-
FF・ドラクエ
-
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.699 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
■『FINAL FANTASY XII』
2006年3月16日(木)発売
機種:PS2
通常版:8,990円(税込)
廉価版:2,940円(税込)
公式:http://www.ff12.com/
■『FINAL FANTASY XII INTERNATIONAL ZODIAC JOB SYSTEM』
2007年8月9日(木)発売
機種:PS2
通常版:6,800円(税込)
廉価版:2,940円(税込)
公式:http://www.ff12.com/zjs/zjs.html
■『FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE』
2017年予定
機種:PS4
価格未定
公式:http://jp.square-enix.com/ff12_tza/
■注意
話題を振るときは「無印」、「インタ」、「ZA」等を明記しましょう。
無印版とインタ版の対立を煽るような書き込みはやめましょう。
質問の前に攻略wiki等に一通り目を通すこと。
次スレは>>970が立てること。無理だった場合は番号指定。
不愉快だと思ったレスはNG指定。
sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
■関連スレ
復刻・ガンビット考察 ff12 ファイナルファンタジー
http://tamae.2ch.net...goverrpg/1220100593/
■前スレ
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.698■
http://krsw.2ch.net/...d.cgi/ff/1467626177/ - コメントを投稿する
-
■FINALFANTASY XII THE ZODIAC AGE情報
◆スタッフ
プロデューサー. :加藤弘彰
ディレクター. :片野尚志
アートディレクション. :高橋亮太郎(株式会社CGStyle)
テクニカルディレクション. :岩村静樹
ゲームデザイン :秋山淳
コンポーザー :崎元仁(ベイシスケイプ)
ミュージックエディター. :河盛慶次
サウンドエフェクトディレクション:矢島友宏
ムービーディレクション. :生守一行
スーパーバイザー :伊藤裕之、皆川裕史
◆ 『FFXII』をHD化した『FFXII ザ ゾディアック エイジ』がPS4で2017年に発売決定!
http://www.famitsu.c...201606/06107465.html
◆動画
空中都市ビュエルバの町中〜ルース魔石鉱内部
Final Fantasy XII The Zodiac Age - New PS4 Gameplay
https://www.youtube..../watch?v=uhhncuPkPcg
◆その他判明していること
・ベースはインタ版
・グラフィックを強化
・オートセーブ採用(セーブクリスタルとは別枠)
・高速モードは4倍速と2倍速の2種類
・ロード時間の短縮
・透過マップを採用
・7.1chサラウンドに対応
・全楽曲を生オーケストラで再録
・音声は日本語と英語を切り替え可能
■参考ページ
◆無印版
参考:http://web.archive.o....ne.jp/ivalice/ff12/
攻略:「ff12 wiki サルベージ」で各自検索
◆インタ版
攻略:http://www38.atwiki.jp/ff12izjs/ -
■インタ版のステータス
◆初期Lv
HP MP 力 魔 活 早
. 82〜. 83 30〜33 23 22 24 24 ヴァン
101〜105 34〜39 25 18 24 24 バルフレア
. 84〜. 89 44〜50 23 20 26 23 フラン
139〜146 31〜38 26 21 20 23 バッシュ
. 99〜106 56〜65 22 25 24 23 アーシェ
. 95〜101 47〜56 21 22 24 24 パンネロ
◆Lv99
HP MP 力 魔. 活 早
4786〜5643 473〜786 78 73 61 37 ヴァン
4661〜5495 453〜752 75 63 58 38 バルフレア
4453〜5252 489〜807 71 68 62 36 フラン
4841〜5703 410〜684 78 63 47 35 バッシュ
4420〜5212 529〜871 73 78 57 36 アーシェ
4288〜5058 539〜895 70 76 60 36 パンネロ
■インタ版のジョブ編成参考
◆初心者向け
ナ シ 黒 ウ 時 白
◆セカンドプレイ以降、やりこみ
モ シ 黒 も ナ 時
◆ザイテングラート(隠し武器)取得前提
モ シ 黒 ウ ナ 時
◆弱くてニューゲーム
シ 機 白 ナ 赤 黒
ザイテン3本でTAなら、ヴァンモンク1人でやりたい様にジョブ変えてやれば良し
ブレイカー入れるも、モンク3人も全TA対応は無いのでそれ以上は趣味の領域。
■悩ましい組合せ
×モンク 機工士
ファムフリートの取り合い(アレイズか、ヘイスガか)
代替が効くとしても、アレイズが使えないモンク、ヘイスガが使えない機工士を入れる意味があるのか?
△モンク ブレイカー
アルテマの取り合い(行動短縮×2か、行動短縮×1か)
ブレイカーに行動短縮2つあげたいかどうか。実用面では1つで十分、という意見が多い。
モンクをアタッカーとしてみるかヒーラーとしてみるかでも違う。
△ナイト ブレイカー
ハシュマリムの取り合い(ケアルガ、ブレイブ、フェイスか行動短縮か)
ナイトにあげないと存在意義が極めて薄れる。なのでこの場合のブレイカーの行動短縮はアルテマ頼り。
上のようにモンクが絡んでくるとちょっときつい。
●ウーラン 赤魔戦士
キュクレインの取り合い(攻撃破壊か、〜ガ魔法か)
他に破壊系担当(モンク、ブレイカー)がいるなら文句なく赤。いない場合は黒がいるかいないか。
●弓使い 赤魔戦士
シュミハザの取り合い(重装備か、エスナか)
普通は赤のエスナであろう。ただ、弓使いの攻撃力を最大まで引き出せないのが気になる。
●モンク もののふ
ゾディアークの取り合い(フルケアか、重装備か)
モンクがバッシュやバルフレア、フランの場合はフルケアは有用かも。ただ、もののふには
アタッカーとしての役割以外ほぼない以上、攻撃力を最大まで引き出してあげたい。
●機工士 時空魔戦士
後半ただでさえ居場所をなくしやすい機工士からヘイスガ要員としての役割も奪うのか! -
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
>>1
ナイス -
ここが次ってことでいいのかな?
-
6スレから来たんだけど
何か板のスレ全部IDなしスレにしようとか馬鹿なこと考えて
実際IDなしスレ立てまくってるキチガイがいるらしい
そいつの思惑にはまらなければいいけどな -
いつくスレ建てれば気が済むの?削除依頼出してこいよ
-
あ、6スレがそうだからってわけじゃないけど、普通のIDスレで十分だと思うよ
しかし12スレって前にも分裂して何個もスレ立ってなかったか?
12自体は好きだけど、ルール違反じゃないとはいえ何度もスレ分裂させてんのは正直アホかと -
>>31
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.699■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/...d.cgi/ff/1468823845/
これは何? -
>>36
ワッチョイ野郎早くも必死だな -
不思議だよな
ただのIDスレだと浪人でID隠す奴とかほとんど出てこないのに
ワッチョイスレになるとなぜかID隠して書き込むやつが必ず出てくる -
すっかり他スレ監視所になりそうですな、ここ
-
ものすごい必死だなw
早速削除依頼出した奴がいるwww
77 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2016/07/18(月) 16:37:27.84 HOST:softbank060091127018.bbtec.net
削除対象アドレス:
http://krsw.2ch.net/...d.cgi/ff/1468822366/
http://krsw.2ch.net/...d.cgi/ff/1468823845/
削除理由・詳細・その他:
6.連続投稿・重複
同じスレが3つ重複しているので、後から立った2つの削除をお願いします。
誘導レス番は上が36、下が31です。
http://qb5.2ch.net/t...i/saku/1451800763/77 -
馬鹿な奴だな
削除されてもまた立つだけなのに
どの板でもextendの設定が違うスレは重複許されてんだよ -
そういえば他板巡回してても削除依頼とか実際削除されたとか見たことないな
-
まあしばらく様子見よか
また3スレとかちょっとアホすぎると思うけど
2スレで並走してる総合スレはあるみたいだしな -
意外と良い住み分けになるかもよ
ワッチョイ=キチガイ自治厨の館
IDあり=攻略やストーリー考察、アンチの叩き有り
IDなし=争いに疲れた人用 -
FF12は君みたいな対立煽りがいるからいつまでも分裂したまま
ホント疲れた
せっかく同じ趣味の者同士で集まってるのにお互い批判しあってなにか楽しいことってあるの? -
(ワッチョイ晒したくない理由ってなに?)
-
>>41
ワッチョイ信奉者がこの騒動の首謀者確定だな -
IDなしを立てたのもワッチョイ野郎の仕業だな。IDありに書き込む人間を分散
-
マジレスすると自治レス続くとその後急激に過疎るのが2chの法則だから、
早々にFF12の話題に戻した方がいい
ワッチョイスレの連中退治はおいおい作戦練っていくということで -
シナリオ補完はオキューリアエンド追加がいいなー
-
ヴェーネスって良く見るとFF9のビビみたいだね
-
各ナンバリングごとに、未解決設定というか未消化設定があるんだけど
FF8なら魔女設定、FF10なら祈り子設定
FF12の場合はオキューリア設定が未消化だったな -
まあイヴァリースシリーズってことで考えると
完全に解決する必要はないんだけども
続編出る気配がないからな・・・ -
続編=レバナントウイング
パラレルとか言い張ってたけどな -
レバナント未プレイなんでよくわからんけど
スクエニがパラレルとか公言してるわけじゃないんだろ?
なら素直に続編てことじゃないのか -
おいおいどうしたレスが止まってんぞ
-
連休終わりでもう普通に仕事だからな
月曜病みたいなもんかと
しかし神ゲースレでガンビットの評判がかなり悪いのには凹んだ -
評価低いって具体的にどんな感じ?
-
神ゲースレでガンビット否定したのは自分もだわ
ガンビットというシステムそのものを批判したというより、
RPGなのに戦闘を自動化しちゃいかんだろうっていうもっと広い意味での否定だけどな
ガンビット自体は細かく設定できて上手くはまった時はやってやった感もあるから悪くはないんだけど -
こんなのとかな
583 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2016/07/17(日) 21:23:43.25
そもそもガンビットという発想が許されないな
自分で操作してこそのRPGで、せいぜいカーソル記憶のコンフィグぐらいはいいが
自分の見えないところから銃をぶっぱなしてる味方がいますとかありえねえ
スレ内「ガンビット」で検索すればけっこう出てくるよ
前スレでも今スレほどじゃないがちょっと言われてた
http://krsw.2ch.net/...d.cgi/ff/1467971693/ -
>>63
それ書いたのも自分
RPGで自分で操作できない味方がいるっていうのがまず意味不明だし
その味方が遠距離武器なんかの場合、他二人が左右に展開して画面に収まらなくなり
見えないところからぶっぱなしてるのなんて、もう勝手にやってくださいという感じで
相当やりがいを失うだろうに -
もっともHpが低い敵、○○に弱い敵、その他もろもろ
瞬時に判別して適切な武器や魔法で攻撃する
これが都度都度自分で判断して手動入力で出来るんなら
やってみやがれw -
>>55
FF7うろ覚えだけど、神羅カンパニーぶっつぶして
結局魔晄に代わるような生活エネルギーについては未解決だった気がする
FF9もラストでイーファの樹が暴走したあと星の融合がどうなったのかは不明だな -
石油じゃない、原油つか化石燃料か
-
>>65
これはジレンマなんだよな
他のFFをずっとやってきた上で、ガンビットなんてラクするシステムを出されちゃうと
今までプレイヤーだったのが急に中間管理職に回された感じになって
素直に受け入れられないというか
もっとも、心情的にはそうだが、実際FF12をやる上ではガンビットは必須なわけで
ガンビットを上手く設定してラクできたら敵ざまぁって楽しいのは良くわかってるんだがな
たぶんスクエニの人もガンビットのような自動化を今後のFF標準にしていくかどうかは
非常に葛藤があると思うんだよな -
>>66
もちろんそうなんだけど、そもそもがガンビットっていうより
シームレスなシンボルエンカウントが納得してないというのがあるからね
FF10までのランダムエンカウントはRPGやってるって手ごたえが非常にあったんだけど
FF12はどうも他の人がプレイしてるのを眺めてるサッカーや野球の監督みたいな感じでなじめないんだよね -
あぁ、そっちの批判か。
確かに今までの感覚からすると、自動化はプレイ感がないけど
シームレスバトルを導入する上で必須だとも思った。
というか実際やってみるとガンビットがないと
せっかくシームレスにしたのに、毎回毎回戦闘に入る度に
急いでコマンド入力しないといけないから
エンカウントと変わらずにテンポが悪く感じる。
ネトゲの支援職じゃないけど、3人分の入力を
毎回やるのは相当疲れると思う。
物足りない人には、ガンビットオフでプレイしたり
リーダーだけ操作することもできるし、ボス戦は完全手動でプレイしたりと
選択肢を残してくれてる部分があるから悪いシステムではないと思う。 -
>>72
そこがジレンマなんだよな
>物足りない人には、ガンビットオフでプレイしたり
>リーダーだけ操作することもできるし、ボス戦は完全手動でプレイしたりと
>選択肢を残してくれてる部分があるから悪いシステムではないと思う。
ドラクエでいう命令させろに当たるんだけど、実際自分も最初は
ガンビットなんか使うかって思いつつしばらくこのやり方でやってたんだが
モンスターが強くなるにつれてそんなことも言ってられなくなり・・・
結局こうなっていったわけだ
↓
>というか実際やってみるとガンビットがないと
>せっかくシームレスにしたのに、毎回毎回戦闘に入る度に
>急いでコマンド入力しないといけないから
自分でフル実行する場合は敵がどこにいるかも確認して
たたかうで敵の選択肢があっても、その選択肢全部が攻撃できるわけじゃなく
遠いから攻撃できませんみたいになったりするし、
結局ガンビット操作の方が見極めもしてくれてラクが出来るってことなんだよな -
なんで総合スレが3つも経ってんだよ・・・馬鹿だろう
-
おはよう。今日は公式から続報がくる。そんな気がする
-
返事がない ただの公式のようだ
とかだったら悲しい -
>>76
続報は東京ゲームショウかと -
TGSの試遊台で拡張されたラバナスタで迷う12プレイヤーが出たら面白いんだがな
歴史は繰り返す的な -
セロビ台地の10%トレジャー確率おかしいやろ・・・
ローブ、サークレット、グランド2種が3つずつ
ブレイブスーツ、ミラージュ1つずつ取るのに3時間近くかかった。 -
どのスレも過疎ってやがるなぁ
分散したから以上にみんな呆れてんやろなぁ -
スレの並走ってそんなもんだ
FF5とかもそうだけど、住み分けできてていいんじゃない
さすがに3スレ並走ってのは12スレくらいみたいだけど
何となくちょっと恥ずかしい -
とりあえず12の話しようぜ
他作品で並走スレがあるとこも極力自治厨な話は避けて、
ゲームの話に専念するようにしてるよ -
話したいけど誰もいないんじゃなぁw
「最近12買った」みたいなレスしてた人らもみんな消えたし
まぁ様子見かな -
これイヴァリースはどこかをモデルにしてるのかね?
なんとなく地中海周辺かと思ってるけど -
話なんて何でもいいよ
誰が何にのってくるかなんてそれこそ誰にもわからない
話振っておけばいいよ
12時間以内に反応なかった時はちとサビシくなるけどなw
そういえばこないだ久々にFFwiki見に行ったら
バルフレアの項が「2019年まで凍結」になっててちょっとびっくりした
あまり見に行かなかったんで知らなかった
かなり前からだったのかな -
FFwikiか…思えばあそこにヘイトコントロールやら役割分担やらの重要性が書いてあって
従来のffと違う感じのff12に興味持ってバトルアルティマニアと無印をセットで買ったんだったな
こんだけ楽しめたのはあそこのおかげだ -
>>87
休日が潰れるくらい眺めてられるわあそこ -
おいおい・・・みんなも常連かよ。
-
アルティマニアのデータがあのサイトまでいかないまでももうちょっとディープだったら
少しは再評価も早かったんじゃなかろうかと -
あそこの記事は編集者の主観が入り過ぎてて正直あまり好きじゃなかったな
今はどうなってるか知らないけど、12に関してもオリジナルageインターsageの記事がやたら多くて辟易した覚えがある
まあ不特定多数が自由に編集できるwikiで客観性なんて望む方が間違ってるんだろうけどな -
>>86
なんでかね。 -
どうせ信者とアンチで編集合戦でもしたんじゃないの
ま、所詮はただのファンサイトだからな
みんな自分の好きな作品やキャラはageるし、嫌いな作品やキャラはsageる
ただ、いかにも客観で公平な視点から評価してます的に書いてあるからタチが悪いよなあのwiki -
まあある程度主観が入るのはしゃーない。
あまりに酷かったら自分で編集することもできるしな。
実際、評価に対する否定コメントも沢山ある。 -
ほんとだ
バルフレアのとこ凍結になってる
操作が苦手だったり面白さがよくわからなかった作品てのはあるけど
嫌ってディスって外部サイトまでどうこうってのがわからないなー
バルフレアも大好きなのに -
>>86
そうそう、バルフレアって相当荒らされてたんだろうなって思ったわ
2019年まで凍結じゃ実質永久凍結みたいなもんだし
以前にどんなバルフレアの書き込みあったのか知らんが、まああいつは叩かれそうなキャラだからな
そういう意味でもヴァンは愛されてるんだなっていうのはわかる
Wikiだともう粘着質なぐらいオイヨイヨ、オイヨイヨって書かれてるけどw -
>>93
とにかくあそこは不愉快なぐらいオイヨイヨ叩きしまくってるのがな
しかも「オイヨイヨはネタ化して皆に可愛がってもらってるんだから有り難いと思え」とばかりに
ヴァンとパンネロがいかにストーリーで空気なのか・不要なのかっていうのを
しつこいぐらい主張してる
おそらくバルフレアが凍結されたのも、ヴァンとパンネロが空気過ぎでバルフレア主人公過ぎって
しつこく主張してたバルフレア信者のせいで叩き合いになったんじゃないかと想像してる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑