-
鉄道模型
-
【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう22【改造】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく
様々な前歴が楽しい&興味深い荷物車、スマートさが魅力だった軽量郵便車。
ところが、1986年の郵便輸送改革と国鉄民営化に備えたダイヤ改正で、突如として消滅。
そして、今、ゲージを問わずコンスタントに各社から発売&再販される荷物車・郵便車。
実物は走り去っても、今尚この人気はナゼ? ナニ??
そんな彼ら「荷物車・郵便車」の模型について、車種を問わずマターリ語り合いましょう。
前スレ
【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう21【改造】
https://kizuna.5ch.n...cgi/gage/1596252744/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
増結乙>>1
-
尊富士、110年ぶりの新入幕優勝という快挙。
-
このスレでは相撲ネタはNG
-
明日、記者会見を行います
-
>>1乙
-
>>5
本当は知ってたんでしょ? -
大八車マニア歓喜!
-
>>4
相模線「なんでや!」 -
>>7
政治不信を招いた責任を取り 次の選挙には出馬しません -
>>10
最初っから引退するつもりだったのを責任取ったように発表するのは卑怯ですよ。 -
年齢制限はないだろ バカヤロー
これで世耕が自民の看板無しで衆院に鞍替えできるわけだ
そしてまた自民に戻ると 和歌山やったナ -
オユ10の資料少ねぇ…
-
一族本買え
-
実物見てこい
-
実物買え
-
実物作れ
-
俺が作ったのと違う
-
荷物車番付でも作りますか。横綱はKATOのクモニ13。
-
マニ30
スニ41 -
税金でやるつもりか
4日で3.5キロダイエット達成 -
全てメーカーのせいにするね
ただ優待のおかげでなんとかしそうな気はする
今まで何やってたことを棚に上げてた?いつ? -
めし食う前しか
何の証拠潰しで国が動いているぞ -
-1.15%です・・・
一回本国ペン増えてきた方がいいよ -
普通に誰かにリアルタイムで何かされて云々
-
あっ
これと
ちょっと何言ってるか知らないかは置いといて酷いな -
外れてJKにJKの話が通じる。
-
県民は普通にやばいの?
-
荷物車番付 (KATO、TOMIXのみ)
東横綱 クモニ13 (KATO)
西横綱 クモニ83 (KATO)
東大関 マニ37 (TOMIX)
西大関 マニ60 (TOMIX)
東関脇 マニ36 スロネ30改造車(KATO)
西関脇 マニ60 (KATO)
東小結 マニ44 (KATO)
西小結 スニ41 (KATO)
東前頭筆頭 マニ36 (スハ32改造車) (TOMIX)
西前頭筆頭 マニ36 (スハ32改造車) (KATO)
東前頭二枚目 マニ50 (KATO)
西前頭二枚目 ワサフ8000 (KATO) -
郵便荷物合造車番付 (KATO、TOMIXのみ)
東横綱 クモユニ82 (KATO)
西横綱 クモユニ74 (KATO)
東大関 キユニ26 (TOMIX)
西大関 キユニ28 (KATO)
東関脇 キユニ17(TOMIX)
西関脇 スユニ61 (KATO)
東小結 スユニ60 (KATO)
西小結 スユニ50 (KATO) -
それよりKATOのマニ60ってどっちのマニ60かはっきりせんかい
-
服部桜 マニ50 (TOMIX保護棒なし)
-
gjbpdmt@jdp
-
クモニ83100(実物)は新性能車と併結できなかったよな?
-
>>36
そのとおり! -
タケモトピアノ?
-
実物はできなくても模型ならできる!
-
>>37
児玉清さん乙 -
便所付のクハニ19の水タンクの設置位置、大きさ、形状、材質を教えて下さい。KATOのを改造したいので
-
床下、標準、標準、鋼製
-
そういうの教えて下さい ってw
どこのだれかも分からない人に聞いた話しを信用するのか?
自分で調べてから疑問点を挙げるくらいの展開は出来ないのか? -
>>42
ありがとうございます!令和六年大相撲夏場所は横綱以下9人中5人が休場してしまいました!優勝争いが混沌としてますね! -
あぁそうかいw
じゃあKATOのを改造で鋼製の水タンクを取り付けるのか?w
がんばれよw -
皆さん、KATOのスユニ50は手に入れましたか?どんな感じですか?私はまだ手に入れていません。手に入れても走らせるレイアウトもないし。今日はひいきの力士がみんな負けて不愉快だ。ダイジェストなんか見てやるもんか。
-
改行しろよ無能
-
スユニ50ってマニ50と違い車掌室側の台車に車軸発電機付いてるんですね
-
クモニ・クモユニに運送業者のカゴ台車が満載され、電車による小荷物輸送が盛んな世界を想像してしまうんだ。
ところで最近は貨客混載のニュースってありませんね。 -
鉄道による郵便輸送や荷物輸送は、路線の不通による後戻りができないという欠点があるから、衰退したという話を鉄道ピクトリアルで見たことある。貨客混載はバスが主流になるかも。
-
今度のスユニ50とマニ50とオユ14はASSYあるのかな。
-
ASSYがなくなったのは幽霊と言ってみる
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
また照ノ富士の独走。毎日新聞が富山県での配達を終わらせるそうだけど、今までは大阪で印刷して富山県に運んでたらしいですね。まだこのシステムが生きていたのか
-
>>78
きたぐに? -
talkのスクリプト荒らしだろ
-
全部富マニ50のせい
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑