -
列車、カラクリ、スクラップ、ブンボーグ、超重武者と緊急ダイヤ使えるデッキ多いし落ちないだろ
ましてやLVP2が確定してるともなればまだ値上がる可能性の方が高い -
警告か通告でないと無理
-
>>688
良かったありがとう -
ハーピィの羽吹雪打たれてる時って 手札から特殊召喚できる? それと妥協召喚は?
-
列車の攻撃力強化カードはどの位入れるか
リミ解連結コンセントレイト辺りが鉄板だけど入れすぎも事故るし -
>>690
スレ違い、質問スレ行け -
海外だとリミ解は準制なのね
-
リーベ来たから別に引ければラッキーのリミ解ぐらいで十分な気もする
-
6000あれば大丈夫と思ってたんだけど返しのターンにヴァレソ出てくる率が高すぎて打点補助でワンキル狙わないとキツイと言う事を思い知らされた
もう列車の攻撃力も普通に超えられる時代になっちまったんだなって -
今後いろんなデッキで使いそうだし6枚くらいダイヤ確保しとこうかな
-
ガチらないならリミ解でも連結でも好きなだけ入れればいい
-
弾丸特急レールロードドラゴン下さい
-
後ろなんもなしじゃワンキルされても仕方ないでしょう 無難にスキドレ置いとけば止まるよ
-
オルガにスキドレが効かなくて辛い
-
>>702
止まるんじゃねーぞ -
まあイツカは勝てるよきっと
-
列車組んだけどガンガリディア買うの忘れてた
やっぱいるよね -
>>705
枠あるならドレッドノイドもオススメ -
ドレッドノイドかっこいいから使いたいけど全く使える気がしない
-
別に使い所ねーしな
-
セットでリーベ三枚も揃ってしまったが流石にこんなには積まんよな?
-
合体ロボット使いたいじゃろ?
-
キースデッキ使ってる人いる?
-
オルフェにデスペラードも鋼鉄の襲撃者も銃砲撃も入れてた全く勝てなかったけどコイントスできて面白かったよ
フライングペガサスは古代の機械でも使えるかな -
融合軸で使ってる
正直弱いけど楽しい -
巨大戦艦デッキでレジェンド到達!
キングは無理 -
オルフェゴールにトリケライナーぶちこむと楽しい
フリチェで特殊召喚できてトポロジックボマーで起爆されても巻き込まれないし、場持ちのいいモンスターでもあるからロンギルスとかオーケストリオンの下に構えることもできる
トランスターン入れたらオルフェゴールトロイメア出せるし、エンドフェイズに特殊召喚してリンク素材の足しにしてもいい -
列車のランク4は使えなさそうで使える
新規の縛りのせいで蜘蛛セットが使いにくくなったから機械族で固めておくと気にならないし
ドレッドノートはリンク来たら抜けそうだけどアイアンヴォルフは打点上げとダイレクトで奇襲して勝つ時がたまーにあった -
FAってレベル10まで持っていくの簡単?
FA1キルもありえるかな -
アンティークゴーレム って呼べるの?呼べなくね
-
プラチナガジェはよ
-
>>711
キースデッキは色々試したけど、結局デスペラード、ボムスパイダー、鋼鉄の襲撃者で強コンボが完結しちゃってて他が活躍する余地があんまりないんだよな…… -
マジックリアクターとトラップリアクターを入れて【キースエアレイド】を組めると思ってた時期が私にもありました
-
折角オルトロ経由デスペラードでコイントスモンスターサーチできる様になったのにまともなの見付からん
ツインバレルが安牌なのかな…? -
リアクターは新規で別物レベルにテコ入れする以外道が見えなくて辛い
-
オルフェゴールトロイメアが闇機械のリアクターを墓地に送れるし墓地から複数特殊召喚できるオルフェゴールリリースと星遺物の導きを無理なく混ぜられるからそれでやってる
やっぱり出てくるのには時間かかるけどな -
プラチナガジェ効果きたねー
-
プラチナガジェット
機械2 リング召喚ターンに素材に出来ない
手札の4以下機械ss 戦闘効果破壊されたらデッキからガジェットss -
ディフォーマーならこれ良さそうか
金銀ガジェも少しずつ入れてさ -
いいじゃん
リンク素材にできない縛りもっと増やせ、というかエラッタで既存カードにもつけろ -
列車ガジェ組んでみたくなる
-
金銀ガジェ出たあたりで知識止まってるんだけど、今のガジェットってぶっちゃけ何するの?
昔と違ってランク4全部弱いし起点になる金銀魚止める手段豊富だしその他カードで除去手段得るとしてもそもそも速度が遅いしで手札に在庫抱えて落ちるだけのデッキにしか思えないんだけど -
それ言い出したらほとんどのデッキがゴミ当然やぞ
-
プラチナ来たな
-
TCG向いてないよ
-
ランク4はいまだに強い
ただリンク出さないと展開できないしレベル4並べるよりトークン並べる方が楽だから使われてないだけ -
ランク4は弱くないけどキル力足りないから結局リンクでいいやとなるのが ランク4沢山並べるよりヴァレソ出した方が早いし
-
ワンショット・ブースター
効果モンスター 星1/地属性/機械族/攻 0/守 0
自分がモンスターの召喚に成功したターン、このカードは手札から特殊召喚できる。 また、このカードをリリースして発動できる。 このターン自分のモンスターと戦闘を行った相手モンスター1体を選択して破壊する。
太陽風帆船ソーラー・ウィンドジャマー
効果モンスター 星5/光属性/機械族/攻 800/守2400
自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、 このカードは手札から特殊召喚できる。 この方法で特殊召喚したこのカードの元々の攻撃力・守備力は半分になる。 また、自分のスタンバイフェイズ毎にこのカードのレベルを1つ上げる。
「太陽風帆船」はフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
とりあえず使えそうなの上げとく -
列車ならペガサスSSで展開加速が出来るな
ガジェまで混ぜる余裕は無さそうだが -
機械族2体なら定番のドライバーやベイゴマで出せばいいか
-
せやな
-
リンク素材にできない縛り抜いてもハリファとかと比べるとうーむって感じだな
比較対象が異常なだけなのかもだけど -
むしろハリファイバーもこれくらいであるべきだっただろ
-
多少の縛りはあってもいいけどプラチナはもうちょいなんかあってもいいんじゃねえか
-
ハリファがこれから死ぬんでしょ
言わ恥ず -
プラガジェとハリファじゃ動きがまるで違うしそれはない
-
ハリが飛び抜けてるだけで割といい感じだと思うけどね、出しやすいし
-
ガジェットカテゴリだけあってガジェットとの相性なら抜群だからねプラチナ
金銀+三色でサーチしたのをそのまま出せるわけだし
プラチナを自分で破壊すればさらに続けられるし -
針が死ぬならイゾルデケルビーニジャスミンあたりも全部死なせると思うし流石にやらないと思う
制限まではあるだろうけど -
イゾルデはそうだけどケルビーニジャスミンはダンディが死ねば収まるのでは
むしろしょごりゅうが今度はダンディを生け贄にして生き延びてのさばる可能性も十分ある -
プラチナガジェ、リンク連打するなら不要だけど下にシンクロとかエクシーズ展開する分には優秀だと思う
-
リンク5が出たとき
ハリファイバー経由させるのが流行るな -
まあカードのデザインとしては本来LVPのあるべき姿だよな
プラチナが生まれるのが一年遅くて去年の強カード勢が生まれるのが一年早かった感じだわ -
後半の効果意味ないけどプラチナはブンボーグでも使えるか
003からの002でサーチした下級や素引きした002出せるのは素敵 -
プラチナガジェ結構いいじゃん
音響ガジェに入れてどんな感じになるか確かめてみるか -
トークンいけるし破壊時効果あるしローズニクスからなんやかんやしてみたい
-
針にプラチナのリンク縛りがあればな・・・
-
プラチナ素晴らしいな
-
幻獣機トークンで出せるからプラガジェは幻獣機新規(よだれ垂らしながら)
-
真面目な話そろそろ幻獣機リンクモンスター来るのでは
ベルキャットファイター?知らない子ですね…… -
プラガジェってサーチしたい星4機械があってリンク主体じゃないデッキならゴルシルだけで出張できるよな
たとえばアンティークギアとか -
ミスった、サーチじゃなくてフィールドに出したいやつ
-
混沌巨人がデビフラで出せればな… 緊急ダイヤにペガサスも出たので融合路線切るのを視野に入れたら案外いいかもしれないが
-
プラガジェ古代の機械デッキに入りそうで安心した
-
せやな
-
カラクリに緊急ダイヤって入るかな?星5以上だとシンクロ素材にできる七七四九、引いても腐りにくくてランク7の素材にできるマシンナーズフォートレスあたりが候補か
-
街射出機金銀ガジェの3枚から超巨人の3回ダイレクトを叩き込む面白構築しか思い付かないんだが
-
元々古代の機械なんてどう組んでも面白構築にしかならんし別にいいだろ(暴言
-
プラチナ結構いいな、ギガントも使いやすくなった
-
ダイヤとプラチナでブンボーグをめっちゃ回せる気がするけどルート書き出そうとすると00が多過ぎてこんがらがってくる
-
漢数字表記にした方が分かりやすいまでありそう
-
ここの住人は割りとプラチナの評価高いんだね、ガジェスレ民はどう使うべきか悩んでるけど
-
金銀だけ入れた機械族デッキでも採用しやすいしね
破壊もエレクトラム出せばいいからPあるデッキなら色々できそうだし -
超重武者はどうだろう
-
緊急ダイヤの使い道を考えてたら真面目に銅鑼ドラゴンが採用候補に入る事に気付いてしまった
下級地属性機械族Pはこいつと超重輝将サンー5の2体だけだけど後者はレベル1だから
ゲニウスを立ててP召喚でサーチを狙うにせよ、エレクトラムを立てて素材を呼び戻すにせよ銅鑼ドラゴンの方が使いやすい訳で
こいつをブンボーグ005あたりと一緒にダイナミストやメタルクリフォとかに出張させたりできてしまう -
古代の機械飛竜とハリファ出せるカードで理論上は色々展開できるな
ハリファ、オライオンSS→プラチナ、トークンSS→手札の古代の機械飛竜SS、射出機サーチ→
飛竜とトークンでトロイメアゴブリン、射出機捨て→射出機墓地除外で
プラチナ破壊、トークンとガジェットSS
これで場にトロイメアゴブリンとトークンとガジェットがいて
追加召喚もできるしガジェットの効果も使える -
バルブ飛竜から
バルブnsリンクリlsバルブ蘇生ハリss
効果でオライオンssハリオラでプラガジェss
効果で飛竜ss射出機サーチ、幻獣機トークンss
飛竜トークンでゴブリンss効果ct射出機
射出機efプラガジェ破壊しトークンss
プラガジェefガジェAssBサーチ
Bns,efでCサーチ
ABでギアギガss、デビフラサーチ
ゴブリン、ギアギガ、トークンでスカルデットss、efでデビフラss
しかし爆発力ないな… -
SRのリンクっていつ頃来るかわかる方いますか?
-
来るかどうかも分からないものがいつ来るかなんて分かるやつがいる訳ねーだろ
-
遊戯王板は口悪いやつしかいないから初心者は質問しない方がいいと思うよ
-
先細り専門板だからな
-
開発者はわかるんじゃね
-
リンクブレインズの収録リンク
パック発売日
1 カオス・ソルジャー 1999/12/18(世界大会1999/2/21)
6 ハーピィ 1999/7/22
11 サンダー・ドラゴン 2000/1/27
16 パーシアス 2001/11/29
21
26 エーリアン 2006/5/18
31 ドラグニティ 2009/7/1
36
41
46 六部衆 2006/11/16(真六武衆2010/11/13)
51
56
61
66 DD 2014/8/9(Vジャンプ2014/7/19)
71
76
81
86
91
96 魔弾 2017/8/11
紹介あったギミパペくるなら51、56、61か -
真六武が5ds終盤だからZEXAL期のテーマで最大3枠
遠からず判明するだろうし内定貰ってる列車の番号次第だな -
SRジャン拳魔フィーバー
-
ギミパペ入ったら歓喜だけど列車いて機械被るし望み薄そう
-
前回も魔法使い被ったしありうる
-
列車リンクのCMキャプある?
-
https://pbs.twimg.co...u6UcAAjDKT.jpg:large
小さくてよめなぁい! -
イラストがモンスターっぽい
-
蘇生と自己再生って列車リンクええやん
-
アン(ガー)ナ(ックル)じゃん
採用決定 -
強い効果
でもパッと強い使い方が思いつかないな -
手札から捨てたレベル10そのまま出せばいいか
-
1と2がどちらかのみなのがちょっと扱い難しい
立てたまま相手ターン迎えて、自身リリースで10蘇生させて素材確保が使い方かな -
アンガー、いまいち噛み合わせ悪いなぁ
-
弱くはないと思うけど、そもそもいつ立てればいいんだ…?
-
列車の弱点を緩和してくれてるカードではないな
3体並んだ時に腐らなくなるくらいか -
列車以外でランク10立てるのには便利そうな感じ
-
転回操車があれば相手ターンにデメリット無視して展開できるけど主軸にできるカードではないね
強くはないけど今までとりあえず立てるのないからミセス立ててたところをアンナに変えれば返しに強くなるかな -
スキドレ張ってても一応使えるのはまあ偉いと思う
超弩級勢の補助というよりは星10の列車でビートしていく戦法も取れるようになったと見るべきか -
モビルベース蘇生できるしこれロイド向けなのでは
あとはスサノ-Oとかサイバーエタニティか -
>>804
蘇生したらバニラだ -
そうじゃん
-
中継で使っても自身は直ぐに蘇生出来ないのか
出張用に使われるよりマシか
悪くはないと思う -
まあ結局列車の強化になってないんじゃあんま強くはないな
-
列車リンクは相手ターンに転回操車やバトレインやバレットライナーの効果を
能動的に使えるってのがどこまで評価されるかだな
バレットライナーとバトレインを交互に捨て続けて
列車リンクの自己再生や蘇生効果の度に
サルベージやサーチで手札を補充し直していくことができる
まあこんな悠長な動きしてていいのかって話だけど -
裏側ダイヤを墓地に送れるの強いな
-
展開し易い機械入れて構築から出しやすくするか、出せる時に出すくらいに収めとくか悩むな
入れるならブリキンギョとかか? -
とりあえず1回立てとけばエクシーズ2体が場に出るようになるし入れてて損は無いなぁ
どの道列車単だと1ターンにリンクした上で斜め下2箇所同時にエクシーズで埋めるレベルの展開なんてしないし -
蘇生しやすい場合の横下マーカーの便利さを証明するズィーガーくん
-
アンナこれ好きなタイミングでスキドレ外せるじゃん
有用かよ -
その発想はなかった
釣り上げも自己蘇生も出来るな -
リンク素材でエクシーズしたほうが強くない?
-
列車リンクこれ実際に入れて動かしてみないとどんな感じか分からんタイプだな
-
先攻でやる事ない時と列車3体並べられるなって時はアンガー出すな、使い回せるし
スキドレ以外に妨害系の永続カード入れても面白そう -
自力で墓地行けるから自身はスキドレくぐりぬけて効果使えるのも強いな
-
プラガジェもアンガーも機械族2体だからホネビ1枚から出せるな。EXデッキ圧迫がきついけど。
-
デュエル多くてOCG化決まってるっぽいから、貼っとく
昨日の悪用も新規
ドローン・コーポラル
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1600/守1200
このカード名の?の効果は1ターンに1度しか使用できない。
?:このカードは直接攻撃できる。その直接攻撃で相手に与える戦闘ダメージは半分になる。
?:このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、このカードが効果の対象になった場合に発動できる。
その効果を無効にする。このターン、このカードは効果の対象にならない。
ドローン・アステロイド
効果モンスター
星3/闇属性/機械族/攻1000/守1000
?:相手モンスターの直接攻撃宣言時に、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
その攻撃を無効にする。その後、相手フィールドのモンスターの数まで、自分フィールドに「ドローントークン」(機械族・風・星1・攻/守0)を特殊召喚する。 -
ドローン・キャリア
チューナー・効果モンスター
星2/?属性/機械族/攻800/守?
このカードが特殊召喚に成功した時、墓地の「ドローン」モンスター1体を特殊召喚できる。
コマンドローン・ダブルスナイパー
シンクロ・効果モンスター
星6/炎属性/機械族/アニメだと攻2000(公式サイトだと2200)/守2600
モンスターの攻撃、またはカードの効果を無効にする効果が発動されるたびドローンカウンターを1つ置く
ドローンカウンターが2つ置かれているとき、相手モンスターが発動した効果を無効にし破壊し、相手の1000ダメージを与える
ドローンカウンターが1つ以上の時、2回攻撃でき、直接攻撃も可能。ただし直接攻撃のダメージは1000ダメージとなる -
アステロイド欲しいから次入ってくれ
-
新規列車リンク普通に強くね?
-
アステロイド普通に優秀だよな
-
フィールド魔法の転回があるときは1と2を同じターンに使えるとかあればなお良かった
これなら悪用されないし -
王宮の勅命も自分のタイミングで処理できるのもいいな
-
スキドレ下でも使えるけど自分でスキドレ消せるのは盲点だったわ
リーベが殺意をより尖らせるカードならアンナは殺意をより幅広くするカードだな -
アンガーは普通にベイゴマ出せば良くね?
-
ベイゴマとか閃刀使うなら列車使わない方が強いだろ
-
それよく言われるけどベイゴマタケトン以外の37枚が全く違うんだから比較しようがないだろ
出すための札として列車に3枠作るのは無駄ではないと思うが -
1の発動のためには事前に星10機械を墓地に置いとく必要があるからベイゴマから出す意義はやや薄いよな
できればバトレイン+デリックバレットらへんで出したい -
六武とかでベイゴマ1枚で先攻制圧or1killするルート出来てるから年明けにまた制限に戻るだろあれ
変に頼るよりも別の手段考えてた方が良さそう -
始動が同じなんだから比較はできるだろ
最終場面と妨害からのリカバリーのしやすさがどちらがよりよいか
一時期入賞したとかいうドライバー列車参考に回したけど同じ感想だった -
調べたけど六武がベイゴマ始動でクソゲーやってるから規制の可能性が高いね
普通にSS出来る☆10増やした方が良さそう -
ベイゴマとか何で緩和した筆頭だしなぁ
-
出張規制はいいんだけどその分割りを食う元々のテーマにも救いが欲しい
-
ベイゴマはなぜ風縛りにしなかったのか
-
ベイゴマは転生炎獣にも出張が決まったらしいな
-
ベイゴマはいっそのこと1回禁止になって風縛りにエラッタされて規制緩和された方が純SRデッキ使いにとっては良いのかもしれん
禁止から帰ってくるまでの間SRデッキは瀕死になるけど -
まあSRは公募企画で1枚貰えるのは確定してるからな
ベイゴマが消えてもその後釜貰えるんならまあトントン -
アレ見た感じだとベイゴマよりインヴォーカーが牢獄送りにされる気がする
-
海外でどういう環境かだよなインヴォーカー禁止だし
まああっちはベイゴマ制限でこっちなんかよりも厳しいが -
列車新規出たし買おうと思ったら緊急ダイヤがクソ高いな……
でも、放置して値下がりするカードでもなさそう -
初動だと緊急ダイヤ結構安かったんだよな
一日でめっちゃ上がったけど上がった後の方が適正な値段だとは思う -
汎用性高いからなぁ……列車デッカーとしては列車縛りで良かったのにと思うわ
-
LVP発売したらまた値上がるだろうし買っとくなら今の内な気がしないでもない
-
いろんなテーマで使える可能性あるし今のうちに買わないと上がる一方かも
-
きっとマシンナーズストラクRで再録される(遠い目)
-
さすがに2000円とかにはならなさそうだし今がピークかなぁ
-
上がるとしたらダイヤ採用デッキがCSで結果の一つも残したらまだ上がりそう
実際に結果残すかはさておき -
1、2枚ぐらい買うに留めるか……
-
列車CSって大会で優勝したみたいだぞ
-
レシピハラデイ、強くなったとはいえ今の列車で環境勝ち抜けるのか?
-
列車CSってデッキに列車入れて戦うやつだっけ?
サイドに列車押し込んだだけのガンドラワンキルが上位だったよな -
なんだそれ…
-
昔のインフィニティ入ってたらサイバーと名前がつくアレですか?
-
ダイヤ買いたいんだけど売ってないパターン
-
いや列車CSはカイコロ貼って列車X立てるデッキぞ
-
入賞デッキの話ね
-
音響超重武者組んでみたけど詰め込みすぎて事故る…
でもみんな抜きたくないよう -
ベイゴマ規制はやはり逃れられないですかねぇ…困るんですよねぇ…
インヴォダンディ規制でなんとかなりませんかねぇ… -
インヴォーカーはまず禁止にぶち込まれるとは思うけど
ベイゴマが無事な保証はない -
仮にインヴォダンディが禁止食らってもベイゴマ自体が一枚で爆アド稼げるカードである以上、規制を免れることができるとはとは思えない
放置しといたら今後のカード展開に支障きたすだろうし -
結局引ければアドなカードだからなぁ
制限で安定してたのに -
SR興味あったけどベイゴマ見てスルーした思い出
縛りってやっぱ大事 -
ベイゴマエラッタが一番良いだろうな
-
逆に考えるんだ
タケトンを禁止にすると -
SR使いからすれば風縛りにエラッタして3積み出来るようにしてくれた方が下手な新規出すよりずっと強化に繋がるんだけどな
実際は制限にすればそれで済んでしまうからエラッタまでは決していかないんだけど -
ベイゴマとタケトンの?か?を入れ替えてくれ
-
タケトン禁止なんかされたらSRだけが死ぬから止めろ
ベイゴマ制限に戻してSRスクラッチ出してくれ -
タケトンの風制限をSSした時に変えればいいんだよな
-
ベイゴマエラッタ辺りが妥当ちゃうの?自身はSR以外次のターンまで効果使えないとか
-
ベイゴマエラッタ辺りが妥当ちゃうの?自身はSR以外次のターンまで効果使えないとか
-
ベイゴマ制限でベイゴマをサーチorサルベできるカードに風縛りつけてくれればいいぞ
-
でも最近エラッタしないんだよな
大量エラッタしたのもかなり前でしょ -
ライコウとかディニクアビスみたいになんかちょいちょい細かいエラッタはある
でも現役カードの性能下げるためのエラッタは今のとこ無いしやりだすとキリが無いから禁止にして後継カード出すくらいが丸そう -
最新のエラッタ例は薔薇の刻印だね
自分エンドフェイズにコントロールを移す処理が自分スタンバイフェイズまで自身の効果を無効にする処理に変わった
おかげで他のカードであらかじめターン終了時まで無効にしておけば相手ターンでもコントロールを奪ったままにできるように…
まあ当分は弱化エラッタは再録でもしない限りやらないでしょう -
>>879
ディニクは強制から任意になってしまったお陰で海皇とチェーン組んでうらら避けができなくなった下方修正エラッタなんですがそれは -
ディニクはテキスト整備した人がルール把握してなかったミスなんじゃないかとすら思える
別に暴れてたわけでもないのに意味不明 -
SRリンク悪くないんじゃないか
-
>>881
現役(当時環境で活躍中)みたいな意味合いだった、言葉足らずですまん -
SRリンク風シンクロデッキの汎用だな
テザーウルフ一枚で作れる -
ちょっとなんか凄いの来てるじゃない何これ最高かよ
展開もサーチも墓地肥しもオッケーとか滅茶苦茶優秀
あとは風シンクロに魔法罠の発動止めてくれる奴とSRスクラッチ来ればかなり良い感じに整うぞこれ! -
レベル2のチューナーと非チューナーのSRもほしい
-
召喚権追加+サーチ&墓地送りで更なる展開に繋げられるとか繋ぎのリンクとしてはかなり理想的
手札か墓地のどっちかには確実にベイゴマ引き込めるのはかなり嬉しい -
場にGOMガンがいるからあまり関係ないけど、ベイゴマ3タケトン1で出張しても効果生かせないなコレ
-
リンクは有能だけどSRは途中からOCG化の際の魔改造足りてなかったから補強も頼むぜ!
-
つかこれ例の強化カード投票とは別枠やん
何系のカードが選ばれたか知らんけど、SRグッと来るな -
SRもサイバー並にゴリ押しして♥
-
SRでレベル2のチューナー出すなら墓地から湧いて来れる奴欲しいな
風しか出せない縛りと定番の場から離れたら除外位で -
良い方だけど1000の棒立ちはすごい不安だな…
除外するシンクロとサーチ先のレベルの組み合わせも考えなきゃ -
あっ綿毛トークンから出せるじゃん
なるほどね -
GOMのおかげで墓地に送りやすくなったから墓地発動のSRが増えてほしくなった
-
墓地または除外されているこのカードをEXデッキに戻してアド稼げるSモンスター下さい
-
ゴムガンで除外するモンスターは何がいいの?
-
7か6じゃね?
ベイゴマ+ヨーヨーバンブーかベイゴマ+電々三つ目くらいだと思ったけど -
除外されることでアド取れるような風Sとかは(多分)いないからレベルに合わせて適当にエクストラから除外する感じになりそうだな
☆6、7あたりはエクストラに複数枚投入してた方が良さそう -
除外絡む効果多いなSR
大欲が2ドローだったらなあ -
>>873
よかったな実質スクラッチが来たぞ -
こんだけ除外するカードあるのに帰還効果持ったSRいないのは勿体ないな
-
SRリンク嬉しいんだけど、再録枠が2枚ぐらいはあるはずだから何が来るんだろうか
ベイゴマックスとタケトンボークだと最高なんだけども… -
ベイゴマ再録からの規制の予感
-
ベイゴマ赤目ダイスドリフトクリアウィングやろうなあ
わざわざDDに異形神入れてる辺り未再録のプロモはなくしたいようだし要らないけどドリフトは入るよわさび -
わさびってなんだ ごめんなさい
-
スピードリフトの強そうで使いにくい感
-
わさび吹いたw
列車リンクとはパワーの差を感じる。これならリンク素材に出来ない部分もうちょっと緩くて良かったんじゃ
そして超重武者リンク…暫くないな… -
なんか公式が急に古代の機械PRし始めたってことは古代の機械リンクくる可能性ある?
来たら本当に嬉しいな -
古代の機械リンクくるなら融合再録たのむ
-
>>906
けん玉とチャンバラの方が来そう -
地味にケン玉救済か
-
古代の機械来年のコレパで古代の機械双造とかOCG化来ないかな
古代の機械双頭猟犬も欲しい -
古代の機械はなんだかんだ3作品出てたりするから新規は期待できる
-
>>909
アンガーも結構なパワーだぞあれ -
古代の機械ってリンク貰えたらもう現代の機械やん
-
オーパーツより現代の機械をするな
-
>>916
スキドレを好きなタイミングで外せるのはデカい -
3日連続でツイートされてた先史より突然ツイートされた古代の機械が勝ったら笑う
まあもうゼアル枠は1つしかないし最近推されまくってるギミパペとどっちかしか掴めないんだが -
列車にSR
機械族推しなの? -
ガジェをお忘れなく
-
最近のコンマイは殺意込めて殴るの推奨してる感あるから自然と機械族アゲな感じに
とりあえずリミ解は準にしてクレヨン -
機械族汎用ペンデュラムテーマくださいください
-
ベイゴマと列車新規リンク相性かなりいいな仮でやってみたが充分すぎるほど動きやすかった
-
せやな
-
機械×2のリンク大体ベイゴマボーグで召喚権使わずに出せるからな
-
箱サーチ対応で歯車街サーチできるハーピィクイーン的なのレギュラーパックで出してくれんかなぁ
-
超重武者まで来たな機械族始まった
-
公式追っかけてるけどどこ見れば良いかわからん
昨日のSRもだけど -
超重武者○○−○か・・・
見た目的にはただの案山子だかどうなるか -
>>901
大欲は除外回収するイメージあるな -
カカ−4だな
-
>>943
サンクス
なるべくフラゲで情報漏れしないように公式が頑張るのはいいんだが、せめて商品ページと.jpとツイッターを集約してくれんものかなあ
SRも.jpと生放送のページには無くて商品ページだけ更新されてるのが -
vジャンプのほうのSR強化はエクストラ強化だったかメインを強化してほしかった
-
ネット投票なせいでSR使ってない奴らが適当に投票するから最初のテーマを決める段階でどんなカードが欲しいかも決めるようにしておくべきだったな...
-
>>934
カカーCは思った -
前までだったら安定感を上げられる下級が欲しかったけどSRリンクが展開補助からサーチ&墓地送りまでこなしてくれるようになったからエクストラ強化でも悪くないんじゃない?
風属性Sには火力も制圧力も足りてないのも事実だし -
超重武者の新規最高じゃないか…リンクモンスターも期待してしまうぞ
カカC(仮)は装留関連か。サーチは既にあるから何かな -
クリスタルだけじゃ足りないからね
相手の魔法罠の発動止められて打点もある風専用のS新規なら滅茶苦茶欲しいよ -
なんかカラクリンクがある気がしてきた
してきただけだけど09年と11年の間2テーマってエレキカラクリくらいしか思いつかない -
あとスクラップとかがあったぞ
-
スクラップでした
-
スクラップワイバーン強すぎ
-
スクラップだから仕方ないとはいえなぜこの見た目でドラゴン族なのか
機械族に転職してほしい -
ギミパペも超重武者も無し
知ってた知ってた -
スクラップ・・・よし機械族だな!
-
レゴでクリスマスツリー作っても植物じゃなくてブロックなのと同じでしょ
-
出してくれよォ!
ギミックパペット新規と古代の機械新規をよォ! -
古代の機械はリンクモンスターじゃない新規の方がよくないか
ゾーン広げるより安定性を高める何かの方がいいだろ -
スレ立てる番号テンプレに追加してくれ
-
正直超重武者は下手にリンク貰うよりもカカC(借)がEXゾーンのシンクロをどかせる効果の方がありがたい
-
ハリファイバーみたいな汎用ぶっ壊れリンクいなくて安心したような寂しいような
-
ギミパペよく知らんけど棒立ちシザーアームは卒業したの?
-
古代の機械で今のところ出しやすいリンクがアンダークロックテイカーとミセスレディエントぐらいだから、リンク1か2のがどうしても欲しい…
-
>>956
巨人扱いのリンクモンスター来たら融合の発動困らないんじゃなかろうか -
リンク1という話ならわかる
-
機械族リンクはブラシェパが大量供給してくれそうだから楽しみ
-
ギミパペリンクないんかーい 希望を与えられそれを奪われる
RRリンクがもろギミパペが欲しい効果だな リンク1なら棒立ちシザーも救われる -
スクラップワイバーンの力でスクラップリサイクラー1枚から色々展開
できると見せかけてリサイクラーの効果がタイミングを逃すから無理だった惜しいな -
機械族デッキ的には微妙だがスクラップゴーレムをリクルート先として入れるというのもアリだけど
ゴーレム自体が事故要員になるし、それならスクラップデッキにした方が良さそうだしで難しいな -
さてこっちは立てるレス番号指定が無いからテンプレ直さないと
-
蘇生したリサイクラーは効果使えないけどそいつを破壊して2枚目のリサイクラーで墓地肥やせるね
幻獣機にはリサイクラーと一緒にワイバーン採用できそう -
>>965
デッキからリクルート後も破壊があるからタイミング逃すんだよなぁ -
確かに なんでできると思ったんだろ
まあ後攻なら相手1枚破壊+リンク3+墓地オライオンと考えれば採用圏内か -
リサイクラーでローズニクス落としてワイバーンでリサイクラー自爆させれば好きなスクラップリクルートできるな
ようやく初代スクラップのリサイクラーがカテゴリに馴染む -
スクラップとプラガジェ組み合わせて動けないかな
-
>>969こっちもすっげー考えてる
-
>>970
巨人に何時までも拘られてもそれはそれでな…… リアクターって切り札はいるんだし無理矢理巨人遣わせるよりストラク組が活きるようにして欲しい -
まずスタチューとか出ねえのかな
-
環境行けるくらいの強さを求めるならともかく、ファンデッキとしては巨人に拘らない方が嫌だわ
海馬デッキですって言って青眼の白龍入ってないようなもんでしょ -
専用で召喚権追加のターン中古代の機械縛りリンクさえ出れば
融合ぶっぱもSD組伸ばすのも巨人活かすのも全部やれるからそうしてくれれば良いのだ
歯車の隠されたリリース軽減も活かせるしな
出来れば古代の歯車機械なんとかって名前なら嬉しい -
召喚条件無視するなら普通に巨人強いだろ
-
977
-
978
-
そろそろ次スレ
-
>>980
ワッチョイに関しては上のコマンドを重ねてでは説明不足かと -
なんか完走が早いなあいいことだ
-
7、8年前に比べたらかなり緩やかだぞ
-
おつん
-
>>985
乙 -
>>985
乙 -
【古代の機械】
-
【オルフェゴール】
-
【ガジェット】
-
【カラクリ】
-
【機皇】
-
【ギミック・パペット】
-
【巨大戦艦】
-
【クリストロン】
-
【クリフォート】
-
【ABC】
-
【幻獣機】
-
【サイバー・ドラゴン】
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 4時間 41分 41秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑