-
映画作品・人
-
白雪姫-Snow White- 2
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://video.twimg....J4R2YVZ9SmxNATek.mp4
2025年3月20日(木・祝)公開
https://www.disney.c...ovie/snowwhite-movie
前スレ
白雪姫-Snow White-
https://lavender.5ch...i/cinema/1732319090/ - コメントを投稿する
-
【実写版】映画『白雪姫』、前評判を覆す好評の声が集まる [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5c...newsplus/1742204371/
好意的な評価が少なくなく、「ほぼ成功している」という声が多い。
特に主演のレイチェル・ゼグラーの演技が賞賛されている。 -
腐ってもDisneyだな放映コマ数多い
-
乙雪ー
白雪姫スクリーン数多いね
教皇選挙にとばっちりが -
レイチェル・ゼグラー、新しいインスタグラムの投稿で白雪姫のオリジナル声優に敬意を表す:
「オリジナルの白雪姫、アドリアナ・カセロッティさんに敬意を表さなくては。私は彼女にすべてを負っているのです❤ 」
ディズニーに教育されたのか態度がだいぶ良くなったじゃん
最初からそうしとけばねえ -
>>3
ダメージコントロールって知ってるか? -
別に本心はどうだって良いじゃん
最初からオリジナルに敬意を示す優等生の受け答えを教育しとけば単なるレイシストたちのバッシング被害者で済んだのに -
トランプ信者は何やっても叩くでしょ
叩いていい言い訳が欲しいだけだよ -
とりあえず早く見たい
-
>>13
在日朝鮮人は半島に帰って兵役につけよ -
韓鶴子総裁に敬意を表します
-
白雪姫のプロモーション
3/5にはゼグラーと吉柳咲良のプレミア歌唱イベントとテレビワイドショー出演で日本でのゼグラーのイメージアップ大成功
先週は東京で日本語版メインキャストによるミュージカルイベント
明日は名古屋で公開記念トークイベント
とプロモーション活発にやってるな
ワイドショーでも紹介されてたし、日本ではそこそこヒットしそうな予感 -
>>16
日本人はバカだからヒットするに決まってんだろ -
>>18
まあなんだかんだ言ってディズニーは日本市場について真面目に向き合っているほうだろ
この作品売るならこの板にいるジジイじゃなく「コア層」だからな
だからアイドルと声優を前面に出すディズニー日本支社の宣伝が優秀なんだよ
プレミアでは日本版吹替声優を前面に押し出したイベントにして、サプライズ的にゼグラーと日本版声優とのデュエット歌唱で
無難に盛り上げて、ゼグラーの印象も良く見える演出でまとめ上げた神技のディズニージャパン
ヘタにゼグラー調べられたら見た目だけじゃなく中身もビチグソなのがバレちゃうけど
日本じゃ嬢の悪評は映画オタクしか知らんからな -
>>16
まあなんだかんだ言ってディズニーは日本市場について真面目に向き合っているほうだろ
この作品売るならこの板にいるジジイじゃなく「コア層」だからな
だからディズニー日本支社の宣伝はアイドルと声優を全面に出したんだ
ディズニー日本支社はゼグラーの影の部分を知られたら困るだよ -
>>3 を読んでアンチはどう思った?
-
ガル・ガドットの顔面偏差値高過ぎて物語として成り立ってないやんけ
-
>>23
外見は最も美しい、という答えとして最強に成り立ってるやろがい -
新映像見て小人のCGIぎょっとした
レビューもそこみんな批判気味だな -
ガルガドットは反日?
-
>>13
そもそもゼグラーさんが敬意homageという言葉を使ってるのですが? -
ゼグラーは性格が終わってるだけで政治的思想は別に日本人的にはね?って感じだが
ガル・ガドットもいるからキャスト的に救いようがない -
>>28
ゼグラーアンチは引きこもりのインセルだけどガルガドットアンチは親パレスチナの活動家だからディズニーにとってはこっちの方が厄介だろうね
彼ら脇役がイスラエル人というだけでキャプテンアメリカのプレミアにも押しかけたから -
怖いもの見たさ
-
>>19
>だからアイドルと声優を前面に出すディズニー日本支社の宣伝が優秀なんだよ
日本人ほど洗脳しやすい民族はいないからねw
日本人のデズニー信仰は異常
デズニーだけじゃなくアニメやアイドルへの信仰も異常 -
【実写版】映画『白雪姫』、前評判を覆す好評の声が集まる [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5c...newsplus/1742204371/ -
ジークアクス見に行ってるゴミ老害が一番気持ち悪い
種にも勝てないゴミだしいい加減エヴァから卒業しろよ -
褐雪姫って最後バリバリの白人の王子様にキスされて
目覚めた褐雪姫が王子様をセクハラで訴えるって本当? -
ゼグラーはスクリーンで観ると可愛いんだよな。
-
>>32-33
これで儲かったんだけどなー、だが最近のディズニーはステマやっているのがバレた -
>>32-33
これで儲かったんだけどなー、だがアナ雪でディズニーはステマやっているのがバレた -
>>366
ステマ?のPR投稿、アナ雪2以外でも ディズニー発表
www.朝日.com/sp/articles/ASMDD62GFMDDUCVL01Q.html
公開中の映画「アナと雪の女王2」を巡り広告であることが明示されずに、感想をこめた漫画がツイッター
に投稿された問題で、配給のウォルト・ディズニー・ジャパンは11日、他の作品でも「類似の案件」があったことをホームページで明かした。
同社は作品名を示していないが、インターネット上では、いずれも今年公開された同社の配給作品「アラジン」「アベンジャーズ/エンドゲーム」「キャプテン・マーベル」で同じような投稿があったと指摘されていた。
「アナと雪の女王2」を巡って同社は、契約会社を通じて、ツイッターのアカウントを持つ7人の漫画家に作画して投稿してもらうよう依頼。だが、3日に投稿されたすべての漫画にPRであることが示されていなかったため、広告物であることを隠して宣伝する「ステルスマーケティング」(以下有料記事につき省略 -
>>32-33
これで儲かれば苦労しないんだけどなー
だがアナ雪でディズニーはステマやっているのがバレた
ディズニー映画"アナ雪2"にステマ疑惑 「同時
刻にレビュー漫画が複数投稿された」指摘が相次ぐ
https://www.itmedia....1912/04/news126.html -
そもそもDisney+と東京ディズニーリゾートのCMが大量に地上波のテレビに流れているから、マスコミにとってはディズニーの不祥事は究極の「タブー」であり許されないからな
他のアメコミ原作映画の過大評価ぶり見ると、邦画アニメと比べたら桁違いに高額な製作費を回収するために
宣伝の他にステマ業者にカネ渡してレビューサイトの工作員とか雇ってるんじゃねーの?って思うわ。 -
>>44
映画宣伝は無関係な番組で自然なプロモーションをするのが本来の王道
洋画の客入りがイマイチなのはそういうことを怠ってきたからだし
邦画も当たることが確実な作品以外はなかなかやらなくなったけど
ディズニーは懲りずに資本を投入し続けてるだけ -
>>45
そもそもDisney+と東京ディズニーリゾートのCMが大量に地上波のテレビに流れている
TDL、日本のディズニー社の事業にも電通が絡んでいる。
https://dentsu-ho.com/articles/1730
https://www.dentsu.c...015/0324-003998.html
https://note.com/the...itte/n/n5845bc9eb5f9
よって、マスコミにとってディズニーの不祥事、ディズニー作品の悪口は「タブー」
だから、>>29が書いた事が事実であっても、精々映画専門誌にちょこっと載るだけで、大手マスコミでは報道されない。 -
>>45
この5chの平均年齢は高いけど、どんなに口コミ評価が最悪な作品であっても
ディズニー映画作品、ハリウッドメジャー作品なら何でもかんでも持ち上げまくる新聞の映画批評(実態は提灯記事)を斜めから読んで
行間から本音を見いだすのが好きだったな。
昔はディズニーの御用映画評論家がいて、新聞や映画雑誌の映画評を信じて、
ディズニーやハリウッド映画信仰に邦画叩きや日本アニメ叩きを本気にしていた人が結構いた。 -
予約全然入ってない
日本もだがアメリカも… -
アメリカで売れりゃ日本で売れなくても別にって感じだけど
アメリカで売れないとなると本気で日本で稼ぐしかないよなあ… -
円がゴミなのにどうやって稼ぐんだよ
草 -
中国も無理だし欧米も無理となったら売上は日本頼りになるのはディズニー的にはあること
-
日本はメキシコより売れないです
日本が経済力あった頃で時間が止まってるって悲しい -
メキシコってほぼアメリカだし何言ってんの
-
まずメキシコで稼げないしな
-
インサイド・ヘッドも日本よりずっと売れました
日本って海外から安く買われる国なのに特別扱いしてくれると思ってたんだね -
なにに喧嘩売ってんの
白雪姫が売れないからって -
映画の印象的にも向こうじゃ無理って話なのに…売れるといいねメキシコでね…
-
メキシコがどこなのかも分って無さそうで草
-
全世界でコケて日本で売れるのがディズニーじゃないっすか
-
ウィキッドよりは面白いかね?
-
そもそもDisney+と東京ディズニーリゾートのCMが大量に地上波のテレビに流れているから、マスコミにとってはディズニーの不祥事は究極の「タブー」であり許されないからな
他のアメコミ原作映画の過大評価ぶり見ると、邦画アニメと比べたら桁違いに高額な製作費を回収するために
宣伝の他にステマ業者にカネ渡してレビューサイトの工作員とか雇ってるんじゃねーの?って思うわ。
多分、ID:wjpeaG3zの正体は、ディズニーが雇ったステマ工作業者じゃねーかと疑いたくなるレベル -
>>45,50
ディズニー作品はブランドは見た目だけ、多額の広告宣伝費で情報操作とステマ工作でブランドイメージを作ったけど内容はつまらない見た目だけのハリボテ。だけど、それでいいのだ~♪
言っとくけどな、観光地の土産物屋じゃ饅頭とか煎餅とかお菓子に
「モンドセレクション最高金賞受賞!!」
「世界が認めた美味しさ『国際味覚審査機構』で“三ツ星”獲得!」
なんていうハクをつけてハッタリかまして
情報弱者を騙すイカサマ商法なんてどこでもやってることだろが。
何よりも現時点でのディズニーの株価上昇と収益アップにコストダウンが最優先。
んで、ハッタリ商法やイカサマ商法の歴史は古く、
大道芸人、大道香具師、オゲ、バッタ等がそもそも元祖で、
鎌倉時代より前の平安時代にはすでにあったそうだ。
油を売るという言葉の元となった油売りなどは有名である。
現代では縁日屋台だけではなくTVや新聞に雑誌をうまく使い、
ジャパネットたかた、夢グループ、QVC、ショップチャンネルなどの通販や
カツラ、ハゲなおし(毛生え)、サプリメント・青汁・大麦若葉といった
健康食品等を売るスタイルに姿を変えてきている。
だがしかし、そのやっている事の本質は縁日の屋台と何ら変わってはいないのだ。
必ずと言っていいほど主役(文化人・フリーライター・タレント・芸能人・
有名人・著名人・アイドル)が登場して、講釈や能書きを述べたり良いことばかりあることないこと吹きまくる。
たとえ主役が一流じゃない二流・三流だったり、品の悪い小汚いブス顔や中華・朝鮮顔であっても、
テレビや新聞、雑誌でしつこいほど露出回数を重ねると、感覚が慣れてきて引き込まれ、ついには親近感や信頼感さえ抱くようになる。
これが他人の操作のしかた、情報弱者の騙し方なのだ。 -
>>31-32
これで儲かれば苦労しないんだけどなー
だがアナ雪でディズニーはステマ工作をやっているのがバレた
ディズニー映画"アナ雪2"にステマ疑惑 「同時
刻にレビュー漫画が複数投稿された」指摘が相次ぐ
https://www.itmedia....1912/04/news126.html -
>>45
マジレスとして
無駄な銭を持ってて株とか投資信託やら先物取引だのに投資して
大損こいてしまうような人種というか
9割の65才超のジジイ・ババアにとっては・・・・。
「今、テレビ、新聞、雑誌で話題沸騰!!」
・・・・っていうのは、
すげぇ信頼おける、信用に値して
立派なアドバンテージになるんだよ
そこらの飲食店や行楽地に観光地だろうと
「こんなの、誰がひっかかるんだよ~」ってなレベルの詐欺事件でも
テレビ、ラジオや新聞、雑誌に出ていて誰でも知ってるような有名人・著名人・政治家・芸能人や
アイドル、アーティストとの2ショット写真を飾ったりしてるだろ?
詐欺にダマされるバカ
儲け話で損するバカ
無知のバカ、無学で低学歴のバカ、
世間知らずのバカ
情弱のバカ
田舎者や情報弱者になればなるほど
「テレビ」「新聞」「雑誌」は効くんだよ
ハクつけて、 ハッタリかまして、何も知らない情報弱者をコロコロコロっとダマす。これはマスコミ利用の基本中の基本。 -
>>48,51
だから今のディズニー作品や今のハリウッドメジャー系映画作品の映画は本当の映画好きがターゲットではないんだよ。
本物の名作映画を知らない、過去の名作なんて見ない。
マスコミに踊らされやすい意識高い系の層を呼び込む
これが今のディズニーのビジネスモデルだからね
もちろん本筋の映画好きが今のディズニー作品なんて見るわけないのは仰せのとおり。
それで商売として成り立てば良いのだ。
一流を知らない本当の良いもの、名作や贅沢を知らない、
ブランドに騙されやすい
情弱でマウント取りをしたがりの意識高い系にとっては
今のディズニー作品やハリウッドメジャー系作品は天国でしょう。
それ以外の人々は興味もないし見ない。 -
なんなのこの長文連投野郎
-
ジミー・キンメルショーでゼグラーが歌ったよ
めっちゃうまいし可愛い
x.com/snowwhitenews/status/1901825920656404842?s=46 -
しかしここまで評判が悪いと宣伝を抑えてダメージ減らすしかないのかな白雪姫
-
なんでそんな焦ってんのw
-
実際宣伝縮小してるよ
リスク少しでも減らそうとしてる
アメリカは予約全然だめなの話題になってるしおそらく瞬速でディズニー+にくるんじゃない? -
突然やっぱ宣伝やーめた!ってなるんだね
すごい -
現在の予約状況どうなの?
一部満席になってる? -
>>72
TOHOシネマズ梅田
Dolby-ATMOS吹替版
09:00
https://i.imgur.com/VTIjrTf.jpeg
15:00
https://i.imgur.com/oBh7w4S.jpeg
字幕版
12:50
https://i.imgur.com/FAX0XOQ.jpeg -
TOHOシネマズ日比谷
IMAX字幕版
12:55
https://i.imgur.com/8oXC8MX.jpeg
15:30
https://i.imgur.com/oUPS0G5.jpeg
吹替版
14:00
https://i.imgur.com/xwiPvxD.jpeg -
>>70
劇場公開やめて最初から配信だけにしとけばよかったのにな -
吹き替えはもうホント地方じゃないと見れなくなったよね
声優仕事する意味ないじゃん -
吹き替えは半分くらい埋まってるんだな
これ全部吹き替え版にした方がよくない? -
東京はほぼ吹き替えやってないからそこに集まってるだけだよ
子供向けなのにね -
#SnowWhite はディズニーから大きなマーケティングの支援を受けたが、先行販売はそれほど伸びなかった。
現時点では、国内では『Snow White』は木曜のプレビューで約 350 万ドルに達し、初週末の興行収入は 3,500 万ドルから 4,000 万ドルになると予想されている。
ディズニーは 1 億ドル以上の損失を被る可能性がある。 -
自分が行くつもりのTOHOシネマズの3/20の上映予定は
IMAX 3(字幕)
MX4D 2 (吹替)
通常 4(字幕)
通常 2 (吹替)
の計11回の上映 -
おとぼけの吹き替え声優がシークレットで公開日に発表だって
芸能人キャストかな -
本国のプレミア公開劇場が半分も埋まらない
終わった -
半分どころかガラガラの画像がばんばんと
想定より売れないのでは
あっちの想定ってリトルマーメイド基準だよね? -
>>82
大泉洋、辺りだろ、どうせ -
ドラえもんが歴代最高傑作言われてるから1位は無理か
-
日本だと予約的にはウィキッドにも勝てないから3位スタートかな…
-
こりゃ配信1ヶ月以内にくるな
-
いろいろ言われてるが日本人平均よりは白いんじゃないか?
トランス女性黒人プラスサイズ車椅子じゃないんだから贅沢言うな -
日本人平均としたら色黒の方ですが
色々言われてるのは日本じゃもっぱら主演の態度の悪さだからさ -
ウエストサイド物語
シャザム
ハンガーゲーム
白雪姫
ヒット作のリメイクや続編ばかりなのに、
みんなコケてるんだよね。。。 -
>>87
回数多いし予約しない当日組の親子連れも多いだろうから普通に1位だと思うよ -
マスコミに金ばら撒いてヒット!ヒット!ヒット!の大プロモ展開するに決まってるしなあ
ガラパゴスジャパンでそれやらない理由はない -
心配しなくても大ヒットはしなくても普通にヒットはするよ
ディズニーが期待する数字かはわからないけどな
一部の人が言ってるような大コケなんてしない -
ディズニー作品はあんだけ名前は売れてるのに「内容は大した事ない」「つまらない」
こういうことが徐々にバレつつあるから、派手に広告流したり
ネットでステマ工作をして日本の邦画、アニメのネガキャンをやらないと
作品に集客できなくなってるって証拠。
遅かれ早かれ>>80みたいな現実になるのは冷静な人々は予測していた。
民放は枠買いで宣伝目的の芸人を出演できるけど
NHKも政治力でどうにでもなるから信用はできない。
マスコミやネット工作業者をうまく使ったインチキ、イカサマ商法は
カツラに毛はえ、サプリメント、ニキビクリームに大麦若葉、青汁くらいでもうたくさんだ!
原点にもどれ!! -
>>93
TVは枠買いして取材を装ったヤラセ広告ができるんですよ。
こんなこと業界では常識で、広告費を出せば番組はまことしやかに実にうまく仕上げてくれます。
民放のバラエティー番組で宣伝することも、
ディズニー作品の特番組んでもらうことも
すべてカネ次第。
犬hkなんかは政治力があればいくらでもヨイショ番組を作ります。
今までにサムラゴッチ・干埜・オットコダルマあたりの
偽物、イミテーション、詐欺師・ペテン師・イカサマ師を、さも本物かのように取材し、
インチキ番組を多数放送しました。
みなさん、世の中みんなウソだらけなんですよ。特に情弱B層さん! -
>>93
今のディズニー作品はこの板住民みたいな、本当の映画好きがターゲットではないんだよ。
本物の名作映画を知らないし、興行収入も知らない
マスコミ報道に流されやすい情報弱者や
カッコつけたいだけの意識高い系の
いかにも頭が悪そうな輩を呼び込むのが
今の日本のディズニーのビジネスモデルだからね。
もちろん本筋の映画好きが今のディズニー映画作品なんて見るわけないのは仰せのとおり
それで成り立てば良い -
LAのプレミアの実態が判明
インタビュアーはアリエルの主演女優
白雪姫のコスプレした子供たちはデズニーが用意した衣装
プレミアに参加したレビュアーは厳選された人達のみで当然絶賛のレビュー
すなわちこのプレミア自体が台本のあるイベントだったってこと
https://youtu.be/KL_-qKMe0BM -
黒雪姫やん…
-
100
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑