-
インスタント麺
-
【新製品限定】カップ麺をレビューするスレ1
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
次スレ作成時に↑ の文字列を1行目に貼り付けて下さい。
発売後約1ヵ月未満のカップ麺を情報共有するスレです
再販・リニューアル品もOKです。
読者にどんな味なのか想像しやすいレビューをお願いします。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
すみません。
「↑ の文字列」とは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
です。 -
明星 カドヤ食堂 ワンタンめん
麺はノンフライでモチモチの平打ち縮れ麺
具のワンタンもモチモチで食感がいい
スープはあっさり醤油味で、鶏油に頼らない所は好印象だが、隠し味の酢の酸味が気になった
総じてまあまあ美味かった -
エースコック 背脂チャッチャ風 こってり豚骨醤油
麺はノンフライのシコシコ中細縮れ麺
スープは旨味とコクのある豚骨醤油をベースに、レトルトの背脂がいい仕事をしてる
なりたけや凄麺京都が好きな人も気にいるんじゃないかな
とても美味かった -
寿がきや 麺や大山監修 佐野らーめん
麺はノンフライのモチモチ平打ち縮れ麺
スープは鶏油が香るあっさり醤油味で甘味を感じる
勿論砂糖の甘さでは無く出汁の上品な甘味
佐野ラーメンと言えば凄麺があるし、どうかな〜?と思っていたが、個人的にはこっちの方が美味いと感じた -
明星 道の駅うずしお ふぅどデリバリー 淡路島産たまねぎカレーうどん
麺はよくあるうどん麺
スープはルーと出汁のバランスがいいカレー味で、かやくの玉ねぎと玉ねぎっぽい調味油の香りがいいアクセント
美味かった -
エースコック 渾身の逸品 特製中華そば
麺は中細ストレートでフライ麺ながらつるんとして密度もあり、さながらノンフライ麺の趣き
多加水真空仕立て麺というらしい
具のワンタンもモチモチで及第点
スープはコクのある醤油味で黒豚エキスとアクセントの胡椒が飽きさせない
この渾身の逸品 シリーズ、ぜひこれからも続けて欲しい
美味かった -
マルタイ 長崎亭ちゃんぽん
麺は細縮れ麺
スープは所謂ちゃんぽんスープなんだけど、調味油が焦げ臭いような妙な香りで気になり、胡椒を入れて完食
凄麺長崎ちゃんぽんの勝ち -
サッポロ一番 どさん子 コーンバター風味噌まぜそば
汁無し麺はあまり食べないんだけど、ポロイチ味噌で育った身としてはスルーできずに買ってみた
麺は中太の緩いウェーブで、コシもあってまあまあいい感じ
スープは味噌バターラーメンを食べた事がある人ならわかると思うが、正にあの味
予想通りと言えば予想通りだが、まあ安心して食べられた -
マルちゃん 日本うまいもん 新潟長岡生姜醤油ラーメン
縦型のリニューアル版
麺はパツパツの細麺
スープは醤油味で、生姜は出汁にうまくブレンドされて角は無い
去年の丼型は店監修であまり評判が良くなかったようだが、今年みたいにリアルさを捨ててジャンクに振った方がいい場合もあると思う
自分は好きな味だった -
7-11 ニュータッチ
極麺処 新潟背脂煮干し醤油
麺はノンフライの太縮れ麺
コシ強めのシコシコ食感がいい
具はレトルトのチャーシュー1枚で、まあまあ美味い
スープは煮干出汁に玉ねぎが香る醤油味で、醤油がクリアで上質に感じた
背脂はフリーズドライで>>4ほどのオイリーさは無い
チャーシューにコストがかかり過ぎたのかな?
太麺に背脂煮干醤油というフォーマットはきちんと楽しめるし、結構美味かった -
日清 譚仔三哥監修 麻辣ラーメン
麺は中細縮れ麺
スープは苦手な八角臭がして地雷踏んだかと思ったが、それを上回る9種のスパイスがそれをカバー
かなりシビ辛だが、出汁の旨味が後を引く
香港人気No.1 のスープヌードル専門店監修というのもうなずける
美味かった -
明星 一文字 鶏だし塩ラーメン
麺はノンフライのシコシコ中太麺
スープは透明感のある塩味で、鶏と昆布の旨味が効いた上品な印象
鶏油や白湯、魚介に頼らず真面目に作られてる感じがして美味かった -
ラ王 蟹と味噌
麺はノンフライでピロピロの中太平打ち麺
スープは蟹出汁が香る味噌味
イカ焼きの夜店の前を通った時のような香ばしさを感じる
まあまあかな -
ファミマル エースコック なりたけ みそラーメン
リニューアル商品
麺はノンフライの中太縮れ麺
スープは甘味・塩味のある味噌味で、肝心の背脂はスープと一体化していて目立たないが、コクを加える効果は出ている
ニンニクや生姜も入っているのだろうけど、味噌と油分が強いので隠れ気味
なりたけ醤油と違い背脂と出汁は分かりづらいが、これはこれで美味かった -
エースコック 麺屋すずらん 味噌らーめん
麺はフライの中太縮れ麺
スープはあっさり味噌味で、小袋の生姜ペーストがアクセント
まあまあかな -
>>18
私もコンビニ以外で見たことないんだけど別にコンビニ限定とは書いてないんだよね
https://www.nissin.com/jp/news/11983
多分だけど多少値段がして辛い(麻辣)からスーパーは入れたがらないんだと思う
心配するほど辛くないしかなり美味しいんだけどね -
>>18
今日セブンとCGC系スーパーで見たよ -
マルちゃんの激にぼ
たまたま買ってみたらドストライクで
大好きなんだが
それ以降売っているお店を発見できなくて悲しい -
青森
-
激にぼはイオンにあるかも
ウチが東北だからかな -
ファミマル「海鮮ちゃんぽん」
普通にうまいわ
この安さでこのクオリティって何これw
ファミマっていつからこんな本気を出すようになったwww
新製品か知らないけど -
7-11 マルちゃん きんせい 焦がし風味噌ラーメン
麺はフライ麺の平打ち中太縮れ麺
スープは焦がし風味もさることながら、魚介出汁と、ニンニク、ピリ辛が加わった味の組み立てが味噌ラーメンでは珍しいし、これがなかなか美味かった
大阪の味噌ラーメンも侮れんね -
7-11 明星 古奈屋カレーうどん
麺はカップヌードルの麺をやや幅広にした感じの細縮れ麺
スープは若干クリーミーなカレー味で、出汁感弱めながら後入れの玉ねぎオイル?が香りのアクセント
蕎麦屋のカレーうどんとは違うが、欧風カレーほどルーは濃くない
美味かった -
日清 最強どん兵衛 鴨だしそば
麺は中細ストレート
具の鶏団子は大きめで量もある
スープは気持ち甘めのそばつゆで、鴨の臭みは無く薫香のような香ばしさが漂う
すごく上品にまとまってて美味かった -
マルちゃんの鴨は駄目なん?
-
7-11 日清 名店ジャンク すみれ味噌ヌードル
麺はフライの細縮れ麺
スープはあっさり味噌味ながら、ニンニクや生姜などの香りからすみれらしさを感じられる
通常版と比べたら、麺はショボいしスープはコクも油分も足りないし、確かにジャンクなんだけど、すみれスープのエッセンスだけを抽出した面白い企画商品だと思った -
マルちゃんの赤い天ぷらそば(紅生姜天ぷら)が美味かったから5個追加で買ってきた
レギュラー商品にはならないだろうし -
7-11 マルちゃん 飯田商店 担々麺
去年も出てる再販商品
麺はノンフライのシコシコ中細麺
スープは癖のない優等生的な担々スープで、花椒の香りはしないがシビ辛強め
欲を言えば甘味とゴマ感を加えて欲しいが、これが飯田テイストなんだろう
美味かった -
QTTAのカルボナーラはまろやかな味かと思って食べたら胡椒が効きすぎてメッチャ辛い
-
寿がきや 生姜香る 背脂コク塩
ウエルシアで購入
しおらーめん進化2nd監修
麺はノンフライでモチモチの平打ち太縮れ麺
スープは生姜強めの塩味で、肝心の背脂が少なくてやや期待外れ
まあまあかな -
明星 麺神カップ こってり鶏そば
麺は麺神シリーズでお馴染みのアレと思いきや、新・生めん風3層極太製法の超極太麺
鶏臭いような濃厚なスープとのマッチングはミスマッチ
まあまあかな
https://i.imgur.com/wU7j2vQ.jpg -
明星 末廣ラーメン本舗 醤油中華そば
麺はノンフライの平打ち中太麺
スープは醤油強めながら、香味野菜や豚の甘味が優しく溶け込んでバランスがいい
京都最古の中華そば専門店「新福菜館」にルーツを持つ “秋田ブラック” の源流らしい
美味かった -
日清 神田まつや 鶏南ばんそば
年末恒例商品
麺はそば風味のある中細ストレート麺
スープは特製かえしとか柚子七味とか頑張ってるんだけど、全体的に濁った印象で、同じ日清の最強どん兵衛の方がわかりやすくて美味く感じた -
ほぼ自分しかレビューがありませんが、他の人も良かったら書いて下さいね
味の好みは人それぞれだし、同じ感想でも逆の感想でも、それらレビューの総体で情報の質が上がると思うので
ただ、レビューを見た人が味を想像できるよう、味の説明を書くことを心掛けてくれると助かります
美味かった、不味かっただけでは何の参考にもならないので -
新なのかは分からんけど昨日ディズニーの帰りに食べたセブン限定?のもつ鍋ラーメン?食べたんだけどクソ美味くて嫁にも食べさせたら嫁もくっそ美味いゆーてたから間違いないと思う
-
マルちゃん正麺 濃厚もやし辛味噌
麺はノンフライのモチモチ中太縮れ麺
具はレトルトもやしで酸っぱ辛い
スープは辛めの味噌味で、担々麺に近いイメージ
まあ美味かった -
ローソン 東洋水産 具材満足 青いちゃんぽん
麺はノンフライのモチモチ中太麺
具はカニカマ主体の具沢山
スープは魚介・豚骨・野菜が溶け合ったコク深い塩味
凄麺長崎ちゃんぽんより店味に近いんだろうと想像するが、凄麺ほどリピート欲求がないのは何故なんだろう?
スープが濃いから?
麺の好みの問題か?
勿論とても美味かったが -
ファミマル エースコック 麺屋剛 剛麺とんこつ味
麺はフライでパツパツの細麺
スープはクリーミーで臭みの無い豚骨で、揚げ玉ねぎがアクセント
総じておとなしめな味なので、不味くはないけど記憶に残らないかな -
日清 最強どん兵衛 ソルロンタン風うどん
牛骨と香味野菜と書いてあったので期待して買ったんだけどあんまり⋯
ソルロンタンを食べたことないからそれとの比較は出来ないけど濃い味を想像してたから
味が薄くて拍子抜けした
湯量をミスった訳ではない
複数個買ったので次は湯量を減らしてみようかな -
ファミマル サンヨー食品 麺屋はなび にんにく台湾味噌ラーメン
麺は歯応えのある中太フライ麺
スープはニンニク強めの味噌味で、辛さもあるが味仙や中本ほどではない
川崎ニュータンタンメンが好きな人なんかは気にいるんじゃないかな
美味かった -
ファミマル 日清 けやき 濃厚辛味噌ラーメン
再販商品
麺は縦型にしては珍しくノンフライで、モチモチの中太縮れ麺
スープは濃い目の札幌味噌
辛さレベル3(MAX5)でまあまあ辛いが、ベースのスープが味わい深いので後を引く
美味かった -
日清ドロラ王 ドロ、ニボニボ、濃厚煮干
麺はノンフライで歯切れの良い中細麺
スープは臭みの無い煮干し濃い目の醤油味
ブログ界隈では、とろみがセメント系でなく人工的と言われているが、そんなにとろみが強くもなく、むしろ魚介と醤油のバランスの良さを感じた
美味かった -
7-11 明星 酒麺亭潤 燕三条系醤油ラーメン
地域の名店シリーズ復活第3弾
麺はノンフライでコシのある太縮れ麺で、ラーメンというよりうどんぽい味
スープは背脂の浮いた濃い目の醤油味
香味野菜が弱いせいか、醤油?の酸味がちょっと気になった
凄麺新潟と同系統だが記憶が曖昧で比較は難しいな
美味いは美味いんだけど -
ラーメンじゃなくてもいいんだっけ?
日清のどん兵衛 紅生姜天そば
「ピリッ!とした酸味が鬼うまい」って書いてあったから期待したんだけど全然辛くなくてガッカリ
こんなに赤いのに普通のと変わらない
138円だったからまあいっかではあるけど紅生姜が好きだからこそガッカリofガッカリ
https://i.imgur.com/QCYLmeX.jpg -
カップヌードル 酸辣湯 ビッグ
話題のカップヌードルアレンジをカップ麺化した商品
麺は例のテロテロ細縮れ麺
スープは簡単に言うとカプヌーに酢と辣油を入れた味で、酸味控えめでベースのスープがしっかり主張しているので、本格的な中華ではないながらも、バランス良く食べやすい
去年の担担ほど後は引かないがまあまあかな -
サンヨー食品 純連 花椒ラー油仕上げ 辛口札幌濃厚みそ
麺はノンフライの中細縮れ麺
スープはじんわり汗ばむピリ辛で、ベースの味噌味がしっかりしてるので味わい深い
美味かった -
日清UFO 濃い濃いたらこ
たらこの味が濃いから「濃い濃い」なのか
味は美味いんだけど塩味で割とアッサリめだから
麺の変な質感が強調されちゃってる気がするよ
ソースの濃い濃いは麺はそれほど気にならないから -
明星 ザ・バリカタ55 らーめん八 背脂とんこつ
麺は55秒戻しのパツパツ細麺
スープは臭み抑え目のあっさり豚骨で、縦型にしては多めの背脂が甘味を醸し出していい塩梅
背脂目当てで買って正解だった -
それちょうど昨日170円で在庫処分してたから買ってきた
期待してよさそうだ -
ファミマル 明星 すず鬼 スタミナ醤油味
麺はノンフライの麺神っぽい太縮れ麺
具はニラと背脂
スープはニンニクの効いた所謂スタミナ醤油味
スタミナラーメンは数々あれど、大抵は辛すぎて出汁がよくわからないんだが、これはピリ辛ながら辛すぎず丁度いい
美味かった -
7-11 日清 名店ジャンク 一風堂豚骨ヌードル
麺は揚げ麺の細縮れ麺
スープはクリーミーながらあっさり飲める豚骨塩味
豚骨臭さはあるものの、ネギや香味野菜のブレンドがバランス良く後を引く
前のすみれもそうだが、名店ジャンクシリーズは美味いのでBIGサイズにして欲しい -
ローソン 日清 魁力屋 京都背脂醤油ラーメン
麺はフライでパツパツのストレート麺
スープはポークエキスが香るジャンク寄りの醤油味
売りの背脂と九条ネギはあまり感じられない
まあまあかな -
エースコック まぜてザクザク!シン・濃厚アブラソバ
麺は揚げ麺の太縮れ麺
具は後入れの角切りポテト、揚げにんにく、揚げたまねぎで、このポテトの食感がこの商品のキモかと
タレは濃厚というほどではなくおとなしめ
まあまあ面白かった -
エースコック 超大盛りスーパーカップ2.0倍 濃厚もやしみそラーメン
スーパーカップの麺が更に増えただけで、スープも決して濃厚じゃない
いつも期待を裏切るのはエースコックと自民党
まあまあかな -
ファミマル マルちゃん 琴平荘 中華そば塩味
麺はノンフライのシコシコ中細麺
スープは鶏と焼きあご出汁のあっさり塩味で、パンチは無いが優しく滋味深い
まあまあかな -
カップヌードル こってり鶏白湯
スープは鶏が香るクリーミーな塩味
鶏油ほどクセは無くシチューに近い感じ
まあまあかな -
ローソン マルちゃん にんたまラーメン
麺は揚げ麺4分戻しの細縮れ麺でややコシがある
スープは背脂豚骨醤油で、ニンニク強め
辛さは無く所謂スタミナラーメンではないね
ジャンクながら後を引く味で実店舗で食べてみたいと思った -
寿がきや 麺や絶豚 デス煮干しラーメン
麺はノンフライの中細縮れ麺
スープは煮干し濃いめの豚骨醤油
「デス」っていうから期待したが、薄めの醤油豚骨レベルで残念感は否めない
不味くはないがちょっとはサプライズが欲しかった -
日清 最強どん兵衛 カレーうどん
麺は8分戻しの極太で、モチモチかつコシもあってカップ麺としてはなかなか美味い
スープはスパイス強めのカレー味
一般的なそば屋のカレーうどんは鰹節の香りと醤油の塩味が印象に残るが、これはスパイスがそれらを凌駕しているので評価が分かれるかもしれない
美味いは美味い -
7-11 マルちゃん 満足の極み 新潟背脂中華そば
麺はコシのあるノンフライの平打ち太縮れ麺
スープは煮干しと生姜が香る背脂醤油味
なんだか燕三条と長岡のいいとこ取りって感じ?
出汁もアクセントもクリアでなかなか美味かった -
寿がきや 吉祥寺武蔵家 家系ブラック
麺はノンフライでコシのある中太縮れ麺
スープは胡椒が香る濃厚な醤油味
言うほど胡椒はキツくなく、家系ゆずりのスープとキレのある醤油が後を引く
美味かった -
凄麺 中華の逸品 麻辣担担麺
麺はノンフライのツルシコ中細麺
スープは麻辣の効いた担担味で、とろみは無いがゴマやベースがしっかりしていて飲み飽きない
美味かった -
マルちゃん らーめんMAIKAGURA 鶏白湯ラーメン
麺は揚げ麺の中太縮れ麺
スープはサラッとした鶏白湯で、臭みや尖った部分は無く、焼鳥屋で出てくる真面目に作った鶏スープといった印象
美味かった -
サッポロ一番 中国ラーメン揚州商人監修 酸辣湯麺
麺はフライの細縮れ麺
スープは酸味も辛味も抑えめでベースの出汁も感じられて飲みやすいんだが、ラー油がなんか古い油のような匂いがして、そこが残念だった -
カップヌードル 牛だしユッケジャン
ほんのり甘く酸味の無いチゲ風スープ
味が濃いので牛だしはちょっとわかりづらい
ベースのスープは良くも悪くもカプヌーだった
まあまあかな -
マルちゃん 推しの一杯 夢を語れ 旨豚ニンニク濃厚醤油味
麺はノンフライでワシワシまではいかないがコシのある平打ち太縮れ麺
具はレトルトもやし
スープはニンニクガツンの醤油味で、脂分控えめのどちらかと言えばあっさりスープ
二郎系のインパクトには欠けるが、ニンニク醤油ラーメンと思えばまあまあかな -
7-11 マルちゃん 濃極 青森煮干しラーメン
福島・茨城・栃木・群馬限定販売
麺はノンフライのツルシコストレート
スープはとろみのある濃厚煮干だし醤油
旨味もコクも十分で、個人的には>>65で書いた絶豚よりかなり美味かった
地域限定なのはテスト販売なのかな? -
ラ王 とろまろ塩
麺はノンフライ丸刃の中太麺
具は鶏チャーシュー
スープはクリーミーな塩豚骨の白湯で、コクも旨味も十分
ただ、鶏油も豚臭さもスパイスも無いのでアクセントが欲しいところではあるね
美味かった -
寿がきや ふくちぁんラーメン
麺はノンフライでコシのある中細縮れ麺
スープは大阪名物ライト豚骨で、安PB豚骨みたいのを予想していたが、豚がしっかり感じられるちゃんとした味
まあまあかな -
ファミマル 明星 とら食堂 ワンタン麺
麺はノンフライでやや平打ちの中太縮れ麺
具はチャーシューと、これまたノンフライのワンタン6個
スープは鶏出汁の香る醤油味
とにかくノンフライの麺とワンタンの波状攻撃は他には無い食感が素晴らしい
今年も美味かった -
ファミマル 明星 支那そばや 芳醇鶏油醤油らぁ麺
麺はこれノンフライ?細縮れ麺なんだけど、舌触りが滑らかでツルっとした初めて食べる食感かもしれない
歯切れは良くコシは中程度
スープは鶏の旨みがある醤油味
最近なんか明星さん、麺にこだわってるな〜と感じた -
明星は麺を上手に合わせてくる
日清もなかなか
サンヨーは汁なしは良い
マルちゃんはバリエ少ない
下手くそなエースコック
そんなイメージ -
カップヌードル 和風魚介ぶしカレー
麺は味噌と同じ使い回しのフライ麺で、カレー系はみんなこれらしい
具は鶏肉ベースの白謎肉、刻み揚げ、にんじん、ねぎ
スープは節の効いたカレー味で、食べ始めは蕎麦屋のカレーっぽい香りがあるが、食べ進めていくとノーマルカレーと似たような印象に
まあまあかな -
明星 チャルメラの逸品 大盛 ワンタン麺 芳醇しお
麺はノンフライのシコシコ中細縮れ麺
具のワンタンもノンフライでモチモチ食感
スープは薄味ながら、ホタテ、豚脂、鶏油の旨みが感じられる上品な仕上がり
いや〜この価格帯でこの品質、マジで明星さん頑張ってますわ -
日清 味噌っ子 ふっく 濃厚味噌らーめん
麺はノンフライでコシが強くモチモチの平打ち麺
新開発らしく、凄麺にもありそうな食感が心地良い
スープはニンニクと生姜がほんのり香る白味噌ベース
なかなか美味かった -
ローソン 明星 ムラナカラーメン研究所 札幌味噌ラーメン
すみれの社長が限定営業してる店が監修
麺は揚げ麺で歯応えのある太縮れ麺
スープはニンニクが効いた濃厚味噌味で、すみれのような生姜や山椒は感じられない
昨日のふっくのような上品さは無いが、ジャンクな味を欲している時にはいいかも -
サッポロ一番 地球の歩き方 台湾 担仔麺風
お湯を注ぐといきなり台湾臭w
麺はパツパツの細縮れ揚げ麺
スープは豚鶏エビ出汁のあっさりスープ
出汁より何より五香粉のインパクトが強いので、その香り(特に八角)が好きかどうかで好みが分かれるだろうね -
ファミマル マルちゃん Lab Q かけ醤油らぁ麺
麺は緩いウェーブの中細でしなやかながらコシもあるノンフライ麺
スープは鶏油がほんのり香る醤油味で、液体スープ2袋と気合いが入っているものの、鶏、魚介、醤油が打ち消し合って良く分からない味に
麺が美味いだけに残念 -
7-11 マルちゃん 満足の極み 山形鳥中華
麺はノンフライでコシのある細ウェーブ麺
スープは和風出汁のやさしい醤油味で、具の揚げ玉と相まって一見たねきそばのようでありながら、他社製品より鶏成分強めで工夫がうかがえる
ただやっぱりカップ麺としてのインパクトは弱いので、まあまあかなという感じ -
マルちゃん
-
ファミマル マルちゃん あじさい 背脂塩拉麺
今年は背脂入りに期待して購入
麺は2分戻しのパツパツ細麺
スープは鶏豚魚介野菜のバランスがいい塩味で、背脂効果か油分がコクと奥行きを感じさせる
今後も背脂必須でお願いしたいところ
美味かった -
ファミマル エースコック わさビーフ味ヌードル
麺は緩やかウェーブの細揚げ麺で、ポテトパウダーやビーフ調味料が練り込まれているらしくポテチっぽい味
スープはあっさり醤油味で、わさびの刺激が強く、辛さはそれほどでもないが、麺をすするたびに涙が出る
予想通りのイロモノでした -
7-11 マルちゃん 気むずかし家 濃厚鶏白湯ラーメン
麺は平打ちの太縮れ麺
スープは節系魚介の香る鶏白湯で、鶏のエグ味も無くとろみも適度で飲みやすい
美味かった -
7-11 明星 麺神 牛だしチーズカレー味うどん
麺は平打ちの太縮れ麺で、きしめんみたいで麺神らしさは感じられず
スープはあっさりカレー味で、チーズ感は弱く別添の牛オイルもよくわからなかった
総じて表記に対して中途半端な仕上がりだが、ベースのカレーは美味かったのでまあまあ評価 -
マルちゃん 船越 塩中華そば
麺はノンフライのコシのある緩ウェーブ麺
スープは塩なんだけど、豚・鶏・牛・魚介のコンボで今まで無かった旨み出汁
魚介強めで胡椒のアクセントもあり、割とメリハリがあって好ましい
美味かった -
ローソン エースコック 早稲田メルシー もや大
麺は揚げ麺の中細麺
スープはほんのり甘味のあるあっさり醤油味
具のもやしはあまり味に貢献しているとは思えないし、はっきり言ってぼんやりした味
評価は分かれるんだろうけど、自分的にはハズレだった -
7-11明星 辛だるま旨辛玉子とじ麺
麺は1分戻しパツパツの極細麺
スープは所謂スタミナ系で、辛さの中に甘味もありニンニクもしっかり感じられる
スープはいいんだが、バリカタ麺がスープを弾くので、もっと多加水麺の方が馴染みが良かったのではと思う -
日清 SUSURUも唸る背脂チャッチャ系 東京環七ラーメンじょっぱり
麺はノンフライでかみごたえのある中太ストレート麺
スープは豚骨醤油で背脂は弱めだが豚の甘味やキレのいい醤油で割としっかりした味
まあまあかな -
7-11 マルちゃん 飯田商店 しおらぁ麺
麺はノンフライの緩ウェーブで、モチモチ・コシ共に申し分ない
具はチャーシュー2枚とメンマ
スープは豚・鶏・魚介ブレンドの塩味で、鶏油は醤油味のようにクドくなく、麺とのバランスが秀逸
とても美味かった -
ローソン 明星 つじ田監修 煮干しそば
麺はノンフライのパツパツ細麺
スープは煮干し醤油で、鶏出汁のコクとキレのある醤油に煮干しガッツリ
多少臭みはあるものの、煮干しの良さを出すにはこのあたりが良いのかもしれない
今まで食べた煮干しラーメンでは一番美味かったかも -
マルちゃん正麺 濃厚担々麺
ファミリーマート限定販売
麺はノンフライのモチモチ中太麺
スープはゴマ、コク、辛味、塩味、甘味のバランスが良く、花椒は弱めだが万人受けには良かったのかも
全体的に尖った印象は無いが、コクと旨味を素直に味わえて美味かった -
ローソン エースコック みよしの カレーラーメン
麺は揚げの中細麺
具はワンタンでモチモチしてるが、まあおまけ程度
スープはあっさりカレー味で、カプヌーカレーに近いかな
ジャンクっぽい前評判だったので期待してなかったが、まあまあだった -
7-11 サッポロ一番 麺屋さくら井 地鶏醤油味らぁ麺
麺はパツパツの細ストレート揚げ麺
スープは鶏出汁の濃口醤油味に鶏油プラス
鶏一色で平坦になりそうなところ、具のつみれの生姜味が箸休めにいい感じだった
まあまあかな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑