-
鉄道模型
-
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -18- [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
模型そのものの議論は構わないが、議論相手の人格攻撃はしないで下さい。
過去の発言の引用は、論点を明瞭に示すため、
出来る限り、引用元をレス番等で示すようにお願いします。 - コメントを投稿する
-
前スレ一覧。
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】
http://hanabi.2ch.ne...cgi/gage/1403592459/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 2
https://hanabi.2ch.n...cgi/gage/1463319120/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】
https://hanabi.2ch.n...cgi/gage/1464621940/
】【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -4-
http://hanabi.2ch.ne...cgi/gage/1465600262/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -5-
http://hanabi.2ch.ne...cgi/gage/1467239596/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -6-
https://hanabi.2ch.n...cgi/gage/1468584945/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -7-
http://hanabi.2ch.ne...cgi/gage/1469965284/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -8-
http://hanabi.2ch.ne...cgi/gage/1472336250/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -9-
http://hanabi.2ch.ne...cgi/gage/1478295424/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -10-
http://hanabi.2ch.ne...cgi/gage/1482848027/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -11-
http://hanabi.2ch.ne...cgi/gage/1488658454/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -12-
https://hanabi.2ch.n...cgi/gage/1490100025/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -13-
https://hanabi.2ch.n...cgi/gage/1491390397/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -14-
http://matsuri.2ch.n...cgi/gage/1492853870/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -15-
http://matsuri.2ch.n...cgi/gage/1494400573/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -16-
http://matsuri.2ch.n...cgi/gage/1495624272/
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -17-
http://matsuri.2ch.n...cgi/gage/1496705004/ -
うんだから鈴木クンが立てるべきは12mmスレではなくて12mmキチガイ病院スレなんだ
そうすればキチガイ同士ワイワイと現実とかけ離れた妄言を垂れ流しあっても誰も文句を言わないんだ
仮に誰か文句を言ってきたら遠慮なく叩き潰せばいい、12mmスレのキチガイ共がされてるようにね
というわけでキチガイ連中は適当な新天地でも作ってここに近付かないでくれ給え
ここは本来「まともな12mmスレ」です(誰が立てたかは関係ない) -
あ、「ぼくがかんがえたまともな12mmスレ」じゃないからな
-
FAB http://fabtrains.com/
101系 165系 EF62 キハ58系 コキ10000・コキフ10000 身延線旧型国電各種
Wester Wiese http://westerwiese.com/
EH10 103系 70系 半流旧型国電各種 キハ17系各種 レサ5000 コキ5500 タンク車・ホッパ車(型式不詳)
アートプロ http://artpro.jp/
103系 EF80 DD13後期型 DE10 コキ106 コキ107
モデルワム http://www.model-wam.com/
キハ10系郵便荷物合造車各種
珊瑚模型店 http://www7b.biglobe...e.jp/~sango-fansite/
D52密閉キャブ D50
八雲工芸 http://yakumoworks.com/
8620完成品各種
HOKUSEI WORKS http://www.hokusei-works.com/
10系寝台客車各種 タキ43000 ホキ2200 セキ1 コラ1
MODELS IMON http://www.imon.co.jp/
C51 オハ35系 157系 DF50 コキ50000 C11完成品各種 C55完成品各種 C57完成品各種 9600完成品各種 -
そろそろキハ82系あたりの再生産があってもいいような。
同系の生産は2000年。既に17年が経過している。
当時と比べれば市場の状況もかなり変化している。
一時期話題になったキットの発売やいかに。 -
その前にちゃんとしたワイドビュー南紀の製品化を踏まえてくだちぃ
-
失敗した、新スレ作るんじゃなかった。
Λ_Λ 最悪だ
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ -
鈴木クンが立てるべきは12mmスレではなくて12mmキチガイ病院スレなんだ
-
鈴木は70歳のぼけg3
鈴木は70歳のカラッポg3
鈴木は実際には鉄道模型は何も持っておりません -
ここは鈴木g3の日記帳なのかな?
-
あちらが容量オーバーですので、こちらへ
http://matsuri.2ch.n.../gage/1496705004/940
940
>赤信号で交差点に入ったら?そもそも赤信号だったの?前方不注意、状況判断ミスじゃないですか?
>目撃者がたくさんいますよ、レコーダーも付けないと最近はダメなんですよ・・・
つまり、貴方は証拠が無ければゴネる人だということですか
なるほどね
>いますよね「俺は法定速度で走ってる」「何が悪い」って追い越し車線を延々走るジジイとか(笑)
そうですね、「貶し」を「比較だ何が悪い?」と言ってる人と同じですね
>「何が悪いのよオバさん」とかね、状況に合わせた運転が求められますね。嫌な思いをしたくないなら、何故にここに来るのかな?
誰が嫌な思いをしてると?、勘違いも甚だしいですね
で、道交法は場所に依って変わったりしませんよ
貴方にとっては残念でしょうが
>これは何だ??
模型に貴賤を付けようとしている人の実況ですが何か?
で、逃げ出したスレを貼って恥ずかしく無いのでしょうか?
>【HOn3-1/2 HOm】の普及率が低い、製品が少ない、のは事実。
>なら「足回りと上屋の縮尺が異なる鉄道模型を長年続けてきた」も事実、
>それを「ちゃんとしようよ!!HOスケールで」と言うのが【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mm
縮尺合致の利点に頼りきって、他をとの比較で優越感に浸った結果、
地道な事を一切せずに他を貶してきた結果が、
30年間の今の普及率でしょう
いい加減に、なぜ普及しなかったのか、考えろって事ですよ
それが理解できないから、糾弾されるだけですよ
で、「ちゃんとしようよ」等ではなく、
走行からディスプレイへ重きを移行させたのが12mmなんですよ
勘違いしてはいけませんね
>それが理解できないから、ここで引き続き叩かれるんだ。。。
叩いている人の主張では、全く説得力がありませんね -
毎日毎日、昼休みにご苦労さんだね〜
だから「理解しろ」って言ったろ!!
ここは【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレでは、反発覚悟でわざわざ「16番と比較しないでくれ」と大声で叫ぶのか?
ここは【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレでは、反発覚悟でわざわざ「HOn3-1/2 は少数派」「微々たる売上げ」と大声で叫ぶか?
「足回りと上屋の縮尺が異なる鉄道模型を長年続けてきた」も事実、それを「ちゃんとしようよ!!HOスケールで」と言うのが【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mm
「スーパーディティールに逃げた」とかは言いがかり、そりゃコレクターも居るだろう。良いじゃないかパトロンがいないとどんな産業も出だしは伸びないよ。
基本に忠実に、HOスケールに忠実にが重要、「線路が狭軌に見えなくなった」って人も居るよ〜
場所をわきまえなさいって事、それを理解できないから、ここで引き続き叩かれるんだ。。。
同じ事を16番系でやったとしたら、どうなりますか?袋叩きだよ。
ここは良識者が多く(もう呆れたかな)で叩くのは私くらいだから、この程度で済む。事実だ!!
私は「逃げた!!」とは言わんよ、理解しろ。 -
>>17
自称トレーダーさんこんにちは。
毎日毎日、昼休みにご苦労さんだね〜
>場所をわきまえなさいって事、それを理解できないから、ここで引き続き叩かれるんだ。。。
> 同じ事を16番系でやったとしたら、どうなりますか?袋叩きだよ。
たしかにね、徹底的に叩かれるでしょうね。 -
>>8 : 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/06/15(木) 04:12:23.95 ID:8v+ZSivk>>9
>>5
>何度も同じ内容なんですが、
>繰り返し読んでも、たったそれだけ?なんですが
こんな事書いてちゃ、嫌われるよな〜 これ「蔑み」「嘲笑」じゃないのかな、あんたの嫌いな。。。
「たったこれだけ?」数じゃないって言ったろ!!これだけなら「全部買ったら」って言われちゃうよね(笑)
12mmもやってるんだよね。いい製品じゃない?買わない理由は、結局「金」。。。
これだけだっってと言っても、上下合ってない製品に満足できない人が買うんだ!!満足度は高いんですよ!!
そこ理解できないなら、ずっと叩かれるよ!! -
さて、13時だね・・・お仕事頑張ってね、蒸気さんよ。
こちらは、後場寄り直後に「下げたところで追加購入」よ、今日はここで一休みだ。
次は「2時過ぎに欧州勢が動くかも?」だ、それまで一休みだ。
言ってる事、理解できるかい?「赤いダイヤ」で思考停止の蒸気時代さん -
>>19
>「たったこれだけ?」数じゃないって言ったろ!!これだけなら「全部買ったら」って言われちゃうよね(笑)
>12mmもやってるんだよね。いい製品じゃない?買わない理由は、結局「金」。。。
>これだけだっってと言っても、上下合ってない製品に満足できない人が買うんだ!!満足度は高いんですよ!!
残念ながら、買わない理由は金だけじゃない。
趣味というものは自分が納得して、買う買わないと決めるからね。
上から目線じゃ説得できないよ。 -
>>21 : 名無しさん@線路いっぱい
>>19
>>「たったこれだけ?」数じゃないって言ったろ!!これだけなら「全部買ったら」って言われちゃうよね(笑)
>>12mmもやってるんだよね。いい製品じゃない?買わない理由は、結局「金」。。。
>>これだけだっってと言っても、上下合ってない製品に満足できない人が買うんだ!!満足度は高いんですよ!!
>残念ながら、買わない理由は金だけじゃない。
>趣味というものは自分が納得して、買う買わないと決めるからね。
>上から目線じゃ説得できないよ。
で、何が言いたいのです?
>趣味というものは自分が納得して、買う買わないと決めるから
それは否定してません。
上から目線では無いよ、納得しなければ買わければ良いだけ。
消極的理由で買うケース=納得しなくても「今更、転向できない」「持ってる模型が捨てられない」って人は多いかも。。。
「模型が12mmしか出て無い」ってのは少ない?しかし、ニッチ市場なら大いにあり得る。
-
>>25
>上から目線では無いよ、納得しなければ買わければ良いだけ。
あなたは、そう思ってるかも知れないけど
受け取る側は、そう思ってないかも知れないよ。
そこの事を考えて書き込みすれば、このスレ荒れなくなるけどね、 -
>>17
>だから「理解しろ」って言ったろ!!
理解できていないのは、貴方ですね
鉄模趣味に貴賤はありませんよ
>ここは【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレでは、反発覚悟でわざわざ「16番と比較しないでくれ」と大声で叫ぶのか?
「比較しないでくれ」ではありません、「貶すな」です
>ここは【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレでは、反発覚悟でわざわざ「HOn3-1/2 は少数派」「微々たる売上げ」と大声で叫ぶか?
こちらを挑発する人がいるからですよ
>「足回りと上屋の縮尺が異なる鉄道模型を長年続けてきた」も事実、それを「ちゃんとしようよ!!HOスケールで」と言うのが【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mm
だから、違いますよ
走行よりもディスプレイに重きを移行したのが12mmです
>「スーパーディティールに逃げた」とかは言いがかり、そりゃコレクターも居るだろう。良いじゃないかパトロンがいないとどんな産業も出だしは伸びないよ。
誰がそのような事を書いたのですか?
幻覚症状なら、貴方が壊れたと判断せざるを得ませんが、
よろしいですか?
で、既に30年程経ちますので、「出だし」ではありませんね
>基本に忠実に、HOスケールに忠実にが重要、「線路が狭軌に見えなくなった」って人も居るよ〜
その人はそれで楽しめれば良いのですよ
他を比較の上に貶す必要はありませんし、そうしなければいられないようでは、
異常でしょう
>場所をわきまえなさいって事、それを理解できないから、ここで引き続き叩かれるんだ。。。
>同じ事を16番系でやったとしたら、どうなりますか?袋叩きだよ。
貴方が袋叩きに会うだけですよ
こちらの主張は
「鉄模趣味に貴賤は無く、それぞれ一長一短あるのでそれぞれの存在価値を認めるべき」
ですから、叩かれる要素は全くありません
貴方が此処でしか通用しない主張を繰り返しているだけですね
>ここは良識者が多く(もう呆れたかな)で叩くのは私くらいだから、この程度で済む。事実だ!!
おやおや、「多くの人達」は自作自演だったというこですか?
>私は「逃げた!!」とは言わんよ、理解しろ。
逃げるも何も、貴方が間違いを正さないかぎり、来ますよ -
>>19
>こんな事書いてちゃ、嫌われるよな〜 これ「蔑み」「嘲笑」じゃないのかな、あんたの嫌いな。。。
その相手の人のことは無視ですね
それを、曲解とか歪曲とか言うのですが、
まぁ、貴方には理解できないでしょう
で、「嫌われるよな~」は人格攻撃ですね、貴方の嫌いな
>「たったこれだけ?」数じゃないって言ったろ!!これだけなら「全部買ったら」って言われちゃうよね(笑)
貴方が買ったらいいんじゃないですか?
話題は買う買わないではなくて、市場の話だったのですが、
曲解とか歪曲とか言われますよ
>12mmもやってるんだよね。いい製品じゃない?買わない理由は、結局「金」。。。
ちょっと違いますね
以前から「コスパ」、日本語では「費用対効果」だと書いてきましたよ
残念ながら
>そこ理解できないなら、ずっと叩かれるよ!!
だから貴方がボコボコに叩かれて来たのですね
可哀想かも知れませんが、世の中甘くはありませんよw -
>>20
あ~ぁw
書き込み時間が1時回っちゃったから、後付けの言い訳ですか
貴方自身が「重要な時間帯」を指定したのですから、ちょっと我慢すれば済む話なんですが、
我慢が全くできない程、必死なのは解りますよ
貴方は叩かれ過ぎて壊れてきてるのでしょうか?、たぶん
>>23
まぁ、
職業も模型も上から目線で居られないと我慢できないのでしょう
だから、貴方は叩かれているんですけどね
>>25
>上から目線では無いよ、納得しなければ買わければ良いだけ。
こちらに全部買えと上から目線で言ったのは、貴方ですよ
たった1時間前の自分の書き込みを覚えていないのですから、
話になっていませんね
その矛盾が忌み嫌われ、叩かれる原因でしょう
>消極的理由で買うケース=納得しなくても「今更、転向できない」「持ってる模型が捨てられない」って人は多いかも。。。
残念ながら居ませんよ、
費用対効果が低い上に、貴方のように上から目線で言わなきゃいけない規格が流行るはずが無いでしょう
>「模型が12mmしか出て無い」ってのは少ない?しかし、ニッチ市場なら大いにあり得る。
普及品市場とニッチ市場がバランスよく存在しなければ、
人口は増えませんね -
>>30 蒸機好きへ
だから、毎日毎日グダグダ書いてもねココは【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmのスレなんだよ。
あんたの主張は、言いがかり、粋がり、因縁にしか感じ無い、ネジ曲がってますからね。
世の中の現象には「裏」「表」があり、立場によって見方が違う。
:「足回りと上屋の縮尺が異なる鉄道模型を長年続けてきた」のは事実。
:それを「ちゃんとしようよ!!HOスケールで」と言うのが【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mm の立場。
:メリットもあり、仲間が多いし、このままでいいじゃんが16番ゲージ派の立場「1/80もHOって呼んじゃえ」は数の横暴です。
そしてココはどこでしょう? そこでなぜあんたは。。。
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレでは、反発覚悟でわざわざ「16番と比較しないでくれ」と大声で叫ぶのか?
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレでは、反発覚悟でわざわざ「HOn3-1/2 は少数派」「微々たる売上げ」と大声で叫ぶか?
そして「暴走蒸気」のが閑散スレに書いた悪辣書き込みだ!!
https://matsuri.2ch..../gage/1491325370/163
ちゃんと皆に解るように説明してくれ。。。 -
>>17
>場所をわきまえなさいって事、それを理解できないから、ここで引き続き叩かれるんだ。。。
>同じ事を16番系でやったとしたら、どうなりますか?袋叩きだよ。
君にとって、単なる12mmスレッドで、いちいち他規格を引き合いに出して
悪口を言うことが"わきまえたこと"になるのですかね?
あなたが気にくわない相手を"引き続き"、"叩く"のは
"わきまえたこと"になるのですかね? -
>>31
>だから、毎日毎日グダグダ書いてもねココは【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmのスレなんだよ。
>あんたの主張は、言いがかり、粋がり、因縁にしか感じ無い、ネジ曲がってますからね。
>
>世の中の現象には「裏」「表」があり、立場によって見方が違う。
そうそう、世の中の現象には「裏」「表」がありますよね。
それを理解できていない人がわざわざ他規格の粗をさがして自分の不自由を正当化したり、
他規格を非難することで自分が優位に立っていると思い込もうとしたりするわけで。
なんとかしてほしいところです。
当然、「ココは何のスレ」以前の問題。
「わきまえろ」とか「空気読め」と叫んでいた人がいましたが、
なんでその人は自分を除外しているのだろう。 -
蒸気へ
>「スーパーディティールに逃げた」とかは言いがかり、そりゃコレクターも居るだろう。良いじゃないかパトロンがいないとどんな産業も出だしは伸びないよ。
これどっかに書きませんでたか、書いてなかったとしたら見間違い言い過ぎだったですね。。。
修正します。
>縮尺合致の利点に頼りきって、他をとの比較で優越感に浸った結果、 地道な事を一切せずに他を貶してきた結果が、 30年間の今の普及率でしょう
>いい加減に、なぜ普及しなかったのか、考えろって事ですよ それが理解できないから、糾弾されるだけですよ
しかし、この言い草ですからね〜
>で、「ちゃんとしようよ」等ではなく、 走行からディスプレイへ重きを移行させたのが12mmなんですよ
>勘違いしてはいけませんね
この主張、勘違いじゃ無いですよね。
ここの住人の皆さんどう考えますか?
>走行からディスプレイへ重きを移行させたのが12mm
なんじゃこれ!!
重きを移行させたですって(笑)言い方変えれば、走行性能は悪いけどカッコイイ模型にしたって事なの??
その口が >「比較しないでくれ」ではありません、「貶すな」です って。
ここに書くって事「貶すな」って事じゃ無いの? まさか、抗議いや講義って思ってるのかな本気で?? -
>>31
>だから、毎日毎日グダグダ書いてもねココは【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmのスレなんだよ。
>あんたの主張は、言いがかり、粋がり、因縁にしか感じ無い、ネジ曲がってますからね。
貴方は此処でしか通用しない主張をしてるってわけですね
まぁ、何を言っても構いませんが、他へ行けば通用しないデタラメだって事でしょう
>世の中の現象には「裏」「表」があり、立場によって見方が違う。
> :「足回りと上屋の縮尺が異なる鉄道模型を長年続けてきた」のは事実。
>:それを「ちゃんとしようよ!!HOスケールで」と言うのが【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mm の立場。
だから、違うと言うのが理解できないのでしょう
12mmは走行よりもディスプレイに重きを置いた模型です
>:メリットもあり、仲間が多いし、このままでいいじゃんが16番ゲージ派の立場「1/80もHOって呼んじゃえ」は数の横暴です。
「横暴」って被害妄想も甚だしいですね
>そしてココはどこでしょう? そこでなぜあんたは。。。
貴方が世間で通用しない話を繰り返しているからですね
>ちゃんと皆に解るように説明してくれ。。。
貴方の書き込みが滅茶苦茶だからですよ
理解できませんかね?
で、同じ攻撃を繰り返すのは、パ○チドランカーの症状と同じなんですけどね
まぁ、貴方がそれで良ければ、お好きにどうぞ -
>>29 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/06/15(木) 19:46:03.75
>以前から「コスパ」、日本語では「費用対効果」だと書いてきましたよ 残念ながら
さあて、どうでしょう?
すでにブラス製蒸気機関車は16番とHOn3-1/2で価格逆転しました。
あんたの論法だと「16番は売れなくなる」と「HOn3-1/2は売れる」って事になりますが良いですか?
そして「費用対効果」は効果を何に見いだすか?で変わりますよ
>>そこ理解できないなら、ずっと叩かれるよ!!
>だから貴方がボコボコに叩かれて来たのですね
>可哀想かも知れませんが、世の中甘くはありませんよw
そうでしょうか、ここ【HOn3-1/2】でボコボコにあった覚えはありませんが、どうでしょう?
あんたに比較して「ボコボコ度合い」はどうでしょうか?これも比較しちゃダメですか??
ああNeetとか、本来おっさんに使わない言葉で呼ばれる事はありましたけどね(笑)
>>30 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/06/15(木) 19:58:54.24
>普及品市場とニッチ市場がバランスよく存在しなければ、 人口は増えませんね
普及品市場、ニッチ市場、今の16番に存在しますよね・・・それで模型人口増えていますか?
ご愁傷様の方が多いと思いますよ、若者がいない。これは人口構成ですから事実です。
世の中「数が多いが有利」とはならない場合があります。数が多いは昭和的発想・マーケットシェア重視です、チョイと古いかな。
利益率・成長性・成長率を見ないとね〜 解りますか?
「解ってても、出来ない」「見えてても、見ないフリをする」そんな事あるでしょう、好みですからね。
ここで共感を得やすい話はなんでしょう?
ここは16番のスレではありませんよ解りますか?
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレでは、反発覚悟でわざわざ「16番と比較しないでくれ」と大声で叫ぶのか?
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレでは、反発覚悟でわざわざ「HOn3-1/2 は少数派」「微々たる売上げ」と大声で叫ぶか?
理解するまで続けます。
-
>>34
1/87・12mmと16番の比較は結構ですが、なぜ他を否定したり悪口を言わなければ
模型を楽しむ事ができないのかが判りません。
それぞれ好きなように楽しめば良いと思いますが…。
それとも、1/87・12mmが普及しないのは16番のせいだと思っているのでしょうか? -
>>34
>修正します。
大雑把を大げさと間違えた修正もまだですよ
>しかし、この言い草ですからね〜
言い草だからと言って、それだけで反対するのは、
「過剰反応」「異常に低い沸点」とか言っていたのは貴方かお仲間だったのではありませんか?
>この主張、勘違いじゃ無いですよね。
>ここの住人の皆さんどう考えますか?
勘違いじゃありませんよ
貴方の言う「HO(1/87-16.5mm)」は走行に重きを置き、
ディスプレイに重きを置いた模型は「fineHO」や「proto87」です
12mmの車輪線路規格は「fineHO」に近いものです
models IMONのHPにある「HOJC暫定規格」と、
NMRAの「S4.1」及び「S4.2」を比べれば明らかです
そこが理解できなければ、貴方は勘違いのまま一生を過ごす事になるかも知れませんね
>なんじゃこれ!!
>重きを移行させたですって(笑)言い方変えれば、走行性能は悪いけどカッコイイ模型にしたって事なの??
ゴチャゴチャ言っていないで規格を確認してからですね
まぁ、走らせてもいない人には理解できるかどうか解りませんけどね
>ここに書くって事「貶すな」って事じゃ無いの? まさか、抗議いや講義って思ってるのかな本気で??
だから、貴方の不当行為を糾弾してるだけですよ
理解できないのは貴方の勝手でしかありませんね -
>>36
>さあて、どうでしょう?
>すでにブラス製蒸気機関車は16番とHOn3-1/2で価格逆転しました。
価格ではなく「費用対効果」ですよ
ディテールを見比べた事がありますか?
価格だけでは判断できませんね
しかも、プラやダイキャストを無視すれば本質は見えません
>あんたの論法だと「16番は売れなくなる」と「HOn3-1/2は売れる」って事になりますが良いですか?
どこにそんな事が書いてありますか?
プラやダイキャストを無視してますね
>そして「費用対効果」は効果を何に見いだすか?で変わりますよ
そうですよ、何に効果を見い出すか?によって人口が違ってくるんですよ
それが現実です
>そうでしょうか、ここ【HOn3-1/2】でボコボコにあった覚えはありませんが、どうでしょう?
>あんたに比較して「ボコボコ度合い」はどうでしょうか?これも比較しちゃダメですか??
>ああNeetとか、本来おっさんに使わない言葉で呼ばれる事はありましたけどね(笑)
「怒り心頭」をアピールされていましたのでね
ボコボコにされたからでしょう
>普及品市場、ニッチ市場、今の16番に存在しますよね・・・それで模型人口増えていますか?
>ご愁傷様の方が多いと思いますよ、若者がいない。これは人口構成ですから事実です。
若いとは言えませんが30代や40代は増えてますね
で、12mmには50代後半以上しか、いらっしゃいませんね
>世の中「数が多いが有利」とはならない場合があります。数が多いは昭和的発想・マーケットシェア重視です、チョイと古いかな。
>利益率・成長性・成長率を見ないとね〜 解りますか?
>「解ってても、出来ない」「見えてても、見ないフリをする」そんな事あるでしょう、好みですからね。
では、貴方の分析と根拠を示せばいい話ですね
印象操作に流される人は2ch読者には殆どいませんからね
貴方の舐めた書き込みではね
>ここで共感を得やすい話はなんでしょう?
>ここは16番のスレではありませんよ解りますか?
貴方の話がまともな人に共感を得てるとは思えませんね
共感してるのは、他スレでは全く通用しない人達ですわ
>理解するまで続けます。
同じ攻撃を繰り返すのは、パン○ドランカーの症状と同じだと書いて差し上げたはずですがね -
>>37
>1/87・12mmと16番の比較は結構ですが、なぜ他を否定したり悪口を言わなければ
最初に国鉄型を、車体1/80なのにゲージ1/65で作る16番という模型があり、
その車体とゲージの縮尺のズレを改良する目的で、
欧米で普及してるHOを日本に持ち込んだのが、あなたの言う「1/87・12mm」です。
1/80と1/87は近似模型であり、真剣な注意をしなければ、区別がつきづらい物です。
従ってもしも、
何らかのはっきりした目的もなく、新しい近似模型を普及させようとするなら、
それは決して鉄模全体に対して良い働きかけとは言えません。
従ってHOは、一体何の目的で先発の、【車体1/80なのにゲージ1/65】で作る16番に対する改良したのか?、 を
常に明確に言わなければなりません。
勿論、HOが果たして本当に【車体1/80なのにゲージ1/65】で作る16番に対する改良と言えるのか、
は、疑念を持ってる人も居るでしょう。
そういう人は、それをここに書けばいいと思います。
繰り返しますが、1/80と1/87は近似模型なので、
並立はむずかしい、何故なら、ブラス模型は別として、
格安プラ模は巨大な製造設備を必要とするものであり、
2つの類似模型が、その設備を1つずつ計2つ存在させるのはむずかしいからです。
【車体1/80なのにゲージ1/65】は入門プラ模型用、
HOは金持ち高額ブラス模型用、
と住み分けを主張する人も居るかも知れませんが私は賛成しません。 -
誰も貴賤の事なんて言ってない訳だが。
個人の鉄道模型規格に対する志向や好みや比較論を述べると、「貴賤」にすり替えてヒステリックに
「貶すな」と大騒ぎしているだけとしか思えない。劣等感の裏返しなのか?
で、一長一短の筈と思うのなら、その個人の意見を普通に述べれば良い。人格否定や侮辱に変換する
のはその瞬間にアウトでしょう。 -
>>41
>何らかのはっきりした目的もなく、新しい近似模型を普及させようとするなら、
>それは決して鉄模全体に対して良い働きかけとは言えません。
まぁ「普及しちゃった」と思っている人にとっては、
働きかける必要すらありませんね。
>従ってHOは、一体何の目的で先発の、【車体1/80なのにゲージ1/65】で作る16番に対する改良したのか?、 を
>常に明確に言わなければなりません。
別に鈴木さんが理解できないからといって、いちいち誰かが鈴木さんに理解してもらい、
鈴木さんから許可をもらわなければならいないわけではありません。 -
>>43 某356
>>従ってHOは、一体何の目的で先発の、【車体1/80なのにゲージ1/65】で作る16番に対する改良したのか?、を常に明確に言わなければなりません。
>別に鈴木さんが理解できないからといって、いちいち誰かが鈴木さんに理解してもらい、
>鈴木さんから許可をもらわなければならいないわけではありません。
だから、それをワザワザ個人名を冠して書くなって事。それも、ここ【HOn3-1/2】のスレでね。
42さんが
>「貴賤」にすり替えてヒステリックに 「貶すな」と大騒ぎしているだけとしか思えない。劣等感の裏返しなのか?
>一長一短の筈と思うのなら、その個人の意見を普通に述べれば良い。人格否定や侮辱に変換するのはその瞬間にアウトでしょう。
こう書かれたばかりで、この書き込みですからね。 何をか言わんや・・・ -
>>44
>だから、それをワザワザ個人名を冠して書くなって事。それも、ここ【HOn3-1/2】のスレでね。
別に世界中が理解できていないわけでも、世界中の人に同意を求める話でもないので
鈴木さん個人に対する回答として書きました。
別に鈴木さん個人の揚げ足をとっているわけではなく、同じような質問をする人がいれば
同じような回答になると思いますよ。
それともここで12mmを愛している人は、他人の趣味嗜好を理解できないと
否定の書き込みを我慢できないような人ばかりなのでしょうか?
>こう書かれたばかりで、この書き込みですからね。 何をか言わんや・・・
そもそもの>>42さんは劣等感の裏返しが原因の矛盾やご都合主義を繰り返しているだけで、
それを指摘されてヒステリックに言い訳しているだけでしょう。 -
>>44
>だから、それをワザワザ個人名を冠して書くなって事。それも、ここ【HOn3-1/2】のスレでね。
別に世界中が理解できていないわけでも、世界中の人に同意を求める話でもないので
鈴木さん個人に対する回答として書きました。
別に鈴木さん個人の揚げ足をとっているわけではなく、同じような質問をする人がいれば
同じような回答になると思いますよ。
それともここで12mmを愛している人は、他人の趣味嗜好を理解できないと
否定の書き込みを我慢できないような人ばかりなのでしょうか?
>こう書かれたばかりで、この書き込みですからね。 何をか言わんや・・・
そもそもの>>42さんは劣等感の裏返しが原因の矛盾やご都合主義を繰り返しているだけで、
それを指摘されてヒステリックに言い訳しているだけでしょう。 -
>>40 蒸機好き 2017/06/15(木) 21:47:59.71 ID:8v+ZSivk
>>36
>>さあて、どうでしょう?
>>すでにブラス製蒸気機関車は16番とHOn3-1/2で価格逆転しました。
>価格ではなく「費用対効果」ですよ
>ディテールを見比べた事がありますか?価格だけでは判断できませんね
???言ってる意味がわかりかねますが・・・
素直に理解すると「高い16番のブラス蒸気の方がパフォマンスが低い」となりますよ?
ROIはとちらが高いのですか???
>しかも、プラやダイキャストを無視すれば本質は見えません
>どこにそんな事が書いてありますか? プラやダイキャストを無視してますね
前にも言われたでしょ、料亭とファミレスを比べるなって。
人によって「求めているモノ」もっと言えば「喰うだけで良い」って事もありますからね。
>>あんたの論法だと「16番は売れなくなる」と「HOn3-1/2は売れる」って事になりますが良いですか?
この前提は>>以前から「コスパ」、日本語では「費用対効果」だと書いてきましたよ 残念ながら との意見
さて、どちらが「価格が高くて」さらに「費用対効果」が高いのですか?
具体例は模型雑誌を見れば解りますね、さあどちらが高いのですか?
具体例を出して主張くださいね、ここは【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmのスレですから、皆さんに伝わる言葉でお願いしますよ。
-
あ、名前欄まちがえたままで二重投稿してしまいました。すいません。
-
>>47
まぁ1/80の蒸気機関車の値段が高くなっていようと、
1/80の蒸気機関車の市場が小さくなっていようと、(私はプロではありませんので本当のことは知りませんが、)
その理由は12mmの躍進とかではなく、
鉄道模型の市場自体が小さくなっているか、
プラ製品市場に食われてしまっていることのほうが、
よほど大きいと思いますけどね。(個人的感想) -
>>28 : 蒸機好き
>鉄模趣味に貴賤はありませんよ
鉄模趣味に貴賤は無いとしても、模型そのものには貴賤がある。
毎年、祖師谷ザッシ主催の品評会で、ザッシ社員達に依って
賞品もらう模型は「貴」で、
蹴落とされた模型は「賤」という事でしょ。
オタクと違って、読者は「模型に貴賤は無い」なんて、文句は言ってませんよ。
小学生だって、前回作った模型より良い模型を目指すでしょ。
模型にはそれぞれの長所も短所もあるのは当然だが、
小学生でも長所と短所を分析して、少しでも「賤」から「貴」を目指してる、という事ですよ。 -
>>50
それは「祖師谷ザッシ主催の品評会の判断基準」による"貴賤"だったり、
過去作品と比較した、その小学生個人によるある特定の製品相互を
比較した結果の"貴賤"だったりするわけですが、
このスレッドでは、何と何を比較するとどんな判断基準で
"貴賤"がわかれてしまうのでしょうか。
「貴賤があるから、俺が"貴"お前らは"賤"だ」というなら、
まずはどんな判断基準なのかを明確にしたほうがいいですよ。 -
まぁ、「どんな判断基準なのかを明確にしたうえでの"貴賤"」かが明確にできるようなものなのであれば、
いくら騒いだところで「俺の判断基準で決めたからお前らは"賤"だ」って話なるわけで、
他人を悪く言う根拠が曖昧になっていくだけなんですがね。ふつうに考えると。
#で、その"判断基準"の優位性を求めていくのが本論だと思うのだけど、
なぜかここのスレッドで他人をどうこう言う人はそこから目を背けるのだよなぁ。 -
>>47
>???言ってる意味がわかりかねますが・・・
>素直に理解すると「高い16番のブラス蒸気の方がパフォマンスが低い」となりますよ?
部品点数や高価な部品の使用数で価格は変わるはずですが、
理解できなかったのでしょうか?
>ROIはとちらが高いのですか??
プラやダイキャストも選択できる方ではありませんか?
自分の中で最も好きな主役級はブラス、脇役にはプラやダイキャストと使い分けもできますからね
で、ブラス蒸機なんて全体から見ればほんの一部分でしかありませんからね
>前にも言われたでしょ、料亭とファミレスを比べるなって。
ご都合主義で限定すればそうなるだけですよ
12mmと16番の双方の全体で比べなければ意味がありませんね
>人によって「求めているモノ」もっと言えば「喰うだけで良い」って事もありますからね。
そうですよ、だがそれも鉄模趣味ですからね
上から目線で比較すれば、反発されて人は寄り付かなくなりますね
結果、ここにいる人だけの傷の舐め合いになるって事ですよ
>さて、どちらが「価格が高くて」さらに「費用対効果」が高いのですか?
>具体例は模型雑誌を見れば解りますね、さあどちらが高いのですか?
貴方は模型雑誌を見ても理解できなかったのですか
見て知っていたら質問する理由がありませんね
12mmを象徴する例として北斗星客車編成だけで160万+税、
DD51重連で楽しむならトータル210万+税掛かります
電車編成物は両数にも依りますが、100万超が目立ちますね
プラ貨車同士で比べても3~4倍程、12mmが高価ですね
それでも費用対効果が高いと思う人は、12mmを選択すればいいだけですよ
他の規格のことを口に出さずにね
>具体例を出して主張くださいね、ここは【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmのスレですから、皆さんに伝わる言葉でお願いしますよ。
つまりは貴方が12mmのことは何も知らなかったと言うことを、
自白されたと言うことですね
どおりで説得力が無いわけですね -
>それとも、1/87・12mmが普及しないのは16番のせいだと思っているのでしょうか?
正解
キチガイどもの日頃の言動見てて、そう思わない方がおかしい -
>>50
此処での話題は、
12mmと16番全体の話ですから、模型趣味の貴賤ですよ
それを言い出したら、12mmでも出来の良くない模型は存在しますからね
鈴木さんの言う比較なら、個々の模型で比較しなければなりませんので、
ここで話題にしても無意味ですね -
要するに 1/80 16番ブラス蒸機 は 終わったってことだな。
プラも C56以外は再生産しないし。 -
>皆さんに伝わる言葉でお願いしますよ。
自分が怒られてる時に他の子がどうとか言いだす子供レベルだな
他の人はどうでもいい、まず自分がってこれ前も書いたよな
で、何べん言われても理解できないバカに伝える方法って
動物の調教レベルになるわけだが、実際に手が届かないネット上じゃ不可能だな
まあそれを見越して調子こいてグダグダ垂れ流してるわけだがな、ここのキチガイどもは
やっぱり念入りに駆除するしかない、悔い改める気はさらさら無いってんだから -
その16番の編成物も、プラ製品のネタ切れが表面化しつつある。
真鍮製はもとより50万〜100万、一般市民が買えるレベルではない。
16番モデラーが考えている程、同規格の編成物に競争力があるわけではない。
12mmがこの分野で強いわけでもないが。
まずは101系、103系、165系の製品化動向に注目したいところ。
103系はともかく、101系、165系では16番で決定版的製品は存在しないと思うが、如何か。 -
101系は、16番ではホビーモデルとエンドウのみだったかな。
いずれもハイエンドモデルの位置づけではないと考える。
親しんだモデラーの数を考えれば、ハイエンドの需要は余裕で存在するだろう。
客窓桟が話題になりましたな。 -
>1/87製品なら何でも決定版になるのですか?
え?
誰もそんなこと言ってないけど。 -
>101系、165系が決定版という理由は?
101系は既に写真が出ている。
この両型式のリリースを発表しているのは、同じメーカー。
知識量、設計に対する緻密度が半端ない。
大手では真似できないかも知れない。
これまでリリースされた製品の合間を縫って完成度の高い製品をリリースすることで
生き残ってきたメーカーで、今回に関しても失敗すると思えない。
165系に関しては、某社よりいいものを出すのではないかと。(現時点の予想ではあるが)
ちなみに同系は、店主のお気に入りの型式なんだとか。
でなければ、クモハだけで27種も出そうとは思わんだろうなぁ… -
>競争相手が居ないのに、競争力なんて関係無いでしょう
世間に笑われる前に、もう少し経済を勉強しろ。
市場経済下にある製品すべてに、価格競争力をはじめとする指標にさらされる
宿命がある。 -
>>70
貴方は既に世間に笑われているでしょう
東洋経済を根拠に「16番3割減」を主張した結果、
12mmを絶滅危惧種に貴方がしてしまったのですから
12mm市場に関するA級戦犯並みの悪行でしょう
で、競争相手が居ないのに競争力云々を正当化することは、
恥の上塗りでしょうね -
そうか、思い出した。
16番市場はこの10年で3割減ったんだったね! -
>>69
何だ、大した根拠も無く想像だけで書いているのね(笑)。 -
実績でものを書いてますが。
16番の165系、一応4社あったかと思いますが、設計は1社を除いてすべて
20年以上前のものですね。
その隙を縫って決定版的製品が出ない方がおかしいかも。 -
初期値2割〜3割だったはずが、
一番都合の良い「3割」だけを取り出している時点で
ご都合主義なのか算数がにがてなのか馬鹿なのか。
そもそも数字の抽出方法が違ったら比較できないはずなのに。 -
>一番都合の良い「3割」
カトーが3割と書いてましたよね。 -
バ関西人も算数が苦手なのか。
しっかし(笑)
いちばん算数が苦手なのは、やっぱり
ここのスレの>>1=鈴木g3だろうなwww
http://matsuri.2ch.n.../gage/1460012323/552
552: 鈴木 2016/04/29(金) 01:48:02.50 ID:P3uM/wrJ
HOが16.5mmゲージとなるのは、実物が1435mmの時。
その理由は、
1435mm÷87=1435mm
だから。 -
3割減、間違いなく効いてるね。
ま、事実だから仕方がないが。
思い出した頃に、また書かせてもらおうかな。 -
>>62 37氏 2017/06/16(金) 00:04:10.24 ID:e3bX4DVf
>>41
>あなたがスケールとゲージの一致しか頭の中にないというのがよく判るレスですな。
これは、あなたの推定。
なぜ判断できるか証明ください。
>それはメリットばかりではなくデメリットもあるという事が判らないから批判されるのです
推定に基づく意見ですが具体例をあげてください、メリットはここでは共通認識ですね。
:正面から見て正しいプロポーションになる(ガニ股にならない)
:線路がサブロクの狭軌に見える
:HOスケールの採用で、あらゆる模型の共通縮尺の恩恵を受ける
(各国の鉄道模型を始め、ストラクチャー、クルマなど利用・比較ができる)
さて、デメリットとはなんでしょう。判断理由も含め説明ください。
そして、 IDから判断すると「連続して16番擁護の主張」を書き込まれてますね。
蒸気の応援団さんでしょうか?同様の質問をしましょう。
ここは16番のスレではありませんよ解りますか?
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレでは、反発覚悟でわざわざ「16番と比較しないでくれ」と大声で叫ぶのか?
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレでは、反発覚悟でわざわざ「HOn3-1/2 は少数派」「微々たる売上げ」と大声で叫ぶか?
どうですか? -
>スケールとゲージの一致しか頭の中にない
鉄道模型が図面から起こされる以上、大前提だろ。
それが一致しないというのは、図面に問題があるとしか… -
>カトーが3割と書いてましたよね。
それはどこからの出典でしょうか。
まずは読んでから質問しよう。
がっかりするだろうけど。 -
>>81
鉄道模型だってプラレールだってチョロQだってタマゴヒコーキだって、
実物からデザインされた模型ですけど・・・。
まぁディスプレイモデルを楽しみたいならお好きにどうぞとしか
言いようがありませんが。 -
>鉄道模型だってプラレールだってチョロQだってタマゴヒコーキだって、
>実物からデザインされた模型ですけど・・・。
プラレールとチョロQは玩具。従って縮尺は表記されない。
16番も同類と言うなら縮尺は表記すべきではない。 -
>>85
2008年版の同じ文章に書いてあるよ。 -
>>53 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/06/15(木) 23:28:32.07 ID:8v+ZSivk
>>???言ってる意味がわかりかねますが・・・
>>素直に理解すると「高い16番のブラス蒸気の方がパフォマンスが低い」となりますよ?
>部品点数や高価な部品の使用数で価格は変わるはずですが、 理解できなかったのでしょうか?
おやおや「部品点数や高価な部品の使用数で価格は変わる」なら高くても良いと???
で、HOn3-1/2の蒸気に明らかに差がありますか?
そもそもコストを知らないと、数を数えてもダメでしょうね。そしてコストは企業にとって機密ですから正確な値は物知り蒸気さんでも知らないでしょう。
ところで、価格はどちらが高いか??? いまや16番蒸気の方がお高いですよね
その機関車は足回りと車体、動輪と補機類の位置関係、従台車・テンダー台車の奥行きは正確でしょうか?
正面から見た姿(機関車の顔ね)写真と比較し整合が取れますか? 雰囲気は正しいですか??
>>ROIはとちらが高いのですか??
>プラやダイキャストも選択できる方ではありませんか?
>自分の中で最も好きな主役級はブラス、脇役にはプラやダイキャストと使い分けもできますからね
>で、ブラス蒸機なんて全体から見ればほんの一部分でしかありませんからね
投資効果は比較したアイテム同士を比較してくださいね、そうしないと稟議は通りませんよ、比較項目と数字ですから。
投資は「買おうとした模型」 あんたはブラスとプラ比較しますか?
>>前にも言われたでしょ、料亭とファミレスを比べるなって。
>ご都合主義で限定すればそうなるだけですよ
それこそご都合主義でしょう?
そんな事言い出したら、収入が100倍だったらROIの評価項目も変わりますよね(笑)
>12mmと16番の双方の全体で比べなければ意味がありませんね
なぜ、全体と比較しなければいけないのでしょうか?理由を説明してくださいね。ROIって解ってますか?
模型人生全てで「模型に投じた金額」を比較対象にしろって、主張でしょうか??
>>人によって「求めているモノ」もっと言えば「喰うだけで良い」って事もありますからね。
>そうですよ、だがそれも鉄模趣味ですからね
意味がわかりません、何を言いたいのでしょう。
>上から目線で比較すれば、反発されて人は寄り付かなくなりますね
>結果、ここにいる人だけの傷の舐め合いになるって事ですよ
上から目線に感じるのは、あんたに負い目があるからでは?
「ここに居る人だけの傷の舐め合い」とはなんでしょうか、ハッキリ伝えてください。
誤解を恐れずハッキリ言えば「上下の不一致を見なかった事のしましょう」の方が、傷の舐め合いになりませんか。
>>さて、どちらが「価格が高くて」さらに「費用対効果」が高いのですか?
>>具体例は模型雑誌を見れば解りますね、さあどちらが高いのですか?
>貴方は模型雑誌を見ても理解できなかったのですか 見て知っていたら質問する理由がありませんね
私は「模型雑誌を見れば価格の差は解る」と言ったのですよ、模型雑誌を見て「コスト計算せよ」って主張ですか?
それで、どちらが高かったか?理解できてますか?? -
続く
>12mmを象徴する例として北斗星客車編成だけで160万+税、
>DD51重連で楽しむならトータル210万+税掛かります
>電車編成物は両数にも依りますが、100万超が目立ちますね
>プラ貨車同士で比べても3~4倍程、12mmが高価ですね
>それでも費用対効果が高いと思う人は、12mmを選択すればいいだけですよ他の規格のことを口に出さずにね
そう、極端な例を出されてもね〜
「世界一周クルーズに2000万も出すのはバカ」と言っているのと同じですよまあ、買った方もおられるのだから「幸せな方」と祝福しましょう。
あんたの僻み根性と言われるだけですから・・・
で、16番の方が「数も多く」「安い」と、ここで言いませんでしたか?
あんたの好きな矛盾ですよね〜
>>具体例を出して主張くださいね、ここは【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmのスレですから、皆さんに伝わる言葉でお願いしますよ。
>つまりは貴方が12mmのことは何も知らなかったと言うことを、 自白されたと言うことですね どおりで説得力が無いわけですね
言ってる事はあんたの推定でしかありません。事実で反証してくださいね、そしてここの住民の多くの方を納得させる主張を願います。
そして、ここは16番の応援スレではありませんよ、理解してますか?
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレでは、反発覚悟でわざわざ「16番と比較しないでくれ」と大声で叫ぶのか?
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレでは、反発覚悟でわざわざ「HOn3-1/2 は少数派」「微々たる売上げ」と大声で叫ぶか?
どうですかね〜 -
なんで蒸気機関車だけの比較なんだろう。
なんで片方はプラで片方はブラスの比較なんだろう。
なんで片方は精密・高価であることを自慢し、他方では安価となったことを自慢するのだろう。 -
>>55 : 蒸機好き 2017/06/15(木) 23:34:10.18 ID:8v+ZSivk>>60
>>50
>此処での話題は、
>12mmと16番全体の話ですから、模型趣味の貴賤ですよ
それを人は「論理の飛躍」と見ます、もっと素直に生きましょう。
>それを言い出したら、12mmでも出来の良くない模型は存在しますからね
>鈴木さんの言う比較なら、個々の模型で比較しなければなりませんので、ここで話題にしても無意味ですね
1行目と2行目が私には繋がりません。
さらに「ここで話題にしても無意味ですね」とはどう言う趣旨でしょうか?
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレです「上下の縮尺が合わない」「それは改善しないと」と言う方の多いスレですよ、ここはね。
反発覚悟で「16番と比較しないでくれ」と、声高に叫ぶのにふさわしい場所ですか??? -
>12mmと16番全体の話ですから、模型趣味の貴賤ですよ
「貴賤」という表現はおかしいのではないか?
個人の考えとして、好き嫌い・優劣、は一人一人あるだろうが、それを語ったからと言って、
絶対的真理としてどちらかが「貴い」、どちらかが「卑しい」などと解釈する方が過剰反応。
少なくともこのスレで、誰もそんな事は言っていまい?
それでその「好き嫌い・優劣」発言主を侮辱し罵倒する方が卑劣。
もしも気に入らない表現や形容詞があったなら、人格攻撃抜きで指摘すれば良いのでは? -
「コストパフォーマンス」というのも個々人の価値観の中で一人一人が決めるもので、
12mm模型を選んでいる人は「12mmの方がコスパが良い」、と判断しているから。
例えプラだろうが激安だろうが「縮尺不一致模型」に価値を感じない人にとってはコスパ最悪な訳だ。
そもそも「ゲージモデル:スケールモデル」、「プラ模型:ブラス模型」では種類が異なる訳で、この
2者で絶対的価値化としてのコスパという比較は成り立たない。
コスパ比較するとすれば、ブラス模型同士で、12mm:16番、という事だろう。
故に、12mm全体:16番全体、でどちらがコスパが良い、等というのも一個人の主観でしかない。 -
>>94
で、ぐるっとまわって「模型に貴賤はない」という意見にあなたも落ち着いたようですね。
その立ち位置で、執拗に他の規格を攻撃したり、批判的な表現を繰り返す人を
どうお考えなのでしょうか。
あ、「コストパフォーマンス」というのも個々人の価値観の中で一人一人が決めるもの」
という意見はものすごく賛同しますよ。
ですから、12?のブラス製品が安いと繰り返す人も、何を言いたいんだろうって感じですかね。 -
>で、ぐるっとまわって「模型に貴賤はない」という意見にあなたも落ち着いたようですね。
???
何がぐるっとまわって、なのか意味不明だが、当方は模型に「貴賤」があると思ったことは無いし
上で言ったように、全ては個々人の好き嫌いの範疇でしかなかろう。
で、その個人の主観による「好き嫌い」を(例え繰り返しであれ)発表する事には特段の違和感もない。
例えば、16番スレに「12mmはコスパが悪い」と感じる人がいて、その意見を16番スレで繰り返し
叫ぼうが、全く気にも留めない。 -
敢えて言えば、個人製作の模型で、「上手い:下手」、メーカーの製品でも、「似ている:似ていない」とか
「出来が良い:出来が悪い」等はあるだろうが、だからと言って「賤」=卑しい、とは思わないが。 -
12?のブラス製品が安いと繰り返す人、は、「縮尺一致模型の価値として、相対的に安い」=コスパが良い、
と言いたいだけなのではないか?
その人は縮尺一致・スケールモデルに格段の価値を見出している訳で、別におかしな発言ではなかろう。
まあ発言主本人ではないので、その真意を断言はしないが。
金銭に対する価値観は可処分所得等によって大きく変わる訳で、絶対的収入のそう多くない人が、例え
上下縮尺不一致であれ、プラの大量生産品であれ、絶対的価格の低い方にコスパの良さを感じるという
ケースはあるだろし、年収数千万の人は例え1編成百数十万であれ、スケールモデルの出来の良さに
価値を見出すという人もいる訳だ。 -
>>98
>、「出来が良い:出来が悪い」等はあるだろうが、だからと言って「賤」=卑しい、とは思わないが。
それは正しいと思います。
私は>>50で、他人の言をとらえて
「鉄模趣味に貴賤は無いとしても、模型そのものには貴賤がある」
と書いたが、「貴賤」という言葉には何か、模型の客観的評価以外の
「貴族対賤民」的な俗っぽい意味が混じってる気がする。
そこで私は前言>50をやめて、
「鉄模趣味に貴賤は無いとしても、模型そのものには良い、悪い、がある」
と訂正します。
そして「良い、悪い」の評価は人によって違うのだろうが、
その違いは各人がここで主張を書きこむ事に依って、互いの理解が進むものと思います。
>>62
>あなたがスケールとゲージの一致しか頭の中にないというのがよく判るレスですな。
>それはメリットばかりではなくデメリットもあるという事が判らないから批判されるのです。
それはどういう「デメリット」があるのかをあなたが書かなければ、
捉えどころの無い、しょうもない話になるでしょう。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑