-
資格全般
-
保育士試験スレ part39
- コメントを投稿する
-
>>1 乙
-
言語は5秒位余って、その間はニコニコしてやりすごした。
しかし、ピアノは一曲目がしくじってしまったー。
甘い採点期待しとこう。 -
落ち着けば大丈夫
-
結果まで年末年始挟むのが嫌だな
ダメだったところ思い出してずっとモヤモヤして過ごすことになりそう -
>>3
ピアノって課題曲から一曲選ぶんじゃないの?一曲目ってどういうこと? -
どういうことなんだろうねえ
-
2曲やりますよ
-
あーあ
-
2次でロリコンはじけるわけないやん
はじくとしたら採用面接しかないやろ -
>>6
ピアノは課題曲2曲を弾くんだよ。 -
要項読まない人が人の命を預かること自体無理があるんだから教えてやる必要なんてないんだよ
-
要項?
-
>>13
>6の人? -
>>14
No -
来年、初受験予定ですが、学校の卒業証明書は有効期限などの制限はありますでしょうか?
-
騙されてもいいの?
大事なことはここでなく然るべきところへ聞いたら? -
何でもまずは自分で調べてみようね
とりあえず本年度後期の受験申請の手引きP.10を隅から隅までよく見てみようか -
>>8
そうなんですねありがとう -
基本の質問はうざいよ。
-
いつから「要項」になったんだ?
-
早く結果が見たいような見たくないような…
来年までわからないのかぁ -
実技あまり上手くいかなかったし、落ちてるなら落ちてるで、次に備えたいから早く結果欲しいなぁ…
-
年越しです
-
ホールにあるステージ?に階段を描いてしまった
もう嫌だわー -
>>24
遅いお年玉をもらえると思いたいけどワイも散々だったから敗戦ムードです -
モヤモヤして年末すごすの嫌だなぁ
-
明日から31年前期の申込書の申し込みが
始まるよ〜 -
えっ?!そうなん?
-
申し込んだ
-
初挑戦
申し込んだ! -
そういえば初受験の時
半分くらい学科勉強したんで
小手調べ運試しにソロソロ願書でも取り寄せようかなあっと思って調べたのが2月の上旬だったなあ(遠い目) -
年内には取り寄せるか。2回目
-
年内に取り寄せても発送は年明けてからだよ
-
南青山の件問題にでそうだな。ここら辺覚えといた方がいいね。
-
何を覚えるんだw
-
ワロタ
-
ま、児童相談所の設置者や役割はいつ出題されても不思議でない
-
あの件ヘンだよね
児相で保護された子は児相から学校通うわけじゃないのにね -
ああいうモンクレは子供が歪むから
やがて自分の子供をその児相に連れて行くという皮肉な結果に……… -
>>41
児相から通学とか聞いたことないな。
一時保護所はあるが、あくまで受け入れ先が見つかるまでの繋ぎでしかない。
これが児童自立支援施設ならまだわかるが、児童相談所でって言うのはあまりに無知すぎる。
愛知の児相で窃盗やって自殺も、仮にやっていなくても少年院に行くケースはある。非行のおそれがあるとかで。
児童自立支援施設に行く可能性はあったからなぁ。 -
母子保護施設も中に併設されるからっしょ。
我々は最近の利用がDVからの一時退避が多いと知ってるけど
あきらかにワイドショーでインタビューに答えちゃってるドアホは
戦後の母子寮の認識まんまで「貧乏人の母子家庭が入る孤児院みたいなのができるんでしょ?
街の品格が下がっちゃう!」って反応だからなぁ。 -
児童虐待が貧困家庭でしか起きないと勘違いしているんじゃない
実際はそんな事ないけど -
そういった一連の児童相談所に関する情報をメディアは言わないよね。
-
無知と不寛容は無意識のうちに人を傷付ける凶器になる
今回の件見てるだけでも勉強してて良かったと思った -
↑いいこと言うね
そうだね、学んだおかげで冷静に客観的に考えられるし、インタビュー受けても的外れなこと言わずに済むわ -
そういえば言語のとき、椅子が2つ
だったからついつい20人という設定を忘れて2人にだけ話しかけてたわ
声量大丈夫だったか心配
30点とれますように! -
保育士試験って4月入学で短大生だと2年生になったばかりの4月試験は確かダメだよなぁ。
卒業見込証明書が2年生にならないと出してくれない場合。受験時は2年生だけど申し込む時は1年生だから。大学生なら何とかなるが。 -
>>50
「1年以内に提出」しないと合格も無効になるから間に合うわけないじゃん。 -
>>50
その場合、受験時に必要なのは「在学証明書」、卒業見込証明書ではないよ。手引き読もうね。 -
>>50
現役大学生がなんで試験受けるの???試験受けなくても卒業すれば保育士でしょ。 -
>>54
?ほかの学科で学科受けようとしてるんでは? -
>>57
社会福祉士と精神保健福祉士は受験資格やな。 -
>>58
社会福祉士とか精神保健福祉士も卒業見込で受験するのはおなじなんだから学校に聞いたほうが早くない?
福祉の学校に行ってた社会福祉士の友達がそんな話してた。
4年になったら卒業見込で試験を受けて卒業する時には資格は持っている状態だって。
内定出てても試験に落ちてたら内定が取り消されるんだって。 -
>>53
短大だとそれで良かったっけ?大学と短大は違ったような…。 -
幼保特例が当初予定は来年度末(2020年3月31日)までで当初の予定通りだとあと1年3月で期間満了予定。
延長可能性の話があるけど、まだ正式決定したわけではないから、試験に受からなくてと言った人は特例適用検討した方がいい。
幼稚園教諭免許保有者の保育士試験資格取得特例とは違うけど、それも来年度4月から入学とかだと新カリキュラムとなるので要注意。
一応試験を受ける扱いの人なので記載しました。 -
桜子先生の保育士試験合格メソッドというツイッターアカウント、怪しいと思ってたけど役に立つかも
ユーキャンのアカウントも有難く活用させてもらってただけになくなったのは残念だった -
>>63
ユーキャンはここんとこ動画もないし、うすうすは辞める感じあったよね -
来週いよいよ実技の結果が来るけど今頃になって不安でピリピリし始めてしまった
大幅なやらかしもなく平均レベルには出来たと思うけど判定する側から見たらダメな部分もあるだろうしどうなるか怖い -
忘れてたけど、思い出したわ
造形が絶対30点もない手応えだったから記憶を封印してたけど、現実を見なくては
12日に届くといいなぁ -
試験結果、早ければ12日に届きそうだけど連休入ると15日まで到着しないとか…年末年始挟むとはいえストレスの溜まる一週間になりそう
-
×年末年始挟むとはいえ
○年末年始挟むから仕事始め以降になるのは仕方ないとはいえ
とにかく早く楽になりたい -
申込書が届いた(都内)
-
地域限定試験はないみたい
-
>>70
前期については、例年地域限定はないよ。 -
課題曲の「バスごっこ」が分かんねー
-
>>74
おおがたバスに乗ってます♪ってやつじゃないの -
>>76
いや、単に知らない曲だなーってことじゃないの?
自分も子持ちだけど、馴染みがない曲だったよ。
受験申し込み書書いてたんだけど、合格してる科目も受けようか迷うなぁ。
欠席しても問題無いらしいから、取り敢えず受けるにチェックして出そうかしら。 -
バスごっこ知らない人いるのかー
よく歌われる歌だと思うんだけどなあ -
メジャーな曲だよね
知らない人もいるのか、くらいの感想 -
前期の実技、ちょっと変更されてるね
子供は20→15人
身振り手振りをつけるように -
早ければ明日結果が届くかな?
落ちたら造形の変わりに音楽にしよう
バスごっこ歌いやすそうだね -
田舎だから届くの火曜日かな
それまで落ち着かないな -
>>76
貴方のように、決めつけて思いやりのない言葉を吐く人には保育士になってほしくない。 -
受かってる学科再度受ける人はすごいね。自分は受けないわw
-
>>83
保育士3年目です(^-^) -
>>86
子ども預けたくないわ -
他人に対して平気で「しなさい」なんて言う保育士が存在すると思いたくない
釣りであってくれ -
資格板はとにかくマウント取りたい奴がいるからなぁ…
あと「そんなことも自習してないなんて、失格でございますよ!」(キッ)って人(笑
真面目にでも気楽にね。 -
サクラ工作員ってやつっすかね
-
結果もう届いた人いるかな?
-
>>92
ツイッター見ると、結果来た人ちらほらいるね -
合格通知来たー!
ギリだったけど嬉しい!
ちな都内。 -
受かった。よかった。。。
-
私も都内で届いてました!
たぶん受かってるけどドキドキして開けられない -
大阪だけど今日は結果来なかった
関東だけっぽいな -
早く保育士になりたい
何度目の受験か -
造形はテーブルをでかでかと書いて34点でした。ホールがわからずとりあえず壁に熊とか象の絵を書いてみただけ。
意外と合格でびっくりです。
逆に言語は自信があったけど43点。おむすびころりんで、最後のねずみへの台詞で時間切れでした。 -
>>99
言語、おじいさんが穴に落ちたあたりでタイムアップで42だった。。。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑