-
資格全般
-
【臥薪嘗胆】底辺が資格等を取って這い上がるスレ part30
- コメントを投稿する
-
事前に科目履修生で人間総合と放送大学で単位取っておくと将来役立つかも。公衆衛生学・解剖学・生理学・生化学・免疫学・看護学概論・保健学・応用数学・材料工学・医学概論・臨床薬学の単位だ。これで医療系に編入学しやすいだろう。
-
同じ話がループしてるので、基本的知識をテンプレします。
Q 宅建をとれば不動産会社へ就職出来る?
A 現実はそう甘くないようです。
宅建に夢を描いてる底辺人に悪いのだけど現実を言うね。
不動産会社が営業で欲しい人材順位
1、宅建持ちで営業が出来る人
2、宅建はないが営業が出来る人
3、宅建持ちで営業未経験
4、宅建はなく営業未経験
採用されるのは1と2の人だけ。3と4は無理。
ただし3と4の例外。高学歴で若くて容姿端麗でコニュ力がある人。
これなら雇って貰える可能性がある。
そのとおりだよ。取引士は営業所に五人に一人居ればいいの。
それも営業マンじゃなくパート事務のおばさんでも誰でもよし。
さらに宅建さえ取れば不動産会社に就職出来ると勘違いしてる人が多いな。
宅建有っても営業に向いてない人は絶対に採らないし、
ましてマトモな職歴も無い底辺は宅建有っても無くても可能性はゼロ。 -
Q 資格とれば事務職になれる?
A 男性、低学歴、未経験者、には門戸はせまいようです。
ニートや職歴ない人は時間の無駄ですので諦めましょう。
ニートが社労士とって総務として正社員入社できるか?
⇒そもそも男は採らないし、職歴ないヤツは問題外。
職歴のある若い女しか可能性なし。給料安いが、それでも
わんさか履歴書届く
ニートが簿記とって経理として正社員入社できるか?
⇒経験者なら可能性あり。ただし経験者同士で少ない
枠を争うので、競争倍率激??。未経験者なら簿記検定
合格かどうかに関係なくノーチャンス
ニートが行政書士とって独立開業できるか?
⇒開業資金があることが絶対条件。なければノーチャンス。
ニートが宅建とって就職できるか?
⇒中小の不動産会社なら若干の可能性あり。ただし運よく
就職できたとしても、中小不動産屋はブラックなので営業ノルマ
がキツい(体壊すレベル)。
男も経理、総務、法務に居るがそれは新卒入社の総合職が多い。
途中入社は難しいし、資格取っただけの未経験者など門前払い。
まして社会経験が薄いニートや無職など論外だわな。 -
Q 難関資格の税理士、会計士は取る価値はありますか?
A 資格は努力すれば誰もが取得可能だよ。
しかし税理士会計士として就職するのは資格取る事より難しいし、
それを生涯の職業として続けるのはもっと難しい。
下手すると元税理士無職君みたいな悲惨な人生になるよ。
そんなリスクを覚悟出来るなら頑張ればいい。 -
Q 士業資格をとりあえず取れば食べていけますか?
A 生計を立てるのは困難。サラリーマンで生活するより難しいです。
独立系資格で開業しても、そのバイトレベルも稼げない人が大半でやめてしまう。
と言うか開業すら出来ない人ばかりだけど。
行政書士、社労士、診断士、司法書士、税理士等。
独立系資格はリーマン未満の稼ぎしか出来ない確率が高いけど。
と言うが職業として成り立たない可能性の方が高い。 -
Q 無職でマトモな職歴が有りませんが、難関資格を取ればホワイト企業に入れますか?
A 真っ当な企業が中途採用で重視するのは何より社会経験。資格が有っても未経験は厳しいです。
まして職務経験が無い人は資格あっても門前払いでしょう。
底辺はブラック底辺企業にしか就職出来ないぞ。
それを否定したら雇って貰える所などない。
はっきり言うが最底辺の人がホワイトカラーなど目指すのは大きな間違い。
そんな事は早く諦めて、ブルーカラーで懸命に仕事をしないと一生最底辺のままだぞ。
先ずは最底辺から脱出しないと明日は無い。 -
TOEICがコスパ最強や
-
テンプレが的を得すぎて
-
Q.底辺から這い上がる方法のうち、最も簡単で効果的なやり方を教えてください。
できれば経済的に裕福になりたいです。
A.ありません。
底辺は努力しようがしまいが、ずっと底辺のままです。
底辺から這い上がれる人は、そもそも底辺になりません。
底辺が自分の運命だったと思って、あきらめましょう。 -
>>10
じゃあニートのままでいいのか? -
最近、1発出すと満足してしまい、二回目が
立たなくなって困ってるのだが。
これは歳か?糖尿か?
当方42 雄 -
現世でニートなのはきっと前世でのカルマが原因だ!
現世で修行せよという事だろう。
よし、仏門に入って解脱するぞ!
修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!
日本の仏教界は排他的だから、タイでお坊さんになるぞ。
まずはタイに行くための金を稼がなければ… -
テンプレ作った奴は一生成功しない。
成功体験が無いから。
学生時代に学業やスポーツで優秀な成績を修めた者は社会に出ても活躍できる。 -
テンプレをコピペした奴も当然成功しない。
自分の意見の無い奴が生き残れるほど世の中甘くない -
テンプレ作ったような負け犬がいるから俺が美味い飯食えるんだけどね。
-
テンプレはとうの昔にNGにしたぞw
つまらないからなw
>>16
タバコはやめたぞ、ギャンブルもやめまーす。
正社員は諦めてバイトでもするかな…
ソーセージ製造員のバイトには落ちたぞ。
それともドカタの正社員を受けるかな?
続けられるかな… -
試験に受からない負け犬が「受かっても無駄」とかほざくんだよ。
テンプレをコピペした負け犬も同じだぞ。 -
しかし社労士でさえ近年の合格率は平均6%くらいだからテンプレコピペの負け犬は当然合格できんわな。
俺は3ヶ月で合格したが。 -
しかし、資格に合格できないコピペ猿は何でここに来るんだ?
努力してる人が羨ましいのか? -
社労士試験でも100人中6人しか合格しないんだから、コピペ猿は本当に土方でもやった方がいいんじゃないのか?
-
ちなみに去年の行書の最年少合格者は8歳だ。
コピペ猿よどう思う? -
そもそもFPですら年間20万人以上、行書は8万人、社労士は4万人。
資格全体で言えば数千万人が自己啓発で努力してる。
資格取っても無駄とか言ってる猿は完全に置いて行かれるぞ。そしてそんな奴は誰も助けてくれない。 -
>>25
テンプレにえらい過剰反応してるね
もしかして行政書士や社労士を目指してる低学歴の底辺か?
気にくわないだろうけどテンプレは概ね現実だよ
逆転狙ってるなら行政書士や社労士は無駄な努力だと思う 止めとき -
>>26
要するにお前は何の資格にも合格したことないんだろww -
>>29
じゃあ負け犬君は何でこのスレにいるんだ? -
まぁいいや。
俺はお前みたいな負け犬根性が嫌いなだけだ。
勝手にのたれ死ねばいいのにすぐ湧いてくる。
ゴキブリみたいな害虫なんだよお前は -
知り合いが資格とって独立して成功してる
-
双方必死すぎて涙出る…
-
図星すぎるからテンプレをスルー出来ないやつばっかりだな。
-
>>33
金持ちじゃなくても一生ニートやれるくらいの金はあるだろ。 -
行書一本で食ってる人は少ない。
掛け持ちでアルバイトしたりしている。 -
士業はコネクションがものをいう世界。
コネがあったらダメ人間になってないよ。 -
>>38
ニートにとって大切なのは肩書きだよな。 -
無職やニートっていう最悪の肩書きに何ヶ月も甘んじているのはいいの?
-
負け犬君達こんにちは。
-
>>40
負け犬君は仕事ないの? -
今から社労士試験なら十分間に合うぞ。
あと半年以上ある。
因みに俺は3ヶ月で合格した。 -
難関資格というのは自分のポテンシャルを見える化するという意味もある。
FP1級を受けた時は、試験会場に20人いたが合格したしたのは俺だけだった。5%という数字が見える化できたということだ。 -
ここの住人は無資格者ばかりだから自分の保有資格のことは一切言わず「資格取っても無駄」なんて負け犬コメでごまかすことしか出来ない。
-
行書を受験した時は、合格率7%だったなぁ。
受験者が多いのには驚いた。 -
キャリコン試験は合格率26%くらいだったが、150時間の座学が必須だったから、毎週末に専門学校に片道3時間かけて通学した。
だから精神的負荷は社労士と同じくらいだった。 -
簿記2級の時は、商業高校の生徒さんが公認会計士を受けると言っていたなぁ。
ぶっちゃけ簿記は高校の必須科目にすればいいのにと思うよ。
家庭や企業における金の動きが分からん人が資産を構築できるはずがない。 -
負け犬君はいつもいじけてるの?
いつその負け犬根性が芽生えたの? -
>>46
FP1級あれば田舎の信用金庫受かる? -
>>54
田舎暮らしをしたいのと田舎って信用金庫しかないという偏見です -
>>42
ニートは勝ち組だぞ。 -
>>47
オレは社会福祉士と登録販売者持ってるぞ。 -
FP資格が無駄とか言っている負け犬は、だいたいアホ。
無駄な試験に毎年20万人が挑むとかおかしいだろ。
受けても受からない奴が何言ってんだよ。 -
>>57
そんなレア度の低い資格は役に立たないから次は社労士受けろ。介護の知識はほんの少し有利になる。 -
>>59
TOEICは何点ですか? -
>>59
それは難関資格だから受からない。 -
俺は社労士は独学で合格したが、コネが無い人はTACとかLECとか専門学校に通った方がいいぞ。
独立後の活動が格段に楽になるぞ。 -
肝心のTOEICは何点なんだこの人
-
>>64
そのぐらいの合格率の時もあるよ
2016年9月は4.8%
例年は概ね10から15%で推移してるけどね
FPの実務経験は自己申告とはいえ、実務経験者ばかりが受けるのにこの合格率だからFP1級は結構難しいよ -
FP1級は難しい。自信の無い奴はCFPという民間資格を取れば面接だけで合格できるぞ。
-
難関資格をある程度取ると、とにかくモテる。
仕事でも資格予備校でも。
これはポテンシャルが見える化されたからだ。 -
お前らモテ期が来たこと無いだろ。
難関資格を取ったらすごいぞ!
とにかく女子の方からのアプローチがすごい。 -
こいつどんだけ書き込んでんねん
気色悪い -
>>72
医療系資格なんて先生と呼ばれるぞ。すごいだろ? -
>>72
オレは年間20人くらいとやるが難関資格取ったら年間100人くらいになるのか? -
人事の仕事してるとリーダー論にぶち当たることがあるんだ。
要するに負け犬君みたいな人間が訓練によってリーダーになれるかどうかだけど。
俺は負け犬君みたいなクズは訓練してもリーダーにはなれないと思ってる。 -
日本の労働環境では新卒カードこそが最大の資格でこれを使えなかった奴は一生涯負け組が確定する
-
>>75
先生という言葉には人を揶揄する意味もあるんだぞ。 -
>>79
医療系の先生って揶揄されてたのか? -
TOEICって簡単にスコア上がるうえに人事の評価もクソ高いのになぜ取らないのか
-
>>81
年間250万人受けるのに何言ってんの? -
>>82
それのべ人数だから。あと900overは上位3%だけ -
とにかくお前らの保有資格の乏しさだよ。
今まで何してきたんだよ。 -
難関資格なんか持ってんの君は?つうか底辺脱出できたんならマウントとってないでアドバイスの1つでもよこせ
-
>>83
延べ人数だから、3%だから何やねーん! -
>>86
900overはレア人材だと言うこと -
>>87
そんな点数取れるやつはニートにならないだろ。 -
資格取って這い上がるんなら語学も手段の1つだろ。あとIT技術
このスレは士業と建設関連の話題が多いようだが -
この気色悪いオッサン一日中妄想垂れ流してるけど無職なんだろうねぇ
-
40代以上だろお前?
気持ち悪いなぁ -
>>94
その根暗な負け犬根性は誰も注意してくれないのか? -
ID:/BvgnAjO←いつものキャリコン基地外な
無視しないと延々書き続けるよ -
>>93
オレもニートなんだろ? -
>>96
また負け犬ゴキブリが一匹湧いたな。 -
明日仕事で早く出ないとだからもう寝るわ。
お前ら資格で這い上がりたかったら、難関資格を取りまくれ。
負け犬ゴキブリみたいなクズになるなよ。
じゃあの。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑