-
資格全般
-
【宅建士】宅地建物取引士643【神に祈りながら待つ】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。
前スレ
【宅建士】宅地建物取引士642【100%37点は出ないし、それは許されないことだ】
http://matsuri.5ch.n...i/lic/1540823841/l50 - コメントを投稿する
-
36点以下の人は専用のスレに書き込んで下さい
-
今年は37点が本命で36.38が次点か
本当に荒れそうだわ -
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
と_ )__つノ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン -
今年の問題は普通に勉強すれば42点はとれる
本番の緊張感と権利失点しても38点だな
権利関係 10/14
法令上の制限 7/8
税その他 2/3
宅建業法 18/20
免除 5/5
合計 42/50 -
340 名無し検定1級さん (ブーイモ MMba-aaHt) 2018/11/02(金) 01:06:03.46 ID:6j4OBdT9M
なんかスレ伸びてるけど宅建?受けてる奴って何が目的なんだ?
人口減少で不動産の価格下がっていくのが確定してるのに
特に株と不動産の暴落確定してる東京五輪2020以降
宅建の試験受けてる奴バカだろ -
38
-
>>8
2022年に三大都市圏で祭りがある可能性に期待してでしょ。 -
ちゃんとウラル貼れようんこ
-
暴落どころか移民と再開発で集落の一途だろうな
-
オリンピック後の不動産景気悪くなるとか言ってるバカの無知の知ったか多いけど変わらねーから
今好景気でオリンピックを境にどん底にいくとか過去の先進国オリンピック後の土地価格見ても対して変わってないのが現実 -
建設業の仕事は減りそう
-
再開発やらインフラ関係やらいくらでもあるだろ
-
人口減に入っているのは田舎の話で
都会はまだまだ爆発的に人口が伸びているし。
それに田舎も空家が増えるつうことは、土地転売のチャンス。
不在地主調査や農地転用には、行政書士があると有利。 -
2022問題が不動産業にどう影響するかはわかんないけどネットの発達によって不動産屋に頼らなくても誰でも自分で売り手買い手、貸し手借り手を見つけられる時代になるから今後は確実にパイは減るだろうね。
遠からず他人の褌で相撲取れる時代は終わるでしょ -
これからはどんな仕事がいいんだろう?
-
>>8
価格が下がるってことは、逆に土地を購入しやすくなるともいえ
仲介業の不動産は、さほど困らないと思うが。
田舎の大地主には影響あるだろうが、それだって土地を売る気がないなら
それほど困らないよ。 -
>>22
別に不動産屋が修理するわけでもないし自分で信頼できる修理業者見つければいいだけでしょ。契約書も不動産屋が作らなきゃいけないわけじゃないからね。不動産に任せなくても雛形はいくらでもあるし心配なら弁護士なり司法書士にリーガルチェックさせればいいだけ。
少なくとも仲介料ぼったくってる不動産屋が他人がぼったくられる心配してる場合じゃない。 -
実家の土地一枚売ったけど、地元家族経営の言い値に買値もう一声でやってるやり手のおっちゃんのが、大手ハウスメーカーの一物四価と申しましてとか講釈垂れてる奴らより高く捌いてもらえたわ。
いうてもやり手のおっちゃんが普通の値段で、ハウスメーカーの方が、価格の根拠についてのとこ、安く買い叩く為に講釈垂れてただけな感じで。 -
38
-
>>18
爆発的な伸びなんてどこにもねーよ -
農地法届けなんてなんの強制力もない。
要するに司法書士に係わる登記ができないのが行書であり
書くだけなら幼稚園児でもできる。 -
>>23
世の中の大家さんは皆がみんなそこまで抜け目の無い人じゃないんだよ。
しかも信頼できる業者を見つけだす事がどれだけ困難かわかってねぇなw
話しぶりとかから察するに、ネットの情報だけで出来た気になるタイプだな -
>>30
農地転用は行政書士の業務だろ。 -
>>31
誰が世の中の大家さんみんながそうだって言った?今後は一部の馬鹿相手の商売しかできなくなるって言ってるんだぞ。
賃貸に限った話をしてるわけでもないぞ。
あと信頼のできる修理業者を見つけるのは信頼のできる不動産屋見つけるより簡単だから。 -
>>30
こいつは、馬鹿だから何にも知らねぇんだよwww -
実際問題として、契約書のリーガルチェックはありえるんじゃね?
特に特約の部分は、民法無知の街の不動産の法律判断なんか信用できないし。
契約書しっかりしてないと、トラブルが起きて困るのは大屋。 -
逆に不動産業の人ってさ、当人同士の直接取引じゃなくて自分らが仲介する事で当人にどんなメリットがあると思ってるの?
契約書だって雛形使ってるだけで自分で一から作ってるわけじゃないし、自分らで修理できるわけでもないし、トラブル起きても訴訟の代理できるわけじゃないじゃん。 -
街の不動産の契約書は信用できない。
まして本屋のペラペラ契約書は論外。
大手の不動産の契約書を使い、客とトラブルがあるごとに
契約書をつけ足して対策を練る方法で契約書をつけたしてきた。
任意規定なのは確かだが。
しかし、何条のどの条文、判例を元にした任意規定かまでを根拠にしたい場合は
法曹にチェックもらうのが一番だよ。 -
あれもう喧嘩は終わったのか
-
>>42
君契約ごとに一から契約書作ってんの? -
>>43
おまえ、雛形だけで済むと思ってんの? -
>>街の不動産の契約書は信用できない。
この辺が認識不足www -
>>44
誰がそんなこと言った?通常は契約書なんて名前や物件所在地なんかを変えて使いまわしてるだけじゃん。
イレギュラーな契約書作るなら不動産業者でも弁護士なり司法書士に相談すべきじゃない?
宅建士は法的思考力を試験で担保されてるわけでもないのになんで契約書が自分らの専門領域であるかのごとく語ってるの? -
不動産屋は、しょせん人の財産だからね。
大屋だと、自分の財産だから必死に経営や契約書を考える。
家事を起こさせないために、劣化を防ぐために室内でも全面禁煙規定とかさ。
しかし、これを成人にやると憲法上のパターソナリスティクな制限とは違うので法的判断が必要なんだよね。
宅建のスカスカ脳では法的判断は無理。
まして、街の不動産のアホとか宅建すら持ってないしw -
お前ら殺気立ってんのな。どーせ全員大差ないんだから醜い争いすんなよw
-
まあ、契約書に関しては本来は行政書士の業務だしね。
-
>>52
まず、素敵な契約書って何よwww -
>>50
聞きかじった?
本来、成人にできる権利、しかも賃貸とは言えパブリック空間でできるかは
誰でも思いつくことだろ。
頭大丈夫か?
ま、未成年に関してはパターソナリスティク制限で問答無用で全面禁煙を強制できるが。
これは、民法の特約任意規定という法律問題を超えているので
宅建のスカスカ脳では無理なんだよ。
やはりリーガルチェックがあったほうが良い。 -
>>53
あなたにはそんなノウハウがあるんでしょ?顧客に合わせて毎回契約書を作り直すとか相当な労力だと思うよ。 -
ほらほら〜なんでも知ってる宅建士様ー
ど素人の私に契約書のイロハを教えてくださいよー -
>>57
( ´,_ゝ`)プッ 詳しい? お前は、憲法の意味さえ知らないじゃんwwww -
>>59
だから、未成年者の飲酒や喫煙は、憲法じゃなくて法律が禁止してるんだよ -
>>62
ギブかい?www -
誰かはよカンガルーのAAを
-
>>63
早く不動産屋に仲介させるとどんなことしてくれるのか教えてくれよ -
>>65
素敵な仲介をしてくれるんじゃねぇwwwwwwww -
>>67
なーんだ。人に何にも知らないとか言っといて結局自分はなんも具体例出せないんじゃん。 -
>>68
だから、それも概念上の話だろ。
具体的規定は、法律に委任されているのは前提として話しているんじゃないか。
そういうのをもちろん解釈という。
ガキみたいなこというなよ。
君は、散髪に行くのを
頭を切りにいくというと、頭じゃなくて髪だろとか小学生みたいなことを言う人ですか? -
アホがアホみたいな会話しとるわ
-
まあ無駄に草生やして誰彼構わず煽ってるような人間は論理的な話ができた試しがない
-
どうやら宅建すら合格してない街の不動産業者が沸いてきたようだ。
今どき上流階級の大屋は、宅建くらい誰でも持っているし。
そもそも契約書作成は行政書士の業務だろ。 -
>>75
実情を何も知らないってことがよくわかるレスですねwww -
アホな街の不動産屋は、無知のくせに、税務相談もうちにおまかせくださいとか
ほざくよな。
なんで街の不動産ごときで税務をやろうとするんだよ。
税理士さんにやってもらうに決まってるじゃないかw -
>>77
それたまに見かけるな。あと相続に関する相談会とかね。 -
>>76
とりあえず、お前は俺のように最低でも宅建くらい合格して登録しろ。
上流階級資産家大屋に見下されて相手にされないからってマウントされても困る。
契約書は法律家と相談する内容だし、法律無知は及びじゃないw -
不動産屋の税務相談www
まあ、無料講演ならネタとして聞いてやってもいいがw -
まあまあ。ちゃんと働いているホワイトカラーの人達は今この時間に必死に書き込んで下らない争いしないから。つまり全員大したことないんだってwなんでそれで俺の方が上だみたいなことを必死に言い合ってるのかが分からんw
-
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
と_ )__つノ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン -
結局のところ取引の相手は自分で見つけて法律家に契約書作ってもらうのが一番良さそう
-
(やべ、言いすぎたのかな)
-
たまに空気読めないレスして勢い止めちゃう奴いるよね
-
ねー。(俺のことかな)
-
>>88
猫かお前な(もしかしたら俺かも) -
そんなことより合格見込みの奴は商業地域でどんな遊びをしたのか詳しくプリーズ
俺はあとイメクラいきたいなー -
俺は去年合格したけど自分へのご褒美はまだ。今年行政書士受けて再来年司法書士受けて全部受かったら川崎の琥珀で三輪車して高めの時計買う
-
>>92 たらればで受かったやつみたことないな。
-
>>95
将来起きることが不確実事実だから「たら」って言ってるんだよ。俺はまだ宅建しか受かってないからタラレバでしか語れないよ。 -
本当に不動産書類の文字は小さ過ぎて読めない! でしょ?
重説も契約書も小さすぎて読めない!
でも、宅建試験に受かれば世界は変わる。
大きく見えちゃうんです!
私も世界が変わりました。
凄い! はっきり綺麗に見える!
受験生の高度な受験対策が作りました。
なんて高い合格ラインなんだ。
37点以下がカットされてる! -
>>98
老眼じゃねーの?糞爺は早くしねよ -
>>99
マジレスすんな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑