-
ハード・業界
-
FF16吉田「次に出すFF16の映像で皆買いたいって思うような物をお届けする」今日見た結果..
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
もしかして吉田って無能なんじゃないか? - コメントを投稿する
-
あー
別に悪いとは思わないけど
ハードルは上げ過ぎやと思う -
オリジナルを作ったことが無い人だからな
-
PVは悪くないけど欲しいってほどではない
そもそも召喚が暴れてるシーンと戦争シーンはFF14で見飽きてオリジナル感がない -
お前ら召喚獣同士が戦ってさらに操作出来たら興奮するやろ?って吉田は思ってるんだよ
-
なんかコレジャナイ感が拭えないんだが
-
スト6に話題かっさわられてたな
-
DMCの新作かと
-
凄いシステムを発表するもんだと思ってた
ダクソやエルデンリングみたいな侵入や共闘とか -
皆が「召喚獣路線で大丈夫なのか?」と心配する動画ではあった
-
FF13のオーディーン召喚します
レベルで寒い -
後々画像見たら結構すごいと思ったけど映像的にはPS5世代に移ったわりにインパクトなかったわな
-
そりゃPV詐欺しないように実機映像だけで構成してるからな
-
オレスゲーな勘違いした器も背も小さいオッサンだけど?
-
お待たせしません発言から2年後発売予定だからな
ちゃんと夏に発売すればMMOの14を抜いた13~15までの6年11ヶ月よりは待たせないことになるけど
まぁ延期するでしょ -
プレイ動画が無いムービーシーンばかりのいつも通りの■eのPVでした
-
召喚獣の怪獣大戦争でうおおおおとはならんでしょ
ノムティスとは違うズレっぷり
まあ本編がどうなるかは分からんがPVとしては普通 -
キャラがただのモブで全然印象に残らない
まだノクトやライトさんの方が存在感あったわ -
ゲーム部分で新しい発見が無いとなぁ
-
「スーパーバイザー(お飾り役職)に坂口博信!!」ぐらいのハッタリきかせてくるかと思ってたわ
それで皆とは言わずとも、いくらかの古参は呼ぶくらいの事はできると思う -
>>16
目ないの? -
むしろクソつまんなそうとしか思わなかったな。召喚獣の格ゲーかよとw
15よりつまんなそう -
Kaijuは世界でも人気だからな、吉田はわかってるな
-
ホストイケメンキャラが出ない時点でffではない
-
主人公は15歳なのか
映像見ると30歳前後かと思ったんだけど -
あの召喚獣全部を使役して世界を破壊するゲームなら欲しい
-
かなり肩透かしだったな
最初のPVのがよかった -
これを見たら買いたくなるって本気で思ってこれ出してきたというなら
わりとまじで吉田の感覚やばいと思う
ストーリーやフィールドも見えてこないのに買いたくなるはないわ -
とても最先端の映像ではない
吉田にはそれが分からんか -
まあお前らは何出してもハナから批判しかするつもりのないカスだろ?
何一つ世に出す事なく埋もれていくだけの人生送ってる奴が何言ってんだアホくせえ。 -
PVみたら買いたくなるとか馬鹿がハードル上げまくったからだろ
-
悪い意味での15の延長線上っぽさと、悪い意味でのファンタジー感が強くて、正味の話、期待値はかなり下がった
-
PVは言うほど前回とあまり変わってないように見えた
世界観は召喚獣がナルトの人柱力みたいな存在で各国で戦争してるって感じか
一人旅のアクションっぽいし随分マニア向けに行ったなw
腐を狙ったようなFF7Rと対照的 -
15151515151516161171711515151515515
あのダメージの数字の出かたがウゼヱwwwww -
どえせ半年後にはナンチャラエディションとか出るのがわかりきってるからなぁ…
-
正直戦闘シーンとかはフォースポークンのが面白そうなんだよな
まあ今後情報に期待しましょう -
来年夏とかPS5はせいぜい3000万台がいいところ
15の時のPS4は5000万台で、それに加えてその半分ほど普及してた箱とのマルチ
今のままだと15との比較で大爆死することが確定してるから100パー延期する -
湯水の如く金をかけられるグラが凄くみえるのは当たり前なんよな
スクエニの問題点はある意味金のかからない根幹の部分があかんことなんよ
例えば今回のシナリオが前廣とかそういうとこ
なんで一番大事なとこ社員にやらせるん? -
マジでパッとしない主人公にするくらいならキャラクリさせて欲しいわ
固定主人公ってもう時代遅れだろ -
シナリオ担当で雇ってるのに使わないなら給料の無駄だろ
とかそういうとこで決めてんじゃね -
システムが既にわかったからなー
-
SNSでけっこう言われてるけど
HPバーのダサさに、高井のセンスの限界を感じる -
そもそもダークファンタジーとスタイリッシュアクションがあってない上に
あのカラフルUIだからな。なんかちぐはぐなんだよね -
クソでかHPゲージ
-
また作ったムービーにUI乗せてたんかな…w
-
これ絶対ベルセルクのガニシュカ軍対新生鷹の団読んで思いついたろw
-
シリーズ16本目だから仕方ないとは思うんだけど、マンネリ感がハンパないな…吉Pだから買うけど、ワクワク感が皆無だ。
-
ニーアの斎藤Pが吉田すげえもん作ったなって唸ったのはこれの次のPVだけどな
-
リメイクのバイオ4の方が100倍面白そう
-
前からそうだけどスクの技術者がグラガーって名目でやりたい事だけやってきたせいで
ほんとにバイト並みの仕事しかできなくなっちゃってるんじゃない? -
普通に面白そうと思ったよ
人型の敵が人間なのは評価できる。FF15は結局、人形兵だったし -
これな思ったわ
え?これ見て買いたくなったと思ったやついるんか?
としか思わなかった。嘘つきは信用されなくなるぞ、吉田よ -
自分のことを坂口博信だと勘違いしてるんだろうな
じゃなかったらFFなんて作ろうと思わないもの -
でもスクエニ側はそうなると思ってアレ出してきてるんだろ?
そこがいつものFFと同じ、客との認識の差なのでは? -
>>52
バビロン斎藤の評価なんてハードル低そう -
ラーメンとの違いが分からなかったな
-
またプラチナに下請けに出したと見えたわ
-
>>4
操作キャラで? -
ストーリーが全く入ってこない
-
いうてここでの意見なんて参考にならんし
-
いつも美男美女が争ってるよなスクエニゲー
そしてテンプレみたいなセリフばかり吐く -
バイオは結構面白そうに見えるのにFFはゲンナリする感じ
だいたい想像通りなんだろなあって -
タイタンに変身できるやつの俺が出たら〜のくだりとか
めっちやベルトルト思い出した
進撃のパクリと言われそうだな
スクショも自然物ばかりでスッカスカだったな
エルデンリング見習え -
これFF?
もはや何がFF?
これが望まれた進化なのか? -
戦闘だけが面白いゲームになりそう
-
FF12の方向性でいけばよかったのに
スタイリッシュアクションにしてどうすんねん
一本道だろ -
見てないけどダイマックス?
-
箱で出たら買うかな
psオンリーなら本体ごと買う程ではない -
普及台数は問題じゃないと思う
もしハッタリではなく本当に「皆が買いたくなる」要素があるか、その自信に裏付けられるだけのクオリティなら
発売からずっと売れ続けるでしょう
ローンチの普及台数0台からダブルミリオン突破した本当の神ゲー知ってるし -
10年前ならワクワクしたかもな
むしろ最初のPVより期待値は下がった -
金玉蛙に期待する奴なんてテンパだけだろ
-
正直暗すぎて売るの難しいと思う
-
ここから何を追加すれば
齊藤が言ってるような「よくこんなの作ったなあ」ってゲームになるんだ? -
ファイティングファンタジーを思い出した
-
面白そうやってみたいって全く思わないんだよなぁ
-
「よくこんなの作ったなあ」
が別な意味に思えてくる件 -
召喚獣推しは相当センスない
-
もう映像作品でいいよ
-
今回の反応を踏まえて、もっと延期したりして
-
というかほとんど懐古厨で構成されてるFFメインシリーズなのに
15よりさらにアクションよりになって本当に日本人向けに売る気ないんだなーってなった -
>>87
言うて日本のゲーム売り上げ上位もアクションばっかだけどな -
召喚獣合戦?うぉぉぉぉぉぉぉ!!!
…ねーよ -
よくこんなの作ったなあ(悪い意味で)
-
ゼルダBotWのPVは購買意欲かき立てられた
FF 16は面白そうだけどゲームのストーリーは分かってもゲーム部分をもう少し出して欲しかったかな
買うけどね -
取り敢えず召喚獣出しとけみたいな大雑把さが笑えたw
PS5買ってまで遊びたいとは思わんね
バイオRE4の方がグラフィックすごいし発売日まで決定してて楽しみだわ -
まるで成長していない・・・!
-
>>71
よくあるシステムやん -
戦闘システムに新しさなし!
-
別にインパクトはないなFF10とかの最初の方がインパクトあった
-
相変わらずムービーばっかw
ちゃんとFFの伝統受け継いでるじゃんw -
これ戦闘は劣化DMCで召喚は格ゲーみたいになるの?
なんか体力バーとかそれっぽいけど? -
日本相手にはもはや召喚獣なんて魅力感じる奴らはほとんどいない
ま、14キチガイどもが買うだろ
4000万もいるんだろ?マリカに負けるなよ?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑