-
インスタント麺
-
【マルちゃん】昔ながらの中華そばシリーズ 6食目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
【マルちゃん】昔ながらの中華そばシリーズ 5食目
https://matsuri.5ch....i/nissin/1346863780/
■公式サイト
https://www.maruchan...oducts/brand/nonfry/ - コメントを投稿する
-
ブランドサイトみてみたけど、塩も豚骨もなくなって、醤油と味噌だけになっちゃったんだなあ
一時期大変にお世話になったんだが、正麺に移行しつつあるんだな残念
チルドは塩味噌塩が揃っているが、塩が一番好みだからなくならないでくれ頼む -
最近ラーメン食うときこれの塩ばっか食ってるわ、塩が異常にうまい
ただ醤油味噌と違って置いてる店が限られてるのが難点… -
この塩確かに美味い。
でもなんか物足りない気が残るんだよなあ。
その点、サッポロ一番塩はいかにもインスタントなんだが、インパクトがあるんだよなあ。
インスタントラーメンというのは興味深いものだ。 -
俺はとにかくとんこつに驚いて美味くてたまらなかった 歳とってサッポロ塩とか気持ち悪くなって食べられなくなってしまい困ってたから
それで喜んで食べてたら売ってなくなっちゃった… 昔ながらの中華しか置いてない
中華も美味しいけどとんこつ食べたいな… -
むかちゅうはなんか安心するんだよね。変なの入ってない感じ
-
半生麺のようなチルドの塩が美味しかったな
-
昔からこれの醤油味が袋麺のなかで一番好きだわ
ストックないと落ち着かないー -
最近は安売りしても248円が最安値だな… 早く198円来ないかな…
-
昔は168円とかで購入できたのにな
特売が正麺の298円とか268円になって、昔ながらの特売はされなくなってしまった -
正麺268なら昔中168ぐらいでもいいのにな
-
正麺の方が安いパターンが多い
-
これを硬めに茹でてチュルチュルっと食べるのが好き
袋麺では一番好き -
昔ながらの醤油って牛の糞みたいな匂いがする
-
その牛くれ!
-
北海道、東北では売ってない昔ながらの中華そば
-
たまに移行できないかと正麺を買ってみるけど全然別物で駄目だこれってなる
「正麺中華そば」とか名前で釣りに来る気満々じゃねーか -
醤油した食べたことない
塩と豚骨も食べたかったなあ -
塩をずっと探してたけど廃盤なのか
塩が一番うまいのに
パクチー入れて鶏ハム入れてフォーみたいにして食べるのが最高だったんだけど -
評判聞いて食べたけど美味しくない上にずっと口の中に変な酸味残って気持ち悪い
残りどうすればちくしょう -
麺が細くて驚いたが食べ応えがあって醤油スープも旨かった
味噌も買ってみる -
味噌は駄目だ
うっすい -
味噌は可も無し不可も無しって味よな
昔ながらシリーズ4種類の中で唯一他製品(麺づくり味噌味)で代替できそうな味でもある気がする -
インスタントでうまい味噌を知らない
-
ポロイチ
-
だよな
-
味噌スープの粉末は論外
-
そうは言っても、サッポロ一番の味噌は日本では圧倒的なシェア、支持を受けてるんよね
-
役所広司、推定資産15億円!!! [518031904]
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1637827599/
「実は、近々新たにお隣の土地が空く予定があるそうで、その土地を購入するか悩んでい
るそうなんです。自宅の増改築は役所さんの趣味のようなものですが、それを継ぐ人にとっ
ては相続という厄介事になりかねません。役所さんもさまざまなことを考えていると思います」
28 キングコングニードロップ(ジパング) [US] ▼ New! 2021/11/25(木) 17:14:29.19 ID:7Bv76wrM0 [1回目]
マルちゃん御殿か。
49 稲妻レッグラリアット(兵庫県) [US] sage ▼ New! 2021/11/25(木) 17:24:45.93 ID:ObETF7f+0 [1回目]
うまいことCMもとってくるもんな
事務所マネージャーは優秀か
50 ボマイェ(東京都) [DE] ▼ New! 2021/11/25(木) 17:25:56.72 ID:hIoY0Avp0 [1回目]
え?そんなもん?
ソニー損保、マルちゃん製麺、ダイワハウスとか長年CMもやってるのに
52 16文キック(茸) [US] sage ▼ New! 2021/11/25(木) 17:26:50.19 ID:YlpnQoha0 [1回目]
マルちゃん正麺
-
店売りを見なくなって久しい。もうネット通販しかないのか。
-
スーパーとかマルちゃん正麺しか売ってない。久方ぶりに醤油味食いたくて探してるが、高い送料出してネットで買うしかないのか、チルドタイプはかなり見かけるのに
-
つけ麺にして食べると案外いける!
-
昔ながらの中華そばネットで頼んだぜ久々で食べるの楽しみやわ
-
昔ながらの中華そばの袋麺久々に食べたら旨すぎ
-
最近醤油しか見かけない
正麺だけじゃ無くこっちにも力入れて欲しいわ -
このシリーズのとんこつ美味かった
もう、会えない -
昔ながらの中華そばの麺だけ売ってほしい
-
屋台十八番なま味と昔ながらの中華そばの交互でたまに食べてる
-
日清のらうめんが好きでいろいろ調べたらこれに行きついて
近所のスーパーに売ってたから買ってみたがとても美味いね
あとらうめんとはたしかに似てるけど完コピ品ではないから別製品な感じだね
とてもうまかったからまたリピするよ -
醤油は水450mlで、麺ゆで2分45秒がうまい。
-
>>45
両方ともネットだよ。屋台十八番なま味は、送料かからんから1ケース値段結構安かった -
北海道産小麦100使用って書いてあったら買ったけど国内製造って書いてあるね
北海道で加工しただけの外国産小麦かな -
ノンフライの昔ながらの中華そば・味噌ラーメンと屋台十八番なま味には「北海道産小麦100%使用」って書いてあるが、それだけでは信用できない?
https://www.nonfry.com/index.html -
昔ながらのみそラーメン美味すぎて割と食べている
中華そばより食べ出がある気がするけどカロリーはあまり変わらなくてむしろ塩分は少ないんだな
(どちらも塩分多いがこの二つで比べれば) -
とうとう近所のスーパーから消えてしまった
ネットで買うしかないのか -
正麺のコーナーを1/10でいいから分けて欲しい
どこにもうっとらん -
ベルクス東墨田店では醤油と味噌両方売っていた
終わっているかもしれんが298円特売中 -
田舎者ですけんそんなハイカラな所は…
うらやましいな -
ダメ元でイオンに行ってみたら売ってた
ありがとう -
袋麺らしからぬスープでおいしかったよ(醤油)
麺の細さと縮れが合ってなくて惜しい -
関西ではあまり売っていないけれど他地域では結構売っているのかな?
人気が無くて終売だけはやめてほしい -
醤油は美味しいけど味噌は並だな
あと麺はだめだ
醤油は我慢できるが味噌は徹底的に合わない
縮れ過ぎて硬くてほぐれにくい
同じまるちゃんでも味噌はズバーンの方が遥かに美味しかった
でも普通の醤油ならこっちかな -
そろそろ塩が店頭に置かれる季節だな。最寄りスーパーではなぜか冬は醤油と味噌
夏は醤油と塩というね。年中三種置いてほしい -
塩は見たことがないな
今年も出すのかしら -
美味しいなと思って食べていたけど
具材を入れると風味やら何やら一気にとんでしまった
素ラーメンがいいや -
袋麺の塩は何年か前に終売した
チルドはあるようだが味が同じなのかは不明 -
これの醤油って牛糞の匂いがする
-
嗅いだことねーよ
-
嗅いだことねーよ(確かに分かるわ)
-
埼玉県だが醤油しか見たことない
-
イオンに醤油と味噌を置いてくれているけどいつ取り扱わなくなるか不安
通販は高いよね -
好みのラーメンだわと思っていたら
名作coopの味一番を作っているユタカフーズ製なのか
そりゃ美味しいよ -
ベルクスには醤油も味噌もあるが
-
近所のイオンではPB製に次ぐ棚面積を確保してる
局地的に風かふいているのか -
とんこつがすげえ好きなのにたまに売り出してくれてたスーパーが閉店したわ…
ネットはさすがに高過ぎてなあ -
昔ながらにとんこつなんてアルノ?
-
もう売ってないんじゃない?
-
評判屋で
-
昔は塩もとんこつもあったが終売して今は醤油と味噌のみ
-
やっと昔ながら醤油置いてあるスーパー見つけたわ
-
頑張って育ててあげて
-
うわああああああああああああああああああああああああああああ
とんこつもう買えないのかああああああああああああああああああああ
美味しかったのになあ
同じマルちゃんのとんこつでもやはりこれのとんこつが一番好きだったわ -
昔ながら醤油、めちゃ気に入ったわ
スープも麺もインスタント醤油ラーメンに求めていたのはまさにこれ! -
吉祥寺、西荻窪界隈で取り扱っているスーパーありますか?
-
>>82
醤油はサミットか西友なら大抵置いてる -
トライアルで醤油と味噌買えるが味噌はどうも合わないな
塩やとんこつは存在さえ知らなかった
塩を食べてみたい
麺か調味料か分からないが最近味が落ちたような気がする
多分オレの味覚のせいだとは思うが
他の袋麺はみんなひどく劣化してて買う気にならない
ギリセーフなのが昔ながらだけだ
日清のカップヌードルのノーマルの劣化もだいぶ酷くなった
あれはオワコンだ -
トライアルで売っているのか
イオンで300円で買っていたけど近々値上がりするだろうから一度のぞいてみよう -
平井西友も昔は醤油を置いてたけど何年か前に取り扱わなくなった
平井のコモディイイダは二店とも醤油置いてるけど吉祥寺周辺のはどうかな? -
レアな扱いだよね
正麺と比べて劣っているとは思えないんだけどなぁ
塩分は高いけど -
正麺に比べて影が薄いよなぁ
きちんと宣伝すればあっさりすっきりが好きな人には受けると思うんだけど -
近所のスーパーはこの袋麺だけ安売りしないんだよなぁ
一番うまい袋麺だと思うけど売れなくて逆に安売りしないのかな
平均で税込380円ぐらいする -
まぁ売っているだけでもありがたいよ
通販だと500円+送料だし -
何年か前に書いたが周囲の店が売っているかどうかよ
298円,298円,348円の3店舗があったが298円の2店舗が取り扱いをやめると残り一店舗は438円に値上げした -
高いね
オムニ7で店舗受け取りした方がいいよ -
一昔前は198の定番商品だったのになぁ
-
そろそろストックが切れるから買いに行かなきゃだけど
どれ位値上げしているのかな
そもそもまだ売ってくれているかどうかが不安定だけど -
倍か
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑