-
インスタント麺
-
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 52食目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ作成時に↑の一行をコピペして、二行以上にしてください
新作、定番、なんでも
∧,,∧ ズズー
( ´・ω・)
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
・次スレは>>980が立ててください。
荒らしは徹底スルーで
<注意事項>
このスレはレビュー有無を問わないスレですのでご注意下さい
レビューを書かないレスに対する粘着荒らしは厳に慎んでください
商品名のみorレビューのみがいい人は、関連スレへどうぞ
※関連スレ
今日食べたインスタント麺の商品名だけを挙げるスレ 69食目
https://kizuna.5ch.n...i/nissin/1632199969/
今日食べたカップ麺をレビューするスレ 4袋目
https://kizuna.5ch.n...i/nissin/1651850655/
※前スレ
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 50食目
https://kizuna.5ch.n...i/nissin/1656657376/
今日食べたインスタント麺を報告するスレ 51食目
https://kizuna.5ch.n...i/nissin/1681091318/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
いちおつ
-
どんぐりじゃないのか
-
>>1
立て乙 -
今回新発売された味の大関みそ味。
いいと思う。
味噌の風味がちょうどいいぐらいなのだ。強すぎず弱すぎず
なんとなく存在しているところがすごくいい。
最近はみそばかり食べている。5食入り200円でこの味は最高だ!
傲慢な日清食品などいらなかったのだ!! -
味の大関のしょうゆはめっちゃしょっぱいから気をつけろ
-
あれは水を50cc程多くするとちょうど良いぞ
-
凄麺長崎ちゃんぽん
麺もかにかま?も合わなくて残念だった
スープはドリアにして成功したから良いか
でも凄麺シリーズではもう買わない -
サッポロ一番 旅麺 喜多方醤油ラーメン
これ面白い
幅広のフライめんだがプリプリしてて不思議
スープはあまり印象ないがイヤな感じはしなかった
ベルクで5食入り300円だった -
エースコックの袋麺のわかめラーメン
わかめラーメンの袋麺がいつの間にか発売されてて、更に具材まで入ってる
美味しかったよ
https://i.imgur.com/eVzocXj.jpeg
https://i.imgur.com/omfOMFp.jpeg
>>12
ベルクスはあるけど、ベルクはなかった
スがあるか無いかだけで、全然違うスーパーなのが悔しい -
うちは子供の頃から中国の海産物は絶対に食卓に出すなと父親が決めていたから無理ですね
-
熊本産あさりとか食ってそう
-
まだ言ってるバカがいるんだな
-
今は熊本産あさりが最も信用できるだろw
-
お詫びと商品回収のお知らせ
https://www.maruchan...9/post_20210923.html -
マルちゃん 昔ながらの中華そば 醤油
キャベツ 小松菜 焼豚 チューブにんにく -
いや普通にまずい
-
ごつ盛り焼きそばを食った
量は個人的に丁度いい -
>>20
旅麺て袋麺もあったのか -
日清ラ王チャンポン 書いてある通りの水の量で調理したがショッパイ
野菜を煮込むと書いてたが、炒めてトッピングした
麺は美味かった
野菜入れない場合も同じ水の量だと思うんだが、規定量に50cc足してもしょっぱかった
俺の舌問題なんだろうな -
あれチャンポンじゃなくてタンメンだよな
-
日清がまともなちゃんぽんを作れるとは思えない
九州民でした -
ちゃんぽんだけはチルドのか生麺+スープので野菜や肉も切って作る
親が九州人でちゃんぽん屋でバイトしてた者でした -
今日は旅弁の喜多方ラーメン食べたけど美味しかったよ。
いつもは味の大関の味噌か醤油 なんだけどね
今日朝醤油ラーメン食べたくなって、ストックしてある喜多方に決めた。 -
名城食品 味付けカレースパゲッティ
期待はしてなかったがボソボソ感と酸味の強さがキツイ
食べるなら素じゃなくてフライパンとかで具材と炒めるべしだ -
ちゃんぽんはスーパーの30円の生麺と宮島の「高級長崎ちゃんぽんスープ」でOKです
-
徳島製粉 大盛NEO金ちゃん焼そば
大盛りといっても72g→100gなのでようやくカップ焼きそばの一般的麺量
やっぱりこれぐらいは欲しいよね
味はいか焼そばみたく濃辛ではないごく普通の粉末ソースで安心感あって好き
100均にて購入。リピしたい -
暗殺者のパスタ風、ピリ辛で美味しかった
https://i.imgur.com/mLjeyRB.jpeg -
いくらした?
-
>>33
ドラッグストアで250円 -
さっきマルちゃんのホットワンタン食べたけど
改悪ばかりのインスタント業界の中
誠実さを感じました -
マルちゃん正麺 醤油
モヤシと小松菜と麺を茹でて
焼豚と目玉焼を乗せた -
旅麺 札幌味噌
喜多方醤油ほどのインパクトはないけどやっぱり麺はプリプリ系
スープは薄目
yodobashiで博多豚骨も取り寄せたから楽しみ -
セブンイレブン系ボンゴレビアンコ
-
旅麺 博多豚骨
ゆで時間が90秒指定なんだが普通に硬い
スープはやっぱり薄め、まずくはない
札幌味噌もそうだがストックしてた昔ながらの中華そばと比べたら2gくらい塩分が少なかった
一般的袋めんよりお湯の指定量が少ないのもこれのせいだな -
レモンシーフードヌードルを食うた
味や具はエエ感じ。麺はまあ日清のカップヌードルといえばあの麺やからまあそれでエエやもしれん。残った汁に茹でたパスタを投入しても美味であった -
明星の評判屋が大した実力もないのにさ 298円ぐらいまで値上げしてきて その分 旅麺の個性が非常に輝いてるね
横浜タンメンってやつをね
おととい 食ったんだけど上手かった
スープがちゃんとタンメンしてたw -
マルちゃん正麺 醤油
もやしキャベツ舞茸野菜山盛りと海苔 -
今日偶然屋台十八番見つけて即買いした
彼女が塩がいいと言ったから一つ分けてあげたけどワイとしては味噌が食いたいからまた売り場行ってくる -
地域限定だっけ?
うまいっしょ、も見かけないな -
5パック500円超えとって買うの勇気出したで
でもワイ九州だしこれ逃したら二度と見ないかもしれんからな -
北海道に屋台のラーメンあんのかね
-
>>45
俺はアマゾンで買ってる -
山頭火 本店のまかないラーメン
まいばすけっとで2個300円 藤原製麺
セブンプレミアムの冷凍きざみねぎ少し
うまかった -
>>45
ネット通販の方が安いんじゃねーの -
イトメンチャンポンメン1
イトメンチャンポンメン海鮮豚骨1
どっちも5個入りで330円1個66円
小さい頃は湯を少なくして作っても味が薄く感じてチャンポンメンは嫌いでしたわw -
塩元帥監修 旨塩ラーメン
-
一蘭の袋麺がスーパーで特売されてたので食べたらスープの味は本物に近くて激辛で美味かった
店頭で売ってるインスタント麺じゃあなくてチャルメラとかの袋麺と同じサイズの袋麺
今日リピに行ったら特売コーナー消えてた
ネットでググっても袋麺出てこないorz初回に複数買っとくべきだった -
一蘭ラーメンちぢれ麺ってやつかな
特売は無理でも公式やヨドバシではまだ買えるみたいだが -
まんぞくの一杯 みそ
まいばすけっとの北海道フェアで購入、\298-
薄い・・・ので2袋目は焼きそば風にして調理
さすがにこれだとしょっぱ目なので次回は半分でやってみる -
クリーミートムヤムシュリンプヌードル
業スーで入手
普通のトムヤムより酸味が弱くてまろやか
麺が55gしかなくておやつ向き -
正麺とろみ醤油
明日はZUBAAAN白豚骨の予定 -
PBのCGC袋麺の豚骨と煮干し醤油(製造は東洋水産)
他に醤油と味噌もあるんだけど、豚骨と煮干し醤油が気に入っていて買ってる
いま安売りしてて5個入りが220円と昔の価格になってるw -
マルタイ屋台ラーメン(袋麺)
10年ぶりに食ったら、しょっぱいだけで酷かったんだが劣化したの? リニューアルという名の改悪やった?
昔はうまかっちゃんより好きなくらいだったのに……
うまかっちゃんの方は相変わらずの味だった -
>>53
違う。辛いと大きく書かれてて、具はない麺とスープだけの素材の味を楽しめて書かれてて、製造者が聞いたことある袋麺のメーカー。メーカー名忘れた。 -
思い出せ
-
ヤクルトちゃうん
-
青春という名のラーメンしおバター味 純情でかポテト
-
エースコック ワンタンメンカレーマイルド
1991年発売の復刻らしい
いいんじゃないでしょうか -
ノグリ
旨味が薄くて辛みが強い
辛ラーメンと辛ラーメンキムチの中間くらい -
ホンコンやきそば
他の焼きそばよ低塩分でいい -
>>65
ソースの袋が無い焼きそば初めて見たわ -
>>66
業務スーパー行くと麺だけ売ってるよ -
業務たまに行くが味付き麺のインスタント焼きそばは見かけんなぁ
地域によるんかな? -
すまん、インスタントじゃなくてチルドの麺ね
-
エスビー食品 ホンコンやきそばは宮城県、大分県の一部、北海道でしか売ってないらしい
-
トップバリュの旨辛ヌードル
棚の減り具合が他のトップバリュ製品と笑うくらいに違ってるな
セブンの中本からコレに切り替えた
ホンコンやきそばはペヤングと同じであおさじゃなく青海苔使ってるのがポイント高いよね
関東じゃ売ってないので数年以上食べてないけど -
中高生の頃ホンコンやきそばをおかずにご飯食べてたなぁ
-
日清焼そば>>>>>ポロイチソースやきそば=明星鉄板=正麺>やきっぺ>>>アラビヤン=スナオシ=ホンコン
かな -
ラ王の3食入り袋麺を頂いたので開封してみたけど何これ?
薬味すら入ってない手抜きっぷりに笑ったわ -
ドミソ
-
袋めんは目にした中で一番安いものを買う 麺よりスープが不味い事が多いけどコーヒー用のミルクパウダーをいくらか入れると
豚骨風味もどきになって これならまあいけるかなと思ってる 貧乏舌は何かとお得、5袋200円以下なら迷わず買う
昨日食べたのはイオンのオールタイム、つばめ食品 スレチか -
>>76
それどこで売ってた? -
我らがスナオシがあるじゃないか
-
明星鉄板焼きそばが一番好き
これ昔は「じゃんぼ」って言葉ついてたんだよね
あまり売ってなくてたまにある店はそれこそ現金オンリーの田舎スーパー -
「マルちゃん焼そば」カップ
チルド麺「マルちゃん焼そば 3人前」をイメージしたという事だが、思えばチルド焼きそば殆ど食ったこと無かった
焼きそばにしては珍しく、調味油がついている
ちょっと期待したが……麺もソース(粉末)も特に何も言うことが無く、マズくはないけど旨くもない
100円の「日清カップソース焼きそば」のほうが旨いかなぁ -
トップバリュ袋麺 醤油(製造は日清)
CGCグループ袋麺 醤油(製造は東洋水産)
乾燥わかめと卵入れて食った -
具無しで腹持ちの良い袋麺教えてくれ
-
チキンラーメン
-
>>82
生麺タイプ・ノンフライ麺より、フライ麺の方が油が多いので腹持ちが良さげ -
旅麺喜多方醤油
やっぱりうまいね -
エースコック ラーメン蜂屋 旭川醤油ラーメン 大盛り
麺は普通だがスープはクセがありすぎて気持ち悪くなってきた
食い手を選ぶラーメン -
蜂屋のそれってカップ麺じゃないの?スープはわりと再現性が高めだと思うけど
-
蜂屋って、店舗で食べても好き嫌いが別れる味なのに、何でインスタントでやろうと思ったのか不思議だわ
-
マルちゃん正麺醤油
キャベツ、ほうれん草を茹で焼豚、目玉焼を乗せた -
マルちゃん 昔ながらの中華そば 醤油
モヤシ チャーシュー 目玉焼 -
目玉焼き流行ってんのか
-
何にでも卵やマヨネーズを入れちゃう人は嫌いです
-
同じ奴やろ
-
五木食品の鶏だし醤油ラーメン
口に合わなかったから蒙古のオイル足した
賞味期限来年4月28日なんだけど油臭かった -
それってダイソーで見かけ記憶がある
-
>>91
俺は煮卵や茹で卵より好き。小さめの卵に味の素、塩、胡椒をふって焼いたのをラーメンや焼きそばに乗せる。 -
明星チャルメラちゃんぽん
茹で時間5分の油揚げ太麺 バリカタと真逆で面白い -
サッポロ一番モランボン監修焼肉の生だれジャン風やきそば
モランボンが監修してるだけでジャンそのものは使われてない
袋には液体ソースと切り胡麻(多分塩らーめんと同じもの)が入っている
食ってみたが普通に美味いな
家ではジャンは使ってないので味が似てるかどうかは分らんが所謂焼肉のたれの味
ただ、焼きそばのソースとしてみたらもうちょっと麺に絡むように粘度を上げた方が良かったのでは?
切り胡麻はまあ、無いよりはあった方が良いかな、程度
結論:これは良い!
袋焼きそばってソース味ぐらいしか種類が無くて物足りなかったからこういう変化球は大賛成
日清焼きそばのにんにく味も良かったし期間限定とかじゃなくレギュラー化して欲しいわ -
カップスター味噌を今から
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑